JP3663351B2 - Interface device between self-synchronous system and clock synchronous system - Google Patents

Interface device between self-synchronous system and clock synchronous system Download PDF

Info

Publication number
JP3663351B2
JP3663351B2 JP2000374254A JP2000374254A JP3663351B2 JP 3663351 B2 JP3663351 B2 JP 3663351B2 JP 2000374254 A JP2000374254 A JP 2000374254A JP 2000374254 A JP2000374254 A JP 2000374254A JP 3663351 B2 JP3663351 B2 JP 3663351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
clock
output
signal
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000374254A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001320443A (en
Inventor
健 亀田
剛司 村松
貴史 堀山
勝美 荒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000374254A priority Critical patent/JP3663351B2/en
Publication of JP2001320443A publication Critical patent/JP2001320443A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3663351B2 publication Critical patent/JP3663351B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、インタフェース装置に関し、自己同期システムとクロック同期システムとの間のデータ転送に用いられるインタフェース装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自己同期システムの研究・実用に対するさまざまな取り組みがなされている。たとえば、「自己同期型転送制御回路(特開平6−83731号公報)」(文献1)に、非同期のハンドシェイク方式を採用したデータ伝送装置の一例が記載されている。文献1に記載されるデータ伝送装置について、図16を用いて説明する。
【0003】
図16に示したデータ伝送装置900は、自己同期型転送制御回路1a〜1cと、データ保持回路としてのパイプラインレジスタ2a〜2cと、データ保持回路の出力に対して演算を行なうロジック回路3a,3bとを有している。
【0004】
自己同期型転送制御回路1a〜1cは前段から転送要求信号を受ける入力端子CIと、後段に転送要求信号を出力する出力端子COと、後段の転送許可または転送禁止を示す転送許可信号を入力する入力端子RIと、前段に転送許可信号を出力する出力端子ROと、パイプラインレジスタ2a〜2cを制御する制御信号出力端子CPとを有している。
【0005】
データ伝送装置900の動作を、図17を用いて説明する。図17において、入力端子CIの転送要求信号が「0」のときは、前段からデータ転送要求を受けている(前段がデータ転送を行っている)状態であり、出力端子COの転送要求信号が「0」のときは、後段にデータ転送要求を行なっている状態を示している。
【0006】
逆に、端子CIの転送要求信号が「1」のときは、前段からデータ転送要求を受けていない(前段がデータ転送要求を行っていない)状態であり、端子COの転送要求信号が「1」のときは、後段にデータ転送要求を行っていない状態を示している。
【0007】
入力端子RIの転送許可信号が「0」のときは、後段が転送禁止状態であって、出力端子ROの転送許可信号が「0」のときは、前段からのデータ転送を禁止する状態であることを示している。
【0008】
逆に、端子RIの転送許可信号が「1」のときは、後段が転送許可状態であって、端子ROの転送許可信号が「1」のときは、前段からのデータ転送を許可する状態であることを示している。
【0009】
ある自己同期型転送制御回路の入力端子CIに入力される転送要求信号が「1」から「0」に変化したとき、すなわち前段からデータ転送が要求されてデータが転送されると、出力端子ROから出力される転送許可信号が「1」から「0」に変化し、これにより前段からのさらなるデータ転送が禁止される。
【0010】
転送が完了すると、入力端子CIに入力される転送要求信号は「0」から「1」に変化し、前段からはデータ転送要求を行なわない状態となり、前段から当該自己同期型転送制御回路へデータのセットが終了したことが知らされる。
【0011】
これに伴い、出力端子ROから出力される転送許可信号は「0」から「1」に変化して前段に対して次の転送許可状態であることを知らせる。そして、入力端子CIに入力される転送要求信号が「1」となり、前段からのデータ転送要求を行なわない状態となった後、出力端子CPから出力される制御信号に応じて対応のパイプラインレジスタからデータが出力され、対応するロジック回路で演算などが行なわれる。
【0012】
次に、出力端子COから出力される転送要求信号が「1」から「0」に変化し、後段にデータ転送要求が行なわれる。そして、後段にデータが転送されると、入力端子RIに入力される転送許可信号が「1」から「0」に変化し、後段が転送禁止状態となったことが知らされる。これを受けて、出力端子CPに出力される制御信号が「0」とされ、パイプラインレジスタの制御を停止し、その後出力端子COから出力される転送要求信号が「0」から「1」に変化し、後段に対してデータ転送要求を行なわない状態となる。そして、データが後段のパイプラインレジスタに格納され、さらに次のロジック回路に出力されると、入力端子RIに入力される転送許可信号が「0」から「1」に変化し、後段は転送許可状態となる。このサイクルを繰返すことで次のデータが転送されて演算などの処理が行なわれ、自己同期システムによるデータ転送が行なわれる。
【0013】
上記した自己同期型のデータ伝送装置900を用いて実現したシステムはクロック同期式システムのようにクロックの分配に関する問題などがないために、大規模LSI(large scale integrated circuit)の開発に適している。また、データの存在している部分しか回路が動作しないために、無駄な消費電力が発生しないなどの利点がある。
【0014】
しかしながら、現在においてはクロック同期式システムが支配的であって、いかなる応用を実現するシステムにおいてもクロック同期式システムを無視した設計は非現実的である。
【0015】
したがって、いくつかの利点をもった自己同期システムを利用するにあたっては、自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置の存在が必要不可欠といえる。
【0016】
従来の自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置の一例として、特開平7−249001号公報(文献2)に示されているものがある。文献2に記載されるインタフェース装置901について、図18−図20を用いて説明する。
【0017】
図18に示すインタフェース装置901は、クロック同期システム側902と自己同期システム側903との間に配置される。インタフェース装置901は、クロック同期システム側902から自己同期システム側903へデータを転送するための回路904と、自己同期システム側903からクロック同期システム側902へデータを転送するための回路905とを備える。
【0018】
インタフェース装置901には、クロック同期システム側902におけるデータ出力部DSO、クロック出力部CLOCKおよびデータ入力部DSIと信号の授受を行う端子DSO,CLOCKおよびDSIが設けられている。
【0019】
また、インタフェース装置901にはさらに、自己同期システム側903におけるデータ入力部DASI、転送要求信号入力部CI、転送許可信号出力部RO、データ出力部DASO、転送要求信号出力部COおよび転送許可信号入力部RIと信号の授受を行うための端子DASI,CI,RO,DASO,CO,RIが設けられている。
【0020】
クロック信号が変化すると、自己同期システム側903における転送要求信号入力部CIに入力される転送要求信号が変化し、クロック同期システム側902のデータ出力部DSOからのデータが自己同期システム側903のデータ入力部DASIに入力される。
【0021】
自己同期システム側903における転送許可信号出力部ROの転送許可信号が変化した後、クロック信号が変化すると、自己同期システム側903における転送要求信号入力部CIに入力される転送要求信号が変化して初期状態に戻る。クロック同期システム側902のデータ出力部DSOからのデータが自己同期システム側903におけるデータ入力部DASIに入力され、自己同期システム側903における転送許可信号出力部ROから出力される転送許可信号が初期状態に戻る。
【0022】
一方、自己同期システム側903の転送要求信号出力部COから出力される転送要求信号が変化するとき、自己同期システム側903のデータ出力部DASOから出力されるデータがクロック同期システム側902のデータ入力部DSIに入力される。クロック信号が変化すると、自己同期システム側903の転送許可信号入力部RIに出力される転送許可信号が変化する。自己同期システム側903の転送要求信号出力部COに出力される転送要求信号が変化すると、自己同期システム側903のデータ出力部DASOから出力されたデータがクロック同期システム側902のデータ入力部DSIに入力される。クロック信号が変化すると、転送許可信号入力部RIに入力される転送許可信号が変化し、自己同期システム側903からクロック同期システム側902へのデータ入力およびクロック同期システム側902から自己同期システム側903へのデータ入力のサイクルが繰返される。
【0023】
図19は、クロック同期システム側902から自己同期システム側903へのデータ転送を実現する回路904の一例を、図20は、自己同期システム側903からクロック同期システム側902へのデータ転送を実現する回路905の一例を示している。
【0024】
図19−図20において、DETFF(Double-Edge-Triggered Flip-Flop)はクロック信号の立上がりおよび立下がりの両方で動作し、SETFF(Single-Edge-Triggered Flip-Flop)はクロック同期システム側902のクロック信号の立上がりまたは立下がりで動作する。
【0025】
図19において、転送許可信号RIと転送要求信号COとがともに「0」であれば、DETFF81はそれまでのデータを保持する。クロック同期システム側902のクロック信号CLOCKが「1」になると、SETFF82は転送要求出力部COを「1」にし、それによってDETFF81はデータ入力部DASIを「1」レベルにする。転送許可信号RIが「1」となった状態でクロック信号CLOCKが「1」になると、SETFF82は転送要求信号を「0」にする。これにより、DETFF81はデータ入力部DASIを「0」にし、DETFF81は、再び自己同期システム側903へのデータ入力を行なう。
【0026】
図20において、転送許可信号と転送要求信号とがともに「0」の場合は、DETFF83がそれまでのデータを保持する。この状態で、自己同期システム側903の転送要求信号が「1」になると、DETFF83がクロック同期システム側902へのデータ入力を行ない、クロック信号CLOCKが「1」になるとSETFF84が転送許可信号を「1」にする。転送許可信号が「1」となった状態でクロック信号CLOCKが「1」になると、SETFF84が転送許可信号を「1」にし、DETFF83が再びクロック同期システム側902へのデータの入力を行なう。このように、図19−図20の回路904,905を用いることによって、比較的回路規模の小さい自己同期システム側とクロック同期システム側とのインタフェース装置を実現できる。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図18−図20に示した従来例では、クロック同期システム側から自己同期システム側へのデータ転送においては次のような課題がある。すなわち、クロック同期システム側においてはクロックが動作しているからといって必ずしも有効なデータが出力されているわけではない。クロック同期システム側への入力データが入力されてからいくばくかの遅延があった後に、クロック同期システム側から有効なデータが出力されるからである。有効なデータが出力される前にはクロック同期システム側の出力は初期状態になっているかあるいはクロック同期システム側のシステム設計者による所望の値に固定されているのが通常である。
【0028】
しかしながら、有効なデータが出力される前の期間であっても、クロック同期システム側自体を動作させるためにクロックを動作させておく必要がある。したがって、従来例の自己同期システム側とクロック同期システム側とのインタフェース装置には明らかにクロック同期システム側から自己同期システム側へのデータ転送する有効期間を設定する機能が欠けている。
【0029】
一方、自己同期システム側からクロック同期システム側へのデータ転送においては次のような課題がある。すなわち、自己同期システム側の出力するデータはクロック同期システム側のように必ずしも時間的に等間隔で出力されるとは限らない。自己同期であるがゆえに、出力パルスのタイミングはまちまちになってしまう方が自然である。そのように時間的に出力間隔が揺らいでいる場合、従来例の自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置ではもちろんクロックに同期してデータ転送はなされるが、所々データが歯抜け状態になってしまう可能性が大きい。
【0030】
また、次のような問題点も考えられる。たとえば、自己同期システムで映像信号を処理する中でY/C分離LSIを構築する場合を想定して、もう1つの課題について説明する。この場合、クロック同期システム側からTVのコンポジット信号が自己同期システム側に入力され、コンポジット信号は自己同期システム側で処理されてY信号(輝度信号)とC信号(色信号)に分離されてクロック同期システム側に出力される。Y信号とC信号は同一画素に対するそれぞれが同一タイミングで出力されなければならない。
【0031】
1画素でもずれてしまうと、異なる画素のY信号とC信号が乗ってしまうことになるからである。Y信号とC信号は最終的にそれぞれ独立して算出されるので、自己同期システムで、そのように処理された場合、Y信号とC信号は同一画素に対するそれぞれが同一タイミングで出力されることは全く保証することはできなくなってしまう。
【0032】
そこで、本発明はかかる問題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、クロック同期システムと自己同期システムとの間において、確実に最適なデータ転送を実現することができるインタフェース装置を提供することにある。
【0033】
【課題を解決するための手段】
この発明のある局面によるインタフェース装置は、少なくともクロック同期システム側からデータが与えられるデータ入力部と、クロック同期システム側からクロック信号が与えられる同期システムクロック信号入力部とを有し、かつ自己同期システム側へ転送要求信号を出力する転送要求信号出力部と、自己同期システム側へデータを出力するデータ出力部とを有するクロック同期システムと自己同期システムとのインタフェース装置であって、クロック信号を転送要求信号として出力し、かつデータ入力部に入力されたデータをクロック信号と同期をとってデータ出力部から出力し、クロック同期システムから受けるデータ出力の有効期間を示す信号の制御により、転送要求信号出力部にクロック信号を出力することを特徴とする。
【0034】
この発明のさらなる局面によるインタフェース装置は、少なくともクロック同期システム側にデータを出力するためのデータ出力部と、クロック同期システム側からクロック信号が与えられる同期システムクロック信号入力部とを有し、かつ自己同期システム側からの転送要求信号が入力される転送要求信号入力部と、自己同期システム側へ転送許可信号を出力する転送許可信号出力部と、自己同期システム側からのデータが入力されるデータ入力部とを有するクロック同期システムと自己同期システムとのインタフェース装置であって、転送要求信号に基づいて転送許可信号を発生し、かつデータ入力部に入力されたデータを時間的な出力間隔を吸収してデータ出力部から出力し、さらに、データ入力部に入力されたデータを入力された順に蓄積するための蓄積メモリと、蓄積メモリのデータ記憶容量の中で設定した数を計数して所定数計数してフラグを設定する計数手段とを備え、計数手段が所定数計数したことに応じて、入力されたクロック信号を転送許可信号として出力することを特徴とする。
【0037】
より好ましくは、インタフェース装置には、データ出力部と、転送要求信号入力部と、転送許可信号出力部と、自己同期システムのためのデータ入力部とは、それぞれ複数設けられていて、転送要求信号入力部は、それぞれ蓄積メモリの記憶容量の中で設定した数を計数してフラグを設定することを特徴とする。
【0038】
この発明のさらなる局面によるインタフェース装置は、自己同期システムのデータをクロック同期システムのクロック信号に同期して出力するインタフェース装置であって、自己同期システムから受けるデータの出力時間間隔を吸収してデータを出力する吸収回路と、吸収回路に所定のデータ量が保持されたことを検知して前記クロック同期システムへのデータ転送を許可し、所定のデータ量が保持されていない場合には、クロック同期システムへの転送を禁止するとともに自己同期システムに対しデータ転送を要求する転送制御回路とを備える。
【0039】
好ましくは、転送制御回路は、データ出力と同時に、出力されるデータが有効か無効かを識別する信号を出力する。
【0040】
好ましくは、吸収回路は、データ出力とともにデータの世代番号を出力する。好ましくは、吸収回路は、直列に接続される、所望される任意のタイミングで転送動作を行なう機能を有する第1の自己同期型転送制御回路と、複数の第2の自己同期型転送制御回路とを含む。第1の自己同期型転送制御回路および複数の第2の自己同期型転送制御回路はそれぞれ、転送許可出力端子および転送許可入力端子を含む。第1の自己同期型転送制御回路は、所定のモードにおいて、クロック信号に同期して動作し、転送制御回路は、複数の第2の自己同期型転送制御回路における転送許可出力端子の信号を観測し、判定することにより出力制御する。
【0041】
好ましくは、転送制御回路は、クロック同期システムのクロック信号に同期してデータ転送をさせるか、自己同期システムとのハンドシェイクでデータを転送させるかを切換える回路を含む。
【0042】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態によるインタフェース装置について、図を用いて説明する。図中同一および相当部分には同一記号または符号を付し、その説明を省略する。なお、以下において、「0」はLレベルを、「1」は、Hレベルを表している。
【0043】
[第1の実施の形態]
図1は、第1の実施の形態による自己同期システムとクロック同期システムとの間に接続されるインタフェース装置10の全体の構成を示すブロック図である。
【0044】
図1において、インタフェース装置10は、クロック同期システム側1000から自己同期システム側2000にデータ転送する機能を有するデータ転送部11と、自己同期システム側2000からクロック同期システム側1000にデータ転送する機能を有するデータ転送部12とを備える。
【0045】
データ転送部11には、データ入力端子DSOと、開始信号入力端子GOと、設定端子IMOD,PCK,ICKE,PCEと、データ出力端子DASIと、転送要求出力端子CIとが設けられている。
【0046】
データ入力端子DSO、開始信号入力端子GOおよび設定端子IMOD,PCK,ICKE,PCEは、クロック同期システム側1000の出力する信号を受け、データ出力端子DASIおよび転送要求出力端子CIの信号は、自己同期システム側2000に出力される。
【0047】
データ転送部12には、データ出力端子DSIと、転送要求出力端子CO′と、設定端子OSSと、データ入力端子DASOと、転送要求入力端子COと、転送許可出力端子RIとが設けられている。
【0048】
データ出力端子DSIおよび転送要求出力端子CO′は、クロック同期システム側1000に出力される。クロック同期システム側1000の出力する信号OSSは、設定端子OSSに与えられる。
【0049】
データ入力端子DASOおよび転送要求入力端子COは、自己同期システム側2000の出力する信号を受け、転送許可出力端子RIの信号は、自己同期システム側2000に出力される。
【0050】
データ転送部11および12はさらに、クロック入力端子CLOCKおよびリセット入力端子MRBが設けられている。
【0051】
図1に示したデータ転送部11の具体的な構成を、図2を用いて説明する。データ転送部11は、図2に示すように、インバータ21および28、ANDゲート22、Dタイプフリップフロップ25〜27、EXORゲート23および24、ならびにNANDゲート29を含む。
【0052】
図2において、端子GOにはクロック同期システム側1000からのデータ出力の開始信号GOが入力される。開始信号GOは、ANDゲート22の一方入力端子に与えられる。
【0053】
端子IMODには、「L」レベルのときにデータ入力機能を有効にする信号IMODが入力される。信号IMODは、インバータ21で反転されてANDゲート22の他方の入力端子に与えられる。ANDゲート22の出力は、Dタイプフリップフロップ25のデータ入力端子Dに入力される。Dタイプフリップフロップ25のデータ出力端子Qからの出力QはNANDゲート29の1つの入力端子に与えられる。
【0054】
端子CLOCKには、クロック同期システム側1000からクロック信号CLOCKが与えられる。端子PCKには、Dタイプフリップフロップ25,26および27をクロック信号の立上がりまたは立下がりで動作させるかを設定するための設定信号PCKが与えられる。
【0055】
EXORゲート23には、クロック信号CLOCKと設定信号PCKとが与えられる。EXORゲート23の出力は、Dタイプフリップフロップ25,26および27のクロック入力端子CK、ならびにインバータ28に与えられる。インバータ28の出力は、NANDゲート29の1つの入力端子に与えられる。
【0056】
端子MRBには、リセット信号MRBが入力される。リセット信号MRBは、Dタイプフリップフロップ25,26および27のリセット入力端子Rに与えられる。端子ICKEには、クロック入力を有効にするかまたは無効にするかを制御するための制御信号ICKEが入力される。端子PCEには、制御信号ICKEの正負を設定するための信号PCEが与えられる。
【0057】
EXORゲート24には、制御信号ICKEと信号PCEとが与えられる。EXORゲート24の出力は、Dタイプフリップフロップ26のデータ入力端子Dに与えられる。Dタイプフリップフロップ26のデータ出力端子Qからの出力Qは、NANDゲート29の1つの入力端子に与えられる。
【0058】
端子DSOには、クロック同期システム側1000から信号DSOが与えられる。信号DSOは、Dタイプフリップフロップ27のデータ入力端子Dに与えられる。Dタイプフリップフロップ27のデータ出力端子Qからの出力Qは、端子DSAIに与えられる。
【0059】
図2に示したデータ転送部11の動作を、図3を用いて説明する。図3を参照して、端子IMODに入力された信号IMODが、「0」,端子PCKに入力された設定信号PCKが「0」に設定されているものとする。
【0060】
設定信号PCKが「0」のため、EXORゲート23からは、クロック信号CLOCKと同じ信号が出力される。したがって、Dタイプフリップフロップ25,26および27は、クロック信号CLOCKの立上がりでセットされ、データ出力端子Qから信号Qを出力する。
【0061】
また、端子ICKEに入力された制御信号ICKEは、「1」,端子PCEに入力された信号PCEは、「0」に固定されていているとする。
【0062】
なお、端子MRBに入力されるリセット信号MRBは、動作開始時に一旦「0」になり、Dタイプフリップフロップ25,26および27がリセットされた後、「1」に変化して十分な時間が経過しているものとする。
【0063】
端子ICKEの制御信号ICKEが「1」、端子PCEの信号PCEが「0」に固定されているので、クロック信号CLOCKの立上がりにより、Dタイプフリップフロップ26の出力は「1」に固定されている。
【0064】
また、設定信号PCKが「0」に固定されているので、インバータ28からクロック信号CLOCKを反転した信号が出力されている。さらに、端子IMODの信号IMODが「0」に固定されているので、ANDゲート22からは、開始信号GOと同相の信号が出力される。
【0065】
開始信号GOが、時刻t1で「0」から「1」に立上がるとする。Dタイプフリップフロップ25は、開始信号GOが「0」から「1」に立上がった後、入力されるクロック信号の立上がりに同期して、ANDゲート22の出力をラッチし、データ出力端子Qより出力する。
【0066】
したがって、NANDゲート29からは、開始信号GOが「1」に立上がった後の最初のクロック信号の立上がり以降、クロック信号CLOCKと同一の信号波形が出力される。NANDゲート29の出力CIは、自己同期システム側2000に転送要求信号CIとして入力される。
【0067】
また、Dタイプフリップフロップ27は、クロック同期システム側1000のデータ出力部DSOからの信号DSOをクロック信号CLOCKの立上がりに同期して取込み、自己同期システム側2000のデータ入力部DASIへ転送する。
【0068】
図2に示したインタフェース装置では、自己同期システム側2000への転送要求信号をクロック同期システム側1000のクロック信号CLOCKに基づき生成している。このため、一定間隔で自己同期システム側2000の転送許可信号に関係なく自己同期システム側2000にデータ転送を要求する。この際、クロック同期システム側1000のデータ入力レートが自己同期システム側2000のデータ転送速度を上回らない限り、問題なくクロック同期システム側1000から自己同期システム側2000へとデータ転送が行なわれる。
【0069】
次に、図1に示したデータ転送部12の具体的な構成を、図4を用いて説明する。データ転送部12は、図4に示すように、インバータ41、ORゲート45、ANDゲート46、機能回路ブロック42、Dタイプフリップフロップ44、ならびにFIFOメモリ43を含む。
【0070】
図4において、データ転送部12には、端子OSSと端子MRBと端子CLOCKと端子COと端子RIと端子DASOと端子CO´と端子DSIとが設けられている。
【0071】
端子OSSには、クロック同期システム側1000から出力される設定信号OSSが与えられる。設定信号OSSは、インバータ41で反転される。
【0072】
端子CLOCKには、クロック同期システム側1000から出力されるクロック信号CLOCKが与えられる。
【0073】
端子COには、自己同期システム側2000から出力される転送要求信号が与えられる。
【0074】
機能回路ブロック42の端子CIには、端子COで受ける転送要求信号が入力される。機能回路ブロック42は、転送要求信号の立下がりが4回入力されると、出力QOEを「0」から「1」に立上げる。
【0075】
機能回路ブロック42の出力QOEは、Dタイプフリップフロップ44のデータ入力端子Dに入力される。Dタイプフリップフロップ44のクロック入力端子CKには、クロック信号CLOCKが与えられる。
【0076】
ORゲート45は、インバータ41の出力およびDタイプフリップフロップ44の出力Qを受け、信号RIEを出力する。
【0077】
ANDゲート46は、信号RIEとクロック信号CLOCKとを受け、信号RI´を出力する。
【0078】
なお、機能回路ブロック42のリセット入力端子MRBとDタイプフリップフロップ44のリセット入力端子Rにはリセット信号MRBが与えられる。
【0079】
FIFOメモリ43は、8データ分記憶するための容量を有しており、書込クロック入力端子WCKと、インプットレディ信号出力端子IRと、アウトプットレディ信号出力端子ORと、読出クロック入力端子RCKと、データ入力端子DIと、データ出力端子DOとを有している。
【0080】
書込クロック入力端子WCKには端子COで受ける転送要求信号が与えられ、データ入力端子DIには端子DASOで受けるデータが入力される。インプットレディ信号出力端子IRから端子RIに転送許可信号が出力され、アウトプットレディ信号出力端子ORから端子CO´に転送要求信号が出力され、読出クロック入力端子RCKには、ANDゲート46の出力RI´が与えられ、データ出力端子DOから端子DSIにデータが出力される。
【0081】
FIFOメモリ43には書込ポインタと読用ポインタとがそれぞれ内蔵されている。書込ポインタは端子WCKで受ける転送要求信号の立上がりで増加し、読出ポインタは端子RCKで受ける信号RI´の立上がりで増加する。
【0082】
インプットレディ信号出力端子IRが「1」の状態であれば、FIFOメモリ43への書込が可能とされ、アウトプットレディ信号出力端子ORが「1」の状態であれば、データ出力端子DOから有効なデータ読出が可能であることを示している。
【0083】
データ入力端子DIのデータは、転送要求信号の立下がりでFIFOメモリ43に取込まれる。データを取込むと、インプットレディ信号出力端子IRが「0」に変化する。
【0084】
次に、転送要求信号が立上がると、書込ポインタの値が“1”増加して次のワード位置が指し示される。そして、インプットレディ信号出力端子IRが「1」に戻り、新たなデータの書込が可能なことを示す。
【0085】
FIFOメモリ43の記憶領域のすべてにデータが格納されており、それ以上のデータが書込めないときは、転送要求信号が立上がってもインプットレディ信号出力端子IRが「0」の状態を保持する。すなわち、転送要求信号が無視される。
【0086】
このときは、データが読出されてインプットレディ信号出力端子IRが「1」に戻るまで次のデータの書込が不可能となる。
【0087】
FIFOメモリ43内のデータは信号RI´の立下がりでデータ出力端子DOから出力される。データが読み出されると、読出ポインタの値が“1”増加して次のワード位置が指し示される。そして、アウトプットレディ信号出力端子ORは「1」に変化する。
【0088】
FIFOメモリ43内にデータが存在せず、データ出力端子DOからのデータ出力が不可能な場合には、アウトプットレディ信号出力端子ORは「0」の状態を保持し、FIFOメモリ43内にデータが存在しないことを示す。すなわち、端子RCKへの入力は、無視される。この場合には、最後に読出した有効なデータがデータ出力端子DOから出力されたままとなっている。
【0089】
FIFOメモリ43内にデータが存在する場合には、信号RI´の立上がりでアウトプットレディ信号出力端子が「1」に立上がる。データ出力端子DOからの出力は信号RI´が下がるまでは前状態のデータが出力されている。
【0090】
上記したように、FIFOメモリ43は8データ分の深さを有しており、機能回路ブロック42は4回のパルスの立下がりを数えて出力を「1」に立上げる。ここで、機能回路ブロック42はFIFOメモリ43のデータ深さ(容量)の半分のパルスの数を数えることに意味があるが、8および4という数字はここで仮に定めたものであって、実際には同期システムと非同期システムとの全体のシステム設計によって適正値に定めることができる。
【0091】
図4に示したデータ転送部12の具体的な動作を、図5を用いて説明する。図5を参照して、端子OSSで受ける設定信号OSSが「1」に固定され、ORゲート45の出力RIEとしてDタイプフリップフロップ44の出力Qが導出され、クロック同期システム側1000に同期してデータ転送する状態になっているものとする。
【0092】
なお、設定信号OSSが「0」になると、ORゲート45の出力のRIEは常に「1」になるので、ANDゲート46の出力RI′がクロック信号CLOCKと常時等しくなる。したがって、FIFOメモリ43にデータが存在するのであれば、FIFOメモリ43はデータが読出される状態で使用できる。
【0093】
リセット信号は前もって一旦「0」となってリセットされた後、「1」に戻った状態から図5が示されている。
【0094】
機能回路ブロック42は、端子COで受ける転送要求信号が4回立下がったのを受けて、出力QOEを「1」に立上げる。このとき、FIFOメモリ43には、既に4個のデータが書込まれている。
【0095】
機能回路ブロック42の出力QOEが「1」になると、次のクロック信号の立上がりでDタイプフリップフロップ44の出力Qが「1」になる。したがって、ORゲート45の出力信号RIEが、「0」から「1」に立上がる(時刻t1)。そして、ANDゲート46から、信号RIEとクロック信号CLOCKとの論理積の結果である信号RI′が出力される。
【0096】
FIFOメモリ43の端子DOからDSI端子に、信号RI′の立下がりでデータが出力される。そして、FIFOメモリ43に蓄積可能なデータ深さの半分のデータが書込まれた後に、FIFOメモリ43は読出動作を開始する。これにより、FIFOメモリ43にはデータが存在し、かつデータが満杯ではない状態となっている。
【0097】
FIFOメモリ43からのデータの読出、すなわち端子DSIからクロック同期システム側1000への出力は次の関係を満たす。すなわち、信号RIEが立上がった後、信号RI′の立下がり毎(時刻t2、t3、t4、…)に端子DSIに新たなデータが出力される。信号RI´の立下がりエッジ間では、出力データは保持される。
【0098】
また、信号RI′の立下がりにより、FIFOメモリ43の読出ポインタが1つインクリメントされる。その後、信号CO′が「1」に立上げられる。信号CO´は、次のデータの読出が可能であることをクロック同期システム側1000に知らせる信号となる。
【0099】
FIFOメモリ43にデータが存在し、つまり自己同期システム側2000から非同期に転送されるデータがFIFOメモリ43で吸収されている限り、クロック同期システム側1000へは後述するようにクロック信号CLOCKに同期して連続して有効なデータを転送することができる。
【0100】
したがって、クロック同期システム側1000にデータを転送するための端子DSIは、常に信号RI′の立下がりでデータを出力することになる。
【0101】
図5に示すように、信号RI′がクロック同期システム側1000のクロック信号CLOCKから作られていることから、クロック同期システム側1000と非同期で自己同期システム側2000から出力されるデータ(端子DASOのデータ)は、クロック同期システム側1000のクロック信号CLOCKの立下がりに同期して、転送されることになる。
【0102】
なお、図5では、端子CO,DASOの信号のそれぞれが、クロック信号CLOCKに同期しているように表わされているが、これは説明しやすいように示しただけであり、実際には同期していない。
【0103】
自己同期システム側2000から端子DASOに入力されるデータは、端子COに入力される転送要求信号に伴って転送されてくるものである。
【0104】
なお、FIFOメモリ43には、端子COで受ける転送要求信号の立下がり時点で、端子DASOにあるデータが確実に書込まれる。その間、端子RIには「0」が出力され、次の書込が禁止される。その後、転送要求信号の立上がりに伴い、FIFOメモリ43の書込ポインタが1つインクリメントされ、端子RIが「1」になり、次の書込が可能とされる。これらの動作によると、FIFOメモリ43が満杯でないため、常に確実にFIFOメモリ43にデータが書込まれることになる。
【0105】
自己同期システム側2000からクロック同期システム側1000にデータを転送するデータ転送部のさらなる構成例を、図6を用いて説明する。図6に示すデータ転送部を、データ転送部13と記す。
【0106】
図6に示したデータ転送部13は、以下の点を除いて図4に示したデータ転送部12と同様にして構成される。すなわち、図4に示したデータ転送部12は自己同期システム側2000からクロック同期システム側1000へのデータ出力が1系統であるのに対して、図6に示したデータ転送部13は2系統になっていることである。
【0107】
また、図6に示したデータ転送部13では、2系統の出力に対応するため自己同期システム側2000からクロック同期システム側1000へのデータ転送に関する機能回路ブロックを2系統設けた。これと同じ方法により、容易にさらに複数の出力に対応できるようにデータ転送部を拡張することも可能である。
【0108】
データ転送部13は、図6に示すように、インバータ41、ORゲート45および47、ANDゲート46、機能回路ブロック42および48、Dタイプフリップフロップ44、ならびにFIFOメモリ43および49を含む。
【0109】
図4に示した機能回路ブロック42と同様の機能回路ブロック48が新たに設けられている。
【0110】
機能回路ブロック42および48のリセット入力端子MRBにはリセット信号MRBが入力される。
【0111】
機能回路ブロック42の端子CIには、端子COAから第1の転送要求信号COAが入力され、機能回路ブロック48の端子CIには、端子COBから第2の転送要求信号COBが入力される。
【0112】
機能回路ブロック42,48のそれぞれの出力QOEは、ORゲート47に与えられる。ORゲート47の出力は、Dタイプフリップフロップ44のデータ入力端子Dに与えられる。
【0113】
図4に示したFIFOメモリ43と同様のFIFOメモリ49が設けられている。FOFOメモリ43,49のそれぞれの端子RCKには、ANDゲート46の出力信号RI′が与えられる。
【0114】
FIFOメモリ43の書込クロック入力端子WCKには端子COAから第1の転送要求信号が与えられ、FIFOメモリ49の書込クロック入力端子WCKには端子COBから第2の転送要求信号が与えられる。
【0115】
FIFOメモリ43のインプットレディ信号出力端子IRからは第1の転送許可信号RIAが出力され、FIFOメモリ49のインプットレディ信号出力端子IRからは第2の転送許可信号RIBが出力される。
【0116】
FIFOメモリ43のデータ入力端子DIには端子DASOAから第1のデータDASOAが入力され、FIFOメモリ49のデータ入力端子DIには端子DASOBから第2のデータDASOBが入力される。
【0117】
FIFOメモリ43のアウトプットレディ信号出力端子ORから端子COA′に信号が出力され、FIFOメモリ49のアウトプットレディ信号出力端子ORから端子COB′に信号が出力される。
【0118】
FIFOメモリ43のデータ出力端子DOからは第1のデータが端子DSIAに出力され、FIFOメモリ49のデータ出力端子DOからは第2のデータが端子DSIBに出力される。
【0119】
端子DSIA,DSIB、COA´,COB´はそれぞれ、クロック同期システム側と接続関係にあり、端子DASOA,DASOB、COA,COB、RIA,RIBはそれぞれ、自己同期システム側と接続関係にある。
【0120】
図6に示すデータ転送部13の各部の動作を、図7を用いて説明する。機能回路ブロック42は、第1の転送要求信号COAが4回立下がると出力QOEを「1」に立上げ、機能回路ブロック48は、第2の転送要求信号COBが4回立下がると出力QOEを「1」に立上げる。
【0121】
機能回路ブロック42,48の出力QOEはORゲート47を介してDタイプフリップフロップ44のデータ入力端子Dに与えられる。したがって、機能回路ブロック42,48のいずれかの出力QOEが「1」になると、次のクロック信号CLOCKの立上がりでDタイプフリップフロップ44の出力Qが「0」から「1」に立上がる。これを受けて、ORゲート45の出力信号RIEが、「0」から「1」になる(時刻t1)。そして、ANDゲート46から、信号RIEとクロック信号CLOCKとの論理積の結果である信号RI′が出力される。
【0122】
FIFOメモリ43,49の端子DOからは、図4で説明したFIFOメモリ43の動作と同様にして、信号RI′の立下がりでデータが出力される。FIFOメモリ43,49のいずれか一方においてデータ深さ(容量)の半分のデータが書込まれた後に、読出動作が開始される。その時点では、FIFOメモリ43,49のもう一方にもデータ深さの半分近くまでデータが書込まれている。したがって、クロック信号CLOCKに同期してクロックごとにデータが出力される。また、FIFOメモリ43,49における2つのデータ出力間の位相も同期がとられている。
【0123】
前述したように、FIFOメモリ43または49のいずれかにデータ深さの半分のデータが書込まれた後に、信号RIEが「1」となり、FIFOメモリ43,49が読出動作を開始することになる。
【0124】
これにより、FIFOメモリ43,49にはデータが存在しかつデータが満杯ではない状態となっている。
【0125】
FIFOメモリ43,49からのデータの読出、すなわち端子DSIA,DSIBからクロック同期システム側へのデータの出力は次の関係を満たす。すなわち、信号RIEが立上がった後、信号RI′の立下がり毎(時刻t2、t3、t4、…)に、端子DSIA,DSIBのそれぞれに新たなデータが出力される。信号RI´の立下がりエッジ間では、出力データは保持される。
【0126】
また、信号RI′の立下がりにより、FIFOメモリ43,49の読出ポインタがそれぞれ1つインクリメントされる。その後、信号COA′および信号COB′が「1」に立上げられる。信号COA´,COB´はそれぞれ、次のデータの読出が可能であることをクロック同期システム側に知らせる信号となる。
【0127】
FIFOメモリ43,49にデータが存在し、つまり自己同期システム側からの非同期に転送されるデータがFIFOメモリ43,49で吸収されている限り、クロック同期システム側へは後述するようにクロック信号CLOCKに同期して連続して有効なデータを転送することができる。
【0128】
したがって、クロック同期システム側にデータを出力するための端子DSIAおよびDSIBには、常にRI′信号の立下がりでデータが出力されることになる。
【0129】
図7に示すように、信号RI′がクロック同期システムのクロック信号CLOCKから作られているので、クロック同期システム側と非同期で自己同期システム側から出力されるデータ(端子DASOAおよびDASOBに入力されるデータ)は、クロック同期システム側のクロック信号CLOCKの立下がりに同期して、転送されることになる。
【0130】
なお、図7では、端子COA,COB,DASOA,DASOBのそれぞれの信号がクロック信号CLOCKと同期しているように表されているが、これは説明しやすいように表わしたものであり、実際には同期していない。
【0131】
自己同期システム側から端子DASOAに入力されるデータは端子COAに入力される転送要求信号に伴い、自己同期システム側から端子DASOBに入力されるデータは端子COBに入力される転送要求信号に伴い、それぞれ転送されてくる。
【0132】
なお、FIFOメモリ43,49には、転送要求信号の立下がり時点で端子DASOA,DASOBにあるデータを確実に書込む。その間、端子RIA,RIBには「0」が出力され、次の書込が禁止される。その後、転送要求信号の立上がりに伴い、FIFOメモリ43の書込ポインタが1つインクリメントされ、端子RIA,RIBを「1」にして次の書込が可能とされる。
【0133】
これらの動作によると、FIFOメモリ43,49が満杯でないため、常に確実にFIFOメモリ43,49にデータが書込まれることになる。これにより、位相が異なった2系統の自己同期システムからのデータがそれぞれ、クロック同期システム側のクロック信号の立下がりに同期して、クロック同期システム内へ転送される。
【0134】
上述のごとく、データ転送部13によると、図7のDSIAおよびDSIBにおける1aおよび1b,2aおよび2b,…のように位相が揃った状態で2つのデータが転送される。
【0135】
自己同期システム側は、所定のデータやデータ対が揃うとデータを転送するので、クロック信号に同期していない。したがって、自己同期システム内では、1aおよび1b,2aおよび2b,…の対になるデータの位相は当然異なっている。
【0136】
しかしながら、データ転送部13を用いることにより、FIFOメモリ43,49の時間的揺らぎを吸収できる範囲内において、2つのデータの位相を揃えて転送することが可能になる。
【0137】
したがって、この実施形態はY/C分離処理などにおいて有効に用いることができる。
【0138】
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態におけるインタフェース装置100の全体構成について、図8を用いて説明する。インタフェース装置100は、自己同期システム3000からクロック同期システム4000へデータを転送するために設けられる。
【0139】
自己同期システム3000とインタフェース装置100との間には、図16に示すデータ伝送装置900のように非同期のハンドシェイク方式を採用してデータ転送が行われる。一方、インタフェース装置100とクロック同期システム4000との間は、非同期式と同期式とのやりとりになるのでデータ転送のタイミングが取りずらくなる。たとえば、インタフェース装置100は非同期式であるため、クロック同期システム4000がクロック同期システム4000のクロック信号CLKの立上がりエッジで一定間隔毎にデータ入力端子Dからデータを入力しようとしても取込むデータが存在するとは限らない。そこで、クロック同期システム4000には、インタフェース装置100にあるデータが有効であるか無効であるかを識別する有効/無効フラグDVFが設けられている。
【0140】
インタフェース装置100は、図8に示すように、自己同期システム3000からクロック同期システム4000へのデータ転送を制御する転送制御部111とデータを蓄積するためのFIFOメモリ112とを含む。
【0141】
インタフェース装置100はさらに、パケット形式選択信号PFSLを受けるパケット形式選択信号入力端子PFSLと、転送要求入力端子CIと、転送許可出力端子ROと、パケットデータ入力端子PIと、マスタリセット信号MRを受けるマスタリセット入力端子MRと、転送要求出力端子COと、転送許可入力端子RIと、パケットデータ出力端子POとを有する。
【0142】
転送要求入力端子CI、転送許可出力端子ROおよびパケットデータ入力端子PIのそれぞれは、自己同期システム3000の転送要求出力端子CO、転送許可入力端子RIおよびデータ出力端子Qと接続する。
【0143】
転送要求出力端子CO、転送許可入力端子RIおよびパケットデータ出力端子POはそれぞれ、クロック同期システム4000の有効/無効フラグDVF、クロック出力端子CLKおよびデータ入力端子Dと接続する。
【0144】
転送制御部111には、パケット形式選択信号PFSLを受けるパケット形式選択信号入力端子PFSLと、転送要求入力端子CIと、転送許可出力端子ROと、FIFOメモリ112の状態を知るための観測端子STATと、FIFOメモリ112にクロック信号FCKを出力するクロック出力端子FCKと、マスタリセット信号MRを受けるマスタリセット入力端子MRと、転送要求出力端子COと、転送許可入力端子RIとが設けられている。
【0145】
FIFOメモリ112には、パケット形式選択信号PFSLを受けるパケット形式選択信号入力端子PFSLと、転送要求入力端子CIと、転送許可出力端子ROと、パケットデータ入力端子DIと、マスタリセット信号MRを受けるマスタリセット入力端子MRと、転送要求出力端子COと、転送許可入力端子RIと、状態出力端子STATと、クロック信号FCKを受けるクロック入力端子FCKと、パケットデータ出力端子DOとが設けられている。
【0146】
転送制御部111の転送要求出力端子COおよび転送許可入力端子RIのそれぞれは、インタフェース装置100の転送要求出力端子COおよび転送許可入力端子RIと接続する。
【0147】
転送制御部111における転送要求入力端子CI、転送許可出力端子RO、観測端子STATおよびクロック出力端子FCKのそれぞれは、FIFOメモリ112における転送要求出力端子CO、転送許可入力端子RI、状態出力端子STATおよびクロック入力端子FCKと接続する。
【0148】
FIFOメモリ112における転送要求入力端子CI、転送許可出力端子ROおよびパケットデータ入力端子DIはそれぞれ、インタフェース装置100の転送要求入力端子CI、転送許可出力端子ROおよびパケットデータ入力端子PIと接続する。FIFOメモリ112におけるパケットデータ出力端子DOは、インタフェース装置100におけるパケットデータ出力端子POと接続する。
【0149】
FIFOメモリ112の具体的な構成について、図9を用いて説明する。FIFOメモリ112は、自己同期システム3000の出力間隔の時間的なゆらぎを吸収するためにデータを蓄えておくメモリである。ここで、自己同期システム3000の出力がFIFOメモリ112に4つ分溜まってからクロック同期システム4000へ出力を開始することとする。
【0150】
この場合、FIFOメモリ112は、図9に示すように、5つの自己同期型転送制御回路と、5つのパイプラインレジスタと、信号出力端子RO1〜RO4からなる状態出力端子STATとを含むように構成する。
【0151】
より具体的には、FIFOメモリ112は、直列に接続される自己同期型転送制御回路401〜405と、パイプラインレジスタ406〜410とを含む。パイプラインレジスタ406〜410により、5個のデータが蓄積される。自己同期型転送制御回路401〜405のそれぞれは、パイプラインレジスタ406〜410のデータ保持動作を制御する。
【0152】
信号出力端子RO1,RO2,RO3,RO4のそれぞれは、自己同期型転送制御回路405,404,403,402における転送許可出力端子RO(もしくは、自己同期型転送制御回路404,403,402,401における転送許可入力端子RI)の信号を出力する。
【0153】
自己同期型転送制御回路401〜405間は、ハンドシェイク動作が行われる。これにより、パイプラインレジスタ406から407へ、407から408へ、408から409へ、そして409から410へとデータが転送されていく。
【0154】
自己同期型転送制御回路401(CSYNC)は、端子SYNCと、クロック入力端子CLKと、転送要求入力端子CIと、転送許可出力端子ROと、マスタリセット入力端子MRと、制御信号出力端子CPと、転送許可入力端子RIと、転送要求出力端子COとを含む。
【0155】
端子SYNCには、パケット形式選択信号PFSLが与えられる。自己同期型転送制御回路401におけるクロック入力端子CLK、転送要求入力端子CIおよび転送許可出力端子ROのそれぞれは、FIFOメモリ112におけるクロック入力端子FCK、転送要求入力端子CIおよび転送許可出力端子ROと接続される。
【0156】
自己同期型転送制御回路402〜405は、転送要求入力端子CIと、転送許可出力端子ROと、マスタリセット入力端子MRと、制御信号出力端子CPと、転送許可入力端子RIと、転送要求出力端子COとを含む。
【0157】
自己同期型転送制御回路40k(k=2〜5)における転送要求入力端子CIおよび転送許可出力端子ROのそれぞれは、前段に位置する自己同期型転送制御回路40j(j=k−1)の転送要求出力端子COおよび転送許可入力端子RIと接続される。自己同期型転送制御回路405における転送許可入力端子RIおよび転送要求出力端子COのそれぞれは、FIFOメモリ112における転送許可入力端子RIおよび転送要求出力端子COと接続される。
【0158】
自己同期型転送制御回路401〜405における制御信号出力端子CPはそれぞれ、パイプラインレジスタ406〜410の制御信号入力端子CPと接続される。
【0159】
自己同期型転送制御回路402〜405の構成の一例を、図10を用いて説明する。自己同期型転送制御回路402〜405は、図10に示すように、RSフリップフロップ1111および1112、NANDゲート1140、インバータ1130、1170、1175および1180、ならびに遅延素子1190を含む。
【0160】
RSフリップフロップ1111は、NANDゲート1110および1120を含む。RAフリップフロップ1111のノード/Sに「L」のパルスが与えられると、RSフリップフロップ1111はセットされる。これにより、RSフリップフロップ1111は「L」のパルスを記憶し、ノードQに「H」を出力する。また、ノード/Rに「L」のパルスが与えられると、RSフリップフロップ1111はリセットされる。これにより、RSフリップフロップ1111は、ノードQに「L」を出力する。
【0161】
なお、RSフリップフロップ1111におけるノード/Sは、端子CIと、ノード/Rは、NANDゲート1140の出力ノードGと接続される。また、RSフリップフロップ1111におけるノードQは、インバータ1130を介して端子ROと接続される。
【0162】
RSフリップフロップ1112は、NADNゲート1150および1160を含む。RSフリップフロップ1112の動作は、RSフリップフロップ1111と同じである。なお、RSフリップフロップ1112におけるノード/Sは、端子RIと、ノード/Rは、NANDゲート1140の出力端子と接続する。
【0163】
端子MRから入力されるリセット信号は、インバータ1175で反転された後、RSフリップフロップ1111および1112に与えられる。
【0164】
4入力のNANDゲート1140については、第1入力端子は端子CIと、第2入力端子はRSフリップフロップ1111のノードQと、第3入力端子は端子RIと、第4入力端子はインバータ1180の出力ノードと接続される。
【0165】
インバータ1170は、RSフリップフロップ1112の出力を反転して制御信号CPを出力する。インバータ1180は、インバータ1170の出力を反転する。遅延素子1190は、インバータ1180の出力信号を遅延して、端子COに与える。
【0166】
自己同期システム3000と信号の授受を行う自己同期型転送制御回路401は、所望される任意のタイミングで転送動作を制御できる機能を有する。より具体的には、自己同期型転送制御回路401は、パケット形式選択信号PFSLのレベルによって動作モードを変える。
【0167】
自己同期型転送制御回路401(CSYNC)の構成の一例を、図11を用いて説明する。自己同期型転送制御回路CSYNCは、図11に示すように、自己同期型転送制御回路402〜405のNANDゲート1140に代わってNANDゲート1141を含み、さらに転送要求制御部1200を含んでいる。
【0168】
5入力のNANDゲート1141においては、第1入力端子は端子CIと、第2入力端子はRSフリップフロップ1111のノードQと、第3入力端子は端子RIと、第4入力端子はインバータ1180の出力ノードと接続され、第5入力端子には転送要求制御部1200の出力INHBが与えられる。
【0169】
転送要求制御部1200は、Dタイプフリップフロップ1011および1021、インバータ1031、EXORゲート1041ならびにNANDゲート1051を含む。
【0170】
Dタイプフリップフロップ1021のクロック入力端子CKは、インバータ1031を介して端子CIに接続され、データ入力端子Dは、Dタイプフリップフロップ1011のデータ出力端子/Qに接続され、データ出力端子Qは、Dタイプフリップフロップ1011のデータ入力端子Dに接続される。Dタイプフリップフロップ1011のクロック入力端子CKは、端子CLKに接続される。
【0171】
EXORゲート1041は、Dタイプフリップフロップ1011のデータ出力端子Qの信号とDタイプフリップフロップ1021のデータ出力端子Qの信号とを受ける。NANDゲート1051は、端子SYNCの信号とEXORゲート1041の信号とを受け、信号INHBを出力する。
【0172】
端子SYNCが“L”の場合、信号INHBは“H”に固定される。この場合、自己同期型転送制御回路CSYNCは従来と同様の自己同期型転送制御回路として動作する。端子SYNCが“H”の場合、端子CLKの信号レベルに応じて端子CIに与えられる転送要求信号の後段への転送を制御することができる。
【0173】
パケット形式選択信号PFSLが「1」のときについて説明する。この場合、自己同期型転送制御回路401は、転送制御部111からクロック入力端子CLKに入力されるクロック信号FCKにより制御される。
【0174】
すなわち、自己同期型転送制御回路401は、クロック信号FCKの立上がりで転送要求出力COとパイプラインレジスタ406を制御する制御信号CPとを出力するので、クロック信号FCKに同期した出力動作を行う。この場合、自己同期型転送制御回路401に接続される自己同期型転送制御回路402〜405におけるハンドシェイク動作は、クロック信号FCKに同期したものとなる。したがって、転送制御部111において状態信号STATをラッチして観測するときに、メタステープル状態を回避することが可能となる
一方、パケット形式選択信号PFSLが「0」のときは、自己同期型のハンドシェイク動作が行なわれる。この場合、図17に示すような従来のデータ伝送装置と同様の動作が実現される。
【0175】
自己同期型転送制御回路401〜405におけるマスタリセット入力端子MRには、マスタリセット信号MRが与えられる。マスタリセット信号MRにより、自己同期型転送制御回路401〜405は初期化される。
【0176】
次に、パイプラインレジスタ406〜410について説明する。パイプラインレジスタ406〜410のそれぞれは、データ入力端子D、制御信号入力端子CPおよびデータ出力端子Qを含む。
【0177】
パイプラインレジスタ406におけるデータ入力端子Dは、FIFOメモリ112におけるパケットデータ入力端子DIと接続され、パイプラインレジスタ410におけるデータ出力端子Qは、FIFOメモリ112におけるパケットデータ出力端子DOと接続される。パイプラインレジスタ407〜410のそれぞれにおけるデータ入力端子Dは、パイプラインレジスタ406〜409のデータ出力端子Qと接続される。
【0178】
パケットデータ入力端子DIから入力され、パケットデータ出力端子DOから出力されるパケットデータの形式を、図12を用いて説明する。パケットデータは、図12に示すように、世代番号(図中記号GN♯)とデータ(図中記号DATA)とを含む。ここで世代番号とは、並列処理をしたいデータ群同士を区別するための番号を表している。
【0179】
このように、データDATAと世代番号GN♯とを同時に出力することにより、たとえばRGBのような3系統の信号を出力する場合であってもクロック同期システムが世代番号によってR信号、G信号およびB信号をそれぞれ識別することが可能になる。
【0180】
図9に示すFIFOメモリ112の動作について、図13を用いて説明する。図13において、CSYNCは、自己同期型転送制御回路401を、転送要求入力CIs、転送許可出力ROs、制御信号CPsは、自己同期型転送制御回路401における転送要求入力端子CI、転送許可出力端子ROおよび制御信号出力端子CPの信号をそれぞれ表わしている。
【0181】
また、C1、C2、C3、C4は、自己同期型転送制御回路405,404,403,402を、転送要求入力CIk、転送許可出力ROk、制御信号CPk(k=1〜4)は、自己同期型転送制御回路Ckにおける転送要求入力端子CI、転送許可出力端子ROおよび制御信号出力端子CPの信号をそれぞれ表わしている。転送要求出力CO1および転送許可入力RI1は、自己同期型転送制御回路405における転送要求出力端子COおよび転送許可入力端子RIの信号をそれぞれ表わしている。
【0182】
パケット形式選択信号入力端子PFSLは「1」に固定され、自己同期型転送制御回路401はクロック信号FCKで制御されているものとする。また、マスタリセット入力端子MRは、動作開始時に一旦「0」になった後(自己同期型転送制御回路401〜405がリセットされた後)に「1」に変化してから十分な時間が経過しているものとする。
【0183】
また、パケットデータ入力端子DIの信号波形に付した番号とパケットデータ出力端子DOの信号波形に付された記号とは対応関係にある。
【0184】
自己同期型転送制御回路401において、制御信号CPsと、転送要求出力COs(すなわち自己同期型転送制御回路402の転送要求入力CI4)とはクロック信号FCKの立上がりに同期して出力される。
【0185】
自己同期型転送制御回路405における転送許可入力RI1、すなわち転送制御部111の転送許可出力は、FIFOメモリ112がデータを4個蓄えるまで「0」(転送禁止状態)を保持する。
【0186】
図13に示すように、自己同期システム3000からFIFOメモリ112にデータが4つ入力された後、しばらくしてから連続してデータが入力される場合を考える。
【0187】
まず、自己同期型転送制御回路間でハンドシェイクが行なわれることにより、適当なタイミングで入力された4個のデータはパイプラインレジスタ406から407、408、409、そして410へ順次転送されていく。
【0188】
自己同期型転送制御回路405の転送許可入力RI1は「0」であるため、パイプラインレジスタ410から409、408、407、406と順々にデータが蓄積されていく。
【0189】
4個データが溜まった時点t1で、転送制御部111から受ける転送許可出力、すなわち自己同期型転送制御回路405への転送許可入力RI1が「0」から「1」になる。
【0190】
これを受けて、自己同期型転送制御回路405における制御信号CP1と転送許可出力RO1とが、「0」から「1」に変化する。これを受けて、自己同期型転送制御回路404における制御出力CP2と転送許可出力RO2とが、「0」から「1」になる。これを受けて、自己同期型転送制御回路403における制御出力CP3と転送許可出力RO3とが、「0」から「1」になる。これを受けて、自己同期型転送制御回路402における制御出力CP4と転送許可出力RO4とが、「0」から「1」になる。これによりFIFOメモリ112に蓄積されていた4個のデータが順次出力されていく。
【0191】
自己同期システム3000からのデータ出力がしばらく途絶えると、自己同期型転送制御回路405の転送許可入力RI1は再び「0」になり、FIFOメモリ112がデータを蓄える状態になる。
【0192】
そして、時刻t2以降、自己同期システム3000から連続でデータが入力されると、FIFOメモリ112に4個のデータが蓄積される。そして、4個データが蓄積された後(t3)に、クロック同期システム4000側へデータが順次出力される。FIFOメモリ112は、このような動作を繰返す。
【0193】
次に、自己同期システム3000からクロック同期システム4000へのデータ転送を制御する転送制御部111の具体的な構成例を、図14を用いて説明する。上記説明では、FIFOメモリ112をデータが4個たまった出力を開始するように設定している。このため、信号入力端子RI1、RI2,RI3およびRI4をFIFOメモリ112の状態を観測する端子STATとして転送制御部111に配置する。
【0194】
信号入力端子RI1、RI2,RI3およびRI4はそれぞれ、前述したFIFOメモリ112における信号出力端子RO1、RO2,RO3およびRO4に接続する。
【0195】
転送制御部111におけるパケット形式選択信号入力端子PFSLは、クロック同期システム4000へクロック同期でデータを出力するか、自己同期システム3000と通常のハンドシェイク動作を行なうかを選択するための信号を受ける。
【0196】
パケット形式選択信号入力端子PFSLで受けるパケット形式選択信号PFSLが「0」ならば、通常のハンドシェイク動作モードに、「1」であれば、クロック同期モードになる。
【0197】
転送制御部111における転送許可入力端子RIには、クロック同期システム4000の出力するクロック信号CLKが供給される。転送許可入力端子RIで受けるクロック信号をクロック信号RIと記す。
【0198】
転送制御部111は、インバータ201,207および210、NORゲート202、ORゲート206、Dタイプフリップフロップ204,205および209、ANDゲート203および208、EXORゲート211ならびにマルチプレクサ(MUX)212を含む。
【0199】
Dタイプフリップフロップ204,205および209のそれぞれは、クロック入力端子と、データを受けるデータ入力端子Dと、データを出力するデータ出力端子Qと、マスタリセット入力端子MRからマスタリセット信号MRを受けるリセット入力端子Rとを含む。マスタリセット信号MRにより、Dタイプフリップフロップ204、205および209は初期化される。
【0200】
マルチプレクサ212は、セレクト信号入力端子Sで受ける信号が「1」の場合には、入力端子bの信号を、「0」の場合には、入力端子aで受ける信号を出力端子Yから出力する。出力端子Yは、転送制御部111の転送要求出力端子COと接続されている。マルチプレクサ212の入力端子aは、転送要求入力端子CIと接続され、入力端子bは、Dタイプフリップフロップ209の出力Qを反転するインバータ210の出力を受ける。
【0201】
パケット形式選択信号入力端子PFSLから入力されたパケット形式選択信号PFSLは、マルチプレクサ212のセレクト信号入力端子SとEXORゲート211の第1の入力端子とに与えられる。パケット形式選択信号PFSLはさらに、インバータ207で反転された後、ORゲート206の第1の入力端子に与えられる。
【0202】
転送許可入力端子RIで受けるクロック信号RIは、Dタイプフリップフロップ204と205とに供給される。Dタイプフリップフロップ204と205とは、クロック信号RIの立上がりで動作させる。
【0203】
EXORゲート211は、パケット形式選択信号PFSLとクロック信号RIとの排他的論理和を算出する。
【0204】
ここで、パケット形式選択信号PFSLが「1」であるとすると(クロック同期モード)、EXORゲート211からクロック信号RIを反転した信号が出力される(EXORゲート211の出力をRIxと記す)。クロック信号RIxは、Dタイプフリップフロップ209のクロック入力端子と、FIFOメモリ112と接続されるクロック出力端子FCKと、ANDゲート208の第1の入力端子とに与えられる。
【0205】
観測端子STATを構成する信号入力端子RI1〜RI4のそれぞれから信号は、NORゲート202に与えられる。FIFOメモリ112にデータが4つ蓄積されたとき、すなわちFIFOメモリ112の自己同期型転送制御回路401〜404における転送許可入力端子RI1〜RI4の信号がすべて「0」になったときのみNORゲート202の出力が「1」となる。
【0206】
NORゲート202の出力は、Dタイプフリップフロップ204の入力端子Dに与えられる。Dタイプフリップフロップ205の入力端子Dは、ANDゲート203の出力ノードと接続される。ANDゲート203は、ORゲート206の出力RIEと、端子STATにおける信号入力端子RI1の信号を受けるインバータ201の出力とを入力に受ける。
【0207】
ORゲート206は、Dタイプフリップフロップ204,205およびインバータ207の出力を受けて、信号RIEを出力する。
【0208】
クロック信号RIの立上がりでDタイプフリップフロップ204の出力端子Qから「1」が出力され、ORゲート206の第2の入力端子に与えられる。したがって、信号RI1〜RI4が「0」のとき、ORゲート206の出力RIEが「1」となり転送可能状態となる。
【0209】
出力RIEは、Dタイプフリップフロップ209の入力端子Dと、ANDゲート203の第1の入力端子と、ANDゲート208の第2の入力端子とに与えられる。
【0210】
ORゲート206の出力RIEが「1」であるとき、ANDゲート208からは、EXORゲート211の出力がそのまま出力される。すなわち、クロック信号CLK(RI)の反転信号が転送許可出力端子ROからFIFOメモリ112へ供給される。これにより、クロック同期システム4000に対しクロック同期でデータの出力が開始される。
【0211】
転送可能状態のときは、クロック信号CLK(RI)の反転信号の立上がり、すなわちクロック信号の立下がりで信号RIEがラッチされ、Dタイプフリップフロップ209は常に「1」を出力する。Dタイプフリップフロップ209の出力Qはインバータ210で反転され、マルチプレクサ212に供給される。
【0212】
この結果、転送可能状態のときは、マルチプレクサ212を介して、転送要求出力端子COから現在出力しているデータが有効であることを示す「0」が連続して出力される。
【0213】
クロック同期システム4000へのデータ出力は、クロック同期システム4000と結合関係にある自己同期型転送制御回路405にデータがなくなった場合、すなわち一度FIFOメモリ112に蓄えたデータがすべて出力された場合やデータが連続でない(データが抜けた)場合に停止される。
【0214】
このとき、信号入力端子RI1で受ける転送許可入力RI1(直前に位置する自己同期型転送制御回路405からの出力)が「1」になるため、インバータ201の出力は「0」となる。したがってANDゲート203の出力が「0」になる。Dタイプフリップフロップ205において、クロック信号の立上がりでANDゲート203の出力「0」がラッチされる。
【0215】
この際、NORゲート202は「0」を出力するため、ORゲート206のすべての入力が「0」である。したがって、ORゲート206の出力RIEは「0」となり、転送禁止状態となる。転送許可出力端子ROから再び「0」が出力される。また、インバータ210によりDタイプフリップフロップ209でラッチしたデータが反転されマルチプレクサ212の入力端子bに与えられるため、転送要求出力端子COからはデータが無効であることを示す「1」が出力される。
【0216】
次に、図14に示す転送制御部111の動作を、図15用いて説明する。ここで、パケット形式選択信号入力端子PFSLが「1」に固定され、クロック同期モードになっているものとする。そして、転送許可入力端子RIには、クロック同期システム4000からクロック信号CLKが入力されているものとする。
【0217】
さらに、マスタリセット入力端子MRは動作開始時に一旦「0」となり(Dタイプフリップフロップ204、205および209のリセット)、その後「1」に変化して十分な時間が経過しているものとする。
【0218】
パケット形式選択信号PFSLが「1」に固定されているので、クロック出力端子FCKからは、転送許可入力端子RIで受けるクロック信号CLKを反転した信号が出力されている。また、マルチプレクサ212においては、入力端子aに入力される転送要求入力CIにかかわらず入力端子bの信号が選択される。
【0219】
転送許可出力端子ROは、「0」の状態を維持する。すなわち系は、転送禁止状態になっている。したがって、FIFOメモリ112はデータを出力することができず、FIFOメモリ112にデータが蓄積されていくことになる。
【0220】
データの蓄積状態については、FIFOメモリ112内の自己同期型転送制御回路の転送許可出力RO1〜RO4を、転送制御部111の観測端子STAT(RI1、RI2、RI3およびRI4)に入力することにより観測することができる。
【0221】
現在、FIFOメモリ112はデータが4個蓄積されると出力を開始するように設定されている。4つ目のデータがFIFOメモリ112に到達して自己同期型転送制御回路402の転送許可出力RO4(すなわち、RI4)が「0」に変化した時点(t1)で、NORゲート202の出力は「1」となる。
【0222】
そして、クロック信号RIの立上がり時点(t2)で、ORゲート206の出力RIEが「0」から「1」になる(転送可能状態)。
【0223】
出力RIEが「1」になったことでクロック信号RIの反転信号であるクロック信号FCKがANDゲート208を介して転送許可出力端子ROに出力される(t3−t4)。
【0224】
また、転送要求出力端子COからもクロック信号FCKの立上がり、すなわちクロック信号RIの立下がりで、データが有効であることを示す「0」が出力される(t3−t5)。
【0225】
転送許可出力端子ROが「1」になると、順にFIFOメモリ112内に蓄積されたデータが出力される。FIFOメモリ112に蓄積されたデータがすべて出力されると、クロック信号RIの立上がり時点(t4)で、信号RIEが「1」から「0」に変化する。続いて、転送許可出力端子ROは、転送禁止状態を示す「0」になる。また、転送要求出力端子COからも、クロック信号FCKの立上がりでデータが無効であることを示す「1」が出力される(t5)。
【0226】
第1の実施の形態によるインタフェース装置では、自己同期システム側からのデータ出力の間隔が時間的にゆらいでしまっても、クロック同期システム側へのデータ出力が間欠状態にならないようにいくつかのデータを蓄積してからクロック信号に同期して出力している。しかしながら、自己同期システムからの出力が一旦途切れた後、出力が再開したとき、FIFOメモリにデータが蓄えられていないため自己同期システムからのデータ出力の間隔が時間的にゆらいでしまうとクロック同期システムへ連続してデータが出力されない状態(間欠状態)となることも考えられる。これに対し、第2の実施の形態におけるインタフェース装置によれば、自己同期システム3000のデータ出力が途切れた場合であっても、FIFOメモリ112に所定数のデータがたまればクロック同期システム4000への出力を開始することができる。
【0227】
また、第2の実施の形態におけるインタフェース装置によれば、FIFOメモリが1つで足りるため、回路規模の増大を抑えることができる。
【0228】
さらに、第2の実施の形態では、データ出力の際に出力されているデータが有効か無効かを示すフラグ(転送制御部111の出力CO)も同時に出力する。したがって、スキャナを使用した場合、ラインセンサに取込んだデータの両端子には、無効データが付加されているので、スキャナのデータを使うときなどに当該信号COを用いて有効なデータのみを処理する方式を採用することができる。
【0229】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【0230】
【発明の効果】
以上のように、本発明によるインタフェース装置によれば、クロック同期システム側から与えられるクロック信号を自己同期システム側へ転送要求信号として出力し、クロック同期システム側から与えられるデータをクロック信号と同期をとって自己同期システム側へ出力するようにする。したがって、クロック同期システム側と自己同期システム側とのインタフェースを容易にとることができる。
【0231】
また、本発明によるインタフェース装置は、自己同期システム側から出力されるデータが時間的に出力間隔が揺らいでしまっても、その時間的な出力間隔を吸収してクロック信号に同期して自己同期システム側からクロック同期システム側へデータ転送を可能とすることができる。
【0232】
また、本発明によるインタフェース装置は、クロック同期システム側から入力されるデータを入力された順に蓄積メモリに蓄積し、蓄積メモリのデータ記憶容量の中で設定した数を計数してフラグを設定し、そのフラグが設定されたことに応じてクロック信号を転送許可信号として出力する。これにより、自己同期システムからの出力するデータの時間的揺らぎを吸収することができる。蓄積メモリのデータ深さを別途設定することで、システムの特性に合せた設定が可能となる。
【0233】
さらに、本発明によるインタフェース装置は、自己同期システムからクロック同期システムへ複数の系統のデータ出力がある場合に、それぞれの系統のデータ出力の位相を揃えて相互に同期させかつ自己同期システムを出力するデータが時間的に出力間隔が揺らいでしまっても、その時間的な出力間隔を吸収して、クロック信号に同期して自己同期システムから同期システムへデータ転送を可能とすることができる。
【0234】
また、本発明によるインタフェース装置によれば、自己同期システムからのデータの時間的な出力間隔を吸収し、自己同期システムからのデータ出力が一旦途切れた後出力が再開されても、再び自己同期システムからのデータの時間的な出力間隔を吸収し、当該クロック同期システムのクロック信号に同期してデータを出力することができる。
【0235】
また、本発明によるインタフェース装置は、自己同期システムからクロック同期システムへのクロック同期のデータ出力と同時に当該出力するデータが有効か無効かを識別するフラグも同時に出力することができるため、クロック同期システム側で受取ったデータが有効であるか無効であるかを容易に判定することができるようになる。
【0236】
また、本発明によるインタフェース装置は、自己同期システムからクロック同期システムへのクロック同期のデータ出力と同時に当該データの世代番号も同時に出力することができるため、1系統の出力のみでクロック同期システムが受取ったデータの種類を識別することができるようになる。したがって、新たな識別回路を設ける必要がなくなるため回路規模を抑えることが可能になる。
【0237】
さらに、本発明によるインタフェース装置は、並列に複数の自己同期型転送制御回路を配置するFIFOメモリを含む。そして、所望される任意のタイミングで転送動作を制御できる機能を有した自己同期型転送制御回路を初段に配置して、クロック信号に同期させて動作させる。これにより、FIFOメモリ内の自己同期型転送制御回路をクロック信号に同期してハンドシェイク動作をさせることが可能となる。また複数の自己同期型転送制御回路における転送許可出力信号を観測することにより、FIFOメモリ内のデータの出力を容易に制御することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施の形態による自己同期システムとクロック同期システムとを接続するインタフェース装置10の全体の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に示すデータ転送部11の具体的な構成を示す図である。
【図3】 図2に示すデータ転送部11の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図4】 図1に示すデータ転送部12の具体的な構成を示す図である。
【図5】 図4に示すデータ転送部12の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図6】 自己同期システム側からクロック同期システム側へのデータ転送を行なうデータ転送部の他の構成例を示す図である。
【図7】 図6に示すデータ転送部13の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図8】 第2の実施の形態による自己同期システムとクロック同期システムとの間に配置されるインタフェース装置100の構成の概要を示すブロック図である。
【図9】 FIFOメモリ112の構成の一例を示すブロック図である。
【図10】 図9に示す自己同期型転送制御回路402〜405(C4〜C1)の構成の一例を示す図である。
【図11】 図9に示す自己同期型転送制御回路401(CSYNC)の構成の一例を示す図である。
【図12】 FIFOメモリ112の入出力データを説明するための図である。
【図13】 図9に示すFIFOメモリ112の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図14】 図8に示す転送制御部111の具体的な構成例を示す回路図である。
【図15】 図14に示す転送制御部111の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図16】 文献1における従来の非同期式のハンドシェイク方式を採用したデータ伝送装置900の一例を示すブロック図である。
【図17】 図16に示すデータ伝送装置900の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図18】 文献2における従来のインタフェース装置901の構成を示す図である。
【図19】 図18に示すインタフェース装置901に含まれる回路904の構成を示す図である。
【図20】 図18に示すインタフェース装置901に含まれる回路905の構成を示す図である。
【符号の説明】
10,100 インタフェース装置、11,12,13 データ転送部、21,28,41 インバータ、22,46 ANDゲート、23,24 EXORゲート、25,26,27,44 Dタイプフリップフロップ、29 NANDゲート、42,48 機能回路ブロック、45,47 ORゲート、43,49,112 FIFOメモリ、111 転送制御部、211 EXORゲート、212 マルチプレクサ、401〜405 自己同期型転送制御回路、406〜410 パイプラインレジスタ、3000 自己同期システム、4000 クロック同期システム。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an interface device and relates to an interface device used for data transfer between a self-synchronizing system and a clock synchronizing system.
[0002]
[Prior art]
In recent years, various approaches to research and practical use of self-synchronous systems have been made. For example, “Self-synchronous transfer control circuit (Japanese Patent Laid-Open No. 6-83731)” (Reference 1) describes an example of a data transmission apparatus employing an asynchronous handshake method. The data transmission apparatus described in Document 1 will be described with reference to FIG.
[0003]
The data transmission device 900 shown in FIG. 16 includes self-synchronous transfer control circuits 1a to 1c, pipeline registers 2a to 2c as data holding circuits, and a logic circuit 3a that performs an operation on the output of the data holding circuit. 3b.
[0004]
The self-synchronous transfer control circuits 1a to 1c receive an input terminal CI that receives a transfer request signal from the previous stage, an output terminal CO that outputs a transfer request signal to the subsequent stage, and a transfer permission signal that indicates transfer permission or transfer prohibition in the subsequent stage. It has an input terminal RI, an output terminal RO that outputs a transfer permission signal to the previous stage, and a control signal output terminal CP that controls the pipeline registers 2a to 2c.
[0005]
The operation of the data transmission apparatus 900 will be described with reference to FIG. In FIG. 17, when the transfer request signal at the input terminal CI is “0”, the data transfer request is received from the previous stage (the previous stage is performing data transfer), and the transfer request signal at the output terminal CO is “0” indicates a state in which a data transfer request is made in the subsequent stage.
[0006]
Conversely, when the transfer request signal at the terminal CI is “1”, the data transfer request has not been received from the previous stage (the previous stage has not made a data transfer request), and the transfer request signal at the terminal CO is “1”. "Indicates a state where no data transfer request is made in the subsequent stage.
[0007]
When the transfer permission signal at the input terminal RI is “0”, the subsequent stage is in a transfer prohibited state, and when the transfer permission signal at the output terminal RO is “0”, the data transfer from the previous stage is prohibited. It is shown that.
[0008]
Conversely, when the transfer permission signal at the terminal RI is “1”, the subsequent stage is in a transfer permission state, and when the transfer permission signal at the terminal RO is “1”, the data transfer from the previous stage is permitted. It shows that there is.
[0009]
When the transfer request signal input to the input terminal CI of a certain self-synchronous transfer control circuit changes from “1” to “0”, that is, when data transfer is requested and data is transferred from the previous stage, the output terminal RO Is changed from “1” to “0”, and further data transfer from the previous stage is prohibited.
[0010]
When the transfer is completed, the transfer request signal input to the input terminal CI changes from “0” to “1”, no data transfer request is made from the previous stage, and data is transferred from the previous stage to the self-synchronous transfer control circuit. You will be informed that your set has ended.
[0011]
Along with this, the transfer permission signal output from the output terminal RO changes from “0” to “1” to notify the previous stage that the next transfer permission state is set. Then, after the transfer request signal input to the input terminal CI becomes “1” and the data transfer request from the previous stage is not performed, the corresponding pipeline register according to the control signal output from the output terminal CP. The data is output from, and the operation is performed by the corresponding logic circuit.
[0012]
Next, the transfer request signal output from the output terminal CO changes from “1” to “0”, and a data transfer request is made in the subsequent stage. When data is transferred to the subsequent stage, the transfer permission signal input to the input terminal RI changes from “1” to “0”, and it is notified that the subsequent stage is in a transfer prohibited state. In response to this, the control signal output to the output terminal CP is set to “0”, the control of the pipeline register is stopped, and then the transfer request signal output from the output terminal CO is changed from “0” to “1”. It changes, and it will be in the state which does not perform a data transfer request | requirement with respect to a subsequent stage. When the data is stored in the pipeline register at the subsequent stage and further output to the next logic circuit, the transfer permission signal input to the input terminal RI changes from “0” to “1”, and the transfer permission is performed at the subsequent stage. It becomes a state. By repeating this cycle, the next data is transferred and processing such as calculation is performed, and data transfer is performed by the self-synchronous system.
[0013]
The system realized by using the above self-synchronous data transmission device 900 is suitable for the development of a large scale integrated circuit (LSI) because there is no problem with clock distribution unlike the clock synchronous system. . In addition, since the circuit operates only in a portion where data exists, there is an advantage that unnecessary power consumption does not occur.
[0014]
However, at present, the clock synchronous system is dominant, and in a system that realizes any application, a design that ignores the clock synchronous system is unrealistic.
[0015]
Therefore, the presence of an interface device between the self-synchronization system and the clock synchronization system is indispensable for using the self-synchronization system having several advantages.
[0016]
One example of a conventional interface device between a self-synchronizing system and a clock synchronizing system is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7-249001 (Reference 2). An interface device 901 described in Document 2 will be described with reference to FIGS.
[0017]
The interface device 901 shown in FIG. 18 is arranged between the clock synchronization system side 902 and the self-synchronization system side 903. The interface device 901 includes a circuit 904 for transferring data from the clock synchronization system side 902 to the self synchronization system side 903, and a circuit 905 for transferring data from the self synchronization system side 903 to the clock synchronization system side 902. .
[0018]
The interface device 901 is provided with terminals DSO, CLOCK, and DSI that exchange signals with the data output unit DSO, the clock output unit CLOCK, and the data input unit DSI on the clock synchronization system side 902.
[0019]
The interface device 901 further includes a data input unit DASI, a transfer request signal input unit CI, a transfer permission signal output unit RO, a data output unit DASO, a transfer request signal output unit CO, and a transfer permission signal input in the self-synchronous system side 903. Terminals DASI, CI, RO, DASO, CO, RI for exchanging signals with the unit RI are provided.
[0020]
When the clock signal changes, the transfer request signal input to the transfer request signal input unit CI on the self-synchronization system side 903 changes, and the data from the data output unit DSO on the clock synchronization system side 902 becomes the data on the self-synchronization system side 903. Input to the input unit DASI.
[0021]
When the clock signal changes after the transfer permission signal of the transfer permission signal output unit RO on the self-synchronous system side 903 changes, the transfer request signal input to the transfer request signal input unit CI on the self-synchronous system side 903 changes. Return to the initial state. Data from the data output unit DSO on the clock synchronization system side 902 is input to the data input unit DASI on the self-synchronization system side 903, and the transfer permission signal output from the transfer permission signal output unit RO on the self-synchronization system side 903 is in the initial state. Return to.
[0022]
On the other hand, when the transfer request signal output from the transfer request signal output unit CO on the self-synchronous system side 903 changes, the data output from the data output unit DASO on the self-synchronous system side 903 becomes the data input on the clock synchronous system side 902. To the part DSI. When the clock signal changes, the transfer permission signal output to the transfer permission signal input unit RI on the self-synchronous system side 903 changes. When the transfer request signal output to the transfer request signal output unit CO on the self-synchronous system side 903 changes, the data output from the data output unit DASO on the self-synchronous system side 903 changes to the data input unit DSI on the clock synchronous system side 902. Entered. When the clock signal changes, the transfer permission signal input to the transfer permission signal input unit RI changes, data input from the self-synchronization system side 903 to the clock synchronization system side 902, and from the clock synchronization system side 902 to the self-synchronization system side 903. The cycle of data input to is repeated.
[0023]
19 shows an example of a circuit 904 that realizes data transfer from the clock synchronization system side 902 to the self-synchronization system side 903, and FIG. 20 realizes data transfer from the self-synchronization system side 903 to the clock synchronization system side 902. An example of the circuit 905 is shown.
[0024]
19 to 20, DETFF (Double-Edge-Triggered Flip-Flop) operates on both rising and falling of the clock signal, and SETFF (Single-Edge-Triggered Flip-Flop) is on the clock synchronization system side 902. Operates at the rising or falling edge of the clock signal.
[0025]
In FIG. 19, if both the transfer permission signal RI and the transfer request signal CO are “0”, the DETFF 81 holds the data so far. When the clock signal CLOCK on the clock synchronization system side 902 becomes “1”, the SETFF 82 sets the transfer request output unit CO to “1”, thereby causing the DETFF 81 to set the data input unit DASI to the “1” level. If the clock signal CLOCK becomes “1” while the transfer permission signal RI is “1”, the SETFF 82 sets the transfer request signal to “0”. As a result, the DETFF 81 sets the data input unit DASI to “0”, and the DETFF 81 again inputs data to the self-synchronous system side 903.
[0026]
In FIG. 20, when both the transfer permission signal and the transfer request signal are “0”, the DETFF 83 holds the data so far. In this state, when the transfer request signal on the self-synchronous system side 903 becomes "1", the DETFF 83 inputs data to the clock synchronization system side 902, and when the clock signal CLOCK becomes "1", the SETFF 84 sets the transfer permission signal as " 1 ”. When the clock signal CLOCK becomes “1” in a state where the transfer permission signal becomes “1”, the SETFF 84 sets the transfer permission signal to “1”, and the DETFF 83 inputs data to the clock synchronization system side 902 again. In this way, by using the circuits 904 and 905 of FIGS. 19 to 20, an interface device between the self-synchronizing system side and the clock synchronizing system side having a relatively small circuit scale can be realized.
[0027]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional example shown in FIGS. 18 to 20 has the following problems in data transfer from the clock synchronization system side to the self-synchronization system side. That is, valid data is not necessarily output on the clock synchronization system side because the clock is operating. This is because valid data is output from the clock synchronization system side after some delay after the input data to the clock synchronization system side is input. Before valid data is output, the output on the clock synchronization system side is usually in an initial state or fixed to a desired value by a system designer on the clock synchronization system side.
[0028]
However, it is necessary to operate the clock in order to operate the clock synchronization system itself even during a period before valid data is output. Therefore, the interface device between the self-synchronous system side and the clock synchronous system side of the conventional example clearly lacks a function for setting a valid period for transferring data from the clock synchronous system side to the self-synchronous system side.
[0029]
On the other hand, there are the following problems in data transfer from the self-synchronous system side to the clock synchronous system side. That is, the data output from the self-synchronous system side is not necessarily output at regular intervals in time as in the clock synchronous system side. Because of the self-synchronization, it is natural that the timing of the output pulse varies. When the output interval fluctuates in time, data transfer is performed in synchronization with the clock in the interface device between the self-synchronization system and the clock synchronization system of the conventional example. There is a high possibility of end.
[0030]
The following problems can also be considered. For example, assuming another case where a Y / C separation LSI is constructed while processing a video signal in a self-synchronous system, another problem will be described. In this case, a composite signal of TV is input from the clock synchronization system side to the self-synchronization system side, and the composite signal is processed by the self-synchronization system side and separated into a Y signal (luminance signal) and a C signal (color signal) and clocked. Output to the synchronization system. The Y signal and C signal must be output at the same timing for the same pixel.
[0031]
This is because if one pixel is shifted, the Y signal and C signal of different pixels are carried. Since the Y signal and the C signal are finally calculated independently of each other, when processed in the self-synchronous system, the Y signal and the C signal are output to the same pixel at the same timing. It cannot be guaranteed at all.
[0032]
Therefore, the present invention has been made to solve such a problem, and the main object of the present invention is to provide an interface device that can reliably realize optimum data transfer between the clock synchronization system and the self-synchronization system. It is to provide.
[0033]
[Means for Solving the Problems]
An interface device according to an aspect of the present invention includes a data input unit to which data is provided at least from the clock synchronization system side, and a synchronization system clock signal input unit to which a clock signal is provided from the clock synchronization system side, and a self-synchronization system A clock synchronization system having a transfer request signal output unit for outputting a transfer request signal to the side and a data output unit for outputting data to the self-synchronous system side, and an interface device between the self-synchronous system and requesting transfer of the clock signal Outputs data as a signal and outputs the data input to the data input section from the data output section in synchronization with the clock signal The clock signal is output to the transfer request signal output unit by controlling the signal indicating the valid period of the data output received from the clock synchronization system. It is characterized by doing.
[0034]
An interface device according to a further aspect of the present invention includes at least a data output unit for outputting data to the clock synchronization system side, and a synchronization system clock signal input unit to which a clock signal is applied from the clock synchronization system side, Transfer request signal input unit that receives a transfer request signal from the synchronous system side, transfer permission signal output unit that outputs a transfer permission signal to the self-synchronous system side, and data input that receives data from the self-synchronous system side An interface device between a clock synchronization system and a self-synchronization system, which generates a transfer permission signal based on a transfer request signal and absorbs a time output interval of data input to the data input unit Output from the data output section In addition, the storage memory for storing the data input to the data input unit in the input order, the number set in the data storage capacity of the storage memory is counted, the predetermined number is counted, and the flag is set. Counting means, and when the counting means counts a predetermined number, the input clock signal is output as a transfer permission signal It is characterized by doing.
[0037]
More preferably, the interface device is provided with a plurality of data output units, a transfer request signal input unit, a transfer permission signal output unit, and a data input unit for the self-synchronization system. Each of the input units counts the number set in the storage capacity of the storage memory and sets the flag.
[0038]
An interface device according to a further aspect of the present invention is an interface device that outputs data of a self-synchronous system in synchronization with a clock signal of the clock synchronous system, and absorbs an output time interval of data received from the self-synchronous system to obtain data. An absorption circuit for outputting, and detecting that a predetermined amount of data is held in the absorption circuit and permitting data transfer to the clock synchronization system; if the predetermined amount of data is not held, the clock synchronization system And a transfer control circuit that prohibits data transfer to the self-synchronous system and requests data transfer.
[0039]
Preferably, the transfer control circuit outputs a signal for identifying whether the output data is valid or invalid simultaneously with the data output.
[0040]
Preferably, the absorption circuit outputs the data generation number together with the data output. Preferably, the absorption circuit includes a first self-synchronous transfer control circuit connected in series and having a function of performing a transfer operation at any desired timing, and a plurality of second self-synchronous transfer control circuits, including. Each of the first self-synchronous transfer control circuit and the plurality of second self-synchronous transfer control circuits includes a transfer permission output terminal and a transfer permission input terminal. The first self-synchronous transfer control circuit operates in synchronization with a clock signal in a predetermined mode, and the transfer control circuit observes signals at transfer permission output terminals in the plurality of second self-synchronous transfer control circuits. Then, the output is controlled by determining.
[0041]
Preferably, the transfer control circuit includes a circuit that switches between data transfer in synchronization with a clock signal of the clock synchronization system and data transfer by handshaking with the self-synchronization system.
[0042]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An interface device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same symbols or symbols, and the description thereof is omitted. In the following, “0” represents the L level and “1” represents the H level.
[0043]
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an interface device 10 connected between a self-synchronizing system and a clock synchronizing system according to the first embodiment.
[0044]
1, the interface device 10 has a data transfer unit 11 having a function of transferring data from the clock synchronization system side 1000 to the self-synchronization system side 2000, and a function of transferring data from the self-synchronization system side 2000 to the clock synchronization system side 1000. And a data transfer unit 12.
[0045]
The data transfer unit 11 is provided with a data input terminal DSO, a start signal input terminal GO, setting terminals IMOD, PCK, ICKE, PCE, a data output terminal DASI, and a transfer request output terminal CI.
[0046]
The data input terminal DSO, the start signal input terminal GO, and the setting terminals IMOD, PCK, ICKE, and PCE receive signals output from the clock synchronization system side 1000, and the signals at the data output terminal DASI and the transfer request output terminal CI are self-synchronized. The data is output to the system side 2000.
[0047]
The data transfer unit 12 is provided with a data output terminal DSI, a transfer request output terminal CO ′, a setting terminal OSS, a data input terminal DASO, a transfer request input terminal CO, and a transfer permission output terminal RI. .
[0048]
The data output terminal DSI and the transfer request output terminal CO ′ are output to the clock synchronization system side 1000. The signal OSS output from the clock synchronization system side 1000 is given to the setting terminal OSS.
[0049]
The data input terminal DASO and the transfer request input terminal CO receive a signal output from the self-synchronous system side 2000, and a signal at the transfer permission output terminal RI is output to the self-synchronous system side 2000.
[0050]
The data transfer units 11 and 12 are further provided with a clock input terminal CLOCK and a reset input terminal MRB.
[0051]
A specific configuration of the data transfer unit 11 illustrated in FIG. 1 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the data transfer unit 11 includes inverters 21 and 28, an AND gate 22, D-type flip-flops 25 to 27, EXOR gates 23 and 24, and a NAND gate 29.
[0052]
In FIG. 2, a data output start signal GO from the clock synchronization system side 1000 is input to the terminal GO. The start signal GO is given to one input terminal of the AND gate 22.
[0053]
The terminal IMOD receives a signal IMOD that enables the data input function when it is at the “L” level. Signal IMOD is inverted by inverter 21 and applied to the other input terminal of AND gate 22. The output of the AND gate 22 is input to the data input terminal D of the D type flip-flop 25. The output Q from the data output terminal Q of the D type flip-flop 25 is given to one input terminal of the NAND gate 29.
[0054]
A clock signal CLOCK is given to the terminal CLOCK from the clock synchronization system side 1000. The terminal PCK is supplied with a setting signal PCK for setting whether the D-type flip-flops 25, 26 and 27 are operated at the rising edge or falling edge of the clock signal.
[0055]
The EXOR gate 23 is supplied with a clock signal CLOCK and a setting signal PCK. The output of the EXOR gate 23 is supplied to the clock input terminal CK of the D type flip-flops 25, 26 and 27 and the inverter 28. The output of the inverter 28 is given to one input terminal of the NAND gate 29.
[0056]
A reset signal MRB is input to the terminal MRB. Reset signal MRB is applied to reset input terminal R of D-type flip-flops 25, 26 and 27. A control signal ICKE for controlling whether to enable or disable the clock input is input to the terminal ICKE. The terminal PCE is supplied with a signal PCE for setting the positive / negative of the control signal ICKE.
[0057]
The EXOR gate 24 is supplied with a control signal ICKE and a signal PCE. The output of the EXOR gate 24 is given to the data input terminal D of the D type flip-flop 26. The output Q from the data output terminal Q of the D type flip-flop 26 is given to one input terminal of the NAND gate 29.
[0058]
A signal DSO is given to the terminal DSO from the clock synchronization system side 1000. Signal DSO is applied to data input terminal D of D-type flip-flop 27. The output Q from the data output terminal Q of the D type flip-flop 27 is given to the terminal DSAI.
[0059]
The operation of the data transfer unit 11 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. Referring to FIG. 3, it is assumed that signal IMOD input to terminal IMOD is set to “0” and setting signal PCK input to terminal PCK is set to “0”.
[0060]
Since the setting signal PCK is “0”, the EXOR gate 23 outputs the same signal as the clock signal CLOCK. Therefore, D-type flip-flops 25, 26 and 27 are set at the rising edge of clock signal CLOCK and output signal Q from data output terminal Q.
[0061]
Further, it is assumed that the control signal ICKE input to the terminal ICKE is fixed to “1” and the signal PCE input to the terminal PCE is fixed to “0”.
[0062]
The reset signal MRB input to the terminal MRB once becomes “0” at the start of operation, and after the D-type flip-flops 25, 26 and 27 are reset, changes to “1” and a sufficient time has elapsed. Suppose you are.
[0063]
Since the control signal ICKE of the terminal ICKE is fixed to “1” and the signal PCE of the terminal PCE is fixed to “0”, the output of the D-type flip-flop 26 is fixed to “1” by the rise of the clock signal CLOCK. .
[0064]
Further, since the setting signal PCK is fixed to “0”, a signal obtained by inverting the clock signal CLOCK is output from the inverter 28. Further, since the signal IMOD at the terminal IMOD is fixed to “0”, the AND gate 22 outputs a signal in phase with the start signal GO.
[0065]
It is assumed that the start signal GO rises from “0” to “1” at time t1. After the start signal GO rises from “0” to “1”, the D type flip-flop 25 latches the output of the AND gate 22 in synchronization with the rise of the input clock signal, and from the data output terminal Q Output.
[0066]
Therefore, the NAND gate 29 outputs the same signal waveform as that of the clock signal CLOCK after the rise of the first clock signal after the start signal GO rises to “1”. The output CI of the NAND gate 29 is input to the self-synchronous system side 2000 as the transfer request signal CI.
[0067]
The D-type flip-flop 27 takes in the signal DSO from the data output unit DSO on the clock synchronization system side 1000 in synchronization with the rise of the clock signal CLOCK and transfers it to the data input unit DASI on the self-synchronization system side 2000.
[0068]
In the interface apparatus shown in FIG. 2, a transfer request signal to the self-synchronous system side 2000 is generated based on the clock signal CLOCK on the clock synchronous system side 1000. For this reason, the self-synchronous system side 2000 is requested to transfer data at regular intervals regardless of the transfer permission signal of the self-synchronous system side 2000. At this time, as long as the data input rate on the clock synchronization system side 1000 does not exceed the data transfer rate on the self-synchronization system side 2000, data is transferred from the clock synchronization system side 1000 to the self-synchronization system side 2000 without any problem.
[0069]
Next, a specific configuration of the data transfer unit 12 illustrated in FIG. 1 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 4, the data transfer unit 12 includes an inverter 41, an OR gate 45, an AND gate 46, a functional circuit block 42, a D-type flip-flop 44, and a FIFO memory 43.
[0070]
In FIG. 4, the data transfer unit 12 includes a terminal OSS, a terminal MRB, a terminal CLOCK, a terminal CO, a terminal RI, a terminal DASO, a terminal CO ′, and a terminal DSI.
[0071]
A setting signal OSS output from the clock synchronization system side 1000 is applied to the terminal OSS. The setting signal OSS is inverted by the inverter 41.
[0072]
A clock signal CLOCK output from the clock synchronization system side 1000 is supplied to the terminal CLOCK.
[0073]
A transfer request signal output from the self-synchronous system side 2000 is applied to the terminal CO.
[0074]
A transfer request signal received at the terminal CO is input to the terminal CI of the functional circuit block 42. When the falling edge of the transfer request signal is input four times, the functional circuit block 42 raises the output QOE from “0” to “1”.
[0075]
The output QOE of the functional circuit block 42 is input to the data input terminal D of the D type flip-flop 44. The clock signal CLOCK is supplied to the clock input terminal CK of the D type flip-flop 44.
[0076]
The OR gate 45 receives the output of the inverter 41 and the output Q of the D-type flip-flop 44, and outputs a signal RIE.
[0077]
The AND gate 46 receives the signal RIE and the clock signal CLOCK and outputs a signal RI ′.
[0078]
The reset signal MRB is applied to the reset input terminal MRB of the functional circuit block 42 and the reset input terminal R of the D-type flip-flop 44.
[0079]
The FIFO memory 43 has a capacity for storing eight data, and includes a write clock input terminal WCK, an input ready signal output terminal IR, an output ready signal output terminal OR, and a read clock input terminal RCK. , A data input terminal DI and a data output terminal DO.
[0080]
A transfer request signal received at terminal CO is applied to write clock input terminal WCK, and data received at terminal DASO is input to data input terminal DI. A transfer permission signal is output from the input ready signal output terminal IR to the terminal RI, a transfer request signal is output from the output ready signal output terminal OR to the terminal CO ′, and the output RI of the AND gate 46 is supplied to the read clock input terminal RCK. 'Is provided, and data is output from the data output terminal DO to the terminal DSI.
[0081]
The FIFO memory 43 includes a write pointer and a read pointer. The write pointer increases at the rise of the transfer request signal received at the terminal WCK, and the read pointer increases at the rise of the signal RI ′ received at the terminal RCK.
[0082]
If the input ready signal output terminal IR is “1”, writing to the FIFO memory 43 is possible, and if the output ready signal output terminal OR is “1”, the data output terminal DO It shows that effective data reading is possible.
[0083]
Data at the data input terminal DI is taken into the FIFO memory 43 at the fall of the transfer request signal. When the data is taken in, the input ready signal output terminal IR changes to “0”.
[0084]
Next, when the transfer request signal rises, the value of the write pointer is increased by “1” to indicate the next word position. Then, the input ready signal output terminal IR returns to “1” to indicate that new data can be written.
[0085]
When data is stored in the entire storage area of the FIFO memory 43 and no more data can be written, the input ready signal output terminal IR remains in the “0” state even if the transfer request signal rises. . That is, the transfer request signal is ignored.
[0086]
At this time, the next data cannot be written until the data is read and the input ready signal output terminal IR returns to “1”.
[0087]
The data in the FIFO memory 43 is output from the data output terminal DO at the falling edge of the signal RI ′. When data is read, the value of the read pointer is increased by “1” to indicate the next word position. Then, the output ready signal output terminal OR changes to “1”.
[0088]
When there is no data in the FIFO memory 43 and data cannot be output from the data output terminal DO, the output ready signal output terminal OR holds “0” and the data in the FIFO memory 43 is not stored. Indicates that does not exist. That is, the input to the terminal RCK is ignored. In this case, the valid data read last is still output from the data output terminal DO.
[0089]
When data exists in the FIFO memory 43, the output ready signal output terminal rises to “1” at the rise of the signal RI ′. The output from the data output terminal DO is the data in the previous state until the signal RI ′ falls.
[0090]
As described above, the FIFO memory 43 has a depth of 8 data, and the functional circuit block 42 counts the fall of four pulses and raises the output to “1”. Here, it is meaningful that the functional circuit block 42 counts the number of pulses that are half the data depth (capacity) of the FIFO memory 43, but the numbers 8 and 4 are provisionally determined here, Can be set to an appropriate value according to the overall system design of the synchronous system and the asynchronous system.
[0091]
A specific operation of the data transfer unit 12 shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG. Referring to FIG. 5, setting signal OSS received at terminal OSS is fixed to “1”, and output Q of D-type flip-flop 44 is derived as output RIE of OR gate 45, and is synchronized with clock synchronization system side 1000. It is assumed that data is ready to be transferred.
[0092]
When the setting signal OSS becomes “0”, the RIE of the output of the OR gate 45 is always “1”, so that the output RI ′ of the AND gate 46 is always equal to the clock signal CLOCK. Therefore, if data exists in the FIFO memory 43, the FIFO memory 43 can be used in a state where data is read.
[0093]
FIG. 5 shows a state in which the reset signal is once reset to “0” and then returned to “1”.
[0094]
The functional circuit block 42 raises the output QOE to “1” in response to the transfer request signal received at the terminal CO falling four times. At this time, four data are already written in the FIFO memory 43.
[0095]
When the output QOE of the functional circuit block 42 becomes “1”, the output Q of the D-type flip-flop 44 becomes “1” at the next rise of the clock signal. Therefore, the output signal RIE of the OR gate 45 rises from “0” to “1” (time t1). The AND gate 46 outputs a signal RI ′ that is the result of the logical product of the signal RIE and the clock signal CLOCK.
[0096]
Data is output from the terminal DO of the FIFO memory 43 to the DSI terminal at the falling edge of the signal RI ′. Then, after half of the data depth that can be stored in the FIFO memory 43 is written, the FIFO memory 43 starts a read operation. As a result, data is present in the FIFO memory 43 and the data is not full.
[0097]
Reading of data from the FIFO memory 43, that is, output from the terminal DSI to the clock synchronous system side 1000 satisfies the following relationship. That is, after the signal RIE rises, new data is output to the terminal DSI every time the signal RI ′ falls (time t2, t3, t4,...). Output data is held between the falling edges of the signal RI ′.
[0098]
Further, the read pointer of the FIFO memory 43 is incremented by one by the fall of the signal RI ′. Thereafter, the signal CO ′ is raised to “1”. The signal CO ′ is a signal for informing the clock synchronization system 1000 that the next data can be read.
[0099]
As long as data exists in the FIFO memory 43, that is, data transferred asynchronously from the self-synchronous system side 2000 is absorbed by the FIFO memory 43, the clock synchronization system side 1000 is synchronized with the clock signal CLOCK as described later. Thus, valid data can be transferred continuously.
[0100]
Therefore, the terminal DSI for transferring data to the clock synchronization system side 1000 always outputs data at the falling edge of the signal RI ′.
[0101]
As shown in FIG. 5, since the signal RI ′ is generated from the clock signal CLOCK on the clock synchronization system side 1000, data output from the self-synchronization system side 2000 asynchronously with the clock synchronization system side 1000 (at the terminal DASO). Data) is transferred in synchronization with the fall of the clock signal CLOCK on the clock synchronization system side 1000.
[0102]
In FIG. 5, each of the signals at the terminals CO and DASO is shown to be synchronized with the clock signal CLOCK, but this is only shown for ease of explanation, and is actually synchronized. Not done.
[0103]
Data input to the terminal DASO from the self-synchronous system side 2000 is transferred along with a transfer request signal input to the terminal CO.
[0104]
The FIFO memory 43 is surely written with the data at the terminal DASO at the time when the transfer request signal received at the terminal CO falls. Meanwhile, “0” is output to the terminal RI, and the next writing is prohibited. Thereafter, with the rise of the transfer request signal, the write pointer of the FIFO memory 43 is incremented by one, the terminal RI becomes “1”, and the next writing is enabled. According to these operations, since the FIFO memory 43 is not full, data is always written to the FIFO memory 43 reliably.
[0105]
A further configuration example of the data transfer unit that transfers data from the self-synchronous system side 2000 to the clock synchronous system side 1000 will be described with reference to FIG. The data transfer unit illustrated in FIG. 6 is referred to as a data transfer unit 13.
[0106]
The data transfer unit 13 illustrated in FIG. 6 is configured in the same manner as the data transfer unit 12 illustrated in FIG. 4 except for the following points. That is, the data transfer unit 12 shown in FIG. 4 has one system of data output from the self-synchronous system side 2000 to the clock synchronization system side 1000, whereas the data transfer unit 13 shown in FIG. It is that.
[0107]
Further, in the data transfer unit 13 shown in FIG. 6, two functional circuit blocks related to data transfer from the self-synchronous system side 2000 to the clock synchronous system side 1000 are provided in order to correspond to two systems of outputs. The same method can be used to extend the data transfer unit so that it can easily handle a plurality of outputs.
[0108]
As shown in FIG. 6, the data transfer unit 13 includes an inverter 41, OR gates 45 and 47, an AND gate 46, functional circuit blocks 42 and 48, a D type flip-flop 44, and FIFO memories 43 and 49.
[0109]
A functional circuit block 48 similar to the functional circuit block 42 shown in FIG. 4 is newly provided.
[0110]
A reset signal MRB is input to the reset input terminals MRB of the functional circuit blocks 42 and 48.
[0111]
The first transfer request signal COA is input from the terminal COA to the terminal CI of the functional circuit block 42, and the second transfer request signal COB is input from the terminal COB to the terminal CI of the functional circuit block 48.
[0112]
The output QOE of each of the functional circuit blocks 42 and 48 is supplied to the OR gate 47. The output of the OR gate 47 is given to the data input terminal D of the D type flip-flop 44.
[0113]
A FIFO memory 49 similar to the FIFO memory 43 shown in FIG. 4 is provided. The output signal RI ′ of the AND gate 46 is supplied to each terminal RCK of the FOFO memories 43 and 49.
[0114]
A first transfer request signal is supplied from the terminal COA to the write clock input terminal WCK of the FIFO memory 43, and a second transfer request signal is supplied from the terminal COB to the write clock input terminal WCK of the FIFO memory 49.
[0115]
A first transfer permission signal RIA is output from the input ready signal output terminal IR of the FIFO memory 43, and a second transfer permission signal RIB is output from the input ready signal output terminal IR of the FIFO memory 49.
[0116]
The first data DASOA is inputted from the terminal DASOA to the data input terminal DI of the FIFO memory 43, and the second data DASOB is inputted from the terminal DASOB to the data input terminal DI of the FIFO memory 49.
[0117]
A signal is output from the output ready signal output terminal OR of the FIFO memory 43 to the terminal COA ′, and a signal is output from the output ready signal output terminal OR of the FIFO memory 49 to the terminal COB ′.
[0118]
The first data is output from the data output terminal DO of the FIFO memory 43 to the terminal DSIA, and the second data is output from the data output terminal DO of the FIFO memory 49 to the terminal DSIB.
[0119]
The terminals DSIA, DSIB, COA ′, and COB ′ are connected to the clock synchronization system side, and the terminals DASOA, DASOB, COA, COB, RIA, and RIB are connected to the self-synchronization system side.
[0120]
The operation of each unit of the data transfer unit 13 illustrated in FIG. 6 will be described with reference to FIG. The functional circuit block 42 raises the output QOE to “1” when the first transfer request signal COA falls four times, and the functional circuit block 48 outputs the output QOE when the second transfer request signal COB falls four times. Is raised to "1".
[0121]
The output QOE of the functional circuit blocks 42 and 48 is given to the data input terminal D of the D type flip-flop 44 through the OR gate 47. Therefore, when the output QOE of any one of the functional circuit blocks 42 and 48 becomes “1”, the output Q of the D-type flip-flop 44 rises from “0” to “1” at the next rise of the clock signal CLOCK. In response to this, the output signal RIE of the OR gate 45 changes from “0” to “1” (time t1). The AND gate 46 outputs a signal RI ′ that is the result of the logical product of the signal RIE and the clock signal CLOCK.
[0122]
Data is output from the terminals DO of the FIFO memories 43 and 49 at the falling edge of the signal RI ′ in the same manner as the operation of the FIFO memory 43 described with reference to FIG. After one half of the data depth (capacity) is written in one of the FIFO memories 43 and 49, the read operation is started. At that time, data is written to the other half of the FIFO memories 43 and 49 to nearly half the data depth. Therefore, data is output for each clock in synchronization with the clock signal CLOCK. The phase between the two data outputs in the FIFO memories 43 and 49 is also synchronized.
[0123]
As described above, after half of the data depth is written in either FIFO memory 43 or 49, signal RIE becomes "1", and FIFO memories 43 and 49 start the read operation. .
[0124]
As a result, the FIFO memories 43 and 49 are in a state where data exists and the data is not full.
[0125]
Data reading from the FIFO memories 43 and 49, that is, data output from the terminals DSIA and DSIB to the clock synchronous system side satisfies the following relationship. That is, after the signal RIE rises, new data is output to the terminals DSIA and DSIB every time the signal RI ′ falls (time t2, t3, t4,...). Output data is held between the falling edges of the signal RI ′.
[0126]
Further, the read pointers of the FIFO memories 43 and 49 are each incremented by one at the fall of the signal RI ′. Thereafter, the signal COA ′ and the signal COB ′ are raised to “1”. The signals COA ′ and COB ′ are signals that inform the clock synchronization system that the next data can be read out.
[0127]
As long as data exists in the FIFO memories 43 and 49, that is, data transferred asynchronously from the self-synchronous system side is absorbed by the FIFO memories 43 and 49, the clock signal CLOCK is transmitted to the clock synchronous system side as described later. It is possible to transfer valid data continuously in synchronization with.
[0128]
Therefore, data is always output at the falling edge of the RI ′ signal to terminals DSIA and DSIB for outputting data to the clock synchronization system side.
[0129]
As shown in FIG. 7, since the signal RI ′ is generated from the clock signal CLOCK of the clock synchronous system, data output from the self-synchronous system side asynchronously with the clock synchronous system side (input to the terminals DASOA and DASOB) Data) is transferred in synchronization with the falling of the clock signal CLOCK on the clock synchronization system side.
[0130]
In FIG. 7, the signals at the terminals COA, COB, DASOA, and DASOB are shown to be synchronized with the clock signal CLOCK. However, this is shown for ease of explanation, and actually Are not synchronized.
[0131]
Data input to the terminal DASOA from the self-synchronous system side is accompanied by a transfer request signal input to the terminal COA, and data input from the self-synchronous system side to the terminal DASOB is accompanied by a transfer request signal input to the terminal COB. Each will be forwarded.
[0132]
Note that the data in the terminals DASOA and DASOB is reliably written into the FIFO memories 43 and 49 at the time when the transfer request signal falls. Meanwhile, “0” is output to the terminals RIA and RIB, and the next writing is prohibited. Thereafter, with the rise of the transfer request signal, the write pointer of the FIFO memory 43 is incremented by 1, and the terminals RIA and RIB are set to “1” to enable the next writing.
[0133]
According to these operations, since the FIFO memories 43 and 49 are not full, data is always written to the FIFO memories 43 and 49 reliably. As a result, the data from the two self-synchronous systems having different phases are transferred into the clock synchronous system in synchronization with the fall of the clock signal on the clock synchronous system side.
[0134]
As described above, according to the data transfer unit 13, two data are transferred in a state where the phases are aligned such as 1a and 1b, 2a and 2b,... In DSIA and DSIB of FIG.
[0135]
Since the self-synchronizing system transfers data when predetermined data or data pairs are ready, it is not synchronized with the clock signal. Therefore, in the self-synchronizing system, the phases of data of 1a and 1b, 2a and 2b,... Are naturally different.
[0136]
However, by using the data transfer unit 13, it is possible to transfer the two data with the same phase within a range in which the temporal fluctuations of the FIFO memories 43 and 49 can be absorbed.
[0137]
Therefore, this embodiment can be used effectively in Y / C separation processing and the like.
[0138]
[Second Embodiment]
The overall configuration of the interface device 100 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. The interface device 100 is provided for transferring data from the self-synchronization system 3000 to the clock synchronization system 4000.
[0139]
Data transfer is performed between the self-synchronous system 3000 and the interface apparatus 100 by adopting an asynchronous handshake method as in the data transmission apparatus 900 shown in FIG. On the other hand, since the interface device 100 and the clock synchronization system 4000 are exchanged asynchronously and synchronously, the data transfer timing becomes difficult. For example, since interface device 100 is asynchronous, there is data to be captured even if clock synchronization system 4000 attempts to input data from data input terminal D at regular intervals at the rising edge of clock signal CLK of clock synchronization system 4000. Is not limited. Therefore, the clock synchronization system 4000 is provided with a valid / invalid flag DVF for identifying whether data in the interface device 100 is valid or invalid.
[0140]
As shown in FIG. 8, the interface apparatus 100 includes a transfer control unit 111 that controls data transfer from the self-synchronization system 3000 to the clock synchronization system 4000 and a FIFO memory 112 that stores data.
[0141]
The interface apparatus 100 further includes a packet format selection signal input terminal PFSL that receives a packet format selection signal PFSL, a transfer request input terminal CI, a transfer permission output terminal RO, a packet data input terminal PI, and a master data that receives a master reset signal MR. It has a set input terminal MR, a transfer request output terminal CO, a transfer permission input terminal RI, and a packet data output terminal PO.
[0142]
Transfer request input terminal CI, transfer permission output terminal RO, and packet data input terminal PI are connected to transfer request output terminal CO, transfer permission input terminal RI, and data output terminal Q of self-synchronization system 3000, respectively.
[0143]
Transfer request output terminal CO, transfer permission input terminal RI, and packet data output terminal PO are connected to valid / invalid flag DVF, clock output terminal CLK, and data input terminal D of clock synchronization system 4000, respectively.
[0144]
The transfer control unit 111 includes a packet format selection signal input terminal PFSL that receives the packet format selection signal PFSL, a transfer request input terminal CI, a transfer permission output terminal RO, and an observation terminal STAT for knowing the state of the FIFO memory 112. A clock output terminal FCK that outputs a clock signal FCK to the FIFO memory 112, a master reset input terminal MR that receives a master reset signal MR, a transfer request output terminal CO, and a transfer permission input terminal RI are provided.
[0145]
The FIFO memory 112 includes a packet format selection signal input terminal PFSL that receives a packet format selection signal PFSL, a transfer request input terminal CI, a transfer permission output terminal RO, a packet data input terminal DI, and a master memory that receives a master reset signal MR. A set input terminal MR, a transfer request output terminal CO, a transfer permission input terminal RI, a status output terminal STAT, a clock input terminal FCK that receives a clock signal FCK, and a packet data output terminal DO are provided.
[0146]
The transfer request output terminal CO and the transfer permission input terminal RI of the transfer control unit 111 are connected to the transfer request output terminal CO and the transfer permission input terminal RI of the interface apparatus 100, respectively.
[0147]
The transfer request input terminal CI, the transfer permission output terminal RO, the observation terminal STAT, and the clock output terminal FCK in the transfer control unit 111 are respectively a transfer request output terminal CO, a transfer permission input terminal RI, a status output terminal STAT, and a FIFO memory 112. Connect to clock input terminal FCK.
[0148]
Transfer request input terminal CI, transfer permission output terminal RO and packet data input terminal DI in FIFO memory 112 are connected to transfer request input terminal CI, transfer permission output terminal RO and packet data input terminal PI of interface device 100, respectively. The packet data output terminal DO in the FIFO memory 112 is connected to the packet data output terminal PO in the interface device 100.
[0149]
A specific configuration of the FIFO memory 112 will be described with reference to FIG. The FIFO memory 112 is a memory that stores data in order to absorb temporal fluctuations in the output interval of the self-synchronous system 3000. Here, it is assumed that the output of the self-synchronization system 3000 is accumulated in the FIFO memory 112 and then the output to the clock synchronization system 4000 is started.
[0150]
In this case, as shown in FIG. 9, the FIFO memory 112 is configured to include five self-synchronous transfer control circuits, five pipeline registers, and a status output terminal STAT including signal output terminals RO1 to RO4. To do.
[0151]
More specifically, the FIFO memory 112 includes self-synchronous transfer control circuits 401 to 405 and pipeline registers 406 to 410 connected in series. Pipeline registers 406 to 410 accumulate five data. Each of the self-synchronous transfer control circuits 401 to 405 controls the data holding operation of the pipeline registers 406 to 410.
[0152]
Each of the signal output terminals RO1, RO2, RO3, and RO4 is connected to a transfer permission output terminal RO in the self-synchronous transfer control circuits 405, 404, 403, and 402 (or in the self-synchronous transfer control circuits 404, 403, 402, and 401). The signal of the transfer permission input terminal RI) is output.
[0153]
A handshake operation is performed between the self-synchronous transfer control circuits 401 to 405. As a result, data is transferred from the pipeline registers 406 to 407, from 407 to 408, from 408 to 409, and from 409 to 410.
[0154]
The self-synchronous transfer control circuit 401 (CSYNC) includes a terminal SYNC, a clock input terminal CLK, a transfer request input terminal CI, a transfer permission output terminal RO, a master reset input terminal MR, a control signal output terminal CP, It includes a transfer permission input terminal RI and a transfer request output terminal CO.
[0155]
The terminal SYNC is supplied with a packet format selection signal PFSL. The clock input terminal CLK, transfer request input terminal CI, and transfer permission output terminal RO in the self-synchronous transfer control circuit 401 are connected to the clock input terminal FCK, transfer request input terminal CI, and transfer permission output terminal RO in the FIFO memory 112, respectively. Is done.
[0156]
Self-synchronous transfer control circuits 402 to 405 include a transfer request input terminal CI, a transfer permission output terminal RO, a master reset input terminal MR, a control signal output terminal CP, a transfer permission input terminal RI, and a transfer request output terminal. Including CO.
[0157]
Each of the transfer request input terminal CI and the transfer permission output terminal RO in the self-synchronous transfer control circuit 40k (k = 2 to 5) is transferred by the self-synchronous transfer control circuit 40j (j = k-1) located in the preceding stage. Connected to the request output terminal CO and the transfer permission input terminal RI. The transfer permission input terminal RI and the transfer request output terminal CO in the self-synchronous transfer control circuit 405 are connected to the transfer permission input terminal RI and the transfer request output terminal CO in the FIFO memory 112, respectively.
[0158]
The control signal output terminals CP in the self-synchronous transfer control circuits 401 to 405 are connected to the control signal input terminals CP of the pipeline registers 406 to 410, respectively.
[0159]
An example of the configuration of the self-synchronous transfer control circuits 402 to 405 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 10, self-synchronous transfer control circuits 402 to 405 include RS flip-flops 1111 and 1112, NAND gate 1140, inverters 1130, 1170, 1175 and 1180, and delay element 1190.
[0160]
RS flip-flop 1111 includes NAND gates 1110 and 1120. When the “L” pulse is applied to the node / S of the RA flip-flop 1111, the RS flip-flop 1111 is set. As a result, the RS flip-flop 1111 stores the pulse of “L” and outputs “H” to the node Q. Further, when an “L” pulse is given to the node / R, the RS flip-flop 1111 is reset. As a result, the RS flip-flop 1111 outputs “L” to the node Q.
[0161]
Note that the node / S in the RS flip-flop 1111 is connected to the terminal CI, and the node / R is connected to the output node G of the NAND gate 1140. The node Q in the RS flip-flop 1111 is connected to the terminal RO through the inverter 1130.
[0162]
RS flip-flop 1112 includes NADN gates 1150 and 1160. The operation of the RS flip-flop 1112 is the same as that of the RS flip-flop 1111. Note that the node / S in the RS flip-flop 1112 is connected to the terminal RI, and the node / R is connected to the output terminal of the NAND gate 1140.
[0163]
A reset signal input from terminal MR is inverted by inverter 1175 and then supplied to RS flip-flops 1111 and 1112.
[0164]
Regarding the 4-input NAND gate 1140, the first input terminal is the terminal CI, the second input terminal is the node Q of the RS flip-flop 1111, the third input terminal is the terminal RI, and the fourth input terminal is the output of the inverter 1180. Connected with the node.
[0165]
Inverter 1170 inverts the output of RS flip-flop 1112 and outputs control signal CP. Inverter 1180 inverts the output of inverter 1170. Delay element 1190 delays the output signal of inverter 1180 and applies the delayed signal to terminal CO.
[0166]
The self-synchronous transfer control circuit 401 that exchanges signals with the self-synchronous system 3000 has a function that can control the transfer operation at any desired timing. More specifically, the self-synchronous transfer control circuit 401 changes the operation mode according to the level of the packet format selection signal PFSL.
[0167]
An example of the configuration of the self-synchronous transfer control circuit 401 (CSYNC) will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 11, the self-synchronous transfer control circuit CSYNC includes a NAND gate 1141 instead of the NAND gate 1140 of the self-synchronous transfer control circuits 402 to 405, and further includes a transfer request control unit 1200.
[0168]
In the 5-input NAND gate 1141, the first input terminal is the terminal CI, the second input terminal is the node Q of the RS flip-flop 1111, the third input terminal is the terminal RI, and the fourth input terminal is the output of the inverter 1180. The output INHB of the transfer request control unit 1200 is given to the fifth input terminal.
[0169]
Transfer request control unit 1200 includes D-type flip-flops 1011 and 1021, inverter 1031, EXOR gate 1041, and NAND gate 1051.
[0170]
The clock input terminal CK of the D-type flip-flop 1021 is connected to the terminal CI via the inverter 1031, the data input terminal D is connected to the data output terminal / Q of the D-type flip-flop 1011, and the data output terminal Q is Connected to the data input terminal D of the D-type flip-flop 1011. The clock input terminal CK of the D type flip-flop 1011 is connected to the terminal CLK.
[0171]
EXOR gate 1041 receives a signal at data output terminal Q of D-type flip-flop 1011 and a signal at data output terminal Q of D-type flip-flop 1021. The NAND gate 1051 receives the signal of the terminal SYNC and the signal of the EXOR gate 1041, and outputs a signal INHB.
[0172]
When the terminal SYNC is “L”, the signal INHB is fixed to “H”. In this case, the self-synchronous transfer control circuit CSYNC operates as a self-synchronous transfer control circuit similar to the conventional one. When the terminal SYNC is “H”, transfer to the subsequent stage of the transfer request signal applied to the terminal CI can be controlled in accordance with the signal level of the terminal CLK.
[0173]
A case where the packet format selection signal PFSL is “1” will be described. In this case, the self-synchronous transfer control circuit 401 is controlled by the clock signal FCK input from the transfer control unit 111 to the clock input terminal CLK.
[0174]
That is, since the self-synchronous transfer control circuit 401 outputs the transfer request output CO and the control signal CP for controlling the pipeline register 406 at the rising edge of the clock signal FCK, the self-synchronous transfer control circuit 401 performs an output operation in synchronization with the clock signal FCK. In this case, the handshake operation in the self-synchronous transfer control circuits 402 to 405 connected to the self-synchronous transfer control circuit 401 is synchronized with the clock signal FCK. Accordingly, when the transfer control unit 111 latches and observes the status signal STAT, the metastaple state can be avoided.
On the other hand, when the packet format selection signal PFSL is “0”, a self-synchronous handshake operation is performed. In this case, the same operation as that of the conventional data transmission apparatus as shown in FIG. 17 is realized.
[0175]
Master reset signal MR is applied to master reset input terminal MR in self-synchronous transfer control circuits 401-405. The self-synchronous transfer control circuits 401 to 405 are initialized by the master reset signal MR.
[0176]
Next, the pipeline registers 406 to 410 will be described. Each of the pipeline registers 406 to 410 includes a data input terminal D, a control signal input terminal CP, and a data output terminal Q.
[0177]
The data input terminal D in the pipeline register 406 is connected to the packet data input terminal DI in the FIFO memory 112, and the data output terminal Q in the pipeline register 410 is connected to the packet data output terminal DO in the FIFO memory 112. The data input terminal D in each of the pipeline registers 407 to 410 is connected to the data output terminal Q of the pipeline registers 406 to 409.
[0178]
The format of packet data input from the packet data input terminal DI and output from the packet data output terminal DO will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 12, the packet data includes a generation number (symbol GN # in the figure) and data (symbol DATA in the figure). Here, the generation number represents a number for distinguishing data groups to be processed in parallel.
[0179]
In this way, by outputting the data DATA and the generation number GN # at the same time, the clock synchronization system can output the R signal, the G signal, and the B signal according to the generation number even when three signals such as RGB are output. Each signal can be identified.
[0180]
The operation of the FIFO memory 112 shown in FIG. 9 will be described with reference to FIG. In FIG. 13, CSYNC is a self-synchronous transfer control circuit 401, transfer request input CIs, transfer permission output ROs, and control signal CPs are a transfer request input terminal CI and transfer permission output terminal RO in self-synchronous transfer control circuit 401. And a signal at the control signal output terminal CP.
[0181]
C1, C2, C3, and C4 are self-synchronous transfer control circuits 405, 404, 403, and 402, transfer request input CIk, transfer permission output ROk, and control signal CPk (k = 1 to 4) are self-synchronized. The signals of the transfer request input terminal CI, the transfer permission output terminal RO, and the control signal output terminal CP in the type transfer control circuit Ck are respectively shown. The transfer request output CO1 and the transfer permission input RI1 represent signals of the transfer request output terminal CO and the transfer permission input terminal RI in the self-synchronous transfer control circuit 405, respectively.
[0182]
Assume that the packet format selection signal input terminal PFSL is fixed at “1” and the self-synchronous transfer control circuit 401 is controlled by the clock signal FCK. Further, the master reset input terminal MR once becomes “0” at the start of the operation (after the self-synchronous transfer control circuits 401 to 405 are reset), and then sufficient time has elapsed since the master reset input terminal MR changed to “1”. Suppose you are.
[0183]
The number assigned to the signal waveform at the packet data input terminal DI and the symbol attached to the signal waveform at the packet data output terminal DO are in a correspondence relationship.
[0184]
In the self-synchronous transfer control circuit 401, the control signal CPs and the transfer request output COs (that is, the transfer request input CI4 of the self-synchronous transfer control circuit 402) are output in synchronization with the rise of the clock signal FCK.
[0185]
The transfer permission input RI1 in the self-synchronous transfer control circuit 405, that is, the transfer permission output of the transfer control unit 111 holds “0” (transfer prohibited state) until the FIFO memory 112 stores four pieces of data.
[0186]
As shown in FIG. 13, a case is considered in which after four data are input from the self-synchronizing system 3000 to the FIFO memory 112, the data is continuously input after a while.
[0187]
First, by handshaking between the self-synchronous transfer control circuits, four pieces of data input at appropriate timing are sequentially transferred from the pipeline registers 406 to 407, 408, 409, and 410.
[0188]
Since the transfer permission input RI1 of the self-synchronous transfer control circuit 405 is “0”, data is sequentially accumulated from the pipeline registers 410 to 409, 408, 407, and 406.
[0189]
At the time t1 when four data are accumulated, the transfer permission output received from the transfer control unit 111, that is, the transfer permission input RI1 to the self-synchronous transfer control circuit 405 is changed from “0” to “1”.
[0190]
In response to this, the control signal CP1 and the transfer permission output RO1 in the self-synchronous transfer control circuit 405 change from “0” to “1”. In response, the control output CP2 and the transfer permission output RO2 in the self-synchronous transfer control circuit 404 change from “0” to “1”. In response, the control output CP3 and the transfer permission output RO3 in the self-synchronous transfer control circuit 403 change from “0” to “1”. In response, the control output CP4 and the transfer permission output RO4 in the self-synchronous transfer control circuit 402 change from “0” to “1”. As a result, the four data stored in the FIFO memory 112 are sequentially output.
[0191]
When the data output from the self-synchronous system 3000 is interrupted for a while, the transfer permission input RI1 of the self-synchronous transfer control circuit 405 becomes “0” again, and the FIFO memory 112 enters a state of storing data.
[0192]
After time t2, when data is continuously input from the self-synchronization system 3000, four pieces of data are accumulated in the FIFO memory 112. After the four pieces of data are accumulated (t3), the data are sequentially output to the clock synchronization system 4000 side. The FIFO memory 112 repeats such an operation.
[0193]
Next, a specific configuration example of the transfer control unit 111 that controls data transfer from the self-synchronization system 3000 to the clock synchronization system 4000 will be described with reference to FIG. In the above description, the FIFO memory 112 is set to start the output of four pieces of data. For this reason, the signal input terminals RI1, RI2, RI3, and RI4 are arranged in the transfer control unit 111 as terminals STAT for observing the state of the FIFO memory 112.
[0194]
The signal input terminals RI1, RI2, RI3, and RI4 are respectively connected to the signal output terminals RO1, RO2, RO3, and RO4 in the FIFO memory 112 described above.
[0195]
The packet format selection signal input terminal PFSL in the transfer control unit 111 receives a signal for selecting whether to output data to the clock synchronization system 4000 in synchronization with the clock or to perform a normal handshake operation with the self-synchronization system 3000.
[0196]
When the packet format selection signal PFSL received at the packet format selection signal input terminal PFSL is “0”, the normal handshake operation mode is set. When the packet format selection signal PFSL is “1”, the clock synchronization mode is set.
[0197]
A clock signal CLK output from the clock synchronization system 4000 is supplied to the transfer permission input terminal RI in the transfer control unit 111. A clock signal received at the transfer permission input terminal RI is referred to as a clock signal RI.
[0198]
Transfer control unit 111 includes inverters 201, 207 and 210, NOR gate 202, OR gate 206, D-type flip-flops 204, 205 and 209, AND gates 203 and 208, EXOR gate 211, and multiplexer (MUX) 212.
[0199]
Each of the D type flip-flops 204, 205 and 209 has a clock input terminal, a data input terminal D for receiving data, a data output terminal Q for outputting data, and a reset for receiving a master reset signal MR from the master reset input terminal MR. Input terminal R. The D-type flip-flops 204, 205 and 209 are initialized by the master reset signal MR.
[0200]
The multiplexer 212 outputs the signal received at the input terminal b from the output terminal Y when the signal received at the select signal input terminal S is “1”, and the signal received at the input terminal a when it is “0”. The output terminal Y is connected to the transfer request output terminal CO of the transfer control unit 111. The input terminal a of the multiplexer 212 is connected to the transfer request input terminal CI, and the input terminal b receives the output of the inverter 210 that inverts the output Q of the D-type flip-flop 209.
[0201]
The packet format selection signal PFSL input from the packet format selection signal input terminal PFSL is applied to the select signal input terminal S of the multiplexer 212 and the first input terminal of the EXOR gate 211. The packet format selection signal PFSL is further inverted by the inverter 207 and then applied to the first input terminal of the OR gate 206.
[0202]
The clock signal RI received at the transfer permission input terminal RI is supplied to the D type flip-flops 204 and 205. The D-type flip-flops 204 and 205 are operated at the rising edge of the clock signal RI.
[0203]
The EXOR gate 211 calculates an exclusive OR of the packet format selection signal PFSL and the clock signal RI.
[0204]
Here, if the packet format selection signal PFSL is “1” (clock synchronous mode), a signal obtained by inverting the clock signal RI is output from the EXOR gate 211 (the output of the EXOR gate 211 is denoted as RIx). The clock signal RIx is supplied to the clock input terminal of the D type flip-flop 209, the clock output terminal FCK connected to the FIFO memory 112, and the first input terminal of the AND gate 208.
[0205]
Signals are supplied to the NOR gate 202 from the signal input terminals RI1 to RI4 constituting the observation terminal STAT. Only when four pieces of data are stored in the FIFO memory 112, that is, when the signals of the transfer permission input terminals RI1 to RI4 in the self-synchronous transfer control circuits 401 to 404 of the FIFO memory 112 are all "0", the NOR gate 202 Becomes “1”.
[0206]
The output of the NOR gate 202 is given to the input terminal D of the D type flip-flop 204. An input terminal D of the D type flip-flop 205 is connected to an output node of the AND gate 203. AND gate 203 receives as input the output RIE of OR gate 206 and the output of inverter 201 that receives the signal at signal input terminal RI1 at terminal STAT.
[0207]
The OR gate 206 receives the outputs of the D type flip-flops 204 and 205 and the inverter 207, and outputs a signal RIE.
[0208]
At the rising edge of the clock signal RI, “1” is output from the output terminal Q of the D-type flip-flop 204 and applied to the second input terminal of the OR gate 206. Therefore, when the signals RI1 to RI4 are “0”, the output RIE of the OR gate 206 is “1”, and transfer is possible.
[0209]
The output RIE is supplied to the input terminal D of the D-type flip-flop 209, the first input terminal of the AND gate 203, and the second input terminal of the AND gate 208.
[0210]
When the output RIE of the OR gate 206 is “1”, the output of the EXOR gate 211 is output as it is from the AND gate 208. That is, an inverted signal of the clock signal CLK (RI) is supplied from the transfer permission output terminal RO to the FIFO memory 112. As a result, data output to the clock synchronization system 4000 is started in clock synchronization.
[0211]
When transfer is possible, the signal RIE is latched at the rising edge of the inverted signal of the clock signal CLK (RI), that is, at the falling edge of the clock signal, and the D-type flip-flop 209 always outputs “1”. The output Q of the D type flip-flop 209 is inverted by the inverter 210 and supplied to the multiplexer 212.
[0212]
As a result, when transfer is possible, “0” indicating that the data currently output from the transfer request output terminal CO is valid is continuously output via the multiplexer 212.
[0213]
Data output to the clock synchronization system 4000 is performed when there is no data in the self-synchronous transfer control circuit 405 that is coupled to the clock synchronization system 4000, that is, when all the data once stored in the FIFO memory 112 is output. Is stopped when data is not continuous (data lost).
[0214]
At this time, since the transfer permission input RI1 (output from the self-synchronous transfer control circuit 405 positioned immediately before) received at the signal input terminal RI1 is “1”, the output of the inverter 201 is “0”. Therefore, the output of the AND gate 203 becomes “0”. In the D-type flip-flop 205, the output “0” of the AND gate 203 is latched at the rising edge of the clock signal.
[0215]
At this time, since the NOR gate 202 outputs “0”, all the inputs of the OR gate 206 are “0”. Accordingly, the output RIE of the OR gate 206 is “0”, and the transfer is prohibited. “0” is output again from the transfer permission output terminal RO. Further, since the data latched by the D-type flip-flop 209 is inverted by the inverter 210 and applied to the input terminal b of the multiplexer 212, “1” indicating that the data is invalid is output from the transfer request output terminal CO. .
[0216]
Next, the operation of the transfer control unit 111 shown in FIG. 14 will be described with reference to FIG. Here, it is assumed that the packet format selection signal input terminal PFSL is fixed to “1” and the clock synchronous mode is set. It is assumed that the clock signal CLK from the clock synchronization system 4000 is input to the transfer permission input terminal RI.
[0217]
Furthermore, it is assumed that the master reset input terminal MR once becomes “0” at the start of operation (reset of the D-type flip-flops 204, 205, and 209) and then changes to “1” and a sufficient time has passed.
[0218]
Since the packet format selection signal PFSL is fixed at “1”, a signal obtained by inverting the clock signal CLK received at the transfer permission input terminal RI is output from the clock output terminal FCK. In the multiplexer 212, the signal at the input terminal b is selected regardless of the transfer request input CI input to the input terminal a.
[0219]
The transfer permission output terminal RO maintains the state of “0”. That is, the system is in a transfer prohibited state. Therefore, the FIFO memory 112 cannot output data, and the data is accumulated in the FIFO memory 112.
[0220]
The data accumulation state is observed by inputting the transfer permission outputs RO1 to RO4 of the self-synchronous transfer control circuit in the FIFO memory 112 to the observation terminals STAT (RI1, RI2, RI3 and RI4) of the transfer control unit 111. can do.
[0221]
Currently, the FIFO memory 112 is set to start outputting when four pieces of data are accumulated. When the fourth data reaches the FIFO memory 112 and the transfer permission output RO4 (ie, RI4) of the self-synchronous transfer control circuit 402 changes to “0” (t1), the output of the NOR gate 202 is “ 1 ".
[0222]
Then, at the rising edge (t2) of the clock signal RI, the output RIE of the OR gate 206 changes from “0” to “1” (transferable state).
[0223]
As the output RIE becomes “1”, the clock signal FCK that is an inverted signal of the clock signal RI is output to the transfer permission output terminal RO through the AND gate 208 (t3-t4).
[0224]
Further, “0” indicating that the data is valid is output from the transfer request output terminal CO at the rising edge of the clock signal FCK, that is, the falling edge of the clock signal RI (t3−t5).
[0225]
When the transfer permission output terminal RO becomes “1”, the data stored in the FIFO memory 112 is output in order. When all the data stored in the FIFO memory 112 is output, the signal RIE changes from “1” to “0” at the rising edge (t4) of the clock signal RI. Subsequently, the transfer permission output terminal RO becomes “0” indicating the transfer prohibited state. The transfer request output terminal CO also outputs “1” indicating that the data is invalid at the rising edge of the clock signal FCK (t5).
[0226]
In the interface apparatus according to the first embodiment, even if the interval of data output from the self-synchronous system side fluctuates in time, some data is output so that the data output to the clock synchronous system side does not become intermittent. Is stored in synchronization with the clock signal. However, once the output from the self-synchronous system is interrupted, when the output resumes, the data is not stored in the FIFO memory. It is also conceivable that data is not continuously output (intermittent state). On the other hand, according to the interface device in the second embodiment, even if the data output of the self-synchronization system 3000 is interrupted, if a predetermined number of data is accumulated in the FIFO memory 112, the clock synchronization system 4000 is transferred. Can start to output.
[0227]
In addition, according to the interface device in the second embodiment, since only one FIFO memory is required, an increase in circuit scale can be suppressed.
[0228]
Furthermore, in the second embodiment, a flag (output CO of the transfer control unit 111) indicating whether the data output at the time of data output is valid or invalid is also output at the same time. Therefore, when using a scanner, invalid data is added to both terminals of the data captured by the line sensor, so only valid data is processed using the signal CO when using scanner data. Can be adopted.
[0229]
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
[0230]
【The invention's effect】
As described above, according to the interface device of the present invention, the clock signal given from the clock synchronization system side is output as a transfer request signal to the self-synchronization system side, and the data given from the clock synchronization system side is synchronized with the clock signal. Output to the self-synchronous system side. Therefore, an interface between the clock synchronization system side and the self-synchronization system side can be easily taken.
[0231]
In addition, the interface device according to the present invention absorbs the temporal output interval even if the data output from the self-synchronous system side fluctuates in time, and synchronizes with the clock signal to synchronize with the clock signal. The data can be transferred from the side to the clock synchronous system side.
[0232]
In addition, the interface device according to the present invention accumulates data inputted from the clock synchronization system side in the accumulation memory in the order of input, sets the flag by counting the number set in the data storage capacity of the accumulation memory, A clock signal is output as a transfer permission signal in response to the flag being set. Thereby, the temporal fluctuation of the data output from the self-synchronizing system can be absorbed. By setting the data depth of the storage memory separately, it is possible to set according to the characteristics of the system.
[0233]
Furthermore, when there are a plurality of data outputs from the self-synchronization system to the clock synchronization system, the interface device according to the present invention aligns the phases of the data outputs of the respective systems and synchronizes with each other and outputs the self-synchronization system. Even if the output interval of data fluctuates with time, the output interval can be absorbed and data can be transferred from the self-synchronous system to the synchronous system in synchronization with the clock signal.
[0234]
Further, according to the interface device of the present invention, the time output interval of data from the self-synchronous system is absorbed, and even if the data output from the self-synchronous system is once interrupted and the output is resumed, the self-synchronous system again Can be output in synchronization with the clock signal of the clock synchronization system.
[0235]
Further, the interface device according to the present invention can simultaneously output a flag for identifying whether the output data is valid or invalid at the same time as the clock synchronization data output from the self-synchronization system to the clock synchronization system. It is possible to easily determine whether the received data is valid or invalid.
[0236]
In addition, since the interface device according to the present invention can simultaneously output the generation number of the data simultaneously with the clock synchronization data output from the self-synchronization system to the clock synchronization system, the clock synchronization system receives only one system output. It becomes possible to identify the type of data. Accordingly, it is not necessary to provide a new identification circuit, and the circuit scale can be reduced.
[0237]
Furthermore, the interface device according to the present invention includes a FIFO memory in which a plurality of self-synchronous transfer control circuits are arranged in parallel. Then, a self-synchronous transfer control circuit having a function capable of controlling the transfer operation at any desired timing is arranged in the first stage, and is operated in synchronization with the clock signal. As a result, the self-synchronous transfer control circuit in the FIFO memory can be handshaked in synchronization with the clock signal. In addition, by observing the transfer permission output signal in the plurality of self-synchronous transfer control circuits, it becomes possible to easily control the output of data in the FIFO memory.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an interface device 10 that connects a self-synchronizing system and a clock synchronizing system according to a first embodiment;
FIG. 2 is a diagram showing a specific configuration of a data transfer unit 11 shown in FIG.
3 is a timing chart for explaining the operation of the data transfer unit 11 shown in FIG. 2;
4 is a diagram showing a specific configuration of a data transfer unit 12 shown in FIG.
5 is a timing chart for explaining the operation of the data transfer unit 12 shown in FIG. 4;
FIG. 6 is a diagram illustrating another configuration example of a data transfer unit that performs data transfer from the self-synchronous system side to the clock synchronous system side.
7 is a timing chart for explaining the operation of the data transfer unit 13 shown in FIG. 6;
FIG. 8 is a block diagram showing an outline of a configuration of an interface apparatus 100 arranged between a self-synchronizing system and a clock synchronizing system according to a second embodiment.
9 is a block diagram showing an example of the configuration of a FIFO memory 112. FIG.
10 is a diagram illustrating an example of the configuration of self-synchronous transfer control circuits 402 to 405 (C4 to C1) illustrated in FIG. 9;
11 is a diagram illustrating an example of a configuration of a self-synchronous transfer control circuit 401 (CSYNC) illustrated in FIG. 9;
FIG. 12 is a diagram for explaining input / output data of the FIFO memory 112;
13 is a timing chart for explaining the operation of the FIFO memory 112 shown in FIG. 9;
14 is a circuit diagram showing a specific configuration example of a transfer control unit 111 shown in FIG. 8. FIG.
15 is a timing chart for explaining the operation of the transfer control unit 111 shown in FIG. 14;
FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a data transmission apparatus 900 employing a conventional asynchronous handshake method in Literature 1.
17 is a timing chart for explaining the operation of the data transmission apparatus 900 shown in FIG.
18 is a diagram showing a configuration of a conventional interface device 901 in Document 2. FIG.
19 is a diagram showing a configuration of a circuit 904 included in the interface device 901 shown in FIG.
20 is a diagram showing a configuration of a circuit 905 included in the interface device 901 shown in FIG.
[Explanation of symbols]
10, 100 interface device, 11, 12, 13 data transfer unit, 21, 28, 41 inverter, 22, 46 AND gate, 23, 24 EXOR gate, 25, 26, 27, 44 D type flip-flop, 29 NAND gate, 42, 48 functional circuit block, 45, 47 OR gate, 43, 49, 112 FIFO memory, 111 transfer control unit, 211 EXOR gate, 212 multiplexer, 401-405 self-synchronous transfer control circuit, 406-410 pipeline register, 3000 self-synchronization system, 4000 clock synchronization system.

Claims (8)

少なくともクロック同期システム側からデータが与えられるデータ入力部(DSO)と、前記クロック同期システム側からクロック信号が与えられる同期システムクロック信号入力部(CLOCK)とを有し、かつ自己同期システム側へ転送要求信号を出力する転送要求信号出力部(CI)と、前記自己同期システム側へデータを出力するデータ出力部(DASI)とを有するクロック同期システムと自己同期システムとのインタフェース装置であって、
前記クロック信号を前記転送要求信号として出力しかつ前記データ入力部に入力されたデータを前記クロック信号と同期をとり前記データ出力部から出力し、
前記クロック同期システムから受けるデータ出力の有効期間を示す信号の制御により、前記転送要求信号出力部に前記クロック信号を出力することを特徴とする、自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置。
At least a data input unit (DSO) to which data is supplied from the clock synchronous system side and a synchronous system clock signal input unit (CLOCK) to which a clock signal is supplied from the clock synchronous system side, and transferred to the self-synchronous system side A clock synchronization system having a transfer request signal output unit (CI) for outputting a request signal and a data output unit (DASI) for outputting data to the self-synchronous system side, and an interface device between the self-synchronous system,
The clock signal is output as the transfer request signal , and the data input to the data input unit is output from the data output unit in synchronization with the clock signal ,
An interface device between a self-synchronous system and a clock synchronous system , wherein the clock signal is output to the transfer request signal output unit by controlling a signal indicating a valid period of data output received from the clock synchronous system .
少なくともクロック同期システム側にデータを出力するためのデータ出力部(DSI)と、前記クロック同期システム側からクロック信号が与えられる同期システムクロック信号入力部(CLOCK)とを有し、かつ自己同期システム側からの転送要求信号が入力される転送要求信号入力部(CO)と、前記自己同期システム側へ転送許可信号を出力する転送許可信号出力部(RI)と、前記自己同期システム側からのデータが入力されるデータ入力部(DASO)とを有するクロック同期システムと自己同期システムとのインタフェース装置であって、
前記転送要求信号に基づいて前記転送許可信号を発生し、かつ前記データ入力部に入力されたデータを時間的な出力間隔を吸収して前記データ出力部から出力し、
さらに、前記データ入力部に入力されたデータを入力された順に蓄積するための蓄積メモリと、
前記蓄積メモリのデータ記憶容量の中で設定した数を計数して所定数計数してフラグを設定する計数手段とを備え、
前記フラグが設定されたことに応じて、前記入力されたクロック信号を前記転送許可信号として出力することを特徴とする、自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置。
A self-synchronous system side having at least a data output part (DSI) for outputting data to the clock synchronous system side and a synchronous system clock signal input part (CLOCK) to which a clock signal is given from the clock synchronous system side A transfer request signal input unit (CO) to which a transfer request signal is input, a transfer permission signal output unit (RI) that outputs a transfer permission signal to the self-synchronous system side, and data from the self-synchronous system side An interface device between a clock synchronization system having a data input unit (DASO) and a self-synchronization system,
The transfer permission signal is generated based on the transfer request signal, and the data input to the data input unit is absorbed from the time output interval and output from the data output unit ,
Furthermore, an accumulation memory for accumulating the data input to the data input unit in the order of input,
Counting means for counting the number set in the data storage capacity of the storage memory, counting a predetermined number, and setting a flag,
An interface device between a self-synchronizing system and a clock synchronizing system , wherein the input clock signal is output as the transfer permission signal in response to the flag being set .
前記データ出力部と、前記転送要求信号入力部と、前記転送許可信号出力部と、前記自己同期システムのためのデータ入力部とは、それぞれ複数設けられていて、
前記転送要求信号入力部は、それぞれ前記蓄積メモリの記憶容量の中で設定した数を計数して前記フラグを設定することを特徴とする、請求項に記載の自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置。
The data output unit, the transfer request signal input unit, the transfer permission signal output unit, and a plurality of data input units for the self-synchronization system are provided, respectively.
The self-synchronization system and the clock synchronization system according to claim 2 , wherein the transfer request signal input unit sets the flag by counting the number set in the storage capacity of the storage memory. Interface device.
自己同期システムのデータをクロック同期システムのクロック信号に同期して出力するインタフェース装置であって、
前記自己同期システムから受けるデータの出力時間間隔を吸収して前記データを出力する吸収回路と、
前記吸収回路に所定のデータ量が保持されたことを検知して前記クロック同期システムへのデータ転送を許可し、前記所定のデータ量が保持されていない場合には、前記クロック同期システムへの転送を禁止するとともに前記自己同期システムに対しデータ転送を要求する転送制御回路とを備える、自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置。
An interface device for outputting data of a self-synchronous system in synchronization with a clock signal of a clock synchronous system,
An absorption circuit for absorbing the output time interval of data received from the self-synchronous system and outputting the data;
It is detected that a predetermined amount of data is held in the absorption circuit and data transfer to the clock synchronous system is permitted. If the predetermined amount of data is not held, transfer to the clock synchronous system is performed. And a transfer control circuit for requesting data transfer to the self-synchronous system and an interface device between the self-synchronous system and the clock synchronous system.
前記転送制御回路は、データ出力と同時に、出力されるデータが有効か無効かを識別する信号を出力する、請求項に記載の自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置。5. The interface device between a self-synchronizing system and a clock synchronizing system according to claim 4 , wherein the transfer control circuit outputs a signal for identifying whether the output data is valid or invalid simultaneously with data output. 前記吸収回路は、データ出力とともにデータの世代番号を出力する、請求項に記載の自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置。5. The interface device between a self-synchronization system and a clock synchronization system according to claim 4 , wherein the absorption circuit outputs a generation number of data together with data output. 前記吸収回路は、
直列に接続される、所望される任意のタイミングで転送動作を行なう機能を有する第1の自己同期型転送制御回路と、複数の第2の自己同期型転送制御回路とを含み、
前記第1の自己同期型転送制御回路および前記複数の第2の自己同期型転送制御回路はそれぞれ、転送許可出力端子および転送許可入力端子を含み、
前記第1の自己同期型転送制御回路は、所定のモードにおいて、クロック信号に同期して動作し、
前記転送制御回路は、
前記複数の第2の自己同期型転送制御回路における転送許可出力端子の信号を観測し、判定することにより出力制御する、請求項に記載の自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置。
The absorption circuit is
A first self-synchronous transfer control circuit connected in series and having a function of performing a transfer operation at any desired timing; and a plurality of second self-synchronous transfer control circuits;
Each of the first self-synchronous transfer control circuit and the plurality of second self-synchronous transfer control circuits includes a transfer permission output terminal and a transfer permission input terminal;
The first self-synchronous transfer control circuit operates in synchronization with a clock signal in a predetermined mode,
The transfer control circuit includes:
5. The interface device between a self-synchronous system and a clock synchronous system according to claim 4 , wherein output control is performed by observing and determining a signal at a transfer permission output terminal in the plurality of second self-synchronous transfer control circuits.
前記転送制御回路は、
前記クロック同期システムのクロック信号に同期してデータ転送をさせるか、前記自己同期システムとのハンドシェイクでデータを転送させるかを切換える回路を含む、請求項からのいずれかに記載の自己同期システムとクロック同期システムとのインタフェース装置。
The transfer control circuit includes:
Either by synchronization with data transfer clock signal of the clock synchronization system, the self-synchronization comprising a circuit for switching whether to transfer data handshake with the system, self-synchronizing according to any of claims 4 to 7 Interface device between system and clock synchronization system.
JP2000374254A 2000-02-28 2000-12-08 Interface device between self-synchronous system and clock synchronous system Expired - Fee Related JP3663351B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374254A JP3663351B2 (en) 2000-02-28 2000-12-08 Interface device between self-synchronous system and clock synchronous system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-51526 2000-02-28
JP2000051526 2000-02-28
JP2000374254A JP3663351B2 (en) 2000-02-28 2000-12-08 Interface device between self-synchronous system and clock synchronous system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001320443A JP2001320443A (en) 2001-11-16
JP3663351B2 true JP3663351B2 (en) 2005-06-22

Family

ID=26586234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000374254A Expired - Fee Related JP3663351B2 (en) 2000-02-28 2000-12-08 Interface device between self-synchronous system and clock synchronous system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3663351B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6950959B2 (en) * 2002-02-12 2005-09-27 Fulcrum Microystems Inc. Techniques for facilitating conversion between asynchronous and synchronous domains

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001320443A (en) 2001-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856696B2 (en) Configurable synchronizer for double data rate synchronous dynamic random access memory
US8867573B2 (en) Transferring data between asynchronous clock domains
US7725625B2 (en) Latency insensitive FIFO signaling protocol
JP2000099193A (en) Device and method for synchronization, and interface circuit
US5539739A (en) Asynchronous interface between parallel processor nodes
JP2001265715A (en) Synchronizing device for pipeline processing for maintaining throughput over boundary of two asynchronous clock domains
US8001409B2 (en) Synchronization device and methods thereof
EP0522763A2 (en) High performance asynchronous bus interface
JP4387371B2 (en) Memory device, its use, and data word synchronization method
US5764967A (en) Multiple frequency memory array clocking scheme for reading and writing multiple width digital words
US8176353B2 (en) Method for the data transfer between at least two clock domains
JP3663351B2 (en) Interface device between self-synchronous system and clock synchronous system
US6631455B1 (en) Logic for initializing the depth of the queue pointer memory
JPH11167560A (en) Data transfer system, switching circuit used to the transfer system, adapter, integrated circuit having the transfer system and data transfer method
US6546451B1 (en) Method and apparatus for decoupling processor speed from memory subsystem speed in a node controller
WO2023142444A1 (en) Divide-by-two latch buffer circuit for deterministic fieldbus network data forwarding, and application thereof
US9880961B2 (en) Asynchronous bridge circuitry and a method of transferring data using asynchronous bridge circuitry
RU175049U9 (en) COMMUNICATION INTERFACE DEVICE SpaceWire
US6067629A (en) Apparatus and method for pseudo-synchronous communication between clocks of different frequencies
JP2005078523A (en) Serial transfer device
JP4047498B2 (en) Data processing device
JPH11149444A (en) Device, system and method for controlling data transfer
JP3536777B2 (en) Asynchronous system data transfer circuit and asynchronous system data transfer method
US7899955B2 (en) Asynchronous data buffer
JP4290412B2 (en) Data transfer device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees