JP3697556B2 - Vehicle braking device - Google Patents
Vehicle braking device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3697556B2 JP3697556B2 JP04550494A JP4550494A JP3697556B2 JP 3697556 B2 JP3697556 B2 JP 3697556B2 JP 04550494 A JP04550494 A JP 04550494A JP 4550494 A JP4550494 A JP 4550494A JP 3697556 B2 JP3697556 B2 JP 3697556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- current
- sensor
- distance
- accelerator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自動車の走行中に自動制動を行なう車両制動装置に関するもので、特に、通常走行中に減速する場合等に無駄なブレーキ動作を禁止する車両制動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の車両制動装置の従来技術として、特公平4−25182号公報に掲載の技術を挙げることができる。
【0003】
上記公報に掲載の技術は、車間距離の安全距離を下回ると、これが運転者に警報として通報され、運転者がブレーキペタルを踏んでも、実際の制動圧力が安全距離を維持するのに十分でないとき、必要な安全距離を維持できるように目標制動圧力まで制動動作を行なうものである。
【0004】
また、特公平5−42861号公報には、運転者がアクセルペダルの解放操作を開始してからブレーキペダルの踏込みを開始するまでの間に制動力を付与する制動装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記特開平4−25182号公報に掲載の技術は、車間距離の安全距離を下回ると自動的に制動動作に入り、運転者が予期していない制動であり、若干の遅れで運転者が制動を駆けた場合には、その制動フイーリングが一致しない。即ち、車間距離が安全距離を下回っているか否かの判断が運転者の予期しないときであり、運転者の意思にリンクしないから、違和感があった。
【0006】
また、特開平5−42861号公報は、運転者がアクセルペダルの解放操作を開始してからブレーキペダルの踏込むまでの間に制動力を付与するものであるから、不必要な制動が行なわれ、燃費の悪化が発生する確率が高くなる。
【0007】
そこで、本発明は運転者の減速意図を読取り、運転者の意思を反映して無駄な制動をかけることなく、的確な減速を行なう車両制動装置の提供を課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1にかかる車両制動装置は、前方の対象物までの車間距離を得る対象物距離センサと、現在の車速を得る車速センサと、アクセルペダルの踏圧力を得る運転者によって操作されるアクセルペダルの踏圧力を検出するアクセル開度センサとを具備し、制御装置によって、前記車速センサによって現在の車速から理想的な目標車間距離を得、前記対象物距離センサから現在の車間距離を得て、目標車間距離から現在の目標減速度を演算し、また、前記現在の車速から現在の減速度を演算し、目標減速度から現在の減速度を減算することによりブレーキ制御量を演算し、かつ、前記アクセル開度センサによって運転者によって操作されるアクセルペダルの踏込み量に応じたアクセル開度を入力し、アクセル踏込速度が所定の閾値よりも小さいか、アクセル開度が所定の閾値よりも小さいとき、ブレーキアクチュエータによってブレーキ制御量を出力するものである。
【0009】
請求項2にかかる車両制動装置は、前方の対象物までの車間距離を得る対象物距離センサと、現在の車速を得る車速センサと、アクセルペダルの踏圧力を得る運転者によって操作されるアクセルペダルの踏圧力を検出するスロットル開度センサとを具備し、制御装置によって、前記車速センサによって現在の車速から理想的な目標車間距離を得、前記対象物距離センサから現在の車間距離を得て、目標車間距離から現在の目標減速度を演算し、また、前記現在の車速から現在の減速度を演算し、目標減速度から現在の減速度を減算することによりブレーキ制御量を演算し、かつ、前記スロットル開度センサによって運転者によって操作されるアクセルペダルの踏込み量に応じたスロットル開度を入力し、アクセル踏込速度が所定の閾値よりも小さいか、スロットル開度が所定の閾値よりも小さいとき、ブレーキアクチュエータによってブレーキ制御量を出力するものである。
【0010】
【作用】
請求項1及び請求項2においては、車両前方の物体との相対速度及びその間の距離を検出手段で検出し、また、アクセルペタルの踏圧力の解放を踏圧力検出手段で検出する。そして、前記検出手段が車両前方の物体との相対速度が所定以上の大きさであるとき、また車両前方の物体との距離が所定以下に低下したとき、踏圧力検出手段がアクセルペダルの踏圧力の解放を検出すると、制動駆動手段によって所定の減速状態となるようにブレーキを動作させる。
【0011】
【実施例】
以下、本発明の実施例の車両制動装置について説明する。
【0012】
図1は本発明の一実施例の車両制動装置の全体構成ブロック図である。
【0013】
図において、対象物距離センサ1は、前方対象物までの距離を測定するマイクロ波等のレーダ等からなるもので、発射したマイクロ波の反射波の到来時間によって車両の前方の対象物までの距離を測定するものである。車速センサ2は車両の走行状態を検出する公知のスピードセンサである。また、アクセル開度センサ3はアクセルペダルの踏圧力を検出し、踏込み量に応じたアクセル開度を検出するものである。これら対象物距離センサ1、車速センサ2、アクセル開度センサ3の出力は制御装置4に入力される。制御装置4はマイクロコンピュータ等からなる。制御装置4からブレーキを動作させるブレーキアクチュエータ5及び警報音を出力するブザー6に出力している。なお、ブレーキアクチュエータ5については公知であり、例えば、特開昭61−175130号公報、特開平5−85349号公報等にも掲載されているのでその詳細な説明を省略する。
【0014】
制御装置4では、次のようにプログラム制御される。
【0015】
図2は本発明の一実施例の車両制動装置の制御を示すプログラムのフローチャートである。
【0016】
まず、ステップS1で車速演算を行ない現在の車速Vを得る。ステップS2で車速センサ2から車速Vの変化から減速度G=−d/dt・Vを演算する。ステップS3で現在の車速Vを用いて本来理想的には車間距離をどれだけに設定すればよいかを、内部ROMに格納した現在の車速Vと目標車間距離Lt との関係マップから目標車間距離Lt を検出する。なお、目標車間距離Lt は現在車速Vを使用して
Lt =CL1・V+CL2
として演算を行なって求めてもよい。但し、CL1及びCL2は定数である。
【0017】
次いで、ステップS4で対象物距離センサ1により、前方対象物までの車間距離Lを測定し、ステップS5で目標車間距離Lt を用いて目標減速度Gt を計算する。即ち、目標減速度Gt を
Gt =C1 (Lt −L)
として演算する。但し、C1 は定数である。
【0018】
また、ステップS6で目標減速度Gt を基にブレーキ制御量Bを演算する。ブレーキ制御量Bは、
B=C2 (Gt −G)
として演算する。但し、C2 は定数である。
【0019】
ステップS7でアクセル開度センサ3によってアクセルペダルの踏圧力を検出し、踏込み量に応じたアクセル開度Th を検出する。そして、ステップS8でそのアクセル開度Th の微分を行なうことにより、アクセル踏込速度Dthを
Dth=d/dt・Th
として演算する。
【0020】
そして、ステップS9でアクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd1よりも小さく、踏込みを解放する方向にあるか判定し、また、ステップS10でアクセル開度Th が所定の閾値Ct1よりも小さく、アクセルの開度が略閉じられた状態にあるかを判定し、アクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd1よりも小さいとき、または、アクセル開度Th が所定の閾値Ct1よりも小さいとき、ステップS13でブレーキ許可フラグを立てる。また、ステップS11でアクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd2よりも大きく、踏込み加速する方向にあるか判定し、また、ステップS12でアクセル開度Th が所定の閾値Ct2よりも大きく、アクセルの開度が大きく開度した状態にあるかを判定し、アクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd2よりも大きいとき、または、アクセル開度Th が所定の閾値Ct2よりも大きいとき、ステップS14でブレーキ許可フラグを降ろす。
【0021】
ステップS9乃至ステップS14の処理の後、ステップS15でブレーキ許可フラグが立っているか判定し、ブレーキ許可フラグが降りているとき、ステップS1からのルーチンの処理に戻り、ステップS15でブレーキ許可フラグが立っていると判定したとき、ステップS16でステップS6で演算したブレーキ制御量Bのブレーキを動作状態とし、ステップS1からのルーチンに戻る。
【0022】
なお、ステップS16でブレーキ制御量Bのブレーキを動作状態とするとき、ブザー6を鳴動させることもできる。当然図示しないランプ表示とすることもできる。このとき、運転者に装置の作動状態を知らせ、ブレーキを動作状態のフイーリングを的確に運転者にフイードバックさせることができる。
【0023】
ここで、ステップS1乃至ステップS8のルーチンで実行するブレーキ制御量の処理を制御系で説明する。
【0024】
図3は本発明の一実施例の車両制動装置のブレーキ制御量の制御を示す制御系のブロック図である。
【0025】
図3において、車速センサ2により現在の車速Vを入力して、現在の車速Vと目標車間距離Lt との関係をマップ11により選択し、その選択出力として目標車間距離Lt を得て、減算回路12で目標車間距離Lt から対象物距離センサ1で得た前方対象物までの車間距離Lを減算し、そして、乗算回路13で目標減速度Gt をGt =C1 (Lt −L)で算出する。
【0026】
一方、車速Vを微分回路14に入力して微分回路14で微分し、減速度G=−d/dt・Vを演算し、そして減算回路15で乗算回路13の出力の目標減速度Gt から減速度G=−d/dt・Vを減算し、そして、乗算回路16でブレーキ制御量BをB=C2 (Gt −G)として演算する。
【0027】
また、ステップS9乃至ステップS14のルーチンで実行するアクセル踏込処理を制御系で説明する。
【0028】
図4は本発明の一実施例の車両制動装置のアクセル踏込条件の処理を示す制御系のブロック図である。
【0029】
図4において、アクセル開度センサ3によってアクセルペダルの踏圧力を検出し、踏込み量に応じたアクセル開度Th を入力し、微分回路17で微分し踏込み速度を得て閾値回路18でアクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd1よりも小さいか、閾値回路19でアクセル開度Th が所定の閾値Ct1よりも小さいとき、オアゲート21を介して、R・Sフリップフロップ20をセットし、ブレーキ許可信号を出力する。
【0030】
また、アクセル開度センサ3によってアクセルペダルの踏圧力を検出し、踏込み量に応じたアクセル開度Th を入力し、微分回路17で微分し踏込み速度を得て閾値回路23でアクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd2よりも大きいか、閾値回路24でアクセル開度Th が所定の閾値Ct2よりも大きいとき、オアゲート22を介して、R・Sフリップフロップ20をリセットし、ブレーキ許可信号を否定する。
【0031】
このように、本実施例の車両制動装置においては、前方の対象物までの車間距離を得る対象物距離センサ1と、現在の車速を得る車速センサ2と、アクセルペダルの踏圧力を得るアクセル開度センサ3とを具備し、制御装置4によって、車速センサ2によって現在の車速Vから理想的な目標車間距離Lt を得、前記対象物距離センサ1から現在の車間距離Lを得て、目標車間距離Lt から現在の目標減速度Gt を演算し、また、車速Vから現在の減速度Gを演算し、目標減速度Gt から現在の減速度Gを減算することにより、ブレーキ制御量Bを演算し、アクセル開度センサ3によってアクセルペダルの踏込み量に応じたアクセル開度Th を入力し、アクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd1よりも小さいか、アクセル開度Th が所定の閾値Ct1よりも小さいとき、ブレーキアクチュエータ5によってブレーキ制御量Bを出力する。
【0032】
即ち、車速センサ2によって現在の車速Vを得て、また、その車速Vと理想的な目標車間距離Lt との関係を得て、そして、対象物距離センサ1で前方対象物までの車間距離Lを得る。更に、目標車間距離Lt と車間距離Lから目標減速度Gt を求め車速Vから現在の減速度Gを演算し、目標減速度Gt から現在の減速度Gを減算することにより、ブレーキ制御量Bを演算する。
【0033】
一方、アクセル開度センサ3によってアクセルペダルの踏圧力を検出し、踏込み量に応じたアクセル開度Th を入力し、アクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd1よりも小さいか、アクセル開度Th が所定の閾値Ct1よりも小さいとき、ブレーキ許可信号を出力し、ブレーキアクチュエータ5によってブレーキ制御量Bを出力する。また、アクセル開度センサ3によってアクセルペダルの踏圧力を検出し、踏込み量に応じたアクセル開度Th を入力し、そのアクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd2よりも大きいか、アクセル開度Th が所定の閾値Ct2よりも大きいとき、ブレーキ許可信号を否定し、ブレーキアクチュエータ5の動作に入らない。
【0034】
したがって、アクセル開度センサ3によって運転者の減速意図を読取り、運転者の意思を反映して無駄な制動をかけることなく、的確な減速を行なうことができる。故に、運転者の意思にリンクした制御となり運転者に違和感がない制御が可能となる。また、運転者がアクセルペダルの解放操作を開始したときに単純にブレーキ動作に入るものでないので、不必要な制動が行なわれたり、燃費の悪化が発生する可能性がない。
【0035】
特に、本実施例では、アクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd1よりも小さいとき、アクセル開度Th が所定の閾値Ct1よりも小さいときの判断と、アクセル踏込速度Dthが所定の閾値Cd2よりも大きいとき、アクセル開度Th が所定の閾値Ct2よりも大きいときの判断は、その閾値を異にしており、両者間にヒステリシスを持たせたものであるから、本車両制動装置の不感帯が存在し、チャタリングが発生する可能性がなく、動作が安定する。
【0036】
ところで、上記実施例の前方の対象物までの車間距離を得る対象物距離センサ1は、マイクロ波を用いたレーダとした実施例で説明したが、本発明を実施する場合には、前方の対象物までの車間距離を得るものであればよく、通常では前方の対象物が車両となる可能性が高いことから、前方に走行する車両の検出するセンサとすることができる。
【0037】
また、上記実施例のアクセルペダルの踏圧力を得るアクセル開度センサは、アクセルペダルの踏込み量を検出するものでもよいし、スロットル開度センサとしてスロットルの開度を検出してもよい。
【0038】
【発明の効果】
以上のように、請求項1の車両制動装置においては、前方の対象物までの車間距離を得る対象物距離センサと、現在の車速を得る車速センサと、アクセルペダルの踏圧力を得るアクセル開度センサとを具備し、制御装置によって、前記車速センサによって現在の車速から理想的な目標車間距離を得、前記対象物距離センサから現在の車間距離を得て、目標車間距離から現在の目標減速度を演算し、また、前記現在の車速から現在の減速度を演算し、目標減速度から現在の減速度を減算することによりブレーキ制御量を演算し、かつ、前記アクセル開度センサによってアクセル開度を入力し、アクセル踏込速度が所定の閾値よりも小さいか、アクセル開度が所定の閾値よりも小さいとき、ブレーキアクチュエータによってブレーキ制御量を出力するものである。
【0039】
したがって、アクセル開度センサによって運転者の減速意図を読取り、運転者の意思を反映して無駄な制動をかけることなく、的確な減速を行なうことができる。故に、運転者の意思にリンクした制御となり運転者に違和感がない制御が可能となる。また、運転者がアクセルペダルの解放操作を開始したときに単純にブレーキ動作に入るものでないので、不必要な制動が行なわれたり、燃費の悪化が発生する可能性がない。
【0040】
また、請求項2の車両制動装置においては、前方の対象物までの車間距離を得る対象物距離センサと、現在の車速を得る車速センサと、アクセルペダルの踏圧力を得るスロットル開度センサとを具備し、制御装置によって、前記車速センサによって現在の車速から理想的な目標車間距離を得、前記対象物距離センサから現在の車間距離を得て、目標車間距離から現在の目標減速度を演算し、また、前記現在の車速から現在の減速度を演算し、目標減速度から現在の減速度を減算することによりブレーキ制御量を演算し、かつ、前記スロットル開度センサによってスロットル開度を入力し、アクセル踏込速度が所定の閾値よりも小さいか、スロットル開度が所定の閾値よりも小さいとき、ブレーキアクチュエータによってブレーキ制御量を出力するものである。
【0041】
したがって、スロットル開度センサによって運転者の減速意図を読取り、運転者の意思を反映して無駄な制動をかけることなく、的確な減速を行なうことができる。故に、運転者の意思にリンクした制御となり運転者に違和感がない制御が可能となる。また、運転者がアクセルペダルの解放操作を開始したときに単純にブレーキ動作に入るものでないので、不必要な制動が行なわれたり、燃費の悪化が発生する可能性がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の一実施例の車両制動装置の全体構成ブロック図である。
【図2】 図2は本発明の一実施例の車両制動装置の制御を示すプログラムのフローチャートである。
【図3】 図3は本発明の一実施例の車両制動装置のブレーキ制御量の制御を示す制御系のブロック図である。
【図4】 図4は本発明の一実施例の車両制動装置のアクセル踏込条件の処理を示す制御系のブロック図である。
【符号の説明】
1 対象物距離センサ
2 車速センサ
3 アクセル開度センサ
4 制御装置
5 ブレーキアクチュエータ[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a vehicle braking device that performs automatic braking during traveling of an automobile, and more particularly to a vehicle braking device that prohibits useless braking operation when decelerating during normal traveling.
[0002]
[Prior art]
As a conventional technique of this type of vehicle braking device, a technique described in Japanese Patent Publication No. 4-25182 can be cited.
[0003]
When the technology described in the above publication is below the safe distance of the inter-vehicle distance, this is reported to the driver as an alarm, and the actual braking pressure is not sufficient to maintain the safe distance even if the driver steps on the brake petal The braking operation is performed up to the target braking pressure so that the necessary safety distance can be maintained.
[0004]
Japanese Patent Publication No. 5-42861 discloses a braking device that applies a braking force after the driver starts the accelerator pedal release operation until the driver starts to depress the brake pedal.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the technique described in the above Japanese Patent Laid-Open No. 4-25182 is a braking operation which automatically enters a braking operation when the safety distance is less than the inter-vehicle distance, and is not expected by the driver. When braking is applied, the braking feeling does not match. In other words, it is a time when the driver is not expected to determine whether the inter-vehicle distance is less than the safe distance, and there is a sense of discomfort because it is not linked to the driver's intention.
[0006]
In Japanese Patent Laid-Open No. 5-42861, since the driver applies a braking force between the start of the accelerator pedal release operation and the depression of the brake pedal, unnecessary braking is performed. , The probability of deterioration of fuel consumption increases.
[0007]
Therefore, an object of the present invention is to provide a vehicle braking device that reads a driver's intention to decelerate and accurately decelerates without reflecting useless braking reflecting the driver's intention.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The vehicle braking device according to
[0009]
According to a second aspect of the present invention, there is provided a vehicle braking apparatus comprising: an object distance sensor that obtains an inter-vehicle distance to an object ahead; a vehicle speed sensor that obtains a current vehicle speed; and an accelerator pedal that is operated by a driver who obtains the depression pressure of an accelerator pedal. A throttle opening sensor for detecting the stepping pressure of the vehicle, the control device obtains an ideal target inter-vehicle distance from the current vehicle speed by the vehicle speed sensor, obtains the current inter-vehicle distance from the object distance sensor, A current target deceleration is calculated from the target inter-vehicle distance; a current deceleration is calculated from the current vehicle speed; a brake control amount is calculated by subtracting the current deceleration from the target deceleration; and The throttle opening according to the depression amount of the accelerator pedal operated by the driver by the throttle opening sensor is input, and the accelerator depression speed is lower than a predetermined threshold value. Saika, when the throttle opening is smaller than a predetermined threshold value, and outputs the brake control amount by the brake actuator.
[0010]
[Action]
In the first and second aspects , the relative speed with respect to the object in front of the vehicle and the distance therebetween are detected by the detecting means, and the release of the pedal pressure of the accelerator petal is detected by the stepping pressure detecting means. When the relative speed with respect to the object in front of the vehicle is greater than or equal to a predetermined value, or when the distance from the object in front of the vehicle has decreased to a predetermined value or less, the step pressure detection means is When the release is detected, the brake is operated by the braking drive means so as to be in a predetermined deceleration state.
[0011]
【Example】
Hereinafter, a vehicle braking apparatus according to an embodiment of the present invention will be described.
[0012]
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a vehicle braking apparatus according to an embodiment of the present invention.
[0013]
In the figure, an
[0014]
In the control device 4, program control is performed as follows.
[0015]
FIG. 2 is a flowchart of a program showing the control of the vehicle braking device of one embodiment of the present invention.
[0016]
First, in step S1, vehicle speed calculation is performed to obtain the current vehicle speed V. In step S2, the deceleration G = −d / dt · V is calculated from the change in the vehicle speed V from the
May be obtained by performing an operation as follows. However, CL1 and CL2 are constants.
[0017]
Next, in step S4, the inter-vehicle distance L to the front object is measured by the
Calculate as However, C1 is a constant.
[0018]
In step S6, the brake control amount B is calculated based on the target deceleration Gt. Brake control amount B is
B = C2 (Gt -G)
Calculate as However, C2 is a constant.
[0019]
In step S7, the accelerator pedal depression pressure of the accelerator pedal is detected by the
Calculate as
[0020]
In step S9, it is determined whether the accelerator depressing speed Dth is smaller than a predetermined threshold Cd1 and in a direction to release the depression, and in step S10, the accelerator opening degree Th is smaller than a predetermined threshold Ct1, and the accelerator is opened. When the accelerator depression speed Dth is smaller than a predetermined threshold value Cd1 or when the accelerator opening degree Th is smaller than a predetermined threshold value Ct1, a brake permission flag is determined in step S13. Stand up. In step S11, it is determined whether the accelerator depression speed Dth is greater than a predetermined threshold value Cd2 and is in the direction of depressing acceleration. In step S12, the accelerator opening degree Th is greater than a predetermined threshold value Ct2, and the accelerator opening degree is determined. When the accelerator depression speed Dth is larger than a predetermined threshold value Cd2 or when the accelerator opening degree Th is larger than a predetermined threshold value Ct2, a brake permission flag is set in step S14. take down.
[0021]
After the processing of step S9 to step S14, it is determined whether the brake permission flag is set in step S15. When the brake permission flag is off, the routine returns to the routine processing from step S1, and the brake permission flag is set in step S15. When it is determined that the brake is in operation, the brake of the brake control amount B calculated in step S6 is set in the operating state in step S16, and the process returns to the routine from step S1.
[0022]
It should be noted that the
[0023]
Here, the process of the brake control amount executed in the routine of steps S1 to S8 will be described with reference to the control system.
[0024]
FIG. 3 is a block diagram of a control system showing the control of the brake control amount of the vehicle braking system of one embodiment of the present invention.
[0025]
In FIG. 3, the current vehicle speed V is inputted by the
[0026]
On the other hand, the vehicle speed V is input to the differentiating
[0027]
Further, the accelerator stepping process executed in the routine of steps S9 to S14 will be described with reference to the control system.
[0028]
FIG. 4 is a block diagram of a control system showing processing of accelerator depression conditions of the vehicle braking system of one embodiment of the present invention.
[0029]
In FIG. 4, the accelerator pedal pressure is detected by the
[0030]
In addition, the accelerator pedal depression pressure is detected by the
[0031]
As described above, in the vehicle braking apparatus of the present embodiment, the
[0032]
That is, the current vehicle speed V is obtained by the
[0033]
On the other hand, the depression amount of the accelerator pedal is detected by the accelerator
[0034]
Therefore, it is possible to read the driver's intention to decelerate with the
[0035]
In particular, in this embodiment, when the accelerator depression speed Dth is smaller than the predetermined threshold Cd1, it is determined when the accelerator opening degree Th is smaller than the predetermined threshold Ct1, and the accelerator depression speed Dth is larger than the predetermined threshold Cd2. When the accelerator opening degree Th is larger than the predetermined threshold value Ct2, the threshold value is different and a hysteresis is provided between the two, so there is a dead zone of the vehicle braking device. There is no possibility of chattering and the operation is stable.
[0036]
By the way, although the
[0037]
Further, the accelerator opening sensor that obtains the depression pressure of the accelerator pedal in the above embodiment may detect the depression amount of the accelerator pedal, or may detect the opening of the throttle as a throttle opening sensor.
[0038]
【The invention's effect】
As described above, in the vehicle braking device according to
[0039]
Accordingly, the driver's intention to decelerate can be read by the accelerator opening sensor, and the vehicle can be decelerated accurately without applying unnecessary braking reflecting the driver's intention. Therefore, the control is linked to the driver's intention, and the control without causing the driver to feel strange is possible. Further, since the brake operation is not simply started when the driver starts the accelerator pedal release operation, there is no possibility that unnecessary braking is performed or fuel consumption is not deteriorated.
[0040]
According to a second aspect of the present invention, there is provided an object distance sensor that obtains an inter-vehicle distance to an object ahead, a vehicle speed sensor that obtains a current vehicle speed, and a throttle opening sensor that obtains a depression pressure of an accelerator pedal. And an ideal target inter-vehicle distance is obtained from the current vehicle speed by the vehicle speed sensor, the current inter-vehicle distance is obtained from the object distance sensor, and the current target deceleration is calculated from the target inter-vehicle distance. Further, the current deceleration is calculated from the current vehicle speed, the brake control amount is calculated by subtracting the current deceleration from the target deceleration, and the throttle opening is input by the throttle opening sensor. When the accelerator depressing speed is smaller than a predetermined threshold or the throttle opening is smaller than a predetermined threshold, a brake control amount is output by the brake actuator. Is shall.
[0041]
Therefore, the driver's intention to decelerate can be read by the throttle opening sensor, and the vehicle can be decelerated accurately without applying unnecessary braking reflecting the driver's intention. Therefore, the control is linked to the driver's intention, and the control without causing the driver to feel strange is possible. Further, since the brake operation is not simply started when the driver starts the accelerator pedal release operation, there is no possibility that unnecessary braking is performed or fuel consumption is not deteriorated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall configuration block diagram of a vehicle braking apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart of a program showing control of a vehicle braking device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram of a control system showing the control of the brake control amount of the vehicle braking device of one embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram of a control system showing processing of accelerator depression conditions of the vehicle braking system of one embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
現在の車速を得る車速センサと、
アクセルペダルの踏圧力を得る運転者によって操作されるアクセルペダルの踏圧力を検出するアクセル開度センサと、
前記車速センサによって現在の車速から理想的な目標車間距離を得、前記対象物距離センサから現在の車間距離を得て、目標車間距離から現在の目標減速度を演算し、また、前記現在の車速から現在の減速度を演算し、目標減速度から現在の減速度を減算することによりブレーキ制御量を演算し、かつ、前記アクセル開度センサによって運転者によって操作されるアクセルペダルの踏込み量に応じたアクセル開度を入力し、アクセル踏込速度が所定の閾値よりも小さいか、アクセル開度が所定の閾値よりも小さいとき、ブレーキアクチュエータによってブレーキ制御量を出力する制御装置と
を具備することを特徴とする車両制動装置。An object distance sensor for obtaining a distance between the vehicle and a front object;
A vehicle speed sensor to obtain the current vehicle speed,
An accelerator opening sensor for detecting the depression pressure of the accelerator pedal operated by the driver who obtains the depression pressure of the accelerator pedal ;
An ideal target inter-vehicle distance is obtained from the current vehicle speed by the vehicle speed sensor, a current inter-vehicle distance is obtained from the object distance sensor, a current target deceleration is calculated from the target inter-vehicle distance, and the current vehicle speed is calculated. The brake deceleration is calculated by subtracting the current deceleration from the target deceleration, and the amount of depression of the accelerator pedal operated by the driver by the accelerator opening sensor. And a control device that outputs a brake control amount by a brake actuator when the accelerator depression speed is smaller than a predetermined threshold or the accelerator opening is smaller than a predetermined threshold. Vehicle braking device.
現在の車速を得る車速センサと、A vehicle speed sensor to obtain the current vehicle speed,
アクセルペダルの踏圧力を得る運転者によって操作されるアクセルペダルの踏圧力を検出するスロットル開度センサと、A throttle opening sensor for detecting the depression pressure of the accelerator pedal operated by the driver who obtains the depression pressure of the accelerator pedal;
前記車速センサによって現在の車速から理想的な目標車間距離を得、前記対象物距離センサから現在の車間距離を得て、目標車間距離から現在の目標減速度を演算し、また、前記現在の車速から現在の減速度を演算し、目標減速度から現在の減速度を減算することによりブレーキ制御量を演算し、かつ、前記スロットル開度センサによって運転者によって操作されるアクセルペダルの踏込み量に応じたスロットル開度を入力し、アクセル踏込速度が所定の閾値よりも小さいか、スロットル開度が所定の閾値よりも小さいとき、ブレーキアクチュエータによってブレーキ制御量を出力する制御装置とAn ideal target inter-vehicle distance is obtained from the current vehicle speed by the vehicle speed sensor, a current inter-vehicle distance is obtained from the object distance sensor, a current target deceleration is calculated from the target inter-vehicle distance, and the current vehicle speed is calculated. The brake control amount is calculated by calculating the current deceleration from the vehicle, subtracting the current deceleration from the target deceleration, and according to the accelerator pedal depression amount operated by the driver by the throttle opening sensor. A control device for inputting a throttle opening and outputting a brake control amount by a brake actuator when the accelerator depression speed is lower than a predetermined threshold or when the throttle opening is lower than a predetermined threshold;
を具備することを特徴とする車両制動装置。A vehicle braking device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04550494A JP3697556B2 (en) | 1994-03-16 | 1994-03-16 | Vehicle braking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04550494A JP3697556B2 (en) | 1994-03-16 | 1994-03-16 | Vehicle braking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07251724A JPH07251724A (en) | 1995-10-03 |
JP3697556B2 true JP3697556B2 (en) | 2005-09-21 |
Family
ID=12721245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04550494A Expired - Lifetime JP3697556B2 (en) | 1994-03-16 | 1994-03-16 | Vehicle braking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3697556B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3209406B2 (en) * | 1997-06-06 | 2001-09-17 | 本田技研工業株式会社 | Driving support device for vehicles |
JP2005164010A (en) | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | Deceleration control device of vehicle |
JP4639997B2 (en) | 2005-02-18 | 2011-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle deceleration control device |
JP2007230453A (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Toyota Motor Corp | Drive force control device for vehicle |
JP5731845B2 (en) * | 2011-02-09 | 2015-06-10 | 本田技研工業株式会社 | Automatic braking device |
JP5724569B2 (en) * | 2011-04-15 | 2015-05-27 | トヨタ自動車株式会社 | Brake control device for vehicle |
JP5900183B2 (en) * | 2012-06-22 | 2016-04-06 | トヨタ自動車株式会社 | Brake control device |
JP6166242B2 (en) * | 2014-11-28 | 2017-07-19 | 株式会社アドヴィックス | Collision avoidance device |
JP6521430B2 (en) * | 2015-03-20 | 2019-05-29 | 株式会社Subaru | Driving support device for vehicle |
-
1994
- 1994-03-16 JP JP04550494A patent/JP3697556B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07251724A (en) | 1995-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6275213B2 (en) | Vehicle start control device | |
JP3246204B2 (en) | Automatic vehicle braking system | |
JPH09272363A (en) | Vehicular operation support device | |
JP3697556B2 (en) | Vehicle braking device | |
JP2004210148A (en) | Automatic braking apparatus | |
JP2940174B2 (en) | Travel control device for vehicles | |
JP3375270B2 (en) | Inter-vehicle distance control device | |
JP2000219113A (en) | Vehicle brake controller | |
JP3991460B2 (en) | Leading vehicle tracking device | |
JP4606638B2 (en) | Vehicle trajectory estimation device and vehicle travel safety device using the same | |
JP3747617B2 (en) | Brake assist system | |
JP2000118369A (en) | Vehicle travel control device | |
JP2532884Y2 (en) | Accelerator operation safety device | |
JP3102262B2 (en) | Inter-vehicle distance alarm | |
JP3890689B2 (en) | Inter-vehicle distance alarm device | |
JP2500199Y2 (en) | Vehicle tracking control device | |
JPH08118996A (en) | Vehicle speed control device | |
JP3196473B2 (en) | Inter-vehicle distance alarm | |
JPH07251725A (en) | Vehicular brake device | |
JP3797169B2 (en) | Braking force control device for vehicle | |
JP3371492B2 (en) | Vehicle collision prevention device | |
JPH04215541A (en) | Lighting controller for brake lamp for vehicle | |
JPH09315180A (en) | Inter-vehicle distance control device | |
JP2006151126A (en) | Driver's control dependency detector and vehicle deceleration control device equipped with the same | |
JPH04215527A (en) | Device for preventing vehicle from rear-end collision |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050607 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050620 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |