JP3702311B2 - Combination mark - Google Patents
Combination mark Download PDFInfo
- Publication number
- JP3702311B2 JP3702311B2 JP2000115665A JP2000115665A JP3702311B2 JP 3702311 B2 JP3702311 B2 JP 3702311B2 JP 2000115665 A JP2000115665 A JP 2000115665A JP 2000115665 A JP2000115665 A JP 2000115665A JP 3702311 B2 JP3702311 B2 JP 3702311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stamp
- holder
- stamps
- printing
- combination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複数個の要素印判で構成される組み合わせ印に関する。個々の要素印判には、住所、氏名、法人名、電話番号等を印字するための印字体が設けてある。
【0002】
【従来の技術】
この種の印判は実開昭56−171250号公報、同58−168448号公報、同59−82753号公報などに公知である。組み合わせ印を構成する個々の要素印判は、角板状の印判本体と、その下端面に固定されるゴム印字体とからなり、印判本体の接合面の一方に嵌合突起を設け、他方の接合面に嵌合凹部が設けてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
住所印として使用されることの多い組み合わせ印は、スタンプ台に含浸したインクを印面に付着させて紙面に転写するので、捺印作業が煩わしい。こうした煩わしさを避けるために、単体型の住所印の殆どは、連続捺印が可能な浸透印化されている。住所、氏名、法人名、電話番号等の全ての印字内容を1個のゴム印字体に形成する単体型の住所印の場合には、設計の自由度が高いので浸透印化することに左程の問題はない。しかし、組み合わせ印の場合には、各要素印判を浸透印化する必要があるので、以下の問題を生じる。
【0004】
組み合わせ印は、個々の要素印判におけるゴム印字体の縦横比が極端に大きく、必然的にゴム印字体は細長くならざるを得ない。そのためゴム印字体の中途部が自重で垂れ下がりやすい。ゴム印字体を印判本体の下面に接着固定する従来の組み合わせ印の場合には、ゴム印字体が垂れ下がることはない。しかし個々の要素印判を浸透印化する場合には、ゴム印字体を印判本体に接着固定することができないので、垂れ下がりが問題となる。単体型の住所印と同様に、ゴム印字体の下面周縁をホルダーで支持すると、ゴム印字体の垂れ下がりを阻止できるが、新たな問題を生じる。ホルダーの下面前後に設けた支持壁の張り出し寸法分だけ、ゴム印字体の有効印字面の前後幅が小さくなり、その結果、各要素印判に形成した、文字列の隣接間隔が大きくなるのである。
【0005】
浸透印化した組み合わせ印に限ることではないが、組み合わせ印は、要素印判を接合した状態において、個々のゴム印字体の印面位置にばらつきを生じやすく、単体型のゴム印字体に比べて印字品質が劣る傾向にある。例えば特定の要素印判の印字文字がかすれたり、滲んだりしやすい。その一方で、住居表示や電話番号が変わった場合には、該当する要素印判のみを交換して、あるいはゴム印字体を付け換えることにより、印字内容を低コストで更新できる。
【0006】
しかし、部分更新を行う場合には、更新されたゴム印字体と他のゴム印字体との生産ロットの違いで、ゴム印字体の全体厚みに差を生じていることが多く、隣接する印面位置が揃いにくい。こうした印面のばらつきを調整するために、部分更新を行う場合には、更新対象ではない他の要素印判も含めて預り、印面位置を再調整している。具体的には、新規なゴム印字体を幾分薄めに形成しておいて、これにスペーサーを加えながら印面位置を揃えねばならず、一連の作業に多くの手間がかかるうえ、預かり品の管理が煩雑であった。
【0007】
この発明の目的は、個々の要素印判が浸透印として構成してあって、捺印作業を連続して迅速に行える組み合わせ印を提供することにある。この発明の目的は、縦横比が大きく細長い多孔質印字体を、印面の中途部が垂れ下がることなく面一に保持できるうえ、文字列の間隔を小さくできる組み合わせ印を提供することにある。この発明の目的は、接合した複数個の要素印判の印面を紙面から離れた状態で浮揚支持でき、従って特定の収納箱やスタンドを用いる必要もなく、机上などの任意の場所に載置保存できる組み合わせ印を提供することにある。この発明の目的は、互いに接合されて隣接する要素印判の上下位置を変更調整でき、従って新規の組み合わせ印の印面調整を行う場合はもちろんのこと、要素印判の部分更新を行う場合においても、印面調整作業を販売店やユーザー自身で簡単に行うことができ、単体型のゴム印と同程度の良好な印字品質を発揮できる組み合わせ印を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明の組み合わせ印は、住所、氏名、電話番号等の印字内容ごとに設けられた複数個の要素印判1〜3を接合して構成する。各要素印判1〜3は、一対の接合面5・5を有する印判本体6と、印判本体6の下部に装着される印字体7と、印判本体6の接合面5・5に設けられる連結体8・9とを備えている。印字体7は、印判本体6に対して着脱可能に装着されるホルダー12と、ホルダー12に装着される多孔質印字体13を含む。以て、各要素印判1〜3を連続捺印可能な浸透印として形成する。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
各要素印判1〜3の間に、隣接する印字体7の印面高さを調整する印面位置調整機構を設ける。位置調整機構は、一方の接合面5に設けた軸31で回転可能に軸支した偏心カム28と、他方の接合面5に設けられて、偏心カム28の調整カム面33に外接する受面30とで構成する。
【0014】
【0015】
【発明の作用効果】
印字体7をホルダー12と多孔質印字体13を含んで構成し、各要素印判1〜3を浸透印化するので、必要時には、組み合わせ印を単に捺印操作するだけで連続して印字でき、スタンプ作業を迅速にしかも簡単に行える。スタンプ台を省略できる利点もある。ホルダー12を印判本体6に対して着脱可能に装着するので、ホルダー12を印判本体6から取り外して分離するだけで、印字体7へのインク補充を容易に行える。
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
複数個の要素印判1〜3の接合端にリフト脚4を設けた組み合わせ印によれば、不使用状態において、各要素印判1〜3の印面を紙面から離した状態で浮揚支持できるので、特定の収納箱やスタンドを用いる必要もなく、組み合わせ印を机上などの任意の場所に載置保存できる。
【0020】
【0021】
各要素印判1〜3の間に、隣接する印字体7の印面高さを調整する印面位置調整機構を設けた組み合わせ印によれば、偏心カム28を軸31まわりに回転操作するだけの簡単な操作で、各要素印判1〜3を接合したときの上下位置を変更調整できる。従って、新規の組み合わせ印の印面調整はもちろんのこと、要素印判1〜3を部分更新する場合においても、印面調整を簡単に行える。とくに要素印判1〜3を部分更新する際の印面調整を、販売店やユーザー自身の手で行えるので、メーカーと販売店との間の組み合わせ印のやりとりを廃止でき、その分だけ部分更新に要する手間やコストを削減できる。長期使用に伴うゴム印字体7の劣化等によって印面位置が不揃いになる場合にも、その調整を販売店やユーザーで行うことができる。
【0022】
【0023】
【実施例】
(実施例1)
図1ないし図7はこの発明に係る組み合わせ印の実施例を示す。図1および図2において、組み合わせ印は、複数個の要素印判1〜3と、これらの要素印判1〜3を浮揚支持するリフト脚4とで構成する。各要素印判1〜3は、平行な一対の接合面5・5を有する印判本体6と、その下端面に装着される印字体7とからなる。印判本体6および印字体7の前後幅寸法(接合面5間の寸法)は、印字体7に形成される印字内容の違いに応じて異なるが、他の構造は同じとされる。
【0024】
図3において、印判本体6は横長角板状のプラスチック成形品からなり、各接合面5・5のそれぞれに、隣接する要素印判1〜3どうしを連結する雌雄一対の連結体8・9が設けられている。具体的には、一方の接合面5の左右両側に縦長リブ状の一対の突起を設けて片方の連結体8とし、他方の接合面5の左右両側に縦長の一対の凹部を設けて他方の連結体9とする。突起からなる連結体8を接合相手の連結体9に嵌め込むことにより、隣接する要素印判1〜3どうしを次々に連結できる。印判本体6の接合面5の周縁には、接合した要素印判1〜3の分離を容易化する切欠10を設ける。
【0025】
連結状態における、各印判1〜3の印面位置を面一に揃えるために、位置調整機構を設け、さらに凹凸嵌合する一対の連結体8・9を上下方向へ相対変位可能に構成する。具体的には、図5に示すように凹部からなる連結体9の上下長を、突起からなる連結体8の上下長より数mmだけ大きく寸法設定して、互いに嵌係合する連結体8・9を上下いずれの方向へも相対変位できるようにしている。
【0026】
図4において、印字体7は、印判本体6に対して着脱自在に装着されるホルダー12と、ホルダー12に装填される多孔質印字体13、およびインク含浸マット14とからなる。ホルダー12は、上下面が開口するプラスチック製のホルダー本体15と、ホルダー本体15に装填されて、印判本体6に対して着脱可能に装着されるバックアップ枠17とからなる。
【0027】
ホルダー本体15は、上下面が開口する角枠状の射出成形品からなり、左右一対の側壁20・20と、一対の薄い前後壁21・21とを有し、左右側壁20の内面下端に多孔質印字体13の両側端を受け止める受け壁22を設け、さらに前後壁21の内面下端に多孔質印字体13の下面前後縁を受け止めるための幅狭の受け壁23を備えている。前者受け壁22の左右側壁20からの突出量が大きいのに対して、後者受け壁23の前後壁21からの突出量は極く僅かでしかなく、その値は0.4mmでしかない(図1参照)。隣接する文字列の間隔をできるだけ小さくするために、前後壁21の厚み寸法は成形限界の薄い壁(0.3〜0.4mm)で形成する。先の受け壁23の突出量を極く僅かとするのも、同様の理由からである。
【0028】
多孔質印字体13はポーラスゴムからなり、短冊状のベース部13aの下面に印面13bが突設してある。印面13bには住所や氏名などが鏡文字として形成してある。ベース部13aの下面周縁は、先の受け壁22・23で受け止められる。従って、縦横比が大きな細長い多孔質印字体13を用いているにもかかわらず、その印面13bが垂れ下がるのを解消し、印面13b面一に保持できる。インク含浸マット14は、ゴムまたはプラスチック製の発泡体からなり、多孔質印字体13の上面に密着配置する。
【0029】
バックアップ枠17は、ホルダー本体15に内嵌する左右横長のプラスチック成形品からなり、左右両端寄りのそれぞれに連結凹部(凹部)24と係合部25とを設け、左右の連結凹部24の間にインク補給用の空所26を溝状に設けている。連結凹部24および係合部25に対応して、印判本体6の下面に連結凹部24に内嵌係合する角柱状の連結片(突起)27を突設し、その外側に係合部と弾性係合する係合爪19を設けている(図4参照)。ホルダー本体15を印判本体6から抜き外し操作するとバックアップ枠17がホルダー本体15と共に印判本体6から外れる。この状態で、空所26からインクを補給する。
【0030】
図3において位置調整機構は、一方の接合面5に配置される偏心カム28と、他方の接合面5に凹み形成した四角形状の係合凹部29の上下一対の受面30とで構成する。偏心カム28はプラスチック成形品からなる六角形状のプレートからなり、その中央が接合面5に突設した軸31で回転可能に軸支されて、軸31の突設に固定した止め片32で抜け止め保持されている。係合凹部29の中央には止め片32を受け入れる凹部を設けておく。
【0031】
六角形に形成した偏心カム28の各辺部は、それぞれ調整カム面33になっており、どの調整カム面33が一対の受面30と係合するかによって、隣接する要素印判1〜3の印面位置を上下に調整できるようにしてある。すなわち、一対の受面30の上下間隔と、偏心カム28の3組の対向辺部の対向間隔との基準寸法を同一寸法にしたうえで、対向する3組の調整カム面33の、軸31の中心からの距離が各組ごとに異なるようになっている。具体的には、先の基準寸法を38mmとするとき、1組は中心からの距離を19mmと19mmとに設定し、次の組は中心からの距離を18.8mmと19.2mmとに設定し、残る組の中心からの距離を18.6mmと19.4mmとしている。符号34は、偏心カム28の各頂部の出っ張りを避けるための逃げ凹部である。
【0032】
以上のように構成した位置調整機構によれば、図5に示すように偏心カム28のどの対向辺部を一対の受面30と係合させるかによって、隣接する要素印判1〜3の印面のばらつきを調整できる。基本的には、距離が19mmと19mmとに設定してある調整カム面33を上下に位置させて各要素印判1〜3を連結し、この状態で捺印してみる。その結果、ある特定の要素印判のみがかすれていた場合には、その印判の係合凹部29と嵌合する偏心カム28を操作して、例えば、距離が18.8mmの調整カム面33を上面にして要素印判どうしを連結して、かすれを生じていた特定の要素印判を下方修正する。実際には、下方修正すべき特定の要素印判の上下位置が変わると、その影響が隣接する要素印判に及ぶので、特定の要素印判に付属する偏心カム28は、距離が19.2mmの調整カム面33が上面にくるように位置補正しておく。
【0033】
捺印の結果、ある特定の要素印判のみがにじみを生じていた場合には、上記の場合とは逆にその印判を上方へ位置修正する。この位置修正作業等を容易化するために、各対向辺部に、±0、+0.2、−0.2、+0.4、−0.4のように、調整量の目安を表示しておくことができる。
【0034】
図1・6・7の各図において、リフト脚4は、プラスチック成形品からなる四角形状の本体部36と、その下面左右に設けた丸軸状の脚片37と、本体部36の要素印判1・3との接合面に設けた連結体8a・9aとからなる。図1に示すように脚片37は、本体部36に設けたガイド穴38で上下スライド自在に案内支持され、ばね39で下向きに進出付勢してある。ガイド穴38の下端には、ばね39に抗して脚片37を抜け止めする止め具40が固定してある。前後に対向する本体部36は、それぞれの接合面の構造が異なっている。その一方は、図2に示すように接合相手の要素印判1の連結体8に対応して、連結体9aを縦長の溝で形成し、さらに、その接合面に偏心カム28や止め片32との接当干渉を避けるための逃げ凹部41を設ける。他方の本体部36は、接合相手の要素印判3の連結体9が凹部であるので、その連結体8aを縦長のリブ状に形成する。但し、両連結体8a・9aの上下長さは、係合相手の連結体8・9の上下長さに一致させておいて、各リフト脚4と要素印判1・3とが上下方向へ相対摺動する余地をなくしておく。本体部36の上部左右には、分離操作用の切欠10aを設ける。
【0035】
上記のように、浸透印化された組み合わせ印によれば、リフト脚4のばね39に抗して組み合わせ印の全体を押し下げ操作するだけで印字でき、しかも連続して捺印できるので、従来の組み合わせ印に比べて印字作業を手早く、かつ簡便に行える。また、リフト脚4で組み合わせ印の印面13bを紙面から浮き離しておくことができるので、不使用時の組み合わせ印を置いておくためのホルダーやスタンドを用意する必要がなく、組み合わせ印を任意の場所に収納保管できる。リフト脚4の本体部36を、連結体8・9を利用して印判本体6に連結するので、要素印判1〜3の接続個数や組み合わせ形態が種々に異なる場合にも、リフト脚4を要素印判1〜3に対して支障なく連結でき、全ての組み合わせ印でリフト脚4を共用できる。
【0036】
【0037】
【0038】
【0039】
【0040】
【0041】
【0042】
【0043】
【0044】
【0045】
【0046】
【0047】
【0048】
なお、組み合わせ印は2個以上の要素印判1〜3を連結するものであれば、その個数は何個であってもよい。位置調整機構は、必ずしも個々の要素印判に設ける必要はなく、隣接する要素印判のうちのひとつ置きに設けることができる。また、位置調整機構は個々の要素印判の印判本体6と印字体7との間に設けることができ、この場合には、要素印判を連結した状態のままで印面調整を簡単に行うことができる。浸透印化された要素印判1〜3は、例えばその印面をキャップで下面側から覆うことより、印面を保護し、あるいは塵埃等が印面に付着するのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 組み合わせ印の一部破断側面図である。
【図2】 リフト脚を分離して示す組み合わせ印の斜視図である。
【図3】 要素印判の斜視図である。
【図4】 要素印判の分解断面図である。
【図5】 偏心カムの詳細構造を示す正面図である。
【図6】 バックアップ枠と印判本体の連結構造を示す断面図である。
【図7】 図6におけるA−A線断面図である。
【符号の説明】
1・2・3 要素印判
4 リフト脚
5 接合面
6 印判本体
7 印字体
8 連結体(突起)
9 連結体(凹部)
12 ホルダー
13 多孔質印字体
14 インク含浸マット
15 ホルダー本体
17 バックアップ枠[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a combination mark composed of a plurality of element stamps. Each element stamp is provided with a printing body for printing an address, name, corporate name, telephone number, and the like.
[0002]
[Prior art]
This type of seal is well known in Japanese Utility Model Laid-Open Nos. 56-171250, 58-168448, 59-82753, and the like. Each element stamp constituting the combination stamp is composed of a square plate-shaped stamp main body and a rubber printed body fixed to the lower end surface thereof. A fitting protrusion is provided on one of the joint surfaces of the stamp main body, and the other joint surface. Is provided with a fitting recess.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
A combination mark, which is often used as an address mark, has a troublesome stamping work because the ink impregnated in the stamp table is attached to the stamp surface and transferred to the paper surface. In order to avoid such annoyance, most of the single address stamps are penetrating stamps that can be continuously stamped. In the case of a single-type address stamp that forms all the printed contents such as address, name, corporation name, telephone number, etc. on one rubber printed body, the degree of freedom of design is high, so it is as much as No problem. However, in the case of a combination mark, it is necessary to make each element stamp into a penetrating seal, which causes the following problems.
[0004]
In the combination mark, the aspect ratio of the rubber print body in each element stamp is extremely large, and the rubber print body inevitably has to be elongated. Therefore, the midway part of the rubber printed body tends to hang down due to its own weight. In the case of the conventional combination mark in which the rubber print body is bonded and fixed to the lower surface of the stamp body, the rubber print body does not hang down. However, when penetrating individual element stamps, the rubber printed body cannot be bonded and fixed to the stamp body, and drooping becomes a problem. Similar to the single address stamp, if the lower surface periphery of the rubber print body is supported by the holder, the rubber print body can be prevented from drooping, but a new problem arises. The front-rear width of the effective printing surface of the rubber printing body is reduced by the protruding dimension of the support wall provided on the lower and front sides of the holder, and as a result, the adjacent spacing of the character strings formed on each element stamp is increased.
[0005]
The combination mark is not limited to the combination mark that has been infiltrated, but the combination mark is likely to cause variations in the print position of individual rubber prints when the element seals are joined, and the print quality is inferior to that of a single rubber print. There is a tendency. For example, the print characters of a specific element stamp are likely to fade or blur. On the other hand, when the residence display or the telephone number changes, the print content can be updated at low cost by replacing only the corresponding element stamp or replacing the rubber print.
[0006]
However, in the case of partial update, there are many differences in the overall thickness of the rubber print body due to the difference in production lots between the updated rubber print body and other rubber print bodies, and the adjacent print face positions are difficult to align. . In order to adjust the variation of the stamp surface, when partial update is performed, other element stamps that are not to be updated are stored and the stamp surface position is readjusted. Specifically, a new rubber printing body must be formed somewhat thin, and the stamping surface position must be aligned while adding a spacer to it, which takes a lot of time and a lot of work. It was complicated.
[0007]
An object of the present invention is to provide a combination mark in which individual element stamps are configured as penetrating marks so that the stamping operation can be performed quickly and continuously. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a combination mark that can hold a long and narrow porous printed body having a large aspect ratio without causing the middle portion of the marking surface to hang down and that can reduce the interval between character strings. The object of the present invention is to float and support the surface of a plurality of joined element stamps away from the paper surface, so that it is not necessary to use a specific storage box or stand, and can be placed and stored on an arbitrary place such as a desk. It is to provide a combination mark. The object of the present invention is to change and adjust the vertical position of adjacent element stamps that are joined to each other. Therefore, not only when adjusting the stamp face of a new combination stamp, but also when performing partial update of an element stamp, the stamp face It is an object of the present invention to provide a combination mark that can be easily adjusted by a store or a user, and that can exhibit good print quality equivalent to a single rubber stamp.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The combination mark of the present invention is formed by joining a plurality of
[0009]
[0010]
[0011]
[0012]
[0013]
A printing surface position adjusting mechanism for adjusting the printing surface height of the
[0014]
[0015]
[Effects of the invention]
Since the
[0016]
[0017]
[0018]
[0019]
According to the combination mark in which lift
[0020]
[0021]
According to the combination mark provided with the marking surface position adjusting mechanism for adjusting the marking surface height of the
[0022]
[0023]
【Example】
(Example 1)
1 to 7 show an embodiment of a combination mark according to the present invention. In FIG. 1 and FIG. 2, the combination mark includes a plurality of
[0024]
In FIG. 3, the
[0025]
In order to align the stamping surface positions of the
[0026]
In FIG. 4, the
[0027]
The
[0028]
The porous printed
[0029]
The
[0030]
In FIG. 3, the position adjusting mechanism includes an
[0031]
Each side portion of the
[0032]
According to the position adjustment mechanism configured as described above, the seal surfaces of the
[0033]
As a result of the stamping, if only a specific element stamp has smudged, the position of the stamp is corrected upward, contrary to the above case. In order to facilitate this position correction work, etc., an indication of the adjustment amount is displayed on each opposite side, such as ± 0, +0.2, -0.2, +0.4, -0.4. I can leave.
[0034]
1, 6, and 7, the
[0035]
As described above, according to the combination mark that has been infiltrated, printing can be performed simply by pushing down the entire combination mark against the
[0036]
[0037]
[0038]
[0039]
[0040]
[0041]
[0042]
[0043]
[0044]
[0045]
[0046]
[0047]
[0048]
Note that the number of combination marks may be any number as long as it connects two or
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partially broken side view of a combination mark.
FIG. 2 is a perspective view of a combination mark showing lift legs separately.
FIG. 3 is a perspective view of an element stamp.
FIG. 4 is an exploded cross-sectional view of an element stamp.
FIG. 5 is a front view showing a detailed structure of an eccentric cam.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a connection structure between a backup frame and a stamp body.
FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG .
[Explanation of symbols]
1 ・ 2 ・ 3
9 Linkage (recess)
12
Claims (4)
各要素印判(1〜3)は、横長角板状の印判本体(6)と、印判本体(6)の下端面に装着される印字体(7)と、印判本体(6)の接合面(5・5)に設けられて凹凸係合する連結体(8・9)とを備えており、
印字体(7)が、印判本体(6)に対して着脱可能に装着されるホルダー(12)と、ホルダー(12)に装着される多孔質印字体(13)とを含み、
ホルダー(12)は、プラスチック製の上下面が開口する角枠状のホルダー本体(15)と、ホルダー本体(15)に装填されて、印判本体(6)に対して着脱可能に内嵌される左右横長のバックアップ枠(17)とを備えており、
ホルダー本体(15)を印判本体(6)から抜き外し操作するとバックアップ枠(17)がホルダー本体(15)と共に印判本体(6)から外れ、印判本体(6)からホルダー(12)を外した状態でバックアップ枠(17)に設けた空所(26)から多孔質印字体(13)にインクを補給することができ、
ホルダー本体(15)は、左右一対の側壁(20・20)と、一対の薄い前後壁(21・21)とを有しており、
ホルダー本体(15)の左右側壁(20)の内面下端に多孔質印字体(13)の両側端を受け止める受け壁(22)を設け、ホルダー本体(15)の前後壁(21)の内面下端に多孔質印字体(13)の下面前後縁を受け止める幅狭の受け壁(23)を備えており、
接合端に位置する要素印判(1・3)にそれぞれ装着されて、各要素印判(1〜3)を昇降動可能に浮揚支持するリフト脚(4)を備えており、
各リフト脚(4)は、要素印判(1・3)の連結体(8・9)に凹凸係合する連結体(8a・9a)が要素印判(1・3)との接合面に設けられた本体部(36)と、本体部(36)の下面の左右に設けたガイド穴(38)に上下スライド自在に案内支持された脚片(37)と、脚片(37)を下向きに進出付勢するばね(39)と、ガイド穴(38)の下端に固定されて脚片(37)の抜け止めを図る止め具(40)とを含む組み合わせ印。A combination mark constituted by joining a plurality of element stamps (1 to 3),
Each of the element stamps (1 to 3) includes a horizontally long square plate-shaped stamp body (6), a printed body (7) attached to the lower end surface of the stamp body (6), and a bonding surface ( 5.5) to provided uneven engagement match that connection body (equipped with a 8.9) and,
The printed body (7) includes a holder (12) that is detachably attached to the stamp body (6), and a porous printed body (13) that is attached to the holder (12).
The holder (12) is mounted in a square frame-shaped holder body (15) having an upper and lower surface made of plastic, and the holder body (15), and is detachably fitted to the stamp body (6). It has a horizontally long backup frame (17),
When the holder body (15) is removed from the stamp body (6), the backup frame (17) is detached from the stamp body (6) together with the holder body (15), and the holder (12) is removed from the stamp body (6). Ink can be supplied to the porous printed body (13) from the space (26) provided in the backup frame (17) .
The holder body (15) has a pair of left and right side walls (20, 20) and a pair of thin front and rear walls (21, 21).
A receiving wall (22) for receiving both side ends of the porous printed body (13) is provided at the lower end of the inner surface of the left and right side walls (20) of the holder body (15), and the lower end of the inner surface of the front and rear walls (21) of the holder body (15). A narrow receiving wall (23) for receiving the front and rear edges of the lower surface of the porous printed body (13);
It is equipped with a lift leg (4) that is attached to each of the element stamps (1 and 3) located at the joint ends and levitates and supports each of the element stamps (1 to 3).
Each lift leg (4) is provided with a connecting body (8a, 9a) that engages with the connecting body (8, 9) of the element stamp (1, 3) on the joint surface with the element stamp (1, 3). The main body (36), the leg piece (37) supported and supported by the guide holes (38) provided on the left and right of the lower surface of the main body (36), and the leg piece (37) are advanced downward. A combination mark including an urging spring (39) and a stopper (40) fixed to the lower end of the guide hole (38) to prevent the leg piece (37) from coming off.
前記係合部(25)に弾性係合する係合爪(19)が印判本体(6)側に設けられている請求項1記載の組み合わせ印。 Engagement portions (25) are provided at the left and right ends of the backup frame (17),
The engaging portion (25) to the elastic engagement to the engaging claw (19) according to claim 1 Symbol placement combination indicia are provided on the stamp body (6) side.
位置調整機構が、一方の接合面(5)に設けた軸(31)で回転可能に軸支した偏心カム(28)と、他方の接合面(5)に設けられて、偏心カム(28)の調整カム面(33)に外接する受面(30)とで構成してある請求項1、2または3記載の組み合わせ印。 Between each of the element stamps (1 to 3), there is provided a printing surface position adjusting mechanism for adjusting the printing surface height of the adjacent printing body (7),
An eccentric cam (28) rotatably supported by a shaft (31) provided on one joint surface (5) and a eccentric cam (28) provided on the other joint surface (5). The combination mark according to claim 1, 2 or 3 , comprising a receiving surface (30) circumscribing said adjusting cam surface (33) .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000115665A JP3702311B2 (en) | 1999-08-10 | 2000-04-17 | Combination mark |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11-226051 | 1999-08-10 | ||
JP22605199 | 1999-08-10 | ||
JP2000115665A JP3702311B2 (en) | 1999-08-10 | 2000-04-17 | Combination mark |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001113809A JP2001113809A (en) | 2001-04-24 |
JP3702311B2 true JP3702311B2 (en) | 2005-10-05 |
Family
ID=26526966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000115665A Expired - Lifetime JP3702311B2 (en) | 1999-08-10 | 2000-04-17 | Combination mark |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3702311B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4485132B2 (en) * | 2003-02-28 | 2010-06-16 | サンビー株式会社 | Combination mark for barcode |
JP5900444B2 (en) * | 2013-09-20 | 2016-04-06 | カシオ計算機株式会社 | Stamp surface plate making apparatus, stamp material size detection method, medium holder, and medium holder manufacturing method |
JP5846175B2 (en) | 2013-09-20 | 2016-01-20 | カシオ計算機株式会社 | Stamp making apparatus, stamp material size detection method, medium holder, and medium holder manufacturing method |
JP7403764B2 (en) * | 2019-12-13 | 2023-12-25 | シヤチハタ株式会社 | Connected seal stamp |
-
2000
- 2000-04-17 JP JP2000115665A patent/JP3702311B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001113809A (en) | 2001-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201307094A (en) | Stamp and associated stamp pad | |
JP3702311B2 (en) | Combination mark | |
US2314828A (en) | Printing device | |
US5694855A (en) | Stationery stamping system | |
US20190092062A1 (en) | Stamp device | |
JP4693103B2 (en) | Insertion mark | |
JP2001205910A (en) | Date stamp | |
US20020133996A1 (en) | Decorative storage frame assembly | |
JP3686000B2 (en) | Combination mark | |
JP4444534B2 (en) | Combination sign stand | |
JP3642408B2 (en) | Rubber stamp with square print | |
JP4290508B2 (en) | Articulated stamps and stamps | |
JP3642396B2 (en) | Combination mark | |
KR200382897Y1 (en) | Stamper for return mail | |
JP5619968B1 (en) | Stamp printer holder, stamp | |
JP3301061B2 (en) | stamp | |
JP2002248842A (en) | Combination seal | |
US20050039367A1 (en) | Image display with configurable lettering | |
JP3038691U (en) | Letter plate | |
JPH042632Y2 (en) | ||
KR200313723Y1 (en) | Sheet glass for table having picture storage function | |
JP2580004Y2 (en) | Ribbon cassette | |
JPH0521417Y2 (en) | ||
JP4447948B2 (en) | Desktop calendar | |
GB2247978A (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050518 |
|
R155 | Notification before disposition of declining of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3702311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150729 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |