JP3672596B2 - Motorcycle - Google Patents
Motorcycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP3672596B2 JP3672596B2 JP17930994A JP17930994A JP3672596B2 JP 3672596 B2 JP3672596 B2 JP 3672596B2 JP 17930994 A JP17930994 A JP 17930994A JP 17930994 A JP17930994 A JP 17930994A JP 3672596 B2 JP3672596 B2 JP 3672596B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motorcycle
- bracket
- head pipe
- carrier
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ビジネス用のスクータ型自動二輪車に関する。
【0002】
【従来の技術】
スクータ型自動二輪車をビジネス専用とする場合、機能的には積載能力の向上が先ず求められる。
【0003】
そこで、大容量のキャリアを車体の前後にそれぞれ配置することが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、特に大容量のフロントキャリアを車体の前部に配置するには、その配置スペースの確保、所要のクッションストロークの確保等が求められる。即ち、一般にスクータ型自動二輪車では、ステアリングシャフトの前下方にフロントフォークが設けられ、このフロントフォークの直下に前車軸が設けられているため、ステアリングシャフト前方の空間はフロントフォーク上部によって制限され、又、フロントフォーク下端位置は前車軸によって制限され、フロントキャリアの大容量化や積載重量の増大に対応したクッションストロークの増大が困難である。
【0005】
そこで、ステアリングシャフトとフロントフォーク及び前車軸の相対位置を変更することも考えられるが、これらの回動時にステアリング周りの各種ワイヤー類との干渉が問題となる。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、大容量のフロントキャリアを配置して積載能力の向上を図るとともに、所要のクッションストロークの確保が可能な自動二輪車を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、ヘッドパイプから車体後方に向かって斜め下方へ延出するダウンチューブの前端部に、車体前方に向かって斜め上方に延設された左右一対のパイプステイの後端部を取り付け、該パイプステイの前端部間に支持ステイを架設し、前記ヘッドパイプに第1及び第2のブラケットを結着し、前記支持ステイを前記第1のブラケットを介して前記ヘッドパイプに支持せしめ、該支持ステイにフロントキャリアの底面部を取り付けるとともに、該フロントキャリアの後面部を前記第2のブラケットを介して前記ヘッドパイプに支持せしめ、前記フロントフォークを前車軸の後方に配し、前記ヘッドパイプ内に回動自在に挿通されたステアリングシャフトと前記フロントフォークを側面視で略同一直線上に配置したことを特徴とする。
【0008】
【作用】
本発明によれば、ステアリングシャフトの前方の前輪上方に大きな空間が確保され、この大きな空間に大容量のフロントキャリアを配置することが可能となるため、当該自動二輪車にその用途に適した積載能力を確保することができる。
【0009】
又、本発明によれば、フロントキャリアは、その底面部が第1のブラケットと支持ステイ及びパイプステイを介してダウンチューブによって支持され、後面部が第2のブラケットを介してヘッドパイプに支持されるため、これに高重量のものを収納して運ぶことができ、当該自動二輪車には積載容量のみならず、積載重量の点においても高い積載能力が確保される。そして、フロントフォークを前車軸の後方にオフセットし、且つ、該フロントフォークとステアリングシャフトを側面視で略一直線上に配置したため、ステアリングシャフトの下端に連結されたアンダーブラケットに作用する曲げモーメントを小さく抑えることができる。
【0010】
更に、本発明によれば、前車軸がフロントフォークの前方にオフセットされるため、フロントフォークの長さを長くして大きなクッションストロークを確保することができ、当該自動二輪車の乗心地性向上を図ることができる。
【0011】
【実施例】
以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0012】
図1は本発明に係る自動二輪車前部の側面透視図、図2は同自動二輪車前部の側面図、図3は自動二輪車のフロントフォーク上部(アンダーブラケット部)の破断正面図、図4はアンダーブラケットの平面図、図5はフロントカバー後側下部の部分側面図、図6は本発明に係る自動二輪車の側面図、図7は同自動二輪車の平面図、図8は同自動二輪車の正面図である。
【0013】
先ず、本発明に係る自動二輪車1の概略構成を図6乃至図8に基づいて説明する。
【0014】
本発明に係る自動二輪車1はビジネス用のスクータ型自動二輪車であって、その車体の前部はフロントカバー2で覆われ、後部はサイドカバー3で覆われており、車体全体はその前後部を前輪4と後輪5で走行自在に支持されている。
【0015】
ところで、上記フロントカバー2上にはバスケット状のフロントキャリア6が取り付けられており、該フロントキャリア6の下方に車体前方(図6の左方)に向かって延出するフロントカバー2の下部2Bの中央前端部にはヘッドライト7が配置され、該ヘッドライト7の両側方にはフラッシャーランプ8がフロントカバー下部2Bの前側方に膨出するように配置されている。そして、フロントカバー2の下方へ延出するフロントフォーク9の下端部には前記前輪4が回転自在に支承されており、該前輪4の上部はフロントフェンダー10によって覆われている。
【0016】
又、フロントカバー2の上方には、前記フロントフォーク9に連なるハンドル11が配置されており、該ハンドル11の左右のグリップ12を除く中央部分はハンドルカバー13によって覆われている。
【0017】
他方、車体の中央上部には、ライダーが着座すべきシート14が配設されており、該シート14の後方に設けられた荷台15上にはボックス状のリヤキャリア16が着脱可能に取り付けられている。このリヤキャリア16には、その前端面に取り付けられたヒンジ17を中心として回動する開閉カバー16aが設けられており、この開閉カバー16aは全開時には、図6に鎖線にて示すように、その前端面がシート14に当接してその開度が規制される。尚、前記荷台15の両側方にはハンドルスタンディング18が取り付けられている。
【0018】
而して、上記リヤキャリア16は前記後輪5の上方に配置されており、後輪5はユニットスイング式のパワーユニット19の後端部から側方に向かって延出する不図示の出力軸に結着されている。尚、後輪5は、リヤフェンダー20によってその一部が覆われている。
【0019】
ところで、本実施例においては、ライダーが足を載せるべきフートボード21上には、3本の横溝21aが前後方向に適当な間隔で平行に形成されており、車両走行時やフートボード21の下部に取り付けられ得る不図示のサイドスタンドによって当該自動二輪車1を駐車した場合等には、車体が横方向に傾くために横溝21aが傾斜し、フートボード21上に溜った雨水等が傾斜した横溝21aに沿って排出される。尚、図6において、22は左右両脚を有するパーキングスタンドであり、これは起立方向へは自由に回動可能で、逆方向(つまり、収納方向)への回動は規制される所謂ワンウェイ構造になっており、不図示の足踏みレバーによって収納方向への回動規制が解除される。そして、このパーキングスタンド22は、前後輪4,5共に接地状態で、左右両脚の一方のみを接地させてサイドスタンドとしても活用可能である。
【0020】
ところで、図1に示すように、前記フロントカバー2内にはヘッドパイプ23が収納されており、該ヘッドパイプ23内にはステアリングシャフト24が回動自在に挿通している。そして、このステアリングシャフト24の上端には前記ハンドル11が結着されており、下端には車幅方向に長いアンダーブラケット25が結着されている。このアンダーブラケット25は、図3及び図4に示すように、平面視で車幅方向に略一直線状に成形されており、その両端には左右一対の前記フロントフォーク9の上端部が複数のボルト26によって結着されている。
【0021】
又、図3に示すように、上記アンダーブラケット25の下面には樹脂製の前記フロントフェンダー10が複数のボルト27によって結着されており、該フロントフェンダー10の前記フロントフォーク9が挿通する左右の孔10aは樹脂にて一体成形された蓋部材28によって塞がれている。
【0022】
ところで、前記フロントフェンダー10はフロントフォーク9の下方から組み付けられる。ここで、フロントフォーク9はインナーチューブ9aの下側に大径のアウターチューブ9bを有し、該アウターチューブ9bの下端には前車軸4aを支持するブラケット9cが設けられているため、フロントフェンダー10に形成された前記孔10aは大きなものとなり、前輪4が巻き上げた泥水等が大きな孔10aから浸入する虞がある。そこで、本実施例では、前述のように左右の孔10aを樹脂にて一体成形された蓋部材28によって塞いでいる。
【0023】
以上のように、本実施例では、フロントフェンダー10の左右の孔10aを一体成形品である蓋部材28で塞いだため、部品点数の削減、組付性の向上等を図ることができる。
【0024】
ところで、図9に示すように、蓋部材28に、フロントフェンダー10の左右の孔10aを貫通してフロントフォーク9のインナーチューブ9aに沿って下方に延びる筒状部28aを一体に形成し、該筒状部28aによってフロントフォーク9のインナーチューブ9aを覆うようにすれば、インナーチューブ9aへのダストブーツの取り付けが不要となり、これによっても部品点数の削減及び組付性の向上を図ることができる。
【0025】
更に、本実施例においては、図4に示すように、前記アンダーブラケット25の両側後部には幅広で滑らかに湾曲したワイヤー類の逃がし用凹部25aが形成されており、この凹部25aにステアリング周りに配される各種ワイヤー(前輪用ブレーキワイヤーとスロットルワイヤー)50が通されている。尚、図1及び図4に示すように、上記ワイヤー50は前記フロントフェンダー10に形成された孔10bを貫通して配索されており、これらは後述のパイプステイ37の内側に設けられた不図示のガイドによって保持されている。
【0026】
而して、図4に示すようにハンドル11を左に切った状態においても、ワイヤー50はアンダーブラケット25に形成された前記凹部25aのガイド機能によって有効に保護され、その耐久性の向上が図られる。尚、各凹部25aは前述のようにアンダーブラケット25の両側後部に幅広で滑らかに湾曲して形成されているため、アンダーブラケット25に応力集中が発生せず、該アンダーブラケット25に強度不足が生じることがない。又、アンダーブラケット25とフロントフェンダー10に形成された孔10bとが近接されているとともに、凹部25aは滑らかに湾曲して形成されているため、該凹部25aはワイヤー50を車体フレームとの干渉を避けて確実に保持してガイドする。
【0027】
ところで、本実施例においては、図1に示すように、前記ステアリングシャフト24とフロントフォーク9は側面視で略一直線上に配置されており、図6に示すように、フロントフォーク9は前車軸4aの後方に位置している。つまり、前車軸4aがフロントフォーク9の前方にオフセットされるため、フロントフォーク9の長さを長くして大きなクッションストロークを確保することができ、当該自動二輪車1の乗心地性向上を図ることができる。
【0028】
又、本実施例では、ステアリングシャフト24と前輪4によって形成される大きな空間に前記フロントキャリア6を配置し、このフロントキャリア6の下方にヘッドライト7やフラッシャーランプ8等の灯火器類を配置したため、フロントキャリア6に大きな容量を確保することができるとともに、該フロントキャリア6に荷物を高く積むことができる。
【0029】
ここで、フロントキャリア6の取付構造について説明する。
【0030】
図1に示すように、前記ヘッドパイプ23には、車体後方に向かって斜め下方へ延出する1本のダウンチューブ29の前端が結着されるとともに、上方からブラケット30,31,32がそれぞれ結着されている。そして、ブラケット30には左右一対のナット34が溶着されており、各ナット34にはボルト軸33が結着されている。そして、各ボルト軸33の先端部には取付ブラケット40がナット41によって結着されている。又、前記ブラケット31には、ライダーの手前側に位置するフック35が結着されている。
【0031】
一方、前記ダウンチューブ29の前端部に固着されたブラケット36には左右一対のパイプステイ37の後端部が取り付けられており、両パイプステイ37は前方に向かって拡開しながら斜め上方に延設され、その前端部間には支持ステイ38が架設されている。尚、パイプステイ37と支持ステイ38とは一体構造としてユニット化されている。
【0032】
又、前記支持ステイ38は前記ブラケット32を介してヘッドパイプ23によっても支持されている。即ち、ブラケット32の前端には不図示のボルトが前方に向けて突設されており、このボルトに支持ステイ38を差し込んで不図示のナットを締め付けることによって、支持ステイ38がブラケット32に取り付けられている。そして、支持ステイ38の左右には不図示のナットが溶着されており、各ナットにはボルト43が螺着されており、各ボルト43はカラー39を挟んで取付ブラケット42を支持ステイ38に取り付けている。
【0033】
而して、フロントカバー2の前方には大きな空間が確保され、この大きな空間に前記フロントキャリア6が配置されている。即ち、フロントキャリア6は、その後面部を前記左右一対の取付ブラケット40に取り付けるとともに、底面部の左右を前記一対の取付ブラケット42に結着することによって組み付けられる。
【0034】
以上のように、本実施例ではステアリングシャフト24の前方に形成される広い空間にフロントキャリア6が配置されるため、該フロントキャリア6としては容量の大きなものを使用することができ、従って、当該自動二輪車1の積載能力が高められて該自動二輪車1はビジネス用としての機能を十分発揮することができる。
【0035】
又、フロントキャリア6は幅広の支持ステイ38、パイプステイ37及びブラケット36,32,30を介してヘッドパイプ23とダウンチューブ29に支持されるため、これに高重量のものを収納して運ぶこともでき、当該自動二輪車1には積載容量のみならず、積載重量の点においても高い積載能力が確保される。
【0036】
ところで、本実施例においては、図2に示すように、前記ハンドルカバー13の前面下部には側面視で前方に向かって開口する凹部13aが形成されているため、前方からの風は該ハンドルカバー13によって幅広く受け止められ、凹部13aに沿って両側方へ滑らかに流れるため、ハンドルカバー13による整流効果が高められて当該自動二輪車1の走行抵抗が小さく抑えられる。
【0037】
又、本実施例においては、図5に示すように、前記フートボード21の前方に斜めに起立するフロントカバー2の後側下部の左右に、側方に開放された凹部2aが形成されているため、ライダーの足載せスペースが十分確保されるとともに、ライダーが楽に乗り降りできるようになる。
【0038】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、ヘッドパイプから車体後方に向かって斜め下方へ延出するダウンチューブの前端部に、車体前方に向かって斜め上方に延設された左右一対のパイプステイの後端部を取り付け、該パイプステイの前端部間に支持ステイを架設し、前記ヘッドパイプに第1及び第2のブラケットを結着し、前記支持ステイを前記第1のブラケットを介して前記ヘッドパイプに支持せしめ、該支持ステイにフロントキャリアの底面部を取り付けるとともに、該フロントキャリアの後面部を前記第2のブラケットを介して前記ヘッドパイプに支持せしめ、前記フロントフォークを前車軸の後方に配し、前記ヘッドパイプ内に回動自在に挿通されたステアリングシャフトと前記フロントフォークを側面視で略同一直線上に配置したため、大容量のフロントキャリアを配置して当該自動二輪車の積載能力野向上を図るとともに、所要のクッションストロークを確保することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動二輪車前部の側面透視図である。
【図2】本発明に係る自動二輪車前部の側面図である。
【図3】本発明に係る自動二輪車のフロントフォーク上部(アンダーブラケット部)の破断正面図である。
【図4】本発明に係る自動二輪車のアンダーブラケットの平面図である。
【図5】本発明に係る自動二輪車のレッグシールド下部の部分側面図である。
【図6】本発明に係る自動二輪車の側面図である。
【図7】本発明に係る自動二輪車の平面図である。
【図8】本発明に係る自動二輪車の正面図である。
【図9】本発明の変更実施例を示す自動二輪車のフロントフォーク上部(アンダーブラケット部)の破断正面図である。
【符号の説明】
1 自動二輪車
4 前輪
4a 前車軸
9 フロントフォーク
24 ステアリングシャフト
25 アンダーブラケット
25a ワイヤー類の逃がし用凹部[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a business scooter type motorcycle.
[0002]
[Prior art]
When scooter type motorcycles are used exclusively for business purposes, first of all, it is necessary to improve the loading capacity functionally.
[0003]
In view of this, it is conceivable to dispose large-capacity carriers on the front and rear sides of the vehicle body.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in particular, in order to arrange a large-capacity front carrier at the front part of the vehicle body, it is required to secure the arrangement space, ensure the required cushion stroke, and the like. That is, in general, in a scooter type motorcycle, a front fork is provided at the front lower side of the steering shaft, and a front axle is provided directly below the front fork, so that the space in front of the steering shaft is limited by the upper part of the front fork. The lower end position of the front fork is limited by the front axle, and it is difficult to increase the cushion stroke corresponding to the increase in the capacity of the front carrier and the increase in the loading weight.
[0005]
Therefore, it is conceivable to change the relative positions of the steering shaft, the front fork, and the front axle, but there is a problem of interference with various wires around the steering when these are turned.
[0006]
The present invention has been made in view of the above circumstances, processing is an object of the present invention, along with improved loading capacity by placing the front carrier of a large capacity, ensuring the required cushion stroke a possible motorcycle It is to provide.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides a pair of left and right pipe stays extending obliquely upward toward the front of the vehicle body at the front end portion of the down tube extending obliquely downward from the head pipe toward the rear of the vehicle body. A rear end is attached, a support stay is constructed between the front ends of the pipe stay, a first bracket and a second bracket are connected to the head pipe, and the support stay is connected to the head via the first bracket. allowed the support to the pipe, the bottom portion of the front carrier is attached to the support stay, said the rear part of the front carrier through the second bracket allowed supported by the head pipe, distribution of the front fork behind the front axle The steering shaft and the front fork, which are rotatably inserted into the head pipe, are arranged on substantially the same straight line in a side view. And wherein the door.
[0008]
[Action]
According to the present invention, a large space is secured above the front wheel in front of the steering shaft, and a large-capacity front carrier can be disposed in this large space. Therefore, the motorcycle has a loading capacity suitable for its use. Can be secured.
[0009]
According to the present invention, the front carrier is supported at its bottom by the down tube via the first bracket, the support stay and the pipe stay, and at the rear by the head pipe via the second bracket. that reason, it houses a of high weight can carry the, to the motorcycle not only the loading capacity, high loading capability in terms of loading weight is ensured. Since the front fork is offset to the rear of the front axle and the front fork and the steering shaft are arranged in a substantially straight line when viewed from the side, the bending moment acting on the under bracket connected to the lower end of the steering shaft is kept small. be able to.
[0010]
Furthermore, according to the present invention, since the front axle is offset in front of the front fork, the length of the front fork can be increased to ensure a large cushion stroke, and the riding comfort of the motorcycle can be improved. be able to.
[0011]
【Example】
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0012]
FIG. 1 is a side perspective view of a front portion of a motorcycle according to the present invention, FIG. 2 is a side view of the front portion of the motorcycle, FIG. 3 is a cutaway front view of an upper front fork (under bracket portion) of the motorcycle, and FIG. FIG. 5 is a partial side view of the rear lower portion of the front cover, FIG. 6 is a side view of the motorcycle according to the present invention, FIG. 7 is a plan view of the motorcycle, and FIG. 8 is a front view of the motorcycle. FIG.
[0013]
First, a schematic configuration of the motorcycle 1 according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[0014]
The motorcycle 1 according to the present invention is a scooter type motorcycle for business use. The front part of the vehicle body is covered with a
[0015]
By the way, a basket-like
[0016]
A handle 11 connected to the
[0017]
On the other hand, a
[0018]
Thus, the
[0019]
By the way, in the present embodiment, three
[0020]
As shown in FIG. 1, a head pipe 23 is accommodated in the
[0021]
Further, as shown in FIG. 3, the
[0022]
By the way, the
[0023]
As described above, in the present embodiment, the left and right holes 10a of the
[0024]
By the way, as shown in FIG. 9, the
[0025]
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 4, a wide and smoothly curved recessed portion 25a for the wires is formed at the rear portions on both sides of the
[0026]
Thus, even when the handle 11 is turned to the left as shown in FIG. 4, the
[0027]
By the way, in this embodiment, as shown in FIG. 1, the steering
[0028]
In this embodiment, the
[0029]
Here, the mounting structure of the
[0030]
As shown in FIG. 1, the head pipe 23 is attached with a front end of one down
[0031]
On the other hand, a rear end portion of a pair of left and right pipe stays 37 is attached to the
[0032]
The support stay 38 is also supported by the head pipe 23 via the
[0033]
Thus, a large space is secured in front of the
[0034]
As described above, in the present embodiment, the
[0035]
Further, since the
[0036]
By the way, in this embodiment, as shown in FIG. 2, since the concave portion 13a that opens forward is formed in the lower front portion of the
[0037]
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 5, recessed portions 2 a that are opened sideways are formed on the left and right of the rear lower portion of the
[0038]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, according to the present invention, a pair of left and right extending diagonally upward toward the front of the vehicle body is provided at the front end portion of the down tube that extends obliquely downward from the head pipe toward the rear of the vehicle body. A rear end portion of the pipe stay, a support stay is installed between the front end portions of the pipe stay, a first bracket and a second bracket are attached to the head pipe, and the support stay is attached to the first bracket. The front pipe is supported by the head pipe, the bottom surface of the front carrier is attached to the support stay, the rear surface of the front carrier is supported by the head pipe via the second bracket, and the front fork is attached to the front axle. The steering shaft and the front fork, which are arranged behind the vehicle and are rotatably inserted in the head pipe, are substantially collinear in a side view. Since placed, while achieving a loading capacity field enhancement of the motorcycle by arranging the front carrier of a large capacity, there is an advantage that it is possible to ensure the required cushion stroke.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side perspective view of a front portion of a motorcycle according to the present invention.
FIG. 2 is a side view of the front portion of the motorcycle according to the present invention.
FIG. 3 is a cutaway front view of an upper front fork (under bracket portion) of the motorcycle according to the present invention.
Fig. 4 is a plan view of the under bracket of the motorcycle according to the present invention.
FIG. 5 is a partial side view of the lower part of the leg shield of the motorcycle according to the present invention.
Fig. 6 is a side view of the motorcycle according to the present invention.
Fig. 7 is a plan view of the motorcycle according to the present invention.
Fig. 8 is a front view of the motorcycle according to the present invention.
FIG. 9 is a cutaway front view of an upper front fork (under bracket portion) of a motorcycle showing a modified embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Motorcycle 4 Front Wheel
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17930994A JP3672596B2 (en) | 1994-07-29 | 1994-07-29 | Motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17930994A JP3672596B2 (en) | 1994-07-29 | 1994-07-29 | Motorcycle |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001219476A Division JP2002068058A (en) | 2001-07-19 | 2001-07-19 | Motorcycle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0840340A JPH0840340A (en) | 1996-02-13 |
JP3672596B2 true JP3672596B2 (en) | 2005-07-20 |
Family
ID=16063584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17930994A Expired - Fee Related JP3672596B2 (en) | 1994-07-29 | 1994-07-29 | Motorcycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3672596B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6002080B2 (en) * | 2013-04-26 | 2016-10-05 | 本田技研工業株式会社 | Wheel speed detection mechanism |
CN107128411B (en) * | 2017-05-31 | 2019-04-05 | 李嘉琛 | A kind of new bicycle damping bicycle basket frame |
CN210416871U (en) * | 2019-06-11 | 2020-04-28 | 重庆隆鑫机车有限公司 | Steering driving mechanism of motor tricycle |
-
1994
- 1994-07-29 JP JP17930994A patent/JP3672596B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0840340A (en) | 1996-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4144222B2 (en) | Rear structure of motorcycle | |
US6588529B2 (en) | Body cover and structure for motorcycle | |
US7374007B2 (en) | Wheeled vehicle with leg shield | |
US7445070B1 (en) | Three wheel motorcycle | |
US7740100B2 (en) | Cover structure for buggy vehicle | |
KR20140139003A (en) | Saddled vehicle | |
JP4132746B2 (en) | Vehicle step structure | |
JP5864878B2 (en) | Motorcycle | |
JP3672596B2 (en) | Motorcycle | |
TWI249487B (en) | Motorcycle | |
JP2002029468A (en) | Motorcycle | |
JP3205322B2 (en) | Body frame structure for scooter type motorcycle | |
JP4129904B2 (en) | Body structure in saddle riding type vehicles | |
CN100377959C (en) | Luggage carrier device | |
JP2657661B2 (en) | Underbody structure of motorcycle | |
JP2011063068A (en) | Front structure in saddle riding type vehicle | |
JP2002068058A (en) | Motorcycle | |
JP3367760B2 (en) | Vehicle body structure | |
JP6933721B2 (en) | Saddle-riding vehicle | |
JP3734316B2 (en) | Rear fender structure of motorcycle | |
JP3263823B2 (en) | Scooter type vehicle | |
JP5277123B2 (en) | Rear structure of saddle-ride type vehicle | |
JPS629190Y2 (en) | ||
JP2001310783A (en) | Fuel tank arrangement structure for scooter type motorcycle | |
JPH02128973A (en) | Bracket structure for foot rest of motorcycle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040618 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050107 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |