JP3689384B2 - 移動体端末試験装置 - Google Patents

移動体端末試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3689384B2
JP3689384B2 JP2002117434A JP2002117434A JP3689384B2 JP 3689384 B2 JP3689384 B2 JP 3689384B2 JP 2002117434 A JP2002117434 A JP 2002117434A JP 2002117434 A JP2002117434 A JP 2002117434A JP 3689384 B2 JP3689384 B2 JP 3689384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control means
mobile terminal
media access
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002117434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003318800A (ja
Inventor
弘希 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2002117434A priority Critical patent/JP3689384B2/ja
Priority to EP20030008725 priority patent/EP1355504A1/en
Publication of JP2003318800A publication Critical patent/JP2003318800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689384B2 publication Critical patent/JP3689384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、W−CDMA(Wideband−Code Division Multiple Access)方式の移動体端末機の試験を行なうための移動体端末試験装置に関し、その秘匿に関する試験を円滑に且つ少ないハードウエア構成で実現するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
W−CDMAは、送信情報データ系列をそのシンボルレートに比較して高速なレートの拡散符号で広帯域の信号に拡散して伝送する方式であり、携帯電話機等の移動体端末の新しい無線アクセス方式として採用される。
【0003】
このW−CDMA方式では、伝送するデータの秘匿性を維持するために、所定データで暗号化したデータを送信し、受信データを前記所定データで復号化している。
【0004】
したがって、このW−CDMA方式の移動体端末の試験を行なう試験装置として、この秘匿処理が必要となる。
【0005】
秘匿処理の暗号化および復号化は、各種のパラメータに基づいて算出されたマスクデータ(キーストリームブロック)で送信用のデータあるいは受信したデータをマスク処理(排他的論理和をとる)を行なうことで実現される。
【0006】
また、W−CDMAでは、この秘匿処理に関して、プロトコルのレイヤ2処理の無線リンク制御部(RLC)で用いるデータ転送モードに応じて、以下のように使い分けることが規定されている。
【0007】
(a)RLCで確認型モード(AM)または非確認型モード(UM)を使用する論理チャネルのデータについては、RLCで秘匿処理を行なう。
【0008】
(b)RLCで透過型モード(TM)を使用する論理チャネルのデータについては、レイヤ2処理部のメディアアクセス制御部(MAC)で秘匿処理を行なう。
【0009】
なお、ここで、確認型モードはパケットデータ等の通信を行なう際に誤りのあるデータを受けたときに再送要求をするモードであり、非確認型モードは誤りのあるデータを受けたときにこれを破棄するモードであり、透過型モードは、音声等の通信を行なう際に誤り判定等を行なわずにデータを通過させるモードである。
【0010】
したがって、上記規定に準じて移動体端末の秘匿に関する試験を行なうためには、試験装置のレイヤ2処理部を構成する無線リンク制御部とメディアアクセス制御部にそれぞれ秘匿処理機能を設ける必要がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、無線リンク制御部およびメディアアクセス制御部は、通常単一のCPUで構成されているため、各制御部の通常の処理過程で上記マスクデータを算出する処理が大きな負担となって、処理速度が低下するという問題が生じ、その結果、秘匿処理に係る機能達成が困難であった。
【0012】
本発明は、この問題を解決した移動体端末試験装置を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明の請求項1の移動体端末試験装置は、
W−CDMA方式の移動体端末の間で無線信号の授受を行なうためのレイヤ1処理部(22)と、
前記レイヤ1処理部との間でデータの授受を行なうメディアアクセス制御手段(24)および該メディアアクセス制御手段との間でデータの授受を行なう無線リンク制御手段(25)を含み、前記移動体端末との間でリンクを形成してデータの送受信を可能にするとともに、データに対する秘匿処理を行なうレイヤ2処理部(23)と、
前記レイヤ2処理部に前記秘匿処理のためのパラメータを含む制御情報を出力するとともに、前記無線リンク制御手段との間でデータの授受を行い、前記移動体端末に対する試験を行なう試験制御部(30)とを有する移動体端末試験装置において、
前記レイヤ2処理部には、前記パラメータに基づいて前記秘匿処理に用いるマスクデータを算出するために専用化された単一のマスクデータ演算器(26)が、前記メディアアクセス制御手段および無線リンク制御手段を構成するプロセッサと独立に設けられ、
前記無線リンク制御手段は、前記移動体端末との間のデータ転送モードが確認型モードまたは非確認型モードの場合に、前記試験制御部から受けたパラメータに自己の制御情報を付加した新たなパラメータを前記メディアアクセス制御手段に通知するように構成され、
前記メディアアクセス制御手段は、前記移動体端末との間のデータ転送モードが透過型モードの場合には、前記試験制御部から受けたパラメータを前記マスクデータ演算器に通知して該マスクデータ演算器が算出したマスクデータによってデータの秘匿処理を行い、前記移動体端末との間のデータ転送モードが確認型モードまたは非確認型モードの場合には、前記無線リンク制御手段から受けたパラメータを前記マスクデータ演算器に通知して該マスクデータ演算器が算出したマスクデータによってデータの秘匿処理を行うように構成されていることを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態の移動体端末試験装置20の構成を示すブロック図である。
【0017】
図1に示しているように、この移動体端末試験装置20は、試験装置本体21と、パーソナルコンピュータ等からなる試験制御装置30とによって構成されている。
【0018】
試験装置本体21には、レイヤ1処理部を構成し、試験対象のW−CDMA方式の移動体端末1(携帯電話)との間で電波の送受信と変復調処理を行う無線送受信部22、レイヤ2処理部23および試験制御装置30との間でデータの通信を行なうための通信インタフェース29とによって構成されている。
【0019】
無線送受信部22は、レイヤ2処理部23からのデータをチャネル識別用のコードを用いてエンコード(チャネル符号化という)し、これをQPSK方式でデータ変調し、そのデータを拡散用コードによって周波数拡散処理して、これを高い周波数帯に周波数変換して送信する機能と、受信波を低い周波数帯に周波数変換し、拡散用コードと同一のコードで周波数逆拡散処理を行いその出力を復調し、復調した信号をチャネル識別用のコードでデコードしてレイヤ処理部23に出力する機能とを有している。
【0020】
レイヤ2処理部23は、試験対象の移動体端末1との間でリンクを形成してデータの送受信を可能にするとともに、データに対する秘匿処理を行なうためのものであり、無線送受信部22との間でデータの授受を行なうメディアアクセス制御手段(MAC)24と、メディアアクセス制御手段24および試験制御装置30との間でデータの授受を行なう無線リンク制御手段(RLC)25と、マスクデータ演算器26とを有している。
【0021】
メディアアクセス制御手段24は、無線リンク制御手段25との間で定義される論理チャネルと、レイヤ1処理部である無線送受信部22との間で定義されるトランスポートチャネルとの対応付け、データのMACヘッダによる端末識別、トランスポートチャネルに対するデータの多重化/分離等の処理をリアルタイムで行なう。
【0022】
また、このメディアアクセス制御手段24は、データの転送モードがいずれの場合であっても、秘匿処理に必要なパラメータをマスクデータ演算器26へ通知し、そのマスクデータ演算器26からのマスクデータMを用いてデータの秘匿処理を行なうように構成されている。
【0023】
即ち、メディアアクセス制御手段24は、データ転送モードが透過型モード(TM)で秘匿処理の要求があった場合には、試験制御装置30から受けたパラメータをマスクデータ演算器26に通知し、マスクデータ演算器26が算出したマスクデータによってデータの秘匿処理を行う。
【0024】
また、データ転送モードが確認型モード(AM)または非確認型モード(UM)で秘匿処理の要求があった場合には、無線リンク制御手段25から受けたパラメータをマスクデータ演算器26に通知し、マスクデータ演算器26が算出したマスクデータによってデータの秘匿処理を行うように構成されている。
【0025】
無線リンク制御手段25は、試験対象の移動体端末1との間で無線によるリンクを形成するとともに、その移動体端末1との間で、透過型モード、非確認型モード、確認型モードのうちの任意のデータ転送モードでデータの転送を可能にし、上位レイヤ(この場合、試験制御装置30)と移動体端末1との間でデータの授受を可能にする。
【0026】
なお、この転送モードは、試験制御装置30側から指定でき、透過型モードが指定されたときには、図2の(a)、(b)のように、試験制御装置30側から受けた送信用データを必要に応じて分割してメディアアクセス制御手段24に送り、逆に、メディアアクセス制御手段24から受けた受信データを必要に応じて組み立てて試験制御装置30へ出力する。
【0027】
また、非確認型モードが指定された場合には、図3の(a)、(b)のように、送信用データDTを必要な単位に分割してシーケンス番号を含むRLCヘッダを付加してメディアアクセス制御手段24に送る。なお、このとき秘匿処理の要求があれば、試験制御装置30から通知された秘匿処理用のパラメータと自己の制御情報とからなる新たなパラメータを生成して、メディアアクセス制御手段24に送る。また、メディアアクセス制御手段24から受けた受信データの誤りを検出し、誤りが無ければRLCヘッダを外してデータの組み立てを行い、試験制御装置30へ出力し、誤りがあればそのデータを破棄する。
【0028】
また、確認型モードが指定された場合には、図4の(a)、(b)に示すように、送信用データDTを前記同様に必要な単位に分割してシーケンス番号を含むRLCヘッダを付加してメディアアクセス制御手段24に送るとともに、送信済みのデータバッファ(図示せず)に記憶しておく。
【0029】
なお、このとき秘匿処理の要求があれば、試験制御装置30から通知された秘匿処理用のパラメータと自己の制御情報とからなる新たなパラメータPを生成して、メディアアクセス制御手段24に送る。
【0030】
また、メディアアクセス制御手段24から受けた受信データDRの誤りを検出し、誤りが無ければ確認したことを示す情報を制御情報として送信側へ出力するとともにRLCヘッダを外してデータの組み立てを行い試験制御装置30へ出力し、誤りがあれば移動体端末1に再送要求をする制御情報を送信するか、あるいは重大な誤りの場合には、リセットを要求する制御情報を送信することによりパラメータを初期化して、最初からやり直す手続をする。
【0031】
また、メディアアクセス制御手段24から再送要求を含む制御情報を受信した場合には、送信済みバッファから指定されたシーケンス番号のデータを抽出して再送を行なう。
【0032】
上記したメディアアクセス制御手段24および無線リンク制御手段25は、CPU、ROM、RAMからなるマイクロコンピュータ(図示せず)で構成されており、リアルタイム処理が必要なメディアアクセス制御手段24は、そのCPUに対する割り込み処理で実行され、無線リンク制御手段25はタスク処理で実行される。
【0033】
レイヤ2処理部23は、通信インタフェース29を介して試験制御装置30との間でデータおよび制御情報の授受が可能になっている。
【0034】
試験制御装置30は、移動体端末1に対する秘匿を含む各種試験の手順やその項目に必要なデータや制御情報等からなるプログラムを記憶しておいて、そのプログラムを実行することで移動体端末1の試験ができるようになっている。
【0035】
各種の試験のうち、秘匿試験の場合、試験装置本体21に対して、データ転送モードとマスクデータの算出に必要なパラメータを指定する。
【0036】
このパラメータとしては、秘匿シーケンス番号を表す「COUNT」、認証フェーズの「CK」、論理チャネルの識別子の「BEARER」、上り下りの違いを示す「DIRECTION」、マスクデータ(キーストリームブロック)の長さをを表す「LENGTH」、秘匿処理の開始と終了のタイミングを指定する「Activation Time」がある。
【0037】
一方、マスクデータ演算器26は、前記秘匿処理に用いるマスクデータを算出するために専用化されたものであり、例えば高速な演算が可能なディジタルシグナルプロセッサで構成されており、前記したようにマイクロコンピュータで構成されている無線リンク制御手段25およびメディアアクセス制御手段24が行なう処理とは別に、それと並行処理するように構成されている。このマスクデータ演算器26は、メディアアクセス制御手段24から受けたパラメータに基づいてマスクデータMを算出してメディアアクセス制御手段24に出力する。
【0038】
このように構成された移動体端末試験装置20では、例えば試験制御装置30によって、透過型モードTMで秘匿処理が指定されて、特定の送信用データDTが入力されると、図5に示すように、無線リンク制御手段25からデータDTと実質的に同一のデータDT′がメディアアクセス制御手段24に送られる。なお、ここでは、単一のチャネルのみに着目し、データの分割/組み立て、多重化/分離を考慮しないで示す。
【0039】
メディアアクセス制御手段24は、試験制御装置30から受けたパラメータPをマスクデータ算出器26に通知して、その通知したパラメータPに対してマスクデータ演算器26が算出したマスクデータMを受け、このマスクデータMによって無線リンク制御手段25からのデータDT′をマスク処理(EXOR)して、その処理で得られたデータM(+)DT′にMACヘッダHmを付加して、無線送受信部22に出力する。
【0040】
また、試験制御装置30によって、確認モードAMまたは非確認モードUMで秘匿処理が指定されて、特定の送信用データDTが入力されると、図6に示すように、無線リンク制御手段25からデータDT′にRLCヘッダHrが付加されたデータDTaが、メディアアクセス制御手段24に送られる。また、秘匿処理に用いるマスクデータの算出に必要な無線リンク制御手段25自身の制御情報を試験制御装置30から通知されたパラメータPに付加して得られる新たなパラメータP′の情報がメディアアクセス制御手段24に送られる。
【0041】
メディアアクセス制御手段24は、無線リンク制御手段25から受けたパラメータP′をマスクデータ算出器26に通知して、その通知したパラメータP′に対してマスクデータ演算器26が算出したマスクデータMを受け、このマスクデータMによって無線リンク制御手段25からのデータDTaのうちのペイロード部分DTをマスク処理し、その処理で得られたデータM(+)DT′およびRLCヘッダHrにMACヘッダHmを付加して、無線送受信部22に出力する。
【0042】
なお、上記例は試験装置側から暗号化したデータを送信する場合の例であったが、移動体端末1側から暗号化されたデータが送信される場合でも同様の秘匿処理(この場合には復号処理)が行なわれる。
【0043】
したがって、上記特定データDTの内容を移動体端末1が正しく受信できれば、移動体端末1の秘匿処理の復号機能が正常であると判断することができる。また、逆に、移動体端末1から特定のデータを暗号化して送信させ、これを受信して、メディアアクセス制御手段24で復号化してその内容を試験制御装置30のモニタに出力した結果が、特定データの内容と一致していれば、移動体端末1の秘匿処理の暗号化機能が正常であると判断することができる。
【0044】
このように実施形態の移動体端末試験装置20は、レイヤ2処理部23の秘匿処理に用いるマスクデータの算出を、DSPからなる専用化されたマスクデータ演算器26によって行なうようにしているので、メディアアクセス制御手段24や無線リンク制御手段25を形成するCPUの負担が著しく軽減され、W−CDMA方式の移動体端末1の秘匿に関する試験を、高速に且つ安定に行なうことができる。
【0045】
また、マスクデータ演算器26は、メディアアクセス制御手段24から受けたパラメータに基づいてマスクデータを算出してメディアアクセス制御手段24に出力するように構成され、無線リンク制御手段25は、移動体端末1との間のデータ転送モードが確認型モードまたは非確認型モードの場合に、試験制御装置30から受けたパラメータに自己の制御情報を付加した新たなパラメータをメディアアクセス制御手段24に通知するように構成され、さらに、メディアアクセス制御手段24は、移動体端末1との間のデータ転送モードが確認型モードまたは非確認型モードの場合に、無線リンク制御手段25からうけたパラメータをマスクデータ演算器26に通知し、マスクデータ演算器26が算出したマスクデータによってデータの秘匿処理を行うように構成されている。
【0046】
このため、転送モードに関わらず、単一のマスクデータ演算器26でマスクデータを算出することができ、試験装置の構成を簡素化、低コスト化することができる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の移動体端末試験装置は、レイヤ2処理部に、メディアアクセス制御手段および無線リンク制御手段を構成するプロセッサと独立に設けられ、秘匿処理に用いるマスクデータを算出するために専用化された単一のマスクデータ演算器が設けられ、無線リンク制御手段は、移動体端末との間のデータ転送モードが確認型モードまたは非確認型モードの場合に、試験制御部から受けたパラメータに自己の制御情報を付加した新たなパラメータをメディアアクセス制御手段に通知するように構成され、さらに、メディアアクセス制御手段は、移動体端末との間のデータ転送モードが確認型モードまたは非確認型モードの場合に、無線リンク制御手段から受けたパラメータをマスクデータ演算器に通知して、マスクデータ演算器が算出したマスクデータによってデータの秘匿処理を行うように構成されている。
【0048】
このため、メディアアクセス制御手段や無線リンク制御手段を構成するプロセッサによるマスクデータ演算処理の負担がなくなり、W−CDMA方式の移動体端末の秘匿に関する試験を、高速に且つ安定に行なうことができ、また、転送モードに関わらず、単一のマスクデータ演算器でマスクデータを算出し、そのマスクデータによる秘匿処理をメディアアクセス制御手段で行うようにしたので、試験装置の構成を簡素化、低コスト化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成を示すブロック図
【図2】実施形態の要部の透過型モード時の動作を説明するための図
【図3】実施形態の要部の非確認型モード時の動作を説明するための図
【図4】実施形態の要部の確認型モード時の動作を説明するための図
【図5】実施形態の透過型モード時の動作例を説明するための図
【図6】実施形態の確認型または非確認型モード時の動作例を説明するための図
【符号の説明】
1……移動体端末、20……移動体端末試験装置、21……試験装置本体、22……無線送受信部、23……レイヤ2処理部、24……メディアアクセス制御手段、25……無線リンク制御手段、26……マスクデータ演算器、30……試験制御装置

Claims (1)

  1. W−CDMA方式の移動体端末の間で無線信号の授受を行なうためのレイヤ1処理部(22)と、
    前記レイヤ1処理部との間でデータの授受を行なうメディアアクセス制御手段(24)および該メディアアクセス制御手段との間でデータの授受を行なう無線リンク制御手段(25)を含み、前記移動体端末との間でリンクを形成してデータの送受信を可能にするとともに、データに対する秘匿処理を行なうレイヤ2処理部(23)と、
    前記レイヤ2処理部に前記秘匿処理のためのパラメータを含む制御情報を出力するとともに、前記無線リンク制御手段との間でデータの授受を行い、前記移動体端末に対する試験を行なう試験制御部(30)とを有する移動体端末試験装置において、
    前記レイヤ2処理部には、前記パラメータに基づいて前記秘匿処理に用いるマスクデータを算出するために専用化された単一のマスクデータ演算器(26)が、前記メディアアクセス制御手段および無線リンク制御手段を構成するプロセッサと独立に設けられ、
    前記無線リンク制御手段は、前記移動体端末との間のデータ転送モードが確認型モードまたは非確認型モードの場合に、前記試験制御部から受けたパラメータに自己の制御情報を付加した新たなパラメータを前記メディアアクセス制御手段に通知するように構成され、
    前記メディアアクセス制御手段は、前記移動体端末との間のデータ転送モードが透過型モードの場合には、前記試験制御部から受けたパラメータを前記マスクデータ演算器に通知して該マスクデータ演算器が算出したマスクデータによってデータの秘匿処理を行い、前記移動体端末との間のデータ転送モードが確認型モードまたは非確認型モードの場合には、前記無線リンク制御手段から受けたパラメータを前記マスクデータ演算器に通知して該マスクデータ演算器が算出したマスクデータによってデータの秘匿処理を行うように構成されていることを特徴とする移動体端末試験装置。
JP2002117434A 2002-04-19 2002-04-19 移動体端末試験装置 Expired - Fee Related JP3689384B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117434A JP3689384B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 移動体端末試験装置
EP20030008725 EP1355504A1 (en) 2002-04-19 2003-04-16 Ciphering tester for mobile terminal with W-CDMA scheme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117434A JP3689384B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 移動体端末試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003318800A JP2003318800A (ja) 2003-11-07
JP3689384B2 true JP3689384B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=28672681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117434A Expired - Fee Related JP3689384B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 移動体端末試験装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1355504A1 (ja)
JP (1) JP3689384B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100583694C (zh) 2004-03-05 2010-01-20 安立股份有限公司 具有有效跟踪信息显示功能的通信终端性能测量系统和通信终端性能测量方法
US20060009159A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Leung Hung F Protocol layer analysis in mobile device testing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793749A (en) * 1994-12-22 1998-08-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for communications testing using a recorded test message
EP0951767A2 (en) * 1997-01-03 1999-10-27 Fortress Technologies, Inc. Improved network security device
US7277542B2 (en) * 2000-09-25 2007-10-02 Broadcom Corporation Stream cipher encryption application accelerator and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1355504A1 (en) 2003-10-22
JP2003318800A (ja) 2003-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4464046B2 (ja) 暗号化装置及び復号化装置及び無線通信装置
US5841873A (en) Methods of detecting decryption errors
KR100816897B1 (ko) 무선 시스템에서 데이터 전송 암호화 방법
EP2992696B1 (en) Data encryption protocols for mobile satellite communications
US6842445B2 (en) Retransmission method with soft combining in a telecommunications system
KR100585434B1 (ko) 데이터 전송 방법, 사용자 장치 및 gprs/edge무선 액세스 네트워크
KR100430358B1 (ko) 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
JPH04154233A (ja) 通信秘匿方式
JP2006217100A (ja) 復号処理システム及びその方法並びにそれを用いた移動通信システム
KR20080037582A (ko) 무선통신시스템에서 프로토콜 에러를 처리하는 방법 및장치
KR20150055004A (ko) 미정렬 데이터 스트림에 대한 키 스트림의 스트리밍 정렬
WO2006035501A1 (ja) 秘匿通信システム
WO2007002936A1 (en) Method and apparatus to provide authentication code
JP3689384B2 (ja) 移動体端末試験装置
JP2008118649A (ja) 無線通信システムにおいてプロトコルエラーを処理する方法及び装置
EP1406423A1 (en) Network structure for encrypting of mobile communication system terminal and the method of realizin it
JP2001339386A (ja) 無線通信システム、無線ネットワーク制御装置、ユーザ端末装置
CN112714421B (zh) 通信方法、网络设备以及终端设备
KR100594022B1 (ko) 무선 네트워크 시스템의 무선링크제어 계층에서 데이터암호화방법 및 암호해제방법
EP1710968A1 (en) Method, network element and telecommunications system for generating security keys for radio channels using channel side information estimation
KR20050018232A (ko) 암호화 통신 시스템에서 길이 지시자의 유효성 여부에따른 암호화 파라미터의 리셋 방법 및 장치
KR20130104204A (ko) 무선통신 보안장치 및 이를 포함하는 무선통신 보안시스템
Viana et al. MobiS: a solution for the development of secure applications for mobile devices
CN102938679B (zh) 检测无线传输差错的方法
CN118200920A (zh) 一种5g增强型安全架构

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3689384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees