JP3712348B2 - 心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置およびその作動方法 - Google Patents

心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置およびその作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3712348B2
JP3712348B2 JP2000217833A JP2000217833A JP3712348B2 JP 3712348 B2 JP3712348 B2 JP 3712348B2 JP 2000217833 A JP2000217833 A JP 2000217833A JP 2000217833 A JP2000217833 A JP 2000217833A JP 3712348 B2 JP3712348 B2 JP 3712348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
data
myocardium
dimensional
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000217833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002028143A5 (ja
JP2002028143A (ja
Inventor
賢司 中居
正人 吉澤
浩平 川副
慶太 山崎
智 藤田
逸朗 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Takenaka Corp
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp, Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP2000217833A priority Critical patent/JP3712348B2/ja
Priority to US10/333,023 priority patent/US7123952B2/en
Priority to AU2001269538A priority patent/AU2001269538A1/en
Priority to EP01948054A priority patent/EP1302159A4/en
Priority to PCT/JP2001/006192 priority patent/WO2002005713A1/ja
Publication of JP2002028143A publication Critical patent/JP2002028143A/ja
Publication of JP2002028143A5 publication Critical patent/JP2002028143A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712348B2 publication Critical patent/JP3712348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/242Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/242Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
    • A61B5/243Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetocardiographic [MCG] signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/503Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/10Plotting field distribution ; Measuring field distribution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、心臓磁界診断装置および電気的旋回路の同定方法に関し、より特定的には、心房粗動および心房細動の原因となる心筋内の異常な興奮伝播回路の3次元的発生位置を非接触磁気計測により非侵襲的に診断するための心臓磁界診断装置および電気的旋回路の同定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、心疾患の診断を行なうために、心電図を記録する方法が一般的に採用されている。
【0003】
しかしながら、従来の心電図法では、たとえば心臓手術の際に治療すべき部位の位置、大きさ、形状を推定するためには不十分であり、患部位置の満足できる推定を行なうことができなかった。
【0004】
これは、心電図法が間接的な計測方法であることによる。すなわち、心臓から体表面までに存在する組織、心臓と他の臓器や骨との位置的関係、心臓の大きさ、人体の各組識ごとの電気伝導率などが被験者ごとに大きく異なるため、心電図のような間接的計測で得られる情報では患部位置を正確に特定することは極めて困難であった。
【0005】
このような間接的計測法による問題点に鑑み、より直接的な患部位置の同定方法が採用されている。
【0006】
たとえば、外科的開胸手術によって暴露した心臓に、針電極を直接刺し、または網状電極を接触させることにより、多点同時の心筋電位計測を行ない、患部位置を正確に推定する方法が採用されている。しかしながら、開胸手術そのものは患者の負担が大きく、しかも開胸手術中に行なわれる患部位置同定のための多点同時心筋電位測定およびそのデータ解析に長時間を要するため、開胸手術自体が長時間化してしまうという問題点がある。
【0007】
このため、短時間で高精度の患部位置の推定を可能にする方法が強く要望されていた。
【0008】
また、他の直接的な方法として、カテーテルを用いた診断・治療法も近年採用されている。この方法は、カテーテル先端部に電極とヒータとを具備したカテーテルを被験者の体内に挿入し、胸部X線透視を行ないながら電気生理学的検査を行なうことによって患部位置を特定するとともに、高周波を用いたカテーテル焼灼法と呼ばれる方法により標的部位を急速加熱することにより迅速な治療を行なう方法である。
【0009】
しかしながら、この方法では、電気生理学的検査に時間を要するため、胸部X線透視による医師および放射線技師のX線被爆量が大きいという問題がある。
【0010】
一方、さまざまな心疾患の中で、心房粗動および心房細動は、心筋内に異常な興奮伝播回路が形成されることにより引き起こされることが知られている。より詳細に説明すると、心房粗動は、三尖弁輪周辺でマクロ・リエントリ(macro re-entry)回路と呼ばれる異常な電気的旋回路が形成されることにより、そして心房細動は、心房内で多数のマイクロ・リエントリ(micro re-entry)回路と呼ばれる異常な電気的旋回路が形成されること(multiple wavelet theory)により引き起こされる。最近の研究では、発作性心房細動の初期においては、肺静脈の局所における発火(firing)亢進がその誘引であることが知られている。
【0011】
心房粗動および心房細動の治療のためには、これらのリエントリ回路や肺静脈局所における発火部位を同定することが重要である。しかしながら、上述のように心電図法による間接的計測では正確な同定は困難であり、また外科的開胸手術時の心筋電位計測やカテーテルを用いた電気生理学的検査のような直接的検査では患者や医師に対する負担が大きい。
【0012】
そこで、これらのリエントリ回路や肺静脈局所における発火部位を非侵襲的に診断することが強く望まれている。
【0013】
一方、地磁気の10億分の1程度の磁束を高感度に検出することができる超電導量子干渉素子(Superconducting Quantum Interference Device:以下、SQUIDと略する)を用いたSQUID磁束計がさまざまな分野で応用されている。特に、前述のように非侵襲性の計測が強く要望されている生体計測の分野では、SQUID磁束計を用いた人体の非接触磁気計測が試みられている。
【0014】
特に、近年の薄膜素子製造技術の進歩によりDC−SQUIDが開発されたことにより、SQUID磁束計を用いて心臓の磁界分布である心磁図を計測することが試みられつつある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、心磁図だけでは、人体内における患部の位置、大きさ、形状を直接表示することはできず、心臓内における電気的旋回路の相対的な位置関係を医師に的確に知らせることが困難であった。
【0016】
このため、心房粗動および心房細動の診断に際し、原因となる心筋内の異常な興奮伝播回路の位置を同定するために、心磁図が示す心磁界分布から心筋内の電流活動を可視化する方法が提案されてきた。そのような方法として、1つまたは複数個の電流ダイポールで磁場源を模倣して可視化する方法が採用されてきた。しかし、マイクロ・リエントリ回路が多数存在する場合には、その個数やそれぞれの回路の位置を正確に同定することができないという問題があった。また、このような方法では、設定される初期値次第で磁場源の模倣結果が異なってしまうという問題があった。
【0017】
それゆえに、この発明の目的は、心房粗動および心房細動の診断に際し、非侵襲的な磁気計測により得られた心筋内の3次元電気的活動状態を示すデータに基づいて、心筋内における異常な電気的旋回路の位置関係を安全、迅速かつ高精度に同定することができる心臓磁界診断装置および電気的旋回路の同定方法を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
この発明による心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置は、磁界分布計測手段と、第1の演算手段と、第2の演算手段と、表示手段とを備える。磁界分布計測手段は、被験者の胸部上の複数の座標における非接触磁気計測により複数の座標に対応する複数の磁界時系列データを取得し、かつ複数の磁界時系列データに基づいて胸部上の磁界分布時系列データを生成する。第1の演算手段は、生成された磁界分布時系列データに基づいて被験者の心筋内の3次元電気的活動状態を示すデータを生成する。第2の演算手段は、別途供給された被験者の胸部断層画像データを加工して解剖学的画像を示すデータを生成する。表示手段は、第1の演算手段により生成されたデータが示す心筋内の3次元電気的活動状態の画像を、第2の演算手段により生成されたデータが示す解剖学的画像に重ね合わせて表示する表示処理を行なう。これにより、心筋内の異常な電気的旋回路を3次元的に同定することができる。
【0019】
好ましくは、第1の演算手段によって生成される心筋内の3次元電気的活動状態を示すデータは、心筋内の電流密度分布時系列データであり、表示手段は、電流密度分布時系列データに基づいて、解剖学的画像上に複数の異常な電気的旋回路の位置を3次元的に表示する。
【0020】
この発明の他の局面に従うと、心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置は、磁界分布計測手段と、演算手段と、表示手段とを備える。磁界分布計測手段は、被験者の胸部上の複数の座標における非接触磁気計測により複数の座標に対応する複数の磁界時系列データを取得し、かつ複数の磁界時系列データに基づいて胸部上の磁界分布時系列データを生成する。演算手段は、生成された磁界分布時系列データに基づいて被験者の心筋内の3次元電気的活動状態を示すデータを生成する。表示手段は、演算手段により生成されたデータに基づいて、被験者の心臓の洞結節からヒス束−プルキンエ繊維系への刺激伝播経路を示す画像と、心筋内の異常な電気的旋回路を示す画像とを重ね合わせて表示する表示処理を行なう。これにより、心筋内の異常な電気的旋回路を3次元的に同定することができる。
【0021】
好ましくは、演算手段によって生成される心筋内の3次元電気的活動状態を示すデータは、心筋内の電流密度分布時系列データであり、表示手段は、電流密度分布時系列データに基づいて、刺激伝播経路を示す画像上に複数の異常な電気的旋回路の位置を3次元的に表示する。
【0022】
この発明の他の局面に従うと、心房粗動および心房細動の電気的旋回路の同定方法は、被験者の胸部上の複数の座標における非接触磁気計測により取得された複数の座標に対応する複数の磁界時系列データに基づいて生成された胸部上の磁界分布時系列データに基づいて、被験者の心筋内の3次元電気的活動状態を示す第1のデータを生成するステップと、別途供給された被験者の胸部断層画像データを加工して解剖学的画像を示す第2のデータを生成するステップと、第1のデータが示す心筋内の3次元電気的活動状態の画像を、第2のデータが示す解剖学的画像に重ね合わせて表示することにより、心筋内の異常な電気的旋回路を3次元的に同定することを可能にするステップとを備えている。
【0023】
好ましくは、第1のデータが示す心筋内の3次元的電気活動状態は、心筋内の電流密度分布である。
【0024】
この発明のさらに他の局面に従うと、心房粗動および心房細動の電気的旋回路の同定方法は、被験者の胸部上の複数の座標における非接触磁気計測により取得された複数の座標に対応する複数の磁界時系列データに基づいて生成された胸部上の磁界分布時系列データに基づいて、被験者の心筋内の3次元電気的活動状態を示すデータを生成するステップと、生成されたデータに基づいて、被験者の心臓の洞結節からヒス束−プルキンエ繊維系への刺激伝播経路を示す画像と、心筋内の異常な電気的旋回路を示す画像とを重ね合わせて表示することにより、心筋内の異常な電気的旋回路を3次元的に同定することを可能にするステップとを備える。
【0025】
好ましくは、データが示す心筋内の3次元電気的活動状態は、心筋内の電流密度分布である。
【0026】
したがって、この発明によれば、非侵襲的な磁気計測により得た心筋内の3次元電気的活動状態を示す画像を、他の医用診断装置で撮影された同一被験者の胸部断層画像データを加工して得られた解剖学的画像上に重ね合わせて表示することにより、心房粗動および心房細動の原因となる異常な電気的旋回路の心筋内における位置関係を医師が安全、迅速かつ高精度に同定することが可能となる。
【0027】
さらに、この発明によれば、非侵襲的な磁気計測により得た心筋内の3次元電気的活動状態を示す画像を、同一被験者の心臓の洞結節からヒス束−プルキンエ繊維系への刺激伝播経路を示す画像上に重ね合わせて表示することにより、心房粗動および心房細動の原因となる異常な電気的旋回路の心筋内における位置関係を医師が安全、迅速かつ高精度に同定することが可能となる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
【0029】
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1による、心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置の構成を概略的に示す機能ブロック図である。
【0030】
図1を参照して、磁界分布計測装置1は、たとえば、後で詳述するSQUID磁束計のような計測手段を用いて、被験者の胸部上の複数の座標における非接触磁気計測を行ない、複数の座標に対応する複数の磁界時系列データを取得する。そして、取得した複数の磁界時系列データに基づいて、胸部上の、すなわち心臓磁場の磁界分布時系列データを生成して出力する。
【0031】
磁界分布計測装置1によって計測された心臓の磁界分布時系列データに基づいて、第1の演算装置2は、たとえば、後述する種々の公知の計算手法を用いて、心筋内の3次元電気的活動状態を示す第1のデータを生成して出力する。
【0032】
一方、核磁気共鳴(MRI)法、X線CT法、心エコー図法、心筋SPECT法などの断層診断装置によって別途得られた同一被験者の胸部の断層画像データ(複数枚の断層画像のデータを含む)が、第2の演算装置3に与えられ、第2の演算装置3は、これらの断層画像データを加工して3次元的な解剖学的画像を示す第2のデータを生成して出力する。
【0033】
ここで、上述の第1のデータを画像で表現すると、第1の演算装置2で得られた電気的活動状態がたとえば心筋内の電流密度分布であるときには、電流密度分布を表わす画像の濃淡の局所的旋回に着目することによって、電気的旋回路の3次元的な同定が可能となる。
【0034】
表示装置4は、第1の演算装置によって生成された第1のデータが示す心筋内の3次元電気的活動(たとえば電流密度分布)を示す画像を、第2の演算装置3によって生成された第2のデータが示す被験者の胸部の3次元的解剖学的画像に重ね合わせて表示する。この結果、解剖学的画像上において心筋内の電気的旋回路の位置関係を3次元的に同定することができる。
【0035】
次に、図2は、図1に示したこの発明の実施の形態1による心臓磁界診断装置の構成をより具体化して示したブロック図である。
【0036】
図2を参照して、磁界分布計測装置1は、磁気シールドルーム(Magnetic Shield Room:以下、MSR)11内において、被験者12の胸部上において非接触の磁気計測を行なうように設置された、SQUID磁束計を内蔵するデュワー13と、磁界分布データの演算部14とを備えている。
【0037】
デュワー13内には液体ヘリウムが満たされて超電導が生じる低温系の環境が形成されており、その中に、超電導体からなる検出コイルで構成されたSQUID磁束計が収納されている。
【0038】
図3は、図2に示したMSR11内のデュワー13内の超低温系に設置されるSQUID磁束計15、および常温系のMSR11内に設置される演算部14をより詳細に示すブロック図である。
【0039】
なお、図3に示した構成は、被験者の胸部上の1点の磁界データを計測するための1チャネル分の構成である。後述するように、この発明では、被験者の胸部上において複数の座標における磁場の多点同時計測を行なう。したがって、図2のMSR11内には、図3に示す1チャネル分の構成が、計測に必要な複数チャネル分設けられていることになる。
【0040】
以下に、図3を参照して、1チャネル分のSQUID磁束計による磁界データの生成について説明する。
【0041】
まず、SQUID磁束計15は、被験者の胸部表面から発生する磁場を検出するための、超電導体からなるピックアップコイル16を備える。ピックアップコイル16が磁場を捉えると電流が流れ、この電流はコイル17に引き込まれてNbシールド20内に磁場を生じさせる。
【0042】
この結果、この磁場に対して線形に変化する磁場が超電導ループ18内に形成され、この超電導ループ18の両端の電圧を、常温系のMSR11内に設置された演算部14の増幅器によって検出し、演算部14は、検出電圧に変化が生じないよう、Nbシールド20内のモジュレーションコイル19に流れる電流を調整する。
【0043】
すなわち、このSQUIDによる生体の磁場の検出は、発生する磁場を直接計測するものではなく、いわゆるゼロ位法を用いて、超電導リング18内の磁場が常に一定値となるようにフィードバックをかける(具体的にはモジュレーションコイル19に流れる電流を調整してモジュレーションコイル19に発生する磁場を制御することにより、超電導ループ18内に常に一定の磁場が生じるようにする)ことにより、ピックアップコイル16で検出される磁場を、演算部14が電気信号に変換して出力するものである。このようなフィードバックの手法は通常、フラックスロックトループ(flux locked loop:以下、FLL)と呼ばれる周知の技術である。
【0044】
このようなSQUID磁束計15およびその演算部14は周知の技術であるため、これ以上の説明を省略する。
【0045】
前述のように、図3に示した構成は、1チャネル分の磁界データの計測に必要な構成であり、被験者の胸部前面上における1点で計測された磁場の磁界時系列データを示す電気信号を出力するものである。
【0046】
この発明では、前述のように被験者の胸部前面に多くのセンサ(SQUID磁束計)を配列し、胸部前面上の磁場を多点測定しようとするものである。磁場は時間的に変化するものであり、たとえば1心拍に相当する期間中においても、測定場所が異なれば磁場は場所に応じた異なる変化をする。
【0047】
図4は、被験者の胸部前面上における複数のセンサ(各々が1チャネルのSQUID磁束計)の配置の一例を示す図である。また、図5は、図4の複数のセンサのそれぞれの位置に対応してそれぞれのセンサから得られた、1心拍期間における磁場の変化を示す1群の磁界時系列データを示している。
【0048】
図2に示す磁界分布計測装置1から出力されるデータは、図5に示すような複数の測定位置(座標)に対応する1群の磁界時系列データであるが、ある特定の時刻に着目してこれらの1群の磁界時系列データを捉えると、測定対象である胸部前面上におけるある時刻の磁場の強さの分布状態を示す実際の山谷の様子をグラフ(図)で表現するのは困難なので、天気図の気圧のように等高線図で表現している磁界分布データが得られる。この意味からも、磁界分布計測装置1から出力されるデータは、胸部前面上の磁界分布時系列データとして捉えることができる。
【0049】
磁界分布計測装置1から出力されるこのような1群の磁界時系列データ、すなわち磁界分布時系列データは、図2の第1の演算装置2に与えられる。この第1の演算装置2は、ある時刻の磁界分布データに基づいてその瞬間における胸部内の電気的活動、たとえばその瞬間に流れる胸部内の電流密度を求めるように機能する。
【0050】
磁界分布計測装置1によって生成された磁界分布時系列データから、測定対象となる人体内の部位(この発明では心臓)における3次元的な電気的活動の情報、たとえば当該部位を流れる電流密度分布を第1の演算装置2で求める手法について説明する。
【0051】
図6は、このような電流密度を求める方法を模式的に説明する図である。以下に説明する方法では、解析しようとする人体内の特定の1つの部位に仮に電流センサ(仮想センサ)が設けられていたとすれば、あたかもそこに流れるはずの電流を間接的に算出しようとするものである。このため、人体胸部前面に設置されたすべてのセンサ(SQUID磁束計)から得られる磁界時系列データにある係数をかけてその総和を取ることによって、当該仮想センサの電流出力を得ることができる。そして、この係数をどのように求めるかがこの演算における中心的な課題となる。
【0052】
以下に、図6を参照して、電流密度を求める手法についてより詳細に説明する。まず、人体表面(胸部前面)上に、総数がN個の磁界センサが配列されているものとする。一方、解析対象である人体(胸部、特に心臓)を、各々が小さなブロックであるボクセルの集合体とみなす。ここで、ボクセルの総数をM個とする。
【0053】
各センサjから得られる磁界時系列データをBj(t)とし、各センサ出力(Bj(t)に対応するボクセルiの空間フィルタ係数をβijとする。
【0054】
ここで、ボクセルiに仮想電流センサがあるものと考えた場合、当該仮想電流センサから得られる電流密度に対応する仮想センサ出力をSi(t)とすると、Si(t)は次式で定義される。
【0055】
【数1】
Figure 0003712348
【0056】
したがって、空間フィルタ係数βijが決まれば、各ボクセルiにおける電流密度を得ることができ、解析対象全体における3次元的電流密度分布を得ることができる。
【0057】
上述の空間フィルタ係数βijを、対応するボクセルiの分布電流に対してのみ鋭敏な感度を有するように設定する手法としては、SAM(Synthetic Aperture Magnetometry)、MUSIC(Multiple Signal Classification)などの種々の手法を用いることができる。SAMやMUSICは、これまで、レーダやソナーなどの分野で研究開発が行なわれてきたものであり、それぞれの手法は周知であるが、未だ心臓磁界の診断に応用されたことはない。
【0058】
SAMやMUSICの手法によって空間フィルタ係数を用いて求められた各ボクセルのリアルタイムに算出された仮想センサ出力は、非常に高いリアルタイム性を有するという利点を有している。
【0059】
SAMやMUSICの技術そのものは周知であり、またこれらの手法を用いて空間フィルタ係数を求めるアルゴリズムは極めて複雑なため、ここではその詳細な説明を省略するが、SAMについては、1999年発行のProceedings of the 11th International Conference on Biomagnetismの“Reent Advances in Biomagnetism”(Tohoku University Press発行)の第302頁から第305頁のRobinson SE および Vrba J による“Functional Neuroimaging by Synthetic Aperture Magnetometry(SAM)”に詳細に説明されている。MUSICについては、平成9年1月25日発行の原宏および栗城真也による「脳磁気科学−SQUID計測と医学応用−」(オーム社)の第117頁から第119頁に詳細に説明されている。
【0060】
このようにして、第1の演算装置2は、磁界分布計測装置1によって生成された磁界分布データから解析対象である心臓内の3次元的電流密度分布を示す時系列データを生成して表示装置4の一方入力に与える。
【0061】
一方、図2に示す第2の演算装置3には、図示しない他の断層診断装置、たとえばMRI法、X線CT法、心エコー図法、心筋SPECT法などを用いて心電図同期トリガをかけて撮影された同一被験者の胸部の複数のスライス画像(たとえば5ミリピッチで十数枚程度)の画像データが入力される。
【0062】
第2の演算装置3は、これらの複数のスライス画像のデータを加工(補間)して所定視点から3次元透視変換を施し、解剖学的画像を示す第2のデータを生成する。このように複数のスライス画像から3次元的な解剖学的画像を形成する技術は周知であり、たとえば特開平11−128224号公報、国際公開WO98/15226号公報などに詳細に開示されている。したがって、その詳細はここでは説明しない。
【0063】
このようにして、第2の演算装置3は、同一被験者の心臓付近の胸部の3次元的な解剖学的画像を示す第2のデータを生成し、表示装置4の他方入力に与える。
【0064】
図2の表示装置4は、第2の演算装置3からの第2のデータに基づいて形成した被験者の胸部の3次元的な解剖学的画像上に、第1の演算装置2からの第1のデータに基づいて形成した心筋内の3次元的電流密度分布を示す画像を重ね合わせて表示する。
【0065】
図7の(a),(b)は各々、表示装置4によって表示される3次元的な解剖学的画像に重ね合わされた3次元的電流密度分布のリアルタイム表示の態様を示す図であり、(a)と(b)とでは、時間の推移により電流密度分布が経時的に変化している。
【0066】
図7の(a),(b)の各々は、たとえば被験者の胸部を5ミリピッチでスライスして得た5枚程度の断層画像を補間処理した3次元的画像であり、実際の表示画像の奥行き感を図面上で表現することは困難である。図7(a),(b)の各図では、各画像を構成する線図が重複した複数の線図によって表現されていることから、複数のスライス画像の合成により形成された奥行き感のある立体的な解剖学的画像であることを推測することができる。
【0067】
なお、図7の(a),(b)の各々において、断層像の上側が人体の前面であり、下側が背面である。また(a),(b)の各断層像は、下側(足側)から見た断層像である。
【0068】
図7の(a),(b)の各々において、Aで示す円の集合は、3次元的解剖学的画像に重ね合わされた3次元的電流密度分布を表示するものであり、各円の径の大きさが電流密度の大きさを表わしている。また、電流密度の大小は、画面上の特定の色の濃淡で表示することもできる。
【0069】
また、図8は、図7の(a),(b)のような深さのある立体的解剖学的画像のある深さにおける断層画像を抽出して表示するものであり、同様にAで示す円の集合が当該断層画像上における電流密度分布を表わしている。
【0070】
このように、深さのある3次元的な解剖学的画像上に心筋内の3次元的電流密度分布を表示することにより、医師は解剖学的画像上における心筋内の電流密度分布の相対的な位置関係を的確に把握することができる。特に、表示された電流密度分布が局所的旋回を示しているときには、心房粗動および心房細動の原因となる電気的旋回路の生じている心筋内の患部の位置、大きさ、および形状を的確に診断することができる。
【0071】
図9は、以上の実施の形態1による心臓磁界診断装置によって実行される心筋内の電流密度分布(特に、異常な電気的旋回路)の同定方法を示すフロー図である。
【0072】
図9を参照すると、まずステップS1において、磁界分布計測装置1により、人体胸部上の複数の座標において非接触磁気計測を行ない、複数の時系列データを生成し、必要であれば記録する。なお、第1の演算装置2における前述のSAMまたはMUSICによる演算は、リアルタイムで供給される時系列データに対して実行可能である。
【0073】
次に、ステップS2において、予め心電図同期トリガをかけて撮影した複数のMRI画像に対して、第2の演算装置3により補間演算(所定視点からの3次元透視変換)を施し、3次元の解剖学的画像を得る。
【0074】
次に、ステップS3において、解析の初期時刻をts、解析の終了時刻をte、解析の時間間隔をΔtと定める。
【0075】
次に、ステップS4において、解析時刻tに初期時刻tsを代入して解析を開始する。そして、ステップS5において、解析時刻tが終了時刻teに達するまで、以下の処理を行なう。
【0076】
すなわち、ステップS6において、第1の演算装置2により指定解析時刻tにおける心臓磁界分布データをSAM法またはMUSIC法で処理して心筋内電流密度分布データを得る。
【0077】
次に、ステップS7において、表示装置4により、心筋内電流密度分布データを、所定始点から3次元透視変換を施した解剖学的画像に重ね合わせて表示する。
【0078】
次に、ステップS8において解析時刻tにΔtを加算する。
これらのステップS6〜S8の処理が、解析時刻tが終了時刻teに達したことがステップS5で判断されるまで繰返され、終了時刻teに達すると、解剖学的画像に重ね合わされた心筋内電流密度分布データの表示を終了する。
【0079】
以上のように、この発明の実施の形態1によれば、SQUID磁束計を用いた被験者の胸部上の非侵襲的な磁気計測によって得られた心筋内の電流密度分布を示す画像を3次元的解剖学的画像に重ねて表示することにより、心房粗動および心房細動の原因となる心筋内の異常な興奮伝播回路、すなわち電気的旋回路の解剖学的位置関係、大きさ、形状を医師が3次元的に同定することが可能となる。
【0080】
このため、外科的開胸手術時に多点同時の心筋電位計測を行なわなくても、心房粗動および心房細動の原因となる異常な興奮伝播回路を、安全、迅速、かつ高精度に同定することが可能となり、開胸手術の手術時間を著しく短縮することができ、患者の負担を軽減することができる。
【0081】
また、胸部X線透視をしながらカテーテルによる電気生理学的検査を行なっていた従来の診断方法を用いなくても、上述のように異常な興奮伝播回路を安全、迅速、かつ高精度に同定することが可能となるため、医師や放射線技師のX線被爆時間を著しく短縮することができ、医師および放射線技師の負担を軽減することができる。
【0082】
また、この実施の形態1による電気的旋回路の同定方法を、高周波によるカテーテル焼灼法と併用することにより、低侵襲性の手術で心房粗動および心房細動を治療することができ、患者の負担をさらに軽減することができる。
【0083】
さらに、この実施の形態1では、心筋内の電気的活動状態を示すデータとして電流密度分布を計測しているので、心筋内電流密度分布と、生存心筋に関する医学的知見との整合性を容易にとりながら診断を行なうことができる。
【0084】
[実施の形態2]
上述の実施の形態1では、解剖学的画像を形成するために、被験者の多数の断層像を得る必要があり、MRI法、X線CT法等による検査を事前に行なっていた。このため、検査回数が多くなり、患者の負担となるとともに、検査と直結した治療を行なうことができなかった。
【0085】
この発明の実施の形態2は、解剖学的画像の形成を不要とすることにより、検査回数を減らし、診断と検査とを直結して実施することができる心臓磁界診断装置および電気的旋回路の同定方法を提供するものである。
【0086】
図10は、この発明の実施の形態2による、心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置の構成を概略的に示す機能ブロック図である。
【0087】
図10を参照して、磁界分布計測装置1については、実施の形態1に関連して既に説明したので、ここでは繰返して説明しない。
【0088】
磁界分布計測装置1によって生成された磁界分布時系列データは、演算装置5に与えられる。演算装置5は、与えられた磁界分布時系列データに基づいて、先に述べたSAM法あるいはMUSIC法等の計算手法を用いて心筋内の3次元電気的活動状態、たとえば3次元的電流密度分布を示すデータを生成する。そして、演算装置5は、生成した3次元的電流密度分布データに基づいて、心電図のP波からQRS群に相当する期間の心臓内の興奮(刺激)伝播経路を示すデータと、電流密度分布を示すデータとを重ね合わせて、表示装置6に与える。
【0089】
表示装置6は、演算装置5によって生成されたデータが示す心筋内の電流密度分布を示す画像を、同じく演算装置5によって求められた心電図のP波からQRS群の期間に相当する興奮伝播経路の3次元的画像に重ね合わせて表示する。この結果、実施の形態1のような解剖学的画像を用いなくても、心筋内の電気的旋回路の位置関係を3次元的に同定することが可能となる。
【0090】
次に、図11は、図10に示したこの発明の実施の形態2による心臓磁界診断装置の構成をより具体化して示したブロック図である。
【0091】
図11を参照して、磁界分布計測装置1は、図2および図3に関連して説明した磁界分布計測装置1と同じなので、ここでは説明を省略する。
【0092】
磁界分布計測装置1から出力された磁界分布時系列データは、図11の演算装置5に与えられ、この演算装置5は、図6に関連して説明したSAM法あるいはMUSIC法などにより、磁界分布時系列データを電流密度分布時系列データに変換する。
【0093】
ここで、被験者12の心電図を記録する心電計21が設けられており、これにより測定された被験者12の心電図波形データは演算装置5に与えられる。
【0094】
ここで、心電図の波形と、生成された電流密度分布とを対応づければ、心電図と、心臓において発生している事象との対応づけも可能となる。
【0095】
ここで、図12の(a)は、心臓における正常な刺激伝播経路を模式的に示す図であり、(b)は1心拍分の心電図波形を示している。
【0096】
図12を参照して、心臓の洞房結節または洞結節は心拍を決定するペースメーカとしての機能を有し、一定間隔(心電図のP波のタイミング)で発火してパルスを発生する。このパルスは、決められた刺激伝播経路を介して房室結節に伝わり、ここで一定時間後、ヒス(HIS)束からプルキンエ繊維系を介して下方の心室にパルスを伝達し、一気に心筋の収縮が生じる。このヒス束からプルキンエ繊維系の刺激の伝播は、心電図のQRS群の期間(等容収縮期)に相当する。
【0097】
したがって、このP波からQRS群の期間に関連づけた心臓磁界、すなわち心筋内電流密度分布の解析により、演算装置5は、図12(a)に示すような正常ルートとしての刺激伝播経路を示す画像データを生成する。
【0098】
このような図12(a)に示す刺激伝播経路の画像は、実施の形態1の解剖学的画像の代わりにテンプレート表示として使用することができる。すなわち、実施の形態1のような3次元の解剖学的画像がなくても、この図12(a)に示す正常ルートの刺激伝播経路が表示されれば、その周辺に生じた異常興奮回路、たとえば異常な電気的旋回路(図12(a)中の破線)は、医師であれば、容易に解剖学的な対応づけが可能であり、その位置、大きさ、形状を同定することができる。
【0099】
図11の演算装置5は、このようなテンプレートとしての刺激伝播回路の表示に重ね合わせて、生成された電流密度分布を示すデータを生成する。前述のように、電流密度分布を表わす画像の局所的旋回に着目することによって、異常興奮回路、すなわち電気的旋回路を見出すことが可能であり、そのような画像データが上述のテンプレートの画像データに合成されて、表示装置6に与えられる。
【0100】
図11に示す表示装置6は、演算装置5からのデータに基づいて、テンプレートとしての正常な刺激伝播回路に重ね合わせて、電流密度分布を示す画像を表示する。
【0101】
図13は、表示装置6によって実際に表示される画面の一例であり、テンプレートとしての正常刺激伝播回路に重ね合わせて、異常な電気的旋回路を示す電流密度分布の画像が表示されている。
【0102】
医師であれば、図13に示すテンプレートとしての正常刺激伝播回路に対する電気的旋回路の相対的位置関係だけに基づいて、容易に解剖学的な対応づけが可能であり、電気的旋回路の位置、大きさ、形状を同定することができる。
【0103】
図14および図15は、以上の実施の形態2による心臓磁界診断装置によって実行された心筋内の電流旋回路の同定方法を示すフロー図である。
【0104】
まず、図14を参照して、ステップS11において、磁界分布計測装置1を用いて人体胸部上の複数の座標において非接触磁気計測を行ない、複数の磁界時系列データを生成し記録する。
【0105】
次に、ステップS12において、解析の初期時刻を、心電図のP波開始時刻tsPと定め、解析終了時刻を心電図のQRS群終了時刻teQRSと定め、解析の時間間隔をΔtと定める。
【0106】
次にステップS13において、解析時刻tに、P波の開始時刻であるtsPを代入する。
【0107】
そして、ステップS14において、解析時間が終了時刻teQRSに到達するまで、以下のステップS15〜S17の処理が繰返される。
【0108】
すなわち、ステップS15において、演算装置5により指定解析時刻tにおける心磁界分布データをSAM法またはMUSIC法で処理して心筋内電流密度分布データを生成する。
【0109】
次に、ステップS16において、心筋内電流密度分布データに所定始点から3次元透視変換を施した画像を表示する。
【0110】
次に、ステップS17において、解析時刻tにΔtを加算し、ステップS14に戻って終了時刻teQRSに達したか否かを判定する。ここで終了時刻teQRSに達したことが判定されると、心電図の波形のうちP波からQRS群に至る期間に対応づけて図12(a)に示す正常ルートである刺激伝播経路を示す画像データが得られたことになる。
【0111】
次に、図15のステップS18に進み、解析の初期時刻をtsと定め、解析の終了時刻をteと定め、解析時間間隔をΔtと定める。
【0112】
次に、ステップS19において、解析時刻tに初期時刻tsを代入する。
次に、ステップS20において、解析時刻tが終了時刻teに到達したことが判断されるまで、以下のステップS21〜S23が実行される。
【0113】
すなわち、ステップS21において、演算装置5により、指定解析時刻tにおける心磁界分布データをSAM法またはMUSIC法で処理して心筋内電流密度分布データを生成する。
【0114】
次に、ステップS22において、心筋内電流密度データを、所定始点から3次元透視変換を施した正常刺激伝播回路の画像に重ね合わせて表示する。
【0115】
さらにステップS23において、解析時刻tにΔtを加算し、ステップS20に戻って終了時刻teに達したか否かを判定する。これにより、心筋内の電流密度分布を示すデータが、図14のフロー図で得られた正常刺激伝播経路(図12(a))の画像に重ね合わせて表示されることになる。
【0116】
以上のように、この発明の実施の形態2によれば、SQUID磁束計を用いた被験者の胸部上の非侵襲的な磁気計測によって得られた心筋内の電流密度分布を示す画像を、テンプレートとしての正常刺激伝播経路に重ねて表示することにより、他の解剖学的画像と重ね合わせることなく、心房粗動および心房細動の原因となる心筋内の異常な興奮伝播回路、すなわち電気的旋回路の刺激伝播回路に対する相対的な位置関係、大きさ、形状を医師が3次元的に同定することが可能となる。したがって、この実施の形態2では、解剖学的画像を得るための事前の検査を省略することができる。
【0117】
また、胸部X線透視をしながらカテーテルによる検査および治療を行なう従来の方法においても、上述のように安全、迅速、かつ高精度に心筋内の異常な興奮伝播回路の同定が可能となるため、医師や放射線技師のX線被爆時間を著しく短縮することができ、医師および放射線技師の負担を軽減することができる。
【0118】
また、解剖学的画像作成のための検査が不要となるため、この実施の形態2による電気的旋回路の同定方法を高周波によるカテーテル焼灼法と併用することにより、心房粗動および心房細動の診断と直結した治療を実行することができ、患者の負担をさらに軽減することができる。
【0119】
さらに、この実施の形態2では、心筋内の電気的活動状態を示すデータとして電流密度分布を計測しているので、心筋内電流密度分布と、生存心筋に関する医学的知見との整合性を容易に取りながら、診断を行なうことができる。
【0120】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【0121】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、患者の胸部上における非侵襲磁気計測によって得られた心筋内電気的活動状態を、3次元的な解剖学的画像上で可視表示することができるので、心筋内の異常な電気的旋回路の位置、形状、個数を3次元的に同定することができる。
【0122】
したがって、胸部X線透視をしながらカテーテルによる電気生理学的検査を行なう場合の医師や放射線技師の年間X線被爆時間を著しく低減することができ、また開胸での手術時間を著しく短縮することができ、この結果、患者および医師双方の負担を軽減することができる。
【0123】
さらに、高周波を用いたカテーテル焼灼法による治療の前に本発明を併用することにより、効率の良い診断法が可能となる。
【0124】
特に、生成される電気的活動状態を示すデータが電流密度分布データである場合には、生成された心筋内の異常な興奮伝播回路の電流密度分布と心筋内電流密度分布との対応が容易であり、1個または複数個の電流ダイポールで磁場源を模倣していた従来の解析方法のように、個数の設定や初期値次第で結果が変わるという不都合が生じない。
【0125】
この発明のさらに他の局面によると、同一被験者の洞結節からヒス束−プルキンエ繊維系への正常刺激伝播回路に、異常な電気的旋回路を重ね合わせて3次元表示することにより、解剖学的画像を得ることなく、心筋内の異常な電気的旋回路の位置、大きさ、形状、個数を3次元的に同定することができる。すなわち、解剖学的画像を得るための検査を省略でき、より経済効率が上がるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置の構成を概略的に示す機能ブロック図である。
【図2】 図1に示した心臓磁界診断装置の構成をより具体化して示したブロック図である。
【図3】 図2に示した磁界分布計測装置の詳細な構成を示すブロック図である。
【図4】 被験者の胸部前面上における複数の磁界センサの配列例を示す図である。
【図5】 図4の複数のセンサのそれぞれから得られた磁界時系列データを示す図である。
【図6】 磁界時系列データから電流密度データを算出する方法を模式的に説明する図である。
【図7】 表示装置4に表示される3次元的解剖学的画像の例を示す図である。
【図8】 図7に示した3次元的解剖学的画像の一断面を示す断層図である。
【図9】 この発明の実施の形態1による心臓磁界診断装置の動作を説明するフロー図である。
【図10】 この発明の実施の形態2による心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置の構成を概略的に示す機能ブロック図である。
【図11】 図10に示したこの発明の実施の形態2による心臓磁界診断装置の構成をより具体化して示したブロック図である。
【図12】 心臓における正常刺激伝播経路および心電図波形を模式的に示す図である。
【図13】 表示装置6によって実際に表示された正常刺激伝播経路および異常な電気的旋回路の画像を示す図である。
【図14】 実施の形態2による心臓磁界診断装置の動作を説明するフロー図である。
【図15】 実施の形態2による心臓磁界診断装置の動作を説明するフロー図である。
【符号の説明】
1 磁界分布計測装置、2 第1の演算装置、3 第2の演算装置、4,6 表示装置、5 演算装置、11 MSR、12 被験者、13 デュワー、14演算部、15 SQUID磁束計、16 検出コイル、17 コイル、18 超電導ループ、19 モジュレーションコイル、20 Nbシールド、21 心電計。

Claims (6)

  1. 心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置であって、
    被験者の胸部上の複数の座標における非接触磁気計測により前記複数の座標に対応する複数の磁界時系列データを取得し、かつ前記複数の磁界時系列データに基づいて前記胸部上の磁界分布時系列データを生成する磁界分布計測装置と、
    前記生成された磁界分布時系列データに基づいて前記被験者の心筋内の3次元電気的活動状態を示すデータを生成する演算装置と、
    前記演算装置により生成されたデータに基づいて、前記被験者の心臓の洞結節からヒス束−プルキンエ繊維系への刺激伝播経路を示す画像と、心筋内の異常な電気的旋回路を示す画像とを重ね合わせて表示する表示処理を行なう表示装置とを備え、これにより、心筋内の異常な電気的旋回路を3次元的に同定することができる、心臓磁界診断装置。
  2. 前記演算装置によって生成される前記心筋内の3次元電気的活動状態を示すデータは、心筋内の電流密度分布時系列データであり、前記表示装置は、前記電流密度分布時系列データに基づいて、前記刺激伝播経路を示す画像上に複数の異常な電気的旋回路の位置を3次元的に表示する、請求項1に記載の心臓磁界診断装置。
  3. 心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置の作動方法であって、
    被験者の胸部上の複数の座標における非接触磁気計測により取得された前記複数の座標に対応する複数の磁界時系列データに基づいて生成された前記胸部上の磁界分布時系列データに基づいて、前記被験者の心筋内の3次元電流密度分布を示す時系列データを求め、前記心筋内の3次元電気的活動状態を示す第1のデータとして生成するステップと、
    別途供給された前記被験者の胸部断層画像データを加工して3次元的解剖学的画像を示す第2のデータを生成するステップと、
    前記第1のデータが示す前記心筋内の3次元電気的活動状態の画像を、前記第2のデータが示す前記3次元的解剖学的画像に重ね合わせて、心筋内の異常な電気的旋回路を3次元的に同定するための画像を表示するステップとを備える、心臓磁界診断装置の作動方法。
  4. 前記3次元的電流密度分布は、SAM(Synthetic Aperture Magnetometry)法またはMUSIC(Multiple Signal Classification)法を用いて求められる、請求項3に記載の心臓磁界診断装置の作動方法。
  5. 心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置の作動方法であって、
    被験者の胸部上の複数の座標における非接触磁気計測により取得された前記複数の座標に対応する複数の磁界時系列データに基づいて生成された前記胸部上の磁界分布時系列データに基づいて、前記被験者の心筋内の3次元電気的活動状態を示すデータを生成するステップと、
    前記生成されたデータに基づいて、前記被験者の心臓の洞結節からヒス束−プルキンエ繊維系への刺激伝播経路を示す画像と、心筋内の異常な電気的旋回路を示す画像とを重ね合わせて、心筋内の異常な電気的旋回路を3次元的に同定するための画像を表示するステップとを備える、心臓磁界診断装置の作動方法。
  6. 前記データが示す心筋内の3次元電気的活動状態は、心筋内の電流密度分布である、請求項5に記載の心臓磁界診断装置の作動方法。
JP2000217833A 2000-07-18 2000-07-18 心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置およびその作動方法 Expired - Fee Related JP3712348B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217833A JP3712348B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置およびその作動方法
US10/333,023 US7123952B2 (en) 2000-07-18 2001-07-17 Cardiac magnetic field diagnozer for atrial flutter and atrial fibrillation and method for identifying electric turning path of atrial flutter and atrial fibrillation
AU2001269538A AU2001269538A1 (en) 2000-07-18 2001-07-17 Cardiac magnetic field diagnozer for atrial flutter and atrial fibrillation and method for identifying electric turning path of atrial flutter and atrial fibrillation
EP01948054A EP1302159A4 (en) 2000-07-18 2001-07-17 CARDIAC MAGNETIC FIELD DIAGNOSIS INSTRUMENT FOR AURICULAR FIBRILLATION AND FLUTTER; ELECTRIC RETURN PATH IDENTIFICATION METHOD FOR AURICULAR FLUTTER AND FIBRILLATION
PCT/JP2001/006192 WO2002005713A1 (fr) 2000-07-18 2001-07-17 Instrument de diagnostic de champ magnetique cardiaque pour fibrillation et flutter auriculaires ; methode d'identification de chemin de retour electrique pour flutter et fibrillation auriculaires

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217833A JP3712348B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置およびその作動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002028143A JP2002028143A (ja) 2002-01-29
JP2002028143A5 JP2002028143A5 (ja) 2005-08-25
JP3712348B2 true JP3712348B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=18712888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217833A Expired - Fee Related JP3712348B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置およびその作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7123952B2 (ja)
EP (1) EP1302159A4 (ja)
JP (1) JP3712348B2 (ja)
AU (1) AU2001269538A1 (ja)
WO (1) WO2002005713A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3712349B2 (ja) * 2000-07-18 2005-11-02 独立行政法人科学技術振興機構 生存心筋診断装置およびその作動方法
JP3944383B2 (ja) * 2001-11-16 2007-07-11 株式会社日立製作所 心臓磁場計測装置
JP4426773B2 (ja) * 2003-04-18 2010-03-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体磁場計測装置及び当該装置により実行される生体磁場計測方法
US20050171396A1 (en) * 2003-10-20 2005-08-04 Cyberheart, Inc. Method for non-invasive lung treatment
JP3890344B2 (ja) * 2004-09-29 2007-03-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体磁場計測装置
US8594772B2 (en) * 2008-06-03 2013-11-26 International Business Machines Corporation Method for monitoring and communicating biomedical electromagnetic fields
JP5681629B2 (ja) * 2008-08-15 2015-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Rfについて安全なmitスキャンを実行する方法及びモニタリング装置
US8970217B1 (en) 2010-04-14 2015-03-03 Hypres, Inc. System and method for noise reduction in magnetic resonance imaging
US9223418B2 (en) 2010-12-15 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Pen digitizer
US9378444B2 (en) 2010-12-23 2016-06-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Encoded micro pattern
JP2015119818A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 学校法人金沢工業大学 生体磁場解析装置、生体磁場解析システム、生体磁場解析方法および生体磁場解析プログラム
KR101764697B1 (ko) 2015-08-17 2017-08-16 연세대학교 산학협력단 심장 세동 질환 예측 방법 및 그 장치
EP3510414B1 (en) * 2016-09-07 2023-07-26 Texas Tech University System Electric current imaging system
US10034645B1 (en) * 2017-04-13 2018-07-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for detecting complex networks in MRI image data
WO2021181648A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 朝日インテック株式会社 医療装置、および、画像生成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594849A (en) * 1991-08-09 1997-01-14 Yale University Biomedical magnetism imaging apparatus and method
JPH08289877A (ja) 1995-04-24 1996-11-05 Toshiba Corp 組織の興奮伝播過程のシミュレーション方法及びこの方法を使用した組織内電磁気現象診断装置
EP0968683B1 (en) 1996-10-08 2011-05-25 Hitachi Medical Corporation Method and apparatus for forming and displaying image from a plurality of sectional images
JPH10276998A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Toshiba Corp 興奮伝播過程のシミュレーション装置
JP3660781B2 (ja) 1997-05-26 2005-06-15 株式会社東芝 心臓内電気現象の診断装置
JPH11128224A (ja) 1997-10-28 1999-05-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超音波3次元画像再構成装置
JP4208275B2 (ja) 1997-10-30 2009-01-14 株式会社東芝 心臓内電気現象の診断装置およびその現象の表示方法
US6370414B1 (en) 1998-01-23 2002-04-09 Ctf Systems, Inc. System and method for measuring, estimating and displaying RMS current density maps
JP3712350B2 (ja) * 2000-07-18 2005-11-02 独立行政法人科学技術振興機構 心室遅延電位の心臓磁界診断装置およびその作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1302159A4 (en) 2007-06-06
US20040077964A1 (en) 2004-04-22
JP2002028143A (ja) 2002-01-29
US7123952B2 (en) 2006-10-17
AU2001269538A1 (en) 2002-01-30
WO2002005713A1 (fr) 2002-01-24
EP1302159A1 (en) 2003-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020200911B2 (en) Registration maps using intra-cardiac signals
US20210219899A1 (en) Systems And Methods For Noninvasive Spectral-Spatiotemporal Imaging of Cardiac Electrical Activity
Berger et al. Single-beat noninvasive imaging of cardiac electrophysiology of ventricular pre-excitation
JP5054873B2 (ja) 局部的エレクトログラムから心臓組織を特徴付けるための装置
JP3712348B2 (ja) 心房粗動および心房細動の心臓磁界診断装置およびその作動方法
EP1086649A1 (en) Method and apparatus for intracardially surveying a condition of a chamber of a heart
JP2018525041A (ja) 機能的な心臓電気生理の評価のための方法およびシステム
JP3712349B2 (ja) 生存心筋診断装置およびその作動方法
US20050148844A1 (en) Biomagnetic measurement apparatus
Leder et al. Noninvasive biomagnetic imaging in coronary artery disease based on individual current density maps of the heart
JP3712350B2 (ja) 心室遅延電位の心臓磁界診断装置およびその作動方法
JP4424916B2 (ja) シーケンスの作成方法
JP3809454B2 (ja) 心臓磁界診断装置およびその作動方法
JP2002355229A (ja) 磁界解析方法および電流分布可視化装置
Mäkijärvi et al. New trends in clinical magnetocardiography
Fenici et al. Magnetocardiography provides non-invasive three-dimensional electroanatomical imaging of cardiac electrophysiology.
Boudlali Analysis of Electroanatomic Mapping System Accuracy Using X-ray Reconstruction of Electrode Locations in a Porcine Animal Model
JP4972443B2 (ja) 生体磁場計測装置
Baron-Palucka Magnetocardiography-measurement conduction, data formats and diagnostic applications.
Rodriguez-Rivera Biomagnetic and Bioelectric Imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040723

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050221

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees