JP3664292B2 - 超高真空中における蒸着装置付き摩擦試験装置及びその試験方法 - Google Patents

超高真空中における蒸着装置付き摩擦試験装置及びその試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3664292B2
JP3664292B2 JP24497898A JP24497898A JP3664292B2 JP 3664292 B2 JP3664292 B2 JP 3664292B2 JP 24497898 A JP24497898 A JP 24497898A JP 24497898 A JP24497898 A JP 24497898A JP 3664292 B2 JP3664292 B2 JP 3664292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
sample
thin film
friction
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24497898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000074817A (ja
Inventor
文洋 本多
実 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP24497898A priority Critical patent/JP3664292B2/ja
Publication of JP2000074817A publication Critical patent/JP2000074817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664292B2 publication Critical patent/JP3664292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は超高真空中に保持した被試験体の表面に潤滑用薄膜を真空蒸着した後で、被試験体上の潤滑用薄膜に対して試料を摺動して試料の潤滑用薄膜に対する摩擦係数を測定する蒸着装置付き摩擦試験装置及びその試験方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
航空宇宙産業の発展に伴い、航空宇宙環境すなわち超高真空中において低摩擦・低摩耗を実現するためにMoS2やAg等の潤滑用薄膜が実用化され、それらの固体潤滑用薄膜の特性を調べる研究が行われてきた(例えば、上村正雄:二硫化モリブデンの真空中における潤滑機構、トライポロジスト、Vol.34, No.12 (1989) 855-859)。
従来、この種の超高真空中での試験装置として、真空環境試験装置が提案されている(特公平2−15812)。この試験装置は、超高真空状態に維持されたチャンバ内に、被試験体を回転可能に固定する被試験体受け具と、試料を被試験体に対向するように保持する試料ホルダと、試料ホルダを先端に支持する1枚の第1リーフスプリングを有しかつ被試験体の回転時の摩擦力を検出する摩擦力センサと、このリーフスプリングと同一方向にかつリーフ面を直交してこのスプリングの基端に連結された1枚の第2リーフスプリングを有し試料の被試験体に加わる荷重を検出する荷重センサとを備える。またこの試験装置はチャンバ内からチャンバ外にかけて第2リーフスプリングの基端に先端が連結された内部負荷レバーが設けられる。更にこの試験装置は、チャンバ外に、内部負荷レバーのチャンバ外に延びる部分を大気と遮断して超高真空状態に維持するように被包するベローズと、内部負荷レバーに連結する外部負荷レバーと、上記両レバー及び両リーフスプリングを介して試料に被試験体に対する荷重を与える加重手段と、被試験体を回転させて試料に対して摩擦を生じさせる回転手段と、上記荷重センサ及び摩擦力センサの各検出出力を試料の被試験体に対する摩擦係数として記録するペンレコーダとを備える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記真空環境試験装置は被試験体を回転させて試料に対して摩擦を生じさせるものであるため、往復移動でない、一方向の摩擦現象しか試験できず、しかも固定した被試験体上を試料自体が繰返し摺動する摩擦現象を解析し評価することができない不具合があった。
また上記真空環境試験装置を初めとして、これまでの試験装置には、被試験体の表面に潤滑用薄膜を形成しようとしても、超高真空中で適切に成膜する手段がなく、超高真空中において極めて薄い潤滑用薄膜自体の摩擦・摩耗特性を試験する雰囲気の影響を受けずに調べることができなかった。
【0004】
本発明の目的は、超高真空中において被試験体の表面に蒸着により潤滑用薄膜を形成した後、引き続いて固定した被試験体に対して試料を繰返し摺動して摩擦・摩耗の特性を調べることができる摩擦試験を実施する摩擦試験装置及びその試験方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、被試験体が半導体又は金属である場合に、蒸着前に被試験体を超高真空中で清浄化し得る摩擦試験装置又はその試験方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、図1〜図4に示すように超高真空状態に維持されたチャンバ10内に設けられたステージ14上の被試験体ホルダ17に保持された被試験体16の表面に潤滑用薄膜15を真空蒸着により形成する蒸着装置52と、ステージ14上に設けられ蒸着により形成された潤滑用薄膜15の厚さを測定する水晶振動子式膜厚計18と、チャンバ内に設けられ試料20を被試験体16上の潤滑用薄膜に対向するように保持する試料ホルダ21と、チャンバ内に設けられこの試料ホルダ21を先端に支持する第1リーフスプリング26,27を有しかつ試料20の被試験体16上の潤滑用薄膜に対する摩擦力を検出する摩擦力センサ22と、チャンバ内に設けられ第1リーフスプリング26,27と同一方向にかつリーフ面を直交してスプリング26,27の基端に連結された第2リーフスプリング31を有し試料20の被試験体16上の潤滑用薄膜に加わる荷重を検出する荷重センサ23とチャンバ内からチャンバ外にかけて設けられ第2リーフスプリング(31)の基端にレバー先端が連結された内部負荷レバー34と、チャンバ外に設けられ内部負荷レバー34のチャンバ外に延びる部分を大気と遮断して超高真空状態に維持するように被包するベローズ47と、チャンバ外に設けられ内部負荷レバー34の基端に連結された外部負荷レバー44と、チャンバ外に設けられ両レバー34,44及び両リーフスプリング26,27,31を介して試料20に被試験体16上の潤滑用薄膜に対して荷重を与える加重手段46と、チャンバ外に設けられ両レバー34,44及び両リーフスプリング26,27,31を介して両リーフスプリング26,27,31の連結方向に直交するx又はx’方向に試料20を被試験体16上の潤滑用薄膜に対して摺動させる摺動手段37と、チャンバ外に設けられ試料20を両リーフスプリング26,27,31の連結方向のy方向に移動させる手段と、チャンバ外に設けられ試料20の摺動時の荷重センサ22及び摩擦力センサ23の各検出出力を試料20の被試験体16上の潤滑用薄膜に対する摩擦係数として記録するペンレコーダ50とを備えた超高真空中における蒸着装置付き摩擦試験装置である。
【0006】
請求項1に係る摩擦試験装置では、超高真空中において被試験体16を固定した上でこの被試験体16に対して試料20を往復移動して摩擦現象を解析できる。また被試験体16の表面に潤滑用薄膜15を所定の膜厚で真空蒸着により形成した上で摩擦試験を行うことができるため、広範囲でかつ多様な潤滑用薄膜を有する被試験体16が得られ、かつ試験時の雰囲気分子の影響を取除いた試験を実現できる。
【0007】
また試料20を支持するリーフスプリング26,27,31の長手方向に直交する方向に摺動させることにより摩擦・摩耗に対する繰返しの摺動効果を確かめることができる利点がある。
【0008】
請求項に係る発明は、請求項に係る発明であって、被試験体ホルダ17に保持された被試験体16に通電加熱する通電加熱装置56を更に備えた摩擦試験装置である。
被試験体16が半導体又は金属である場合に、通電加熱することにより被試験体の成膜面を清浄化することができる。
【0009】
請求項に係る発明は、超高真空に維持されたチャンバ10内に設けられた被試験体ホルダ17に被試験体16を保持する工程と、この被試験体16の表面に潤滑用薄膜15をチャンバ10内において所定の膜厚で真空蒸着により形成する工程と、被試験体16の表面に形成された潤滑用薄膜15の上に試料20を配置する工程と、被試験体16の表面に形成された潤滑用薄膜15にリーフスプリング26,27,31を介して試料20をチャンバ10内において所定の荷重で押し当ててリーフスプリング26,27,31の連結方向に直交する方向に摺動する工程と、摺動時の試料20の潤滑用薄膜に対する摩擦係数を測定する工程とをこの順序で連続に行うことを特徴とする超高真空中における摩擦試験方法である。
被試験体16を固定して試料20を摺動するため、試料自体の往復移動の摩擦現象を解析できる。また超高真空中で所望の潤滑用薄膜15を蒸着してから摩擦試験を行うため、広範囲でかつ多様な潤滑用薄膜を有する被試験体16が得られ、かつ試験時の雰囲気分子の影響を取除いた試験を実現できる。
【0010】
また試料を支持するリーフスプリング26,27,31の長手方向に直交する方向に摺動させることにより摩擦・摩耗に対する繰返しの摺動効果を確かめることができる利点がある。
【0011】
請求項に係る発明は、請求項に係る発明であって、潤滑用薄膜15を形成する前にチャンバ10内で被試験体ホルダ17に保持された被試験体16に通電加熱する工程を更に含む摩擦試験方法である。
被試験体16が半導体又は金属である場合に、通電加熱することにより被試験体16の成膜面を清浄化することができる。
なお、本明細書で「超高真空」とは10-5〜10-8Pa程度の真空状態をいう。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を図面に基づいて詳しく説明する。
図1及び図2に示すように、この実施の形態の摩擦試験装置は、ピンオンプレート型摩擦試験装置であって、気密性のある円筒状のチャンバ10を有する。チャンバ10の内部雰囲気は3つのポンプ11〜13により1.3×10-7Pa以下の超高真空状態が作り出される。ポンプ11は超高真空領域での排気を行うためのイオンポンプである。ポンプ12はターボ分子ポンプであって図示しない高速で回転する翼列により、吸入されたチャンバ内の気体に一定方向の運動量を与え、この気体を圧縮して排気口に集めた後、ロータリポンプ13により排気するようになっている。11a、12a、12b及び13aはポンプ吸気通路又は排気通路に設けられたバルブである。
このチャンバ10内のほぼ中央にはステージ14が設けられ、ステージ上には被試験体16を保持する被試験体ホルダ17と水晶振動子式膜厚計18の水晶振動子18aが設けられる。この膜厚計18は後述する被試験体16の表面に蒸着により潤滑用薄膜15(図4の部分拡大図参照)を形成するときにその膜厚を測定するためのものである。膜厚計18は水晶振動子18aの他に、コルピッツ発振回路18b、デジタルオシロスコープ18c及び周波数カウンタ18dを備える。水晶振動子18aと発振回路18bは電線18eにより接続される。
【0013】
ステージ14の上方(図1のz方向)には先端が球面をなすピン型の試料20が設けられ、この試料20は被試験体16に対向するように試料ホルダ21に保持される。図3及び図4に示すように、この摩擦試験装置では矢印x方向又はx´方向に試料20が所定の荷重fを受けて被試験体16上を摺動するときのその摩擦力を測定することができる。そのために摩擦試験装置には試料20の摺動時の摩擦力を検出するための摩擦力センサ22と試料20の被試験体16に与える荷重を検出する荷重センサ23が用いられる。
試料20には摩擦力センサ22及び荷重センサ23がこの順序で設けられる。摩擦力センサ22はこの実施の形態ではそれぞれ同形同大の2枚のリーフスプリング26,27を同一方向に互いに平行に配置して構成される。試料20は試料ホルダ21を介してこれらのリーフスプリング26,27の自由端である各先端に固着される。リーフスプリング27には摩擦力検出用の歪みゲージ29が取付けられる。これらのリーフスプリング26,27の各基端には荷重センサ23の1枚のリーフスプリング31の先端が連結される。このリーフスプリング31はリーフスプリング26,27と同一方向ではあるが、リーフ面が互いに直交するように延びて設けられる。このリーフスプリング31には荷重検出用の歪みゲージ32が取付けられ、このリーフスプリング31の基端にはネジ33により内部負荷レバー34の先端が連結される。リーフスプリング26,27及び31はオーステナイト系ステンレス鋼(SUS304)により作られる。
【0014】
図1及び図2に戻って、チャンバ10には窓孔10a及びそのフレーム10bが設けられる。内部負荷レバー34はチャンバ内から窓孔10a及びフレーム10bを通ってチャンバ外に延びて設けられる。チャンバ10の外部にはx−yステージ36が設けられ、このステージ36上には架台38がx又はx´方向(図3参照)、或いはy方向に移動可能に配置される。架台38はx又はx´方向にはステッピングモータ37により動かされ、y方向にはステージ上の図示しないガイドレールに沿ってスライダにより粗く動かされた後、手動マイクロメータ(図示せず)により微細に動かされる。ステッピングモータ37を用いることにより試料20の摺動速度と繰返しの摺動回数の双方を容易に制御することができる。
架台38に2本の支柱39が立設され、これらの支柱間には軸41に支持された揺動体42が設けられる。前述した内部負荷レバー34の基端は揺動体42に固着されるとともにこの基端には中間ロッド43が立設される。ロッド43の先端には外部負荷レバー44がネジ45で固着され、このレバー44上にはウエイト46が図のy方向に往復移動できるように設けられる。フレーム10bと揺動体42との間には内部負荷レバー34のチャンバ外に延びる部分を大気と遮断して超高真空状態に維持するように被包するベローズ47が設けられる。ステッピングモータ37にはコントローラ48の制御出力が接続される。また前述した歪みゲージ29及び32には図示しない電気的配線がなされ、これらの検出出力は歪み増幅器49を介してペンレコーダ50に接続され、このペンレコーダ50により摩擦係数が求められる。
【0015】
更にチャンバ10には蒸着装置52が被試験体16の表面に潤滑用薄膜15(図4)を蒸着するように設けられる。52aは棒状の蒸着材であり、53はそのシャッタであり、54及び55はそれぞれ電子加速用直流電圧調整器及び熱電子供給用直流電流調整器である(図1)。蒸着材52aには被試験体16を構成する元素と異なる元素を有する材料が用いられる。例えば被試験体16がシリコン基板であれば、Ag棒が用いられる。このように被試験体16として、半導体や金属の基板を用いて試験する場合には、図2に示すように被試験体ホルダ17にこのホルダに保持された被試験体16に通電加熱する通電加熱装置56の端子板56a,56bが設けられる。チャンバ10の外壁には端子板10cが設けられ、これらの端子板56a,56bと端子板10cの間、及び前述した水晶振動子18aと端子板10cとの間には電線56c及び前述した電線18eがそれぞれ接続される。
【0016】
このように構成された摩擦試験装置では、被試験体16を被試験体ホルダ17に、また試料20を試料ホルダ21にそれぞれ保持した後、チャンバ内を3つのポンプ11〜13を運転して1.3×10-7Pa以下の超高真空雰囲気にする。次いで被試験体16が半導体や金属である場合には、図2に示した端子板10cから電線56cを介して端子板56a及び56bに電圧を印加し、被試験体16を通電加熱する。これにより被試験体表面上の自然酸化膜又は被試験体表面の吸着分子が取り除かれ、被試験体表面が清浄化される。
次に10-6Pa台の超高真空雰囲気でこの蒸着装置52により被試験体16の表面に水晶振動子式膜厚計18により潤滑用薄膜15の厚さを測定しながら所定の厚さの潤滑用薄膜15を真空蒸着する。蒸着した後、架台38をx方向又はy方向に移動させて試料20の先端を潤滑用薄膜15の形成された被試験体16の上に配置する。ウエイト46の位置を移動することにより外部負荷レバー44及び内部負荷レバー34を軸41を支点に回転させて試料20に被試験体16への荷重を与え、これを荷重センサ23の歪みゲージ32で検出し、図4に示す所望の値(f)に調整する。チャンバ内の雰囲気を1.3×10-7Pa以下にしてステッピングモータ37を駆動して試料20をx方向又はx´方向に往復移動させる。単一のベローズ47は内部負荷レバー34が垂直方向(z方向)に移動することと、水平方向(x方向又はx´方向)に移動することを許容する。試料20の摺動時に摩擦力センサ22の歪みゲージ29により被試験体16に対する試料20の摩擦力を検出し、これを増幅器49で増幅し、ペンレコーダ50で記録し、摺動時の試料の摩擦係数を求める。
【0017】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の蒸着装置付き摩擦試験装置によれば、超高真空中において被試験体の表面に蒸着で他元素による潤滑用薄膜を形成した後、引き続いて固定した被試験体上の潤滑用薄膜に対して試料を繰返し摺動して摩擦・摩耗の特性を調べることができる。
特に本発明の蒸着装置付き摩擦試験装置では、内部負荷レバーが垂直方向(z方向)にも水平方向(x方向又はx´方向)にもベローズ内で移動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の摩擦試験装置の図2のB−B線断面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】本発明の摩擦センサ及び荷重センサの平面図。
【図4】本発明の摩擦センサ及び荷重センサの側面図。
【符号の説明】
10 チャンバ
15 潤滑用薄膜
16 被試験体
17 被試験体ホルダ
18 水晶振動子式膜厚計
20 試料
21 試料ホルダ
22 摩擦力センサ
23 荷重センサ
26,27,31 リーフスプリング
34 内部負荷レバー
37 ステッピングモータ(摺動手段)
44 外部負荷レバー
46 ウエイト(加重手段)
47 ベローズ
52 蒸着装置
56 通電加熱装置

Claims (4)

  1. 超高真空状態に維持されたチャンバ(10)内に設けられたステージ (14) 上の被試験体ホルダ (17) に保持された被試験体 (16) の表面に潤滑用薄膜 (15) を真空蒸着により形成する蒸着装置 (52) と、
    前記ステージ (14) 上に設けられ前記蒸着により形成された潤滑用薄膜 (15) の厚さを測定する水晶振動子式膜厚計 (18) と、
    前記チャンバ内に設けられ試料(20)を前記被試験体(16)上の潤滑用薄膜に対向するように保持する試料ホルダ(21)と、
    前記チャンバ内に設けられ前記試料ホルダ(21)を先端に支持する第1リーフスプリング(26,27)を有しかつ前記試料(20)の被試験体(16)上の潤滑用薄膜に対する摩擦力を検出する摩擦力センサ(22)と、
    前記チャンバ内に設けられ前記第1リーフスプリング(26,27)と同一方向にかつリーフ面を直交して前記第1リーフスプリング(26,27)の基端に連結された第2リーフスプリング(31)を有し前記試料(20)の前記被試験体(16)上の潤滑用薄膜に加わる荷重を検出する荷重センサ(23)と
    前記チャンバ内からチャンバ外にかけて設けられ前記第2リーフスプリング(31)の基端にレバー先端が連結された内部負荷レバー (34) と、
    前記チャンバ外に設けられ前記内部負荷レバー(34)の前記チャンバ外に延びる部分を大気と遮断して超高真空状態に維持するように被包するベローズ(47)と、
    前記チャンバ外に設けられ前記内部負荷レバー(34)の基端に連結された外部負荷レバー(44)と、
    前記チャンバ外に設けられ前記両レバー(34,44)及び両リーフスプリング(26,27,31)を介して前記試料(20)に前記被試験体(16)上の潤滑用薄膜に対して荷重を与える加重手段(46)と、
    前記チャンバ外に設けられ前記両レバー(34,44)及び両リーフスプリング(26,27,31)を介して両リーフスプリング (26,27,31) の連結方向に直交するx又はx’方向に前記試料(20)を前記被試験体(16)上の潤滑用薄膜に対して摺動させる摺動手段(37)と、
    前記チャンバ外に設けられ前記試料 (20) を両リーフスプリング (26,27,31) の連結方向のy方向に移動させる手段と、
    前記チャンバ外に設けられ前記試料(20)の摺動時の前記荷重センサ(22)及び前記摩擦力センサ(23)の各検出出力を前記試料(20)の被試験体(16)上の潤滑用薄膜に対する摩擦係数として記録するペンレコーダ(50)と
    を備えた超高真空中における蒸着装置付き摩擦試験装置。
  2. 被試験体ホルダ(17)に保持された被試験体(16)に通電加熱する通電加熱装置(56)を更に備えた請求項記載の摩擦試験装置。
  3. 超高真空に維持されたチャンバ(10)内に設けられた被試験体ホルダ(17)に被試験体(16)を保持する工程と、
    前記被試験体(16)の表面に潤滑用薄膜(15)を前記チャンバ (10) 内において所定の膜厚で真空蒸着により形成する工程と、
    前記被試験体 (16) の表面に形成された潤滑用薄膜 (15) の上に試料 (20) を配置する工程と、
    記被試験体(16)の表面に形成された潤滑用薄膜(15)にリーフスプリング(26,27,31)を介して試料(20)を前記チャンバ (10) 内において所定の荷重で押し当ててリーフスプリング (26,27,31) の連結方向に直交する方向に摺動する工程と、
    前記摺動時の試料(20)の潤滑用薄膜に対する摩擦係数を測定する工程と
    をこの順序で連続して行うことを特徴とする超高真空中における摩擦試験方法。
  4. 潤滑用薄膜(15)を形成する前にチャンバ(10)内で被試験体ホルダ(17)に保持された被試験体(16)に通電加熱する工程を更に含む請求項記載の摩擦試験方法。
JP24497898A 1998-08-31 1998-08-31 超高真空中における蒸着装置付き摩擦試験装置及びその試験方法 Expired - Fee Related JP3664292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24497898A JP3664292B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 超高真空中における蒸着装置付き摩擦試験装置及びその試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24497898A JP3664292B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 超高真空中における蒸着装置付き摩擦試験装置及びその試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000074817A JP2000074817A (ja) 2000-03-14
JP3664292B2 true JP3664292B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=17126784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24497898A Expired - Fee Related JP3664292B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 超高真空中における蒸着装置付き摩擦試験装置及びその試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3664292B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107402098A (zh) * 2017-09-07 2017-11-28 青岛理工大学 一种不同滑滚比下润滑薄膜摩擦力与磨损过程测量装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10203070A1 (de) * 2002-01-18 2003-07-24 Bam Bundesanstalt Matforschung Ultrahochvakuum-Tribometer
CN101311722B (zh) * 2007-05-22 2011-05-11 中国科学院理化技术研究所 高真空环境中旋转部件的加热与冷却装置及方法
US8789430B2 (en) 2009-12-29 2014-07-29 Fundacion Tekniker Force measuring device
CN105606477B (zh) * 2016-03-14 2018-07-06 西南交通大学 可原位进行x射线光电子能谱分析的微动磨损试验装置
DE102016115191B4 (de) * 2016-08-16 2018-05-03 Werner Stehr Reibungsuntersuchungsvorrichtung
CN110160905B (zh) * 2019-06-24 2023-11-28 安徽理工大学 一种基于双自由度柔性铰链的变工况往复摩擦磨损试验机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107402098A (zh) * 2017-09-07 2017-11-28 青岛理工大学 一种不同滑滚比下润滑薄膜摩擦力与磨损过程测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000074817A (ja) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Syed Asif et al. Quantitative imaging of nanoscale mechanical properties using hybrid nanoindentation and force modulation
Audonnet et al. Simultaneous measurement of density and viscosity of n-pentane from 298 to 383 K and up to 100 MPa using a vibrating-wire instrument
JP3664292B2 (ja) 超高真空中における蒸着装置付き摩擦試験装置及びその試験方法
US4861990A (en) Tunneling susceptometry
WO2013124663A1 (en) Measurement apparatus
Reddy et al. Response study of electron-beam evaporated thin-film tin oxide gas sensors
US7230420B2 (en) Magnetoresistive element lifecycle tester with temperature control
JP2011523038A (ja) センサの運動方向に垂直な表面変動を検出するための非振動式接触電位差測定の較正
Xu et al. Broadband measurement of rate-dependent viscoelasticity at nanoscale using scanning probe microscope: Poly (dimethylsiloxane) example
CN105158568B (zh) 基于电容充放电原理的半导体电阻率测绘仪及测绘方法
US20100058499A1 (en) Cantilever, cantilever system, and probe microscope and adsorption mass sensor including the cantilever system
Harms et al. Vibrating reed apparatus with optical detection and digital signal processing: application to measurements on thin films
JP3765672B2 (ja) 超高真空中におけるAg薄膜によるダイヤモンドピンと基板との潤滑方法
JP4364817B2 (ja) 表面情報計測装置及び表面情報計測方法
Kurdak et al. 1∕ f noise in gold nanoparticle chemosensors
Rettenberger et al. Variation of the thermovoltage across a vacuum tunneling barrier: Copper islands on Ag (111)
Peterson Kelvin probe liquid-surface potential sensor
McDonald et al. Device to measure friction coefficients and contact resistance inside a scanning Auger microscope
Schmidt et al. A versatile Kelvin probe for dynamic work function change measurements during gas adsorption and in situ film growth experiments
JPH11252957A (ja) リニア型振動アクチュエータの特性測定装置
Bruschi et al. Ultrahigh vacuum apparatus for quartz crystal microbalance measurements in the temperature range 4–400 K
Zhang et al. Frequency-tuning for control of parametrically resonant mass sensors
JP2003262577A (ja) 圧子押し込みによるヤング率評価装置
RU2710526C2 (ru) Система с зондом кельвина с вращающейся внешней поверхностью зонда
JPH04116447A (ja) 摩擦摩耗試験機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees