JP3716003B2 - 白煙発生装置 - Google Patents

白煙発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3716003B2
JP3716003B2 JP02443295A JP2443295A JP3716003B2 JP 3716003 B2 JP3716003 B2 JP 3716003B2 JP 02443295 A JP02443295 A JP 02443295A JP 2443295 A JP2443295 A JP 2443295A JP 3716003 B2 JP3716003 B2 JP 3716003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white smoke
main body
liquefied gas
temperature liquefied
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02443295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08215442A (ja
Inventor
弘幸 沢田
久之 碓井
龍太郎 高橋
雅宏 平野
正浩 米倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP02443295A priority Critical patent/JP3716003B2/ja
Priority to US08/597,909 priority patent/US5649427A/en
Publication of JPH08215442A publication Critical patent/JPH08215442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716003B2 publication Critical patent/JP3716003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63JDEVICES FOR THEATRES, CIRCUSES, OR THE LIKE; CONJURING APPLIANCES OR THE LIKE
    • A63J5/00Auxiliaries for producing special effects on stages, or in circuses or arenas
    • A63J5/02Arrangements for making stage effects; Auxiliary stage appliances
    • A63J5/025Devices for making mist or smoke effects, e.g. with liquid air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0326Valves electrically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/013Carbone dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/014Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/031Air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、白煙噴出口を有する装置本体内に配した噴霧ノズルに、水の供給とともに気体を送り込んで水を噴霧して、装置本体内を加湿雰囲気とするとともに、上記加湿された装置本体内に低温液化ガスを噴射して、白煙を生じせしめて上記白煙噴出口より噴出せしめることができる白煙発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、各種のショーやイベント等において演出効果を高めるために用いられる白煙発生装置としては、液体窒素、液体空気、液化炭酸ガス等の低温液化ガスを、パイプや拡散効果の大きい種々のノズルより噴射させ、その寒冷により大気中の水蒸気を凝縮せしめて白煙を発生させたり、さらに複数の穴を有するコーンを上記パイプやノズルの周囲に配設して大気を吸入することにより、大気中の水蒸気が凝縮し、白煙ができ易い条件を整えて白煙を発生させるものである。
【0003】
以下、従来の白煙発生装置及び白煙発生方法について、低温液化ガスとして低温液体窒素を使用した場合を例示して、図4より説明する。
図4に示す白煙発生装置1は、低温液体窒素2が密閉状態で貯留された圧力断熱容器3と、上記低温液体窒素2を噴射するノズル4と、上記圧力断熱容器3とノズル4とをつなぐ管路5に介在された低温液体窒素流量調整弁6と、上記ノズル4の周囲に配設された複数の穴7a・・・を有するコーン7から概略構成されている。
【0004】
そして、この白煙発生装置1を用いて白煙8を発生させるには、低温液体窒素流量調整弁6を開にし、低温液体窒素2を管路5を通してノズル4に供給し、コーン7から外方に向けて噴射する。このとき、コーン7の内側には複数の穴7aを通って大気が吸入されるので、該大気中の水蒸気が低温液体窒素2により凝縮されて白煙8となり、コーン7から大気中に噴出することとなる。
また、白煙の発生を停止させるには、低温液体窒素流量調整弁6を閉じ、ノズル4への低温液体窒素2の供給を停止すればよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述のように低温液化ガス2をノズル4から噴射し、大気中の水蒸気を凝縮させ白煙を発生させる従来の白煙発生方法及び白煙発生装置においては、大気の気温や湿度によって得られる白煙の濃さにばらつきがあった。従って白煙による演出効果も季節や天候によって大きく異ってしまい、目的とする演出効果を得るのが困難であった。
【0006】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、大気の気温や湿度の影響を受けることがなく安定した濃さの白煙を発生させることのできる白煙発生装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、白煙噴出口を有する装置本体と、該装置本体内に低温液化ガスを供給するための低温液化ガス供給機構と、上記装置本体内の空気を加湿及び加温のうち少なくとも加湿するための加湿加温機構とからなる白煙発生装置であって、
上記低温液化ガス供給機構が、低温液化ガス貯留槽と上記装置本体内の白煙噴出口側に配設された低温液化ガス噴射ノズルとをつなぐ第一の管路を少なくとも備えてなり、
上記加湿加温機構が、上記第一の管路から分岐して、上記装置本体内に配設されてなる水を噴霧する噴霧ノズルに連結した第二の管路と、該第二の管路から分岐して、水貯留槽を介して上記噴霧ノズルに連結した第三の管路よりなるとともに、上記第二の管路内の上記第三の管路分岐点上流側に低温液化ガス蒸発器を少なくとも備えてなることを特徴とする白煙発生装置である。
【0008】
また、請求項2記載の発明は、白煙噴出口を有する装置本体と、該装置本体内に低温液化ガスを供給するための低温液化ガス供給機構と、上記装置本体内の空気を加湿及び加温のうち少なくとも加湿するための加湿加温機構とからなる白煙発生装置であって、
上記低温液化ガス供給機構が、低温液化ガス貯留槽と上記装置本体内の白煙噴出口側に配設された低温液化ガス憤出ノズルとをつなぐ第一の管路を少なくとも備えてなり、
上記加湿加温機構が、空気を送給する空気圧縮機と上記装置本体内に配設されてなる水を噴霧する噴霧ノズルとを連結した第二の管路と、該第二の管路から分岐して、水貯留槽を介して上記噴霧ノズルに連結した第三の管路よりなるとともに、上記空気圧縮機よりの空気の一部を加温手段を介して上記装置本体内に導入する第四の管路を少なくとも備えてなることを特徴とする白煙発生装置である。
【0009】
また、請求項3記載の発明は、上記請求項1または2記載の白煙発生装置において、装置本体に、空気吸入口が設けられたことを特徴とする。
また、請求項4記載の発明は、上記請求項3記載の白煙発生装置において、空気吸入口に、装置本体内に空気を送り込む空気供給機構と上記空気を加温する加温手段が設けられたことを特徴とする。
また、請求項5記載の発明は、請求項1〜4のいずれかに記載の白煙発生装置において、装置本体に白煙噴出口が二つまたはそれ以上設けられたことを特徴とする。
【0011】
【作用】
請求項1〜5記載の白煙発生装置にあっては、装置本体内に低温液化ガス噴射ノズルならびに水を噴霧する噴霧ノズルとが配設されたことより、この噴霧ノズルから水を噴霧して上記装置本体内の空気を加湿及び加温のうち少なくとも加湿することができ、装置本体内の空気を所望の濃度及び量の白煙を発生させるのに適切な条件にコントロールすることができるので、この空気に低温液化ガス噴射ノズルから低温液化ガスを噴射することにより、この白煙発生装置が設置される周囲の大気の気温や湿度の影響を受けることがなく安定した濃さの白煙を発生させることが可能となる。
【0012】
また、請求項1記載の白煙発生装置にあっては、特に、加湿機構が、上記第一の管路から分岐して、上記装置本体内に配設されてなる水を噴霧する噴霧ノズルに連結した第二の管路と、該第二の管路から分岐して、水貯留槽を介して上記噴霧ノズルに連結した第三の管路よりなるとともに、上記第二の管路内の上記第三の管路分岐点上流側に低温液化ガス蒸発器を少なくとも備えたことにより、上記噴霧ノズルから噴霧される水の粒径を小さくするために水貯留槽内を加圧する加圧源として、低温液化ガス貯留槽から供給される低温液化ガスを低温液化ガス蒸発器により気化させたガスを利用することができるので、他の加圧源を設ける必要がなく、また、上記ガスを第二の管路を通して直接噴霧ノズルに噴射ガスを供給することができるので、噴霧ノズルから噴霧される水の噴霧状態を極微の粒子として調整して噴出することが可能である。
【0013】
また、請求項2記載の白煙発生装置にあっては、特に、上記加湿加温機構が、空気を送給する空気圧縮機と上記装置本体内に配設されてなる水を噴霧する噴霧ノズルとを連結した第二の管路と、該第二の管路から分岐して、水貯留槽を介して上記噴霧ノズルに連結した第三の管路よりなるとともに、上記空気圧縮機よりの空気の一部を加温手段を介して上記装置本体内に導入する第四の管路を少なくとも備えたことにより、上記噴霧ノズルから噴霧される水を供給するために水貯留槽内を加圧する加圧源として、空気圧縮機から供給される空気を利用できるようにするとともに、また、上記空気圧縮機からの空気を第二の管路を通して噴霧ノズルに供給して、噴霧ノズルから噴霧される水の噴霧状態を極微の粒子として調整して噴出することが可能である。
【0014】
また、請求項3記載の白煙発生装置にあっては、特に、装置本体に空気吸入口が設けられたことにより、低温液化ガス噴射ノズルから低温液化ガスを噴射することによって、エジェクター効果が発生した際に、空気吸入口から白煙噴出口に向けて空気等が流れ易くなる。
【0015】
また、請求項4記載の白煙発生装置にあっては、特に、空気吸入口に空気供給機構と加温手段が設けられたものであるので、装置本体内に送り込む空気量をコントロールすることができるので、この空気と装置本体内に供給された低温液化ガスとが接触して生じる白煙の発生量及び白煙の濃淡(濃度)もコントロールすることが可能となる。
また、請求項5記載の白煙発生装置にあっては、特に、装置本体に白煙噴出口が二つまたはそれ以上設けられたものであるので、所望本数や所望方向に白煙を噴出させることが可能となる。
【0017】
【実施例】
図1は、この発明の白煙発生装置の第一の実施例を示す図であり、図中符号10は、この実施例の白煙発生装置である。この白煙発生装置10は、装置本体11と低温液化ガス供給機構12と加湿加温機構13から概略構成されている。
【0018】
上記装置本体11は、その内部で加湿および加温のうち少なくとも加湿された空気Eと低温液化ガスを接触混合させて白煙Wを生じさせるための壺型の容器である。この容器の上部には白煙Wを外部に噴出させるための白煙噴出口11aが配設されている。
【0019】
また、装置本体11の底部には、空気吸入口11bが設けらていることが好ましく、後述のように低温液化ガス噴射ノズル17から低温液化ガス15を噴射することによって、エジェクター効果が発生した際に、空気吸入口11bから白煙噴出口11aに向けて空気等が流れ易くなり、白煙Wの量の増加に有利である。この装置本体11内の白煙噴出口11a側には、後述する低温液化ガス噴射ノズル17が配設されており、空気吸入口11b側には、後述する水を噴霧する噴霧ノズル21が配設されている。
【0020】
また、この空気吸入口11bには、装置本体11内に空気Eを送り込む空気供給機構14が設けられていることが好ましい。ここでの空気供給機構14としては、ファンやブロワなどが好適に用いられ、このような空気供給機構14が空気吸入口11bに設けられていると、例えば、羽根車やロータなどの回転数を変化させることにより、装置本体11内に送り込む空気量を自由にコントロールすることができる。
【0021】
上記低温液化ガス供給機構12は、装置本体11内に低温液化ガス15を供給するためのものであり、低温液化ガス15が貯留される低温液化ガス貯留槽16と、装置本体11内に低温液化ガス15を噴出するための低温液化ガス噴射ノズル17とを、低温液化ガス流量調整弁19と第一の電磁弁20とを介して連結した第一の管路18を備えている。上記第一の電磁弁20は、白煙の発生や停止を行うためのものである。又、図中符号Vは、低温液化ガス貯留槽16の元弁である。なお、ここでの低温液化ガス15としては、液体窒素、液化炭酸ガス、液化アルゴン、液体空気などが使用可能である。
【0022】
つぎに、上記加湿加温機構13は、上記空気吸入口11bを通って装置本体11内に送り込まれた空気Eを加湿および加温のうち少なくとも加湿するためのものであり、上記第一の管路18の第一の電磁弁20の上流側で分岐して、上記装置本体11内に配設されてなる水25a及びガスのうち少なくとも水を噴霧する噴霧ノズル21に低温液化ガス蒸発機22、第二の電磁弁23を介して連結した第二の管路24と、上記第二の管路24の第二の電磁弁23の上流側から分岐し、水25aが貯留される水貯留槽25、第三の電磁弁26、流量調整弁27を介して噴霧ノズル21とをつなぐ第三の管路18により構成されている。
上記第二の電磁弁23は、これを開閉することにより、噴霧ノズル21へのガスの供給や停止を行うためのものであり、第三の電磁弁26は水貯留槽25からの水を噴霧ノズル21へ水の供給や停止を行うためのものであり、流量調節弁27は噴霧ノズル21への水の供給量を調整するものである。
【0023】
次に、上述のような白煙発生装置10を用いて白煙Wを発生させる方法を以下に説明する。
まず、元弁Vを開にし、低温液化ガス15を低温液化ガス貯留槽16から第一管路18を経て第二の管路24内に導入する。そして、導入された低温液化ガス15を低温液化ガス蒸発器22により気化し、このガスをさらに第二の管路24の第二の電磁弁23を通して噴霧ノズル21に供給するとともに第三の電磁弁26を開にして水貯留槽25に気化ガスを導入する。ついで、水貯留槽25内に送り込まれたガスにより該貯留槽22内を加圧し、水25aを第三の管路28より噴霧ノズル21に供給する。この際、水25aの供給量は、水流量調整弁27によってコントロールする。ついで、噴霧ノズル21から水25a及びガスのうち少なくとも水25aを装置本体11内に噴霧して該装置本体11内の空気Eを加湿及び加温のうち少なくとも加湿する。この際、上記装置本体11の空気量は、空気吸入口11bに設けられた空気供給機構14によりコントロールする。ここでの加湿量は、30℃飽和〜80℃飽和水分量が望ましく、 上記加湿量中でも30℃飽和〜40℃飽和水分量が好ましい。また、ヒータ30による加温温度は30℃〜80℃の範囲が望ましく、この温度範囲中でも30〜40℃であることが好ましい。
【0024】
一方、第一の電磁弁20を開にし、低温液化ガス15を温液化ガス貯留槽16から第一の管路18内に導出し、さらに流量調整弁19を介して低温液化ガス噴射ノズル17に供給する。この結果、低温液化ガス噴射ノズル17から低温液化ガス15が装置本体11内に噴射され、この噴出された低温液化ガス15は上記装置本体11内の加湿された空気Eと接触混合する。この時、低温液化ガス15の低温液化ガス噴射ノズル17への供給量は、低温液化ガス流量調整弁19によりコントロールする。そして、このように加湿および加温のうち少なくとも加湿された空気Eと低温液化ガス15を装置本体11内で接触混合させることにより白煙Wが生成し、白煙噴出口11aより噴出する。この際、白煙Wの発生量は、空気供給機構14、低温液化ガス流量調整弁19、水流量調整弁27及び噴霧気体用の第二の電磁弁23により制御することができる。
また、白煙Wの発生停止は、第一の電磁弁20の開閉により低温液化ガス15の供給を停止し、加湿および加温のうち少なくとも加湿された空気Eと低温液化ガス15との接触を中止することにより行うことができる。
【0025】
この白煙発生装置10によれば、噴霧ノズル21から水25a及びガスのうち少なくとも水25aを噴霧して装置本体11内の空気Eを加湿およびヒータ30による加温で適宜加湿加温し、装置本体11内の空気Eを所望の濃度の白煙を発生させるのに適切な条件にコントロールすることができるので、この空気Eに低温液化ガス噴射ノズル17から低温液化ガス15を噴射することにより、この白煙発生装置10が設置される周囲の大気の気温や湿度の影響を受けることがなく安定した濃さの白煙Wを発生させることができ、従って、目的とする演出効果を得ることができる。また、この白煙発生装置10は、装置本体11内に低温液化ガス噴射ノズル17ならびに噴霧ノズル21と空気加熱用ヒータ30が配設され、これらノズル以外の低温液化ガス供給機構12ならびに加湿加温機構13を外部に設けたものであるので、装置の簡略化が可能であり、製造も容易であるという利点がある。
【0026】
また、加湿機構13が、上記第一の管路18から分岐して、低温液化ガス蒸発器22で低温液化ガスを気化して、該気化ガスを第二の管路24より噴霧ノズル21に供給するようにするとともに、上記気化ガスの一部を第二の管路24より分岐して第三の管路28に設けた水貯留槽25に導入して、該水貯留槽25に貯留してある水25aを加圧して装置本体11内の噴霧ノズル21に供給できるようにしてある。従って、低温液化ガス15は白煙発生源の原料となるとともに加湿用の水の供給のために加圧源に使用されるので、別途に加圧用のガス源を設ける必要がなく、装置をコンパクトにまとめることができ、設置スペースを縮小することができる。また、上記した如く低温液化ガス15の気化ガスの一部を第二の管路24より直接水噴霧ノズル21に供給するので、噴霧ノズル21より噴霧される水の霧化粒子が極微粒子に調整し得て、柔らかな白煙が発生する。
【0027】
一方、装置本体11の一端たとえば底部に空気吸入口11bが設けられたことにより、低温液化ガス噴射ノズル17から低温液化ガス15を噴射することによって、エジェクター効果が発生した際に、空気吸入口11bから白煙噴出口11aに向けて空気等が流れ易くなり、白煙Wの量の増加に有利である。
さらに、空気吸入口11bに空気供給機構14が設けられたことにより、装置本体11内に送り込む空気量をコントロールすることができるので、この空気Eと装置本体11内に供給された低温液化ガス15とが接触して生じる白煙Wの発生量もコントロールすることができ、よって所望の演出効果を得ることができる。
【0028】
図2は、本発明の白煙発生装置の第二の実施例を示したものであり、図2に示した白煙発生装置40が、図1に示した白煙発生装置10と異なるところは、装置本体41が筒状であり、かつ装置本体41の一端に二以上(図面では二)の白煙噴出口41a、41a’を有する点である。
装置本体41が二以上の白煙噴出口41a、41a’を有するようにする手段としては、装置本体41にダクト継手42を接続すればよく、ここで使用されるダクト継手42としては、例えばT継手、Y継手、十字継手などを挙げることができる。
この白煙発生装置40を用いて白煙Wを発生させる方法は、先に述べた図1の白煙発生装置10を用いて白煙Wを発生させる方法と同様の管路、設備を用いて行うことができるので説明は省略する。
この白煙発生装置40にあっては、特に、装置本体41にダクト継手42を接続することにより、装置本体41が二以上の白煙噴出口41a、41a’を有するものとなることから、所望本数や所望方向に白煙Wを噴出させることができるので、所望の演出効果を得ることができる。
【0029】
図3は、本発明の白煙発生装置の第三の実施例を示したものであり、図1および図2で示した第一、第二の実施例と同一のものは同一符号で示してある。図3に示した白煙発生装置50が、図1に示した白煙発生装置10と異なるところは、図1の加湿加温機構13では、低温液化ガス貯留槽16と連結して装置本体11内に噴霧する低温液化ガス15供給用の第一の管路18から分岐する第二の管路24、および第三の管路28を備えていたのを、本第三の実施例の白煙発生装置50では、加湿加温機構53を、低温液化ガス貯留槽16と低温液化ガス噴霧ノズル17とを連結する第一の管路18より分離して、独立した管路系としてものである。
即ち、本第三の実施例での加湿加温機構53は、空気圧縮機51を配設し、該空気圧縮機51より第二の電磁弁52を介して装置本体11内に設けた水噴霧ノズル21に連結して加圧空気を送気する第二の管路54を設けるとともに、上記第二の管路54の第二の電磁弁52の上流側で分岐して、水貯留槽25、第三の電磁弁55、水量調整弁56を介して水噴霧ノズル21に水を供給する第三の管路57を備えてなるものである。そして、更に、本第三の実施例では空気圧縮機51より一部の圧縮空気を分岐して例えばヒータの如き加温手段58を備えた空気溜タンク59、第四の電磁弁60を介して装置本体11の端部に設けた空気供給機構14の空気吸入口11bに連結する第四の管路61を配設したものである。
【0030】
この白煙発生装置50を用いて白煙Wを発生させる方法は、低温液化ガス供給機構12として低温液化ガス15を低温液化ガス貯留槽16から第一管路18を経て装置本体11内の低温液化ガス噴霧ノズル17に供給し、一方、加湿加温機構53として空気圧縮機51より第二の管路54内に圧縮空気を導入して水噴霧ノズル21に送気する一方この圧縮空気の一部を第二の管路54より分岐して第三の管路57を通して水貯留槽25に導入し水貯留槽25より水25aを水噴霧ノズル21に供給する。更に空気圧縮機51からの圧縮空気の一部を第四の管路61により空気溜タンク59内の加温手段58を介して加熱して装置本体11の空気吸入口11bに導き、装置本体11内に供給する。
【0031】
この第三の実施例の白煙発生装置50にあっては、特に、加湿加温機構53として、空気圧縮機51と上記装置本体11内に配設されてなる水噴霧ノズル21とを連結した第二の管路54と、この第二の管路54から分岐して、水貯留槽25を介して上記水噴霧ノズル21に連結した第三の管路57よりなるとともに、上記空気圧縮機51よりの空気の一部を加温手段が設けられた空気溜タンク59を介して上記装置本体11内に導入する第四の管路61を少なくとも備えたことにより、上記噴霧ノズル21から噴霧される水の粒径を小さくするために水貯留槽25内を加圧する加圧源として、空気圧縮機51から供給される空気を利用することができ、また、上記空気を第二の管路54を通して噴霧ノズル21に供給することができるので、噴霧ノズル21から噴霧される水の噴霧状態を調整することもでき、所望の白煙Wを得ることが可能である。
【0032】
次に、本発明の白煙発生装置の効果を確認するために行った実験の結果について説明する。
この実験では、白煙発生装置として図2に示した白煙発生装置40と同様のものを用い、ダクト継手42としては、径200mmの塩化ビニル製のT継手を用い、空気供給機構14としてはファンを用いた。また、低温液化ガス15としては、液体窒素(LN2)を用いた。
そして、この実験では、次に示す条件下で実験を行い、目視により白煙Wの発生の状態の観察を行った。
(実験例1)
まず、白煙発生装置40を雰囲気温度25℃、湿度70%中に設置し、低温液化ガス貯留槽16から第一管路18を経て第二の管路24内にLN2を圧力5kg/cm2(ゲージ圧力)で導入した。ついで、このLN2を低温液化ガス蒸発器22により気化し、このガス(20℃)をさらに第二の管路24を通して噴霧ノズル21に供給するとともに第三の管路28を通して水貯留槽25に供給した。ついで、水貯留槽25内に送り込まれたガスにより該貯留槽25内を加圧し、水25aを第三の管路28を介して噴霧ノズル21に供給した。ついで、噴霧ノズル21から水25a及びガスを装置本体11内に噴霧して該装置本体11内の空気Eを加湿した。ここでの加湿量は、30℃飽和水分量であった。この際、上記装置本体11への空気Eの供給は、空気吸入口11bに設けられたファンにより360m3/hrで送り込んだ。
【0033】
一方、第一の電磁弁20を開にし、温液化ガス貯留槽16から第一の管路18内にLN2を圧力5kg/cm2(ゲージ圧力)を導入し、さらにこの第一の管路18を通って低温液化ガス噴射ノズル17に供給した。ついで、この低温液化ガス噴射ノズル17からLN2を装置本体11内に噴射し、該LN2と上記加湿された空気Eとを装置本体11内で接触混合させ白煙Wを生成し、この白煙Wを白煙噴出口11aより噴出させた。この実験例1での、LN2の消費量は7.2kg/分、水25aの噴霧量は1〜200ml/分であった。
その結果、白煙噴出口11aから噴出された白煙Wの状態は良好であった。
【0034】
(実験例2)
白煙発生装置40が設置される雰囲気温度が20℃、湿度55%であり、低温液化ガス貯留槽16から第一の管路18内に導入するLN2にかける圧力が7kg/cm2(ゲージ圧力)であり、LN2の消費量を9.2kg/分とした以外は上述の実験例1と同様にして白煙Wを生成し、この白煙Wを白煙噴出口11aより噴出させた。
その結果、白煙噴出口11aから噴出された白煙Wの状態は良好であった。
【0035】
上記実験例1〜2の結果から明かなように、上記実施例の白煙発生装置40ならびこれを用いた白煙発生方法によれば、白煙発生装置40が設置される雰囲気温度や湿度の影響を受けることがなく安定した濃さの白煙を発生させることができることが分る。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1〜5記載の白煙発生装置にあっては、装置本体内に低温液化ガス噴射ノズルならびに水を噴霧する噴霧ノズルとが配設されたことより、この噴霧ノズルから水を噴霧して上記装置本体内の空気を加湿および加温のうち少なくとも加湿することができ、装置本体内の空気を所望の濃度及び量の白煙を発生させるのに適切な条件にコントロールすることができるので、この空気に低温液化ガス噴射ノズルから低温液化ガスを噴射することにより、この白煙発生装置が設置される周囲の大気の気温や湿度の影響を受けることがなく安定した濃さの白煙を発生させることができ、従って、目的とする演出効果を得ることができる。また、この白煙発生装置は、装置本体内に低温液化ガス噴射ノズルならびに噴霧ノズルとが配設され、これらノズル以外の低温液化ガス供給機構ならびに加湿加温機構が外部に設けられたものであるので、装置の簡略化が可能であり、製造も容易であるという利点がある。
【0037】
また、請求項1記載の白煙発生装置にあっては、加湿機構が、上記第一の管路から分岐して、上記装置本体内に配設されてなる水を噴霧する噴霧ノズルに連結した第二の管路と、該第二の管路から分岐して、水貯留槽を介して上記噴霧ノズルに連結した第三の管路よりなるとともに、上記第二の管路内の上記第三の管路分岐点上流側に低温液化ガス蒸発器を備えたことにより、上記噴霧ノズルから噴霧される水の粒径を小さくするために水貯留槽内を加圧する加圧源として、低温液化ガス貯留槽から供給される低温液化ガスを低温液化ガス蒸発器により気化させたガスを利用することができるので、他の加圧源を設ける必要がなく、装置のコンパクト化が可能であり、設置スペースも小さくて済み、また、上記ガスを第二の管路を通して直接噴霧ノズルに噴霧ガスを供給することができるので、噴霧ノズルから噴霧される水の噴霧状態を極微の粒子として調整して噴出することが可能であり、所望の白煙を得ることが可能である。
【0038】
また、請求項2記載の白煙発生装置にあっては、特に、上記加湿加温機構が、空気を送給する空気圧縮機と上記装置本体内に配設されてなる水を噴霧する噴霧ノズルとを連結した第二の管路と、該第二の管路から分岐して、水貯留槽を介して上記噴霧ノズルに連結した第三の管路よりなるとともに、上記空気圧縮機よりの空気の一部を加温手段を介して上記装置本体内に導入する第四の管路を備えたことにより、上記噴霧ノズルから噴霧される水の粒径を小さくするために水貯留槽内を加圧する加圧源として、空気圧縮機から供給される空気を有効的に活用することができ、また、上記空気を第二の管路を通して水噴霧ノズルに供給することができるので、噴霧ノズルから噴霧される水の噴霧状態を極微粒に調整することも可能であり、柔らかな所望の白煙を得ることが可能である。
【0039】
また、請求項3記載の白煙発生装置にあっては、特に、装置本体に空気吸入口が設けられたことにより、低温液化ガス噴射ノズルから低温液化ガスを噴射することによって、エジェクター効果が発生した際に、空気吸入口から白煙噴出口に向けて空気等が流れ易くなり、白煙の量の増加に有利である。
また、請求項4記載の白煙発生装置にあっては、特に、空気吸入口に空気供給機構と加温手段が設けられたことにより、装置本体内に送り込む空気量及び温度をコントロールすることができるので、この空気と装置本体内に供給された低温液化ガスとが接触して生じる白煙の発生量および白煙の濃度をコントロールすることができ、よって所望の演出効果を得ることができる。
また、請求項5記載の白煙発生装置にあっては、特に、装置本体に白煙噴出口が二つまたはそれ以上設けられたものであるので、所望本数や所望方向に白煙を噴出させることができるので、所望の演出効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の白煙発生装置の第一の実施例を示す概略構成図である。
【図2】 本発明の白煙発生装置の第二の実施例を示す概略構成図である。
【図3】 本発明の白煙発生装置の第三の実施例を示す概略構成図である。
【図4】 従来の白煙発生装置および白煙発生方法を説明するための図である。
【符号の説明】
10・・・白煙発生装置、11・・・装置本体、11a・・・白煙噴出口、11b・・・空気吸入口、E・・・空気、W・・・白煙、12・・・低温液化ガス供給機構、13・・・加湿加温機構、14・・・空気供給機構、15・・・低温液化ガス、16・・・低温液化ガス貯留槽、17・・・低温液化ガス噴射ノズル、18・・・第一の管路、19・・・低温液化ガス流量調整弁、20・・・第一の電磁弁、21・・・噴霧ノズル、22・・・低温液化ガス蒸発器、23・・・第二の電磁弁、24・・・第二の管路、V・・・元弁、 25・・・水貯留槽、25a・・・水、26・・・第三の電磁弁、27・・・水流量調整弁、28・・・第三の管路、30・・・ヒータ、40・・・白煙発生装置、41・・・装置本体、41a、41a’・・・白煙噴出口、42・・・ダクト継手、50・・・白煙発生装置、51・・・空気圧縮機、52・・・第二の電磁弁、53・・・加湿加熱機構、54・・・第二の管路、55・・・第三の電磁弁、56・・・水流量調整弁、57・・・第三の管路、 58・・・加温手段、59・・・空気溜タンク、60・・・第四の電磁弁、61・・・第四の管路。

Claims (5)

  1. 白煙噴出口を有する装置本体と、該装置本体内に低温液化ガスを供給するための低温液化ガス供給機構と、上記装置本体内の空気を加湿及び加温のうち少なくとも加湿するための加湿加温機構とからなる白煙発生装置であって、 上記低温液化ガス供給機構が、低温液化ガス貯留槽と上記装置本体内の白煙噴出口側に配設された低温液化ガス噴射ノズルとをつなぐ第一の管路を少なくとも備えてなり、 上記加湿加温機構が、上記第一の管路から分岐して、上記装置本体内に配設されてなる水を噴霧する噴霧ノズルに連結した第二の管路と、該第二の管路から分岐して、水貯留槽を介して上記噴霧ノズルに連結した第三の管路よりなるとともに、上記第二の管路内の上記第三の管路分岐点上流側に低温液化ガス蒸発器を少なくとも備えてなることを特徴とする白煙発生装置。
  2. 白煙噴出口を有する装置本体と、該装置本体内に低温液化ガスを供給するための低温液化ガス供給機構と、上記装置本体内の空気を加湿及び加温のうち少なくとも加湿するための加湿加温機構とからなる白煙発生装置であって、 上記低温液化ガス供給機構が、低温液化ガス貯留槽と上記装置本体内の白煙噴出口側に配設された低温液化ガス憤出ノズルとをつなぐ第一の管路を少なくとも備えてなり、 上記加湿加温機構が、空気を送給する空気圧縮機と上記装置本体内に配設されてなる水を噴霧する噴霧ノズルとを連結した第二の管路と、該第二の管路から分岐して、水貯留槽を介して上記噴霧ノズルに連結した第三の管路よりなるとともに、上記空気圧縮機よりの空気の一部を加温手段を介して上記装置本体内に導入する第四の管路を少なくとも備えてなることを特徴とする白煙発生装置。
  3. 装置本体に、空気吸入口が設けられたことを特徴とする請求項1または2記載の白煙発生装置。
  4. 空気吸入口に、装置本体内に空気を送り込む空気供給機構と上記空気を加温する加温手段が設けられたことを特徴とする請求項3記載の白煙発生装置。
  5. 装置本体に白煙噴出口が二つまたはそれ以上設けられたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の白煙発生装置。
JP02443295A 1995-02-13 1995-02-13 白煙発生装置 Expired - Fee Related JP3716003B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02443295A JP3716003B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 白煙発生装置
US08/597,909 US5649427A (en) 1995-02-13 1996-02-07 White smoke generating apparatus and method of using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02443295A JP3716003B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 白煙発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08215442A JPH08215442A (ja) 1996-08-27
JP3716003B2 true JP3716003B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=12137997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02443295A Expired - Fee Related JP3716003B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 白煙発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5649427A (ja)
JP (1) JP3716003B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960635A (en) * 1998-03-03 1999-10-05 Dakhil; Farouk Air conditioning apparatus using liquid nitrogen
US6430940B1 (en) * 1999-12-30 2002-08-13 Alejandro J. Gonzalez Special effects cloud generation system
JP4732613B2 (ja) * 2000-10-31 2011-07-27 スルーンインターナショナルサービス株式会社 卓上発煙器
FR2834554B1 (fr) * 2002-01-09 2006-06-30 Air Liquide Procede et dispositif de refroidissement d'une veine de fluide gazeux, et procede de refroidissement d'articles
KR20040032465A (ko) * 2002-10-10 2004-04-17 박병언 순간 연기발생방법 및 그 장치
KR101196037B1 (ko) * 2012-02-01 2012-10-31 씨제이포디플렉스 주식회사 4d 효과를 위한 물과 바람의 분사장치 및 분사방법
KR101402145B1 (ko) * 2012-04-03 2014-06-03 소달영 가짜 불 발생 장치
GB201319129D0 (en) * 2013-10-29 2013-12-11 Jackson John Infrared liquid air evaporation chamber
CN104548624A (zh) * 2015-01-06 2015-04-29 南昌工程学院 雾气发生系统及雾气发生方法
JP6423297B2 (ja) * 2015-03-20 2018-11-14 千代田化工建設株式会社 Bog処理装置
KR200486634Y1 (ko) * 2015-12-22 2018-06-15 (주) 엠비아테크 안개 분사장치
AT519865B1 (de) * 2017-06-16 2018-11-15 Mario Gerard Tomazetich Vorrichtung zur Herstellung von Effektnebel

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771608A (en) * 1987-01-29 1988-09-20 Regents Of The University Of Minnesota Non-contaminating flow visualization system
GB2203555B (en) * 1987-04-18 1991-03-20 Midori Anzen Kogyo Air flow visualizing device
US5331822A (en) * 1993-02-10 1994-07-26 High End Systems, Inc. Device for cooling chemical smoke

Also Published As

Publication number Publication date
US5649427A (en) 1997-07-22
JPH08215442A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716003B2 (ja) 白煙発生装置
US3864326A (en) Spraying devices, in particular nebulizing devices
JP4325016B2 (ja) 噴射ノズル式ミスト発生器および燃料電池用ミスト発生器取付装置
EP1340895A3 (en) A liquid droplet injection device
JP2004358362A (ja) 静電霧化装置及びこれを備えた加湿装置
WO2008024569A2 (en) Personal or spot area environmental management systems and apparatuses
US20090291109A9 (en) Method and system for dispensing dry bird repellent
JP3465983B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池及び固体高分子電解質型燃料電池の燃料ガス又は酸化ガス供給方法
US20060230767A1 (en) Special effects cloud generation system
ATE275002T1 (de) Vernebler und steuersystem für die vernebelung
US20070158467A1 (en) Foam generator
JPH10137339A (ja) 酸素濃縮装置における加湿装置
US20070152078A1 (en) Method and system for dispensing a dry haze nasal treatment from a liquid
KR101042853B1 (ko) 초미립자 분무기
JP2566892B2 (ja) 湿気と香りの添加装置及び添加方法
JP3566329B2 (ja) 白煙リング発生装置及び白煙リング形成方法
JPS6223560Y2 (ja)
JP2975185B2 (ja) 白煙発生方法及び装置
CA1045489A (en) Spraying devices, in particular nebulizing devices
JP3617546B2 (ja) 芳香白煙およびその発生方法およびその装置
JPS5970703A (ja) 高炉送風の加湿装置
JPS6212434Y2 (ja)
JP2531543B2 (ja) 燃焼プロセスにおける廃ガス中への処理媒体の導入及び調整方法、並びに燃焼装置用霧化ノズル
JPH10337768A (ja) プラスチック溶融シリンダの冷却方法及び装置
JPH0559426A (ja) 熱処理炉の雰囲気ガス加湿方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees