JP3664874B2 - 文書検索装置 - Google Patents

文書検索装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3664874B2
JP3664874B2 JP10032898A JP10032898A JP3664874B2 JP 3664874 B2 JP3664874 B2 JP 3664874B2 JP 10032898 A JP10032898 A JP 10032898A JP 10032898 A JP10032898 A JP 10032898A JP 3664874 B2 JP3664874 B2 JP 3664874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
search
fitness
input means
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10032898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11282876A (ja
Inventor
葉 光 昭 稲
口 直 彦 野
野 祐 司 菅
藤 光 弘 佐
藤 快 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP10032898A priority Critical patent/JP3664874B2/ja
Priority to US09/277,197 priority patent/US6298344B1/en
Publication of JPH11282876A publication Critical patent/JPH11282876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664874B2 publication Critical patent/JP3664874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/31Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/316Indexing structures
    • G06F16/319Inverted lists
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99935Query augmenting and refining, e.g. inexact access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99939Privileged access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子化され蓄積された文書情報から、所望の文書を検索する文書検索装置に関し、特に利用者の入力した検索要求に適合する度合によって検索結果の順位付けを行う文書検索装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、文書検索の分野においては文書データベースの大規模化が進み、従来のようなキーワード検索や全文検索ではたとえ検索結果が高速に得られたとしても、その数が膨大で目的の文書を捜し出すのが困難な場合が増え、トータルな検索時間は必ずしも短縮されているとは言い難い。
【0003】
そこで、検索対象文書に文字列が存在するか否かだけでなく、その出現頻度等に着目して検索結果文書の順位付けを行ない、目的の文書を効率良く捜し出せるランキングの手法が注目されている。
【0004】
以下、図を参照しながら、ランキング手法を用いた従来の文書検索装置について説明する。図12は従来の文書検索装置の構成を示したブロック図である。図12において、1201は検索対象となる文書データ、1202は文書データを走査し、各フィールドについて、単語が当該フィールドに出現する文書番号と当該単語の当該フィールドにおける出現頻度を抽出する単語頻度情報抽出手段、1203は前記単語頻度情報抽出手段の出力した情報が格納された索引、1204は利用者からの検索要求を入力する検索要求入力手段、1205は検索要求にしたがって前記索引から単語が検索対象フィールドに出現する文書の文書番号と文書数、当該フィールドにおける出現頻度を算出する単語頻度算定手段、1206は論理演算を行う論理演算手段、1207は単語の出現文書数と出現頻度に基づいて、各文書と検索要求の合致する度合を求める適合度算定手段、1208は取得する検索結果の順位の範囲を指定する取得順位入力手段、1209は適合度の順に検索結果の文書を並べ替える文書並べ替え手段、1210は検索した結果を表示する検索結果出力手段である。
【0005】
図13は従来の文書検索装置における処理の手順を示した流れ図である。まず、検索の前に予め単語頻度情報抽出手段1202が文書データ1201を走査し、各文書の各フィールドに出現する単語とその出現頻度を調べ、当該単語が出現している文書の番号と文書数、当該フィールドにおける当該単語の出現頻度を索引1203に出力し、索引を作成しておく。
【0006】
上記のように索引を作成した後において、処理ステップ(以下、単にステップという)1301において、検索要求入力手段1204には利用者のキーボード等の操作によって検索対象フィールドと単語のペアを論理演算子で結んだ検索要求文字列が入力される。図14は、見出しフィールドか本文フィールドに「松 下」を含んで、本文フィールドに「新製品」を含む文書を検索する場合の、検索要求の例である。
【0007】
ステップ1302において、利用者は取得順位入力手段1208により、検索結果のうち取得したい順位の範囲を、例えば第11位から第20位までと指定する。
【0008】
ステップ1303において、単語頻度算定手段1205が索引1203を参照し、検索要求入力手段1204によって入力された検索要求文字列中の各単語が指定された検索対象フィールドに出現するような文書の文書番号、文書数および検索対象フィールドにおける当該単語の出現頻度を算出する。図15は単語頻度算定手段1205の出力内容の例である。
【0009】
次にステップ1304において、論理演算手段1206が検索要求にしたがって論理演算を施し、検索結果の文書集合を決定する。図16は、論理演算手段1206の出力例を示す図である。
【0010】
次に、ステップ1305において、適合度算定手段1207が式(1)によって検索結果集合中の各文書Dについて検索要求との適合度REL(D)を算出する。
Figure 0003664874
IDFは文書集合全体における当該単語の当該フィールドでの出現の偏りを表すパラメータで、logの底は2である。図17は、適合度算定手段1207の出力内容の例である。
【0011】
続いてステップ1306において、文書並べ替え手段1209が適合度の降順に検索結果文書を並べ替える。ステップ1305からステップ1306を全ての検索結果文書に対して繰り返す。図18は従来の文書検索装置における並べ替え処理の概念図である。順位が(B)の範囲にある文書を結果として取得する場合には、(C)の範囲を並び替えなければならず、またそれだけの大きさのバッファが必要である。
【0012】
例えば、取得順位入力手段1208に第11位から第20位までを取得するように指定した場合には、文書並べ替え手段1209は20文書分のバッファを用意しておき、バッファの空きが無くなるまでは、無条件に二分探索等の方法によって当該文書をバッファの適当な格納位置に挿入する。バッファの空きが無い場合には、当該文書の適合度がバッファ内の最下位文書の適合度を超える場合にだけ、最下位の文書をバッファから外し、当該文書をバッファの適当な位置に挿入する。
【0013】
最後に、検結果出力手段1210が、取得順位入力手段1208によって指定された範囲の順位にある文書を表示して検索が終了する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したように、ランキングの手法を用いた従来の文書検索システムにおいては、検索要求に近いものを上位に、検索ゴミを下位にランキングして閲覧の効率をあげるという目的からみて、また、結果の並べ変えの処理に時間がかかるという処理時間の問題から、取得する順位の範囲を限定して検索を行うのが一般的である。
【0015】
しかしながら上記の従来の文書検索システムでは、上位文書から一定件数ずつ検索結果を取得することを繰り返していくと、取得順位の範囲が下位になるにしたがって、並べ替えの対象となる文書数が増えていき、例えば検索結果集合の最後の数件を取得しようとした場合には、結局全結果文書を並べ替えなくてはならなくなってしまい、この全結果文書の並べ替え処理に時間がかかってしまうという課題を有していた。
【0016】
また、検索対象文書の更新が発生する可能性のある文書検索装置であれば、もし同じ検索要求で取得順位の範囲だけを変えた2回の検索の間に、更新が行われた場合、検索結果に不整合が発生してしまう課題を有していた。
【0017】
さらに、見出しフィールドまたは本文フィールドのいずれかにある単語が出現するような文書を検索したいと思って、各々のフィールドに対する検索条件をOR演算子で結んで指定した場合、結果文書の集合としては所望の結果が得られても、出現文書数が本来の値ではないために適合度の値が正しく求まらないという課題を有していた。
【0018】
本発明は上記従来技術の課題を解決するもので、その第1の目的は、全検索結果を保持することなしに、一定件数ずつ検索結果を取得する場合に、並べ替えの範囲を適合度の上限または下限で指定することにより無駄な並べ替えをせず効率的な文書検索ができる文書検索装置を提供することである。
【0019】
本発明の第2の目的は、前回使用した検索対象文書の版情報を保存するとともに検索に使用する版を指定することができるようにして、検索対象文書の更新が発生した場合でも、検索結果の不整合が起きないようにした文書検索装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、第1に、適合度の上限値を指定する適合度上限入力手段と、適合度の下限値を指定する適合度下限入力手段と、取得したい結果件数を指定する取得件数入力手段と、前記適合度上限入力手段で適合度上限値が指定された場合には前記適合度算出手段によって算出された適合度が前記適合度上限値未満であって、かつ前記取得件数入力手段によって指定された取得件数を超えない数の上位文書だけを対象にして適合度の降順に並べ替え、前記適合度下限入力手段で適合度下限値が指定された場合には前記適合度算出手段によって算出された適合度が前記適合度下限値を超えるものであってかつ前記取得件数入力手段によって指定された取得件数を超えない数の上位文書だけを対象にして適合度の降順に並べ替える文書並べ替え手段と、取得検索結果における最上位文書の適合度を格納する最上位適合度格納手段と、前記検索結果出力手段の出力から結果における最下位文書の適合度を格納する最下位適合度格納手段とを備えたものである。
【0021】
これにより、全検索結果を保持することなく、逐次、隣接する順位の検索結果を一定件数毎に取得する場合に、無駄な並べ替えを行わず高速に検索が可能な文書検索装置が得られる。
【0022】
第2に、検索対象文書として複数の版を持ち、利用可能な最新の版を判定するための最新版判定手段と、検索に使用する版を指定する版情報入力手段と、実際に検索に使用した版の情報を格納するための版情報格納手段とを備えたものである。
【0023】
これにより、初回検索時には前記最新版判定手段によって特定された最新版の検索対象文書を用いて検索と順位付けを行い、以降、隣接する順位の検索結果を逐次取得する時には、直前の検索結果取得時に前記版情報格納手段によって格納された版情報を前記版情報入力手段に与えて処理を行うことで、直前の検索結果取得から次の検索結果取得までの間に、検索対象文書の更新が行われた場合でも、検索結果の整合性が損なわれない文書検索装置が得られる。
【0028】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、文書検索装置に、利用者からの検索対象の単語を含む検索要求を受け付ける検索要求入力手段と、前記検索要求と検索対象文書内の単語との適合度を各文書について算出する適合度算出手段と、文書並べ替え手段によって並べ替えられた文書群の適合度を基に上限値を指定する適合度上限入力手段と、取得したい結果件数を指定する取得件数入力手段と、前記適合度算出手段によって算出された適合度が前記適合度上限入力手段で指定された適合度上限値未満であって、かつ前記取得件数入力手段によって指定された取得件数を超えない数の適合度の高い文書群だけを対象にして適合度の降順に並べ替える文書並べ替え手段と、前記文書並べ替え手段によって並べ替えられた文書群と適合度とを検索結果として出力する検索結果出力手段と、前記検索結果出力手段の出力から結果における最下位文書の適合度を格納する最下位適合度格納手段とを備えたものであり、全検索結果をバッファ等の記憶手段に保持することなく、逐次的に一定件数毎の検索結果を取得する場合に、直前の検索で前記最下位適合度格納手段によって格納された値を前記適合度上限入力手段に与え、前記適合度上限入力手段によって入力された適合度上限以上の適合度を持つ文書を、前記文書並替え手段が並替えの対象としないことにより、無駄な並べ替えを行わなくて済み、直前に取得した検索結果の直ぐ下位にランクされる一定件数の検索結果を取得できるという作用を有する。
【0029】
本発明の請求項2に記載の発明は、文書検索装置に、利用者からの検索対象の単語を含む検索要求を受け付ける検索要求入力手段と、前記検索要求と検索対象文書内の単語との適合度を各文書について算出する適合度算出手段と、文書並べ替え手段によって並べ替えられた文書群の適合度を基に上限値を指定する適合度上限入力手段と、文書並べ替え手段によって並べ替えられた文書群の適合度を基に下限値を指定する適合度下限入力手段と、取得したい結果件数を指定する取得件数入力手段と、前記適合度上限入力手段で適合度上限値が指定された場合には前記適合度算出手段によって算出された適合度が前記適合度上限値未満であって、かつ前記取得件数入力手段によって指定された取得件数を超えない数の適合度の高い文書群だけを対象にして適合度の降順に並べ替え、前記適合度下限入力手段で適合度下限値が指定された場合には前記適合度算出手段によって算出された適合度が前記適合度下限値を超えるものであってかつ前記取得件数入力手段によって指定された取得件数を超えない数の適合度の低い文書群だけを対象にして適合度の降順に並べ替える文書並べ替え手段と、前記文書並べ替え手段によって並べ替えられた文書群と適合度とを検索結果として出力する検索結果出力手段と、前記検索結果出力手段の出力から結果における最上位文書の適合度を格納する最上位適合度格納手段と、前記検索結果出力手段の出力から結果における最下位文書の適合度を格納する最下位適合度格納手段とを備えたものであり、全検索結果をバッファ等の記憶手段に保持することなく、逐次的に一定件数毎の検索結果を取得する場合に、直前の検索で前記最下位適合度格納手段によって格納された値を前記適合度上限入力手段に与え、前記適合度上限入力手段によって入力された適合度上限以上の適合度を持つ文書を、前記文書並替え手段が並替えの対象としないことにより、無駄な並べ替えを行わなくて済み、直前に取得した検索結果の直ぐ下位にランクされる一定件数の検索結果を取得できるようにするとともに、直前の検索で前記最上位適合度格納手段によって格納された値を前記適合度下限入力手段に与え、前記適合度下限入力手段によって入力された適合度下限以下の適合度を持つ文書を、前記文書並替え手段が並替えの対象としないことにより、無駄な並べ替えを行わなくて済み、直前に取得した検索結果の直ぐ上位にランクされる一定件数の検索結果を取得できるという作用を有する。
【0030】
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1もしくは2に記載の文書検索装置において、文書検索装置は、検索対象文書としてそれぞれある特定の文書群からなる複数の版を持ち、利用可能な最新の版を判定するための最新版判定手段と、検索に使用する版を指定する版情報入力手段と、実際に検索に使用した版の情報を格納するための版情報格納手段とを備えたものであり、全検索結果をバッファ等の記憶手段に保持することなく、逐次的に一定件数毎の検索結果を取得する場合に、初回検索時には前記最新版判定手段によって特定された最新版の検索対象文書として前記適合度算出手段が前記検索要求と前記各文書との適合度を算出し、以降の直前に取得した検索結果の直ぐ上位もしくは下位にランクされる一定件数の検索結果取得時には、直前の検索結果取得時に前記版情報格納手段によって格納された版情報を前記版情報入力手段に与え、前記版情報入力手段によって指定された版を検索対象文書として前記適合度算出手段が前記検索要求と前記各文書との適合度を算出することにより、直前の検索結果取得から次の検索結果取得までの間に、検索対象文書の更新が行われ新たな版が追加された場合でも、検索結果の整合性が損なわれないという作用を有する。
【0033】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図16を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1による文書検索装置の構成を示したブロック図である。図1において、101は検索対象となる文書データ、102は文書データを走査し、各フィールドについて、単語が当該フィールドに出現する文書番号と当該単語の当該フィールドにおける出現頻度を抽出する単語頻度情報抽出手段、103は前記単語頻度情報抽出手段の出力した情報が格納されたフィールド毎の索引、104は最新版の文書に対応する索引を判定する最新版判定手段、105は検索すべき指令が入力されるキーボードなどの検索要求入力手段、106は検索に使用する版を指定する版情報入力手段、107は実際にどの版を検索に使用したかの情報を格納する版情報格納手段、108は検索要求入力手段105によって入力された検索要求にしたがって検索対象フィールドにおける単語の出現頻度、出現文書数を求める単語頻度算定手段、109は論理演算を行う論理演算手段、110は単語出現頻度、出現文書数から文書と検索要求との適合度を算出する適合度算出手段、111は取得する検索結果の件数を指定する取得件数入力手段、112は取得する文書の適合度の上限を指定する適合度上限入力手段、113は取得する文書の適合度の下限を指定する適合度下限入力手段、114は適合度上限値未満、もしくは適合度下限値を超える文書で、かつ取得する件数だけを対象に適合度の降順に文書の並べ替えを行う文書並べ替え手段、115は検索結果を出力する出力手段、116は取得した検索結果のなかでの最上位文書の適合度を格納する最上位適合度格納手段、117は取得した検索結果のなかでの最下位の文書の適合度を格納する最下位適合度格納手段である。
【0034】
以上のように構成された文書検索装置について、その動作を説明する。検索の前に予め単語頻度情報抽出手段102が文書データ101を走査し、各文書の各フィールドに出現する単語とその出現頻度を調べ、当該単語が出現している文書の番号と文書数、当該フィールドにおける当該単語の出現頻度を各フィールド毎の索引103に出力し、索引を作成しておく。ただし、この時点ではA版の文書データおよび、索引だけが存在し、B版の文書データおよび索引は存在していないとする。
【0035】
図2は本発明の実施の形態1における処理の手順を示す流れ図、図3はステップ210の詳細な処理手順を示す流れ図、図4は文書並べ替え手段114の動作を説明する概念図である。 図14に示した検索要求で、まず第1位から第10位までの検索結果を取得する場合を考える。
【0036】
ステップ201において、利用者は検索要求入力手段105により、図14に示すような検索対象フィールドと単語のペアを論理演算子で結んだ検索要求文字列を入力する。
【0037】
ステップ202において、版情報入力手段106によって使用する検索対象文書の版を指定することができるが、初回の検索では指定をしない。
【0038】
ステップ202において版が指定されていないので、ステップ203において最新版判定手段104が最も新しい検索対象文書の版を「A」であると判定して単語頻度算定手段108に出力し、自動的に最新版に対して検索を行うようにする。
【0039】
ステップ204において、版情報格納手段107がステップ202またはステップ203で指定された版の情報「A」を保存しておく。
【0040】
ステップ205において、取得件数入力手段111により、取得する検索結果の件数「10」を指定する。
【0041】
ステップ206において、2回目以降の検索では適合度上限入力手段112、または適合度下限手段113によって適合度上限値もしくは適合度下限値を指定することができるが、初回の検索なのでどちらに対しても値を指定しない。
【0042】
ステップ207において、単語頻度算定手段108は、検索要求入力手段105で入力された検索要求にしたがって、各単語が検索対象フィールドに出現する文書数、文書番号、各文書の当該フィールドにおける出現頻度の情報を図15のように出力する。次に、全ての単語について各単語が検索対象フィールドに出現する文書数、文書番号、各文書の当該フィールドにおける出現頻度の情報を出力したか否かをチェックし、全ての単語について出力していない場合はステップ207にもどって処理を行なう一方、全ての単語について出力している場合は次のステップ208へ移行する。
【0043】
ステップ208において、論理演算手段109は、単語頻度算定手段108の出力した情報に対して論理演算を施す。論理演算の結果、図16に示すような情報が残る。
【0044】
ステップ209において、論理演算手段109の出力した情報をもとにして、適合度算出手段110が、検索要求と各文書との適合度を前記式(1)によって算出する。
【0045】
ステップ210において、文書並べ替え手段114が、適合度算出手段110の算出した適合度の降順に結果文書を並べ替える。
【0046】
ここで、ステップ210の詳細な処理の手順を図3を用いて説明する。適合度上限、適合度下限は指定されていないのでステップ304bに進む。取得件数入力手段107で入力された値の数だけ用意されたバッファが一杯になっていなければ、ステップ307にすすみ、当該文書をバッファの適当な位置に挿入する。バッファが一杯になっている場合には、ステップ305bにすすみ、当該文書の適合度がバッファ内の最下位の文書の適合度を超えるかどうか調べ、超えない場合にはステップ210を抜け、超える場合にはステップ306bにおいて最下位の文書をバッファから削除したのち、ステップ307において当該文書をバッファの適当な位置に挿入する。
【0047】
ステップ209、ステップ210を結果文書全てについて行えば、バッファ内に第1位から第10位までの結果が残る。したがってステップ210の次に、全ての結果文書について並べ替えを行なったか否かをチェックし、全ての単語について出力していない場合はステップ209にもどって適合度の算出と、適合度の順に文書を並べ替える処理を行なう一方、全ての結果文書について並べ替えを行なったと判断された場合は次のステップ211へ移行する。
【0048】
ステップ211においては、検索結果出力手段115がバッファの内容を出力する。
【0049】
最後にステップ212において、最上位適合度格納手段116が出力結果の第1位の文書の適合度を、最下位適合度格納手段117が第10位の文書の適合度をそれぞれ保存する。
【0050】
続いて、第11位から第20位までの検索結果を取得するためにステップ201に戻り再度検索を実行するが、前回の検索時とは次のステップでの処理が異なる。
【0051】
ステップ202において、版情報入力手段106に、前回、版情報格納手段107によって保存された版の情報「A」を与える。これによって、次のステップにおいて版が指定されたか否かをチェックした場合、版が「A」に指定されたと判断されるから最新版の判定(ステップ203)は実行されず、たとえ前回の検索時から今回の検索までの間に、新たな「B」という版の検索対象が追加されたとしても、前回と結果の整合性を保つことができる。
【0052】
ステップ206において、適合度上限入力手段112に、前回、最下位適合度格納手段117によって保存された値、すなわち、第10位の文書の適合度を与える。適合度下限入力手段113には値を指定しない。
【0053】
ステップ209において、適合度算定手段108の出力する内容は、前回の検索時と全く同じはずである。
【0054】
そこで、ステップ210では、その内部処理についてみると、ステップ302bにおいて、適合度上限が指定されているのでステップ303bに進む。ここで当該文書の適合度が適合度上限以上であれば、この文書の順位は第10位以上であることがわかるのでこの文書に対する処理を終えステップ210を抜ける。当該文書の適合度が適合度上限未満であれば、ステップ304bにすすみ、処理を続ける。
【0055】
このようにして、下位に隣接する一定件数の検索結果を、無駄な並べ替え処理をせず高速に取得することが可能となる。
【0056】
同様の処理を繰り返し、第101位から第110位までの検索結果の取得が完了したとする。ここで、もう一度、第91位から第100位までの結果を得たいと思った場合には次のように処理を変えることで行う。
【0057】
ステップ206において、適合度上限入力手段112には値を指定せず、適合度下限入力手段113に、前回、最上位適合度格納手段116によって保存された値、すなわち第101位の文書の適合度を与える。
【0058】
ステップ209において、適合度算定手段108の出力する内容は、前回の検索時と全く同じはずである。
【0059】
そこで、ステップ210では、その内部処理についてみると、ステップ301において、適合度下限が指定されているので、ステップ303aに進み、当該文書の適合度が下限を超えているか否かをチェックする。ここで当該文書の適合度が適合度下限以下であれば、この文書の順位は第101位以下であることがわかるのでこの文書に対する処理を終えステップ210を抜ける。当該文書の適合度が適合度下限を超える場合には、ステップ304aに進む。バッファが一杯になっていなければ、ステップ307にすすみ、当該文書をバッファの適当な位置に挿入する。バッファが一杯になっている場合には、ステップ305aにすすみ、当該文書の適合度がバッファ内の最上位の文書の適合度を超えるかどうか調べ、超えている場合にはステップ210を抜け、超えていない場合にはステップ306aにおいて最上位の文書をバッファから削除したのち、ステップ307において当該文書をバッファの適当な位置に挿入する。
【0060】
ステップ209、ステップ210を結果文書全てについて行えば、バッファ内に第91位から第100位までの結果が残る。
以上の動作により文書の並べ替え処理が行なわれ、文書は図4に示すようにして並べ替えられる。このようにして、上位に隣接する一定件数の検索結果についても、無駄な並べ替え処理をせず効率良く取得することが可能となる。
【0061】
(実施の形態2)
図5は本発明の実施の形態2による文書検索装置の構成を示したブロック図である。図5において、501は検索対象となる文書データ、502は文書データを走査し、各フィールドについて、単語が当該フィールドに出現する文書番号と当該単語の当該フィールドにおける出現頻度を抽出する単語頻度情報抽出手段、503は前記単語頻度情報抽出手段の出力した情報が格納されたフィールド毎の索引、504は検索要求入力手段、505は検索要求入力手段504によって入力された検索要求にしたがって検索対象フィールドにおける単語の出現頻度、出現文書数を求める仮想単語頻度算定手段、506は論理演算を行う論理演算手段、507は単語出現頻度、出現文書数から文書と検索要求との適合度を算出する適合度算出手段、508は取得する検索結果の順位の範囲を指定する取得順位入力手段、509は適合度の順に検索結果の文書を並べ替える文書並べ替え手段、510は検索した結果を表示する検索結果出力手段である。
【0062】
従来の文書検索装置と異なるのは、検索要求入力手段504に検索対象フィールドとして、単一のフィールドだけでなく複数のフィールドを記述でき、それら複数のフィールドを仮想的につなげた、実際には索引の存在しない仮想フィールドを指定できる点と、仮想単語頻度算定手段505が、仮想フィールドにおける単語の出現頻度、出現文書数を、存在する索引から正確に算出するようになっている点である。
【0063】
以上のように構成された文書検索装置について、その動作を説明する。検索の前に予め単語頻度情報抽出手段502が文書データ501を走査し、各文書の各フィールドに出現する単語とその出現頻度を調べ、当該単語が出現している文書の番号と文書数、当該フィールドにおける当該単語の出現頻度を各フィールド毎の索引503に出力し、索引を作成しておく。
【0064】
本実施の形態における処理の手順を図13を用いて説明する。図13のフロー図中、ステップ1301において、利用者は検索要求入力手段504により、検索対象フィールドと単語のペアを論理演算子で結んだ検索要求文字列を入力する。図6は見出しフィールドか本文フィールドに「松下」を含んで、本文フィールドに「新製品」を含む文書を検索する場合の、検索要求の例である。従来の文書検索装置とは異なり、検索対象フィールドとして「見出し+本文」という見出しフィールドと本文フィールドをつなげた仮想的なフィールドの記述が可能になっている。
【0065】
次にステップ1302において、利用者は取得順位入力手段508により、検索結果のうち取得したい順位の範囲を、例えば第11位から第20位までと指定する。
【0066】
ステップ1303において、仮想単語頻度算定手段505が索引503を参照し、検索要求入力手段504によって入力された検索要求文字列中の各単語が指定された検索対象フィールドに出現するような文書の文書番号、文書数および検索対象フィールドにおける当該単語の出現頻度を算出する。図7は仮想単語頻度算出手段505の出力内容の例である。「本文=新製品」に対する情報は直接本文フィールドに対する索引から求めたものであるが、「見出し+本文=松下」に対する情報を求める際には、見出しフィールドと本文フィールドをつなげたフィールドに対する索引は実際には存在しないので、仮想単語頻度算出手段505は、まず図15のように見出しフィールド、本文フィールドを参照して各々のフィールドでの情報を得る。その後、文書番号の論理和集合を求め、その要素数を出現文書数として、各々のフィールドにおける出現頻度の和を検索対象フィールドにおける出現頻度として求める。
【0067】
ステップ1304において、論理演算手段506が検索要求にしたがって論理演算を施し、検索結果の文書集合を決定する。図8は、論理演算手段506の出力例である。
【0068】
次にステップ1305において、適合度算定手段507が式(1)によって検索結果集合中の各文書Dについて検索要求との適合度REL(D)を算出する。図9は、適合度算定手段の出力内容の例である。
【0069】
続いてステップ1306において、文書並べ替え手段509が適合度の降順に検索結果文書を並べ替え、取得順位入力手段508によって指定された範囲の順位にある文書だけを出力する。
【0070】
例えば、取得順位入力手段508に第11位から第20位までを取得するように指定した場合には、文書並べ替え手段509は20文書分のバッファを用意しておき、バッファの空きが無くなるまでは無条件に当該文書をバッファに格納し、それ以外の場合は、当該文書の適合度がバッファ内の最下位文書の適合度を超える場合にだけ、最下位文書の代わりに当該文書をバッファに格納し、バッファ内の並べ替えを行う。全ての結果文書について上記操作を行った後、バッファに残っている文書の第11位から第20位までを出力する。
【0071】
最後に、検索結果出力手段510が並べ替えられた検索結果を表示して検索が終了する。
【0072】
このようにして、図6で示したような、より柔軟な検索要求を受け付けてランキングに反映させることが可能となる。
【0073】
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3による文書検索装置の構成は、図5に示したものと同様である。いま、単語頻度情報抽出手段502によって単一のフィールドに限らず、複数のフィールドをつなげた結合フィールドに対する索引を作成しておく。たとえば、
「見出し+本文=○○」
という検索要求が大半を占めるという状況であれば、検索速度の点から見出しと本文をつなげた結合フィールドに対する索引を予め作成しておく。そして記憶媒体の容量に制限があり、見出しフィールドに対する索引は作成するが、本文フィールドに対する索引は作成しない場合を考える。
【0074】
本実施の形態における処理の手順を図13を用いて説明する。本実施の形態における処理の手順は、ステップ1303における処理を除いて実施の形態2の場合と同様であり、図6と同様の検索要求を与えるとする。図13中、ステップ1303において、仮想単語頻度算定手段505が索引503を参照し、検索要求入力手段504によって入力された検索要求文字列中の各単語が指定された検索対象フィールドに出現するような文書の文書番号、文書数および検索対象フィールドにおける当該単語の出現頻度を算出する。図11は仮想単語頻度算出手段505の出力内容の例である。実施の形態2の場合とは異なり、
「本文+見出し=松下」
なる検索要求に対する結果は結合フィールドとして存在する索引から直接求めたものであるが、「本文=新製品」に対する結果は本文フィールドの索引は存在しないので、仮想単語頻度算出手段505は、まず図10のように本文+見出しフィールド、見出しフィールドを参照して各々のフィールドでの情報を得る。その後、本文+見出しフィールドにおける出現頻度と見出しフィールドにおける出現頻度の差を求めて本文フィールドにおける出現頻度を算出する。その際、出現頻度が0になった文書については削除し、残った文書の数が本文フィールドにおける出現文書数となる。
【0075】
このようにして、様々な索引構成が可能で、より柔軟な検索要求を受け付けてランキングに反映させることが可能となる。
【0076】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、検索結果を保持することなく、逐次、隣接する順位の検索結果を一定件数毎に取得する場合に、無駄な並べ替えを行わず効率良く検索が可能であって、検索対象の更新が行われた場合でも結果の整合性が損なわれない優れた文書検索装置を実現できるものである。
【0077】
また、様々な索引構成が可能で、より柔軟な検索要求を受け付けてランキングに反映させることが可能な優れた文書検索装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による文書検索装置の構成を示したブロック図
【図2】本発明の実施の形態1における文書検索処理の手順を示す流れ図
【図3】本発明の実施の形態1における文書並べ替え動作の詳細な処理手順を示す流れ図
【図4】本発明の実施の形態1における文書並べ替え手段の動作の概念図
【図5】本発明の実施の形態2による文書検索装置の構成を示したブロック図
【図6】本発明の実施の形態1における検索要求の例を示す図
【図7】本発明の実施の形態2における仮想単語頻度算出手段の出力内容の例を示す図
【図8】本発明の実施の形態2における論理演算手段の出力例を示す図
【図9】本発明の実施の形態2における適合度算定手段の出力内容の例を示す図
【図10】本発明の実施の形態3における仮想単語頻度算出手段の中間処理内容の例を示す図
【図11】本発明の実施の形態3における仮想単語頻度算出手段の出力内容の例を示す図
【図12】従来の文書検索装置の構成を示したブロック図
【図13】従来の文書検索装置における処理の手順を示した流れ図
【図14】検索要求の例
【図15】従来の文書検索装置における単語頻度算定手段の出力内容の例を示す図
【図16】従来の文書検索装置における論理演算手段のの出力内容の例を示す図
【図17】従来の文書検索装置における適合度算定手段の出力内容の例を示す図
【図18】従来の文書検索装置における並べ替え処理の概念図
【符号の説明】
101 文書データ
102 単語頻度情報抽出手段
103 索引
104 最新版判定手段
105 検索要求入力手段
106 版情報入力手段
107 版情報格納手段
108 単語頻度算定手段
109 論理演算手段
110 適合度算定手段
111 取得件数入力手段
112 適合度上限入力手段
113 適合度下限入力手段
114 文書並べ替え手段
115 結果出力手段
116 最上位適合度格納手段
117 最下位適合度格納手段
501 文書データ
502 単語頻度情報抽出手段
503 索引
504 検索要求入力手段
505 仮想単語頻度算定手段
506 論理演算手段
507 適合度算定手段
508 取得順位入力手段
509 文書並べ替え手段
510 検索結果出力手段
1201 文書データ
1202 単語頻度情報抽出手段
1203 索引
1204 検索要求入力手段
1205 単語頻度算定手段
1206 論理演算手段
1207 適合度算定手段
1208 取得順位入力手段
1209 文書並べ替え手段
1210 検索結果出力手段

Claims (3)

  1. 利用者からの検索対象の単語を含む検索要求を受け付ける検索要求入力手段と、前記検索要求と検索対象文書内の単語との適合度を各文書について算出する適合度算出手段と、文書並べ替え手段によって並べ替えられた文書群の適合度を基に上限値を指定する適合度上限入力手段と、取得したい結果件数を指定する取得件数入力手段と、前記適合度算出手段によって算出された適合度が前記適合度上限入力手段で指定された適合度上限値未満であって、かつ前記取得件数入力手段によって指定された取得件数を超えない数の適合度の高い文書群だけを対象にして適合度の降順に並べ替える文書並べ替え手段と、前記文書並べ替え手段によって並べ替えられた文書群と適合度とを検索結果として出力する検索結果出力手段と、前記検索結果出力手段の出力から結果における最下位文書の適合度を格納する最下位適合度格納手段とを備え、
    全検索結果をバッファ等の記憶手段に保持することなく、逐次的に一定件数毎の検索結果を取得する場合に、直前の検索で前記最下位適合度格納手段によって格納された値を前記適合度上限入力手段に与え、前記適合度上限入力手段によって入力された適合度上限以上の適合度を持つ文書を、前記文書並替え手段が並替えの対象としないことにより、無駄な並べ替えを行わなくて済み、直前に取得した検索結果の直ぐ下位にランクされる一定件数の検索結果を取得できるようにしたことを特徴とする文書検索装置。
  2. 利用者からの検索対象の単語を含む検索要求を受け付ける検索要求入力手段と、前記検索要求と検索対象文書内の単語との適合度を各文書について算出する適合度算出手段と、文書並べ替え手段によって並べ替えられた文書群の適合度を基に上限値を指定する適合度上限入力手段と、文書並べ替え手段によって並べ替えられた文書群の適合度を基に下限値を指定する適合度下限入力手段と、取得したい結果件数を指定する取得件数入力手段と、前記適合度上限入力手段で適合度上限値が指定された場合には前記適合度算出手段によって算出された適合度が前記適合度上限値未満であって、かつ前記取得件数入力手段によって指定された取得件数を超えない数の適合度の高い文書群だけを対象にして適合度の降順に並べ替え、前記適合度下限入力手段で適合度下限値が指定された場合には前記適合度算出手段によって算出された適合度が前記適合度下限値を超えるものであってかつ前記取得件数入力手段によって指定された取得件数を超えない数の適合度の低い文書群だけを対象にして適合度の降順に並べ替える文書並べ替え手段と、前記文書並べ替え手段によって並べ替えられた文書群と適合度とを検索結果として出力する検索結果出力手段と、前記検索結果出力手段の出力から結果における最上位文書の適合度を格納する最上位適合度格納手段と、前記検索結果出力手段の出力から結果における最下位文書の適合度を格納する最下位適合度格納手段とを備え、
    全検索結果をバッファ等の記憶手段に保持することなく、逐次的に一定件数毎の検索結果を取得する場合に、直前の検索で前記最下位適合度格納手段によって格納された値を前記適合度上限入力手段に与え、前記適合度上限入力手段によって入力された適合度上限以上の適合度を持つ文書を、前記文書並替え手段が並替えの対象としないことにより、無駄な並べ替えを行わなくて済み、直前に取得した検索結果の直ぐ下位にランクされる一定件数の検索結果を取得できるようにするとともに、直前の検索で前記最上位適合度格納手段によって格納された値を前記適合度下限入力手段に与え、前記適合度下限入力手段によって入力された適合度下限以下の適合度を持つ文書を、前記文書並替え手段が並替えの対象としないことにより、無駄な並べ替えを行わなくて済み、直前に取得した検索結果の直ぐ上位にランクされる一定件数の検索結果を取得できるようにしたことを特徴とする文書検索装置。
  3. 文書検索装置は、検索対象文書としてそれぞれある特定の文書群からなる複数の版を持ち、利用可能な最新の版を判定するための最新版判定手段と、検索に使用する版を指定する版情報入力手段と、実際に検索に使用した版の情報を格納するための版情報格納手段とを備え、
    全検索結果をバッファ等の記憶手段に保持することなく、逐次的に一定件数毎の検索結果を取得する場合に、初回検索時には前記最新版判定手段によって特定された最新版の検索対象文書として前記適合度算出手段が前記検索要求と前記各文書との適合度を算出し、以降の直前に取得した検索結果の直ぐ上位もしくは下位にランクされる一定件数の検索結果取得時には、直前の検索結果取得時に前記版情報格納手段によって格納された版情報を前記版情報入力手段に与え、前記版情報入力手段によって指定された版を検索対象文書として前記適合度算出手段が前記検索要求と前記各文書との適合度を算出することにより、直前の検索結果取得から次の検索結果取得までの間に、検索対象文書の更新が行われ新たな版が追加された場合でも、検索結果の整合性が損なわれないようにしたことを特徴とする、請求項1もしくは2に記載の文書検索装置。
JP10032898A 1998-03-28 1998-03-28 文書検索装置 Expired - Lifetime JP3664874B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032898A JP3664874B2 (ja) 1998-03-28 1998-03-28 文書検索装置
US09/277,197 US6298344B1 (en) 1998-03-28 1999-03-26 Document searching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032898A JP3664874B2 (ja) 1998-03-28 1998-03-28 文書検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11282876A JPH11282876A (ja) 1999-10-15
JP3664874B2 true JP3664874B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=14271103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10032898A Expired - Lifetime JP3664874B2 (ja) 1998-03-28 1998-03-28 文書検索装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6298344B1 (ja)
JP (1) JP3664874B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701310B1 (en) * 1999-11-22 2004-03-02 Nec Corporation Information search device and information search method using topic-centric query routing
US7428500B1 (en) 2000-03-30 2008-09-23 Amazon. Com, Inc. Automatically identifying similar purchasing opportunities
US6990631B2 (en) * 2000-07-14 2006-01-24 Ricoh Company, Ltd. Document management apparatus, related document extracting method, and document processing assist method
AU2002239297A1 (en) * 2000-11-16 2002-06-03 Mydtv, Inc. System and methods for determining the desirability of video programming events
US7188106B2 (en) * 2001-05-01 2007-03-06 International Business Machines Corporation System and method for aggregating ranking results from various sources to improve the results of web searching
JP3702268B2 (ja) * 2002-11-29 2005-10-05 株式会社東芝 情報検索システム、情報検索方法およびプログラム
US7599914B2 (en) 2004-07-26 2009-10-06 Google Inc. Phrase-based searching in an information retrieval system
US7567959B2 (en) 2004-07-26 2009-07-28 Google Inc. Multiple index based information retrieval system
US7584175B2 (en) 2004-07-26 2009-09-01 Google Inc. Phrase-based generation of document descriptions
US7580929B2 (en) * 2004-07-26 2009-08-25 Google Inc. Phrase-based personalization of searches in an information retrieval system
US7536408B2 (en) 2004-07-26 2009-05-19 Google Inc. Phrase-based indexing in an information retrieval system
US7711679B2 (en) 2004-07-26 2010-05-04 Google Inc. Phrase-based detection of duplicate documents in an information retrieval system
US7702618B1 (en) 2004-07-26 2010-04-20 Google Inc. Information retrieval system for archiving multiple document versions
US7580921B2 (en) 2004-07-26 2009-08-25 Google Inc. Phrase identification in an information retrieval system
JP4887620B2 (ja) * 2004-12-10 2012-02-29 富士ゼロックス株式会社 文書検索装置および方法
JP4839706B2 (ja) * 2005-07-12 2011-12-21 株式会社日立製作所 データベース管理システムのインデックス運用方法
KR100837751B1 (ko) * 2006-12-12 2008-06-13 엔에이치엔(주) 문서 집합을 기반으로 단어 간의 연관도를 측정하는 방법및 상기 방법을 수행하는 시스템
US7693813B1 (en) 2007-03-30 2010-04-06 Google Inc. Index server architecture using tiered and sharded phrase posting lists
US8086594B1 (en) 2007-03-30 2011-12-27 Google Inc. Bifurcated document relevance scoring
US7702614B1 (en) 2007-03-30 2010-04-20 Google Inc. Index updating using segment swapping
US8166021B1 (en) 2007-03-30 2012-04-24 Google Inc. Query phrasification
US7925655B1 (en) 2007-03-30 2011-04-12 Google Inc. Query scheduling using hierarchical tiers of index servers
US8166045B1 (en) 2007-03-30 2012-04-24 Google Inc. Phrase extraction using subphrase scoring
US8117223B2 (en) 2007-09-07 2012-02-14 Google Inc. Integrating external related phrase information into a phrase-based indexing information retrieval system
US8042053B2 (en) * 2007-09-24 2011-10-18 Microsoft Corporation Method for making digital documents browseable
US8166041B2 (en) 2008-06-13 2012-04-24 Microsoft Corporation Search index format optimizations
JP5022319B2 (ja) * 2008-08-04 2012-09-12 日本電信電話株式会社 テキストマイニング装置、方法、プログラム及びその記録媒体
US8744135B2 (en) * 2008-09-16 2014-06-03 Kendyl A. Román Methods and data structures for multiple combined improved searchable formatted documents including citation and corpus generation
US9904681B2 (en) 2009-01-12 2018-02-27 Sri International Method and apparatus for assembling a set of documents related to a triggering item
US20100180200A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Thierry Donneau-Golencer Electronic assistant
US9195640B1 (en) 2009-01-12 2015-11-24 Sri International Method and system for finding content having a desired similarity
US9501506B1 (en) 2013-03-15 2016-11-22 Google Inc. Indexing system
US9483568B1 (en) 2013-06-05 2016-11-01 Google Inc. Indexing system
JP2016018279A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 富士通株式会社 文書ファイル検索プログラム、文書ファイル検索装置、文書ファイル検索方法、文書情報出力プログラム、文書情報出力装置及び文書情報出力方法
CN105701120B (zh) 2014-11-28 2019-05-03 华为技术有限公司 确定语义匹配度的方法和装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576954A (en) * 1993-11-05 1996-11-19 University Of Central Florida Process for determination of text relevancy
US5692176A (en) * 1993-11-22 1997-11-25 Reed Elsevier Inc. Associative text search and retrieval system
US5515488A (en) * 1994-08-30 1996-05-07 Xerox Corporation Method and apparatus for concurrent graphical visualization of a database search and its search history
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US5642502A (en) * 1994-12-06 1997-06-24 University Of Central Florida Method and system for searching for relevant documents from a text database collection, using statistical ranking, relevancy feedback and small pieces of text
JPH08314950A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Fujitsu Ltd テキストの検索方法及び装置
US6067552A (en) * 1995-08-21 2000-05-23 Cnet, Inc. User interface system and method for browsing a hypertext database
US5802518A (en) * 1996-06-04 1998-09-01 Multex Systems, Inc. Information delivery system and method
EP0822502A1 (en) * 1996-07-31 1998-02-04 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Data access system
EP0883069A1 (en) * 1997-06-06 1998-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A retrieval menu creation device and method, and a recording medium storing a retrieval menu creation program
JP3607462B2 (ja) * 1997-07-02 2005-01-05 松下電器産業株式会社 関連キーワード自動抽出装置及びこれを用いた文書検索システム
JPH1125107A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Omron Corp データベース検索方法および装置
US5933822A (en) * 1997-07-22 1999-08-03 Microsoft Corporation Apparatus and methods for an information retrieval system that employs natural language processing of search results to improve overall precision
US6041326A (en) * 1997-11-14 2000-03-21 International Business Machines Corporation Method and system in a computer network for an intelligent search engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11282876A (ja) 1999-10-15
US6298344B1 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664874B2 (ja) 文書検索装置
US5926808A (en) Displaying portions of text from multiple documents over multiple databases related to a search query in a computer network
US6701310B1 (en) Information search device and information search method using topic-centric query routing
US6665665B1 (en) Compressed document surrogates
US6654742B1 (en) Method and system for document collection final search result by arithmetical operations between search results sorted by multiple ranking metrics
US8862565B1 (en) Techniques for web site integration
KR101301380B1 (ko) 네트워크 상에서의 문서의 바이어스된 클릭 거리를사용하는 순위 함수
US6741985B2 (en) Document retrieval system and search method using word set and character look-up tables
Crauser et al. A theoretical and experimental study on the construction of suffix arrays in external memory
US20020069190A1 (en) Method and system of weighted context feedback for result improvement in information retrieval
EP1826692A2 (en) Query correction using indexed content on a desktop indexer program.
JPH11120203A (ja) データベースを合併する方法およびデータベースからドキュメントを検索する装置
US5893094A (en) Method and apparatus using run length encoding to evaluate a database
US6622139B1 (en) Information retrieval apparatus and computer-readable recording medium having information retrieval program recorded therein
WO2008106670A1 (en) Efficient retrieval algorithm by query term discrimination
CN106503195A (zh) 一种基于搜索引擎的翻译词库检索方法及系统
CN111400323A (zh) 数据检索方法、系统、设备及存储介质
CN117171331B (zh) 基于大型语言模型的专业领域信息交互方法、装置及设备
JP2007034772A (ja) Webサイト検索結果の最適表示システム及びその装置及びその方法及びそのプログラム
JPH08263514A (ja) 文書の自動分類方法、および情報空間の可視化方法、ならびに情報検索システム
US7474807B2 (en) System and method for generating usable images
JPH064584A (ja) 文章検索装置
US20050071333A1 (en) Method for determining synthetic term senses using reference text
EP2577495A1 (en) Searching using taxonomy
EP1170677B1 (en) Method and system of weighted context feedback for result improvement in information retrieval

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term