JP3684145B2 - Airbag folding device and airbag folding method - Google Patents
Airbag folding device and airbag folding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3684145B2 JP3684145B2 JP2000243344A JP2000243344A JP3684145B2 JP 3684145 B2 JP3684145 B2 JP 3684145B2 JP 2000243344 A JP2000243344 A JP 2000243344A JP 2000243344 A JP2000243344 A JP 2000243344A JP 3684145 B2 JP3684145 B2 JP 3684145B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- folding
- opening
- folded
- deployment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、自動車のインスツルメントパネルに装着される助手席乗員用などのエアバッグの折畳装置及びエアバッグの折畳方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、自動車のインスツルメントパネルに備えられる助手席乗員用のエアバッグ装置が知られている。このエアバッグ装置は、箱状をなすリテーナを備え、このリテーナの内側に、ガスを噴射するインフレータと、所定の形状に折り畳まれたエアバッグとを収納している。また、リテーナには、フロントガラスなどに向かって開口する開口部が形成され、この開口部が破断可能な開口部により覆われているとともに、ブラケットを介して、車体側の部材に固定されている。そして、自動車の衝突時には、インフレータからガスを噴射してエアバッグを膨張させ、この膨張の圧力によりカバー体を所定のテアラインで破断して突出口を形成し、この突出口からエアバッグを突出させて膨張展開させ、乗員に加わる衝撃を緩和するようになっている。
【0003】
そして、このようなエアバッグの展開特性を向上するため、例えば、特許第2709024号公報、特許第3003182号公報、特許第2652751号公報、あるいは、特許第3034731号公報などに記載されるように、エアバッグを、エアバッグの開口部から2方向に延びる平板状に折り畳み、さらに、これら平板状に折り畳んだ部分をそれぞれ開口部に向かって蛇腹状などに折り畳み、リテーナに収納する構成が知られている。
【0004】
このうち、特許第2709024号公報あるいは特許第3003182号公報記載の構成では、エアバッグを平面上に平らに広げることが可能であり、比較的容易に折り畳むことが可能であるが、例えば、特許第3034731号公報記載の構成では、エアバッグは、展開時に四角錐状をなす立体的な形状に縫製され、整然と折り畳むことは必ずしも容易ではなく、一側の基布のみを折り畳み、平板状とするなど、煩雑な作業が必要になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、従来の構成では、立体的な形状に形成されたエアバッグを整然と折り畳むことは必ずしも容易ではなく、煩雑な作業が必要になる問題を有している。
【0006】
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、エアバッグを容易に整然と折り畳みできるエアバッグの折畳装置及びエアバッグの折畳方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載のエアバッグの折畳装置は、開口部を備えた袋状のエアバッグを所定の幅寸法のエアバッグ収納部に収納可能に折り畳むエアバッグの折畳装置であって、前記エアバッグの開口部近傍を前記所定の幅寸法で保持する開口部保持部と、この開口部保持部から離間した反対側の端部近傍を前記所定の幅寸法で保持する第1クランプとを具備したものである。
【0008】
そして、この構成では、エアバッグの開口部近傍及びこの開口部保持部から離間した反体側の端部近傍をそれぞれ開口部保持部と第1クランプとにより所定の幅寸法で保持した状態で、エアバッグの両側の部分を内側に折り込みながら、エアバッグの開口部に連続する部分を平板状に折り畳んで第1展開部とし、この平板状に折り畳んだ第1展開部を保持しつつ、両側の部分を内側に折り込みながら、先端側に連続する部分を2方向に延びる平板状に折り畳んで第2展開部及び第3展開部とし、この状態から、これら第2展開部及び第3展開部を第1展開部側に折り畳み、さらに、第1展開部を適宜折り畳むことにより、手作業によってもエアバッグが容易に整然と折り畳まれる。折畳装置の構造が簡略化され、製造コストの低減が可能になる。
【0009】
請求項2記載のエアバッグの折畳装置は、請求項1記載のエアバッグの折畳装置において、開口部保持部と第1クランプとの中間位置を所定の幅寸法で保持する第2クランプを具備したものである。
【0010】
そして、この構成では、エアバッグの開口部に連続する部分を平板状に折り畳んで第1展開部とした状態で、第2クランプにより、開口部保持部と第1クランプとの中間位置を保持することにより、手作業によってもエアバッグが容易に整然と折り畳まれる。
【0011】
請求項3記載のエアバッグの折畳装置は、請求項2記載のエアバッグの折畳装置において、エアバッグは、開口部近傍から拡開する略三角形状に展開可能な両側一対の側面部を備え、開口部保持部及び第1クランプは、それぞれ前記三角形の角部近傍を保持するものである。
【0012】
そして、この構成では、略三角形状とされたエアバッグの側面部の2角を開口部保持部及び第1クランプで保持するので、他の1角は手作業などにより保持することにより、エアバッグが容易に整然と折り畳まれる。
【0013】
請求項4記載のエアバッグの折畳方法は、開口部、及びこの開口部近傍から拡開する両側一対の側面部を備えた袋状のエアバッグを所定の幅寸法のエアバッグ収納部に収納可能に折り畳むエアバッグの折畳方法であって、前記エアバッグの開口部近傍及びこの開口部保持部から離間した反対側の端部近傍をそれぞれ前記所定の幅寸法で保持するセット工程と、前記両側の側面部を内側に折り込みながら、前記エアバッグの前記開口部に連続する部分を平板状に折り畳んで第1展開部とする第1折り工程と、前記第1展開部を保持した状態で、前記両側の側面部を内側に折り込みながら、前記第1展開部の先端側に連続する部分を2方向に延びる平板状に折り畳んで第2展開部及び第3展開部とする第2折り工程と、前記第2展開部及び第3展開部を前記第1展開部側に折り畳む第3折り工程とを具備したものである。
【0014】
そして、この構成では、エアバッグの略全体が容易に所定の幅寸法に折り畳まれ、所定の幅寸法のエアバッグ収納部に収納可能にエアバッグが容易に整然と折り畳まれる。
【0015】
請求項5記載のエアバッグの折畳方法は、請求項4記載のエアバッグの折畳方法において、第2折り工程は、第2展開部を第1展開部と同一平面状に折り畳み、第3展開部を第1展開部に重ねて折り畳むものである。
【0016】
そして、この構成では、エアバッグの略全体が容易に所定の幅寸法の平板状に折り畳まれ、所定の幅寸法のエアバッグ収納部に収納可能にエアバッグが容易に整然と折り畳まれる。
【0017】
請求項6記載のエアバッグの折畳方法は、請求項4記載のエアバッグの折畳方法において、第2折り工程は、第2展開部及び第3展開部を互いに重ねて第1展開部と同一平面状に折り畳むものである。
【0018】
そして、この構成では、エアバッグの略全体が容易に所定の幅寸法の平板状に折り畳まれ、所定の幅寸法のエアバッグ収納部に収納可能にエアバッグが容易に整然と折り畳まれる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のエアバッグの折畳装置及びエアバッグの折畳方法の一実施の形態を図面を参照して説明する。
【0020】
図5において、1はエアバッグ装置で、このエアバッグ装置1は、自動車の助手席2に着座した被保護物である乗員3の前方に位置する被設置部としてのインスツルメントパネル5の内側に配置され、助手席乗員用のエアバッグ装置1を構成している。なお、以下、前方(図5に示す矢印F方向)、後方(図5に示す矢印B方向)、及び上下方向は、それぞれエアバッグ装置1を自動車に取り付けた状態における自動車の前後方向及び上下方向に合わせて説明する。そして、インスツルメントパネル5は、曲面状をなして後方に張り出し、略平面状をなす上面部5aに開口して、エアバッグ装置用開口部6が形成されている。すなわち、このエアバッグ装置用開口部6は、インスツルメントパネル5の上側に位置する傾斜したフロントガラス8に対向して配置されている。
【0021】
そして、このエアバッグ装置1は、ケース体としてのリテーナ12を備え、このリテーナ12は、上側を開口部である突出口14とした略箱状をなしている。そして、リテーナ12の内側は、仕切部材であるミッドリテーナ15により上下に区画され、下側に位置し両側方向を軸方向とする略円筒状のインフレータ収納部17と、上側に位置するエアバッグ収納部18とが形成されている。そして、インフレータ収納部17には、ガスを噴射するインフレータ21が収納され、上側に位置するエアバッグ収納部18には、袋状のエアバッグ22が後述するように所定の形状に折り畳んで収納されるとともに、突出口14は、破断可能なカバー体(リッド)23により覆われている。
【0022】
また、リテーナ12は、金属板を折曲しあるいは溶接などして形成され、突出口14をインスツルメントパネル5に沿って上側やや後方に向けて配置されている。そして、インフレータ収納部17の下端側および手前側に位置して、リテーナ12に図示しないブラケットが溶接などして固着され、このブラケットに固着されたボルトをナットを用いてインスツルメントパネル5の内側の被取付部材としてのレインフォースに固定し、リテーナ12すなわちエアバッグ装置1が車体に固定されている。
【0023】
また、エアバッグ収納部18には、下端側の前後の面に円孔状あるいは長孔状などの取付孔が形成されている。さらに、エアバッグ収納部18には、上端側の前後の外面に、断面略C字状をなす複数のカバー取付爪57を一体に形成したカバー取付体が溶接などして固着されている。
【0024】
一方、ミッドリテーナ15は、図3ないし図5に示すように、例えば金属板を折曲して、基板部61と、この基板部61の前後側が一旦下側に折曲されさらに上側に傾斜して折曲された取付板部62とが形成されている。また、基板部61には、複数のガス挿通口65が形成されている。さらに、前後の取付板部62からは、それぞれ複数本、本実施の形態では4本のスタッドボルト67が一体的に固着して下側に傾斜して突設され、それぞれ補強板を介してナットが螺合されるようになっている。
【0025】
また、インフレータ21は、ボンベ状の本体部を備え、この本体部の一端部にガス導出部が設けられるとともに、この本体部の他端部には固着受部が設けられている。そして、本体部は、内部に、点火器および推進薬などを収納したガス発生室を備え、あるいは、圧縮ガスを充填したガス貯蔵室と固体のガス発生剤を充填したガス発生室とが破断可能な隔壁を介して配置されたいわゆるハイブリッドインフレータとして構成されている。また、ガス導出部には、周面に複数のガス噴射孔が形成されているとともに、端面からは、ボルト部が突設され、リテーナ12の一端の図示しないインフレータ取付孔を挿通して、ナットが螺合されるようになっている。さらに、固着受部の端面からは、先端にコネクタを接続などしたリード線が導出されている。
【0026】
そして、エアバッグ22は、複数枚の基布を、例えば2枚の基布を縫い合わせ、図6に示すように、略四角錐状、すなわち、前端部すなわち基端部から乗員3に対向する略四角状の対向面80に向かい幅寸法および厚さ寸法が拡大する袋状であり、上板部81、下板部82、及び両側一対の側面部84,84を備えるとともに、下板部82の前端部近傍に、矩形状の開口部86が設けられている。また、開口部86の前後側には、図4に示すように、所定の間隔で円孔状の取付孔87が形成されている。さらに、このエアバッグ22には、開口部86から若干離間した位置に、図示しない排気口が形成されている。
【0027】
さらに、カバー体(エアバッグカバー)23は、インスツルメントパネル5とほぼ面一に設けられる略平板状の上板部91と、この上板部91の下面から下方に突設された前後の脚片部92と、この脚片部92のさらに外側に配置された爪部となどが、熱可塑性エラストマーなどの合成樹脂などにより一体に射出成型されている。そして、上板部91の下面には、他の部分より薄肉で容易に破断するテアライン95が平面略H字状などに形成されている。また、各脚片部92には、両側方向に所定の間隔で係止孔が形成されている。
【0028】
そして、このエアバッグ装置1を組み立てる際は、まず、ミッドリテーナ15のスタッドボルト67をエアバッグ22の円孔状の取付孔87に内側からそれぞれ挿入してミッドリテーナ15にエアバッグ22を取り付け、エアバッグ22を所定の形状に折り畳む。そして、このミッドリテーナ15をリテーナ12の内側に挿入し、前後側のスタッドボルト67をリテーナ12の取付孔に挿入し、補強板を介してそれぞれ外側からナットを螺合して締め付け、ミッドリテーナ15をリテーナ12内側に取り付けることにより、折り畳まれたエアバッグ22がエアバッグ収納部18に収納される。この状態で、エアバッグ22の開口部86の周囲は、ミッドリテーナ15とリテーナ12との間に挟持して固定され、エアバッグ22の開口部86は、ガス挿通口65を覆った状態になる。続いて、カバー体23を突出口14に被せ、リテーナ12のカバー取付爪57をカバー体23の脚片部92の係止孔に係止して固定し、カバー体23でエアバッグ22の上側に位置する突出口14を覆う。さらに、リテーナ12のインフレータ収納部17にインフレータ21を気密に装着して、エアバッグ装置1が構成される。
【0029】
そして、このように構成されたエアバッグ装置1は、ブラケットのボルトを、レインフォースに設けた支持板にナットにて締め付け固定し、車体に固定される。また、この状態で、カバー体23に設けた爪部は、インスツルメントパネル5の裏面側などに係合する。
【0030】
そして、このように構成されたエアバッグ装置1は、自動車の衝突などの際には、通常、図示しないコントローラがこの衝撃すなわち所定以上の急減速を検出してインフレータ21を作動させ、このインフレータ21から窒素ガスなどの不活性ガスを噴射させる。すると、このガスは、ミッドリテーナ15のガス挿通口65を通過し、エアバッグ22の内部に流入して、このエアバッグ22を膨張展開させる。すると、このエアバッグ22は、カバー体23を内側から押圧し、このカバー体23の上板部91をテアライン95に沿って破断させ、エアバッグ22の突出口を形成する。続いて、エアバッグ22は、この突出口から突出し、図5に想像線で示すように、フロントガラス8に沿って膨張展開して、乗員3に加わる衝撃を緩和する。なお、インフレータ21が作動する条件を満たさない小さい衝撃を受けた場合や、例えば玉突き事故などにおいて、エアバッグ22が一度膨張展開した後にさらに衝撃を受けて、乗員3がエアバッグ装置1に衝突した場合には、このエアバッグ装置1のリテーナ12などが変形して、乗員3の受ける衝撃を緩和する。
【0031】
次に、エアバッグ22の折り畳み方法を説明する。
【0032】
まず、この折り畳み工程に用いる折畳装置101は、図1に示すように、手前側に向かって低くなるように傾斜する作業面102を設けた作業台103を備えている。また、この作業台103の内側には、駆動手段としての図示しないシリンダが配置され、操作手段としての図示しないスイッチなどの操作手段により操作される。
【0033】
そして、作業面102の奥側には、エアバッグ22を取り付けたミッドリテーナ15が挿入されて係脱可能に保持されるロック機構を備えた開口部保持部105が設けられている。また、作業面102の手前側には、所定の幅寸法Wを介して配置された一対の第1クランプ111が備えられているとともに、開口部保持部105と第1クランプ111との間には、第1クランプ111と同じ所定の幅寸法Wを介して配置された一対の第2クランプ112が備えられている。そして、各クランプ111,112は、作業面102に対して垂直に配置されシリンダにより進退駆動されるロッド115と、このロッド115の先端に取り付けられたブロック状のクランプ部116とを備えている。そして、各クランプ111,112は、それぞれスイッチの操作により駆動され、クランプ部116が作業面102に対して進退駆動され、エアバッグ22の基布を作業面102との間に挟持して位置決め保持できるようになっている。
【0034】
次に、この折畳装置101を用いたエアバッグ22の折り畳み工程を図1ないし図4を参照して説明する。
【0035】
まず、初期状態では、各クランプ111,112は上昇し、クランプ部116が作業面102から離間した状態となっている。そして、この状態で、図3(a)のようにエアバッグ22を取り付けたミッドリテーナ15を、開口部保持部105に挿入し、ロック機構で保持する。さらに、第1クランプ111を下降させ、エアバッグ22の基布の手前側の端部の2カ所の所定の角部Cを挟持して位置決め保持する。なお、この角部Cは、作業面102上では下側となるが、エアバッグ装置1を自動車に設置した状態では、上側になる部分である。
【0036】
次いで、エアバッグ22の基布の手前側の端部の上側の2カ所の所定の角部Bを作業者が手で把持し、上側手前に引き上げる。この状態で、図1(a)に示すように、ミッドリテーナ15を介して開口部保持部105に保持された奥側の端部を角部Aとすると、エアバッグ22の両側の側面部84は、頂点をA,B,Cとする略三角形状になる。
【0037】
そして、この状態から、作業者は、両側の側面部84を内側に折り込みながら、エアバッグ22の所定部Dより奥側すなわち開口部86側の部分を作業面102上で所定の幅寸法Wの平板状に折り畳み、第2クランプ112を下降させて保持する。この状態で、図1(b)に示すように、角部Aと所定部Dとの間の部分が、開口部86に連通する筒状の第1展開部121となる。
【0038】
さらに、この状態から、所定部Dより手前側の部分についても、両側の側面部84を内側に折り込みながら、作業面102上で所定の幅寸法Wの平板状に折り畳み、図1(c)に示すように、所定部Dから上側すなわち角部B側に至る第2展開部122と、所定部Dから下側すなわち角部C側に至る第3展開部123とを形成する。なお、図1(c)に示す構成では、上側の角部Bを角部Aに重ねるようにして折り畳んだ状態を図示しているが、図3(b)及び図4(a)に示すように、角部Bを手前側の角部Cに重ねるように折り畳むことも可能である。
【0039】
次いで、図2(a)及び(b)に示すように、作業者は、所定の幅の平板状の治具などを用い、第2展開部122を所定部Dに向けて蛇腹状に折り畳む。
【0040】
さらに、図2(c)に示すように、各クランプ111,112を上昇させて押さえていた部分を開放し、後の作業を行い易いように、第1展開部121を第2展開部122に若干巻き付けて第3展開部123を上側に引き上げた上、所定の幅の平板状の治具などを用い、図2(d)に示すように、第3展開部123を所定部Dに向けてロール状に折り畳む。なお、図3(c)及び図4(b)は、第2展開部122に巻き付けた第1展開部121を仮想的に延ばした状態を示している。
【0041】
そして、上記のように、第1展開部121の先端の所定部Dに第2展開部122及び第3展開部123を集合させ集合部を状態で、図4(c)及び(d)に示すように、これら第2展開部122及び第3展開部123の外周に第1展開部121を巻き付けることにより、エアバッグ22の折り畳み工程が完了する。
【0042】
そして、このように折り畳まれたエアバッグ22を備えたエアバッグ装置1は、蛇腹状に折り畳んだ第2展開部122を後側すなわち乗員3の手前側すなわち下側に、ロール状に折り畳んだ第3展開部123を前側すなわちフロントガラス8側に向くようにして、自動車のインスツルメントパネル5に設置される。
【0043】
そして、このように折り畳まれたエアバッグ22に開口部86からガスが供給されると、まず、第1展開部121が巻き戻されるように展開し、第2展開部122及び第3展開部123がかたまりとなったままカバー体23を押圧して、テアライン95を破断させる。次いで、カバー体23すなわちリテーナ12から突出した第2展開部122及び第3展開部123にガスが供給されて展開する。この時、ロール状に折り畳んだ第3展開部123よりも、蛇腹状に折り畳んだ第2展開部122が展開抵抗が小さくより迅速に展開し、乗員3の胴部を迅速に拘束して保護できるようになっている。
【0044】
このように、本実施の形態によれば、エアバッグ22が展開する際は、かたまりとなった第2展開部122及び第3展開部123が直接的にカバー体23を押圧してテアライン95を破断させるため、平板状に折り畳んだ複数の部分が初期から上下などに同時に展開する構成に比べて、カバー体23を押圧する力を分散させることなく集中させ、テアライン95を円滑に破断させ、エアバッグ22を効率よく展開できる。
【0045】
また、エアバッグ22は、フロントガラス8側をロール状に折り畳むとともに、乗員3の胴部側を蛇腹状に折り畳んだ状態で車体に搭載するため、このエアバッグ22が展開する際は、ロール状の側より展開抵抗が小さい蛇腹状の側がより迅速に展開し、まず、胴部側が迅速に展開して乗員3の胴部を保持し、次いで、フロントガラス8側が展開することにより、エアバッグ22を乗員3に対して容易に所望の状態で展開させることができる。
【0046】
さらに、四角錐状などのエアバッグは、平板状に折り畳もうとする際に側面に若干しわ(余部)が生じやすいが、本実施の形態によれば、エアバッグ22の折り畳みの際は、例えば四角錐状のエアバッグ22を、所定の頂点を引っ張ることで完了する予備折り畳み工程により一旦側面視略三角形とすることにより、図1(b)及び(c)に示すように、リテーナ12に収納可能な幅寸法Wの平板状に容易に整然と折り畳むことができる。
【0047】
また、折畳装置101は、三角形の頂点の2カ所を保持するようにしたため、作業者は容易にエアバッグ22を三角状にすることができる。また、折畳装置101は、手前側に向かって下降して傾斜する作業面102を設けた作業台103を備え、この作業面102に開口部保持部105及び進退するクランプ部116を設けた第1及び第2のクランプ111,112を配置したため、折り畳み作業の作業性を容易に向上できる。
【0048】
また、折畳装置101は、エアバッグを蛇腹状に折り畳む多数の折り畳み板やエアバッグを加圧して膨張させる機構などが必要でなく、構成が簡略で、製造コストを低減できる。
【0049】
なお、上記の実施の形態においては、エアバッグ22は、下側の第2展開部122を蛇腹状とし、上側の第3展開部123をロール状に折り畳んだが、この構成に限られるものではなく、例えば、図7に示すように、いずれの展開部122,123もロール状に折り畳むことができる。また、いずれの展開部も蛇腹状とし、あるいは、一方あるいは両方の展開部を所定部D側に圧縮するようにして略波状に折り畳むこともできる。
【0050】
また、上記の実施の形態では、エアバッグ22を三角状とした後、図1(b)及び(c)に示すように、まず、第1展開部121を平板状に折り畳み、第2クランプ112で折り畳み形状を保持したが、この構成に限られず、例えば、図8(a)に示すように、エアバッグ22の両側の側面部84を頂点をA,B,Cとする略三角形状とした状態から、図8(b)に示すように、両側の側面部84を内側に折り込みながら、対向面80の中央部すなわち所定部Dを前端の角部Aに向かって折り込み、図8(c)に示すように、第2展開部122及び第3展開部123を互いに重ねて形成するとともに、これら展開部122,123に連続して第1展開部121を形成することができる。
【0051】
また、第2展開部122及び第3展開部123を互いに重ねて形成した状態においても、図9(a)ないし(d)に示すように、所定部Dに向けて第2展開部122及び第3展開部123を順次折り畳み、エアバッグ22が折り畳まれる。なお、この図9に示す実施の形態では、第2展開部122及び第3展開部123の両者を蛇腹状に折り畳んだが、図1ないし図3に示す構成と同様に、上側であるフロントガラス8側の第2展開部122をロール状に折り畳み、下側の第3展開部123を蛇腹状に折り畳むこともできる。
【0052】
また、上記の各実施の形態において、2方向に延設した第2展開部122及び第3展開部123は、互いに等しい長さ寸法に形成するほか、互いに異なる長さ方向として、すなわち、所定部Dを中央からずらして設定し、所望の展開形状、展開特性を容易に得ることができる。
【0053】
また、上記の折畳装置の実施の形態において、作業者の手作業により行っている部分は、適宜機械により行うこともできる。
【0054】
また、上記の各実施の形態では、助手席乗員用のインスツルメントパネル5に備えるエアバッグ装置1について説明したが、本発明は、ドアパネルに備えるエアバッグ装置や、前席の背面に備える後席用のエアバッグ装置など、種々のエアバッグ装置に適用することができる。
【0055】
【発明の効果】
請求項1記載のエアバッグの折畳装置によれば、手作業によってもエアバッグを容易に整然と折り畳みできる。折畳装置の構造を簡略化でき、製造コストを低減できる。
【0056】
請求項2記載のエアバッグの折畳装置によれば、請求項1記載の効果に加え、エアバッグの開口部に連続する部分を平板状に折り畳んで第1展開部とした状態で、第2クランプにより、開口部保持部と第1クランプとの中間位置を保持することにより、手作業によってもエアバッグを容易に整然と折り畳みできる。
【0057】
請求項3記載のエアバッグの折畳装置によれば、請求項2記載の効果に加え、略三角形状に展開可能なエアバッグの側面部の2角を開口部保持部及び第1クランプで保持するため、他の1角は手作業などにより保持することにより、エアバッグを容易に整然と折り畳みできる。
【0058】
請求項4記載のエアバッグの折畳方法によれば、エアバッグの略全体が容易に所定の幅寸法に折り畳まれ、所定の幅寸法のエアバッグ収納部に収納可能にエアバッグが容易に整然と折り畳まれる。
【0059】
請求項5記載のエアバッグの折畳方法によれば、請求項4記載の効果に加え、エアバッグの略全体を容易に所定の幅寸法の平板状に折り畳みでき、所定の幅寸法のエアバッグ収納部に収納可能にエアバッグを容易に整然と折り畳みできる。
【0060】
請求項6記載のエアバッグの折畳方法によれば、請求項4記載の効果に加え、エアバッグの略全体を容易に所定の幅寸法の平板状に折り畳みでき、所定の幅寸法のエアバッグ収納部に収納可能にエアバッグを容易に整然と折り畳みできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアバッグの折畳装置の一実施の形態を示す折畳工程の説明図である。
【図2】同上エアバッグの折畳工程の説明図である。
【図3】同上エアバッグの折畳工程の説明図である。
【図4】同上エアバッグの折畳工程の説明図である。
(a)は図3(b)のI−I断面図
(b)は図3(c)のII−II断面図
(c)は(b)に続く工程
(d)は(c)に続く工程
【図5】同上エアバッグを備えたエアバッグ装置の説明図である。
【図6】同上エアバッグが展開した状態を示す斜視図である。
【図7】同上エアバッグの折畳方法の他の実施の形態を示す斜視図である。
【図8】同上エアバッグの折畳方法のさらに他の実施の形態を示す説明図である。
【図9】同上エアバッグの折畳方法のさらに他の実施の形態を示す説明図である。
【符号の説明】
18 エアバッグ収納部
22 エアバッグ
84 側面部
86 開口部
101 折畳装置
105 開口部保持部
111 第1クランプ
112 第2クランプ
121 第1展開部
122 第2展開部
123 第3展開部
A,B,C 角部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an airbag folding device and an airbag folding method for a passenger on a passenger seat mounted on an instrument panel of an automobile, for example.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, an airbag device for a passenger on a passenger seat provided in an instrument panel of an automobile is known. This airbag device includes a box-shaped retainer, and an inflator for injecting gas and an airbag folded into a predetermined shape are accommodated inside the retainer. The retainer has an opening that opens toward the windshield and the like. The opening is covered with a breakable opening, and is fixed to a vehicle body member via a bracket. . When the automobile collides, the airbag is inflated by injecting gas from the inflator, the cover body is broken at a predetermined tear line by the inflation pressure to form a protruding opening, and the airbag is protruded from the protruding opening. Inflated and deployed to relieve the impact on the occupant.
[0003]
And in order to improve the deployment characteristics of such an airbag, as described in, for example, Japanese Patent No. 2709024, Japanese Patent No. 3003182, Japanese Patent No. 2652751, or Japanese Patent No. 3034731, A configuration is known in which an airbag is folded into a flat plate extending in two directions from the opening of the airbag, and the portions folded into the flat plate are folded into a bellows or the like toward the opening and stored in a retainer. Yes.
[0004]
Among them, in the configuration described in Japanese Patent No. 2709024 or Japanese Patent No. 3003182, the airbag can be spread flat on a plane and can be folded relatively easily. In the configuration described in Japanese Patent No. 3034731, the airbag is sewn into a three-dimensional shape having a quadrangular pyramid shape when deployed, and it is not always easy to fold it in an orderly manner. , Complicated work is required.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the conventional configuration, it is not always easy to fold the airbag formed in a three-dimensional shape, and there is a problem that a complicated operation is required.
[0006]
The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide an airbag folding device and an airbag folding method that can easily and orderly fold an airbag.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The airbag folding apparatus according to claim 1, wherein the airbag folding apparatus folds a bag-like airbag having an opening so as to be accommodated in an airbag accommodating portion having a predetermined width. An opening holding portion that holds the vicinity of the opening of the bag with the predetermined width dimension, and a first clamp that holds the vicinity of the opposite end spaced apart from the opening holding portion with the predetermined width dimension. Is.
[0008]
In this configuration, the air bag in the vicinity of the opening of the airbag and in the vicinity of the end on the opposite side away from the opening holding portion are held with a predetermined width by the opening holding portion and the first clamp, respectively. While folding the portions on both sides of the bag inward, the portion continuing to the opening of the airbag is folded into a flat plate shape as the first deployment portion, and the portions on both sides are retained while holding the first deployment portion folded in the flat plate shape. Folding inwardly, the portion continuing to the tip side is folded into a flat plate extending in two directions to form a second deployment portion and a third deployment portion. From this state, the second deployment portion and the third deployment portion are defined as the first deployment portion. The airbag is easily and orderly folded even by manual work by folding it to the deployment portion side and further appropriately folding the first deployment portion. The structure of the folding device is simplified, and the manufacturing cost can be reduced.
[0009]
The airbag folding device according to
[0010]
And in this structure, the intermediate position of an opening part holding | maintenance part and a 1st clamp is hold | maintained by a 2nd clamp in the state which folded the part continuous with the opening part of an airbag into the flat form, and was set as the 1st expansion | deployment part. Thus, the airbag can be easily and orderly folded even by manual work.
[0011]
The airbag folding device according to
[0012]
In this configuration, since the two corners of the side surface portion of the airbag having a substantially triangular shape are held by the opening holding portion and the first clamp, the other corner is held by hand work or the like. Is easily and orderly folded.
[0013]
5. The airbag folding method according to claim 4, wherein a bag-like airbag having an opening and a pair of side surfaces that expand from the vicinity of the opening is stored in an airbag storage section having a predetermined width. A folding method for an airbag that can be folded, the holding step holding the vicinity of the opening of the airbag and the vicinity of the opposite end separated from the opening holding portion with the predetermined width, respectively, While folding the side portions on both sides inwardly, folding the portion continuing to the opening of the airbag into a flat plate shape as the first deployment portion, and holding the first deployment portion, A second folding step in which the second continuous portion and the third expanded portion are folded into a flat plate extending in two directions while folding the side portions on both sides inward, and a portion continuing to the distal end side of the first expanded portion; The second development part and the third exhibition Parts are those comprising a third folding step folding in the first expansion portion.
[0014]
In this configuration, substantially the entire airbag is easily folded into a predetermined width dimension, and the airbag is easily and orderly folded so that the airbag can be stored in the airbag storage section having the predetermined width dimension.
[0015]
The airbag folding method according to
[0016]
In this configuration, substantially the entire airbag is easily folded into a flat plate having a predetermined width dimension, and the airbag is easily and orderly folded so that it can be stored in the airbag storage section having the predetermined width dimension.
[0017]
The airbag folding method according to
[0018]
In this configuration, substantially the entire airbag is easily folded into a flat plate having a predetermined width dimension, and the airbag is easily and orderly folded so that it can be stored in the airbag storage section having the predetermined width dimension.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of an airbag folding apparatus and an airbag folding method according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[0020]
In FIG. 5, reference numeral 1 denotes an airbag device, and the airbag device 1 is an inner side of an
[0021]
And this airbag apparatus 1 is equipped with the retainer 12 as a case body, and this retainer 12 has comprised the substantially box shape which made the upper side the protrusion port 14 which is an opening part. The inner side of the retainer 12 is partitioned vertically by a
[0022]
In addition, the retainer 12 is formed by bending or welding a metal plate, and the projecting opening 14 is disposed along the
[0023]
Further, the air bag housing portion 18 is formed with attachment holes such as circular holes or long holes on the front and rear surfaces on the lower end side. Further, a cover attachment body integrally formed with a plurality of
[0024]
On the other hand, as shown in FIGS. 3 to 5, the
[0025]
The inflator 21 includes a cylinder-shaped main body portion, and a gas outlet portion is provided at one end portion of the main body portion, and a fixing receiving portion is provided at the other end portion of the main body portion. The main body has a gas generation chamber containing an igniter, a propellant and the like inside, or a gas storage chamber filled with compressed gas and a gas generation chamber filled with a solid gas generating agent can be broken. It is comprised as what is called a hybrid inflator arrange | positioned through an appropriate partition. In addition, the gas outlet portion has a plurality of gas injection holes formed on the peripheral surface, and a bolt portion projects from the end surface, and passes through an inflator mounting hole (not shown) at one end of the retainer 12 to form a nut. Are screwed together. Furthermore, a lead wire having a connector connected to the tip is led out from the end face of the fixed receiving portion.
[0026]
The
[0027]
Further, the cover body (airbag cover) 23 includes a substantially flat
[0028]
When assembling the airbag device 1, first, the
[0029]
And the airbag apparatus 1 comprised in this way clamp | tightens the bolt of a bracket with the nut to the support plate provided in the reinforcement, and is fixed to a vehicle body. Further, in this state, the claw portion provided on the cover body 23 engages with the back side of the
[0030]
In the airbag device 1 configured as described above, in the case of a collision of an automobile, a controller (not shown) usually detects this impact, that is, sudden deceleration more than a predetermined value, and operates the inflator 21. An inert gas such as nitrogen gas is injected from the nozzle. Then, the gas passes through the
[0031]
Next, a method for folding the
[0032]
First, as shown in FIG. 1, a
[0033]
Further, on the back side of the
[0034]
Next, a folding process of the
[0035]
First, in the initial state, the
[0036]
Next, the operator grasps the two predetermined corners B at the upper side of the front end of the base fabric of the
[0037]
Then, from this state, the operator folds the
[0038]
Further, from this state, the portion closer to the front than the predetermined portion D is also folded into a flat plate having a predetermined width W on the
[0039]
Next, as shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the operator folds the
[0040]
Furthermore, as shown in FIG. 2 (c), the first unfolding
[0041]
Then, as described above, the second expanding
[0042]
And the airbag apparatus 1 provided with the
[0043]
Then, when gas is supplied from the
[0044]
As described above, according to the present embodiment, when the
[0045]
The
[0046]
Furthermore, the air bag such as a quadrangular pyramid is likely to be slightly wrinkled (extra part) on the side surface when trying to fold it into a flat plate shape, but according to the present embodiment, when the
[0047]
In addition, since the
[0048]
Further, the
[0049]
In the above-described embodiment, the
[0050]
In the above embodiment, after the
[0051]
Even in a state in which the
[0052]
Further, in each of the above-described embodiments, the second expanding
[0053]
Moreover, in embodiment of said folding apparatus, the part currently performed by the operator's manual work can also be suitably performed with a machine.
[0054]
In each of the above embodiments, the airbag device 1 provided in the
[0055]
【The invention's effect】
According to the airbag folding apparatus of the first aspect, the airbag can be easily and orderly folded even by manual work. The structure of the folding device can be simplified and the manufacturing cost can be reduced.
[0056]
According to the airbag folding device of the second aspect, in addition to the effect of the first aspect, the second continuous portion is folded in a flat plate shape to form the second deployment portion. By holding the intermediate position between the opening holding portion and the first clamp by the clamp, the airbag can be easily and orderly folded even by manual work.
[0057]
According to the airbag folding device of the third aspect, in addition to the effect of the second aspect, the two corners of the side surface portion of the airbag that can be deployed in a substantially triangular shape are held by the opening holding portion and the first clamp. Therefore, the airbag can be easily and orderly folded by holding the other corner by manual work or the like.
[0058]
According to the airbag folding method of claim 4, substantially the whole airbag is easily folded into a predetermined width dimension, and the airbag can be stored in an airbag storage portion having a predetermined width dimension. Folded.
[0059]
According to the airbag folding method of
[0060]
According to the airbag folding method of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory view of a folding process showing an embodiment of an airbag folding apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory view of the airbag folding process.
FIG. 3 is an explanatory view of the airbag folding process.
FIG. 4 is an explanatory view of the airbag folding process.
(a) is II sectional drawing of FIG.3 (b).
(b) is a cross-sectional view taken along II-II in FIG.
(c) is the process following (b)
(d) is the process following (c)
FIG. 5 is an explanatory view of an airbag apparatus provided with the airbag.
FIG. 6 is a perspective view showing a state in which the airbag is deployed.
FIG. 7 is a perspective view showing another embodiment of the airbag folding method.
FIG. 8 is an explanatory view showing still another embodiment of the airbag folding method.
FIG. 9 is an explanatory view showing still another embodiment of the airbag folding method.
[Explanation of symbols]
18 Airbag storage
22 airbag
84 Side
86 opening
101 folding device
105 Opening holder
111 First clamp
112 Second clamp
121 First Development Department
122 Second Development Department
123 Third Development Department
A, B, C Corner
Claims (6)
前記エアバッグの開口部近傍を前記所定の幅寸法で保持する開口部保持部と、この開口部保持部から離間した反対側の端部近傍を前記所定の幅寸法で保持する第1クランプとを具備した
ことを特徴とするエアバッグの折畳装置。An airbag folding apparatus that folds a bag-like airbag having an opening so that the airbag can be stored in an airbag storage unit having a predetermined width.
An opening holding portion that holds the vicinity of the opening of the airbag with the predetermined width dimension, and a first clamp that holds the vicinity of the opposite end spaced from the opening holding portion with the predetermined width dimension. An airbag folding apparatus comprising the airbag.
ことを特徴とする請求項1記載のエアバッグの折畳装置。The airbag folding apparatus according to claim 1, further comprising a second clamp that holds an intermediate position between the opening holding portion and the first clamp with a predetermined width dimension.
ことを特徴とする請求項2記載のエアバッグの折畳装置。The airbag includes a pair of side portions that can be expanded in a substantially triangular shape that expands from the vicinity of the opening, and the opening holding portion and the first clamp each hold the vicinity of the corner of the triangle. The airbag folding apparatus according to claim 2.
前記エアバッグの開口部近傍及びこの開口部保持部から離間した反対側の端部近傍をそれぞれ前記所定の幅寸法で保持するセット工程と、
前記両側の側面部を内側に折り込みながら、前記エアバッグの前記開口部に連続する部分を平板状に折り畳んで第1展開部とする第1折り工程と、
前記第1展開部を保持した状態で、前記両側の側面部を内側に折り込みながら、前記第1展開部の先端側に連続する部分を2方向に延びる平板状に折り畳んで第2展開部及び第3展開部とする第2折り工程と、
前記第2展開部及び第3展開部を前記第1展開部側に折り畳む第3折り工程と
を具備したことを特徴とするエアバッグの折畳方法。An airbag folding method for folding an airbag and a bag-like airbag having a pair of side surfaces that expand from the vicinity of the opening so that the airbag can be stored in an airbag storage section having a predetermined width,
A setting step of holding the vicinity of the opening of the airbag and the vicinity of the opposite end spaced apart from the opening holding portion, respectively, with the predetermined width dimension;
A first folding step in which the side portions of the both sides are folded inward, and a portion continuing to the opening of the airbag is folded into a flat plate shape to form a first deployment portion;
While holding the first development portion, the side portions on both sides are folded inward, and the portion continuing to the front end side of the first development portion is folded into a flat plate extending in two directions. A second folding step with three unfolded portions;
And a third folding step of folding the second deployment portion and the third deployment portion toward the first deployment portion.
ことを特徴とする請求項4記載のエアバッグの折畳方法。5. The airbag folding according to claim 4, wherein the second folding step folds the second deployment portion on the same plane as the first deployment portion and folds the third deployment portion so as to overlap the first deployment portion. Method.
ことを特徴とする請求項4記載のエアバッグの折畳方法。5. The airbag folding method according to claim 4, wherein in the second folding step, the second deployment portion and the third deployment portion are overlapped with each other and folded in the same plane as the first deployment portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000243344A JP3684145B2 (en) | 2000-08-10 | 2000-08-10 | Airbag folding device and airbag folding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000243344A JP3684145B2 (en) | 2000-08-10 | 2000-08-10 | Airbag folding device and airbag folding method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002053001A JP2002053001A (en) | 2002-02-19 |
JP3684145B2 true JP3684145B2 (en) | 2005-08-17 |
Family
ID=18734213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000243344A Expired - Fee Related JP3684145B2 (en) | 2000-08-10 | 2000-08-10 | Airbag folding device and airbag folding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3684145B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4449452B2 (en) * | 2003-05-30 | 2010-04-14 | タカタ株式会社 | Crew protection device |
US7731230B2 (en) * | 2007-10-03 | 2010-06-08 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Air bag with deployment flap |
JP5761810B2 (en) * | 2012-05-08 | 2015-08-12 | タカタ株式会社 | How to fold an airbag |
JP7053301B2 (en) * | 2018-02-16 | 2022-04-12 | 日本プラスト株式会社 | Airbag device |
-
2000
- 2000-08-10 JP JP2000243344A patent/JP3684145B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002053001A (en) | 2002-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3743360B2 (en) | Air bag storage method for knee protection airbag device | |
JP6810281B2 (en) | Side airbag device | |
JP4158709B2 (en) | Airbag device for passenger seat | |
US8308188B2 (en) | Passenger airbag apparatus | |
EP0787673B1 (en) | Folded air bag and air bag folding method | |
JP3357937B2 (en) | How to fold the side airbag | |
US20060138756A1 (en) | Head-protecting airbag | |
WO2021100335A1 (en) | Side airbag device | |
JP4820475B2 (en) | Air bag folding method, air bag device assembling method, and air bag | |
US10112568B2 (en) | Low mass passenger airbag | |
JP2000079864A (en) | Occupant crash protection curtain, and its installing structure and its installing method | |
JP4465873B2 (en) | Airbag device for passenger seat | |
JP3684145B2 (en) | Airbag folding device and airbag folding method | |
JP2002019567A (en) | Head protection air bag device | |
JP2004203272A (en) | Airbag and airbag device | |
JP6995210B2 (en) | Side airbag device | |
JP3849831B2 (en) | Airbag device and airbag folding method | |
JPH10338096A (en) | Air bag device for front passenger seat | |
JP3646593B2 (en) | Side airbag device | |
JP2018172013A (en) | Air bag | |
JP3493637B2 (en) | Airbag device | |
JP3420477B2 (en) | Method of folding airbag in occupant protection device | |
JP3818209B2 (en) | Air bag device for knee protection | |
JP2021091328A (en) | Airbag and folding method thereof | |
JP7312908B2 (en) | side airbag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080603 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |