JP3703170B2 - 微量水分の測定方法 - Google Patents

微量水分の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3703170B2
JP3703170B2 JP18106795A JP18106795A JP3703170B2 JP 3703170 B2 JP3703170 B2 JP 3703170B2 JP 18106795 A JP18106795 A JP 18106795A JP 18106795 A JP18106795 A JP 18106795A JP 3703170 B2 JP3703170 B2 JP 3703170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
ammonia gas
measuring
gas
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18106795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08201370A (ja
Inventor
正敏 新濱
義則 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority to JP18106795A priority Critical patent/JP3703170B2/ja
Publication of JPH08201370A publication Critical patent/JPH08201370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703170B2 publication Critical patent/JP3703170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3554Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for determining moisture content
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • G01N2021/354Hygrometry of gases

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、半導体製造分野等において用いられる高純度アンモニアガスの純度測定方法に関し、更に詳しくは、上記アンモニアガスに含まれる微量水分の測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、アンモニアガス中に含まれる水分の測定方法としては、ガスクロマトグラフィー法(GC法)、赤外線吸収スペクトル法(FT−IR法)、SEMIスタンダード(SEMIジャパンスタンダード刊行)等によるアンモニアガス熱分解法等が知られている。
【0003】
GC法は、検出下限界が約10ppmであるので、微量又は極微量の水分の測定には適当ではない。
FT−IR法では、NHの吸収ノイズが入るので、OHの伸縮振動に基づく水分の分析に誤差が入り易く、アンモニアガス中に含まれる水分が微量であればある程、分析精度の信頼性に欠ける欠点があった。
【0004】
SEMIスタンダード(SEMI C3、12−94)による方法は、水分を含むアンモニアガスを約950℃に加熱して、ニッケル系触媒を充填した触媒槽に通し、アンモニアを熱分解して窒素と水素に分解したうえで、分解されなかった水分を、露点を計測することにより測定する方法である。
【0005】
しかし、SEMIスタンダードによる方法では、ニッケル系触媒中に含まれる酸化ニッケルが水素によって還元され、その結果、生成した水分も同時に測定されるので、元来アンモニアガスに含まれていた水分よりも常に高い水分量を示すこととなる問題があった。
従って、現在、特に半導体製造分野で必要とされる高純度アンモニアガス中の0.1〜10ppm程度の微量の水分を簡単かつ正確に測定する方法は知られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記に鑑み、0.1〜10ppm程度の微量の水分を含有するアンモニアガス中の水分を高い精度で測定する方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨は、微量水分を含むアンモニアガスを、貴金属触媒を用いて熱分解し、窒素と水素と水分とからなる分解混合ガスとし、前記分解混合ガス中の水分を測定するところにある。
貴金属触媒は、本来実質的に酸化物を含むことがないため、上記ニッケル系触媒を用いた場合のように水素還元により水分を生成することがなく、アンモニアガス中に含まれている微量水分のみを測定することができる。
【0008】
以下に、本発明の実施態様を図1を用いて具体的に説明する。
アンモニアガスボンベ1を出たアンモニアガスは、減圧弁2によって、0.1〜3kg/cm2 の所定圧力に調整され、流量指示計3で所定流量、即ち、空間速度(SV)が300〜1000hr-1の範囲に調節され、触媒槽4に入る。触媒槽4には、600〜1000℃、好ましくは700〜1000℃に加熱された貴金属触媒が充填してあり、アンモニアガスは触媒槽4を通過する間に、熱分解される。
上記熱分解により、窒素、水素及び水分の3成分となった混合ガスは、冷却装置5で冷却され、水分測定装置6に導かれ、水分が測定される。
【0009】
本発明において用いられる貴金属触媒としては特に限定されず、例えば、パラジウム、ルテニウム、白金、オスミウム、イリジウム、ロジウム等を挙げることができ、なかでも、アンモニアを実質的にすべて分解することから、パラジウム、ルテニウム、白金が好ましい。
【0010】
上記貴金属触媒としてパラジウムを用いる場合は、例えば、パラジウム0.5重量%をアルミナ、シリカ等に担持させたもの等の市販のパラジウム触媒を用いることができる。
上記貴金属触媒としてルテニウムを用いる場合は、例えば、ルテニウム0.5重量%をアルミナ、シリカ等に担持させたもの等の市販のルテニウム触媒を用いることができる。
【0011】
上記水分測定装置6は特に限定されず、例えば、水晶発振式水分計、静電容量式水分計、光学式露点計、赤外分光光度計等の公知のものを使用することができ、なかでも、測定の簡便さ、正確さ等の見地から、光学式露点計、赤外分光光度計が好ましい。
【0012】
本発明は、アンモニアガスを熱分解するときに、ニッケル系触媒に代えて、パラジウム、ルテニウム、白金、オスミウム、イリジウム、ロジウム等の貴金属触媒を用いるので、ニッケル系触媒を用いた場合のように水素還元によってアンモニアガス由来以外の水分を生成することがなく、アンモニアガス中に含まれている水分のみを測定することができる。
【0013】
【実施例】
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
【0014】
実施例1
予め、ガスクロマトグラフィー法により水分含有量を50ppmと測定されたアンモニアガスを、加圧精留及び吸着剤による水分除去を交互に数回繰り返して得られた実質的に水分を含まない無水アンモニアガスを用いて5倍に希釈し、水分10ppmを含むアンモニアガスを調製した。このガスを0.1Nl/min(SV=300hr-1)の流量で、パラジウムを0.5重量%担持させた触媒20gを均一充填し、900℃に加熱した触媒槽に導入した。アンモニアの熱分解を行った後、分解ガスを光学ミラー式露点計に導き分解ガスの露点を測定したところ、−65.7℃で、水分は4.8ppmと計測された。アンモニア分解ガスはその体積が分解前の体積の2倍量となることから、アンモニアガス中の水分に換算すると9.6ppmとなり、高い精度で測定された。
【0015】
実施例2
実施例1で用いた水分10ppmのアンモニアガスを、無水アンモニアガスにて希釈し、水分4ppmを含むアンモニアガスを調製した。このガスを0.3Nl/min(SV=900hr-1)の流量で、ルテニウムを0.5重量%担持させた触媒25gを均一充填し、850℃に加熱した触媒槽に導入した。アンモニアの熱分解を行った後、分解ガスを光学ミラー式露点計に導き分解ガスの露点を測定したところ、−71.7℃で、水分は2.0ppmと計測された。アンモニア分解ガスはその体積が分解前の体積の2倍量となることから、アンモニアガス中の水分に換算すると4.0ppmであった。
【0016】
実施例3
実施例1で用いた水分10ppmのアンモニアガスを、無水アンモニアガスにて希釈し、水分1ppmを含むアンモニアガスを調製した。このガスを0.3Nl/min(SV=900hr-1)の流量で、ルテニウムを0.5重量%担持させた触媒28gを均一充填し、950℃に加熱した触媒槽に導入した。アンモニアの熱分解を行った後、分解ガスを光学ミラー式露点計に導き分解ガスの露点を測定したところ、−79.2℃であった。実施例1と同様にして、アンモニアガス中の水分に換算したところ1.2ppmであった。
【0017】
実施例4
予め、実質的に水分を含まない無水窒素ガスを拡散管式水分発生装置に導入し水分含有量10ppmの窒素ガスを得、これをフーリエ変換赤外分光装置(FT−IR)の10mの長光路ガスセルに導き、OHの伸縮振動に基づく3740cm−1付近の吸光度を測定した。吸光度は、0.0160と計測され、これにより一点検量線を作成した。一方、実施例1で用いた水分10ppmのアンモニアガスを、無水アンモニアガスにて希釈し、水分4ppmを含むアンモニアガスを調製した。このガスを、0.3Nl/分(SV=900h−1)の流量で、ルテニウムを0.5重量%担持させた触媒25g均一充填し、850℃に加熱した触媒槽に導入した。アンモニアの熱分解を行った後、分解ガスをフーリエ変換赤外分光装置の10mの長光路ガスセルに導き、OHの伸縮振動に基づく3740cm−1付近の吸光度を測定したところ、0.0032と計測された。検量線からその時のガス中水分は2.0ppmと定量された。アンモニア分解ガスはその体積が分解前の体積の2倍量となるので、アンモニアガス中の水分に換算すると4.0ppmとなり、供試ガスの水分とよい一致をみた。
【0018】
比較例1
実施例1で用いた水分10ppmのアンモニアガスを、0.1Nl/min(SV=300hr-1)の流量で、ニッケルを10重量%担持させた触媒25gを均一充填し、950℃に加熱した触媒槽に導入した。アンモニアの熱分解を行った後、分解ガスを光学ミラー式露点計に導き分解ガスの露点を測定したところ、−20℃以上であった。実施例1と同様にして、アンモニアガス中の水分に換算したところ2000ppm以上であった。
【0019】
【発明の効果】
本発明は、0.1〜10ppm程度の微量水分を含有するアンモニアガスを、貴金属触媒を用いて熱分解し、分解混合ガス中の水分を測定するので、微量水分を高い精度で測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の微量水分の測定方法の概略図。
【符号の説明】
1 アンモニアガスボンベ
2 減圧弁
3 流量指示計
4 触媒槽
5 冷却装置
6 水分測定装置

Claims (7)

  1. 微量水分を含むアンモニアガスを、貴金属触媒を用いて熱分解し、窒素と水素と水分とからなる分解混合ガスとし、前記分解混合ガス中の水分を測定することを特徴とするアンモニアガス中の微量水分の測定方法。
  2. 微量水分が、0.1〜10ppmである請求項1記載のアンモニアガス中の微量水分の測定方法。
  3. 貴金属触媒が、パラジウムである請求項1又は2記載のアンモニアガス中の微量水分の測定方法。
  4. 貴金属触媒が、ルテニウムである請求項1又は2記載のアンモニアガス中の微量水分の測定方法。
  5. 熱分解の温度が、600〜1000℃である請求項1、2、3又は4記載のアンモニアガス中の微量水分の測定方法。
  6. 分解混合ガス中の水分測定が、光学式露点計を用いてするものである請求項1、2、3、4又は5記載のアンモニアガス中の微量水分の測定方法。
  7. 分解混合ガス中の水分測定が、赤外線吸収スペクトル法を用いてするものである請求項1、2、3、4又は5記載のアンモニアガス中の微量水分の測定方法。
JP18106795A 1994-11-22 1995-06-22 微量水分の測定方法 Expired - Fee Related JP3703170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18106795A JP3703170B2 (ja) 1994-11-22 1995-06-22 微量水分の測定方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-312542 1994-11-22
JP31254294 1994-11-22
JP18106795A JP3703170B2 (ja) 1994-11-22 1995-06-22 微量水分の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08201370A JPH08201370A (ja) 1996-08-09
JP3703170B2 true JP3703170B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=26500386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18106795A Expired - Fee Related JP3703170B2 (ja) 1994-11-22 1995-06-22 微量水分の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703170B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719842B2 (en) 1998-09-07 2004-04-13 Showa Denko Kabushiki Kaisha Ammonia for use in manufacture of GaN-type compound semiconductor and method for manufacturing GaN-type compound semiconductor
JP3818051B2 (ja) * 1999-12-10 2006-09-06 昭和電工株式会社 アンモニア中の水分濃度の測定方法、測定装置、水分が低減されたアンモニアの製造方法およびその用途
US7091043B2 (en) 1999-12-10 2006-08-15 Showa Denko K.K. Method for measuring water concentration in ammonia
DE102006014278B3 (de) 2006-03-28 2007-06-14 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Gesamtsauerstoffgehaltes und/oder des Gesamtkohlenstoffgehaltes in Ammoniak
CN102721786A (zh) * 2012-05-24 2012-10-10 武汉巨正环保科技有限公司 一种测定水中氨氮含量的方法
CN103018286A (zh) * 2012-12-11 2013-04-03 袁万德 痕量水份速测仪

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08201370A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Penner et al. Quantitative infrared intensity measurements. I. Carbon monoxide pressurized with infrared‐inactive gases
Stutz et al. UV‐visible absorption cross sections of nitrous acid
US4333735A (en) Process and apparatus for measuring gaseous fixed nitrogen species
Sobanski et al. A five-channel cavity ring-down spectrometer for the detection of NO 2, NO 3, N 2 O 5, total peroxy nitrates and total alkyl nitrates
Friedrichs et al. Toward continuous monitoring of seawater 13CO2/12CO2 isotope ratio and pCO2: Performance of cavity ringdown spectroscopy and gas matrix effects
CA1110956A (en) Catalytic reactor systems method and apparatus
JP2011149954A (ja) 入力ガス流中の不純物の濃度レベルを測定する装置およびその方法、入力ガス流中の酸素の濃度レベルを測定する装置およびその方法
JP3703170B2 (ja) 微量水分の測定方法
CN108333284B (zh) 基于催化转化技术检测含碳化合物的方法及其系统
Langenberg et al. Determination of binary gas-phase diffusion coefficients of unstable and adsorbing atmospheric trace gases at low temperature–arrested flow and twin tube method
CN111366677A (zh) 协同脱除一氧化氮、苯、甲苯的scr催化剂性能评价装置
US8409504B2 (en) Method for supplying gas mixtures for an analyzer
CN212159716U (zh) 协同脱除一氧化氮、苯、甲苯的scr催化剂性能评价装置
CN108333137A (zh) 一种测定三效催化材料氨产物生成性能的方法
Gunther et al. Quantitative Microdetermination of Gaseous Ammonia by its Absorption at 204.3 mμ
CN106943956B (zh) 一种过氧乙酰基硝酸酯气体动态在线发生装置及方法
Konieczka et al. Utilization of thermal decomposition of immobilized compounds for the generation of gaseous standard mixtures used in the calibration of gas analysers
ITMI20002479A1 (it) Metodo per la misura della concentrazione di azoto in argon mediantespettroscopia di mobilita' ionica.
JP5026304B2 (ja) アンモニア含有ガス中の二酸化炭素の分析方法
CN111007031A (zh) 一种微量氢或微量氧的测量方法
JPH0444695B2 (ja)
GUNDERSON et al. A sampling and analytical method for airborne m-phenylenediamine (MPDA) and 4, 4′-methylenedianiline (MDA)
Elm et al. Vapour–liquid equilibria of binary and ternary aqueous systems with HCl, HBr and CaCl2 at highly diluted vapour phases
Mermoud et al. Low-level moisture generation
Soleyn Development of a tunable diode laser absorption spectroscopy moisture analyzer for natural gas

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050719

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees