JP3705194B2 - 配管内を流れる流体の電磁界処理方法 - Google Patents

配管内を流れる流体の電磁界処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3705194B2
JP3705194B2 JP2001369726A JP2001369726A JP3705194B2 JP 3705194 B2 JP3705194 B2 JP 3705194B2 JP 2001369726 A JP2001369726 A JP 2001369726A JP 2001369726 A JP2001369726 A JP 2001369726A JP 3705194 B2 JP3705194 B2 JP 3705194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
electromagnetic field
pipe
fluid flowing
field treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001369726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003164879A (ja
Inventor
貞弘 金子
武克 檀上
和久 奥田
智敏 松本
松男 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2001369726A priority Critical patent/JP3705194B2/ja
Publication of JP2003164879A publication Critical patent/JP2003164879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705194B2 publication Critical patent/JP3705194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、配管内を流れる流体を電磁界処理することにより、配管内壁へのスケールの付着防止や配管内壁からのスケールの除去などを図ることができる流体の電磁界処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
使用済み工業用水や生活排水などの流体が流れる配管では、その配管内壁にスケールなどが付着し、場合によっては配管が詰まってしまうことがある。
【0003】
このような問題に対応する技術の一つとして、特開平8−42993号公報、特開2000−212782号公報、特開2001−38362号公報などに記載されているような、配管内を流れる流体を電磁界処理する方法が知られている。
【0004】
この方法は、図1に示すように、配管1の外側にコイル2を巻き付け、コイル2に電流制御部を有した電源装置3から交流電流を流すことにより電磁界を誘起させて配管内に磁場と電場とを生じさせ、この磁場と電場の電子エネルギによって配管内を流れる流体に対して、流体分子及び流体中のイオンを媒体として電解エネルギを与えて電磁界処理するものである。
【0005】
これにより、スケールの表面及び配管内壁をともに強く負に帯電させてスケールと配管内壁を反発させ、スケールを小結晶化させるとともに結合を不安定にさせてスケールを配管内壁から容易に離脱させることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この電磁界処理方法において、配管の外部に配置するコイルはどのようなコイルが好適であるかについては、必ずしも明確にはなっていない。特開平8−42993号公報、特開2000−212782号公報、特開2001−38362号公報には、コイルの導線の種類、巻数、巻き方が示されているが、それだけでは充分であるとはいえない。
【0007】
そこで、本発明の目的は、配管内を流れる流体を電磁界処理することにより配管内壁へのスケールの付着防止などを図るに際して、それを効率的に行うことのできる好適なコイルな用いた電磁界処理方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、配管の外部にコイルを配置し、該コイルに交流電流を流し、コイルを流れる電流により誘起される電磁界により前記配管内を流れる流体を処理する方法において、該コイルをステンレス鋼によって形成したことを特徴とする配管内を流れる流体の電磁界処理方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
【0010】
本発明の実施の形態においても、図1に示すように、配管1の外側にコイル2を巻き付け、コイル2に電流制御部を有した電源装置3から交流電流を流すようになっている。
【0011】
そして、本発明の実施の形態では、コイル2をステンレス鋼の薄板により形成したことが特徴である。
【0012】
図2に、本発明のステンレス鋼薄板のコイルを用いた場合と、従来から用いられている被覆した銅線のコイルを用いた場合との配管内に発生した磁場の比較を示す。(a)が本発明のステンレス鋼薄板のコイルを用いた場合であり、幅20mm、厚さ0.4mmのSUS304薄板をコイルにしたものを用いている。一方、(b)は被覆した銅線のコイルを用いた場合であり、直径3.8mmの銅線をゴム絶縁体で被覆した導線のコイルを用いている。
【0013】
そして、配管の寸法は、外径63mm、内径60mmであり、コイルに流した交流電流は周波数1MHzの方形波である。
【0014】
図2から明らかなように、本発明のステンレス鋼薄板のコイルを用いた場合には、銅線のコイルを用いた場合に比べて、得られる磁場も方形波に近いものとなっており、交流電流に対する応答性が優れている。これは、ステンレス鋼薄板のコイルの方が銅線のコイルに比べて電気抵抗が大きいために時定数が小さくなることによるものである。
【0015】
したがって、ステンレス鋼薄板のコイルを用いて電磁界処理を行うことにより、流した交流電流の波形に対してより忠実な波形の磁場を配管内に発生させることができるので、配管内壁へのスケールの付着防止や配管内壁からのスケールの除去を効率的うことが可能となる。
【0016】
【実施例】
図3に本発明の実施例を示す。
▲1▼本発明例:ステンレス鋼薄板のコイルを用いて電磁界処理を行った場合
▲2▼比較例1:銅線のコイル用いて電磁界処理を行った場合
▲3▼比較例2:電磁界処理を行わなかった場合
について、配管内壁のスケール付着量を比較したものである。
【0017】
図3から明らかなように、本発明のステンレス鋼薄板のコイルを用いて電磁界処理を行った場合は、配管内壁のスケール付着量が時間とともに大幅に減少している。
【0018】
【発明の効果】
本発明は、交流電流に対する応答性が優れているステンレス鋼で形成したコイルを用いて配管内を流れる流体を電磁界処理するようにしたので、配管内壁へのスケールの付着防止などを効率的に行うことのできるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】配管内を流れる流体を電磁界処理する方法の説明図である。
【図2】本発明使用のステンレス鋼薄板コイルと従来の銅線コイルの磁気特性を比較した図である。
【図3】本発明の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 配管
2 コイル
3 電源装置

Claims (1)

  1. 配管の外部にコイルを配置し、該コイルに交流電流を流し、コイルを流れる電流により誘起される電磁界により前記配管内を流れる流体を処理する方法において、該コイルをステンレス鋼によって形成したことを特徴とする配管内を流れる流体の電磁界処理方法。
JP2001369726A 2001-12-04 2001-12-04 配管内を流れる流体の電磁界処理方法 Expired - Fee Related JP3705194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369726A JP3705194B2 (ja) 2001-12-04 2001-12-04 配管内を流れる流体の電磁界処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369726A JP3705194B2 (ja) 2001-12-04 2001-12-04 配管内を流れる流体の電磁界処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003164879A JP2003164879A (ja) 2003-06-10
JP3705194B2 true JP3705194B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=19179069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001369726A Expired - Fee Related JP3705194B2 (ja) 2001-12-04 2001-12-04 配管内を流れる流体の電磁界処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3705194B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103570142A (zh) * 2013-10-17 2014-02-12 中国石油化工股份有限公司 冷却塔电磁阻垢的方法
CN105461021A (zh) * 2014-09-01 2016-04-06 君能控股有限公司 用于脱盐和海上运输的多相交变电流双离子推进系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646054B2 (ja) * 2004-10-13 2011-03-09 有限会社ウインダム 水質改善装置における駆動機構
MY170965A (en) * 2014-07-17 2019-09-20 See Seng Ser An apparatus for treating water using magnetic field
JP6941988B2 (ja) * 2017-07-04 2021-09-29 月島機械株式会社 下水汚泥処理設備および下水汚泥処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103570142A (zh) * 2013-10-17 2014-02-12 中国石油化工股份有限公司 冷却塔电磁阻垢的方法
CN105461021A (zh) * 2014-09-01 2016-04-06 君能控股有限公司 用于脱盐和海上运输的多相交变电流双离子推进系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003164879A (ja) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI116618B (fi) Menetelmä ja laite nesteen käsittelemiseksi radiotaajuusaalloilla
US4299701A (en) Magnetic fluid treating apparatus
KR101268031B1 (ko) 유체 처리 방법 및 장치
EP1833766A1 (en) Method and apparatus for treating fluids
DE60123773D1 (de) Vorrichtung und verfahren zur ultraschallbehandlung einer flüssigkeit
JP3705194B2 (ja) 配管内を流れる流体の電磁界処理方法
US5480522A (en) Self-energizing fluid treatment apparatus employing external electrodes
JP2005026385A (ja) 着磁方法及び永久磁石
AU2016225975A1 (en) Systems and methods for controlling electric fields in a fluid, gases and bacteria
US20220402785A1 (en) Systems and methods for cleaning and sterilizing fluids and articles using electromagnetic waves
JP4988684B2 (ja) 電磁処理装置と方法
JP2011072869A (ja) 磁気処理装置
WO2011029222A1 (en) System and method for prevention adhesion of marine organisms to substrate contacted with seawater
GB2246725A (en) Electrical water conditioner
JP2004267885A (ja) スケール付着防止装置
JP2017202455A (ja) 排水システム
Liu et al. Experimental study on magnetic induction property of solenoid coil used in cooling water treatment system
CN214060075U (zh) 一种变频电脉冲阻垢除垢装置
CN212024860U (zh) 多频复合式水处理器
WO2009069117A2 (en) Corona discharge generating device and method
CN103058395A (zh) 一种能够方便施加电磁场强度的在线水处理装置
JP2005000773A (ja) 水処理装置及び水処理方法
US20040005679A1 (en) Method of controlling zebra mussels
JPH10174977A (ja) 水の活性化方法及びその装置
KR0140958B1 (ko) 유체처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees