JP3725147B2 - 血管網類似構造体を有する細胞培養用モジュール - Google Patents
血管網類似構造体を有する細胞培養用モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP3725147B2 JP3725147B2 JP2004078600A JP2004078600A JP3725147B2 JP 3725147 B2 JP3725147 B2 JP 3725147B2 JP 2004078600 A JP2004078600 A JP 2004078600A JP 2004078600 A JP2004078600 A JP 2004078600A JP 3725147 B2 JP3725147 B2 JP 3725147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- cells
- hollow fiber
- culture
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
さらに、本発明は、該細胞組織体の培養に適した培地及び該培地を用いた該細胞組織体の培養方法に関する。
また、本発明の別の目的は、人工肝臓において、初代肝細胞が有する種々の生理機能、特にアルブミン分泌能に加えて、少なくともアンモニア代謝能を長期間維持させるのに適した培養培地を提供することであり、当該培地を用いて、ハイブリッド型人工肝臓や動物実験代替法(動物愛護の観点から動物に代えて細胞を用いて薬物等の安全性試験を行う方法)等に長期にわたって利用できる培養技術を提供することである。
スペーサー3に設けられた小孔9の配列方式、すなわち中空糸の配管方式は、空間部5に充填された細胞を効率良く培養するために三角配置が望ましいが、条件に応じて四角配置やその他の配置方法も可能である。
セルローストリアセテート製の血漿分離用中空糸(東洋紡績製AP250N15タイプ;内径285μm,外径387μm)内腔にコラゲナーゼ消化法により調製した初代ラット肝細胞5×105個を60×G、90秒の遠心によって充填した。このとき、中空糸内腔での肝細胞の密度は4.5×107cells/cm3であった。肝細胞を封入した長さ3cmの中空糸5本を直径35mmの培養ディッシュ(岩城硝子製)に収め、William's E medium(WEM;シグマ製)10.8g/Lに、50ng/ml EGF(フナコシ製)、10mg/L インシュリン(シグマ製)、0.1μM 硫酸銅・5水和物(和光純薬工業製)、3μg/L 亜セレン酸(和光純薬工業製)、50pM 硫酸亜鉛・7水和物(和光純薬工業製)、50μg/L リノール酸(シグマ製)、58.8mg/L ペニシリン(明治製菓製)、100mg/L ストレプトマイシン(明治製菓製)、1.05g/L 炭酸水素ナトリウム(和光純薬工業製)、1.19g/L HEPES(同仁化学製)を添加した無血清培地(Hormonally defined medium;HDM)を2ml添加して、5%炭酸ガス,95%大気の雰囲気下、震盪器上で45rpmで旋回培養を行った。細胞の機能評価として培養培地に1mMの濃度でアンモニアを負荷し、経時的な濃度変化を定量することでその代謝活性を測定した。また、培地中に分泌されるアルブミン濃度を定量することでアルブミン分泌活性を測定した。
内径9mm、長さ27mmのモジュール内に直径500μmの小孔をピッチ600μmの三角配置で配置したスペーサー2枚を用い、実施例1で用いた中空糸187本を規則的に配管したモジュールを作製した。このモジュールの中空糸外腔部に初代ラット肝細胞を60×G、3分の遠心によって充填し、中空糸内腔に培養培地HDMを30ml/minの流量で灌流し培養を行った。このときモジュール単位体積当たりの細胞密度は3×107cells/cm3であった。
培養培地として、Dulbecco's modified eagle medium(DMEM;ギブコ製)13.5g/Lに、60mg/L プロリン、50ng/ml EGF(フナコシ製)、10mg/L インシュリン(シグマ製)、7.5mg/L ヒドロコルチゾン(和光純薬工業製)、0.1μM 硫酸銅・5水和物(和光純薬工業製)、3μg/L 亜セレン酸(和光純薬工業製)、50pM 硫酸亜鉛・7水和物(和光純薬工業製)、50μg/L リノール酸(シグマ製)、58.8mg/L ペニシリン(明治製菓製)、100mg/L ストレプトマイシン(明治製菓製)、1.05g/L 炭酸水素ナトリウム(和光純薬工業製)、1.19g/L HEPES(同仁化学製)を添加した無血清培地(培地A)を用いる以外は、実施例1と同様にしてラット肝細胞を培養し、アンモニア代謝能、尿素合成能、アルブミン分泌能を経時的に測定した。具体的には、培養培地に1mMの濃度でアンモニアを負荷して24時間反応させ、反応時間中に代謝されるアンモニア量、合成される尿素量を定量してそれぞれの活性を測定した。同様に、培地中に分泌されるアルブミン量を定量することによりアルブミン分泌活性を測定した。
実施例1と同じWEMを基礎培地とするHDM(培地B)を用いて培養した肝細胞についても同様に活性測定を行い、両者における肝細胞機能の長期持続性を比較した。
以上のように、遠心充填によって形成させた肝細胞組織体を、DMEMにプロリン、EGF、ヒドロコルチゾン、亜セレン酸、リノール酸、硫酸銅及び硫酸亜鉛を添加した培養培地で培養することにより、少なくとも5ヶ月以上の長期にわたって高い肝機能が維持されることが分かった。
2 中空糸
3 スペーサー
4 封止部
5 空間部
6 細胞導入口
7 培地流入口
8 培地流出口
9 スペーサーに設けられた小孔
10 細胞
Claims (6)
- 中空糸の内腔部あるいは細胞培養用モジュールにおける中空糸の内腔もしくは外腔部に遠心力を利用して細胞を充填し、該充填された細胞を培養することを特徴とする細胞培養方法。
- 細胞培養用モジュールが、2枚以上の規則的に小孔が配置されたスペーサーの各小孔に中空糸を通した、微小間隔で規則的に配管された構造体を有するものであることを特徴とする請求項1記載の細胞培養方法。
- 細胞が肝細胞である請求項1記載の細胞培養方法。
- ダルベッコの改変イーグル培地を基礎培地とする培養培地を用いる請求項1記載の細胞培養方法。
- ダルベッコの改変イーグル培地を基礎培地とし、プロリン、上皮増殖因子、インスリン、ヒドロコルチゾン、亜セレン酸、リノール酸、硫酸銅および硫酸亜鉛をさらに含む培地を用いる請求項1記載の細胞培養方法。
- ダルベッコの改変イーグル培地と他の培地との混合培地を基礎培地とし、プロリン、上皮増殖因子、インスリン、ヒドロコルチゾン、亜セレン酸、リノール酸、硫酸銅および硫酸亜鉛をさらに含む培地を用いる請求項1記載の細胞培養方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004078600A JP3725147B2 (ja) | 1999-08-25 | 2004-03-18 | 血管網類似構造体を有する細胞培養用モジュール |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23881899 | 1999-08-25 | ||
JP2004078600A JP3725147B2 (ja) | 1999-08-25 | 2004-03-18 | 血管網類似構造体を有する細胞培養用モジュール |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000188275A Division JP3553858B2 (ja) | 1999-08-25 | 2000-06-22 | 血管網類似構造体を有する細胞培養用モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004166717A JP2004166717A (ja) | 2004-06-17 |
JP3725147B2 true JP3725147B2 (ja) | 2005-12-07 |
Family
ID=32715328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004078600A Expired - Fee Related JP3725147B2 (ja) | 1999-08-25 | 2004-03-18 | 血管網類似構造体を有する細胞培養用モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3725147B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1981963A1 (de) | 2004-12-27 | 2008-10-22 | Fresenius Medical Care Deutschland GmbH | Reaktor und reaktoreinheit mit hohlfasern |
JP2006204168A (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Japan Tissue Engineering:Kk | 培養方法 |
JP2006345778A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Univ Of Tokyo | 細胞培養用中空糸モジュールおよび細胞培養方法 |
JP4599315B2 (ja) * | 2006-02-23 | 2010-12-15 | クラレメディカル株式会社 | バイオ人工臓器 |
JP5327793B2 (ja) | 2006-09-26 | 2013-10-30 | 国立大学法人京都大学 | 肝炎ウイルスの増殖方法、及びその利用 |
JP5594658B2 (ja) * | 2010-01-21 | 2014-09-24 | 一般財団法人生産技術研究奨励会 | 物質分布制御方法、デバイス、細胞培養方法、細胞分化制御方法 |
JP6124348B2 (ja) | 2011-09-27 | 2017-05-10 | 公立大学法人横浜市立大学 | 組織及び臓器の作製方法 |
JP6400575B2 (ja) | 2013-06-10 | 2018-10-03 | 株式会社クラレ | 組織構造体及びその作製方法 |
JP5995886B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2016-09-21 | 野村ユニソン株式会社 | 細胞培養用中空糸モジュールおよび細胞培養方法 |
US10752879B2 (en) | 2014-05-30 | 2020-08-25 | Corning Incorporated | Culture method and cell cluster |
JP2016104046A (ja) * | 2016-03-10 | 2016-06-09 | 野村ユニソン株式会社 | 細胞培養用中空糸モジュールおよび細胞培養方法 |
JP6126716B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2017-05-10 | 野村ユニソン株式会社 | 細胞培養用中空糸モジュールおよび細胞培養方法 |
CN109550093A (zh) * | 2017-09-23 | 2019-04-02 | 孙奕 | 细胞膜人工肝脏 |
AU2019351022A1 (en) * | 2018-09-27 | 2021-04-15 | Children's Hospital Medical Center | Liver support system comprising liver organoids and methods of making and using same |
-
2004
- 2004-03-18 JP JP2004078600A patent/JP3725147B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004166717A (ja) | 2004-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3553858B2 (ja) | 血管網類似構造体を有する細胞培養用モジュール | |
JP3725147B2 (ja) | 血管網類似構造体を有する細胞培養用モジュール | |
Dixit | Development of a bioartificial liver using isolated hepatocytes | |
JP5524824B2 (ja) | 改良されたバイオリアクタ表面 | |
Kühtreiber et al. | Cell encapsulation technology and therapeutics | |
US6008049A (en) | Diffusion gradient bioreactor and extracorporeal liver device | |
Park et al. | Bioartificial liver systems: current status and future perspective | |
KR102073530B1 (ko) | 중공 섬유 생물 반응기에서의 줄기 세포의 확장 | |
US5605835A (en) | Bioreactor device with application as a bioartificial liver | |
US5595909A (en) | Filter device | |
Gerlach | Long-term liver cell cultures in bioreactors and possible application for liver support | |
Ohshima et al. | Packed‐bed type reactor to attain high density culture of hepatocytes for use as a bioartificial liver | |
WO2003104411A2 (en) | Bioartificial liver system | |
Jasmund et al. | Cultivation of primary porcine hepatocytes in an OXY‐HFB for use as a bioartificial liver device | |
Jasmund et al. | Bioreactor developments for tissue engineering applications by the example of the bioartificial liver | |
Busse et al. | Bioreactors for hybrid liver support: historical aspects and novel designs | |
Rozga et al. | Artificial liver evolution and future perspectives | |
Kashte et al. | Bioinspired engineering for liver tissue regeneration and development of bioartificial liver: a review | |
De Bartolo et al. | Review of a flat membrane bioreactor as a bioartificial liver | |
JP4599315B2 (ja) | バイオ人工臓器 | |
Dixit | Transplantation of isolated hepatocytes and their role in extrahepatic life support systems | |
JPH01120278A (ja) | 細胞培養方法およびその装置 | |
US20050049581A1 (en) | Hybrid organ circulatory system | |
JPH0576364A (ja) | 動物遊離細胞の固定化物、固定化方法および培養方法 | |
Morelli et al. | Membrane reactors in bioartificial organs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |