JP3728592B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP3728592B2
JP3728592B2 JP2001036900A JP2001036900A JP3728592B2 JP 3728592 B2 JP3728592 B2 JP 3728592B2 JP 2001036900 A JP2001036900 A JP 2001036900A JP 2001036900 A JP2001036900 A JP 2001036900A JP 3728592 B2 JP3728592 B2 JP 3728592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
expansion device
air conditioner
amount
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001036900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002243295A (ja
Inventor
信一郎 永松
孝 佐野
寛 竹中
憲一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001036900A priority Critical patent/JP3728592B2/ja
Publication of JP2002243295A publication Critical patent/JP2002243295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728592B2 publication Critical patent/JP3728592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
【0001】
本発明は、蒸気圧縮冷凍サイクルを利用する空気調和機に係り、特に、単一冷媒および沸点の異なる2成分以上の物質を混合した非共沸冷媒を作動流体とし、配管長分の冷媒を予め室外機に封入する空気調和機において、非定常的に変化する室内負荷や様々な設置状況に応じた配管長に対応した冷媒量の調整を容易にし、省エネルギー性と信頼性とを両立させる手段に関する。
【従来の技術】
【0002】
蒸気圧縮冷凍サイクルを利用する空気調和機においては、作動流体である冷媒は、冷房運転時での適正冷媒量と暖房運転時での適正冷媒量が、大きく異なる。
【0003】
また、非定常的に変化する室内および室外負荷,室内空調機の設定風量の変更,室内空調機のフィルタ目詰まり、空調機熱交換器フィンの表面の汚れなどの外乱に対し、循環する冷媒状態が変化し、適正な冷媒量は、その都度異なる。
【0004】
さらに、室外機および室内機の設置状況に応じて、室外機と室内機とを接続する液接続配管およびガス接続配管の配管長が異なる。
【0005】
配管長が短い場合は、適正冷媒量に対して過剰な冷媒を保有することになり、冷凍サイクル内の圧力が上昇するため、圧縮機は高負荷運転の傾向にあり、信頼性と省エネルギー性の点で問題が生じる。
【0006】
そこで、配管分の冷媒量を予め室外機に封入する空気調和機において、余剰冷媒を貯留可能な冷媒量調節器を設けることが、例えば特開平10―103797号公報に記載されている。
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記従来技術においては、暖房時には、余剰冷媒を貯留可能な冷媒量調節器の冷媒量を、膨張装置の絞り量調整と逆止弁を有するバイパスの開閉とにより調整するのに対して、冷房時には、膨張装置の絞り量のみで調整しており、非定常的に変化する室内および室外負荷に対しては、最適な冷媒量の調整しているとはいえない。
【0008】
さらに、容量制御機能を備えた圧縮機を有する冷凍サイクルにおいては、省エネルギー性を高くするために、室内負荷に応じてより低い周波数で運転することが望ましい。その意味では、定速圧縮機と比べてより広い運転範囲に対応できる冷媒量調整機構が必要となる。
【0009】
本発明の目的は、単一冷媒および非共沸冷媒を作動流体とし、配管分の冷媒量を予め室外機に封入する空気調和機において、非定常的に変化する室内負荷や様々な設置状況に応じた配管長に対応した冷媒量の調整を容易にし、省エネルギー性と信頼性とを両立させる手段を備えた空気調和機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、上記目的を達成するために、圧縮機,四方弁,熱源側熱交換器,室外機側膨張装置,冷媒量調節器,室内機側膨張装置,利用側(室内機側)熱交換器を配管により順次接続し、単一冷媒および沸点の異なる2成分以上の物質を混合した非共沸冷媒を作動流体とする冷凍サイクルを有する空気調和機において、冷凍サイクル内の余剰冷媒を保有するように熱源側熱交換器と利用側熱交換器との間に配置され作動流体である冷媒のガス混合手段または液混合手段を備え二層流状態で流動させる冷媒量調節器と、室外機側膨張装置と並列に配置され任意の絞り量に設定可能な可変絞り機構を有する膨張装置と、室内機側膨張装置と冷媒量調節器との間に配置され冷房運転時のみ作動流体が通過できる逆止弁を有するバイパスとを備えた空気調和機を提案する。
【0011】
前記室外機には、室内機を複数接続することができる。
【0012】
前記室外機には、氷蓄熱源を利用する蓄熱槽を接続してもよい。
【0013】
本発明において、作動流体である冷媒のガス混合手段または液混合手段を備え二層流状態で流動させる冷媒量調節器とは、冷媒量調節器に流入し気層と液層に分離した冷媒の液層から、液層および気層冷媒を直接下流に導出するとともに、合流させて混合導出することを意味する。
【0014】
具体的には、冷媒量調節器に導出管を設け、導出管の下端を液層部分に配置し、導出管の側面に設けた小孔を導出管上方の気層部分に配置する手段により達成できる。
【0015】
特に、暖房時において、室外機側膨張装置と導出管の側面に設けた小孔の径を選定すると、冷媒量調節器により導出される冷媒のかわき度を容易に目標値にすることができるので、室外機と室内機とを接続する液接続配管内の冷媒量を削減し、封入冷媒量が少なく地球環境に配慮した空気調和機を実現できる。
【0016】
また、任意の絞り量に設定可能な可変絞り機構を有する膨張装置を設けることで、特に、冷房時には、膨張装置による絞り量を任意に設定すると、冷媒量調節器により導出される冷媒のかわき度を容易に最適値にできるので、冷房時においても、室外機と室内機とを接続する液接続配管内の冷媒量を削減し、封入冷媒量が少なく地球環境に配慮した空気調和機を実現できる。
【0017】
さらに、室内および室外負荷の非定常的な変化による冷凍サイクル内の圧力変動に対しては、冷房時および暖房時それぞれにおいて、作動流体である冷媒が通過できる逆止弁を有するバイパスと組み合わせたので、冷凍サイクル内の余剰冷媒を冷媒量調節器内に迅速に貯留できる。
【0018】
そのため、冷凍サイクル内圧力の上昇を抑制し、圧縮機の高負荷運転を避け、消費電力を低減し、省エネルギー性の高い空気調和機を実現できる。
【0019】
冷凍サイクル内圧力の上昇を抑制することは、冷凍サイクル内の構成部品の長寿命化につながり、信頼性の高い空気調和機を実現できる。
【0020】
任意の絞り量に設定可能とは、絞りまたは開度を冷媒流量を調整するために設定できることを意味する。
【0021】
具体的には、パルスモータやギヤ駆動部などの機構が用いられた電動膨張弁のような手段によって達成できる。
【0022】
室外機側の固定膨張装置は、絞り量が予め設定されている膨張装置を意味し、具体的には内径および長さで絞り量が定められたキャピラリチューブまたはオリフィスのような簡易で単純な構造のものを用いる。
【0023】
逆止弁を有するバイパスとは、作動流体である冷媒が流れ方向に対して逆流することを防ぐ構造を有し、電磁コイルなどによりバイパスを自在に開閉できる電動バイパス弁のような手段である。
【発明の実施の形態】
【0024】
次に、図1ないし図3を参照して、本発明による空気調和機の実施形態を詳細に説明する。
【実施形態1】
【0025】
図1は、本発明による空気調和機の実施形態1における冷凍サイクルの系統構成を示すブロック図である。
【0026】
室外機13は、圧縮機1と、四方弁2と、熱源側熱交換器3と、室外膨張装置4と、冷媒量調節器5と、冷房用逆止弁6と、暖房用逆止弁7と、冷房用電動バイパス弁8と、室外送風機15と、任意の絞り量設定可能な電動膨張弁20とからなる。
【0027】
室内機14は、電動膨張弁10と、利用側(室内機側)熱交換器11と、室内送風機16とからなり、液接続配管9およびガス接続配管12により、室外機13に連結されている。冷媒量調節器5の4本の冷媒導入出管のうちで暖房液冷媒導出管には、暖房ガス戻し孔18が、それぞれ設けられている。
【0028】
空気調和は、圧縮機1と室外機送風機15と室内送風機16との運転により、空気と熱交換してなされる。
【0029】
本実施形態1においては、電動膨張弁10を室内機14に配置してあるので、圧縮機1の容量が可変であるか固定速であるかの違いや、室内機14が単独か複数台かの違いにかかわらず、室内機14の構成を変えることなく、各々の製品群に対し共通な室内機として使用できる。
【0030】
冷凍サイクルの作動流体としては、オゾン層を破壊しないハイドロフルオロカーボン(HFC)から構成される非共沸冷媒が望ましい。例えば、ジフルオロメタン、ペンタフルオロエタン、1,1,1,2―テトラフルオロエタンの三種類で構成されるR407番台の冷媒で、例えば、各々が23:25:52重量%で構成されているR407Cが挙げられる。
【0031】
本実施形態1の空気調和機の動作を説明する。冷房運転の場合、冷媒は、図1において実線で示した矢印の方向に流れる。圧縮機1から吐出されたガス冷媒は、四方弁2を通過し、複数の冷媒通路で構成する熱源側機熱交換器3で凝縮する。 その後、通路を合流した冷媒は、室外機側膨張装置としてのオリフィス4に入る。オリフィス4は、過冷却された液冷媒の第一段目の膨張装置であるので、絞られた冷媒は、気液二相状態になる。
【0032】
気液二相状態となった冷媒は、冷媒量調節器5に入り、気層と液層に分離される。冷媒量調節器5の導出管の下端では、液層から液冷媒を導出する。
【0033】
さらに、冷凍サイクル内の圧力上昇を図示しない圧力検出手段などにより検出し、冷房用バイパスを開閉すると、冷凍サイクル内の余剰冷媒を冷媒量調節器5に迅速に貯留できる。
【0034】
冷媒量調節器5から導出した液冷媒は、室外機13と室内機14とを接続する液接続配管9において、配管長に応じた圧力損失により気液二層流となり、電動膨張弁10に入る。
【0035】
電動膨張弁10は、任意の絞り量設定可能な第二段目の膨張装置であり、冷媒量調節器5出口でのかわき度が最適となるように、任意の絞り量に設定する。
【0036】
電動膨張弁10で減圧された冷媒は、蒸発器となる利用側熱交換器11に送られて蒸発し、室内空気を冷却する。蒸発した冷媒は、ガス接続配管12を通過して、圧縮機1の吸入側に戻る。
【0037】
次に、暖房運転の場合を説明する。暖房運転では、四方弁2の切り替えにより、冷媒は、図1において点線で示した矢印の向きに流れる。圧縮機1から吐出された冷媒は、四方弁2,ガス接続配管12を通過し、利用側熱交換器11で放熱して凝縮し、室内空気を暖める。
【0038】
凝縮液は、電動膨張弁10で絞られて膨張し、液接続配管9内を気液二相で搬送され、室外機13に送られる。液接続配管9の圧力損失により、更に大きなかわき度になった冷媒は、冷房時と同様の働きをする冷媒量調節器5で気液分離され、二相状態で導出される。この後、オリフィス4を通り、熱源側熱交換器3に送られる。
【0039】
冷媒量調節器5の導出管の暖房ガス戻し孔18の径は、冷媒量調節器5の後流側の膨張装置を不要にできるかわき度になるようなガス戻し量となる径に設定されている。
【0040】
このとき、冷房時と同様に、冷凍サイクル内の圧力変動に応じて、電動膨張弁20の絞り量を調節すると、冷媒量調節器5の出口かわき度をより細かく設定できるため、暖房時においても、冷房時と同様に、運転範囲を拡大し冷凍サイクル内の圧力を適正化し、省エネルギー性と信頼性とを両立させることが可能である。
【0041】
蒸発器となる熱源側熱交換器3に入った二相の冷媒は、蒸発してかわき度の大きな状態になり、四方弁2を通過して圧縮機1に戻る。
【0042】
なお、冷房および暖房いずれの場合も、電動膨張弁10は、圧縮機1の吸入側の過熱度が少し付くように制御すると、湿り圧縮により圧縮機1の効率が悪い状態で運転することがなく、空気調和機の効率がより良い状態で運転できる。
【0043】
また、本実施形態1は、冷凍サイクルにおいて、凝縮器から流出した液冷媒を圧縮機中間圧部に注入し、主に暖房能力向上と運転範囲拡大とを目的に用いられる液インジェクションサイクルにおいても有効である。
参考例1
【0044】
図2は、本発明による空気調和機の参考例1における冷凍サイクルの系統構成を示すブロック図である。
【0045】
参考例1においては、室外機13に室内機14を複数接続してある。
【0046】
膨張装置を電動膨張弁10として電動式の可変絞りとしたため、接続された室内機14の空気条件が大きく変化した場合や、圧縮機1をインバータ制御などの容量制御機能を有する場合でも、室内機14それぞれの電動膨張弁10により冷媒の循環量に適応した絞り量を設定し、最適な冷凍サイクルを形成でき、省エネルギー性と信頼性とを両立させることが可能である。
【0047】
このように、電動膨張弁10を室内機に設置したので、冷媒圧縮装置が固定速であるか容量可変機能を有するかの違いや、室内機の接続台数にかかわらず、同一の構成の室内機を実現し、製品群に依存せず共用化した室内機にできるので、製品在庫を圧縮可能である。
参考例2
【0048】
図3は、本発明による空気調和機の参考例2における冷凍サイクルの系統構成を示すブロック図である。
【0049】
参考例2においては、室内機9と室外機13との間に蓄熱槽19を設置してある。蓄熱槽19の部分は、室内機9側のユニットとしても、室外機13側のユニットとしても、室内外両方にも、配置できる。
【0050】
参考例2のように、室内機9と室外機13との間に蓄熱槽19を設置すると、夜間の安価な電力により貯えられた氷などの熱源と組み合わせ、更に省エネルギー化するとともに、一日の電力使用量の平準化に貢献できる。
【発明の効果】
【0051】
本発明によれば、単一冷媒および非共沸冷媒を作動流体とし、配管分の冷媒量を予め室外機に封入する空気調和機において、非定常的に変化する室内負荷や様々な設置状況に応じた配管長に対応した冷媒量の調整を容易にし、省エネルギー性と信頼性とを両立させた空気調和機を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【0052】
図1】 本発明による空気調和機の実施形態1における冷凍サイクルの系統構成を示すブロック図である。
図2】 本発明による空気調和機の参考例1における冷凍サイクルの系統構成を示すブロック図である。
図3】 本発明による空気調和機の参考例2における冷凍サイクルの系統構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
【0053】
1 圧縮機
2 四方弁
3 熱源側熱交換器
4 室外機側膨張装置
5 冷媒量調節器
6 冷房用逆止弁
7 暖房用逆止弁
8 冷房用バイパス
9 液接続配管
10 電動膨張弁
11 利用側(室内機側)熱交換器
12 ガス接続配管
13 室外機
14 室内機
15 室外送風機
16 室内送風機
18 暖房ガス戻し孔
19 蓄熱槽
20 電動膨張弁

Claims (1)

  1. 圧縮機,四方弁,熱源側熱交換器,室外機側膨張装置,冷媒量調節器,室内機側膨張装置,利用側(室内機側)熱交換器を配管により順次接続し、単一冷媒および沸点の異なる2成分以上の物質を混合した非共沸冷媒を作動流体とする冷凍サイクルを有する空気調和機において、
    前記冷凍サイクル内の余剰冷媒を保有するように前記熱源側熱交換器と前記利用側熱交換器との間に配置され前記作動流体である冷媒のガス混合手段または液混合手段を備え二層流状態で流動させる冷媒量調節器と、
    前記室外機側膨張装置と並列に配置され任意の絞り量に設定可能な可変絞り機構を有する膨張装置と、
    前記室内機側膨張装置と前記冷媒量調節器との間に配置され冷房運転時のみ前記作動流体が通過できる逆止弁を有するバイパスとを備えた
    ことを特徴とする空気調和機。
JP2001036900A 2001-02-14 2001-02-14 空気調和機 Expired - Fee Related JP3728592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036900A JP3728592B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036900A JP3728592B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002243295A JP2002243295A (ja) 2002-08-28
JP3728592B2 true JP3728592B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18900107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001036900A Expired - Fee Related JP3728592B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728592B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006101566A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Carrier Commercial Refrigeration, Inc. High side pressure regulation for transcritical vapor compression
CN106440564B (zh) * 2016-11-11 2022-04-15 珠海格力电器股份有限公司 集成块式管路装置及节流装置
CN115183507A (zh) * 2018-06-29 2022-10-14 三菱电机株式会社 制冷循环装置
JP7258106B2 (ja) * 2018-06-29 2023-04-14 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN113932485A (zh) * 2021-09-19 2022-01-14 青岛海尔空调器有限总公司 换热器、制冷循环系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002243295A (ja) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10563872B2 (en) Regenerative air conditioner
KR100833441B1 (ko) 냉동장치
US20230184471A1 (en) Air conditioning system with capacity control and controlled hot water generation
US7810353B2 (en) Heat pump system with multi-stage compression
MXPA02006289A (es) Sistema de acondicionamiento de aire del tipo bomba termica de gas, multiform.
JP3998024B2 (ja) ヒートポンプ床暖房空調装置
WO2015125743A1 (ja) 空気調和装置
US10907866B2 (en) Refrigerant cycle apparatus and air conditioning apparatus including the same
JP2003172523A (ja) ヒートポンプ床暖房空調装置
AU2003220985A1 (en) Heat source unit of air conditioner and air conditioner
US20220049886A1 (en) Methods and systems for controlling working fluid in hvacr systems
WO2000049346A1 (fr) Circuit de refroidissement a refrigerant
KR20100059176A (ko) 축열 시스템
JP3728592B2 (ja) 空気調和機
WO2017010007A1 (ja) 空気調和装置
JP3336884B2 (ja) 空気調和機
KR100803145B1 (ko) 공기조화기
KR20100005735U (ko) 축열 시스템
CN210154138U (zh) 一种膨胀阀组件、双向节流系统及空调器
CN108759156B (zh) 二次节流中间不完全冷却双级压缩热泵系统
CN114183834A (zh) 一种空调装置
KR100535807B1 (ko) 냉난방사이클
CN113237145B (zh) 一种热泵空调装置及其实现方法
CN109959180B (zh) 空调系统及其除霜方法
JP3336874B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees