JP3725382B2 - Semiconductor device manufacturing method and semiconductor light emitting device manufacturing method - Google Patents
Semiconductor device manufacturing method and semiconductor light emitting device manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3725382B2 JP3725382B2 JP32111799A JP32111799A JP3725382B2 JP 3725382 B2 JP3725382 B2 JP 3725382B2 JP 32111799 A JP32111799 A JP 32111799A JP 32111799 A JP32111799 A JP 32111799A JP 3725382 B2 JP3725382 B2 JP 3725382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor
- light emitting
- substrate
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子の製造方法および半導体発光素子の製造方法に関し、特に光の発光効率の良好な半導体発光素子の製造方法、広くは半導体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のInGaAlP系半導体発光ダイオード(LED)の断面図を図15に示す。図15に示されるように従来のInGaAlP系半導体発光ダイオードはn型GaAs基板10上にn型GaAsバッファー層12が形成されており、このn型GaAsバッファー層12上にn型InAlPクラッド層14が形成されており、このn型InAlPクラッド層14上にInGaAlP活性層16が形成されており、このInGaAlP活性層16上にp型InAlPクラッド層18が形成されている。これらn型InAlPクラッド層14とInGaAlP活性層16とp型InAlPクラッド層18とで、発光部20が構成される。
【0003】
さらに、p型InAlPクラッド層18上にp型GaP電流拡散層22が形成され、このp型GaP電流拡散層22の上に上部電極24が形成され、上述したn型GaAs基板10の下面に下部電極26が形成されている。上部電極24と下部電極26との間に電圧を印加するとInGaAlP活性層16が可視光を発光し、この可視光がp型InAlPクラッド層18およびp型GaP電流拡散層22を透過して、上部開口部28より半導体発光ダイオードの外部に放射される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の半導体発光ダイオードではGaAs基板が可視光を透過しないため、InGaAlP活性層16からn型GaAs基板10に向かった可視光はn型GaAs基板10によって吸収される。このため、従来の半導体発光ダイオードでは発光した可視光の一部しか外部に放射されず、光の発光効率が低いという問題があった。
【0005】
そこで、本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、光の発光効率の良好な半導体発光素子を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に係る半導体素子の製造方法は、第1の半導体基板上に、この第1の半導体基板と格子整合する1又は複数の第1の半導体層を形成する工程と、前記第1の半導体層に、前記第1の半導体層に対して格子不整合であり可視光の透過性を有する第2の半導体基板を、加熱処理を行って接着する工程と、前記第1の半導体基板を除去する工程と、前記第2の半導体基板上において、前記第1の半導体層の前記第1の半導体基板を除去した面に、前記第1の半導体層と格子整合するが、前記第2の半導体基板とは格子不整合な、1又は複数の第2の半導体層を形成する工程と、を備えることを特徴とする。
【0007】
また、本発明に係る半導体素子の製造方法は、GaAs基板上に、このGaAs基板と格子整合する1又は複数のInGaAlP系のバッファー層を形成する工程と、前記バッファー層に、前記GaAs基板と格子不整合であるGaP基板を、加熱処理を行って接着する工程と、前記GaAs基板を除去する工程と、前記GaP基板上において、前記バッファー層の前記GaAs基板を除去した面に、InGaAlP系の活性層とInAlP系又はInGaAlP系のクラッド層とを含むダブルへテロ構造の発光層を形成する工程であって、前記発光層はGaP基板とは格子不整合するが、前記バッファ層とは格子整合する工程と、を備えることを特徴とする半導体発光素子の製造方法。
【0008】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕
本発明の前提となる技術の一例である第1の実施形態は、GaP基板上にInGaAlP活性層とInAlPクラッド層からなるダブルへテロ構造の発光部が接着されたことにより、光の発光効率を向上したものである。以下、詳細に説明する。
【0009】
第1の実施形態に係る半導体発光素子の断面図を図1に示す。図1に示されるように、n型GaP基板30上に、n型InAlPクラッド層14、InGaAlP活性層16、p型InAlPクラッド層18が順に層をなしたダブルへテロ構造の発光部20が接着されている。この発光部20上には、p型GaP電流拡散層22が形成されている。そして、p型GaP電流拡散層22の上面中心付近に上部電極24が形成され、n型GaP基板30の下面の中心から外れた箇所に上部電極24が形成されている。p型GaP電流拡散層22の上面のうち上部電極24が形成されていない部分は上部開口部28をなし、n型GaP基板30の下面のうち下部電極26が形成されていない部分は下部開口部32をなしている。
【0010】
n型GaP基板30は可視光を透過する性質がある。このため、InGaAlP活性層16から発光した可視光の一部はn型InAlPクラッド層14およびn型GaP基板30を通って下部開口部32から図1下方へ放射される。その結果、InGaAlP活性層16からの発光は図1上方および下方、そして前後左右と全ての方向に放射されることになる。このため、本実施形態に係る半導体発光素子は従来の半導体発光素子に比べ光の発光効率が約2倍程度に向上する。従って、同じ動作電圧を印加した場合、図15に示した従来の半導体発光素子と比べて高い発光輝度が得られることになる。
【0011】
図2及び図3に本実施形態の半導体発光素子の製造工程を示す。図2(a)に示すように、n型GaAs基板10上にn型InAlPクラッド層14、InGaAlP活性層16、p型InAlPクラッド層18を順にMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法によってエピタキシャル成長させて、ダブルへテロ構造の発光部20を形成する。
【0012】
次に、図2(b)に示すように、発光部20上に気相成長によりp型GaP電流拡散層22を形成する。続いて、図2(c)に示すように、n型GaAs基板10を機械研磨およびエッチングによって除去する。
【0013】
次に、図3(a)に示すように、水素等の不活性ガス中での熱処理により、n型InAlPクラッド層14をn型GaP基板30上に接着する。続いて、図3(b)に示すように、p型GaP電流拡散層22の上面およびn型GaP基板30の下面にそれぞれ上部電極24および下部電極26を形成する。その後、チップ状に切り離すことにより、半導体発光素子が得られる。
【0014】
ここで、p型InAlPクラッド層18のp型不純物にZn(亜鉛)を用いた場合における半導体発光素子の製造工程中の熱処理温度と半導体発光素子の特性との関係の一例を図4に示す。図4の横軸は図3(a)で接着を行う際の熱処理温度を表し、図左側の縦軸は図15に示した従来の半導体発光素子の光出力に対する相対値を、図右側の縦軸は半導体発光素子の動作電圧を表している。また、図4のラインAは熱処理温度と光出力の関係を、ラインBは熱処理温度と動作電圧の関係を示している。これから光出力を高く保つには熱処理温度をある程度以下の値に保つべきこと、一方動作電圧を低く保つには熱処理温度をある程度以上高く保つべきことが判る。その結果、光出力を高く、しかも動作電圧を低く保つには、熱処理温度が図4に示した800℃前後の最適範囲、例えば770℃から830℃程度の範囲、が好ましいことが判る。
【0015】
ここで、熱処理温度の増加と共に光出力が低下するのは、p型InAlPクラッド層18のp型不純物であるZnがInGaAlP活性層16に拡散してInGaAlP活性層16の結晶性を悪化することによると考えられる。また、熱処理温度の低下と共に動作電圧が上昇するのはn型InAlPクラッド層14とn型GaP基板30の接着界面に良好なオーミック接触が得られなくなってくることに起因すると考えられる。
【0016】
以上のように本実施形態においては、n型InAlPクラッド層14、InGaAlP活性層16およびp型InAlPクラッド層18からなるダブルへテロ構造の発光部20をn型GaP基板30に接着することで、高い光放射率を有する半導体発光素子が得られる。
【0017】
図5は、代表的な色である赤色と黄色の本実施形態に係る半導体発光素子と従来の半導体発光素子の発光効率を表にまとめて示す図である。この図5の例に示すように、本実施形態における半導体発光素子によれば従来の半導体発光素子と比べて、赤色については約1.9倍、黄色については約1.4倍、発光効率が向上する。
【0018】
また、p型InAlPクラッド層18のp型不純物にZnを用いる場合には、n型InAlPクラッド層14にn型GaP基板30を接着の際の熱処理温度を800℃程度に保つのが好ましい。
〔第2実施形態〕
第1の実施形態においてp型InAlPクラッド層18のp型不純物にZnを用いる場合には、熱処理温度に対するオーミックコンタクトと光出力の関係が逆の傾向なので、可視光に対して透明なGaP基板使ったことによる光出力の向上効果が十分には発揮されないおそれがある。また、熱処理の際に適正な温度範囲が800℃前後の非常に狭い範囲にあるため、高い歩留まりで半導体発光素子を安定して生産しにくいという問題がある。第2実施形態はこの点を改良したものである。
【0019】
本発明の第2実施形態においては、GaP基板上にGaAs基板に格子整合されたInGaAlPバッファー層が接着されたことにより、光の発光効率を向上すると共に、接着後に発光部を形成できるようにして接着工程によって発光部の特性が劣化することのないようにしている。以下、詳細に説明する。
【0020】
図6は本発明の第2の実施形態に係る半導体発光素子を表す断面図である。図6に示されるように、厚さ250μmのn型GaP基板30上に、厚さ0.5μmのn型InGaAlPバッファー層34が接着されている。このn型InGaAlPバッファー層34上には、厚さ0.6μmのn型InAlPクラッド層14、厚さ0.6μmのInGaAlP活性層16および厚さ0.6μmのp型InAlPクラッド層18からなる発光部20が形成されている。
【0021】
この発光部20上には、厚さ0.1μmのp型GaAlAs中間ギャップ層36、厚さ0.05μmのp+型GaAsコンタクト層38が形成され、このp+型GaAsコンタクト層38上の中央付近に、電流ブロック層40が形成されている。p+型GaAsコンタクト層38および電流ブロック層40上にはITO透明電極42が形成されている。そして、ITO透明電極42の上面中央付近の電流ブロック層40に対応する位置には上部電極24が、n型GaP基板30の下面の中心から外れた箇所に下部電極26が形成されている。ITO透明電極42の上面のうち上部電極24が形成されていない部分は上部開口部28をなし、n型GaP基板30の下面のうち下部電極26が形成されていない部分は下部開口部32をなしている。
【0022】
n型GaP基板30は可視光を透過するため、InGaAlP活性層16から発光された可視光は、上部開口部28より図上方に放射される他に、n型InAlPクラッド層14、n型InGaAlPバッファー層34およびn型GaP基板30を通って下部開口部32から図下方へも放射される。その結果、InGaAlP活性層16からの発光は図6における上下左右の全ての方向に放射されることになる。このため、本実施形態に係る半導体発光素子は従来の半導体発光素子に比べ光の発光効率が2〜3倍に向上し、従って同じ動作電圧を印加した場合に2〜3倍の発光輝度が得られることになる。
【0023】
図7及び図8は本実施形態に係る半導体発光素子を製造する工程を表す図である。図7(a)に示すように、厚さ250μmのn型GaAs基板10上に、厚さ0.5μmのn型GaAsバッファー層44と厚さ0.5μmのn型InGaAlPバッファー層34とを、MOCVD法でエピタキシャル成長することにより形成する。この結果、n型GaAsバッファー層44とn型InGaAlPバッファー層34とは、n型GaAs基板10に格子整合されて形成されることになる。これらn型GaAsバッファー層44とn型InGaAlPバッファー層34とを形成する際には、n型GaAs基板10の面方位を(1、0、0)面から〔011〕方向に7°以上16°以下の範囲で傾斜することにより、発光部20の発光特性を向上させている。
【0024】
次に、図7(b)に示すように、水素等の不活性ガス雰囲気中で熱処理することで、n型InGaAlPバッファー層34上にn型GaP基板30を接着する。熱処理温度は700℃以上、好ましくは800℃程度以上であれば良く、850℃程度がオーミック接触を確実にして歩留まりの向上を図る点でさらに好ましい。
【0025】
次に、図7(c)に示すように、n型GaAs基板10とn型GaAsバッファー層44を機械研磨とエッチングを用いて除去する。そしてこれを反転すると、n型GaP基板30上にn型InGaAlPバッファー層34が接着されたものが作成される。
【0026】
次に、図8(a)に示すように、n型InGaAlPバッファー層34上にMOCVD法により厚さ0.6μmのn型InAlPクラッド層14、厚さ0.6μmのInGaAlP活性層16、厚さ0.6μmのp型InAlPクラッド層18を順次エピタキシャル成長させて、発光部20を形成する。この発光部20の形成に際しては、n型InGaAlPバッファー層34のAlの組成比が、InGaAlP活性層16のAlの組成比よりも大きくなるようにして、InGaAlP活性層16からの発光光がn型InGaAlPバッファー層34を透過するようにしている。
【0027】
次に、発光部20上に、MOCVD法により、厚さ0.1μmのp型GaAlAs中間ギャップ層36、厚さ0.05μmのp+型GaAsコンタクト層38、電流ブロック層40を順次エピタキシャル成長により形成する。
【0028】
このように、n型GaAs基板10に対して格子整合されたn型InGaAlPバッファー層34上にn型InAlPクラッド層14とInGaAlP活性層16とp型InAlPクラッド層18(発光部20)を形成するために、格子不整合がほとんどない高品質なエピタキシャル成長が行える。この結果、高品質な発光部20の形成が可能である。これに対して、n型GaP基板30上に直接高品質な発光層20をエピタキシャル成長させるのは、n型GaP基板30とInGaAlP活性層16等との格子不整合が大きいため困難である。
【0029】
次に、図8(b)に示すように、PEP(Photo Engraving Process)工程により電流ブロック層40のパターニングを行った後、スパッタリング法でITO透明電極42を形成する。
【0030】
次に、図8(c)に示すように、ITO透明電極42の上面に上部電極24を形成し、n型GaP基板30の下面に下部電極26を形成する。その後、チップ状に切り離し、素子を形成する。
【0031】
ここで、MOCVD法の適用にあたっては原料としてTMG(トリメチルガリウム)、TMA(トリメチルアルミニウム)、TMI(トリメチルインジウム)等の有機金属やアルシン、ホスフィン等の水素化物ガスを用い、約700℃程度で結晶成長(エピタキシャル成長)が行われる。
【0032】
p型InAlPクラッド層18、p型GaAlAs中間ギャップ層36、p+型GaAsコンタクト層38の形成にあたっては、p型の不純物として亜鉛(Zn)、炭素(C)又はマグネシウム(Mg)をドープする。亜鉛(Zn)、炭素(C)、マグネシウム(Mg)の各不純物の原料には、それぞれ、ジメチル亜鉛(DMZ)、四臭化炭素(CBr4)、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(Cp2Mg)を用いる。
【0033】
また、n型InGaAlPバッファー層34、n型InAlPクラッド層14の形成にあたっては、n型の不純物としてシリコン(Si)をドープする。シリコン(Si)の不純物の原料には、シラン(SiH4)を用いる。
【0034】
InGaAlP活性層16の組成は、発光波長を、例えば、赤色、橙色、黄色、黄緑色、緑色となるように定めることができる。
【0035】
以上のように、本実施形態に係る半導体発光素子の製造工程においては、図7(b)の接着工程の後に図8(a)の発光部20の形成工程が行われていることから、p型InAlPクラッド層18のp型不純物にZnを用いる場合においても、接着工程における熱処理によって発光部20の特性が劣化することがない。従って、図7(b)に示す接着工程の熱処理温度を高くしてもても、光出力に悪影響を及ぼさないようにすることができる。このため、n型InGaAlPバッファー層34とn型GaP基板30界面のオーミック接触が確実にとれる温度まで熱処理温度を高くすることができる。熱処理温度は700℃以上、好ましくは800℃程度以上であれば良く、850℃程度がオーミック接触を確実にして歩留まりの向上を図る点でさらに好ましい。
【0036】
さらに、本実施形態では、n型GaP基板30上にn型GaAs基板10に格子整合されたn型InGaAlPバッファー層34が接着され、n型InGaAlPバッファー層34上にn型InAlPクラッド層14、InGaAlP活性層16、p型InAlPクラッド層18からなるダブルへテロ構造の発光部20が形成されている。n型GaP基板30が可視光を透過するため、可視光に対して高い光放射率を有する半導体発光素子を得ることができる。
【0037】
また、本実施形態では、n型GaAs基板10に格子整合されたn型InGaAlPバッファー層34を形成することとしたので、n型GaAs基板10を除去しn型InGaAlPバッファー層34とn型GaP基板30を接着した後に、n型InGaAlPバッファー層34上に、格子不整合が極めて少ないn型InAlPクラッド層14、InGaAlP活性層16、p型InAlPクラッド層18を形成することができる。
【0038】
〔第3実施形態〕
本発明の第3実施形態において、GaP基板上にGaP接着層が形成され、GaP接着層上に、GaAs基板に格子整合されたInGaAlPバッファー層が接着されている。このため、光の発光効率が向上する。また、GaP基板にGaP接着層をMOCVD法により形成することによって、GaP基板とInGaAlPバッファー層との間の良好なオーミックコンタクトを得るのが容易となり、製造時の歩留まりが向上する。以下、詳細に説明する。
【0039】
本発明の第3の実施形態に係る半導体発光素子の断面図を図9に示す。図9に示されるように、厚さ250μmのn型GaP基板30上に厚さ1.0μmのn型GaP接着層46が形成されている。このn型GaP接着層46上に厚さ0.5μmのn型InGaAlPバッファー層34が接着されている。そして、n型InGaAlPバッファー層34上に厚さ0.6μmのn型InAlPクラッド層14、厚さ0.6μmのInGaAlP活性層16、厚さ0.6μmのp型InAlPクラッド層18からなる発光部20が形成されている。
【0040】
この発光部20上に、厚さ0.1μmのp型GaAlAs中間ギャップ層36、厚さ0.05μmのp+型GaAsコンタクト層38が形成されている。さらに、p+型GaAsコンタクト層38上中央付近に電流ブロック層40が形成され、p+型GaAsコンタクト層38および電流ブロック層40上にはITO透明電極42が形成されている。そして、ITO透明電極42の上面中央付近の電流ブロック層40に対向する位置には上部電極24が形成され、n型GaP基板30の下面中心から外れた箇所にには下部電極26が形成されている。ITO透明電極42の上面のうち上部電極24が形成されていない部分は上部開口部28をなし、n型GaP基板30の下面のうち下部電極26が形成されていない部分は下部開口部32をなしている。
【0041】
n型GaP基板30が可視光を透過するため、InGaAlP活性層16からの可視光の発光は上部開口部28より紙面上方に放射される他に、n型InAlPクラッド層14、n型InGaAlPバッファー層34、n型GaP接着層46およびn型GaP基板30を通って下部開口部32から図9下方へも放射される。その結果、InGaAlP活性層16からの発光は図9の上方、下方、左右と全ての方向に放射されることになる。このため、本実施形態に係る半導体発光素子は従来の半導体発光素子に比べ光の発光効率が2〜3倍に向上し、従って同一の電力を注入した場合に2〜3倍の発光輝度が得られることになる。
【0042】
上述した図5は、代表的な色である赤色と黄色の本実施形態に係る半導体発光素子と従来の半導体発光素子の発光効率を表にまとめて示す図である。この図5の例に示すように、本実施形態における半導体発光素子によれば従来の半導体発光素子と比べて、赤色については約2.5倍、黄色についても約2.5倍、発光効率が向上する。
【0043】
次に、図10に基づいて、本実施形態に係る半導体発光素子の製造工程を説明する。
【0044】
まず、図10(a)に示すように、厚さ250μmのn型GaAs基板10上に、厚さ0.5μmのn型GaAsバッファー層44と厚さ0.5μmのn型InGaAlPバッファー層34とを形成する。この結果、n型GaAsバッファー層44とn型InGaAlPバッファー層34はn型GaAs基板10に格子整合されて形成されることになる。一方、図10(b)に示すように、厚さ250μmのn型GaP基板30上に、厚さ1.0μmのn型GaP接着層46をMOCVD法により形成する。
【0045】
次に、図10(c)に示すように、水素等の不活性ガス雰囲気中で熱処理することにより、図10(b)に示すn型GaP接着層46を、(a)に示すn型InGaAlPバッファー層34の表面に接着する。
【0046】
次に、図10(d)に示すように、n型GaAs基板10とn型GaAsバッファー層44を機械研磨およびエッチングによって除去する。これを反転することにより、n型GaP基板30上にn型GaP接着層46が形成され、このn型GaP接着層46上にn型InGaAlPバッファー層34が接着された基板が作成される。
【0047】
これ以降の工程は、上述した図8(a)〜(c)と同様であるので、その詳しい説明は省略する。
【0048】
以上のように本実施形態においては、上述した第2実施形態と同様に、n型GaP基板30が可視光を透過するため、可視光に対して高い光放射率を有する半導体発光素子を得ることができる。また、接着工程における熱処理が発光部20の特性に影響を及ぼすことがないため熱処理の温度範囲の制限が緩和される。
【0049】
さらに、本実施形態に係る半導体発光素子の製造工程によれば、n型GaP基板30の接着部分に同じ材質のn型GaP接着層46を形成して表面を平滑化し、また、n型GaP接着層46中のキャリア濃度もドーピングにより高くすることができるので、n型GaP接着層46とn型InGaAlPバッファー層34の接着を容易に行うことができる。即ち、接着に必要な熱処理温度範囲が広く、オーミックコンタクトが形成しやすくできる。
【0050】
〔第4実施形態〕
本発明の第4実施形態においては、GaP基板上にGaAs基板に格子整合されたInGaAlPバッファー層が接着され、かつGaAlAs電流拡散層が上部電極と発光部の間に形成されている。このことにより、光の発光効率が向上すると共に、製造工程において接着後に発光部を形成でき、さらにITO透明電極の形成が不要となる。以下、詳細に説明する。
【0051】
本発明の第4の実施形態にかかる半導体発光素子の断面図を図11に示す。図11に示されるように、厚さ250μmのn型GaP基板30上に厚さ0.5μmのn型InGaAlPバッファー層34が接着され、n型InGaAlPバッファー層34上に厚さ0.6μmのn型InAlPクラッド層14、厚さ0.6μmのInGaAlP活性層16、厚さ0.6μmのp型InAlPクラッド層18からなる発光部20が形成されている。
【0052】
この発光部20上には厚さ7.0μmのp型GaAlAs電流拡散層48が形成され、p型GaAlAs電流拡散層48上の中心付近に上部電極24が、n型GaP基板30の下面には中心付近を避けて下部電極26が形成されている。p型GaAlAs電流拡散層48の上面のうち上部電極24が形成されていない部分は上部開口部28をなし、n型GaP基板30の下面のうち下部電極26が形成されていない部分は下部開口部32をなしている。
【0053】
次に、図12に基づいて、本実施形態に係る半導体発光素子の製造工程を説明する。なお、図7(c)に至るまでの工程は、上述した第2実施形態とどうようであるので、その詳しい説明は省略する。
【0054】
図12(a)に示すように、図7(c)のn型InGaAlPバッファー層34上に、MOCVD法により厚さ0.6μmのn型InAlPクラッド層14、厚さ0.6μmのInGaAlP活性層16、厚さ0.6μmのp型InAlPクラッド層18を順次エピタキシャル成長させて、発光部20を形成する。さらに、MOCVD法により発光部20の上に、厚さ7.0μmのp型GaAlAs電流拡散層48をエピタキシャル成長することにより形成する。このように、n型GaAs基板10に対して格子整合されたn型InGaAlPバッファー層34上に発光部20を形成するために、格子不整合がほとんどない高品質なエピタキシャル成長が行え、高品質な発光部20の形成が可能となる。
【0055】
次に、図12(b)に示すように、p型GaAlAs電流拡散層48上に上部電極24を、n型GaP基板30の下面に下部電極26を形成する。その後、チップ状に切り離し、素子を形成する。
【0056】
以上のように本実施形態においては、上述した第2実施形態及び第3実施形態と同様に、n型GaP基板30が可視光を透過するため、可視光に対して高い光放射率を有する半導体発光素子を得ることができる。また、n型InGaAlPバッファー層34とn型GaP基板30の接着後にn型InGaAlPバッファー層34上への発光部20の形成を行うようにしたので、接着工程における熱処理が発光部20の特性に影響を及ぼさないようにすることができ、接着工程における熱処理の温度範囲の制限が緩和される。
【0057】
さらに、MOCVD法により、n型InAlPクラッド層14と、InGaAlP活性層16と、p型InAlPクラッド層18とに続いて、p型GaAlAs電流拡散層48を連続的に形成することができるため、半導体発光素子の製造工程数を削減することができる。すなわち、本実施形態においては、p型GaAlAs電流拡散層48を形成することにより、ITO透明電極42の形成が不要となり、上述した第2実施形態及び第3実施形態におけるITO透明電極42形成のためのスパッタリング工程等を省くことができる。
【0058】
〔第5実施形態〕
上述した第4実施形態では、p型GaAlAs電流拡散層48の電流拡散性能がそれほど大きくないために、素子全体への電流の広がりが例えば第2の実施形態ほど均一ではない。上部電極24の真下に流れInGaAlP活性層16の中央部に至った電流は、この電流による発光が上部電極24により遮られ素子外部に放射されないために有効に使われない。このため、本発明の第4の実施形態は第2の実施形態に比して、光出力が小くなる傾向がある。第5実施形態は、この点を改良したものである。
【0059】
本発明の第5実施形態においては、GaP基板上にGaAs基板に格子整合されたInGaAlPバッファー層が接着され、かつp型GaP電流拡散層が上部電極と発光部の間に形成されている。このことにより、光の発光効率が向上すると共に、製造工程において接着後に発光部を形成でき、ITO透明電極の形成が不要であり、しかも単純な構成にもかかわらず発光強度が大きい。以下、詳細に説明する。
【0060】
本発明の第5の実施形態にかかる半導体発光素子の断面図を図13に示す。図13に示されるように、厚さ250μmのn型GaP基板30上に、厚さ0.5μmのn型InGaAlPバッファー層34が接着されている。このn型InGaAlPバッファー層34上に、厚さ0.6μmのn型InAlPクラッド層14、厚さ0.6μmのInGaAlP活性層16、厚さ0.6μmのp型InAlPクラッド層18からなる発光部20が形成されている。
【0061】
この発光部20上には、厚さ40μmのp型GaP電流拡散層50が形成されている。p型GaP電流拡散層50上の中心付近に上部電極24が形成され、n型GaP基板30の下面には中心付近を避けて下部電極26が形成されている。p型GaP電流拡散層50の上面のうち上部電極24が形成されていない部分は上部開口部28をなし、n型GaP基板30の下面のうち下部電極26が形成されていない部分は下部開口部32をなしている。即ち、本実施形態は、上述した第4実施形態におけるp型GaAlAs電流拡散層48に換えて、p型GaP電流拡散層50を形成している。
【0062】
本実施形態に係る半導体発光素子の製造工程は、上述した第4実施形態の製造工程を説明する図12(a)において、MOCVD法によるp型GaAlAs電流拡散層48の形成に換えて、気相成長法によって厚さ40μmのp型GaP電流拡散層50を形成する。
【0063】
以上のように本実施形態においては、上述した他の実施形態と同様に、n型GaP基板30が可視光を透過するため、可視光に対して高い光放射率を有する半導体発光素子を得ることができる。また、n型InGaAlPバッファー層34とn型GaP基板30の接着後にn型InGaAlPバッファー層34上への発光部20の形成を行うため、接着工程における熱処理が発光部20の特性に影響を及ぼさないようにすることができ、接着工程における熱処理の温度範囲の制限が緩和される。
【0064】
さらに、p型GaP電流拡散層50の膜厚を、上述した第4実施形態のp型GaAlAs電流拡散層50の膜厚である7.0μmよりも厚い、40μmで形成することができるので、上部電極24から電流の広がりを上述した第2実施形態と同程度に広くすることができる。このため、上述した第4実施形態よりも高い光出力を得ることができる。
【0065】
〔第6実施形態〕
本発明の第2実施形態においては、GaP基板上にGaAs基板に格子整合されたInGaAlPバッファー層が接着され、かつ発光部に多重量子井戸構造活性層を用いている。このことにより、光の発光効率が向上すると共に、製造工程において接着後に発光部を形成でき、さらに発光効率が大きくなっている。以下、詳細に説明する。
【0066】
本発明の第6の実施形態にかかる半導体発光素子の断面図を図14に示す。図14に示されるように、厚さ250μmのn型GaP基板30上に厚さ0.5μmのn型InGaAlPバッファー層34が接着されている。このn型InGaAlPバッファー層34上には、厚さ0.6μmのn型InAlPクラッド層14、厚さ0.6μmの多重量子井戸構造活性層52、厚さ0.6μmのp型InAlPクラッド層18からなる発光部20が形成されている。
【0067】
この発光部20上には厚さ0.1μmのp型GaAlAs中間ギャップ層36、厚さ0.05μmのp+型GaAsコンタクト層38が形成され、p+型GaAsコンタクト層38上の中央付近に電流ブロック層40が形成されている。p+型GaAsコンタクト層38および電流ブロック層40上にはITO透明電極42が形成されている。そして、ITO透明電極42の上面中央付近の電流ブロック層40に対応する位置には上部電極24が、n型GaP基板30の下面の中心から外れた箇所に下部電極26が形成されている。ITO透明電極42の上面のうち上部電極24が形成されていない部分は上部開口部28をなし、n型GaP基板30の下面のうち下部電極26が形成されていない部分は下部開口部32をなしている。即ち、本実施形態は、上述した第2実施形態におけるInGaAlP活性層16に換えて、多重量子井戸構造活性層52を形成している。これ以外は第2実施形態と同様の構成である。
【0068】
本実施形態に係る半導体発光素子の製造工程は、上述した第2実施形態の製造工程を説明する図8(a)において、MOCVD法によるInAlP活性層16の形成に換えて、多重量子井戸構造活性層52を形成する。例えば、In0.5(Ga1−xAlx)0.5PのGaとAlの比を交互に変化させて、バンドギャップが交互に異なる井戸層と障壁層を気相成長法で積層することにより、多重量子井戸構造活性層52を形成する。
【0069】
以上のように本実施形態においては、上述した他の実施形態と同様に、n型GaP基板30が可視光を透過するため、可視光に対して高い光放射率を有する半導体発光素子を得ることができる。また、n型InGaAlPバッファー層34とn型GaP基板30の接着後にn型InGaAlPバッファー層34上へ発光部20の形成を行うため、接着工程における熱処理が発光部20の特性に影響を及ぼさないようにすることができ、接着工程における熱処理の温度範囲の制限が緩和される。
【0070】
さらに、発光部20の活性層として、多重量子井戸構造活性層52を用いたので、上述した第2実施形態に比してより大きな光出力を得ることができる。
【0071】
なお、本発明は上記実施形態に限定されず種々に変形可能である。例えば、半導体材料は必ずしもGaAsやGaP等には限られない。また、半導体発光素子に限らず受光素子、光制御素子等光を用いた半導体素子一般に適用でき、発光効率を向上できる。さらに、本発明は、半導体発光素子に限らず、一般の半導体素子に適用することもできる。
【0072】
本発明の基本的な考え方は、第1の半導体基板上に格子整合されたバッファー層を形成し、このバッファー層に第2の半導体基板を接着した後に、第1の半導体基板を除去することにある。このため、第2の半導体基板上に、第1の半導体基板に格子整合されたバッファー層を得ることができる。そして、このバッファー層の材質を適宜選択しておくことにより、高品質な半導体層をエピタキシャル成長により形成することができる。
【0073】
また、バッファー層に第2の半導体基板を接着した後に、このバッファー層上に半導体層を形成することとしたので、半導体層の特性が接着工程における熱処理によって劣化することを回避することができる。
【0074】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る半導体素子の製造方法によれば、第1の半導体基板上に形成した第1の半導体層に第2の半導体基板を接着した後に、第1の半導体基板を除去し、この第1の半導体基板を除去した第1の半導体層の面に第2の半導体層を形成することとしたので、第1の半導体層に第2の半導体基板を接着する際の熱処理による影響を第2の半導体層に及ぼさないようにすることができる。
【0075】
また、本発明に係る半導体発光素子の製造方法によれば、GaAs基板上に形成したInGaAlP系のバッファー層にGaP基板を接着した後に、GaAs基板を除去し、このGaAs基板を除去したバッファー層の面に発光層を形成することとしたので、バッファー層にGaP基板を接着する際の熱処理による影響を発光層に及ぼさないようにすることができる。このため、半導体発光素子の発光効率を良好なものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の前提となる技術の一例である第1実施形態に係る半導体発光素子の断面図である。
【図2】 本発明の前提となる技術の一例である第1実施形態に係る半導体発光素子の各製造工程における、半導体発光素子の断面図である(その1)。
【図3】 本発明の前提となる技術の一例である第1実施形態に係る半導体発光素子の各製造工程における、半導体発光素子の断面図である(その2)。
【図4】 本発明の前提となる技術の一例である第1実施形態に係る半導体発光素子の製造工程時の熱処理温度と光出力および動作電圧の関係を表すグラフである。
【図5】従来の半導体発光素子と第1実施形態の半導体発光素子と第3実施形態の半導体発光素子における赤色と黄色の発光効率を表にまとめて示す図である。
【図6】本発明の第2実施形態に係る半導体発光素子の断面図である。
【図7】本発明の第2実施形態に係る半導体発光素子の各製造工程における、半導体発光素子の断面図である。
【図8】本発明の第2実施形態に係る半導体発光素子の各製造工程における、半導体発光素子の断面図である。
【図9】本発明の第3実施形態に係る半導体発光素子の断面図である。
【図10】本発明の第3実施形態に係る半導体発光素子の各製造工程の一部における、半導体発光素子の断面図である。
【図11】本発明の第4実施形態に係る半導体発光素子の断面図である。
【図12】本発明の第4実施形態に係る半導体発光素子の各製造工程の一部における、半導体発光素子の断面図である。
【図13】本発明の第5実施形態に係る半導体発光素子の断面図である。
【図14】本発明の第6実施形態に係る半導体発光素子の断面図である。
【図15】従来の半導体発光素子の断面図である。
【符号の説明】
10 n型GaAs基板
12 n型GaAsバッファー層
14 n型InAlPクラッド層
16 InGaAlP活性層
18 p型InAlPクラッド層
20 発光部
22 p型GaP電流拡散層
24 上部電極
26 下部電極
28 上部開口部
30 n型GaP基板
32 下部開口部
34 n型InGaAlPバッファー層
36 p型GaAlAs中間ギャップ層
38 p+型GaAsコンタクト層
40 電流ブロック層
42 ITO透明電極
44 n型GaAsバッファー層
46 n型GaP接着層
48 p型GaAlAs電流拡散層
50 p型GaP電流拡散層
52 多重量子井戸構造活性層[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device and a method for manufacturing a semiconductor light emitting device, and more particularly to a method for manufacturing a semiconductor light emitting device with good light emission efficiency, and more generally to a method for manufacturing a semiconductor.
[0002]
[Prior art]
A cross-sectional view of a conventional InGaAlP semiconductor light emitting diode (LED) is shown in FIG. As shown in FIG. 15, in the conventional InGaAlP semiconductor light emitting diode, an n-type GaAs buffer layer 12 is formed on an n-
[0003]
Further, a p-type GaP
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional semiconductor light emitting diode, since the GaAs substrate does not transmit visible light, visible light from the InGaAlP
[0005]
Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a semiconductor light-emitting element with good light emission efficiency.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, a method of manufacturing a semiconductor device according to the present invention includes forming one or more first semiconductor layers lattice-matched to the first semiconductor substrate on the first semiconductor substrate. Bonding a second semiconductor substrate having a lattice mismatch to the first semiconductor layer and having a visible light transmission property to the first semiconductor layer by heat treatment; and A step of removing the semiconductor substrate, and lattice-matching with the first semiconductor layer on the surface of the first semiconductor layer from which the first semiconductor substrate has been removed on the second semiconductor substrate, Forming one or a plurality of second semiconductor layers that are lattice-mismatched with the second semiconductor substrate.
[0007]
The method of manufacturing a semiconductor device according to the present invention includes a step of forming one or a plurality of InGaAlP-based buffer layers lattice-matched with the GaAs substrate on the GaAs substrate, and the GaAs substrate and the lattice on the buffer layer. Bonding the mismatched GaP substrate by heat treatment, removing the GaAs substrate, and on the surface of the GaP substrate from which the GaAs substrate has been removed, an InGaAlP-based activity Forming a light emitting layer having a double hetero structure including a layer and an InAlP-based or InGaAlP-based cladding layer, wherein the light-emitting layer is lattice-mismatched with a GaP substrate but lattice-matched with the buffer layer And a process for producing a semiconductor light emitting device.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[First Embodiment]
Of the present invention An example of the underlying technology In the first embodiment, the light emission efficiency of light is improved by bonding a light emitting part having a double hetero structure composed of an InGaAlP active layer and an InAlP clad layer on a GaP substrate. This will be described in detail below.
[0009]
First FIG. 1 shows a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device according to one embodiment. As shown in FIG. 1, a light-emitting
[0010]
The n-
[0011]
2 and 3 show the manufacturing process of the semiconductor light emitting device of this embodiment. As shown in FIG. 2A, an n-type
[0012]
Next, as shown in FIG. 2B, a p-type GaP
[0013]
Next, as shown in FIG. 3A, the n-type
[0014]
Here, FIG. 4 shows an example of the relationship between the heat treatment temperature during the manufacturing process of the semiconductor light emitting device and the characteristics of the semiconductor light emitting device when Zn (zinc) is used as the p type impurity of the p type
[0015]
Here, the light output decreases with the increase of the heat treatment temperature because Zn which is the p-type impurity of the p-type
[0016]
As described above, in the present embodiment, the
[0017]
FIG. 5 is a table showing the luminous efficiencies of the semiconductor light emitting devices according to the present embodiment, which are representative colors of red and yellow, and the conventional semiconductor light emitting devices. As shown in the example of FIG. 5, according to the semiconductor light emitting device of this embodiment, the light emission efficiency is about 1.9 times for red and about 1.4 times for yellow compared to the conventional semiconductor light emitting device. improves.
[0018]
When Zn is used for the p-type impurity of the p-type
[Second Embodiment]
When Zn is used as the p-type impurity of the p-type
[0019]
In the second embodiment of the present invention, the InGaAlP buffer layer lattice-matched to the GaAs substrate is bonded to the GaP substrate, so that the light emission efficiency is improved and the light emitting portion can be formed after bonding. The characteristics of the light emitting part are not deteriorated by the bonding process. This will be described in detail below.
[0020]
FIG. 6 is a sectional view showing a semiconductor light emitting device according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 6, an n-type
[0021]
A p-type GaAlAs
[0022]
Since the n-
[0023]
7 and 8 are views showing a process for manufacturing the semiconductor light emitting device according to this embodiment. As shown in FIG. 7A, an n-type
[0024]
Next, as shown in FIG. 7B, the n-
[0025]
Next, as shown in FIG. 7C, the n-
[0026]
Next, as shown in FIG. 8A, an n-type
[0027]
Next, a 0.1 μm-thick p-type GaAlAs
[0028]
In this manner, the n-type
[0029]
Next, as shown in FIG. 8B, after patterning the
[0030]
Next, as shown in FIG. 8C, the
[0031]
Here, in applying the MOCVD method, the raw material is an organic metal such as TMG (trimethylgallium), TMA (trimethylaluminum), TMI (trimethylindium), or a hydride gas such as arsine or phosphine, and crystallized at about 700 ° C. Growth (epitaxial growth) is performed.
[0032]
p-type
[0033]
In forming the n-type
[0034]
The composition of the InGaAlP
[0035]
As described above, in the manufacturing process of the semiconductor light emitting device according to this embodiment, the formation process of the
[0036]
Furthermore, in this embodiment, an n-type
[0037]
In this embodiment, since the n-type
[0038]
[Third Embodiment]
In the third embodiment of the present invention, a GaP adhesion layer is formed on a GaP substrate, and an InGaAlP buffer layer lattice-matched to the GaAs substrate is adhered on the GaP adhesion layer. For this reason, the light emission efficiency is improved. In addition, by forming a GaP adhesion layer on the GaP substrate by MOCVD, it becomes easy to obtain a good ohmic contact between the GaP substrate and the InGaAlP buffer layer, and the manufacturing yield is improved. This will be described in detail below.
[0039]
FIG. 9 shows a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device according to the third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 9, an n-type
[0040]
A p-type GaAlAs
[0041]
Since the n-
[0042]
FIG. 5 described above is a table collectively showing the luminous efficiencies of the semiconductor light emitting devices according to the present embodiment, which are representative colors of red and yellow, and the conventional semiconductor light emitting devices. As shown in the example of FIG. 5, according to the semiconductor light emitting device of this embodiment, the light emission efficiency is about 2.5 times that of red and about 2.5 times that of yellow as compared with the conventional semiconductor light emitting device. improves.
[0043]
Next, the manufacturing process of the semiconductor light emitting device according to this embodiment will be described with reference to FIG.
[0044]
First, as shown in FIG. 10A, an n-type
[0045]
Next, as shown in FIG. 10C, the n-type
[0046]
Next, as shown in FIG. 10D, the n-
[0047]
Since the subsequent steps are the same as those in FIGS. 8A to 8C described above, detailed description thereof will be omitted.
[0048]
As described above, in the present embodiment, since the n-
[0049]
Furthermore, according to the manufacturing process of the semiconductor light emitting device according to the present embodiment, the n-type
[0050]
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment of the present invention, an InGaAlP buffer layer lattice-matched to a GaAs substrate is bonded to a GaP substrate, and a GaAlAs current spreading layer is formed between the upper electrode and the light emitting portion. As a result, the light emission efficiency is improved, the light emitting part can be formed after bonding in the manufacturing process, and the ITO transparent electrode need not be formed. This will be described in detail below.
[0051]
FIG. 11 shows a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device according to the fourth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 11, an n-type
[0052]
A p-type GaAlAs
[0053]
Next, the manufacturing process of the semiconductor light emitting device according to this embodiment will be described with reference to FIG. Since the steps up to FIG. 7C are the same as those in the second embodiment described above, detailed description thereof will be omitted.
[0054]
As shown in FIG. 12A, an n-type
[0055]
Next, as shown in FIG. 12B, the
[0056]
As described above, in the present embodiment, as in the second embodiment and the third embodiment described above, the n-
[0057]
Further, since the n-type
[0058]
[Fifth Embodiment]
In the fourth embodiment described above, since the current diffusion performance of the p-type GaAlAs
[0059]
In the fifth embodiment of the present invention, an InGaAlP buffer layer lattice-matched to a GaAs substrate is bonded to a GaP substrate, and a p-type GaP current diffusion layer is formed between the upper electrode and the light emitting portion. As a result, the light emission efficiency is improved, the light emitting part can be formed after bonding in the manufacturing process, the formation of the ITO transparent electrode is unnecessary, and the light emission intensity is high despite the simple configuration. This will be described in detail below.
[0060]
FIG. 13 shows a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device according to the fifth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 13, an n-type
[0061]
A p-type GaP current diffusion layer 50 having a thickness of 40 μm is formed on the
[0062]
The manufacturing process of the semiconductor light emitting device according to the present embodiment is replaced with the formation of the p-type GaAlAs
[0063]
As described above, in this embodiment, similarly to the other embodiments described above, since the n-
[0064]
Further, since the p-type GaP current diffusion layer 50 can be formed with a thickness of 40 μm, which is larger than 7.0 μm, which is the thickness of the p-type GaAlAs current diffusion layer 50 of the fourth embodiment described above, The current spread from the
[0065]
[Sixth Embodiment]
In the second embodiment of the present invention, an InGaAlP buffer layer lattice-matched to a GaAs substrate is bonded to a GaP substrate, and a multiple quantum well structure active layer is used for the light emitting portion. As a result, the light emission efficiency is improved, the light emitting part can be formed after bonding in the manufacturing process, and the light emission efficiency is further increased. This will be described in detail below.
[0066]
FIG. 14 is a sectional view of a semiconductor light emitting device according to the sixth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 14, an n-type
[0067]
A p-type GaAlAs
[0068]
The manufacturing process of the semiconductor light emitting device according to this embodiment is not limited to the formation of the InAlP
[0069]
As described above, in this embodiment, similarly to the other embodiments described above, since the n-
[0070]
Furthermore, since the multiple quantum well structure active layer 52 is used as the active layer of the
[0071]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation is possible. For example, the semiconductor material is not necessarily limited to GaAs or GaP. Further, the present invention can be applied not only to semiconductor light emitting elements but also to general semiconductor elements using light such as light receiving elements, light control elements, etc., and light emission efficiency can be improved. Furthermore, the present invention can be applied not only to a semiconductor light emitting element but also to a general semiconductor element.
[0072]
The basic idea of the present invention is to form a lattice-matched buffer layer on the first semiconductor substrate, and bond the second semiconductor substrate to the buffer layer, and then remove the first semiconductor substrate. is there. Therefore, a buffer layer lattice-matched to the first semiconductor substrate can be obtained on the second semiconductor substrate. A high quality semiconductor layer can be formed by epitaxial growth by appropriately selecting the material of the buffer layer.
[0073]
In addition, since the semiconductor layer is formed on the buffer layer after the second semiconductor substrate is bonded to the buffer layer, the characteristics of the semiconductor layer can be prevented from being deteriorated by the heat treatment in the bonding step.
[0074]
【The invention's effect】
As described above, according to the method for manufacturing a semiconductor element according to the present invention, after the second semiconductor substrate is bonded to the first semiconductor layer formed on the first semiconductor substrate, the first semiconductor substrate is bonded to the first semiconductor substrate. Since the second semiconductor layer is formed on the surface of the first semiconductor layer from which the first semiconductor substrate has been removed, the heat treatment for bonding the second semiconductor substrate to the first semiconductor layer Can be prevented from affecting the second semiconductor layer.
[0075]
Further, according to the method for manufacturing a semiconductor light emitting device according to the present invention, after bonding the GaP substrate to the InGaAlP buffer layer formed on the GaAs substrate, the GaAs substrate is removed, and the buffer layer is removed. Since the light emitting layer is formed on the surface, it is possible to prevent the light emitting layer from being affected by the heat treatment when the GaP substrate is bonded to the buffer layer. For this reason, the luminous efficiency of the semiconductor light emitting device can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 of the present invention An example of the
FIG. 2 of the present invention An example of the underlying technology It is sectional drawing of the semiconductor light-emitting device in each manufacturing process of the semiconductor light-emitting device concerning a 1st embodiment (the 1).
FIG. 3 of the present invention An example of the underlying technology It is sectional drawing of the semiconductor light-emitting device in each manufacturing process of the semiconductor light-emitting device concerning a 1st embodiment (the 2).
FIG. 4 of the present invention An example of the underlying technology It is a graph showing the relationship between the heat processing temperature at the time of the manufacturing process of the semiconductor light-emitting device concerning 1st Embodiment, light output, and operating voltage.
FIG. 5 is a table showing red and yellow luminous efficiencies in a conventional semiconductor light emitting device, the semiconductor light emitting device of the first embodiment, and the semiconductor light emitting device of the third embodiment.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device in each manufacturing process of a semiconductor light emitting device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device in each manufacturing process of a semiconductor light emitting device according to a second embodiment of the invention.
FIG. 9 is a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device in a part of each manufacturing process of a semiconductor light emitting device according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device in a part of each manufacturing process of a semiconductor light emitting device according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a cross-sectional view of a semiconductor light emitting device according to a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a cross-sectional view of a conventional semiconductor light emitting device.
[Explanation of symbols]
10 n-type GaAs substrate
12 n-type GaAs buffer layer
14 n-type InAlP cladding layer
16 InGaAlP active layer
18 p-type InAlP cladding layer
20 Light emitting part
22 p-type GaP current diffusion layer
24 Upper electrode
26 Lower electrode
28 Upper opening
30 n-type GaP substrate
32 Lower opening
34 n-type InGaAlP buffer layer
36 p-type GaAlAs intermediate gap layer
38 p + Type GaAs contact layer
40 Current blocking layer
42 ITO transparent electrode
44 n-type GaAs buffer layer
46 n-type GaP adhesive layer
48 p-type GaAlAs current spreading layer
50 p-type GaP current diffusion layer
52 Active layer with multiple quantum well structure
Claims (13)
前記第1の半導体層に、前記第1の半導体層に対して格子不整合であり可視光の透過性を有する第2の半導体基板を、加熱処理を行って接着する工程と、
前記第1の半導体基板を除去する工程と、
前記第2の半導体基板上において、前記第1の半導体層の前記第1の半導体基板を除去した面に、前記第1の半導体層と格子整合するが、前記第2の半導体基板とは格子不整合な、1又は複数の第2の半導体層を形成する工程と、
を備えることを特徴とする半導体素子の製造方法。Forming one or more first semiconductor layers lattice-matched to the first semiconductor substrate on the first semiconductor substrate;
Bonding a second semiconductor substrate having a lattice mismatch with respect to the first semiconductor layer and having a visible light transmission property to the first semiconductor layer by performing a heat treatment ;
Removing the first semiconductor substrate;
On the second semiconductor substrate, the first semiconductor layer is lattice-matched with the first semiconductor layer on the surface of the first semiconductor layer from which the first semiconductor substrate is removed, but is lattice-matched with the second semiconductor substrate. Forming a matching one or more second semiconductor layers;
The manufacturing method of the semiconductor element characterized by the above-mentioned.
前記第2の半導体基板の材料がGaPであり、
前記第1の半導体層は、エピタキシャル成長により形成され、
前記第2の半導体層も、エピタキシャル成長により形成される、
ことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子の製造方法。The material of the first semiconductor substrate is GaAs;
The material of the second semiconductor substrate is GaP,
The first semiconductor layer is formed by epitaxial growth,
The second semiconductor layer is also formed by epitaxial growth.
The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 1.
前記バッファー層に、前記バッファー層に対して格子不整合であるGaP基板を、加熱処理を行って接着する工程と、
前記GaAs基板を除去する工程と、
前記GaP基板上において、前記バッファー層の前記GaAs基板を除去した面に、InGaAlP系の活性層とInAlP系又はInGaAlP系のクラッド層とを含むダブルへテロ構造の発光層であって、前記バッファ層と格子整合するが、GaP基板とは格子不整合な、発光層を形成する工程と、
を備えることを特徴とする半導体発光素子の製造方法。Forming on the GaAs substrate one or more InGaAlP-based buffer layers lattice-matched to the GaAs substrate;
Bonding a GaP substrate that is lattice-mismatched to the buffer layer by heat treatment to the buffer layer ;
Removing the GaAs substrate;
A light emitting layer having a double hetero structure including an InGaAlP-based active layer and an InAlP-based or InGaAlP-based cladding layer on a surface of the GaP substrate from which the GaAs substrate is removed , the buffer layer Forming a light emitting layer that is lattice-matched with the GaP substrate but is lattice-mismatched with the GaP substrate ,
The manufacturing method of the semiconductor light-emitting device characterized by the above-mentioned.
前記発光層もエピタキシャル成長により形成される、
ことを特徴とする請求項3に記載の半導体発光素子の製造方法。The buffer layer is formed by epitaxial growth,
The light emitting layer is also formed by epitaxial growth.
The method of manufacturing a semiconductor light emitting element according to claim 3.
さらに備えることを特徴とする請求項3乃至請求項10のいずれかに記載の半導体発光素子の製造方法。Forming a transparent electrode on the light emitting layer,
The method for manufacturing a semiconductor light-emitting element according to claim 3, further comprising:
さらに備えることを特徴とする請求項3乃至請求項10のいずれかに記載の半導体発光素子の製造方法。Forming a current spreading layer made of GaAlP or GaP on the light emitting layer;
The method for manufacturing a semiconductor light-emitting element according to claim 3, further comprising:
ことを特徴とする請求項3乃至請求項12に記載の半導体発光素子の製造方法。The InGaAlP-based active layer has a multiple quantum well structure;
13. The method for manufacturing a semiconductor light emitting device according to claim 3, wherein the semiconductor light emitting device is manufactured.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32111799A JP3725382B2 (en) | 1999-11-11 | 1999-11-11 | Semiconductor device manufacturing method and semiconductor light emitting device manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32111799A JP3725382B2 (en) | 1999-11-11 | 1999-11-11 | Semiconductor device manufacturing method and semiconductor light emitting device manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001144322A JP2001144322A (en) | 2001-05-25 |
JP3725382B2 true JP3725382B2 (en) | 2005-12-07 |
Family
ID=18129018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32111799A Expired - Fee Related JP3725382B2 (en) | 1999-11-11 | 1999-11-11 | Semiconductor device manufacturing method and semiconductor light emitting device manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3725382B2 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4091261B2 (en) | 2000-10-31 | 2008-05-28 | 株式会社東芝 | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
JP3705791B2 (en) | 2002-03-14 | 2005-10-12 | 株式会社東芝 | Semiconductor light emitting element and semiconductor light emitting device |
KR101030068B1 (en) | 2002-07-08 | 2011-04-19 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | Method of Manufacturing Nitride Semiconductor Device and Nitride Semiconductor Device |
JP3872398B2 (en) | 2002-08-07 | 2007-01-24 | 信越半導体株式会社 | Light emitting device manufacturing method and light emitting device |
JP4332407B2 (en) * | 2003-10-31 | 2009-09-16 | シャープ株式会社 | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
JP2006066518A (en) | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Sharp Corp | Semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same |
CN101506937A (en) * | 2005-10-31 | 2009-08-12 | 波士顿大学理事会 | Optical devices featuring textured semiconductor layers |
JP4655920B2 (en) | 2005-12-22 | 2011-03-23 | 日立電線株式会社 | Semiconductor light emitting device |
JP4935136B2 (en) * | 2006-03-22 | 2012-05-23 | パナソニック株式会社 | Light emitting element |
JP4894576B2 (en) | 2007-03-16 | 2012-03-14 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor optical device manufacturing method |
JP4770785B2 (en) | 2007-04-25 | 2011-09-14 | 日立電線株式会社 | Light emitting diode |
JP4594993B2 (en) * | 2008-03-10 | 2010-12-08 | 株式会社東芝 | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
US8299480B2 (en) | 2008-03-10 | 2012-10-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same, and epitaxial wafer |
JP2010067903A (en) | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Toshiba Corp | Light emitting element |
KR102164063B1 (en) * | 2014-05-30 | 2020-10-12 | 엘지이노텍 주식회사 | Light emitting device |
-
1999
- 1999-11-11 JP JP32111799A patent/JP3725382B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001144322A (en) | 2001-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4091261B2 (en) | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof | |
EP0420691B1 (en) | Semiconductor light-emitting device and method of fabricating the same | |
US5959401A (en) | Light-emitting semiconductor device using group III nitride compound | |
EP1313153A2 (en) | Light-emitting device of gallium nitride compound semiconductor | |
JP3725382B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method and semiconductor light emitting device manufacturing method | |
JP3697609B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
WO2005029588A1 (en) | Nitride semiconductor device and method for manufacturing same | |
JPH104210A (en) | Iii-group nitrogen compound semiconductor light emitting element | |
WO2014167773A1 (en) | Semiconductor light emitting element and method for manufacturing same | |
JPH08255926A (en) | Semiconductor light emitting element and fabrication thereof | |
JP3713118B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor light emitting device | |
JP3718329B2 (en) | GaN compound semiconductor light emitting device | |
KR100728132B1 (en) | Light-emitting diode using current spreading layer | |
JPH0864866A (en) | Manufacture of semiconductor light emitting device | |
JP3504976B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JPH09266326A (en) | Iii group nitride compound semiconductor light emitting device | |
US5235194A (en) | Semiconductor light-emitting device with InGaAlP | |
JPH08255929A (en) | Fabrication of semiconductor light emitting element | |
JP3776538B2 (en) | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof | |
JP3589000B2 (en) | Gallium nitride based compound semiconductor light emitting device | |
JP4569858B2 (en) | Method for manufacturing light emitting device | |
JP4123360B2 (en) | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof | |
JP2000174341A (en) | Gallium nitride based compound semiconductor light- emitting element | |
JPH10173220A (en) | Manufacture of semiconductor light-emitting element | |
JPH1065214A (en) | Manufacture of semiconductor light-emitting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050719 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050921 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3725382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |