JP3672541B2 - 構築材等の取付に用いられる固定金具 - Google Patents

構築材等の取付に用いられる固定金具 Download PDF

Info

Publication number
JP3672541B2
JP3672541B2 JP2002119317A JP2002119317A JP3672541B2 JP 3672541 B2 JP3672541 B2 JP 3672541B2 JP 2002119317 A JP2002119317 A JP 2002119317A JP 2002119317 A JP2002119317 A JP 2002119317A JP 3672541 B2 JP3672541 B2 JP 3672541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
movable member
shape
support arm
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002119317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003314150A (ja
Inventor
徹男 樋爪
Original Assignee
タカラ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカラ産業株式会社 filed Critical タカラ産業株式会社
Priority to JP2002119317A priority Critical patent/JP3672541B2/ja
Publication of JP2003314150A publication Critical patent/JP2003314150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672541B2 publication Critical patent/JP3672541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は構築材、即ち、サッシュ等窓枠にロールスクリーンブラインドや面格子、または手摺等を取付ける場合に用いられる固定金具に関するものである。
【0002】
本発明の固定金具は、互いに嵌合するベース部材と可動部材という二部材だけの構成で、例えばロールスクリーンブラインドの巻き取り収納部材を窓枠上部に取付固定する場合、該巻き取り収納部を前記ベース部材と可動部材とだけで挟持して固着し、位置決めと同時に固定が完了してしまうという機能を具備した構築材等の取付けに用いられる固定金具を提供するものである。
【0003】
また、本発明の固定金具は、窓枠に面格子等を取付固定する場合、面格子の出幅を仮止め概略寸法から位置決め寸法までを固定金具のベース部材と可動部材間にて収縮調整が出来、該位置にて面格子の窓枠への固定が完了してしまう機能をも有しており、応用範囲の大きな固定金具を提供することができる。
【0004】
【従来の技術】
サッシュ等の窓枠にはガラス戸を嵌込み後、ロールスクリーンブラインドや面格子、または手摺等、種々の構築材を取付固定することが多いが、該構築材を取付固着するための一般的な従来手段としては、例えば、ロールスクリーンの巻き取り収納部材を窓枠上部に固定する場合には、該巻き取り収納部材の両端部に予めアングル材を取り付けておき、該アングル材の窓枠への取付用ビス孔をルーズホールにしておくことにより、取付位置を調整してビス止めしている。
【0005】
しかしながら、上記巻き取り収納部材の取付用アングル材は外部からよく目立つ物であり、取付用ビス及びルーズホール、ワッシャー等も折角のロールスクリーンのデザイン性を台無しにしているケースが多い。
【0006】
また、窓枠に面格子を固定する場合には、少なくとも4個の固定金具が用いられ、該固定金具は、それぞれ窓枠に予め固定されたアングルの突出部と、面格子に予め固定されたアングルの突出部間を重ね合わせ、該重合部において互いに設けられたルーズホール間にボルト・ナットを螺着して取付位置の調整しながら所定位置内に固着している。
【0007】
前述のアングル2個の組み合わせによる固定金物は、取付ける面格子に4箇所もあり、該固定金具4箇所をそれぞれボルト・ナットの締着を繰り返しながら、所定位置に固着するといった面倒な手作業を必要としている。
【0008】
【本発明が解決しようとする課題】
斯くして本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、窓枠にロールスクリーンブラインドの巻き取り収納部材等を挟持して固定する場合に、該巻き取り収納部材を前記ベース部材と可動部材にて裏面からコの字型に挟持すると同時に固定ができ、簡単で固定手段の目立たない固定金物を提供し、該固定金物は例えば、窓枠に面格子または手摺等を固定するに際しても、面倒な工程の位置決め調整作業を不必要とする構築材等の取付けに用いられる固定金具を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の構築材等の取付に用いられる固定金具は、互いに嵌合するL字型をしたベース部材と可動部材という二部材だけの構成より成り、該ベース部材には可動部材を嵌合し、長手方向に可動部材を摺動可能な摺動溝を縁部に有している。
【0010】
ベース部材の可動部材嵌合部中央付近には、可動部材方向に向かって係合突起が1個乃至複数個設けられている。
【0011】
而して前記可動部材のベース部材への嵌合部には1個乃至複数個の穿設孔が設けられており、該穿設孔には可動部材がベース部材の摺動溝に沿って摺動した時、前記ベース部材の係合突起が係着される。
【0012】
ベース部材に設けられた係合突起は一旦可動部材の穿設孔に係着すると、ベース部材と可動部材を引き離す方向の力に対しては、固着状態になるよう形成されており、更にベース部材と可動部材が構成するコの字形状の開口幅を縮小する方向、即ち、本発明の固定金具にて固着する構築材間の出幅の縮小のみが、摺動可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を実施例に基づき図面を参照して説明する。
図1は本発明の構築材等の取付に用いられる固定金具の基本構成を説明する斜視説明図であり、図1において、固定金具は互いにL字型をしたベース部材1と可動部材2からなる。
【0014】
ベース部材1は、L字形状の一辺に支持アーム3及び顎部4を有しており、L字形状他辺には、可動部材2の一端を嵌合し、長手方向に該可動部材2を摺動可能な摺動溝5a、5bを縁部に設けており、該摺動溝5a、5bは通常可動部材2を折り曲げ加工して形成され、想像線にて示す摺動溝5a’のごとく逆方向への加工も、本発明の実用範囲を拡大する。また、ベース部材1の嵌合部6中央部には、可動部2の嵌合方向に向かって、突出した係合突起7が設けられている。
【0015】
可動部材2は、前記ベース部材1と同様にL字形状をしており、該L字形状の一辺に支持アーム8及び顎部9を有しており、L字形状他辺には、ベース部材1に設けられた摺動溝5a、5bに嵌合して、摺動可能な挿着部10が設けられている。11a、11b、11c、11d・・・は挿着部10に穿たれた穿設孔であり、該穿設孔11a、11b・・・は、ベース部材1の係合起7と同様に、その使用目的により、その大きさ、ピッチ、孔数等を任意に設計出来る。
【0016】
斯くして、ベース部材1の摺動溝5a、5bには、可動部材2の挿着部10が嵌合され、コの字形状の固定金具が構成されるが、該固定金具はベース部材1の支持アーム3と顎部4、及び可動部材2の支持アーム8と顎部9により、互いに固着する構築材同士を挟持して、圧着すると同時に前記ベース部材1に設けられた係合突起7が、可動部材2の挿着部10に穿たれた穿設孔11a、11b、11c・・・等に嵌着して固着される。
【0017】
図2乃至図4は、図1於いて説明した本発明の一実施例を説明するものであって、図2はベース部材1と可動部材2の嵌合状態を示す側面図、図3は2つの構築材を固着するための動作説明図、図4は一実施例を示す説明図である。
【0018】
図2乃至図4に於いて図1と同一構成要素は、同一符号にて示しており、図2に於いて、ベース部材1には、支持アーム3,顎部4、摺動溝5a、5b及び嵌合部6の略中央に2個の係合突起7a、7bが設けられており本実施例にあっては、固着嵌合時に、ぐらつきをより少なくし、より強固な固着が可能である。
【0019】
また、可動部材2には、支持アーム8、顎部9、挿着部10が設けられており、該挿着部10には、穿設孔11a、11b、11c・・・が穿たれている。図2は、ベース部材1と可動部材2とが嵌合し、ベース部材1に設けられた係合突起7a、7bが可動部材2に設けられた穿設孔11d及び11eに嵌着しているから、可動部材2はベース部材から外れることがなく、前記可動部材2の摺動はコの字形状の開口寸法Dを縮小する方向のみへしか摺動しない。
【0020】
図3(A)、(B)、(C)は図2にて説明した本発明を2つの構築材 12及び13の固定に使用する場合の動作説明図であり、図3(A)はベース部材1に2つの構築材12及び13を載置して、上部から可動部材2を矢印14方向に嵌合させ、図3(B)の如く可動部材2を摺動溝5bに沿って嵌合させ、最後に図3(C)に示すように、2つの構築材12及び13をベース部材1の支持アーム3と顎部4、該上部は可動部材2の支持アーム8と顎部9にて、挟持すると共に、可動部材1に設けられている係合突起7が可動部材2に設けられた穿設孔11に嵌着して、可動部材2の後戻り(矢印14の逆方向)を阻止すことにより、前記2つの構築材12、13を固着出来る。
【0021】
図4は図3にて詳説した動作説明図により、どの様な構築材同士を固定するかを具体化した一実施例を示している。図4に於いて、15は竪格子(面格子などの格子)、16は該竪格子15に固定された上枠であり、該上枠16上に平行してロールスクリーンブラインドの巻き取り収納部材17を取付固着するには、該上枠16の両端に各1セットの本発明固定金具を用意する。
【0022】
この図4は上記一端の側面を示す図であり、サッシュ上枠16上に載置された巻き取り収納部材17は、ベース部材1の支持アーム3及び顎部4により保持されており、該ベース部材1の下部方向より可動部材2の挿着部10が摺動溝5に沿って嵌合され、前記竪格子(面格子等の格子)、15を可動部材2の支持アーム8と顎部9が担持した時点でベース部材1の係合突起7が可動部材2の穿設孔11に嵌着して、巻き取り収納部材17を上枠16に固着できる。
【0023】
而して、図4にて詳説された一実施例は、L字形状を持つベース部材1及び可動部材2からなる固定金具において、ベース部材1はL字形状の一辺に支持アーム3と顎部4を設け、他辺には摺動溝5a、5bと一個または複数個の係合突起7を設けた形状とし、前記可動部材2はL字形状の一辺に支持アーム8と顎部9を設け、他辺には前記ベース部材1の摺動溝5a、5bに嵌合して摺動可能な挿着部10と、該挿着部10に並列して穿設された複数個の穿設孔11a、11b、11c・・・からなり、前記ベース部材1と可動部材2をコの字形状に嵌合し、締結固着する二つ以上の構築材をベース部材1の支持アーム3と顎部4並びに可動部材2の支持アーム8と顎部9にて挟持すると同時にベース部材1に設けられた係合突起7が可動部材2の挿着部10に穿設された穿設孔11a、11b、11c・・・に嵌着することで構築材間を固着するものである。
【0024】
次に図5乃至図7に基づき本発明の他の実施例を説明する。
該他の実施例は、窓枠にある間隙を持って取付られる面格子または手摺等の取付、固着に対して、特に有効である。
【0025】
図5に於いて固定金具はL字形状をしたベース部材1と可動部材2からなり、ベース部材1はL字形状の一辺に支持アーム3を設け、該支持アーム3にはサッシュ枠等への取付手段となるボルト孔18が穿設されており、他辺には摺動溝5a、5bと一個または複数個の係合突起7を設けた形状とし、前記可動部材2にはL字形状の一辺にボルト孔19、19’が穿設された支持アーム8を有し、他辺には前記ベース部材1の摺動溝5a、5bに嵌合して摺動可能な挿着部10と、該挿着部に並列して穿設された複数個の穿設孔11a、11b、11c、11dからなり、前記ベース部材1と可動部材2をZ字形状乃至Z近似形状に嵌合して使用される。
【0026】
尚、摺動溝5a、5bは想像線にて示す如く摺動溝5a’、5b’(5b’は5a’に対向する位置に設けられており図示せず)の如くベース部材1のL字型外部側に折り曲げ加工も可能であり、該構成は例えば、後述する図7の実施例のようにサッシュ枠に面格子を固着する場合に使用され、外観より固着機構が見えないように配慮することも出来る。
【0027】
図6は図5にて説明したZ字型状乃至Z形状の固定金具を例えば面格子の四方4箇所に使用してサッシュ枠に固着するもので、20、20’は本発明の固定金具、21は面格子、22は面格子21を取り付けるサッシュ枠を示している。
【0028】
該実施例においては可動部材2は固定ボルト23を介してサッシュ枠22に予め固着されており、ベース部材1は同様に面格子21の竪枠24に固定ボルト25、25’等にて固着されている。従って面格子21はサッシュ枠22に覆い被せるような動作で持ち込み、ベース部材1の摺動溝5a、5bに可動部材2の挿着部10を嵌合させ、出幅のみを調整すれば、この時点でベース部材1の係合突起7が可動部材2の穿設孔11a、11b、11c・・・に嵌着し、面格子21のサッシュ枠22への取付、固定は完了する。
【0029】
また、図7に示す実施例は図6と同様にサッシュ枠22に本発明も固定金具20、20’を用いて面格子21等を取付、固着するものであるが、可動部材2の支持アーム8の形状がカチコミ式ブラケットに変形しており、該カチコミブラケット26の採用により本発明は取付け部材への固定金具自身の取付も容易に行える構築材等の取付けに用いられる固定金具を提供することができた。
【0030】
また、図7の実施例においては摺動溝5a、5bは摺動溝5a’、5b’の如くベース部材1のL字型外部に設けられているが、本発明は取付、固定する構築材間の形状により、これらは選択できる。
【0031】
【発明の効果】
本発明は、以上に詳説したようにL字形状を持つ僅か2個だけの部材、即ちベース部材1及び可動部材2のみにて、例えば、面格子の上枠16にロールスクリーンブラインドの巻き取り収納部材17を平行して取付ようとした場合にも、該上枠16と巻き取り収納部材17の両部材間をベース部材1と可動部材2が挟持して固着するだけのため、取付工程が極めて容易で短時間に行え、作業工程の短縮に結びつく。
【0032】
また、上記の締結、固着にはボルト・ナット、ビス等を使用しないでも作業を可能とするため、デザイン的にも優れたのもになる。
【0033】
更に、本発明は図5乃至図7に基づき説明した様に、サッシュ枠等にある間隙をもって取り付ける面格子や手摺等の固定金具としても利用出来るなど、極めて広い応用範囲を期待出来る構築材等の取付に用いられる固定金具を提供することが出来るのであって、本発明実施の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本説明図である。
【図2】本発明の実施例を示す説明図である。
【図3】本発明の実施例を示す動作説明図である。
【図4】本発明の具体的な実施例を示す側断面図である。
【図5】本発明の他の実施例を説明する基本説明図である。
【図6】本発明の他の実施例を具体的に示す説明図である。
【図7】本発明の応用例を示す説明図である。
【符号の説明】
1ベース部材
2可動部材
3支持アーム
4顎部
5、5’摺動溝
6嵌合部
7係合突起
8支持アーム
9顎部
10挿着部
11a、11b、11c・・・穿設孔
12構築材
13構築材
14矢印方向を示す
15竪格子(面格子等の格子)
16上枠
17巻き取り収納部材
18ボルト孔
19、19’ボルト孔
20固定金具
21面格子
22サッシュ枠
23固定ボルト
24面格子竪枠
25、25’固定ボルト
26カチコミブラケット

Claims (4)

  1. L字形状のベース部材1及び可動部材2からなる固定金具に於いて、
    前記ベース部材1はL字形状の一辺に支持アーム3と顎部4を設け、他辺には摺動溝5a、5bと一個または複数個の係合突起7を設けた形状とし、
    前記可動部材2はL字形状の一辺に支持アーム8と顎部9を設け、他辺には前記ベース部材1の摺動溝5a、5bに嵌合して摺動可能な挿着部10と、該挿着部10に並列して穿設された複数個の穿設孔11a、11b、11c・・・からなり、
    前記ベース部材1と可動部材2をコの字形状に嵌合し、締結固着する二つ以上の構築材をベース部材1の支持アーム3と顎部4、並びに可動部材2の支持アーム8と顎部9にて挟持すると同時にベース部材1に設けられた係合突起7が可動部材2の挿着部10に穿設された複数の穿設孔11a、11b、11c・・・に嵌着することにより、前記構築材同士を固着することを特徴とする、
    構築材等の取付に用いられる固定金具。
  2. L字形状のベース部材1及び可動部材2からなりサッシュ枠等に面格子や手摺を取付固着する固定金具に於いて、
    前記ベース部材1はL字形状の一辺に支持アーム3を設け、他辺には摺動溝5a、5bと一個または複数個の係合突起7を設けた形状とし、
    前記可動部材2はL字形状の一辺に支持アーム8を設け、他辺には前記ベース部材1の摺動溝5a、5bに嵌合して摺動可能な挿着部10と該挿着部10に並列して穿設された複数個の穿設孔11a、11b、11c・・・からなり、
    前記ベース部材1と可動部材2をZ字形状乃至Z近似形状に嵌合し、締結固着する部材間で、出幅のみを縮小方向で調整すると同時にベース部材1に設けられた一個または複数個の係合突起7が可動部材2の挿着部10に穿設された複数の穿設孔11a、11b、11c・・・に嵌着することによりサッシュ枠等に面格子等の構築材を固着すること、
    を特徴とする構築材等の取付に用いられる固定金具。
  3. L字形状のベース部材1及び可動部材の一辺にそれぞれ設けられる支持アームの形状をカチコミブラケット形状に構成し、
    サッシュ枠等にベース部材1または可動部材2を取り付ける際に、ボルト・ナットを使用しないこと、
    を特徴とする請求項2記載の構築材等の取付に用いられる固定金具。
  4. 前記ベース部材1の両縁に設けられた摺動溝5a、5bを嵌合部の裏面に設けることにより、該摺動溝5a、5bに嵌合される可動部材2とベース部材1の固着方向を選択出来ることを特徴とする請求項1又は2記載の構築材等の取付に用いられる固定金具。
JP2002119317A 2002-04-22 2002-04-22 構築材等の取付に用いられる固定金具 Expired - Fee Related JP3672541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119317A JP3672541B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 構築材等の取付に用いられる固定金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119317A JP3672541B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 構築材等の取付に用いられる固定金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003314150A JP2003314150A (ja) 2003-11-06
JP3672541B2 true JP3672541B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=29535916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002119317A Expired - Fee Related JP3672541B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 構築材等の取付に用いられる固定金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672541B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070959A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Honko Mfg Co Ltd 格子取付金具
KR100981307B1 (ko) * 2009-07-30 2010-09-10 허수빈 창틀 받침용 브래킷

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003314150A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672541B2 (ja) 構築材等の取付に用いられる固定金具
US3930338A (en) Access door
JP2008196115A (ja) エントランスユニットの取付け装置
KR101869859B1 (ko) 복층 유리 내부에 디스플레이장치를 설치하기 위한 와이어홀딩장치
JP2005064103A (ja) 電子機器の取付装置
JP2003321954A (ja) 引 手
JPH07193946A (ja) 埋込ボックスの取付枠固定構造
JP3035041U (ja) 受金具
JP3044196U (ja) 取付補助金具
JP2003299568A (ja) カーテン固定具
JP3055551U (ja) 板材に対する金具の取付構造
JP2003020880A (ja) 面格子の取り付け装置
JP3180286B2 (ja) 持ち出し窓の枠構造
JP3391634B2 (ja) 帯状パネルの取付構造
KR920003544B1 (ko) 간판
JPS6244074Y2 (ja)
JP3259955B2 (ja) 電気装置用取付金具、および電気装置
JPH0571671A (ja) ワイヤハーネス用クリツプ
JPH0635564U (ja) ドア取付け用蝶番
JP3291894B2 (ja) ブラインドシャッタの羽根板の取付け装置
JP3775867B2 (ja) アンテナ取付金具
JPH07317462A (ja) 面格子の取付構造及び取付金具
JP2002102031A (ja) 鏡の取付構造
JP2004081794A (ja) カーテン固定具
JP2000087665A (ja) 開閉体の吊元構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees