JP3681476B2 - 熱電対 - Google Patents

熱電対 Download PDF

Info

Publication number
JP3681476B2
JP3681476B2 JP22066896A JP22066896A JP3681476B2 JP 3681476 B2 JP3681476 B2 JP 3681476B2 JP 22066896 A JP22066896 A JP 22066896A JP 22066896 A JP22066896 A JP 22066896A JP 3681476 B2 JP3681476 B2 JP 3681476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
pipe
protective tube
temperature
metal protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22066896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1048061A (ja
Inventor
英一 耳塚
猛 宮木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP22066896A priority Critical patent/JP3681476B2/ja
Publication of JPH1048061A publication Critical patent/JPH1048061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3681476B2 publication Critical patent/JP3681476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、温度を測定するために用いられる熱電対に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
熱電対は、加熱炉その他の温度測定に広く使用されている。ところが、高温雰囲気で長時間使用していると劣化するおそれがある。
【0003】
従来、劣化を検知する良い方法はなく、定期的に基準の熱電対と比較検定したり、経験的に所定時間使用する毎に定期的に交換していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、比較検定をする為には、高価な検定装置を用意する必要があり、熱電対の取り外し等の検定の手間を大きく要し、しかも、実際の装置と検定装置とでは熱電対の長さ方向の温度分布を異にし実際の測定状態に即した正しい校正は困難である。また、単に熱電対を定期的に交換する場合では、各々劣化の期間が相違し、使用可能な熱電対まで交換することもあり無駄を生じるおそれがあった。
【0005】
この発明の目的は、以上の点に鑑み、簡易な構成で、容易に熱電対の劣化を知ることができるようにした熱電対を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、先端部を閉じた金属保護管内に先端部が測温接点の熱電対及び一端部が開孔のパイプを挿入し、少なくともパイプと前記金属保護管との間に熱伝導に優れた電気的な絶縁材を充填し、金属保護管を減径加工してなる熱電対である。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、この発明の製造方法の一実施例を示す説明図である。図1(a)において、1は、先端部1aを閉じた例えば長さが1m,外径が約20mm程度で厚さが約1〜3mm程度の厚肉の金属保護管で、この金属保護管1の開孔とされた他方の基部の一端部1bから、先端部2aを溶接して測温接点とした一対の熱電対素線からなる熱電対2をその先端部2aから上記金属保護管1内に挿入する。
【0008】
次に、図1(b)のように、金属保護管1より小径で外径5mm程度の先端部3aを封じ他方の一端部3bが開孔の金属のパイプ3をその先端部3aから上記金属保護管1内に挿入する。このとき、例えば、熱電対2とパイプ3とは金属保護管1内の中心軸に対しほぼ対称位置に並行に設けられる。
【0009】
更に、図1(c)のように、金属保護管1と熱電対2及びパイプ3との間にMgO等の無機質の粉末状の熱伝導に優れた電気的な絶縁材4を充填し、必要に応じこの粉末の絶縁材4がもれないように金属保護管1の開孔一端部1bを樹脂等のモールド封止材5で封じる(図2で図示)。この封止材5は熱電対2、パイプ3の位置決めも兼ねることができる。
【0010】
そして、スエージングマシン等で、熱電対2及びパイプ3を内部に含む金属保護管1を外方から減径加工し、粉末状の絶縁材4を緊密に固着して熱伝導を高めるとともに所定の径とする。このとき、熱電対2及びパイプ3も伸び、所定分だけ減径するが、パイプ3の管内の空間の内径は基準の熱電対6の挿入に十分な程度に減径加工される。
【0011】
このように、緊密に絶縁材4を充填した金属保護管1は、所定温度で熱処理され、加工歪み等が除去され、次いで、必要に応じ熱電対2及びパイプ3の長さを所要長さに処理する。
【0012】
そして、図2、図3の構成説明図で示すように、熱電対2、パイプ3が絶縁材4を介して封入してなる保護管1の開孔の一端部1bにおいて、支点7aで開閉可能な蓋7bを有する端子箱7を取り付け、その内部に端子盤8を設け、この端子盤8にパイプ3の一端部3bが達するように設け、熱電対2の一端部2bを端子盤8の端子台9に止めネジ10で取り付ける。この端子台9に図示しない外部導線が端子箱7の開孔部70より伸び、測定に使用される。
【0013】
こうして、先端部1aを閉じた金属保護管1内に先端部2aに測温接点を有する熱電対2及び一端部3bが開孔のパイプ3を並行に挿入し、少なくともパイプ3と金属保護管1との間に絶縁材4を充填して金属保護管1を減径加工してなる本発明のシース型の熱電対を、現場に設置し温度測定に使用する。この測定時、必要に応じてパイプ3の開孔一端部3bをプラグ11で封じて、内部温度を保持し、かつ、端子箱7への熱放散を防止して、端子箱7の温度上昇を防ぐ。
【0014】
そして、定期的に、あるいは長時間高温使用後等の必要時に、測温使用中等において、端子箱7の蓋7bを開き、パイプ3の開孔一端部3bからプラグ11を抜き、上記熱電対2と例えば同材質等の先端が測温接点の、あらかじめ標準と比較した、又は基準とみなせるシース熱電対等のチェック用の基準の熱電対6をパイプ3に挿入して測温し、熱電対2による測温値と比較する。両熱電対は金属保護管1内のほぼ対称位置に設けられ長手方向の温度勾配が等しく温度分布が同等の実際の測定状態で正しく比較され、熱電対2による起電力が低下又は上昇して両熱電対の測温値が相違している場合、熱電対2について所定公差内に校正特性を補正するか、又は、その相違の大きさにより熱電対2の劣化の程度を確認することができ、使用状態で校正、寿命判定ができ、交換時期も正確に分かる。
【0015】
【発明の効果】
以上述べたように、この発明は、先端部を閉じた金属保護管内に先端部が測温接点の熱電対及び一端部が開孔のパイプを挿入し、少なくともパイプと前記金属保護管との間に絶縁材を充填し、金属保護管を減径加工してなる熱電対である。このように、保護管とパイプを用いた簡易な構成で、熱電対を取り外す手数は全く不要で、チェック用の基準の熱電対をパイプに挿入することにより現場での測温中に容易に使用中の熱電対の劣化の程度を確認、検知でき、使用状態での実際に即した熱電対の再校正や、寿命判定が可能となり、このため、定期的に標準の熱電対と比較検定したり、経験的に所定時間使用する毎に定期的に交換する必要はないので、高価な検定装置や検定の手間が不要で実際の使用状態での正確な比較ができ、熱電対の定期的な交換で使用可能な熱電対まで交換することもなく無駄を生じるおそれはない。又、チェック用の基準の熱電対との比較することで寿命判定ができるので交換時期が正確に分かり、使用限度・限界まで熱電対を使用し続けることができ、長時間にわたる所要精度の測温が可能となる。又、測定用の熱電対とチェック用の基準の熱電対とは並行に保護管内に位置するので、両熱電対の測温接点の位置は近接し、長手方向の温度勾配は等しいものとなり、挿入長の影響もなく、同等の温度分布状態となり、実際の使用状態での性能において高精度の比較測温ができる。又、断面水平方向の測定用の熱電対とチェック用の熱電対の測温接点を近接させ、断面方向での両者の水平断面位置をほぼ同一径位置の対称位置とすることで、温度分布を等しくでき、いっそう高精度の測定ができる。又、保護管とパイプ等の間に緊密化されて充填された絶縁材があるので、熱伝導は極めて良好で、応答性がよく、又、パイプにプラグを挿入しておくと、測定開始時にパイプ内はそれまで密閉されて保温され、外気等が流入して低温となっておらず、ただちに正確な測温が可能となり、又、端子箱の温度上昇も防止できる。なお、粉末状の絶縁材を使用する他に、軽く焼き固めた所定形状の成形絶縁材を用いても所望の効果が得られることは自明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す説明図である。
【図2】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【図3】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【符号の説明】
1 金属保護管
2 熱電対
3 パイプ
4 絶縁材
5 封止材
6 熱電対
7 端子箱
8 端子盤
9 端子台
10 止めネジ
11 プラグ

Claims (1)

  1. 先端部を閉じた金属保護管内に先端部が測温接点の熱電対及び一端部が開孔のパイプを挿入し、少なくともパイプと前記金属保護管との間に絶縁材を充填し、金属保護管を減径加工してなる熱電対。
JP22066896A 1996-08-02 1996-08-02 熱電対 Expired - Fee Related JP3681476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22066896A JP3681476B2 (ja) 1996-08-02 1996-08-02 熱電対

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22066896A JP3681476B2 (ja) 1996-08-02 1996-08-02 熱電対

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1048061A JPH1048061A (ja) 1998-02-20
JP3681476B2 true JP3681476B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=16754589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22066896A Expired - Fee Related JP3681476B2 (ja) 1996-08-02 1996-08-02 熱電対

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3681476B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933772B1 (fr) * 2008-07-08 2012-01-20 Sfint Soc Fr D Imp Ation Et De Nouvelles Dispositif de mesure de la temperature d'une enceinte
JP5840998B2 (ja) * 2012-03-30 2016-01-06 AvanStrate株式会社 ガラス板の製造方法およびガラス板製造装置
DE102014116051A1 (de) * 2014-11-04 2016-05-04 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co. Kg Messanordnung umfassend ein erstes und ein zweites Paar von Thermodrähten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1048061A (ja) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110168326B (zh) 温度计
US8935843B2 (en) Temperature sensor and method for its manufacture
CN101968385B (zh) 一种炉内钢坯温度跟踪测试的方法
US7458718B2 (en) Temperature sensor that achieves a fast response in an exhaust gas environment
US4164433A (en) Tube skin thermocouples and method of making same
US10101215B2 (en) Sensing assembly and method for fabricating a sensing assembly
US10309839B2 (en) Temperature sensor
TWI388814B (zh) 皮喇尼真空計
US3897272A (en) Sturdy sensing apparatus for measuring the temperature of a heated rubber material during its curing process and method for making same
JP2021515235A (ja) 改善された伝熱を有する熱流束センサ
US10634564B2 (en) Mineral insulated sheathed assembly with grounded and ungrounded temperature sensors
JP3681476B2 (ja) 熱電対
US8529127B2 (en) Construction and manufacturing method for a sensor of a thermal flow measuring device
JPH0593656A (ja) 温度センサとその製造方法
CN115701529A (zh) 温度传感器组件
US10481010B2 (en) Pad-equipped thermocouple and method for producing sheath thermocouple used therein
CN114364959A (zh) 非侵入式温度计
TW202210796A (zh) 熱系統之電阻校準及監測技術
JPS62215194A (ja) 断熱板及びその検査方法
US3531331A (en) Expendable immersion temperature responsive unit and heat-sensing assembly therefor
KR101981614B1 (ko) 열전대를 이용한 고로의 연와 잔존 두께 측정방법
JP6622348B2 (ja) シース熱電対
JP3060490U (ja) 温度センサ装置
JPS6175247A (ja) 熱硬化性樹脂の硬化収縮力測定用装置およびその装置を用いた硬化収縮力測定方法
JPH09229775A (ja) モールドされた巻線の温度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees