JP3700136B2 - Non-contact type meandering meter - Google Patents
Non-contact type meandering meter Download PDFInfo
- Publication number
- JP3700136B2 JP3700136B2 JP2003278005A JP2003278005A JP3700136B2 JP 3700136 B2 JP3700136 B2 JP 3700136B2 JP 2003278005 A JP2003278005 A JP 2003278005A JP 2003278005 A JP2003278005 A JP 2003278005A JP 3700136 B2 JP3700136 B2 JP 3700136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meandering amount
- contact
- measured
- measuring device
- contact type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
本発明は、コネクタ用コンタクト等の材料(被測定物)の非接触式蛇行量測定器に関する。ここにいう蛇行とは、材料が略弓形等に湾曲することをいう。 The present invention relates to a non-contact type meandering amount measuring device for materials (objects to be measured) such as connector contacts. As used herein, meandering means that the material is curved into a substantially arcuate shape or the like.
従来の蛇行量の測定及び測定器について図4〜図6を参照して説明する。 A conventional meandering amount measurement and measuring device will be described with reference to FIGS.
まず、コネクタ用コンタクトの蛇行の方向性について図6を参照して説明する。多数のコンタクト11Aとキャリア11Bとは、一体になって金属板からプレス加工される。この際、キャリア11Bが、図6(a)の方向に湾曲していれば、プラス方向に、図6(b)の方向に湾曲していれば、マイナス方向に、それぞれ湾曲していると便宜上いうこととする。
First, the direction of meandering of the connector contact will be described with reference to FIG. The
次に、蛇行量測定器がない場合のコネクタ用コンタクトの蛇行量の測定について、図4を参照して説明する。第1スケール12を水平方向に配置し、第1スケール12に対して垂直方向に第2スケール13を配置する。多数のコンタクト11Aと一体になっているキャリア11Bを第1スケール12上に当接させ、キャリア11Bの一端から他端までの長さL1と最大蛇行量L2とを測定する。
Next, the measurement of the meandering amount of the connector contact without the meandering amount measuring device will be described with reference to FIG. The
続いて、簡易蛇行量測定器について図5を参照して説明する。スケール14には、その長さ方向の中心線14Aの両端付近にピン15が間隔Lで設けられ、一辺に目盛14Bが刻まれている。また、一対のピン15の間の中央位置から目盛14Bに対して直角に目盛14Cが刻まれている。被測定物を一対のピン15上に当接させると、被測定物がプラス方向又はマイナス方向のいずれに湾曲していても、被測定物の長さL当りの最大蛇行量を目盛14Cの基準位置(0点)からの距離で測定することができる。
Next, a simple meandering amount measuring device will be described with reference to FIG. The
前述した蛇行量測定器がない場合のコネクタ用コンタクトの蛇行量の測定技術には、次の欠点がある。すなわち、第1スケール12の厚さ(約2mm)とキャリア11Bの厚さ(0.2〜0.6mm)との間に段差が生じるため、測定値が読みづらい。また、第2スケール13を第1スケール12に対して垂直に配置して測定するため、測定誤差が生じ易い。更に、キャリア11Bがプラス方向に湾曲しているときは、測定可能であるが、マイナス方向に湾曲しているときは、キャリア11Bの中央部が第1スケール12と当接するため、測定不可能である。
The technique for measuring the meandering amount of the connector contact without the meandering amount measuring device has the following drawbacks. That is, since a step is generated between the thickness of the first scale 12 (about 2 mm) and the thickness of the
前述した簡易蛇行量測定器には、次の欠点がある。すなわち、測定者(個人誤差は0.5mm程度である。)の肉眼により目盛14Cを読むため、昨今の狭ピッチ及び多芯のコネクタの分野では、高精度の測定を行うことができない。この結果、規格に合格しないコネクタが製造され、生産上のトラブルが起きたり、不良品を廃棄せざるを得ない損失が生じたりする。
The aforementioned simple meandering amount measuring device has the following drawbacks. That is, since the
そこで、本発明は、前記従来の蛇行量の測定技術及び測定器の欠点を改良し、高精度の測定を短時間で簡便に行うことができ、作業者の個人誤差がなく、しかも、被測定物の湾曲方向を問わずに測定することができる蛇行量測定器を提供しようとするものである。 Therefore, the present invention improves the above-described conventional measuring method of meandering amount and the disadvantages of the measuring device, can perform highly accurate measurement easily in a short time, has no personal error of the operator, and is subject to measurement. An object of the present invention is to provide a meandering amount measuring device capable of measuring regardless of the bending direction of an object.
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。 The present invention employs the following means in order to solve the above problems.
1.ベース部と、前記ベース部に固定され、かつ、被測定物の両端近傍を支持する支持部と、前記ベース部に保持され、かつ、前記被測定物の蛇行量を測定する測定部とから構成され、前記測定部は、基準位置から前記被測定物を検出するまでの間を移動することができる非接触検査部と、前記非接触検査部の移動量を表示する表示部とを有する非接触式蛇行量測定器。 1. A base part, a support part fixed to the base part and supporting the vicinity of both ends of the object to be measured, and a measuring part held by the base part and measuring the meandering amount of the object to be measured The non-contact inspection unit includes a non-contact inspection unit that can move from a reference position until the object to be measured is detected, and a display unit that displays a movement amount of the non-contact inspection unit. Type meandering amount measuring device.
2.前記非接触検査部をガイドするガイド枠は、前記被測定物の蛇行量の方向に直交する方向に位置を変えることができるように、かつ、任意の位置で前記ベース部に固定されることができるように構成される前記1記載の非接触式蛇行量測定器。 2. The guide frame that guides the non-contact inspection unit may be fixed to the base unit at an arbitrary position so that the position of the guide frame can be changed in a direction orthogonal to the direction of the meandering amount of the object to be measured. 2. The non-contact meandering amount measuring device according to the above 1, which is configured to be able to perform.
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、次の効果を奏する。 As is clear from the above description, the present invention has the following effects.
1.被測定物の蛇行量を、高精度(例えば、10μm台)で短時間に簡便に測定することができる。 1. The meandering amount of the object to be measured can be easily measured in a short time with high accuracy (for example, on the order of 10 μm).
2.測定者の個人誤差が生じないため、正確に測定することができる。 2. Since there is no individual error of the measurer, accurate measurement can be performed.
3.被測定物がプラス方向又はマイナス方向のいずれに湾曲していても、測定することができるので、便利である。 3. This is convenient because the object to be measured can be measured regardless of whether it is curved in the plus direction or minus direction.
本発明の一実施例の非接触式蛇行量測定器について説明するが、これに先立って本発明を理解するために必要な参考技術となる接触式蛇行量測定器について図1と図2を参照して説明する。 A non-contact type meandering amount measuring device according to an embodiment of the present invention will be described. Prior to this, a contact type meandering amount measuring device as a reference technique necessary for understanding the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. To explain.
接触式蛇行量測定器における略長方形状のベース部1の一辺寄りの中央には、スプラインマイクロメータ(操作部)2と接触検査部3とが配設され、また、ベース部1の対向する他の二辺の近傍には、一対の支持ピン(支持部)4が立設され、更に、ベース部1の一隅近傍には、接触検査部3と電気的に接続するタッチリミットセンサ(検出部)5が配設されている。スプラインマイクロメータ2の「0」基準は、一対の支持ピン4を結ぶ直線である。図1(a)に示されるように、二点鎖線で示される被測定物6の下辺は、一対の支持ピン4上に当接する。
A spline micrometer (operation unit) 2 and a
接触検査部3は、被測定物6に接触する接点部3Aと、接点部3Aを保持し、かつ、ベース部1に対して摺動することができる摺動部3Bと、摺動部3Bから突出し、かつ、スプラインマイクロメータ2のスピンドル2Aに固定される連結部3Cとから構成される。接点部3Aは、耐食性と接触信頼性のために金めっきを施される。
The
被測定物6がプラス方向又はマイナス方向のいずれに湾曲しているかに応じて、図2(a)において、スプラインマイクロメータ2のつまみ2Bを矢印で示されるように左方向又は右方向に回転すると、スピンドル2Aは矢印方向に前進移動又は後退移動を行う。接触検査部3の接点部3Aが被測定物6(一例としてコネクタ用コンタクトのキャリア)に接触すると、タッチリミットセンサ5が検出する。タッチリミットセンサ5では、ブザー5Aが奏鳴し、また、ランプ5Bが点灯する。この時点で、スプラインマイクロメータ2のスピンドル2Aの「0」基準からの移動量を、スプラインマイクロメータ2の目盛で読み取って換算式により換算して被測定物6の蛇行量を算出する。
Depending on whether the DUT 6 is curved in the positive direction or the negative direction, when the
被測定物6の最大蛇行量L2は、図2(a)における一対の支持ピン4の中間位置に存在するとは限らないから、スプラインマイクロメータ2と接触検査部3を被測定物6の長手方向(蛇行量の方向に直交する方向)に位置を変えることができるように、かつ、任意の位置でベース部1に固定することができるように構成する。
Maximum meandering amount L 2 of the object 6 is not necessarily a present in the intermediate position of the pair of
なお、ベース部1の底面の長手方向の両辺近傍には、合計4個の台脚1Aが設けられている。
A total of four pedestals 1A are provided in the vicinity of both sides of the bottom surface of the
次に、本発明の実施例1の非接触式蛇行量測定器について図3を参照して説明する。ただし、接触式蛇行量測定器と同様な点の説明を省略し、相違する点の説明のみを行う。 Next, the non-contact type meandering amount measuring device according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. However, the description of the same points as the contact meandering amount measuring device is omitted, and only the differences are described.
ベース部1の中央にコ字形状のガイド枠1Bを固定する。ガイド枠1Bには、レーザセンサ8を図3(b)の矢印方向に摺動することができるように取付ける。レーザセンサ8は、第1実施の形態例の接触部3Aに代替する。レーザセンサ8には、発射した光が被測定物に当たって反射した光を受光する反射式センサ、又は、発射した光を被測定物の背後で受光する透過式センサのいずれでも採用することができる。
A
被測定物6がプラス方向又はマイナス方向のいずれに湾曲しているかに応じて、図3(b)において、レーザセンサ8を矢印方向に上昇移動又は下降移動を行わせる。そして、一定の支持ピン4を結ぶ直線すなわちレーザセンサ8の「0」基準から被測定物6の下辺までの移動量L2を、表示部9の表示値(この例では、−0.018mm)で読取って、被測定物6の蛇行量を算出する。レーザセンサ8は、表示部9にケーブル10により接続される。
In FIG. 3B, the laser sensor 8 is moved up or down in the direction of the arrow depending on whether the DUT 6 is bent in the plus direction or the minus direction. Then, a straight line connecting the fixed support pins 4, that is, the movement amount L 2 from the “0” reference of the laser sensor 8 to the lower side of the object 6 to be measured is displayed on the display unit 9 (in this example, −0.018 mm). And the meandering amount of the DUT 6 is calculated. The laser sensor 8 is connected to the
被測定物6の最大蛇行量L2は、図3(a)における一対の支持ピン4の中間位置に存在するとは限らないので、ガイド枠1Bを被測定物6の長手方向(蛇行量の方向に直交する方向)に位置を変えることができるように、かつ、任意の位置でベース部1に固定可能に設計変更することができる。
Maximum meandering amount L 2 of the object 6, since not always present in the intermediate position of the pair of support pins 4 in FIG. 3 (a), the direction of the longitudinal (meandering amount of the measurement object 6 a guide frame 1B The design can be changed so that the position can be changed in a direction orthogonal to the
1 ベース部
1A 台脚
1B ガイド枠
2 スプラインマイクロメータ(操作部)
2A スピンドル
2B つまみ
3 接触検査部
3A 接点部
3B 摺動部
3C 連結部
4 支持ピン(支持部)
5 タッチリミットセンサ(検出部)
5A ブザー
5B ランプ
6 被測定物
8 レーザセンサ
9 表示部
10 ケーブル
11A コンタクト
11B キャリア
1 Base part 1A Base
5 Touch limit sensor (detection unit)
5A Buzzer 5B Lamp 6 Object to be measured 8
Claims (2)
前記測定部は、基準位置から前記被測定物を検出するまでの間を移動することができる非接触検査部と、前記非接触検査部の移動量を表示する表示部とを有することを特徴とする非接触式蛇行量測定器。 A base part, a support part fixed to the base part and supporting the vicinity of both ends of the object to be measured, and a measuring part held by the base part and measuring the meandering amount of the object to be measured And
The measurement unit includes a non-contact inspection unit that can move from a reference position until the object to be measured is detected, and a display unit that displays a movement amount of the non-contact inspection unit. Non-contact type meandering amount measuring device.
The guide frame that guides the non-contact inspection unit may be fixed to the base unit at an arbitrary position so that the position of the guide frame can be changed in a direction orthogonal to the direction of the meandering amount of the object to be measured. The non-contact type meandering amount measuring device according to claim 1, wherein the non-contact type meandering amount measuring device is configured.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003278005A JP3700136B2 (en) | 2003-07-23 | 2003-07-23 | Non-contact type meandering meter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003278005A JP3700136B2 (en) | 2003-07-23 | 2003-07-23 | Non-contact type meandering meter |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001158595A Division JP3477646B2 (en) | 2001-05-28 | 2001-05-28 | Contact type meandering meter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004004116A JP2004004116A (en) | 2004-01-08 |
JP3700136B2 true JP3700136B2 (en) | 2005-09-28 |
Family
ID=30438666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003278005A Expired - Fee Related JP3700136B2 (en) | 2003-07-23 | 2003-07-23 | Non-contact type meandering meter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3700136B2 (en) |
-
2003
- 2003-07-23 JP JP2003278005A patent/JP3700136B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004004116A (en) | 2004-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6503282B2 (en) | Shape measurement and calibration device | |
US7500319B2 (en) | Measurement probe for use in coordinate measuring machines | |
US6497047B1 (en) | Flatness measuring equipment | |
JP4323267B2 (en) | Shape measuring device, shape measuring method, shape analyzing device, shape analyzing program, and recording medium | |
JPH01308909A (en) | Diameter gauge | |
JP4769914B2 (en) | Flatness measuring method and apparatus | |
JP3700136B2 (en) | Non-contact type meandering meter | |
US11774227B2 (en) | Inspection gauge for coordinate measuring apparatus and abnormality determination method | |
CN110044280A (en) | A kind of side focal line method laser triangulation calibrator and method | |
JP3477646B2 (en) | Contact type meandering meter | |
JP2022091495A (en) | Caliper gauge | |
JP2012083248A (en) | Apparatus and method for measuring circular mechanical component | |
CN214951527U (en) | Measuring device | |
CN220507955U (en) | Bolt specification measuring instrument | |
CN213481157U (en) | Dimension measuring instrument | |
KR200223563Y1 (en) | Gap Measurer | |
JP3078507B2 (en) | Method and apparatus for measuring parallelism in mounting end plugs of nuclear fuel rods | |
KR100638259B1 (en) | Apparatus and Method of Measuring length using photonics device and mirror | |
JP2005221320A (en) | Measurement head and probe | |
KR200182165Y1 (en) | depth guage | |
KR960005089B1 (en) | Inspection device for dual in line type ic | |
CN1584488A (en) | Radius measuring instruments | |
KR20230088151A (en) | A dimension inspection apparatus for bumper bracket of cars | |
JP3100251U (en) | Non-contact thickness measuring instrument | |
JP6113021B2 (en) | Contact displacement meter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |