JP3642396B2 - Combination mark - Google Patents
Combination mark Download PDFInfo
- Publication number
- JP3642396B2 JP3642396B2 JP19099299A JP19099299A JP3642396B2 JP 3642396 B2 JP3642396 B2 JP 3642396B2 JP 19099299 A JP19099299 A JP 19099299A JP 19099299 A JP19099299 A JP 19099299A JP 3642396 B2 JP3642396 B2 JP 3642396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- eccentric cam
- adjustment
- stamp
- combination mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複数個の要素印判で構成される組み合わせ印に関する。個々の要素印判には、住所、氏名、法人名、電話番号等を印字するためのゴム印字体が設けられたものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の印判は実開昭56−171250号公報、同58−168448号公報、同59−82753号公報などに公知である。組み合わせ印を構成する個々の要素印判は、タイル状のプラスチックブロックからなる印判本体と、その下端面に固定されるゴム印字体とからなり、印判本体の接合面の一方に嵌合突起を設け、他方の接合面に嵌合凹部を設けてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
組み合わせ印は、複数個の要素印判を接合して1個の印判を構成する。そのため、各要素印判を接合した状態において、個々のゴム印字体の印面位置にばらつきを生じやすく、全ての印字内容が1個のゴム印字体に形成してある単体型のゴム印に比べて、印字品質が劣る傾向にある。そのため、例えば特定の要素印判の印字文字がかすれたり、にじんだりしやすい。
【0004】
組み合わせ印は、個々の要素印判ごとに、住所や氏名、電話等が配分されている。従って、住居表示や電話番号が変わった場合には、該当する要素印判のみを交換して、あるいはゴム印字体を付け換えることにより、印字内容を低コストで更新できる。しかし、こうした部分更新を行う場合には、更新されたゴム印字体と他のゴム印字体との厚みに差が生じて印面位置が不揃いになりやすく、先の印字品質の低下が顕著にあらわれやすかった。そのため、部分更新を行う場合には、更新対象以外の要素印判も預かって、印面位置を再調整せざるを得ず、そのための手間や預かり品の管理が煩雑であった。因みに、ゴム印字体を付け換える場合には、新規なゴム印字体を幾分薄めに形成しておいて、これにスペーサーを加えながら、印面位置を揃えねばならず、一連の作業に多くの手間を要していた。
【0005】
この発明の目的は、互いに接合される要素印判の上下位置を変更調整でき、従って組み合わせ印としたときの各要素印判の印面位置を面一に揃えて、単体型のゴム印と同程度の良好な印字品質を発揮できる組み合わせ印を提供することにある。この発明の目的は、偏心カムを調整要素とする位置調整機構を備えており、偏心カムを調整操作するだけで、接合相手となる要素印判との上下位置を相対的に上下調整でき、従って新規の組み合わせ印の印面調整を行う場合はもちろんのこと、要素印判の部分更新を行う場合においても、印面調整が販売店やユーザー自身で簡単に行える組み合わせ印を提供することにある。
【0006】
この発明の目的は、接合相手側の要素印判を上方向と下方向のいずれの側にも調整した状態で連結でき、その分調整範囲を拡大できる組み合わせ印を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明の組み合わせ印は、図1に示すごとく住所、氏名、電話番号等の各印字内容ごとに設けられた複数個の要素印判1〜4を接合して構成する。各要素印判1〜4は、平行な一対の接合面5・5を有する印判本体6と、印判本体6に固定されるゴム印字体7とを備えている。各接合面5・5には、隣接する要素印判1〜4どうしを上下方向にのみ相対変位可能に連結する連結体8・9と、互いに接合された要素印判1〜4の上下方向のずれを調整する位置調整機構Jとが設けてある。
【0008】
その位置調整機構Jは、一方の接合面5に設けた軸14で回転可能に軸支される偏心カム11と、他方の接合面5に設けられて、偏心カム11の調整カム面16に外接する受面13とで構成してある。一対の連結体8・9は、突起と突起を受け入れる凹部とで構成し、凹部の上下寸法を突起の上下寸法より大きく設定する。
【0009】
偏心カム11は、図5に示すごとく複数対の対向辺部を備えている多角形体として形成し、対向辺部のそれぞれに調整カム面16を設ける。別の偏心カム11は図5に示すごとく奇数個の辺部を備えている多角形体として形成し、各頂部のそれぞれに調整カム面16を設ける。さらに別の偏心カム11においては、その調整カム面16を、カム中心からの半径値が徐々に変化する円弧面で形成することができる。
【0010】
一方の接合面5に偏心カム11を突設し、他方の接合面5には偏心カム11を受け入れる係合凹部12を設ける。係合凹部12の上下には一対の受面13・13を設ける。両受面13・13の対向間隔と、対を為す調整カム面16の対向間隔とを一致させる。
【0011】
【作用および発明の効果】
各要素印判1〜4を接合した状態において、隣接する要素印判1〜4どうしは、対を為す連結体8・9を介して連結状態が維持されており、さらに位置調整機構Jを介して上下方向に位置決めされている。この接合状態において、組み合わせ印を捺印することにより、個々の要素印判1〜4の印字状態、即ちかすれやにじみの有無を確認できる。かすれやにじみを生じている要素印判は、連結相手の要素印判に対して、位置調整機構Jで上下調整することにより、全ての要素印判1〜4の印面位置を面一に揃えて、組み合わせ印の印字品質を向上できる。
【0012】
回転可能に軸支した偏心カム11と、その調整カム面16に外接する受面13とで構成した位置調整機構Jによれば、偏心カム11を軸14まわりに回転操作するだけの簡単な操作で、各要素印判1〜4を接合したときの上下位置を変更調整できる。従って、新規の組み合わせ印の印面調整はもちろんのこと、要素印判1〜4を部分更新する場合においても、印面調整が簡単に行える。とくに要素印判1〜4を部分更新する際の印面調整が、販売店やユーザー自身の手で行えるので、メーカーと販売店との間の組み合わせ印のやりとりを廃止できる分だけ、部分更新に要する手間やコストを削減できる。長期使用に伴うゴム印字体7の劣化等によって印面位置が不揃いになる場合にも、その調整を販売店やユーザーで行うことができる。
【0013】
偏心カム11を複数対の対向辺部を有する多角形体で形成すると、少なくとも4個の調整カム面16が得られるので、その分だけきめ細かに微調整できる。また、受面13と調整カム面16とが面接合して位置調整を行うので、調整後の寸法のばらつきがない、さらに、対向する調整カム面16・16を一対の受面13・13と接当係合すると、連結後に隣接する要素印判1〜4が上下にずれ動くのを阻止して、使用途中に印面がずれるのをよく防止できる。
【0014】
偏心カム11を奇数個の辺部を有する多角形体で形成し、その頂部のそれぞれを調整カム面16とした組み合わせ印判によれば、各調整カム面16と受面13とが一個所においてのみ接当するので、両者13・16の間にスペーサを介装して、印面位置を微量調整することができる。
【0015】
調整カム面16を円弧面で形成した組み合わせ印判によれば、隣接する要素印判1〜4の印面位置を無段階状に調整できる。
【0016】
【実施例】
(実施例1)
図1ないし図4はこの発明に係る組み合わせ印の実施例を示す。組み合わせ印は、複数個の要素印判1〜4を接合して構成する。各要素印判1〜4は、平行な一対の接合面5・5を有する印判本体6と、その下端面に接着固定されるゴム印字体7とからなる。ゴム印字体7に形成される印字内容の違いに応じて、印判本体6およびゴム印字体7の前後幅寸法(接合面5間の寸法)は異なっているが、他の構造は同じとされる。
【0017】
印判本体6は四角形タイル状のプラスチック成形品からなり、各接合面5・5のそれぞれに、隣接する要素印判1〜4どうしを連結する雌雄一対の連結体8・9が設けられている。具体的には、一方の接合面5の左右両側に縦長リブ状の一対の突起を設けて片方の連結体8とし、他方の接合面5の左右両側に縦長の一対の凹部を設けて他方の連結体9とする。突起からなる連結体8を接合相手の連結体9に嵌め込むことにより、隣接する要素印判1〜4どうしを次々に連結できる。印判本体6の接合面5の周縁には、接合した要素印判1〜4の分離を容易化する切欠10を設ける。
【0018】
連結状態における、各印判1〜4の印面位置を面一に揃えるために、位置調整機構Jを設け、さらに凹凸嵌合する一対の連結体8・9を上下方向へ相対変位可能に構成する。具体的には、凹部からなる連結体9の上下長は、突起からなる連結体8の上下長より数mmだけ大きく寸法設定して、互いに嵌係合する連結体8・9を上下いずれの方向へも相対変位できるようにしている。
【0019】
図1において位置調整機構Jは、一方の接合面5に配置される偏心カム11と他方の接合面5に凹み形成した四角形状の係合凹部12の上下一対の受面13・13とで構成する。偏心カム11はプラスチック成形品からなる六角形状のプレートからなり、その中央が接合面5に突設した軸14で回転可能に軸支されて、軸14の突設に固定した止片15で抜け止め保持されている。係合凹部12の中央には止片15を受け入れる凹部を設けておく。
【0020】
六角形に形成した偏心カム11の各辺部は、それぞれ調整カム面16になっており、どの調整カム面16が一対の受面13と係合するかによって、隣接する要素印判1〜4の印面位置を大小に調整できるようにしてある。即ち、一対の受面13の上下間隔と、偏心カム11の3組の対向辺部の対向間隔との基準寸法を同一寸法にしたうえで、対向する3組の調整カム面16の、軸14の中心からの距離R(図2参照)が各組ごとに異なるようになっている。具体的には、図4に示すように先の基準寸法を38mmとするとき、1組は距離Rを19mmと19mmとに設定し、次の組は距離Rを18.8mmと19.2mmとに設定し、残る組の距離Rを18.6mmと19.4mmとしている。符号17は、偏心カム11の各頂部の出っ張りを避けるための逃げ凹部である。
【0021】
以上のように構成した組み合わせ印判によれば、偏心カム11のどの対向辺部を一対の受面13と係合させるかによって、隣接する要素印判1〜4の印面のばらつきを調整できる。基本的には、距離Rが19mmと19mmとに設定してある調整カム面16を上下に位置させて各要素印判1〜4を連結し、この状態で捺印してみる。その結果、ある特定の要素印判のみがかすれていた場合には、その印判の係合凹部12と嵌合する偏心カム11を操作して、例えば、距離Rが18.8mmの調整カム面16を上面にして要素印判どうしを連結して、かすれを生じていた特定の要素印判を下方修正する。実際には、下方修正すべき特定の要素印判の上下位置が変わると、その影響が隣接する要素印判に及ぶので、特定の要素印判に付属する偏心カム11は、距離Rが19.2mmの調整カム面16が上面にくるように位置補正しておく。
【0022】
捺印の結果、ある特定の要素印判のみがにじみを生じていた場合には、上記の場合とは逆にその印判を上方へ位置修正する。この位置修正作業等を容易化するために、各対向辺部に、±0、+0.2、−0.2、+0.4、−0.4のように、調整量の目安を表示しておくことができる。
【0023】
(実施例2)
上記の実施例では、偏心カム11を複数対の対向辺部を備えている多角形に形成したが、図5に示すように、奇数個の辺部を備えている多角形状に形成してもよい。具体的には、偏心カム11の基本形状を三角形とし、その各頂部を丸めてそれぞれ調整カム面16とした。この場合には、軸14の中心から各調整カム面16までの距離Rを、19mm、18.8mm、18.6mmとした。また、係合凹部12を円形凹部で形成し、その直径寸法を38mm(基準寸法)とした。この場合には、先の調整カム面16が係合凹部12の上側の受面13で当るか、下側の受面で当るかによって、互いに連結される要素印判1〜4の上下の位置調整を行える。他は先の実施例と同じであるので、同じ部材に同じ符号を付して説明を省略する。
【0024】
上記の実施例以外に、調整カム面16は距離Rが連続して徐々に増加する円弧面で形成することができる。この場合の受面13は必ずしも水平である必要はなく傾斜していてもよい。一方の接合面5に上下一対の突起を設けておき、その上下対向面を受面13とすることができる。この場合には、他方の接合面5に係合凹部を設けておき、接合面5・5どうしを連結した状態において、突起が係合凹部内に入り込むようにする。組み合わせ印は2個以上の要素印判1〜4を連結するものであれば、その個数は何個であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】組み合わせ印の斜視図である。
【図2】要素印判の正面図である。
【図3】要素印判の接合構造を示す断面図である。
【図4】偏心カムの詳細構造を示す正面図である。
【図5】偏心カムの別の実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
1・2・3・4 要素印判
5 接合面
6 印判本体
7 ゴム印字体
8 連結体(突起)
9 連結体(凹部)
11 偏心カム
12 係合凹部
13 受面
16 調整カム面
J 位置調整機構[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a combination mark composed of a plurality of element stamps. Each element stamp is provided with a rubber printing body for printing an address, name, corporation name, telephone number and the like.
[0002]
[Prior art]
This type of seal is well known in Japanese Utility Model Laid-Open Nos. 56-171250, 58-168448, 59-82753, and the like. Each element stamp constituting the combination stamp is composed of a stamp body made of a tile-shaped plastic block and a rubber printed body fixed to the lower end surface thereof, and a fitting protrusion is provided on one of the joint surfaces of the stamp body, and the other A fitting recess is provided on the joint surface.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
The combination stamp is formed by joining a plurality of element stamps. Therefore, in the state where each element stamp is joined, the printing surface position of each rubber printing body is likely to vary, and the printing quality is higher than that of a single rubber stamp in which all printing contents are formed on one rubber printing body. It tends to be inferior. For this reason, for example, the print characters of a specific element stamp are easily blurred or blurred.
[0004]
In the combination stamp, an address, a name, a telephone, and the like are allocated to each element stamp. Therefore, when the residence display or the telephone number changes, the print contents can be updated at low cost by replacing only the corresponding element stamp or replacing the rubber print body. However, when such a partial update is performed, a difference in thickness between the updated rubber print body and another rubber print body is caused, and the print surface position is likely to be uneven, and the previous print quality is likely to deteriorate significantly. For this reason, when performing partial update, it is necessary to keep the element stamps other than the update target and readjust the stamp face position, and it is cumbersome to manage the trouble and the consignment. By the way, when replacing the rubber print body, a new rubber print body must be formed slightly thinner, and the stamping surface position must be aligned while adding a spacer to this, which requires a lot of work for a series of operations. Was.
[0005]
The object of the present invention is to change and adjust the upper and lower positions of the element stamps to be joined to each other. Therefore, when the combination stamps are combined, the stamping positions of the respective element stamps are aligned so that they are as good as a single rubber stamp. It is to provide a combination mark capable of exhibiting print quality. An object of the present invention is to provide a position adjustment mechanism using an eccentric cam as an adjustment element, and by adjusting the eccentric cam, the vertical position with respect to the element stamp to be joined can be relatively vertically adjusted. It is an object of the present invention to provide a combination mark that can be easily adjusted by a dealer or the user himself / herself even when the surface of the combination stamp is adjusted, and when the element stamp is partially updated.
[0006]
An object of the present invention is to provide a combination mark that can be connected in a state where the element stamps on the bonding partner side are adjusted to either the upper side or the lower side, and the adjustment range can be expanded accordingly.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
As shown in FIG. 1, the combination mark of the present invention is formed by joining a plurality of element stamps 1 to 4 provided for each print content such as an address, name and telephone number. Each of the element stamps 1 to 4 includes a
[0008]
The position adjusting mechanism J is provided on an
[0009]
As shown in FIG. 5, the
[0010]
An
[0011]
[Operation and effect of the invention]
In a state where the element stamps 1 to 4 are joined, the adjacent element stamps 1 to 4 are maintained in a connected state via the paired connecting
[0012]
According to the position adjustment mechanism J constituted by the
[0013]
When the
[0014]
According to the combination stamp in which the
[0015]
According to the combination stamp in which the
[0016]
【Example】
(Example 1)
1 to 4 show an embodiment of a combination mark according to the present invention. The combination mark is formed by joining a plurality of element stamps 1 to 4. Each of the element stamps 1 to 4 includes a
[0017]
The
[0018]
In order to align the stamping surface positions of the stamps 1 to 4 in the connected state, a position adjusting mechanism J is provided, and a pair of connecting
[0019]
In FIG. 1, the position adjustment mechanism J is composed of an
[0020]
Each side portion of the
[0021]
According to the combination stamp configured as described above, variations in the stamp surfaces of the adjacent element stamps 1 to 4 can be adjusted depending on which opposing side portion of the
[0022]
As a result of the stamping, if only a specific element stamp has smudged, the position of the stamp is corrected upward, contrary to the above case. In order to facilitate this position correction work, etc., an indication of the adjustment amount is displayed on each opposite side, such as ± 0, +0.2, -0.2, +0.4, -0.4. I can leave.
[0023]
(Example 2)
In the above embodiment, the
[0024]
In addition to the above embodiment, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a combination mark.
FIG. 2 is a front view of an element stamp.
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a joining structure of element stamps.
FIG. 4 is a front view showing a detailed structure of an eccentric cam.
FIG. 5 is a front view showing another embodiment of the eccentric cam.
[Explanation of symbols]
1 ・ 2 ・ 3 ・ 4
9 Linkage (recess)
11
Claims (6)
各要素印判(1)〜(4)は、平行な一対の接合面(5)・(5)を有する印判本体(6)と、印判本体(6)に固定されるゴム印字体(7)とを備えており、
各接合面(5)・(5)に、隣接する要素印判(1)〜(4)どうしを上下方向にのみ相対変位可能に連結する連結体(8)・(9)と、互いに接合された要素印判(1)〜(4)の上下方向のずれを調整する位置調整機構(J)とが設けられており、
位置調整機構(J)が、一方の接合面(5)に設けた軸(14)で回転可能に軸支される偏心カム(11)と、他方の接合面(5)に設けられて、偏心カム(11)の調整カム面(16)に外接する受面(13)とで構成されていることを特徴とする組み合わせ印。 A combination mark constituted by joining a plurality of element stamps (1) to (4) provided for each print content,
Each of the element stamps (1) to (4) includes a stamp body (6) having a pair of parallel joint surfaces (5) and (5), and a rubber print body (7) fixed to the stamp body (6). Has
Connected to each joint surface (5), (5), and the connected bodies (8), (9), which connect the adjacent element seals (1) to (4) only in the vertical direction so as to be relatively displaceable. A position adjustment mechanism (J) for adjusting the vertical displacement of the element seals (1) to (4) ,
The position adjusting mechanism (J) is provided on an eccentric cam (11) rotatably supported by a shaft (14) provided on one joint surface (5) and on the other joint surface (5). combinations indicia characterized that you have been configured out with the receiving surface (13) circumscribing the adjustment cam surface of the cam (11) (16).
凹部の上下寸法が突起の上下寸法より大きく設定してある請求項1記載の組み合わせ印。 A pair of coupling bodies (8) and (9) is composed of a protrusion and a recess for receiving the protrusion,
2. The combination mark according to claim 1 , wherein the vertical dimension of the recess is set larger than the vertical dimension of the protrusion .
対向辺部のそれぞれに調整カム面(16)が設けてある請求項1または2記載の組み合わせ印。 The eccentric cam (11) is formed in a polygonal body having a plurality of pairs of opposing sides,
The combination mark according to claim 1 or 2 , wherein an adjustment cam surface (16) is provided on each of the opposing side portions .
係合凹部(12)の上下に一対の受面(13)・(13)が設けられており、
両受面(13)・(13)の対向間隔と、対を為す偏心カム(11)の調整カム面(16)の対向間隔とが一致している請求項3記載の組み合わせ印。 An engagement recess (12) for receiving the eccentric cam (11) is provided on the other joint surface (5) of the stamp body (6),
A pair of receiving surfaces (13) and (13) are provided above and below the engaging recess (12),
4. The combination mark according to claim 3 , wherein the facing distance between the receiving surfaces (13) and (13) is equal to the facing distance between the adjusting cam surfaces (16) of the eccentric cam (11) .
偏心カム(11)の各頂部のそれぞれに調整カム面(16)が設けてある請求項1または2記載の組み合わせ印。 The eccentric cam (11) is formed as a polygonal body with an odd number of sides,
The combination mark according to claim 1 or 2 , wherein an adjustment cam surface (16) is provided on each top of the eccentric cam (11) .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19099299A JP3642396B2 (en) | 1999-07-05 | 1999-07-05 | Combination mark |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19099299A JP3642396B2 (en) | 1999-07-05 | 1999-07-05 | Combination mark |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001018504A JP2001018504A (en) | 2001-01-23 |
JP3642396B2 true JP3642396B2 (en) | 2005-04-27 |
Family
ID=16267075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19099299A Expired - Fee Related JP3642396B2 (en) | 1999-07-05 | 1999-07-05 | Combination mark |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3642396B2 (en) |
-
1999
- 1999-07-05 JP JP19099299A patent/JP3642396B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001018504A (en) | 2001-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
HK1047319A1 (en) | A polyvinyl alcohol type polarizing film, a polyvinyl alcohol type polarizing plate and a color liquid crystal projector having the polarizing plate. | |
US7234257B2 (en) | Means for maintaining spatial relationships in lenticular display units | |
JP3642396B2 (en) | Combination mark | |
EP0881521A3 (en) | Liquid crystal display device | |
DK1285753T3 (en) | Printing station, in particular for a flexographic printing press | |
JP3702311B2 (en) | Combination mark | |
CA2505952A1 (en) | Guide system for forming ink images | |
AU568182B2 (en) | Stack stop on sheet feeder of printing press | |
US2242893A (en) | Bridge score sheet holder | |
JP4290508B2 (en) | Articulated stamps and stamps | |
CA2330533A1 (en) | Inking arrangement for printing presses | |
US1899072A (en) | Customer's token | |
FR2824293B1 (en) | BUFFERING MACHINE PROVIDED WITH A DEVICE FOR MARKING VISION GLASSES | |
CN212515259U (en) | 3D glasses membrane convenient to it is fixed | |
CN211022085U (en) | Variable rotary insertion type clothes hanger | |
CN220562357U (en) | Printing and proofing assistor | |
JPH02274544A (en) | Device for replacing second roller of pair of intermediate rolles connecting ink unit with damping unit | |
JPS5925665Y2 (en) | Rubber stamp with interlocking pattern | |
CN212686825U (en) | Round shaft conveying mechanism of USB connector joint | |
CN205169924U (en) | Pressure paper wheel of joint location | |
JPH0444506Y2 (en) | ||
JPH11235859A (en) | Dater | |
JPH0333483Y2 (en) | ||
JPS6137463A (en) | Changeover device for position of ribbon | |
GB2247978A (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150204 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |