JP3711387B2 - 超音速噴流用騒音低減方法および装置 - Google Patents

超音速噴流用騒音低減方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3711387B2
JP3711387B2 JP2002238378A JP2002238378A JP3711387B2 JP 3711387 B2 JP3711387 B2 JP 3711387B2 JP 2002238378 A JP2002238378 A JP 2002238378A JP 2002238378 A JP2002238378 A JP 2002238378A JP 3711387 B2 JP3711387 B2 JP 3711387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet
shape
nozzle
wire
rectifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002238378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004077827A (ja
Inventor
繁 松尾
俊明 瀬戸口
権▲義▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION SAGA UNIVERSITY
Original Assignee
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION SAGA UNIVERSITY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION SAGA UNIVERSITY filed Critical NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION SAGA UNIVERSITY
Priority to JP2002238378A priority Critical patent/JP3711387B2/ja
Publication of JP2004077827A publication Critical patent/JP2004077827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711387B2 publication Critical patent/JP3711387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、超音速噴流から発生する騒音を低減する方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
産業上の多くの分野において使用されている配管系や緊急開放バルブから蒸気等の流体が噴出する際の噴流騒音は、その騒音の周辺で作業する人に対して精神的および肉体的付加を与える。
【0003】
噴流騒音を低減するための技術は、これまでにも幾つか提案され、使用されてきている。従来の噴流騒音低減装置の例としては、多くの出口から出る噴流間の干渉を利用するデイジーノズルや多管式ノズルが知られており、近年では、ノズルの出口に小さなタブ(爪)を取り付けてノズル出口からの乱流渦から生ずる騒音を低減することが提案されている。
【0004】
しかしながらこれらの装置は、構造が複雑で余分な装置を付加する必要があるとともにガス消費量を増加させるという問題がある。
【0005】
ところで、超音速噴流の騒音を効果的に低減するには騒音発生のメカニズムの理解が必要であり、騒音発生のメカニズムとしては、非定常衝撃波の位置変動、乱流渦の生成および大規模乱流構造が挙げられる。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
この発明は、上記の知見に鑑みて先に述べた課題を有利に解決した方法および装置を提供することを目的とするものであり、この発明の超音速噴流用騒音低減方法は、ノズルから出る超音速噴流内に、その噴流を横切って延在する調流ワイヤまたは、その噴流の方向に軸線が延在する調流物を配置することを特徴とするものである。
【0007】
また、この発明の超音速噴流用騒音低減装置は、ノズルから出る超音速噴流内にその噴流を横切って延在するように配置される調流ワイヤと、前記ノズルから出る超音速噴流内にその噴流を横切って延在するように前記調流ワイヤを支持するワイヤ支持手段とを具えてなるかまたは、ノズルから出る超音速噴流内にその噴流の方向に軸線が延在するように配置される調流筒と、前記ノズルから出る超音速噴流内にその噴流の方向に軸線が延在するように前記調流筒を支持する筒支持手段と、を具えてなるものである。
【0008】
かかる方法および装置によれば、ノズルから出る超音速噴流内に配置された、噴流を横切って延在する調流ワイヤや、噴流の方向に軸線が延在する調流筒が、衝撃波の軸対称方向への位置変動と軸線方向への位置変動とを小さくして、非定常衝撃波の位置変動による騒音発生を減少させ、またノズル出口近傍の流れを非一様化してフィードバック経路を遮断することで、ノズル出口から放出される乱流渦で構成される大規模乱流と衝撃波との相互干渉に音響的フィードバックが加わることによる騒音発生を減少させ、さらに噴流の混合作用を大きくして、下流方向へ流れる混合乱流と衝撃波との干渉による騒音発生を減少させることから、簡易な構造で、しかも噴流に対する抵抗が小さいためガス消費量を増加させることなく、超音速噴流の騒音を効果的に低減することができる。
【0009】
なお、この発明においては、前記調流ワイヤの形状は、一字状、I字状、十字状、放射線状およびリング状のうち少なくとも一つ、すなわちそれらの一つもしくは二つ以上の組合せであっても良く、リング状のものは、円環状でも、三角形や四角形等の多角形の環状でも良い。
【0010】
またこの発明においては、前記調流筒の断面形状は、円形および、三角形や四角形等の多角形の少なくとも一つ、すなわちそれらの一つもしくは二つ以上の組合せであっても良い。そして、前記調流ワイヤと前記調流筒とを組み合わせることもできる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明の実施の形態を実施例によって、図面に基づき詳細に説明する。ここに、図1は、この発明の超音速噴流用騒音低減方法の一実施例の実施のための、この発明の超音速噴流用騒音低減装置の一実施例を示す説明図であり、図2(a)〜(g)は、その実施例の装置で用いる調流ワイヤの形状例を示す正面図である。
【0012】
この実施例の装置は、図1に示すように、ノズル1の出口1aからその前方に出る超音速噴流2内にその噴流2を横切って延在するように配置される調流ワイヤ3(図示例では円環状の調流ワイヤ)と、ノズル1から出る超音速噴流2内にその噴流2を横切って延在するようにその調流ワイヤ3を支持するワイヤ支持手段としての、図示例では三本の支持ワイヤ4とを具えてなるものである。
【0013】
ここにおける調流ワイヤ3は、例えばピアノ線等の高強度の金属線で形成することができ、調流ワイヤ3の形状としては、図2(a)に示す如き一字状、図2(b)に示す如きI字状、図2(c)に示す如き十字状、図2(d)に示す如き十字状と円環状との組合せ、図2(e)に示す如き円環状、図2(f)に示す如き菱形状、そして図2(g)に示す如き放射線状と同軸五角形状との組合せ等の形状から適宜選択することができる。この調流ワイヤ3は、I字状や十字状や放射線状の場合は、ノズル1の中心軸線Cと直交するように配置され、またリング状の場合はノズル1の中心軸線Cと同軸に配置される。なお、図3は、I字状と十字状との調流ワイヤ3の等価直径(寸法)DEを示す。
【0014】
そして、ここにおける支持ワイヤ4は、これも例えばピアノ線等の高強度の金属線で形成することができ、両端部をノズル1の外表面と調流ワイヤ3とにそれぞれ半田付け等で固着されて、調流ワイヤ3をノズル1に対し上記所定位置に維持する。
【0015】
また、図4は、この発明の超音速噴流用騒音低減方法の他の一実施例の実施のための、この発明の超音速噴流用騒音低減装置の他の一実施例を示す説明図であり、図5(a)〜(c)は、その実施例の装置で用いる調流筒の形状例を示す斜視図である。
【0016】
この実施例の装置は、図4に示すように、ノズル1の出口1aからその前方に出る超音速噴流2内にその噴流2を横切って延在するように配置される調流筒5(図示例では断面形状円形の円筒状の調流筒)と、ノズル1から出る超音速噴流2内にその噴流2を横切って延在するようにその調流筒5を支持する筒支持手段としての、図示例では三本の支持ワイヤ4とを具えてなるものである。
【0017】
ここにおける調流筒5は、例えば鋼板等の高強度の金属板で形成することができ、調流筒5の断面形状としては、図5(a)に示す如き正方形、図5(b)に示す如き円形、図5(c)に示す如き多角形としての三角形等の形状から適宜選択することができる。この調流筒5は、ノズル1の中心軸線Cと同軸に配置される。
【0018】
そして、ここにおける支持ワイヤ4は、先の実施例と同様例えばピアノ線等の高強度の金属線で形成することができ、両端部をノズル1の外表面と調流筒5の外表面とにそれぞれ半田付け等で固着されて、調流筒5をノズル1に対し上記所定位置に維持する。
【0019】
上記各実施例の装置を用いた上記実施例の方法によれば、ノズル1の出口1aから出る超音速噴流2内に配置された、噴流2を横切って延在する調流ワイヤ3や、噴流2の方向に軸線が延在する調流筒5が、衝撃波の軸対称方向への位置変動と軸線方向への位置変動とを小さくして、非定常衝撃波の位置変動による騒音発生を減少させ、また、ノズル出口1a近傍の流れを非一様化してフィードバック経路を遮断することで、ノズル出口1aから放出される乱流渦で構成される大規模乱流と衝撃波との相互干渉に音響的フィードバックが加わることによる騒音発生を減少させ、さらに噴流2の混合作用を大きくして、下流方向へ流れる混合乱流と衝撃波との干渉による騒音発生を減少させることから、簡易な構造で、しかも噴流2に対する抵抗が小さいためガス消費量を増加させることなく、超音速噴流2の騒音を効果的に低減することができる。
【0020】
図6は、先の実施例の装置を用いてノズル1の出口1aと調流ワイヤ3との間の距離Xとノズル断面直径(内径)Deとの比(X/De)と音響強度との関係を試験した結果を示す特性線図であり、図中○印を繋ぐ実線は図1に示す如き中央部が括れた鼓型であるC−D型のノズル1と十字状(+型)の調流ワイヤ3との組合せ、△印を繋ぐ実線は上記C−D型のノズル1とI字状(|型)の調流ワイヤ3との組合せ、□印を繋ぐ実線は断面積一定の直管型であるソニック(Sonic)型のノズル1と十字状(+型)の調流ワイヤ3との組合せ、◇印を繋ぐ実線は上記ソニック型のノズル1とI字状(|型)の調流ワイヤ3との組合せ、そして破線は調流ワイヤなしでの測定データをそれぞれ示す。ここで、C−D型のノズル1およびソニック型のノズル1は何れも出口断面直径(内径)Deが3.6mm〜5.0mmの範囲のものを複数本交換して用い、各ノズル1での噴流2の出口マッハ数は約1.8とし、調流ワイヤ3の太さ(直径)は約0.3mm〜0.5mm、調流ワイヤ3の図3に示す等価直径(寸法)DEは約10mmとしてある。
【0021】
図6から明らかなように、ノズル1の出口1aから出る超音速噴流2内に噴流2を横切って延在するように調流ワイヤ3を配置した場合には、調流ワイヤなしの場合と比較して、C−D型のノズル1ではX/Deが0以上で5以下の範囲、またソニック型のノズル1ではX/Deが0以上で8以下の範囲で騒音が低減しており、特に、C−D型のノズル1ではX/Deが0以上で3以下の範囲、またソニック型のノズル1ではX/Deが0以上で5以下の範囲で騒音が大幅に低減している。そして何れのノズル1でも、I字状(|型)の調流ワイヤ3より十字状(+型)の調流ワイヤ3の方が騒音低減効果が著しい。なお、Deが3.6mm〜5.0mmの範囲ではDeの相違による結果の差は見られなかった。また、調流筒を含む他の組合せについても同様の結果であった。
【0022】
図7は、先の実施例の装置を用いて上記ソニック型のノズル1と組み合わせた場合の調流ワイヤ3の形状の相違による騒音の周波数と音響強度との関係を試験した結果を示す特性線図であり、図中□印を繋ぐ実線は十字状(+型)の調流ワイヤ3、△印を繋ぐ実線はI字状(|型)の調流ワイヤ3、○印を繋ぐ実線は調流ワイヤなしでの測定データをそれぞれ示す。ここで、ソニック型のノズル1は出口断面直径(内径)Deが3.6mm〜5.0mmの範囲のものを複数本交換して用い、ノズル1での噴流2の出口マッハ数は約1.8とし、調流ワイヤ3の太さ(直径)は約0.3mm〜0.5mm、調流ワイヤ3の図3に示す等価直径(寸法)DEは約10mm、X/Deは2.0としてある。
【0023】
図7から明らかなように、何れの形状の調流ワイヤ3も、500Hz付近から測定範囲上限の約20000Hzまで騒音が低減しており、特に十字状(+型)の調流ワイヤ3が騒音低減効果が著しい。なお、Deが3.6mm〜5.0mmの範囲ではDeの相違による結果の差は見られなかった。また、調流筒を含む他の組合せについても同様の結果であった。これら図6および図7に示す試験結果からも、上記実施例の方法および装置の騒音低減効果が裏付けられた。
【0024】
以上、図示例に基づき説明したが、この発明は上述の例に限定されるものでなく、例えば、調流ワイヤと調流筒とを組み合わせても良い。また、ワイヤ支持手段や筒支持手段は、支持ワイヤ4に変えて噴流の流れに沿う板状物で構成しても良く、支持ワイヤ4やその板状物は、ノズル1でなく他の固定箇所に固定するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の超音速噴流用騒音低減方法の一実施例の実施のための、この発明の超音速噴流用騒音低減装置の一実施例を示す説明図である。
【図2】 (a)〜(g)は、上記実施例の装置で用いる調流ワイヤの形状例を示す正面図である。
【図3】 上記実施例の装置におけるI字状と十字状との調流ワイヤの等価直径(寸法)DEを示す説明図である。
【図4】 この発明の超音速噴流用騒音低減方法の他の一実施例の実施のための、この発明の超音速噴流用騒音低減装置の他の一実施例を示す説明図である。
【図5】 (a)〜(c)は、上記実施例の装置で用いる調流筒の形状例を示す斜視図である。
【図6】 先の実施例の装置を用いてノズル出口と調流ワイヤとの間の距離Xとノズル断面積直径Deとの比と音響強度との関係を試験した結果を示す特性線図である。
【図7】 先の実施例の装置を用いてソニック型のノズルと組み合わせた場合の調流ワイヤの形状の相違による騒音の周波数と音響強度との関係を試験した結果を示す特性線図である。
【符号の説明】
1 ノズル
1a 出口
2 超音速噴流
3 調流ワイヤ
4 支持ワイヤ
5 調流筒
C ノズル中心軸線
DE 等価直径(寸法)
De ノズル断面積直径
X ノズル出口と調流ワイヤまたは調流筒との間の距離

Claims (8)

  1. ノズルから出る超音速噴流内に、その噴流を横切って延在する調流ワイヤを配置することを特徴とする、超音速噴流用騒音低減方法。
  2. 前記調流ワイヤの形状は、一字状、I字状、十字状、放射線状およびリング状のうち少なくとも一つであることを特徴とする、請求項1記載の超音速噴流用騒音低減方法。
  3. ノズルから出る超音速噴流内に、その噴流の方向に軸線が延在する調流筒を配置することを特徴とする、超音速噴流用騒音低減方法。
  4. 前記調流筒の断面形状は、円形および多角形のうち少なくとも一つであることを特徴とする、請求項3記載の超音速噴流用騒音低減方法。
  5. ノズルから出る超音速噴流内にその噴流を横切って延在するように配置される調流ワイヤと、
    前記ノズルから出る超音速噴流内にその噴流を横切って延在するように前記調流ワイヤを支持するワイヤ支持手段と、
    を具えてなる、超音速噴流用騒音低減装置。
  6. 前記調流ワイヤの形状は、一字状、I字状、十字状、放射線状およびリング状のうち少なくとも一つであることを特徴とする、請求項5記載の超音速噴流用騒音低減装置。
  7. ノズルから出る超音速噴流内にその噴流の方向に軸線が延在するように配置される調流筒と、
    前記ノズルから出る超音速噴流内にその噴流の方向に軸線が延在するように前記調流筒を支持する筒支持手段と、
    を具えてなる、超音速噴流用騒音低減装置。
  8. 前記調流筒の断面形状は、円形および多角形のうち少なくとも一つであることを特徴とする、請求項7記載の超音速噴流用騒音低減装置。
JP2002238378A 2002-08-19 2002-08-19 超音速噴流用騒音低減方法および装置 Expired - Lifetime JP3711387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002238378A JP3711387B2 (ja) 2002-08-19 2002-08-19 超音速噴流用騒音低減方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002238378A JP3711387B2 (ja) 2002-08-19 2002-08-19 超音速噴流用騒音低減方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004077827A JP2004077827A (ja) 2004-03-11
JP3711387B2 true JP3711387B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=32021809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002238378A Expired - Lifetime JP3711387B2 (ja) 2002-08-19 2002-08-19 超音速噴流用騒音低減方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3711387B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112024219B (zh) * 2020-09-04 2021-11-16 万载鹏威实业有限公司 一种喷涂生产线用气体流平装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004077827A (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0862500B1 (en) Improved fluid mixing nozzle and method
JP4902062B2 (ja) 改良型空気式スプレーノズル
JPH09507557A (ja) 液体流れ調整部材
US3981946A (en) Perforated plate of steam reforming valve
US20140078859A1 (en) Flow mixer and conditioner
US9829016B2 (en) Flow conditioner
US20210370112A1 (en) Noise reducing fire suppression nozzles
JP2009192175A (ja) 燃焼器
JPS604743B2 (ja) 安定うず流発生装置
JP2006061817A (ja) 散気装置
TWI251509B (en) Liquid atomizer
JP3711387B2 (ja) 超音速噴流用騒音低減方法および装置
JP2009531641A (ja) バーナ装置
JP4321862B2 (ja) キャビテーション安定器
JP3273198B2 (ja) スコールシャワ用のシャワノズル
JPH062990A (ja) 冷媒分流器
JP4519655B2 (ja) 混合のための装置
JPS5877620A (ja) カルマン渦流量計
JP2005155884A (ja) 減圧用オリフィス体およびバルブ
JPH11159502A (ja) 流体整流器
JP2802820B2 (ja) 旋回流動を自生させ乱流を抑制する方法及びその装置
JP2004036784A (ja) 偏流防止装置
Camussi et al. Effect of air injection on the far field pressure radiated from a jet at subsonic Mach numbers
JPH10314565A (ja) 流体混合器
JPS5814922B2 (ja) 液体用高エネルギ損失発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050114

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3711387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term