JP3722295B2 - 自警しレート制限するオンラインフォーラム - Google Patents

自警しレート制限するオンラインフォーラム Download PDF

Info

Publication number
JP3722295B2
JP3722295B2 JP55046398A JP55046398A JP3722295B2 JP 3722295 B2 JP3722295 B2 JP 3722295B2 JP 55046398 A JP55046398 A JP 55046398A JP 55046398 A JP55046398 A JP 55046398A JP 3722295 B2 JP3722295 B2 JP 3722295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
computer
based service
rate
computer system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55046398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000513856A (ja
Inventor
ダブリュ モリス,ハリー
ボスコ,エリック
ローウェル リップク,デイヴィッド
アンソニー スティール,コリン
Original Assignee
アメリカ オンライン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカ オンライン インコーポレイテッド filed Critical アメリカ オンライン インコーポレイテッド
Publication of JP2000513856A publication Critical patent/JP2000513856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722295B2 publication Critical patent/JP3722295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/102Entity profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1822Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1831Tracking arrangements for later retrieval, e.g. recording contents, participants activities or behavior, network status
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/14Network architectures or network communication protocols for network security for detecting or protecting against malicious traffic
    • H04L63/1441Countermeasures against malicious traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/185Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

背景
本出願は1997年5月20日に出願された仮特許出願第60/047,235号の継続出願である。
発明の分野
本発明は分散コンピュータサービス、特にオンラインフォーラムを有するコンピュータサービスに関する。
発明情報
オンラインフォーラムは、人々がそれぞれのコンピュータシステム間で連続する電子的伝送路を介して他の人々と交信できる、情報交換の場である。オンラインフォーラムは、あるいはその他のいかなるタイプの分散コンピュータサービスも、図1に示されるような分散コンピュータシステム上で実施できる。フォーラム参加者(すなわち、コンピュータサービスのユーザ)は一般に広大な地域に散在し、それぞれのクライアントシステム102(例えばパーソナルないしラップトップコンピュータ)を介して1台以上の中央サーバシステム100と交信する。実際上、サーバシステム100は一般に単一体のエンティティではなく相互接続されたサーバコンピュータネットワークであり、サーバコンピュータはおそらく物理的に互いに分散されており、それぞれサーバ自身の一連の任務及び/または特定の地域にあてられているであろう。このような場合、個々のサーバは通信リンクネットワークに既知の方法で連結される。このようなサーバシステムの1つが、米国バージニア州のアメリカオンライン社(America Online Incorporated)による“アメリカオンライン”である。
各クライアントシステム102は、サーバシステム100上で稼働している対応ソフトウェアと有意な形で交信できるクライアントソフトウェアを稼働させる。クライアントシステム102は、電話回線106に接続されたモデム104あるいはTCP/IP(転送制御プロトコル/インターネットプロトコル)のような転送プロトコルを用いる直結インターネット接続などの様々なチャネルを介してサーバシステム100と交信する。サーバシステム100はクライアントシステム102からの入力を受け取り、入力情報(及びおそらくはその他のソースからの情報)の集合体を操作して有用なフォーマットにし、フォーマットされた情報をディスプレイスクリーンのような出力デバイス上に出力するために1つ以上のクライアント102に再送信して戻す責任を負う。
図2を参照すれば、フォーラムの1つのタイプが“チャットルーム”200であり、ここでは様々な参加者204(例えば“アレンス9(Allens9)”,“ジョシュアレックス(JOSHUAALEX)”等)が、それぞれの参加者のコンピュータディスプレイスクリーン上でスクロールテキストウインドウ202に現れるテキストを入力することができる。図2の例では、チャットルーム200の22人の参加者の識別名(すなわち“スクリーンネーム”)がスクロールウインドウ210にリストされている。参加者204は、エディットボックス206に1行のテキストを入力して(例えばマウスのようなポインティングデバイスでクリックすることにより)送信ボタン208を作動させることにより他の参加者204のコメントに応答できる。これに応じてスクロールテキストウインドウ202のテキストが上方にスクロールし、新しく入力されたテキスト行がスクロールテキストウインドウ202の最下段に表示される。図の例では、コメントを入力した最新参加者は、“テキサス”をタイプしたジョシュアレックスになっている。
図2に示したチャットルーム200は、コンピュータサービスプロバイダによりチャットルームに入れられ、それまではほぼ間違いなく互いに会ったかあるいは言葉を交わしたことが全くない多数の参加者がいるという意味で、“公開”されている。公開フォーラムにおける参加者によるコメントは、そのチャットルームの全参加者が見ることができる。参加者が多少のプライバシーを必要とするならば、その参加者は(例えば設定ボタン212をクリックすることにより)“プライベート”チャットルームを“オープン”してそこに入り、その後に1人以上の参加者をそのプライベートチャットルームに招じ入れる。プライベートフォーラムに入ってしまえば、参加者は彼等のコメントを招かれざる参加者に見られる恐れなしに互いに交信できる。
公開であればプライベートであれ、フォーラム内の他の参加者が無礼であるか、品がないか、あまりにも穏当でないか、あるいは他の点で不愉快であると見なすコメントをフォーラムのある参加者がした場合には、その無礼な参加者はおそらく他の1人以上の参加者により“火あぶり”にされるであろう。“火あぶり”とはその無礼な相手に向けられる非難ないしその他の厳しい応答である。誰か他の参加者を火あぶりにすることの背後にある目的の1つは、その無礼な参加者を困惑させるかあるいは威嚇して、不愉快なコメントをもうこれ以上はさせないことにある。このようにして、その無礼なユーザが火あぶりに対応して彼または彼女の態度を正すことを選べば、荒っぽいやり方ではあるが、フォーラムはそのフォーラムの参加者により規制すなわち“自警”され得る。しかし無礼な参加者が不愉快な態度を取り続ける場合もある。さらに、他の参加者を“火あぶり”にしすぎる参加者もまた不愉快な参加者であり得る。従って、参加者によるフォーラムの自警がうまくゆくとは限らない。このような場合、傷つけられた参加者は“火あぶりに満ちた”フォーラムから脱退し、及び/またはオンラインサービスは活動的な規制上問題となる参加者にリソースをまかせなければならない。
その他の不愉快な振舞いには、他のユーザを“だます”ための1つ以上のメッセージを送信し、それに応じて送信者の識別名に送られる個人情報(例えばクレジットカード番号またはパスワード)の入手を試みること(時に“パスワード釣り”とよばれる)が含まれる。
オンラインシステムで生じ得るもう1つの問題は、ある参加者が大量のメッセージを他のユーザに短時間で送信するための広報またはマルチキャストのような機能を用いるときにおこる“リソース収奪”である(時に“スパーミング”とよばれる)。このようなリソース収奪は他のユーザからサーバリソースを奪い、オンラインシステムの応答時間を望ましくないレベルまで低下させ得る。
従って発明者は、オンラインフォーラムの反抗的参加者を規制し、スパーミングを減じるためのより良い方法が必要とされていると判断した。本発明はこの目標を達成するための方法及び手段を提供する。
概要
本発明はマルチユーザオンラインフォーラムを自警し、自動的にレートを制限する方法及び手段を提供する。本発明の望ましい実施の形態には、ユーザによる他のユーザへの非難を許すための一連の規則が含まれる。非難されたユーザは(オンラインコンピュータシステムへのアクセスあるいは交信接続の有効メッセージレートが含まれ得る)1つ以上の“特典”をとり上げられるかあるいは減じられる;この特典は、前記非難されたユーザの行儀が良くなければ徐々に戻される。非難した参加者及び他の関係参加者は前記非難されたユーザへの非難の効果を通知される。本発明の別の態様において、オンラインコンピュータはあるユーザがある種のメッセージを送信するレートを自動的に監視し、大量のメッセージをたて続けに送信することによりシステムリソースを過大に使用するユーザのメッセージレートを制限できる。レート制限量は、制限されているユーザに加えられた非難の量の関数とすることができる。
本発明の利点に以下の1つ以上を含めることができる。本明細書で説明する手法はマルチユーザオンラインサービス(例えばチャットルームまたはその他のフォーラム)が自警できるようにする。ある特定のユーザのコンピュータサービスへのアクセスは、対象としている前記ユーザの行状に関する他ユーザからの入力に基づくか、あるいはユーザのメッセージレートに基づいてコンピュータにより自動的に規制される。コンピュータベースのシステムのユーザは行儀の悪いユーザを制裁する資格を有し、よって不愉快なユーザのシステムへのアクセスは拒絶されるかあるいは削減される。行儀の悪いユーザが彼または彼女自身の振舞いを正すかまたは報復的な“火あぶり”に終わるかにかかっているため一般には失敗に終わる従来の“火あぶり”による規制手法とは異なり、本明細書で説明する規制手法は前もって定められた規制に基づき、コンピュータシステムの他ユーザにより投じられた投票に応じて自動的に作動する。不愉快なユーザは、彼または彼女が不作法な振る舞いをすることを選択したが最後、この問題に関しては選択権は一切ない。上記規制手法の作動は自動的であるから、コンピュータベースサービスプロバイダは公開フォーラム、ユーザとの直接交信、等に個人的時間及びリソースを費やす必要はない。
本発明の1つ以上の実施の形態の詳細は、添付図面及び以下の説明に述べられる。本発明のその他の特徴、目的及び利点は前記説明及び図面、並びに請求の範囲により明らかになるであろう。
図面の説明
図1は、オンラインコンピュータサービスを提供するために用いられるタイプの従来技術による分散コンピュータシステムを示す。
図2は、従来技術によるオンラインコンピュータフォーラムの一例を示す画面である。
図3は、本発明の自警態様の基本的な実施の形態の流れ図である。
図4は、本発明のレート制限態様の基本的な実施の形態の流れ図である。
それぞれの図面において同じ参照数字及び呼称は同じ要素を示す。
詳細な説明
オンラインコンピュータシステムに数100万のユーザが共存するという見通しのため、システムプロバイダには悪意のある参加者を規制する能力に関して大きな圧力がかけられている。従って、本発明は参加者の行儀に関する責任を参加者自らにおわせる自警オンライン環境を提供する。すなわち、ある参加者の行儀に関して他の参加者が意見を表明することができ、その意見を否定的な形でその不愉快なユーザに作用させ、他の参加者にも“見える”ようにすることができる。このようなユーザフィードバック自警機構はユーザへのオンライサービス提供コストを下げ、より“ユーザフレンドリー”な環境を参加者に提供する。
本発明の別の態様において、オンラインコンピュータシステムはあるユーザがある種のメッセージを送信するレートを自動的に監視し、大量の(または選択された種類の)メッセージをたて続けに送信することによりシステムリソースを過大に“収奪”するユーザを“レート制限”することができる。
参加者自警
図3は、本発明の自警態様の基本的な実施の形態の流れ図である。初めにユーザAがメッセージのような、イベントIを発生する(ステップ300)。イベントIはオンラインコンピュータシステム上の公開フォーラムのある人数の他の参加者、例えばユーザB及びCに送信される(ステップ302)。しかしイベントIは、例えばアメリカオンラインコンピュータサービスのインスタントメッセージ(商標)機能を用いることによるような、ユーザAとユーザBの間の直接交信であってもよい。ユーザBはイベントIが“不愉快”または“非難もの”であると感じる(Bによる主観的判断)かもしれず、よって特別なタイプの応答メッセージを送信することによりユーザAの行儀に対して“投票”−“非難”イベントE−を発生する(ステップ304)かもしれない。望ましい実施の形態においては、あるユーザが別の参加者に対して“非難する”ことは、前記別の参加者からのメッセージへの応答であるか、あるいはそうではなくとも前記別の参加者の行動が前記ユーザに“非難する”気をおこさせる場合を除き、できない。報復を弱めるため、ユーザが“非難されている”ことに応答して他の参加者を直接“非難する”ことはできない。
オンライシステムはイベントEを受け取り、ユーザBがユーザAを“非難する”権利を有するか否かを見るためにデータベースをチェックする(ステップ306)。例えば、このステップは自身が他のユーザを“非難する”ことを制限されているユーザを限定することができる。
ユーザBがユーザAを“非難する”権利を有していなければ、ユーザBはユーザAの“非難指数”−オンラインシステム上のリソース使用に関してユーザAがどれだけ制限されるかを示す値−へのユーザBの行動の影響を通知される(ステップ308)。この場合、ユーザBの行動はユーザAに影響を及ぼさない。
ユーザBがユーザAを“非難する”権利を有していれば、ユーザAの“非難指数”は適当な量だけ変更され、以下に説明するように、この変更はユーザAによるその後の行動に影響を及ぼす(ステップ310)。変更量はユーザAの、あるいはユーザAとBの過去の行状に基づいて定めることができる。変更量はまた、ユーザBが主張する“非難”のタイプに依存することもある。例えば、ユーザBは“非難”イベントEを身元を知られずに匿名で主張したいかもしれない。匿名での“非難”にはあまりウエイトが与えられないであろう。すなわち匿名での“非難”応答は、非難するユーザの身元が明かされている場合よりも、非難“票”数は少なくカウントされるであろう。実施の形態の1つにおいて、“非難する”ユーザは別の特定のユーザからの通信の全てに対して自動的“非難”応答を設定することもできる。この場合、前記特定のユーザからの通信を思いとどまらせることが目的の“非難”の効果には、自動的発動であるため、非常に小さなウエイトしか与えられない(すなわち、非難“票”としてはほとんどカウントされない)。
ユーザAの“非難指数”はユーザAの“存在を知っている”他のユーザに“広報”される(ステップ312)。例えばそのようなユーザは、プライベートチャットルームの参加者全員、あるいは公開チャットルームのビジター全員とすることができよう。実施の形態の1つにおいて、変更された“非難指数”はチャットルームの現時点でのユーザリストにあるユーザのそれぞれに、また(1997年2月24日に出願された、“ユーザが定義可能なオンライン共同ユーザリスト”と題する同時係属米国特許出願第08/803,692号で述べられている)彼または彼女の“バディリスト”に“非難された”ユーザをもっているユーザのそれぞれに報告される。よって、“非難された”ユーザは公に罰せられる。
その後、ユーザAの“非難指数”は“減少”し始め、時間をかけて徐々に正常に戻る(ステップ314)。この減少はリニア、指数関数、階段状、あるいは何か他の関数とすることができる。一方でユーザBはユーザAの“非難指数”に関するユーザBの行動の影響を通知される(ステップ308)。この場合、ユーザBの行動はユーザAに影響を及ぼした。
上記のステップのいくつかは、そのプロセスの効果を実質的に変えることなく、順序を変えて行い得る。例えばステップ312,及び314,並びに308は異なる順序で実行できる。
正常ではない“非難指数”をもつユーザに対する基本的な“ペナルティー”は、そのユーザの“非難指数”が減少して正常に戻るまでの間の、フォーラムあるいはオンラインサービスへのアクセス拒否である。より進んだ実施の形態においては、あるユーザの“非難指数”はユーザのメッセージを送信する(及び/または受信する)資格を左右するレート制限に影響する。この機能は他の参加者を“火あぶり”または“スパーミング”するユーザに対して“非難する”ことを前記他の参加者に許し、よって反抗的ユーザによるメッセージの送信及び/または受信可能レートを下げる。レート制限の説明は後に行う。
(集中または分散)サーバデータベースはユーザの“非難指数”を保存する。ユーザの“非難指数”は総合計として、またはフォーラムにより、あるいはその双方によりユーザ記録に維持することができる。各ユーザの“非難指数”の値はそのユーザのオンラインコンピュータシステムへのログオン資格または選択されたフォーラムへのアクセス資格、及び/またはメッセージないしファイル送信の有効レートを統制するために用いることができる。
その他の規則も様々な実施の形態に適用できる。例えば、以下の規則を組み込むことができる:
ユーザは、フォーラム(例えばチャットルーム、ただしアメリカオンラインコンピュータサービスのインスタントメッセージ(商標)機能のようなユーザ間の直接交信を含む)にある特定の時間在籍してからでなければ、そのフォーラムの他のユーザを“非難する”ことは許されない;これは“打ち逃げ火あぶり”を少なくする。最小時間はフォーラム毎に、あるいはユーザ毎に変わり得る(例えばフォーラム“シスオペ(sysop)”は“非難合戦”の影響を受けないかもしれない)。よって、サーバデータベースにあるユーザのユーザ記録にはフォーラムへの入会日時が記録されることになろう。例えば、あるユーザのフォーラムへの入会日時が、そのユーザが他の参加者を“非難する”権利を有するか否かを決定するために、図3のステップ306において現在日時と比較されるであろう。
ユーザは、ある特定の時間そのフォーラムに在籍してからでなければ、そのユーザより長時間フォーラムに在籍している他のユーザを“非難する”ことが許されない。例えば、あるユーザのフォーラムへの入会日時が図3のステップ306において他の参加者の入会日時と比較されて、そのユーザが前記他の参加者を“非難する”権利を有するか否かが決定されるであろう。この特定の時間はフォーラム毎に、またユーザ毎に変わり得る。
あるユーザの非難応答には“非難する”ユーザの“古参順”に基づいて重くなる(すなわち、割増しの“非難”票としてカウントされる)ウエイトを与えることができる。フォーラムで過ごした単位時間が追加される毎に、ユーザの“古参順”は高められ、よって長時間ユーザの“非難”力は新入者より強められる。すなわち“古参者”により“非難される”ことは、図3のステップ310における、罰せられるユーザの“非難指数”変更に関して通常よりも大きな影響を与えることができる。従って、サーバデータベースにあるユーザのユーザ記録には各フォーラムへの合計アクセス時間が記録され、これは(オンラインコンピュータサービスに属していた時間が長ければ長いほど、ユーザはそのサービスへの比較的新しい加入者よりも“非難”力が大きくなるような)“生涯”合計とするか、選択された期間内の実行時間合計とするか、あるいはセッション合計とすることができる。票を累積割増しするための時間及び割増し票の“非難”値は、フォーラム毎に、またユーザ毎に変わり得る。
ユーザは、どれか1つのオンラインセッションまたは期間(例えば1日または1週間)に投じることのできる“非難”票の数を制限されることがある。従って、サーバデータベースにあるユーザのユーザ記録には投じた“非難”票の数が包括的に、またはフォーラムにより記録されるであろう。例えば、あるユーザがこれまでに投じた“非難”票の数が図3のステップ306で調べられ、そのユーザが他の参加者を“非難する”権利を有するか否かが決定される。
あるユーザが“非難された”後の図3のステップ310におけるそのユーザの“非難指数”の変更量は、ユーザが“非難される”初めの数回はそのユーザの“非難指数”にほとんど影響しない(また数人の参加者からそのユーザに対して主張される“非難”票の累積数がある閾値レベルに達するまではおそらく有効にならない)ように(だれでもいくつかの過ちは犯す)、ノンリニアであることが望ましい。しかし、あるユーザが引き続き“非難される”回数が増加するとともに、そのユーザの“非難指数”はさらに大きくに変更され、常習的犯行へのペナルティーが大きくなることが望ましい。あるユーザの“非難指数”をどれだけ変更するかの決定は、そのユーザの総“非難指数”に基づく(すなわち“犯行記録”評価)か、あるいはフォーラムの“非難指数”に基づいて(すなわち“フレッシュスタート”手法で)行うことができる。従ってサーバデータベースにあるユーザのユーザ記録には、例えば、そのユーザが“非難された”回数が包括的にあるいはフォーラムにより記録されるであろう。この記録された回数は、“生涯”合計であるかまたは選択された期間内の実行合計であってよいであろう。“非難指数”変更量はフォーラム毎に、あるいはユーザ毎に変わり得る。
例として、各ユーザには始めに“非難指数”100が与えられているとする。第1の“反抗”がこの値を95に減じ;第2の“反抗”がこの値を85に減じ;第3及びその後の反抗はその時の値から15単位を減じる。あるいは各ユーザは始めに“非難指数”0を与えられ、“非難”がこの値を増加させる。範囲として100が用いられるならば、あるユーザの“非難指数”は、100%“悪質”までの“百分率悪質度”と見なすことができる。
あるユーザの変更“非難指数”が正常値に戻るまでの減少率はフォーラム毎に変えることができる。例えば(ほとんどの火あぶりがおこる)チャットルームにおける減少率は、他のフォーらムよりも小さくなるであろう。直前に示した例を用いれば、前記ユーザの“非難指数”はチャットルームでの1時間毎に2単位の率であるが、別のフォーラムでは1時間あたり5単位の率で“減少”して“正常”に戻っていくであろう。
ユーザは、フォーラムのどれだけ多くのメンバーが互いに“非難”しあっているかの測度としてそのフォーラム内の“非難”率の確定をそのフォーラムに問い合わせることができる。率が高いことは1人以上のメンバーが行儀の悪い振舞いをしていることを示すのであろう。システムはフォーラムに参加している全ユーザを監視し続け、よって現時点での“非難”率は現時点での参加者により投じられる“非難”票数の時間加重平均である。別の実施の形態においては、ユーザは現時点における全ユーザの“非難指数”の累計の確定をフォーラムに問い合わせることができる。この累計は、そのフォーラムのユーザが過去にどのような頻度で行儀の悪い振舞いをしたかの測度であり、現時点でのユーザが将来行儀の悪い振舞いをする可能性の推定として役立てることができる。システムはフォーラムに参加している全ユーザを監視し続け、よって総“非難指数”は各参加者について関係するフォーラムの“非難指数”の合計である。
ある実施の形態において、“非難された”ユーザは他のユーザを“非難”するための弱められた(よって報復を弱める)資格を有する。しかし、他の参加者を火あぶりにするかあるいはスパーミングするために他のメッセージタイプよりも頻繁に使用される、広報またはマルチキャストメッセージあるいは自動繰返しメッセージのような、メッセージタイプを組み込んでいるオンラインシステムもある。ある実施の形態においては、全ユーザが(変更“非難指数”をもち、従っておそらく使用権を制限されているユーザでさえもが)上記のタイプのメッセージの起草ユーザを“非難”することが許されることが望ましいであろう。このような決定は、前記起草ユーザにより送信されたイベントIのメッセージタイプを調査することにより、図3のステップ306でなされるであろう。このような起草ユーザの“非難指数”の変更量はそのようなスパーミングタイプのメッセージを使用する気を失わせるために、火あぶりに対するよりも大きく設定することができる。
あるユーザの“非難指数”が変更されると、そのユーザはメッセージレートのような特典が制限されたことを通知される。実施の形態の1つにおいては、そのユーザの現時点での“非難指数”を含むメッセージが、正常に戻るための現時点での減少率を選択的に含んで、サーバから前記“非難された”ユーザに送られる。このような情報により、オンラインコンピュータシステムと対話する彼または彼女の資格について前記ユーザに提供されるべきフィードバックの範囲を広げることができる。例えば、グラフィカルな“パワーメータ”あるいは“パワーバーグラフ”をそのユーザの“非難指数”を示すために用いることができる。例えば、カラーコードバーグラフを:(1)そのユーザの“非難指数”が正常であることを表わすグリーンゾーン;(2)そのユーザの“非難指数”が若干変更されたことを表わすイエローゾーン;(3)そのユーザの“非難指数”がかなり変更されたことを表わすレッドゾーン;及び(4)アクセスまたはメッセージ特典がしばらくの間停止されたことを表わすブラックゾーンに分割することができる。しかし、他の方法を用いて反抗的ユーザに彼または彼女の“非難指数”を通知することもできる。
実施の形態の1つにおいて、ユーザはオンラインコンピュータシステム上に表示される告知を訪問することにより彼または彼女の“非難指数”を“修復”することができる。“訪問”はユーザに告知を“クリック”させることにより確定できる。前記ユーザはそのユーザの“非難指数”をより正常な値に調整することによりさらに大きな“パワー”を手にする。
自動レート制限
実施の形態の1つにおいては、ユーザのメーッセージ入力及び出力レートはユーザの行儀及び/または利用可能なシステムリソースに基づいて制限される。このようなレート制限は、悪意のあるユーザ及び迷走したクライアントコンピュータがオンラインシステムリソースを正当なシェアをこえて消費することを停止させることができる。しかしレート制限システムは、許容し得ない大きさのメッセージレートにペナルティーを課す一方で、メッセージ量の短時間のバーストは許容するようにウエイト付けされていることが望ましい。レート制限はまた、サーバへの総入力量を正常な状態でシステムにかけ得る妥当な負荷レベルに制限することもできる。レート制限はまた、ユーザの“非難指数”に基づいてそのユーザのレート制限パラメータを自動的に調節することにより、“非難行動”と組合せることもできる。
実施の形態の1つにおいて−ユーザからサーバへの−入力レート制限は、ユーザ接続ごとに、またメッセージタイプごとの(すなわち、メッセージタイプが異なればレート制限には異なる値が設定される)ユーザ接続範囲内で行われる。実施の形態の1つにおいて、あるユーザに対するレート制限は以下のアルゴリズムに従って達成される:
(1)選択されたタイプの、前記ユーザが送信を試みた最新のN個のメッセージに対するメッセージ間時間間隔の実行平均をAと定義する;システムが選択した値IがAに対する第1の値として用いられる。Aの算出は、例えば、フォーラムベース(現時点でのフォーラムで送信されるメッセージによってのみ)、セッションベース(前記ユーザの現時点でのオンラインセッションで送信されるメッセージにより)、あるいはメッセージ計数ベース(どの時点のどのフォーラムであっても、送信される最新のN個のメッセージにより)行うことができる。
(2)前記ユーザがメッセージ送信を試みている場合に、Aが(ユーザのメッセージ送信頻度が過大となる点に近づいていることを示す)警告閾値Wより小さければ、前記ユーザに警告メッセージを送信するが、ユーザのメッセージは送信する。
(3)前記ユーザがメッセージ送信を試みている場合に、Aが(ユーザのメッセージ送信頻度が過大であることを示す)レート制限閾値Rより小さければ、ユーザに警告メッセージを送信し、ユーザのメッセージを降す。
(4)Aがレート制限条件は解消されたと見なされる(前記ユーザのメッセージ送信頻度が過大ではないことを示す)解除閾値Cをこえるまで、上記ステップを繰り返す。
(5)いつ何時であってもAが切断閾値Dより小さくなった場合は、前記ユーザの回線を切断する。
図4は本発明のレート制限態様の基本的な実施の形態の流れ図であり、上述のステップとは若干異なる順序で示されている。あるユーザがメッセージ送信を試みる(ステップ400)。平均Aが算出される(ステップ402)。Aが切断閾値Dより小さければ(ステップ404)、前記ユーザの回線は切断される(ステップ406)。一方、Aがレート制限閾値Rより小さければ(ステップ408)、前記メッセージは降され、ユーザはレート制限を超過したことが警告され、そのユーザには、“レート制限中”のフラッグが立てられる(ステップ410)。
また一方、Aが警告閾値Wより小さければ(ステップ412)、前記ユーザがレート制限中であるか否かの判断がなされる(ステップ414)。レート制限中でなければ、ユーザメッセージは送信されるが、ユーザはレート制限が間近いことを警告される(ステップ416)。レート制限中であれば、ユーザメッセージは降され、ユーザはレート制限を超過したことを警告される(ステップ418)。
Aが前記警告閾値W以上であり(ステップ412)、さらにAが解除閾値Cより小さければ(ステップ420)、前記ユーザがレート制限中であるか否かの判断がなされる(ステップ421)。制限中でなければ、ユーザメッセージが送信される(ステップ423)。制限中であれば、ユーザメッセージは降され、ユーザはレート制限を超過したことを警告される(ステップ418)。
最後に、Aが前記解除閾値C以上であれば(ステップ420)、前記ユーザに対するレート制限フラッグは解除され(ステップ422)、ユーザメッセージは送信される(ステップ423)。
前記レート制限アルゴリズムはいくつかの“チューニング可能”パラメータ:
・メッセージ間時間間隔の実行平均 − A
・Aの算出に関わるメッセージ受信数 − N
・初期平均 − I
・解除閾値 − C
・警告閾値 − W
・レート制限閾値− R
・切断閾値 − D
をサポートする。
実施の形態の1つにおいて、C,W,R及びDに対する値は、C>W>R>Dであるように選ばれる。初期平均レートIは、あるユーザがあるフォーラムに参加し連続していくつかのメッセージを送信する時の“チャットスタートアップ”のような送信活動のバーストに対するアルゴリズムの許容度を高めるようにウエイト付けすることができる。この閾値レートは全ユーザに対して包括的に設定するか、あるいは各ユーザに対して“チューニング”することができる。
実施の形態の1つにおいて、前記解除閾値Cとレート制限閾値Rとの差は、あるユーザに対するレート制限の開始と正常な送信活動の再開との間の間隔を変更するためにオンラインコンピュータシステムにより“チューニング”することができる。例えば、前記ユーザが過剰な“スパーミング”タイプのメッセージを過大なレートで送信すると、CとRとの差を自動的に大きくすることができる。さらに閾値C,W,R及びDは、同時にシステムを使用しているユーザが多すぎる場合に、システムリソースの使用を制限する方法としてオンラインシステムにより動的に変更され得る。
上述したように、あるユーザのメッセージレートが制限されると、そのユーザは通知を受ける。実施の形態の1つにおいて、上に略述したパラメータのそれぞれの値を含むメッセージがサーバからレートを制限されるユーザに送信され、サーバは何の制限も付けずに前記ユーザからの送信を受け付けるという別のメッセージがその次に送信される。このような情報により、オンラインコンピュータシステムと対話する彼または彼女の資格について前記ユーザに提供されるべきフィードバックの範囲を広げることができる。例えば、グラフィカルな“パワーメータ”あるいは“パワーバーグラフ”をそのユーザの“健全性”または“パワー”を示すために用いることができる。例えば、カラーコードバーグラフを:(1)レート制限は実施されていないことを表わすグリーンゾーン;(2)そのユーザのメッセージレートがレート制限実施点に近いことを表わすイエローゾーン;(3)レート制限が実施中であることを表わすレッドゾーン;及び(4)アクセス権がしばらくの間停止されたことを表わすブラックゾーンに分割することができる。しかし、他の方法を用いて反抗的ユーザに彼または彼女のメッセージレート制限ステータスを通知することもできる。
実施の形態の1つにおいて、ユーザはオンラインコンピュータシステム上に表示される告知を訪問することにより彼または彼女のメッセージレート制限ステータスを“修復”することができる。そのユーザは前記パラメータを調整することによりさらに大きな“パワー”を手にする。
実施の形態の1つにおいては−サーバからユーザへの−出力レート制限が同様の方法で行われるが、以下の違いがある:
(6)システムサーバは、選択されたタイプのメッセージの発信レートエラー(例えばRATE_TO_HOST)を監査し、レートエラーを発生しているユーザを扱うことにより負荷が過剰になることを防止するために、R=Dとして上記レート制限アルゴリズムを用いる。
(7)システムサーバは、A<Rの場合に上記レート制限アルゴリズムを用いて選択されたタイプ(例えばスパーミングに対して用いられるようなタイプ)のメッセージの発信レートを制限することができる。この場合、システムサーバは、前記ユーザ、前記ユーザの予定受信者、及び前記ユーザの“非難指数”を保管しているサーバに告知メッセージを送ることができる。前記予定受信者は送信ユーザを“非難”することができるか、あるいはシステムサーバが過剰な“スパーミング”タイプのメッセージの過大なレートでの送信に基づいて前記ユーザの“非難指数”を自動的に変更することができる。
上述のアルゴリズムは、“パワーユーザ”を含むユーザ、及び非理想的ネットワークによる(本来であれば正常なユーザ活動を許容できない活動であるように思わせる)遅延及び入力/出力タイミング変化をこうむりやすいユーザに不当な“痛み”を生じさせずにオンラインシステムリソースの濫用を防止する。
レート制限及び“非難”行動
自動レート制限及びユーザ“非難指数”変更の概念は、“非難された”ユーザのフォーラムへの参加資格をそのフォーラムから完全に排除する必要なしに規制できる、進んだ自警−自動レート制限システムを提供するために複合することができる。さらに、あるユーザの現時点における包括的なまたはフォーラムの“非難指数”を、そのユーザに対する自動(すなわち、“無非難”ベースの)レート制限実施に用いられるパラメータの変更に用いることができる。例えば、あるユーザがあるフォーラムで対話する資格は、そのユーザの“非難指数”が変更されているかどうかの関数として、すなわちそのユーザーの現時点における“非難指数”値の関数として、A,C,W,R及び/またはDに対する値を変更することによりレートを制限できる。逆に、あるユーザの“非難指数”の変更量はAの現在値の関数となり得る。すなわち、あるユーザの認可メッセージレートRpは概念的にそのユーザの“非難指数”EIの関数プラスそのユーザの企図メッセージ活動レート:Rp=f(EI)+g(A)である。
よって、各ユーザのユーザ記録は概念的に下表:
Figure 0003722295
のようになるであろう。
“生涯”及び“セッション”記録はそれぞれ有用な場所に保管することができる。もちろん、その他あるいは様々な情報もそれぞれのユーザについて記録され得るし、また他の方法を用いてこのようなデータを系統的に整理することもできる。さらにユーザを、“非難する”権利の決定をするに際してのウエイトあるいは図3のステップ306における“非難される”ことからの絶対的ないし相対的免除特権が与えられ得る(“シスオペ”(システム管理者)、法人ユーザ、有料会員、無料会員、等のような)“階級”指定を割り当てることもできる。
あるユーザへのレートパラメータ値を設定するに際して、ユーザの“非難指数”により割り付けられる包括レート表を用いることができる;すなわち、メッセージレートパラメータは前記ユーザの包括的なまたはフォーラムの“非難指数”の関数である。下表:
Figure 0003722295
はそのような表の1つの概念的な例である(ΔAはAの算出値に加えられるべき選択的調整値を表わす)。
この表のA,C,W,R及びDに対する値は包括的にまたはフォーラムにより定めることができる。フォーラムによる場合、これらの値は絶対値で、あるいは包括表に対する相対オフセットとして定めることができる。ある種のメッセージの誤用がその他のタイプのメッセージの誤用よりも重く罰せられるように、メッセージタイプにより割り付けられた、上記フォームの多重表を定義することもできる。
あるいは、上述の包括レート表の代わりに、非表化実施態様を用いることもできる。例えば、あるユーザのレートパラメータ値(ΔA,C,W,R,D)を、これらの量の間の関係を表わす関数として定義することができるであろう。
実施態様
本明細書で説明した方法及び機構はいかなる特定のハードウエアまたはソフトウエア構成にも限定されないが、どちらかといえばオンラインコンピュータサービスとともに用いられるいずれかのコンピューティングないしプロセッシング環境に適しているであろう。
本発明はハードウエアまたはソフトウエア、あるいは両者の複合体で実施できる。しかし本発明は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの(揮発性及び非揮発性メモリ及び/または記憶素子を含む)データストレージシステム、少なくとも1つの入力装置、及び少なくとも1つの出力装置をそれぞれが含むプログラマブルコンピュータ上で実行されるコンピュータプログラムに組み込まれることが望ましい。プログラムコードは、本明細書で説明した機能を実行し出力情報を生成するための入力データに与えられる。この出力情報は既知の方法で1つ以上の出力装置に与えられる。
各プログラムは、コンピュータシステムと交信するために、高水準の手続き型またはオブジェクト指向プログラム言語で組まれることが望ましい。しかし、必要であればこのプログラムをアッセンブラまたは機械言語で組むこともできる。いずれの場合も、これらの言語はコンパイルないしインタープリートされた言語であってよい。
このようなコンピュータプログラムのそれぞれは、汎用または特定用途のプログラマブルコンピュータで読み出しが可能な記憶メディアまたはデバイス(例えばROM(読み出し専用メモリ)または磁気ディスケット)上に保存されることが、本明細書で説明した手続きを実行するためには前記記憶メディアまたはデバイスがコンピュータに読まれてコンピュータをシステム構成し作動させるために、望ましい。本発明のシステムはまた、コンピュータプログラムが書き込まれ、前もって定められた特定の仕方で本明細書で説明した機能を実行するためにそのように書き込まれた記憶媒体がコンピュータを作動させる、コンピュータ読出可能な記憶媒体として実施されると見なすこともできる。
本発明の多くの実施の形態を説明した。それにも関わらず、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく様々な変更をなし得ることは当然である。従って、その他の実施の形態は以下の特許請求の範囲の内にある。

Claims (37)

  1. コンピュータシステム上で実行され、コンピュータベースのサービスへのユーザの継続的なアクセスを規制する方法であって、該方法が:
    (a)前記コンピュータベースサービスの第1のユーザのコンピュータベースサービスにおける行動に関する少なくとも一人の他のユーザからの入力を前記コンピュータシステムで受け取り;
    (b)前記受け取った入力を前記コンピュータシステムで自動的に評価し;
    (c)前記評価の結果に基づいて前記第1のユーザの前記コンピュータベースサービスへのアクセスを続ける資格を、前記コンピュータシステムにより自動的に変更する;
    各工程を含むことを特徴とする方法。
  2. 入力を受け取る前記工程が、前記コンピュータベースサービスの少なくとも1人の他のユーザからの投票を収集する工程を含み、前記投票は前記第1のユーザがとった行動に応答して投じられることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 前記評価工程が、前記投票に所定のアクセス制限基準を付与する工程を含むことを特徴とする請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 前記評価工程が、他のユーザのそれぞれが前記第1のユーザに対して票を投じることが許されるか否かを決定する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第2項記載の方法。
  5. 前記決定工程が、投票するユーザはある最小時間に亘り前記コンピュータベースサービスの少なくとも一部にアクセスしていたか否かを評価する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 前記決定工程が、投票するユーザは前記第1のユーザより長時間に亘り前記コンピュータベースサービスの少なくとも一部にアクセスしていたか否かを評価する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第4項記載の方法。
  7. 前記決定工程が、あるユーザが投票し得る票数を制限する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第4項記載の方法。
  8. 前記評価工程が、前記第1のユーザに対して他のユーザにより投じられる投票に、前記他のユーザが前記コンピュータベースサービスの少なくとも一部に、ある選ばれた長さの時間アクセスしていれば、ウエイトを割増しして与える工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第2項記載の方法
  9. 前記変更工程が、前記評価結果に基づき前記第1のユーザの前記コンピュータベースサービスへの完全アクセスを拒否する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第2項記載の方法。
  10. 前記第1のユーザの前記コンピュータベースサービスへのアクセス資格が変更されたことを選ばれた他のユーザに通知する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  11. 前記コンピュータベースサービスの少なくとも一部にアクセスしている全ユーザによる変更量のインジケータを提供する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  12. 前記コンピュータベースサービスがオンライン公開フォーラムを含むことを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  13. 前記第1のユーザの前記コンピュータベースサービスへのアクセス資格が変更された後に、他のユーザに対する投票を前記他のユーザにより送られたメッセージのタイプに基づいて前記第1のユーザに許可する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
  14. コンピュータシステム上で実行され、コンピュータベースのサービスのユーザの使用を規制する方法であって、該方法が:
    (a)前記コンピュータサービスへの前記ユーザの接続により発せられるメッセージに対する平均メッセージレートを計算し;
    (b)前記ユーザの平均メッセージレートをレート制限閾値と比較し;
    (c)前記平均メッセージレートが前記レート制限閾値を上回れば、前記ユーザのメッセージを降ろし前記ユーザに警告メッセージを送信することにより前記ユーザの前記コンピュータベースサービスの使用資格を変更する;
    各工程を含むことを特徴とする方法。
  15. (a)前記ユーザの平均メッセージレートを切断閾値と比較し;
    (b)前記平均メッセージレートが前記切断閾値を上回れば、前記ユーザの前記コンピュータベースサービスへのアクセスを拒否する;
    各工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第14項記載の方法。
  16. 前記平均メッセージレートが解除閾値より下がれば、前記ユーザの前記コンピュータベースサービスの完全な使用を許可する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第14項記載の方法。
  17. コンピュータシステム上で実行され、コンピュータベースのサービスのユーザの使用を規制する方法であって、該方法が:
    (a)前記コンピュータサービスへのユーザの接続により発せられるメッセージに対する平均メッセージレートを計算し;
    (b)前記ユーザの平均メッセージレートをレート制限閾値と比較し;
    (c)前記平均メッセージレートが前記レート制限閾値を上回れば、前記ユーザのメッセージを降ろし前記ユーザへ警告メッセージを送信することにより前記ユーザの前記コンピュータベースサービスの使用資格を変更し;
    (d)前記ユーザの平均メッセージレートを切断閾値と比較し;
    (e)前記平均メッセージレートが前記切断閾値を上回れば、前記ユーザの前記コンピュータベースサービスへのアクセスを拒否し;
    (f)前記平均メッセージレートが解除閾値より下がれば、前記ユーザの前記コンピュータベースサービスの完全な使用を許可する;
    各工程を含むことを特徴とする方法。
  18. 前記平均メッセージレート、前記レート制限閾値、前記切断閾値、あるいは前記解除閾値のいずれをも、前記ユーザに関する前記コンピュータベースサービスの少なくとも1人の他のユーザからの否定的入力に応答して調節する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第17項記載の方法。
  19. ンピュータベースのサービスへのユーザのアクセスを規制するためのコンピュータプログラムが記録された記録媒体であって:
    (a)前記コンピュータベースサービスの第1のユーザの行動に関する少なくとも1人の他の前記コンピュータベースサービスのユーザからの入力を受け取り;
    (b)前記受け取った入力を評価し;
    (c)前記評価の結果に基づいて前記第1のユーザの前記コンピュータベースサービスへのアクセス資格を変更する;
    各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラムが記録された記録媒体
  20. ンピュータベースのサービスのユーザの使用を規制するためのコンピュータプログラムが記録された記録媒体であって:
    (a)前記コンピュータサービスへの前記ユーザの接続により発せられるメッセージに対する平均メッセージレートを計算し;
    (b)前記ユーザの平均メッセージレートをレート制限閾値と比較し;
    (c)前記平均メッセージレートが前記レート制限閾値を上回れば、前記ユーザのメッセージを降ろし前記ユーザへ警告メッセージを送信することにより、前記ユーザの前記コンピュータベースサービスへの使用資格を変更する;
    各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラムが記録された記録媒体
  21. ンピュータベースのサービスのユーザの使用を規制するためのコンピュータプログラムが記録された記録媒体であって:
    (a)前記コンピュータサービスへのユーザの接続により発せられるメッセージに対する平均メッセージレートを計算し;
    (b)前記ユーザの平均メッセージレートをレート制限閾値と比較し;
    (c)前記平均メッセージレートが前記レート制限閾値を上回れば、前記ユーザのメッセージを降ろし前記ユーザへ警告メッセージを送信することにより、前記ユーザの前記コンピュータベースサービスへの使用資格を変更し;
    (d)前記ユーザの平均メッセージレートを切断閾値と比較し;
    (e)前記平均メッセージレートが前記切断閾値を上回れば、前記ユーザの前記コンピュータベースサービスへのアクセスを拒否し;
    (f)前記平均メッセージレートが解除閾値より下がれば、前記ユーザの前記コンピュータベースサービスへの完全な使用を許可する;
    各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラムが記録された記録媒体
  22. コンピュータシステムにより実行され、コンピュータベースのサービスにおけるユーザの行動を監視する方法であって、該方法が:
    前記コンピュータベースサービスの第1のユーザの行動に関して少なくとも1人の他の前記コンピュータベースサービスのユーザからの入力を前記コンピュータシステムで受け取り;
    前記受け取った入力に基づいて前記第1のユーザの行動を表す指数を、前記コンピュータシステムにより自動的に調節する;
    各工程を含むことを特徴とする方法。
  23. 前記第1のユーザの指数に基づいて前記第1のユーザの前記コンピュータベースサービスへのアクセス資格を変更する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第22項記載の方法。
  24. 前記少なくとも1人の他のユーザから受け取る前記入力が、前記第1のユーザがとった行動に応答していることを特徴とする請求の範囲第22項記載の方法。
  25. 前記入力の受け取りを前記第1のユーザの行動により影響を受けた他のユーザにのみ限定する工程をさらに含むことを特徴とする請求の範囲第22項記載の方法。
  26. 前記第1のユーザの行動を表わす前記指数が、前記コンピュータベースサービスの使用に際しての前記第1のユーザの振舞いの適切さに対応することを特徴とする請求の範囲第22項記載の方法。
  27. 前記少なくとも1人の他のユーザから受け取る前記入力が、匿名で送信されることを特徴とする請求の範囲第22項記載の方法。
  28. 前記第1のユーザの指数の調節が、前記少なくとも一つの他のユーザから受け取る匿名入力に対しては重要度を減じられてなされる工程を含むことを特徴とする請求の範囲第27項記載の方法。
  29. 前記少なくとも1人の他のユーザから受け取る前記入力が、前記第1のユーザがとった行動に応答して自動的に送信されることを特徴とする請求の範囲第22項記載の方法。
  30. コンピュータシステム上で実行され、コンピュータベースのサービスにおけるユーザの行動に関する情報を伝達する方法であって、該方法が:
    (a)前記コンピュータベースサービスでのユーザのコンピュータベースサービスにおける過去の行動に関する入力を前記コンピュータシステムで受信し、該コンピュータシステム自身は、前記コンピュータベースサービスの前記ユーザにより発せられるメッセージの平均メッセージを計算することにより、受信する入力を発生させ;
    (b)前記受信入力を前記コンピュータシステムで自動的に評価し;
    (c)前記評価後、前記ユーザの前記コンピュータベースサービスへのアクセスを続ける資格に関する評価した受信入力の効果を、前記コンピュータシステムから、前記コンピュータベースサービスの少なくとも1人のユーザに通知する;
    各工程を含むことを特徴とする方法。
  31. 前記ユーザにより発せられるメッセージが前記コンピュータシステムとは別の第2のコンピュータシステムで発せられるよう、前記コンピュータシステムは前記ユーザから離れた場所に設置されていることを特徴とする請求項30記載の方法。
  32. コンピュータシステム上で実行され、コンピュータベースのサービスにおけるユーザの行動に関する情報を伝達する方法であって、該方法が:
    (a)前記コンピュータベースサービスでのユーザのコンピュータベースサービスにおける過去の行動に関する入力を前記コンピュータシステムで受信し、該コンピュータシステム自身は、前記コンピュータベースサービスの前記ユーザにより発せられるメッセージの平均メッセージを計算することにより、受信する入力を発生させ;
    (b)前記受信入力を前記コンピュータシステムで自動的に評価し;
    (c)前記ユーザの前記コンピュータベースサービスへのアクセスを続ける資格に関する評価した受信入力の影響を、前記コンピュータシステムから、前記コンピュータベースサービスの少なくとも1人のユーザに通知する;
    各工程を含むことを特徴とする方法。
  33. 前記少なくとも1人のユーザが、前記ユーザであることを特徴とする請求項32記載の方法。
  34. 前記少なくとも1人のユーザが、前記ユーザとは別のユーザであることを特徴とする請求項32記載の方法。
  35. 前記ユーザは免除特権を有しているので、前記通知が、前記評価された受信入力は影響がないことを示していることを特徴とする請求項32記載の方法。
  36. 前記影響は、前記コンピュータベースサービスへのアクセスを続ける資格を制限することを特徴とする請求項32記載の方法。
  37. 前記ユーザの過去の行動に関する入力を受信することは、前記ユーザの振る舞いを評価する入力を受信することを含むことを特徴とする請求項32記載の方法。
JP55046398A 1997-05-20 1998-05-15 自警しレート制限するオンラインフォーラム Expired - Lifetime JP3722295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4723597P 1997-05-20 1997-05-20
US60/047,235 1997-05-20
PCT/US1998/009969 WO1998053387A1 (en) 1997-05-20 1998-05-15 Self-policing, rate limiting online forums

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513856A JP2000513856A (ja) 2000-10-17
JP3722295B2 true JP3722295B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=21947811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55046398A Expired - Lifetime JP3722295B2 (ja) 1997-05-20 1998-05-15 自警しレート制限するオンラインフォーラム

Country Status (10)

Country Link
US (6) US6339784B1 (ja)
EP (1) EP0983540B8 (ja)
JP (1) JP3722295B2 (ja)
AT (1) ATE210849T1 (ja)
AU (1) AU725838B2 (ja)
BR (1) BR9809873A (ja)
CA (1) CA2290524C (ja)
DE (1) DE69802925T2 (ja)
HK (1) HK1026486A1 (ja)
WO (1) WO1998053387A1 (ja)

Families Citing this family (208)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339784B1 (en) * 1997-05-20 2002-01-15 America Online, Inc. Self-policing, rate limiting online forums
US6252547B1 (en) 1998-06-05 2001-06-26 Decisionmark Corp. Method and apparatus for limiting access to signals delivered via the internet
JP3666259B2 (ja) * 1998-08-24 2005-06-29 富士通株式会社 メッセージ表示方法及び情報交換システム及び記憶媒体
TW447221B (en) * 1998-08-26 2001-07-21 United Video Properties Inc Television message system
TW463503B (en) * 1998-08-26 2001-11-11 United Video Properties Inc Television chat system
US6282562B1 (en) * 1999-01-14 2001-08-28 Net Reality Method for economically sub-optimizing interactions in data-communications network environments, and a device according to the method
JP4877639B2 (ja) * 1999-01-28 2012-02-15 株式会社セガ ネットワークゲームシステム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3644580B2 (ja) * 1999-03-19 2005-04-27 富士通株式会社 表示制御方法及び装置
US6604129B2 (en) * 1999-03-25 2003-08-05 At&T Corp. Method and apparatus for a conference call mediation service
US7752251B1 (en) * 2000-04-14 2010-07-06 Brian Mark Shuster Method, apparatus and system for hosting information exchange groups on a wide area network
US6879994B1 (en) * 1999-06-22 2005-04-12 Comverse, Ltd System and method for processing and presenting internet usage information to facilitate user communications
US20040010550A1 (en) * 1999-07-23 2004-01-15 Bhaskarpillai Gopinath On-demand provisioning of a set of services to interconnect a group of participants
US6496851B1 (en) 1999-08-04 2002-12-17 America Online, Inc. Managing negotiations between users of a computer network by automatically engaging in proposed activity using parameters of counterproposal of other user
US20040215491A1 (en) * 1999-08-23 2004-10-28 Clark Paul T. Providing comprehensive online health-related information and services
US7376700B1 (en) * 1999-08-23 2008-05-20 Wellcoaches Corporation Personal coaching system for clients with ongoing concerns such as weight loss
US20060167986A1 (en) * 1999-08-30 2006-07-27 Trzyna Peter K Internet telephone system
US20040193722A1 (en) * 1999-08-30 2004-09-30 Donovan Kevin Remington Joseph Bartholomew Universal instant messaging system for the internet
US6691162B1 (en) * 1999-09-21 2004-02-10 America Online, Inc. Monitoring users of a computer network
US8145776B1 (en) * 1999-10-15 2012-03-27 Sony Corporation Service providing apparatus and method, and information processing apparatus and method as well as program storage medium
US6490586B1 (en) * 1999-12-27 2002-12-03 International Business Machines Corporation Ordered sub-group messaging in a group communications system
US6493716B1 (en) * 2000-01-19 2002-12-10 International Business Machines Corporation Group communication system with flexible member model
US6782413B1 (en) * 2000-02-11 2004-08-24 Microsoft Corporation Distributed conference bridge
US20020023132A1 (en) 2000-03-17 2002-02-21 Catherine Tornabene Shared groups rostering system
US7624172B1 (en) 2000-03-17 2009-11-24 Aol Llc State change alerts mechanism
US9736209B2 (en) 2000-03-17 2017-08-15 Facebook, Inc. State change alerts mechanism
US7032023B1 (en) * 2000-05-16 2006-04-18 America Online, Inc. Throttling electronic communications from one or more senders
US6978304B2 (en) * 2000-05-26 2005-12-20 Pearl Software, Inc. Method of remotely monitoring an internet session
US6807566B1 (en) * 2000-08-16 2004-10-19 International Business Machines Corporation Method, article of manufacture and apparatus for processing an electronic message on an electronic message board
US20060074727A1 (en) 2000-09-07 2006-04-06 Briere Daniel D Method and apparatus for collection and dissemination of information over a computer network
US6748422B2 (en) * 2000-10-19 2004-06-08 Ebay Inc. System and method to control sending of unsolicited communications relating to a plurality of listings in a network-based commerce facility
JP4433600B2 (ja) * 2000-10-31 2010-03-17 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US6931114B1 (en) * 2000-12-22 2005-08-16 Bellsouth Intellectual Property Corp. Voice chat service on telephone networks
US7925703B2 (en) * 2000-12-26 2011-04-12 Numedeon, Inc. Graphical interactive interface for immersive online communities
US7020686B2 (en) * 2000-12-29 2006-03-28 International Business Machines Corporation Method and system for providing synchronous communication and person awareness in a place
US7174453B2 (en) * 2000-12-29 2007-02-06 America Online, Inc. Message screening system
US7958237B2 (en) 2001-01-23 2011-06-07 Pearl Software, Inc. Method for managing computer network access
US20020103862A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Jeremy Burr Enabling restricted communications between a plurality of users
US8010981B2 (en) 2001-02-08 2011-08-30 Decisionmark Corp. Method and system for creating television programming guide
US7502825B2 (en) 2001-02-21 2009-03-10 Adobe Systems Incorporated Populating online forums
US7493366B1 (en) * 2001-03-01 2009-02-17 Verizon Laboratories, Inc. System and method for processing customer requests relating to unsolicited commercial email and other service disruptions
US6981223B2 (en) * 2001-03-19 2005-12-27 Ecrio, Inc. Method, apparatus and computer readable medium for multiple messaging session management with a graphical user interface
JP2003022228A (ja) * 2001-04-24 2003-01-24 Square Co Ltd 通信システムにおける状態の通知方法、状態通知サーバ、通信システム、記録媒体、及びプログラム
US20060253784A1 (en) * 2001-05-03 2006-11-09 Bower James M Multi-tiered safety control system and methods for online communities
US7913287B1 (en) 2001-06-15 2011-03-22 Decisionmark Corp. System and method for delivering data over an HDTV digital television spectrum
US20030069982A1 (en) * 2001-07-03 2003-04-10 Colby Harper Method and system for generating privacy-specified internet session content records in a communications network
JP2003091492A (ja) * 2001-07-09 2003-03-28 Square Co Ltd メッセージ交換システム、監視システム、サーバシステム、メッセージ交換方法、メッセージ監視方法、プログラム及び記録媒体
JP4703047B2 (ja) * 2001-07-17 2011-06-15 富士通株式会社 テレビジョン放送における視聴者間通信の提供方法とそれに使用されるテレビジョン通信端末
GB2378371A (en) * 2001-07-31 2003-02-05 Hewlett Packard Co Virtual "Big Brother" broadcasting
US7454464B2 (en) * 2001-09-10 2008-11-18 Intel Corporation Peer discovery and connection management based on context sensitive social networks
US7774711B2 (en) 2001-09-28 2010-08-10 Aol Inc. Automatic categorization of entries in a contact list
US20030084167A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Dweck Jay S. System, method, apparatus and means for information transmission over a computer network
JP2003242058A (ja) * 2001-11-16 2003-08-29 Canon Inc サーバ装置、情報処理装置、サーバ装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、サーバ装置のプログラム、情報処理装置のプログラム
JP2003242408A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Fujitsu Ltd 電子広告閲覧促進システム、電子広告閲覧促進装置、電子広告閲覧促進装置内蔵型コンピュータ、及び、電子広告閲覧促進方法
US7321969B2 (en) * 2002-04-26 2008-01-22 Entrust Limited Secure instant messaging system using instant messaging group policy certificates
US20030204741A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Isadore Schoen Secure PKI proxy and method for instant messaging clients
US8819252B1 (en) * 2002-05-03 2014-08-26 Foundry Networks, Llc Transaction rate limiting
US8554929B1 (en) 2002-05-03 2013-10-08 Foundry Networks, Llc Connection rate limiting for server load balancing and transparent cache switching
US7707295B1 (en) 2002-05-03 2010-04-27 Foundry Networks, Inc. Connection rate limiting
US6805289B2 (en) 2002-05-23 2004-10-19 Eduardo Noriega Prepaid card payment system and method for electronic commerce
US6912574B2 (en) * 2002-05-29 2005-06-28 Dhc, Llc System and process for allocating flow capacity in a network
GB2391419A (en) 2002-06-07 2004-02-04 Hewlett Packard Co Restricting the propagation of a virus within a network
GB2401280B (en) * 2003-04-29 2006-02-08 Hewlett Packard Development Co Propagation of viruses through an information technology network
EP1535174A2 (en) * 2002-06-25 2005-06-01 Abs Software Partners Llc System and method for online monitoring of and interaction with chat and instant messaging participants
US8150922B2 (en) 2002-07-17 2012-04-03 Research In Motion Limited Voice and text group chat display management techniques for wireless mobile terminals
US7111044B2 (en) * 2002-07-17 2006-09-19 Fastmobile, Inc. Method and system for displaying group chat sessions on wireless mobile terminals
US9124447B2 (en) * 2002-07-26 2015-09-01 International Business Machines Corporation Interactive client computer communication
US7596599B1 (en) 2002-07-31 2009-09-29 Facetime Communications, Inc. Management capabilities for real-time messaging networks
US7899867B1 (en) 2002-07-31 2011-03-01 FaceTime Communications, Inc, SpIM blocking and user approval techniques for real-time messaging networks
DE10236046B4 (de) * 2002-08-06 2011-02-03 Lastmile Ag Verfahren und Vorrichtung zum Übertragen von Information über eine optische Datenübertragungsleitung
US20060015923A1 (en) * 2002-09-03 2006-01-19 Mei Chuah Collaborative interactive services synchronized with real events
US8117639B2 (en) * 2002-10-10 2012-02-14 Rocksteady Technologies, Llc System and method for providing access control
US7587512B2 (en) * 2002-10-16 2009-09-08 Eric White System and method for dynamic bandwidth provisioning
US20040093428A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-13 International Business Machines Corporation Network routing system
US8285825B1 (en) * 2002-11-13 2012-10-09 Novell, Inc. Method and system for managing network resources based on a dynamic quorum
US7296288B1 (en) * 2002-11-15 2007-11-13 Packeteer, Inc. Methods, apparatuses, and systems allowing for bandwidth management schemes responsive to utilization characteristics associated with individual users
US8122137B2 (en) 2002-11-18 2012-02-21 Aol Inc. Dynamic location of a subordinate user
US8701014B1 (en) 2002-11-18 2014-04-15 Facebook, Inc. Account linking
US7640306B2 (en) 2002-11-18 2009-12-29 Aol Llc Reconfiguring an electronic message to effect an enhanced notification
US7590696B1 (en) 2002-11-18 2009-09-15 Aol Llc Enhanced buddy list using mobile device identifiers
AU2003287671A1 (en) 2002-11-18 2004-06-15 America Online, Inc. People lists
US7899862B2 (en) 2002-11-18 2011-03-01 Aol Inc. Dynamic identification of other users to an online user
US8965964B1 (en) 2002-11-18 2015-02-24 Facebook, Inc. Managing forwarded electronic messages
US7428580B2 (en) 2003-11-26 2008-09-23 Aol Llc Electronic message forwarding
US8005919B2 (en) 2002-11-18 2011-08-23 Aol Inc. Host-based intelligent results related to a character stream
US7219153B1 (en) 2002-12-02 2007-05-15 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for distributing content
US7640336B1 (en) 2002-12-30 2009-12-29 Aol Llc Supervising user interaction with online services
US7263614B2 (en) 2002-12-31 2007-08-28 Aol Llc Implicit access for communications pathway
US7945674B2 (en) 2003-04-02 2011-05-17 Aol Inc. Degrees of separation for handling communications
US7818376B2 (en) * 2003-03-19 2010-10-19 International Business Machines Corporation Off record chat
US7676546B2 (en) * 2003-03-25 2010-03-09 Verisign, Inc. Control and management of electronic messaging
US7613776B1 (en) * 2003-03-26 2009-11-03 Aol Llc Identifying and using identities deemed to be known to a user
US8566730B2 (en) * 2003-04-25 2013-10-22 Daniel B. Alter Graphical user interface that identifies the reasons for public disagreements
US7796515B2 (en) * 2003-04-29 2010-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Propagation of viruses through an information technology network
JP2005004342A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Nec Corp コミュニケーションシステムとサーバ装置およびプロフィール開示方法とプログラム
US20050027805A1 (en) * 2003-07-15 2005-02-03 Aoki Norihiro Edwin Instant messaging and enhanced scheduling
US7653693B2 (en) 2003-09-05 2010-01-26 Aol Llc Method and system for capturing instant messages
US7624438B2 (en) 2003-08-20 2009-11-24 Eric White System and method for providing a secure connection between networked computers
US20050071768A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-31 Tadashi Araki Method, apparatus, system, and program for providing a virtual office, and a medium storing the program
US7464272B2 (en) * 2003-09-25 2008-12-09 Microsoft Corporation Server control of peer to peer communications
US8489769B2 (en) * 2003-10-02 2013-07-16 Accenture Global Services Limited Intelligent collaborative expression in support of socialization of devices
US20070143693A1 (en) * 2003-10-16 2007-06-21 Nhn Corporation Method of managing bulletin of internet and a system thereof
GB0328383D0 (en) * 2003-12-06 2004-01-14 Ibm Improved quality of service for network connected clients
US20050132013A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 International Business Machines Corporation Methods and systems of instant message secure client control
US7730137B1 (en) 2003-12-22 2010-06-01 Aol Inc. Restricting the volume of outbound electronic messages originated by a single entity
US7613172B2 (en) * 2003-12-24 2009-11-03 Watchguard Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling unsolicited messaging
US7613923B2 (en) * 2004-02-25 2009-11-03 Watchguard Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling unsolicited messaging in real time messaging networks
US8635273B2 (en) 2004-03-05 2014-01-21 Aol Inc. Announcing new users of an electronic communications system to existing users
US7430720B2 (en) * 2004-03-05 2008-09-30 America Online, Inc. System and method for preventing screen-scrapers from extracting user screen names
WO2005086043A2 (en) 2004-03-08 2005-09-15 British Telecommunications Public Limited Company Content provisioning method and system
US7509625B2 (en) 2004-03-10 2009-03-24 Eric White System and method for comprehensive code generation for system management
US7665130B2 (en) * 2004-03-10 2010-02-16 Eric White System and method for double-capture/double-redirect to a different location
US7610621B2 (en) * 2004-03-10 2009-10-27 Eric White System and method for behavior-based firewall modeling
US20050204022A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-15 Keith Johnston System and method for network management XML architectural abstraction
US8543710B2 (en) * 2004-03-10 2013-09-24 Rpx Corporation Method and system for controlling network access
US7590728B2 (en) 2004-03-10 2009-09-15 Eric White System and method for detection of aberrant network behavior by clients of a network access gateway
US20050262206A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-24 International Business Machines Corporation Selective commenting in an e-mail message
GB0413620D0 (en) * 2004-06-17 2004-07-21 British Telecomm Method and system for regulating on-line services
US7519670B2 (en) * 2004-08-12 2009-04-14 International Business Machines Corporation Method for disappearing ink for text messaging
US8176126B2 (en) 2004-08-26 2012-05-08 International Business Machines Corporation System, method and program to limit rate of transferring messages from suspected spammers
US7673004B1 (en) 2004-08-31 2010-03-02 Face Time Communications, Inc. Method and apparatus for secure IM communications using an IM module
US10225282B2 (en) * 2005-04-14 2019-03-05 International Business Machines Corporation System, method and program product to identify a distributed denial of service attack
US20070005683A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Pierre Omidyar Cost-based community feedback
AU2012201070B2 (en) * 2005-07-01 2013-10-03 Omidyar Group Commons LLC Cost-based community feedback
US7945625B2 (en) * 2005-07-12 2011-05-17 Microsoft Corporation Automated moderation of discussion lists
US20060026073A1 (en) * 2005-10-24 2006-02-02 Kenny Edwin R Jr Methods and Systems for Managing Card Programs and Processing Card Transactions
CN1878171B (zh) * 2005-12-07 2010-05-12 华为技术有限公司 一种聊天室中阻塞信息通知的方法
US8296373B2 (en) * 2007-02-02 2012-10-23 Facebook, Inc. Automatically managing objectionable behavior in a web-based social network
US8549651B2 (en) * 2007-02-02 2013-10-01 Facebook, Inc. Determining a trust level in a social network environment
US9459622B2 (en) 2007-01-12 2016-10-04 Legalforce, Inc. Driverless vehicle commerce network and community
US20070180027A1 (en) * 2006-01-06 2007-08-02 Rock Hammer Media, Llc Computerized news preparatory service
ATE454002T1 (de) 2006-01-11 2010-01-15 Huawei Tech Co Ltd Verfahren und system zur benachrichtugung unter verwendung einer instant-messaging-blocknachricht
US7814159B2 (en) * 2006-02-06 2010-10-12 Google Inc. Time line display of chat conversations
US20070198474A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-23 Davidson Michael P Contact list search with autocomplete
US8583741B2 (en) * 2006-02-06 2013-11-12 Google Inc. Integrated email and chat archiving with fine grained user control for chat archiving
US20070214097A1 (en) * 2006-02-28 2007-09-13 Todd Parsons Social analytics system and method for analyzing conversations in social media
US9037516B2 (en) 2006-03-17 2015-05-19 Fatdoor, Inc. Direct mailing in a geo-spatial environment
US9071367B2 (en) 2006-03-17 2015-06-30 Fatdoor, Inc. Emergency including crime broadcast in a neighborhood social network
US9098545B2 (en) 2007-07-10 2015-08-04 Raj Abhyanker Hot news neighborhood banter in a geo-spatial social network
US9064288B2 (en) 2006-03-17 2015-06-23 Fatdoor, Inc. Government structures and neighborhood leads in a geo-spatial environment
US9373149B2 (en) 2006-03-17 2016-06-21 Fatdoor, Inc. Autonomous neighborhood vehicle commerce network and community
US9002754B2 (en) 2006-03-17 2015-04-07 Fatdoor, Inc. Campaign in a geo-spatial environment
US9070101B2 (en) 2007-01-12 2015-06-30 Fatdoor, Inc. Peer-to-peer neighborhood delivery multi-copter and method
US8965409B2 (en) 2006-03-17 2015-02-24 Fatdoor, Inc. User-generated community publication in an online neighborhood social network
US7529795B2 (en) * 2006-03-20 2009-05-05 Stragent, Llc Message board aggregator
US8015247B1 (en) 2006-05-24 2011-09-06 Aol Inc. Joint communication sessions
US7987231B2 (en) * 2006-06-09 2011-07-26 Global Information Solutions, Inc. Facilitating interaction between web browsers
US20080046511A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Richard Skrenta System and Method for Conducting an Electronic Message Forum
WO2008074150A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Ma, Gary Manchoir Method and apparatus for scoring electronic documents
US7680851B2 (en) 2007-03-07 2010-03-16 Microsoft Corporation Active spam testing system
US8739234B1 (en) * 2007-03-13 2014-05-27 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Process and method of providing a shared experience with multimedia content
US7904414B2 (en) * 2007-04-02 2011-03-08 Kana Software, Inc. Adaptive multi-channel answering service for knowledge management systems
GB0710845D0 (en) * 2007-06-06 2007-07-18 Crisp Thinking Ltd Communication system
US7779079B2 (en) * 2007-06-08 2010-08-17 Microsoft Corporation Reducing unsolicited instant messages by tracking communication threads
US20090030980A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Kevin Remington Joseph Donovan Universal instant messaging system for the internet
US20090064245A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 International Business Machines Corporation Enhanced On-Line Collaboration System for Broadcast Presentations
US8239454B2 (en) * 2007-10-31 2012-08-07 Joseph Palermo System and method for telephone conference based communication, entertainment and advertising platform with accounting functionality
US9177295B2 (en) 2007-12-20 2015-11-03 International Business Machines Corporation Monitoring instant messaging usage
US20090172776A1 (en) 2007-12-31 2009-07-02 Petr Makagon Method and System for Establishing and Managing Trust Metrics for Service Providers in a Federated Service Provider Network
US20090192848A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Gerald Rea Method and apparatus for workforce assessment
US8140528B2 (en) * 2008-02-06 2012-03-20 Disney Enterprises, Inc. Method and system for managing discourse in a virtual community
US20090204580A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Joseph Socrates Seamon Selectively obscuring the presentation of restricted data items
US8332781B2 (en) * 2008-02-13 2012-12-11 International Business Machines Corporation Virtual object tagging for use in marketing
US20090228559A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 International Business Machines Corporation Rating system for instant messaging (im)
US8543929B1 (en) * 2008-05-14 2013-09-24 Adobe Systems Incorporated User ratings allowing access to features for modifying content
US9002820B2 (en) * 2008-06-05 2015-04-07 Gary Stephen Shuster Forum search with time-dependent activity weighting
US8208000B1 (en) 2008-09-09 2012-06-26 Insors Integrated Communications Methods, systems and program products for managing video conferences
US8347235B2 (en) 2008-09-26 2013-01-01 International Business Machines Corporation Method and system of providing information during content breakpoints in a virtual universe
US20100161415A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Mandel Edward W System and Method for Dynamically Changing Advertisements
US8412679B1 (en) * 2009-03-31 2013-04-02 Intuit Inc. Method and system for identifying obsolete discussion threads in a forum
US20110078572A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for analyzing clickstream data
US8862674B2 (en) * 2009-11-30 2014-10-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing an electronic messaging system
US20110161437A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 International Business Machines Corporation Action-based e-mail message quota monitoring
US8301653B2 (en) * 2010-01-25 2012-10-30 Glenn Adamousky System and method for capturing and reporting online sessions
US20110219071A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-08 Peak Democracy, Inc. Method and system for conducting public forums
GB201005458D0 (en) 2010-03-31 2010-05-19 Skype Ltd Media appliance
US9083557B2 (en) 2010-06-18 2015-07-14 International Business Machines Corporation User initiated rule-based restrictions on messaging applications
US20120076283A1 (en) 2010-09-23 2012-03-29 Ajmera Dinesh Predictive Customer Service Environment
AU2011265310A1 (en) 2010-12-15 2012-07-05 Goldsmith, Charlton Brian Mr A method and system for policing events within an online community
US9536269B2 (en) * 2011-01-19 2017-01-03 24/7 Customer, Inc. Method and apparatus for analyzing and applying data related to customer interactions with social media
US9501531B2 (en) * 2011-05-18 2016-11-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Contextual relevance engine for activity feeds
US8856922B2 (en) 2011-11-30 2014-10-07 Facebook, Inc. Imposter account report management in a social networking system
US8849911B2 (en) * 2011-12-09 2014-09-30 Facebook, Inc. Content report management in a social networking system
US11080721B2 (en) 2012-04-20 2021-08-03 7.ai, Inc. Method and apparatus for an intuitive customer experience
US20140019457A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Wanxia XIE System and method for indexing, ranking, and analyzing web activity within an event driven architecture
US8984157B2 (en) * 2012-07-18 2015-03-17 International Business Machines Corporation Network analysis in a file transfer system
US9544256B2 (en) * 2013-06-28 2017-01-10 Td Ameritrade Ip Company, Inc. Crowdsourcing e-mail filtering
US20150019588A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Drexel University Identifying Implicit Relationships Between Social Media Users To Support Social Commerce
US8949283B1 (en) 2013-12-23 2015-02-03 Google Inc. Systems and methods for clustering electronic messages
US9767189B2 (en) 2013-12-30 2017-09-19 Google Inc. Custom electronic message presentation based on electronic message category
US9015192B1 (en) 2013-12-30 2015-04-21 Google Inc. Systems and methods for improved processing of personalized message queries
US9542668B2 (en) 2013-12-30 2017-01-10 Google Inc. Systems and methods for clustering electronic messages
US9124546B2 (en) * 2013-12-31 2015-09-01 Google Inc. Systems and methods for throttling display of electronic messages
US9152307B2 (en) 2013-12-31 2015-10-06 Google Inc. Systems and methods for simultaneously displaying clustered, in-line electronic messages in one display
US9306893B2 (en) 2013-12-31 2016-04-05 Google Inc. Systems and methods for progressive message flow
US10033679B2 (en) 2013-12-31 2018-07-24 Google Llc Systems and methods for displaying unseen labels in a clustering in-box environment
US9439367B2 (en) 2014-02-07 2016-09-13 Arthi Abhyanker Network enabled gardening with a remotely controllable positioning extension
US9457901B2 (en) 2014-04-22 2016-10-04 Fatdoor, Inc. Quadcopter with a printable payload extension system and method
US9004396B1 (en) 2014-04-24 2015-04-14 Fatdoor, Inc. Skyteboard quadcopter and method
US9022324B1 (en) 2014-05-05 2015-05-05 Fatdoor, Inc. Coordination of aerial vehicles through a central server
WO2015186342A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 日本電気株式会社 要因順序推定装置、要因順序推定方法、及び、要因順序推定プログラムが格納された記録媒体
US11095585B2 (en) 2014-06-14 2021-08-17 Trisha N. Prabhu Detecting messages with offensive content
US9441981B2 (en) 2014-06-20 2016-09-13 Fatdoor, Inc. Variable bus stops across a bus route in a regional transportation network
US9971985B2 (en) 2014-06-20 2018-05-15 Raj Abhyanker Train based community
JP6328509B2 (ja) * 2014-07-17 2018-05-23 任天堂株式会社 情報共有システム、サーバ装置、サーバプログラム及び情報共有方法
US9451020B2 (en) 2014-07-18 2016-09-20 Legalforce, Inc. Distributed communication of independent autonomous vehicles to provide redundancy and performance
US10320938B2 (en) 2016-02-02 2019-06-11 International Business Machines Corporation Monitoring and maintaining social group cohesiveness
RU2016152130A (ru) * 2016-12-29 2018-07-02 Борис Львович Белевцов Способ минимизации стечения обстоятельств возникновения конфликтов во взаимоотношениях между людьми в современных средствах коммуникации глобальной сети "Интернет", основанный на генерации процессов бесконфликтного мышления
US11009886B2 (en) 2017-05-12 2021-05-18 Autonomy Squared Llc Robot pickup method

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707832A (en) * 1985-04-10 1987-11-17 Harris Corporation Switched point-to-point local area network control mechanism
US5265221A (en) 1989-03-20 1993-11-23 Tandem Computers Access restriction facility method and apparatus
JP2865827B2 (ja) * 1990-08-13 1999-03-08 株式会社日立製作所 会議システムにおけるデータ蓄積方法
US5423038A (en) * 1992-10-14 1995-06-06 Davis; Marilyn Specialized data management method
US5457687A (en) * 1993-09-02 1995-10-10 Network Equipment Technologies, Inc. Method and apparatus for backward explicit congestion notification (BECN) in an ATM network
US5689641A (en) * 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
ES2137296T3 (es) * 1994-09-28 1999-12-16 Siemens Ag Sistema de comunicacion atm para multiplexion estadistica de celulas.
US5548533A (en) * 1994-10-07 1996-08-20 Northern Telecom Limited Overload control for a central processor in the switching network of a mobile communications system
KR0135815B1 (ko) * 1994-12-19 1998-06-15 김광호 오버레이 기능을 가진 데이타 통신방법 및 그 방법을 수행하는 장치
US5668953A (en) * 1995-02-22 1997-09-16 Sloo; Marshall Allan Method and apparatus for handling a complaint
US5895450A (en) * 1995-02-22 1999-04-20 Sloo; Marshall A. Method and apparatus for handling complaints
US5706279A (en) * 1995-03-24 1998-01-06 U S West Technologies, Inc. Methods and systems for managing packet flow into a fast packet switching network
US5907324A (en) * 1995-06-07 1999-05-25 Intel Corporation Method for saving and accessing desktop conference characteristics with a persistent conference object
US6236655B1 (en) * 1995-07-19 2001-05-22 Fujitsu Network Communications, Inc. Port and link identification
US5941947A (en) * 1995-08-18 1999-08-24 Microsoft Corporation System and method for controlling access to data entities in a computer network
US5958006A (en) * 1995-11-13 1999-09-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating summarized data
US5701340A (en) * 1995-11-20 1997-12-23 Dialogic Corporation AD-HOC conferencing method
US6101531A (en) * 1995-12-19 2000-08-08 Motorola, Inc. System for communicating user-selected criteria filter prepared at wireless client to communication server for filtering data transferred from host to said wireless client
US5862325A (en) * 1996-02-29 1999-01-19 Intermind Corporation Computer-based communication system and method using metadata defining a control structure
US5825750A (en) * 1996-03-29 1998-10-20 Motorola Method and apparatus for maintaining security in a packetized data communications network
US5768527A (en) * 1996-04-23 1998-06-16 Motorola, Inc. Device, system and method of real-time multimedia streaming
US5799002A (en) * 1996-07-02 1998-08-25 Microsoft Corporation Adaptive bandwidth throttling for network services
US6961341B1 (en) * 1996-07-02 2005-11-01 Microsoft Corporation Adaptive bandwidth throttling for network services
US6052723A (en) * 1996-07-25 2000-04-18 Stockmaster.Com, Inc. Method for aggregate control on an electronic network
US6072942A (en) * 1996-09-18 2000-06-06 Secure Computing Corporation System and method of electronic mail filtering using interconnected nodes
US5987504A (en) 1996-12-31 1999-11-16 Intel Corporation Method and apparatus for delivering data
US5878027A (en) 1997-02-13 1999-03-02 At & T Corp Episodic traffic monitor
US5742587A (en) * 1997-02-28 1998-04-21 Lanart Corporation Load balancing port switching hub
US6339784B1 (en) 1997-05-20 2002-01-15 America Online, Inc. Self-policing, rate limiting online forums
US6044260A (en) * 1997-09-02 2000-03-28 Motorola, Inc. Method of controlling the number of messages received by a personal messaging unit
US6266664B1 (en) * 1997-10-01 2001-07-24 Rulespace, Inc. Method for scanning, analyzing and rating digital information content
US6076100A (en) * 1997-11-17 2000-06-13 Microsoft Corporation Server-side chat monitor
US6052709A (en) 1997-12-23 2000-04-18 Bright Light Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling delivery of unsolicited electronic mail
US5999932A (en) 1998-01-13 1999-12-07 Bright Light Technologies, Inc. System and method for filtering unsolicited electronic mail messages using data matching and heuristic processing
US6029043A (en) * 1998-01-29 2000-02-22 Ho; Chi Fai Computer-aided group-learning methods and systems
US6167434A (en) * 1998-07-15 2000-12-26 Pang; Stephen Y. Computer code for removing junk e-mail messages
US6085241A (en) * 1998-07-22 2000-07-04 Amplify. Net, Inc. Internet user-bandwidth management and control tool
US6282562B1 (en) * 1999-01-14 2001-08-28 Net Reality Method for economically sub-optimizing interactions in data-communications network environments, and a device according to the method
US6381649B1 (en) * 1999-02-05 2002-04-30 Pluris, Inc. Data flow monitoring at a network node using periodically incremented counters for comparison to predetermined data flow thresholds

Also Published As

Publication number Publication date
US7613779B2 (en) 2009-11-03
WO1998053387A1 (en) 1998-11-26
US8140703B2 (en) 2012-03-20
HK1026486A1 (en) 2000-12-15
US20040236832A1 (en) 2004-11-25
US6336133B1 (en) 2002-01-01
EP0983540A1 (en) 2000-03-08
EP0983540B8 (en) 2005-07-13
JP2000513856A (ja) 2000-10-17
US6826618B2 (en) 2004-11-30
US20100138512A1 (en) 2010-06-03
US20020046243A1 (en) 2002-04-18
EP0983540B1 (en) 2001-12-12
DE69802925D1 (de) 2002-01-24
AU725838B2 (en) 2000-10-19
AU7489998A (en) 1998-12-11
DE69802925T2 (de) 2002-08-01
BR9809873A (pt) 2000-07-04
CA2290524A1 (en) 1998-11-26
US8572277B2 (en) 2013-10-29
US6339784B1 (en) 2002-01-15
US20020052919A1 (en) 2002-05-02
CA2290524C (en) 2003-01-07
ATE210849T1 (de) 2001-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3722295B2 (ja) 自警しレート制限するオンラインフォーラム
US8713175B2 (en) Centralized behavioral information system
US7546338B2 (en) Method and system for screening remote site connections and filtering data based on a community trust assessment
US8671150B2 (en) Automatically managing objectionable behavior in a web-based social network
US7881944B2 (en) Automatic feedback and player denial
US20040024639A1 (en) Direct marketing management on behalf of subscribers and marketers
US8032601B2 (en) System and method for client-based instant message monitoring for off-line users
US20120023576A1 (en) Insider threat correlation tool
WO2008094161A1 (en) System and method for curtailing objectionable behavior in a web-based social network
EP1124173A2 (en) Self-policing, rate limiting online forums
AU1367801A (en) Self-policing, rate limiting online forums
Smith " Spam": An Overview of Issues Concerning Commercial Electronic Mail
Soysa et al. GridEmail: A case for economically regulated internet-based interpersonal communications
Soysa et al. GRID-EMAIL: ECONOMICALLY REGULATED INTERPERSONAL COMMUNICATIONS

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term