JP3707056B2 - 圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置 - Google Patents

圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3707056B2
JP3707056B2 JP2003082042A JP2003082042A JP3707056B2 JP 3707056 B2 JP3707056 B2 JP 3707056B2 JP 2003082042 A JP2003082042 A JP 2003082042A JP 2003082042 A JP2003082042 A JP 2003082042A JP 3707056 B2 JP3707056 B2 JP 3707056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste material
pressure plate
material supply
compression
compression chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003082042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004283797A (ja
Inventor
文夫 横田
Original Assignee
川口紙工機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川口紙工機械株式会社 filed Critical 川口紙工機械株式会社
Priority to JP2003082042A priority Critical patent/JP3707056B2/ja
Publication of JP2004283797A publication Critical patent/JP2004283797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707056B2 publication Critical patent/JP3707056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、新聞、雑誌、チラシ、段ボール、厚紙、古着、綿、スチール缶、アルミ缶、ペットボトル、発泡材、軟質もしくは硬質プラスチックス等の廃材を、リサイクルのため同一種類ごとに選別して輸送し易いブロックに形成するため圧縮梱包機に供給する廃材供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、古紙の圧縮梱包機として、古紙が投入されるホッパーつき古紙投入口を上面に開口した箱形室であって、上記古紙をブロック状に圧縮すべき加圧板を上記箱形室内で前後方向に往復摺動自在に内装した圧縮室と、上記圧縮室の前端に連通状態に接続され、前方へ次第に狭搾されている角筒状の狭搾梱包室とから構成されるものが知られており、使用においては、古紙を投入口から圧縮室内に投入した後加圧板の前進により古紙をブロック状に圧縮して狭搾梱包室内に徐々に押し出し、そこで古紙ブロックをさらに四周から圧縮して整形及び密度の平均化等を行いつつ、針金により古紙ブロックを結束して梱包室の開口前端から押し出すものである。
【0003】
しかし、上記の従来機では、圧縮室の上面が投入口として広く開放しているため、加圧板より圧縮を行った場合得られる古紙ブロックの上部の密度が粗くなる傾向があり、しかも例えばペットボトルの圧縮梱包に従来機を使用した場合、圧縮室に投入したペットボトルが加圧板による加圧時に投入口からホッパー内に飛び出したり、張り出したりして未圧縮分を相当量残留させる欠点がある。
【0004】
また、例えば綴じ雑誌及びそれに類する広告チラシの圧縮梱包に従来機を使用した場合は、綴じ雑誌が固い塊をなしているため、これらを圧縮室内で1回加圧しただけではブロックに固めることができず、従って針金で結束したブロックは振動衝撃により崩れ易い難点があった。
【0005】
さらに、例えば段ボール及び段ボールケースの圧縮梱包に従来機を使用した場合は、圧縮室に投入した段ボールが甚だしくかさ張って投入口からホッパー内に突出した状態となり、その状態で加圧板を前進させると、加圧板と投入口の縁との間に段ボールが狭まって、加圧板の前進に余分な負荷を与えたり、時には加圧板を移動不能に至らしめる難点があった。
【0006】
またさらに、従来機は、いずれの廃材の場合も撹拌せずに圧縮室に投入するので、得られる廃材ブロックは密度が不均一となり易く、それが原因で梱包ブロックが崩れ易いものとなるおそれがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本願第1発明は、得られるブロックの上部に密度の粗い部分をつくらず、又ペットボトル等の廃材を未圧縮分を残さずに圧縮することができ、さらに綴じ雑誌等の固めにくい廃材を従来よりも容易にブロックに形成することができ、段ボール等のかさ張る廃材であっても加圧板を支障なく前進させて圧縮を行うことができるようにすることを課題とする
【0008】
本願第発明は、上記第1発明の課題に加え、廃材を圧縮室に均等に投入することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題解決の手段として、本願第1発明は、
廃材投入口を上面に開口すると共に投入される廃材をブロック状に圧縮すべき加圧板を上記投入口を横切って前後方向に往復駆動自在に内装した角筒状圧縮室と、上記圧縮室の前端に連通状態で接続されると共に前方へ次第に狭搾されている角筒状梱包室とからなる圧縮梱包機において、
上記圧縮室の廃材投入口に、廃材を上から供給する縦型の廃材供給筒を接続し、
上記廃材投入口を開閉する蓋を設け、
上記廃材供給筒内に、廃材供給量を加減するダンパーを進退自在に設け
上記投入口の前側辺に板状V型刃を固定すると共に、上記加圧板の前端上辺に、該加圧板の前進時に上記板状V型刃と摺り合う位置関係で板状平刃を固定し、
上記加圧板の上面に、該加圧板が最前位置まで前進する間上記投入口を閉止する幅の閉止カバーを設けた
圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置を提案する。
【0010】
本願第発明は、
上記第1発明における廃材供給筒内に、供給される廃材を撹拌する撹拌機を上記廃材供給筒の内外に進退自在に設けた、
圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置を提案する。
以下図面を参照して本願発明の実施例について説明する。
【0011】
【実施例】
第1図において、圧縮室(1)は横型四角筒状のもので、その上面に廃材投入口(2)を開口し、又後部に連設されたシリンダー室(3)内に圧縮用油圧シリンダー(4)を水平に設置し、該シリンダー(4)のピストンロッド(5)に、圧縮室(1)内に前後(図において左右)に摺動自在に内装された矩形板状の加圧板(6)を連結してある。
【0012】
上記圧縮室(1)の前端には、同じく横型四角筒状の梱包室(7)を連通状態で接続し、該梱包室(7)は、基端部をそれぞれ固定された片持状の上板(8)及び左右側板(9)、(9)を有し、その上板(8)を油圧シリンダー(10)により、側板(9)、(9)を油圧シリンダー(11)、(11)によりそれぞれ内側へ押圧して梱包室(7)内を前方へ次第に狭搾してある。
【0013】
上記圧縮室(1)の投入口(2)には四角筒状の縦型廃材供給筒(12)を垂直に接続してあり、この供給筒(12)の後壁下部を図2に示すように矩形状に切欠(13)し、該切欠(13)内で、図1、2に示すように上記投入口(2)を開閉すべき蓋(14)をヒンジ(15)により揺動自在に支持すると共に、圧縮室(1)上面のブラケット(16)に支持された蓋開閉駆動用油圧シリンダー(17)のピストンロッド(18)に連結し、該シリンダー(17)の駆動により内方に揺動したときは上記投入口(2)を閉止し、外方へ揺動したときは投入口(2)を開いて上記切欠(13)内に戻る。
【0014】
上記蓋(14)には、さらに廃材供給量を調整するダンパー(19)が設けられている。図2に示すように上記蓋(14)を構成する蓋板のヒンジ(15)がわほぼ半体を分離してダンパー(19)とし、該ダンパー(19)の一端部を蓋(14)のほぼ中間部にヒンジ(20)により揺動自在に支持すると共に、蓋(14)のヒンジ(15)がわにおける左右両側部のブラケット(21)、(21)に支持されたダンパー駆動用油圧シリンダー(22)、(22)のピストンロッド(23)、(23)にそれぞれ連結し、該シリンダー(22)、(22)の同期駆動により内方へ揺動したときは、仮想線で示すように供給筒(12)のほぼ中間位置まで下向き傾斜で延出し、外方へ揺動したときは、蓋(14)の蓋板の位置に後退する。
【0015】
上記圧縮室(1)の廃材投入口(2)には、圧縮室(1)に投入されたかさ張り廃材が投入口(2)に突出するとき、廃材突出部分を切断して円滑な圧縮を可能にする突出廃材切断装置が設けられている。まず、上記投入口(2)の前側辺を図3(イ)に示すようにゆるい傾斜のV字状に形成し、該V字状前側辺にそれと同一傾斜の板状V型刃(24)を固定し、一方上記加圧板(6)の前端上辺に、同図(ロ)のように板状平刃(25)を該加圧板(6)の前進時に上記V型刃(24)と摺り合って切断を行う位置関係に固定してある。この場合、加圧板(6)の上面に、該加圧板(6)が最前位まで前進する間上記投入口(2)を閉止する幅の閉止カバー(26)を張設し、該閉止カバー(26)上に切断廃材を保持するようにしてある。
【0016】
上記廃材供給筒(12)内の上部には撹拌機(27)が供給筒(12)内外に出退自在に設けてあり、該撹拌機(27)は、図4、5に示すように垂直に支持された回転軸(28)に、円錐状のトップ(29)を固定すると共に、その裾部分に4本のアーム(30)…を等間隔をあけて放射状に延出し、該アームのうち相対する2本のアーム(30)、(30)の先端上面にスパイク(31)、(31)を突設すると共に、他の相対する2本のアーム(30)、(30)の先端に、ローラチェンからなる屈撓性ビーター(32)、(32)の一端をそれぞれ連結したものである。上記ビーター(32)、(32)は、本例では、供給筒(12)の四側壁のうち中心から最遠の側壁に当接できる長さとしてある。場合によっては、供給筒(12)内の中心から最遠の隅部近くに当接できる長さにしてもよい。
【0017】
上記撹拌機(27)の回転機構及び供給筒内外への出退機構は次のようである。図5(イ)において、供給筒(12)の一側に組立てられたフレーム(F)上に、アリ形レール(33)、(33)を供給筒(12)の一側壁に対し直角に敷設し、該レール(33)、(33)に走行自在に支持させた支持台(34)に、中空ロッド(35)の基部を片持ち状態に固定すると共に、該ロッド(35)の後側にモータ(36)を設置し、そして上記ロッド(35)の先端にはギヤボックス(37)を固定し、該ギヤボックス(37)に上記撹拌機の回転軸(28)を垂直に支承してあり、また上記モータ(36)の出力軸に接続された連動軸(38)を上記中空ロッド(35)内に回転自在に挿通して軸(38)先端部を上記ギヤボックス(37)内に延長し、その延長端に固定されたベベル歯車(39)を上記回転軸(28)に固定されたベベル歯車(40)とかみ合わせ、それにより上記モータ(36)の回転を連動軸(38)、ベベル歯車(39)、(40)及び回転軸(28)を介して撹拌機(27)に伝達するようにてある。
【0018】
上記のように支持した撹拌機(27)を、支持台(34)のレール(33)、(33)上での走行により、供給筒(12)側壁に開設された窓(41)から供給筒(12)内外へ出退できるようにしてある。(42)は上記窓(41)を閉止すべき蓋で、上記ロッド(35)に被嵌状態に固定してある。(43)は撹拌機出退用油圧シリンダーで、そのピストンロッド(44)の先端を上記支持台(34)の下部に連結してある。上記シリンダー(43)の駆動により支持台(34)をレール(33)、(33)に沿って前進させれば、撹拌機(27)及びロッド(35)が窓(41)から供給筒(12)内に進出し、撹拌機(27)が供給筒(12)内中心位置に至ったとき、蓋(42)が窓(41)に嵌合して閉止し、また支持台を後退させれば、蓋(42)が後進して窓(41)を開き、ついで開いた窓(41)から撹拌機(27)が供給筒(12)外へ退出する位置関係にある。
【0019】
上述のように撹拌機(27)を退出させた後の窓(41)を閉止めする補助ドア機構がさらに装備されている。図5(ロ)において、上記窓(41)の外側に、長い上部及び下部溝レール(45)、(46)を窓(41)よりも適宜広い間隔で水平に敷設し、両レール(45)、(46)に窓(41)を覆う広さの矩形補助ドア(47)を走行自在に支持させると共に、ブラケット(48)、(48)に支持されたドア駆動用油圧シリンダー(49)のピストンロッド(50)先端部をドア(47)に連結し、該シリンダー(49)の駆動によりドア(47)を窓(41)を覆う位置及び開放する位置に進退させる。
【0020】
【作用】
上例の作用を操作とともに次に説明する。まずペットボトルの圧縮について述べる。図1において、すでに圧縮した先行のブロック(B)が図示のように梱包室(7)の入口に残留している状態から説明する。撹拌機(27)を供給筒(12)外へ退避させた状態で、ペットボトルを供給筒(12)内に上から供給し、圧縮室(1)内に、投入口(2)から張り出さない程度の量を投入する。ついで油圧シリンダー(17)の駆動により蓋(14)にて投入口(2)を閉止する。その状態で油圧シリンダー(4)の駆動により加圧板(6)を前進させ、先行ブロック(B)との間でペットボトルを未圧縮分を残すことなく圧縮しつつ先行ブロック(B)を狭搾梱包室(7)内に押しこんでいく。これを数回繰返した後、数回分のブロックを針金により1つのブロックに結束して梱包室(7)前端から送り出す。
【0021】
次に、綴じ雑誌及び広告チラシの圧縮の場合は、補助ドア(47)を開いた後油圧シリンダー(43)の駆動により撹拌機(27)を窓(41)から供給筒(12)の中心位置に進出させると共に、蓋(42)により窓(41)を閉じ、ついで油圧シリンダー(22)の駆動によりダンパー(19)を供給筒(12)内に下向き傾斜で突出させ、又油圧シリンダー(4)の駆動により加圧板(6)を上記ダンパー(19)の先端突出位置の下位まで進出させて圧縮室(1)の廃材受け入れスペースを狭くする。
【0022】
その状態で、モータ(36)の始動により撹拌機(27)を回転させ、綴じ雑誌及び広告チラシを供給筒(12)内に供給すると、綴じ雑誌等が撹拌機のスパイク(31)、(31)により引き裂かれ、ビーター(32)、(32)により打ちたたかれて開じょされて狭められた圧縮室(1)内に投下される。投下後加圧板(6)により少量の雑誌等の強力圧縮を行い、この少量づつの強力圧縮を繰り返して1つのブロックに固める。
【0023】
次に、段ボールの圧縮の場合は、撹拌機(27)を供給筒(12)外へ退出させ、又ダンパー(19)及び蓋(14)を開いた状態で、供給筒(12)内に段ボールを供給し、圧縮室(1)内に投入する。かさ張った段ボールが投入口(2)から上方へ張り出したままで、加圧板(6)を前進させると、圧縮室(1)内の段ボールを圧縮すると共に、投入口(2)から張り出した段ボールをV型刃(24)と平刃(25)との協同により切断し、切断層は加圧板の閉止カバー(26)上に保留する。加圧板(6)を元の位置に後退させると、上記閉止カバー(26)上の切断層は自動的に空いた圧縮室(1)内に落下し、以下これを繰り返して所望大きさのブロックに形成していく。
【0024】
【発明の効果】
本願第1発明の圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置によれば、圧縮室に廃材を投入した後上面の投入口を蓋で閉止することにより、従来、圧縮により得られる廃材ブロックの上部に密度の粗い部分が生じる欠点を解消することができると共に、ペットボトル等の廃材の圧縮において未圧縮分を残留させる欠点も除くことができるようになり、さらに、ダンパーにより圧縮室内に投入する廃材量を減らすことにより、綴じ雑誌等の廃材でも小量づ強力圧縮することによりブロックに固めることが可能となるのである。また段ボール等のかさ張る廃材を圧縮する場合、圧縮室内に投入した段ボール等が投入口から張り出していても、加圧板による圧縮時にV型刃と平刃によって上記張り出し段ボールを切断し、それにより加圧板の圧縮作用を有効に継続することができるのである。
【0025】
本願第発明の圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置によれば、上記第1発明の効果に加え、供給筒に供給される各種形状、大きさの廃材を撹拌機により撹拌して圧縮室内にほぼ均等分布で投入することができ、それにより得られる廃材ブロックを崩れにくい締ったものに形成することが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の廃材供給装置を備えた圧縮梱包機の一部縦断側面図である。
【図2】投入口部分の拡大縦断側面図である。
【図3】(イ)図1A−A線拡大断面図である。
(ロ)加圧板の前端部分の拡大平面図である。
【図4】図1B−B線供給筒部分の拡大断面図である。
【図5】(イ)図4C−C線断面図である。
(ロ)(イ)図における撹拌機を退出させた状態の側面図である。
【符号の説明】
1 圧縮室
2 廃材投入口
6 加圧板
7 梱包室
12 廃材供給筒
14 蓋
19 ダンパー
24 板状V型刃
25 板状平刃
26 閉止カバー
27 撹拌機

Claims (2)

  1. 廃材投入口を上面に開口すると共に投入される廃材をブロック状に圧縮すべき加圧板を上記投入口を横切って前後方向に往復駆動自在に内装した角筒状圧縮室と、上記圧縮室の前端に連通状態で接続されると共に前方へ次第に狭搾されている角筒状梱包室とからなる圧縮梱包機において、
    上記圧縮室の廃材投入口に、廃材を上から供給する縦型の廃材供給筒を接続し、
    上記廃材投入口を開閉する蓋を設け、
    上記廃材供給筒内に、廃材供給量を加減するダンパーを進退自在に設け
    上記投入口の前側辺に板状V型刃を固定すると共に、上記加圧板の前端上辺に、該加圧板の前進時に上記板状V型刃と摺り合う位置関係で板状平刃を固定し、
    上記加圧板の上面に、該加圧板が最前位置まで前進する間上記投入口を閉止する幅の閉止カバーを設けた、
    圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置
  2. 上記廃材供給筒内に、供給される廃材を撹拌する撹拌機を上記廃材供給筒の内外に進退自在に設けた、
    請求項1に記載の圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置
JP2003082042A 2003-03-25 2003-03-25 圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置 Expired - Fee Related JP3707056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003082042A JP3707056B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003082042A JP3707056B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004283797A JP2004283797A (ja) 2004-10-14
JP3707056B2 true JP3707056B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=33295428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003082042A Expired - Fee Related JP3707056B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707056B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101275616B1 (ko) * 2011-06-30 2013-07-19 조동천 폐지 압축기
KR101383678B1 (ko) * 2012-06-25 2014-04-09 주로테크 주식회사 파지 압축기 투입호퍼 강입장치
CN114147041A (zh) * 2021-11-12 2022-03-08 中泸有限公司 一种生活垃圾压缩处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004283797A (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU833152A3 (ru) Устройство дл пакетировани волокнистого материала
CN209240108U (zh) 一种纸张裁切机
US2859502A (en) Block molding machine
JP3707056B2 (ja) 圧縮梱包機にリサイクル用廃材を供給するための廃材供給装置
US5074101A (en) Process and apparatus for packaging and pressing loose fiber
US3827350A (en) Machine for conditioning waste material for recycling
CN214773245U (zh) Led生产用注塑机的粒料筛分装置
US4006679A (en) Opposed box baling press
EP0589281B1 (de) Vorrichtung zum Zerkleinern von Dokumenten
JP3183097B2 (ja) 粉体充填装置及び粉体充填方法
US3388529A (en) Separator feeder
US6196124B1 (en) Baling machine having two part ejector ram
JP6090779B2 (ja) 圧縮梱包装置とその制御方法
US4041855A (en) Opposed box baling press
WO2018138224A1 (en) Bale press
CN114247730A (zh) 用于棉被结块处理的回收设备
US3024721A (en) High speed tramper and bat feeding mechanism
DE2039949A1 (de) Rotationsvakuumformmaschine fuer thermoplastische Kunststoff- bzw.Schaumstoffbahnen
DE3611640A1 (de) Verfahren zum zerkleinern und verdichten von aktenabfall
DE1511731A1 (de) Verfahren zum Verpacken von Hohlraeume aufweisenden Materialien sowie Verpackungsmaschine
DE3735257C2 (ja)
CN216443128U (zh) 一种立式打包机
JP5846597B2 (ja) 圧縮梱包装置
CA1107563A (en) Compacting apparatus
CN220448339U (zh) 一种方便上料的纸盒加工用打包机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3707056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees