JP3675236B2 - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3675236B2
JP3675236B2 JP19113499A JP19113499A JP3675236B2 JP 3675236 B2 JP3675236 B2 JP 3675236B2 JP 19113499 A JP19113499 A JP 19113499A JP 19113499 A JP19113499 A JP 19113499A JP 3675236 B2 JP3675236 B2 JP 3675236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brushless motor
roller
printer
encoder
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19113499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001018467A (ja
Inventor
昭彦 池上
昭仁 植竹
良和 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP19113499A priority Critical patent/JP3675236B2/ja
Publication of JP2001018467A publication Critical patent/JP2001018467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675236B2 publication Critical patent/JP3675236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリンタに用いられる紙送り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、プリンタは、紙送り装置で紙を送りつつ印字ヘッドをスライド移動して文字画像を印刷するように構成されている。
【0003】
また、このようなプリンタに用いられる紙送り装置は、紙を巻き込んで送るローラ、及びこのローラを回転するモータで構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで近年、プリンタに用いられる紙送り装置としては、プリンタの高精度化に伴い、より正確で細かな紙送りを実現できるものが望まれている。
【0005】
紙送りの位置決め精度を低下する原因としては、例えば、ローラとモータとの間に介在した減速機によるバックラッシの影響がある。
【0006】
また、使用するモータについては、プリンタの解像度に対する厳密な位置決めが要求されるとともに、その制御も容易であることが必要とされる。
【0007】
そこで本発明は、こうした問題を考慮し、紙送りの位置決め精度を確実に向上することができる紙送り装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本願第1請求項に記載した発明は、プリンタに用いられる紙送り装置において、紙を送るローラと、前記ローラを回転するDCブラシレスモータと、前記DCブラシレスモータのロータの位置を検出するエンコーダとを備え、前記DCブラシレスモータは、前記エンコーダからの情報をフィードバックして制御するとともに、前記ローラ、前記DCブラシレスモータのロータ、及び前記エンコーダは、同軸に配置して構成され、前記プリンタの解像度をX、前記ローラの直径をDpとし、更に前記DCブラシレスモータの制御に関し、各相の電流配分比を決定する出力信号数をSoとするとき、これらは、So=πDp・Xの関係にある紙送り装置である。
【0009】
このように、本請求項の紙送り装置によると、紙を送るローラと、ローラを回転するDCブラシレスモータと、DCブラシレスモータのロータの位置を検出するエンコーダとを備え、DCブラシレスモータは、エンコーダからの情報をフィードバックして制御するとともに、ローラ、DCブラシレスモータのロータ、及びエンコーダは、同軸に配置してなるので、紙送りの位置決め精度を確実に向上することが可能である。
【0010】
すなわち、本紙送り装置は、ローラをモータで直接駆動するので、ローラとモータとの間に減速機を介在するものと比較すると、バックラッシの影響を回避することが可能である。
【0011】
更に、モータとしては、DCブラシレスモータを使用しているので、紙送りの位置決めは、モータの各相の電流配分比を設定することにより、正確に行うことが可能である。
【0012】
例えば仮に、ブラシモータを使用すると、ブラシモータとしての構造上、通電中は常に回転トルクを発生するので、ロータを任意の位置に正確に停止させるという動作はできない。すなわちロータの停止位置は、ロータの慣性や変動の大きい摩擦負荷に大きく依存することになるため、任意の停止位置を正確に確保するのは極めて困難であるが、本発明では、そのような不都合を回避することが可能である。
【0013】
また、DCブラシレスモータの制御は、ローラ及びロータと同軸に配置したエンコーダからの情報をフィードバックするので、効率よく行うことが可能である。
特に、このような構成によれば、静止角度精度を満足に維持するとともに、ヒステリシスの影響を確実に回避することが可能である。
【0015】
また、本請求項の紙送り装置によると、プリンタの解像度に対し、紙送りをより正確に且つ効率よく行うことが可能である。以下に、その考え方について説明する。
【0016】
まず、プリンタの所定の解像度Xに対応する最小の紙送り量を設定する。すなわち、プリンタの解像度Xは、単位長さあたりのドット数によって表されるので、最小の紙送り量は、解像度Xにおけるドット間隔(解像度Xの逆数)と等しくなるように設定する。
【0017】
そして、この最小の紙送り量は、ローラの周長をDCブラシレスモータの静止位置の分解能で割った値に相当するので、DCブラシレスモータの静止位置の分解能は、ローラの周長とプリンタの解像度Xとの積に相当すればよい。また、ローラの周長は、ローラの直径Dpと円周率πとの積に相当し、πDpと表される。
【0018】
更に、DCブラシレスモータは、各相の電流配分比を設定する出力信号によって制御されることから、その静止位置の分解能は、出力信号数Soに相当する。
【0019】
従って、このような紙送り装置においては、前記の式で表されるように、ローラの周長πDpとプリンタの解像度Xとの積が、出力信号数Soと等しくなるように設定することにより、良好な紙送りが可能となる。
【0020】
例えば、紙送り装置を設計する際は、プリンタの解像度X、及び使用するDCブラシレスモータの分解能に相当する出力信号数Soを決定すると、前記の式に基いて、ローラの周長πDpが決定される。
【0021】
本願第請求項に記載した発明は、請求項において、前記DCブラシレスモータのトルクリップル数をTrとするとき、これらは、
πDp・X=n・Tr
の関係にある構成の紙送り装置である。但し、nは正の整数である。
【0022】
本請求項の紙送り装置によると、DCブラシレスモータの制御を効率よく行うことが可能である。
【0023】
すなわち、このような構成によれば、出力信号数Soたるプリンタの解像度Xとローラの周長πDpとの積が、トルクリップル数Trの整数倍であることから、電流配分比のパターンを、1回のトルクリップルごとに等しく設定することができ、DCブラシレスモータの制御を一層簡便に行うことが可能である。
【0024】
本願第請求項に記載した発明は、請求項又はにおいて、前記エンコーダの目盛分割数をYとするとき、これらは、
πDp・X=m・Y
の関係にある構成の紙送り装置である。但し、mは正の整数である。
【0025】
本請求項の紙送り装置によると、DCブラシレスモータの制御を効率よく行うことが可能である。
【0026】
すなわち、このような構成によれば、出力信号数Soたるプリンタの解像度Xとローラの周長πDpとの積が、エンコーダの目盛分割数の整数倍であることから、エンコーダからの情報と出力信号とを容易に対応させることが可能であり、DCブラシレスモータの制御を一層簡便に行うことが可能である
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の具体例を図面に基いて詳細に説明する。
【0027】
図1に示すように、本例の紙送り装置1は、プリンタに用いられるものであり、紙を送るローラ3と、このローラ3を回転するDCブラシレスモータ2と、DCブラシレスモータ2のロータの位置を検出するエンコーダ4とを備え、図示を省略した印字ヘッドの動作に応じて紙を送るように構成されている。
【0028】
また、ローラ3、DCブラシレスモータ2のロータ、及びエンコーダ4とは、一体の軸Aに配置されており、互いに同期回転する。或は、図2に示すように、ロータの回転軸とローラ3の回転軸とを、カップリング5等の継手を用いて連結して、一つの軸Aとする構成でもよい。
【0029】
尚、これらの図には、モータ2をローラ3とエンコーダ4との間に配置したものを図例したが、或いは、エンコーダ4をモータ2とローラ3との間に配置してもよい。
【0030】
更に、前記プリンタの解像度は1440[dpi]であり、本紙送り装置1においては、ローラ3の周長を38.1000[mm]に設定するとともに、DCブラシレスモータ2の制御に関し、各相の電流配分比を決定する出力信号数を2160に設定している。ローラ3の直径は、ローラ3の周長を円周率で割った値であり、12.1276[mm]である。
【0031】
尚ここで、プリンタの解像度1440[dpi]は、業界の慣習に従いインチ法に基いて表したが、以下の説明においては、長さの単位を共通する必要から、1インチを25.4mmとし、これを1440/25.4[ドット/mm]とする。
【0032】
前記DCブラシレスモータ2は、ロータの磁石極数が12の3相モータであり、そのトルクリップル数は、36に設定されている。
【0033】
また、このDCブラシレスモータ2は、各相の電流配分比を加減することによってロータの位置決めを行うものであり、その制御は、各相の電流配分比を決定する出力信号によってなされる。出力信号数は、トルクリップル数の60倍、すなわち2160に設定している。
【0034】
更に、前記エンコーダ4の目盛分割数は、出力信号数と同じ2160に設定している。
【0035】
以上のように、本例においては、ローラ3の周長とプリンタの解像度との積は、
38.1000×1440/25.4=2160
であり、この値は、出力信号数に相当する。
【0036】
このように、本例の紙送り装置は、プリンタの解像度をX、ローラの直径をY、出力信号数をSoとするとき、これらは、
So=πDp・X
の関係が成立し、プリンタの解像度に対して、紙送りを正確に且つ効率よく行うことができる。
【0037】
すなわち、本紙送り装置は、ローラをモータで直接駆動するので、ローラとモータとの間に減速機を介在するものと比較すると、バックラッシの影響を回避することができる。
【0038】
更に、モータとしては、DCブラシレスモータを使用しているので、紙送りの位置決めは、モータの各相の電流配分比を設定することにより、正確に行うことができる。
【0039】
例えば仮に、ブラシモータを使用すると、ブラシモータとしての構造上、通電中は常に回転トルクを発生するので、ロータを任意の位置に正確に停止させるという動作はできない。すなわちロータの停止位置は、ロータの慣性や変動の大きい摩擦負荷に大きく依存することになるため、任意の停止位置を正確に確保するのは極めて困難であるが、本発明では、そのような不都合を回避することができる。
【0040】
また、DCブラシレスモータの制御は、ローラ及びロータと同軸に配置したエンコーダからの情報をフィードバックするので、効率よく行うことができる。
【0041】
特に、このような構成によれば、静止角度精度を満足に維持するとともに、ヒステリシスの影響を確実に回避することができる。
【0042】
また、本紙送り装置は、DCブラシレスモータのトルクリップル数をTrとするとき、これらは、
πDp・X=n・Tr
n=60
の関係にあり、DCブラシレスモータの制御を効率よく行うことができる。
【0043】
すなわち、このような構成によれば、出力信号数Soたるプリンタの解像度Xとローラの周長πDpとの積が、トルクリップル数Trの整数倍であることから、電流配分比のパターンを、1回のトルクリップルごとに等しく設定することができ、DCブラシレスモータの制御を一層簡便に行うことができる。
【0044】
また、本紙送り装置は、エンコーダの目盛分割数をYとするとき、これらは、
πDp・X=m・Y
m=1
の関係にあり、DCブラシレスモータの制御を効率よく行うことができる。
【0045】
すなわち、このような構成によれば、出力信号数Soたるプリンタの解像度Xとローラの周長πDpとの積が、エンコーダの目盛分割数の整数倍であることから、エンコーダからの情報と出力信号とを容易に対応させることができ、DCブラシレスモータの制御を一層簡便に行うことができる。
【0046】
次に、本発明の他の具体例について説明する。
【0047】
本例は、プリンタの解像度及び各部の設定が、前述した具体例と異なるものである。尚、その他の基本的な構成については、前述した同様であるので、共通する部材には同一の符号を付すとともに、その説明及び図示は省略する。
【0048】
この紙送り装置1においては、プリンタの解像度は2880[dpi]、すなわち2880/25.4[ドット/mm]、ローラ3の周長は50.8000[mm]、出力信号数は5760に設定している。ローラ3の直径は16.1701[mm]である。
【0049】
前記DCブラシレスモータ2は、ロータの磁石極数が8の3相モータであり、そのトルクリップル数は、24に設定されている。各相の電流配分比を決定する出力信号数は、トルクリップル数の240倍、すなわち5760に設定している。
【0050】
更に、前記エンコーダ4の目盛分割数は、出力信号数の1/4、すなわち1440に設定している。
【0051】
以上のように、本例においては、ローラ3の周長とプリンタの解像度との積は、
50.8000×2880/25.4=5760
であり、この値は、出力信号数に相当する。
【0052】
このように、本例の紙送り装置も、プリンタの解像度をX、ローラの直径をY、出力信号数をSoとするとき、これらは、
So=πY・X
の関係が成立し、プリンタの解像度に対して、紙送りを正確に且つ効率よく行うことができる。
【0053】
また、本紙送り装置は、DCブラシレスモータのトルクリップル数をTrとするとき、これらは、
πDp・X=n・Tr
n=240
の関係にあり、DCブラシレスモータの制御を効率よく行うことができる。
【0054】
また、本紙送り装置は、エンコーダの目盛分割数をYとするとき、これらは、
πDp・X=m・Y
m=4
の関係にあり、DCブラシレスモータの制御を効率よく行うことができる。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように、本願第1請求項に記載した発明は、プリンタに用いられる紙送り装置において、紙を送るローラと、前記ローラを回転するDCブラシレスモータと、前記DCブラシレスモータのロータの位置を検出するエンコーダとを備え、前記DCブラシレスモータは、前記エンコーダからの情報をフィードバックして制御するとともに、前記ローラ、前記DCブラシレスモータのロータ、及び前記エンコーダは、同軸に配置して構成され、前記プリンタの解像度をX、前記ローラの直径をDpとし、更に前記DCブラシレスモータの制御に関し、各相の電流配分比を決定する出力信号数をSoとするとき、これらは、So=πDp・Xの関係にある紙送り装置である。
【0056】
このように、本請求項の紙送り装置によると、紙を送るローラと、ローラを回転するDCブラシレスモータと、DCブラシレスモータのロータの位置を検出するエンコーダとを備え、DCブラシレスモータは、エンコーダからの情報をフィードバックして制御するとともに、ローラ、DCブラシレスモータのロータ、及びエンコーダは、同軸に配置してなるので、紙送りの位置決め精度を確実に向上することができ、延いては、プリンタの性能を向上することができる。
【0058】
また、本請求項の紙送り装置によると、プリンタの解像度に対し、紙送りをより正確に且つ効率よく行うことが可能である。
【0059】
本願第請求項に記載した発明は、請求項において、前記DCブラシレスモータのトルクリップル数をTrとするとき、これらは、
πDp・X=n・Tr
の関係にある構成の紙送り装置である。但し、nは正の整数である。
【0060】
本請求項の紙送り装置によると、DCブラシレスモータの制御を効率よく行うことができる。
【0061】
本願第請求項に記載した発明は、請求項又はにおいて、前記エンコーダの目盛分割数をYとするとき、これらは、
πDp・X=m・Y
の関係にある構成の紙送り装置である。但し、mは正の整数である。
【0062】
本請求項の紙送り装置によると、DCブラシレスモータの制御を効率よく行うことができる。
【0063】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の具体例に係り、紙送り装置を示す外観図である。
【図2】 本発明の具体例に係り、紙送り装置を示す外観図である。
【符号の説明】
1 紙送り装置
2 DCブラシレスモータ
3 ローラ
4 エンコーダ
5 カップリング
A 軸

Claims (3)

  1. プリンタに用いられる紙送り装置において、
    紙を送るローラと、前記ローラを回転するDCブラシレスモータと、前記DCブラシレスモータのロータの位置を検出するエンコーダとを備え、前記DCブラシレスモータは、前記エンコーダからの情報をフィードバックして制御するとともに、前記ローラ、前記DCブラシレスモータのロータ、及び前記エンコーダは、同軸に配置して構成され、
    前記プリンタの解像度をX、前記ローラの直径をDpとし、更に前記DCブラシレスモータの制御に関し、各相の電流配分比を決定する出力信号数をSoとするとき、これらは、So=πDp・Xの関係にあることを特徴とする紙送り装置。
  2. 前記DCブラシレスモータのトルクリップル数をTrとするとき、これらは、πDp・X=n・Trの関係にあることを特徴とする請求項1記載の紙送り装置。但し、nは正の整数である。
  3. 前記エンコーダの目盛分割数をYとするとき、これらは、πDp・X=m・Yの関係にあることを特徴とする請求項1又は2記載の紙送り装置。但し、は正の整数である。
JP19113499A 1999-07-06 1999-07-06 紙送り装置 Expired - Fee Related JP3675236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19113499A JP3675236B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19113499A JP3675236B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 紙送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001018467A JP2001018467A (ja) 2001-01-23
JP3675236B2 true JP3675236B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=16269457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19113499A Expired - Fee Related JP3675236B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3675236B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001018467A (ja) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7560892B2 (en) Method of controlling stepping motor, apparatus for controlling stepping motor, and printer
CN1099337A (zh) 递纸印刷装置和相应的印刷生产线
US6702492B2 (en) Recording apparatus
CN108349264B (zh) 打印设备和方法
JPS63112182A (ja) プリンタ装置
JP3675236B2 (ja) 紙送り装置
US7570007B2 (en) Method of controlling stepping motor, apparatus for controlling stepping motor, and printer
JP2001002281A (ja) 紙送り装置
EP0837554A2 (en) Method and apparatus for driving a stepping motor
JP2007160847A (ja) 記録装置
JP2524114B2 (ja) 印刷装置のインキ制御装置
JP2573304B2 (ja) パルスモータ制御装置
JP4779811B2 (ja) 印刷装置の印刷制御方法
JP4182795B2 (ja) 印刷装置の紙送り機構
JP3362686B2 (ja) モータ制御装置
JPH0217895A (ja) ステツピングモータの駆動方式
JPH05338308A (ja) プリンタ装置のキャリッジモータ制御方法
US20210155022A1 (en) Thermal transfer printer
JP5347526B2 (ja) プリンタ装置
JPH07121605B2 (ja) プリンタの印字ヘツドの自動調整機構
KR100346698B1 (ko) 인쇄기의 모터구동 제어시스템
JPH05112039A (ja) 記録装置
JPH10279126A (ja) 媒体検出システム
JPH02266967A (ja) 紙送リモータ速度調整方法
JPH0269276A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees