JP3662616B2 - Delivery collection route determination method and system - Google Patents
Delivery collection route determination method and system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3662616B2 JP3662616B2 JP00424995A JP424995A JP3662616B2 JP 3662616 B2 JP3662616 B2 JP 3662616B2 JP 00424995 A JP00424995 A JP 00424995A JP 424995 A JP424995 A JP 424995A JP 3662616 B2 JP3662616 B2 JP 3662616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delivery
- destination
- information
- collection
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、配送物が配送される複数の配送先や回収物が保管される複数の回収先の間で搬送車両を移動させるための配送回収ル−トを決定する配送回収ル−ト決定システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
家電製品等の消費サイクルは年々短くなっており、これにともなって、消費者から排出される廃棄物が増加の一途をたどっている。したがって、現在、廃棄物の再生化、いわゆるリサイクルが重要な問題となっている。
【0003】
リサイクル方法は、地域で自治体等が行う小規模なものから、メ−カが一体となって、製品の出荷から廃棄された製品の再生処理まで管理する大規模なものまで、様々な形態で提案されている。
【0004】
このような、製品のリサイクル作業を支援するシステムとしては、例えば、特開平5−342224号公報に記載されている「廃棄物情報管理装置及び廃棄物リサイクル計画支援装置」がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
さて、車両等を用いて出荷製品の配送や廃棄製品の回収を行う場合、実際には、様々な事象が生じることになる。例えば、出荷製品をトラックで生産工場から販売店に届けた場合、復路でトラックの荷台が空になってしまうことがある。また、回収する廃棄製品の種別に応じて、運搬すべきリサイクル工場が異なってくることもある。
【0006】
しかしながら、上記従来技術は、予め定められた巡回先を対象として最適な巡回パタ−ンを決定しようとするものであり、このような様々な事象に柔軟に対応することができない。
【0007】
このような問題を考慮し、本発明の目的は、製品の配送や回収に用いられる搬送車両の有効活用を図ることができる配送回収ル−ト決定システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の第1の態様によれば、配送物が配送される複数の配送先、および、回収物が保管される複数の回収先の間で搬送車両を移動させるための配送回収ル−トを決定する配送回収ル−ト決定システムにおいて、各配送先の所在地を示す配送先情報、各回収先の所在地を示す回収先情報、前記搬送車両の前記各所在地間の移動時間を規定する移動時間情報、前記複数の配送先のうち、前記配送物の配送が予定されている配送先(以下、予定配送先)と、その配送量を示す配送情報、前記複数の回収先のうち、前記回収物の回収が予定されている回収先(以下、予定回収先)と、その回収量を示す回収情報、および、前記搬送車両の積載能力を示す積載能力情報を少なくとも記憶する記憶手段と、
前記搬送車両に積載される配送物および回収物の量が、常に前記積載能力情報の前記積載能力を超えない状態で、該搬送車両によって前記配送量の配送と前記回収量の回収が行われ、かつ、前記配送先情報、前記回収先情報、および、前記移動時間情報により求まる該搬送車両の総移動時間が、予め定めた時間内に収まるように、前記予定配送先および前記予定回収先のうちの一部又は全部を巡るル−トを配送回収ル−トとして出力する決定手段とを備えることを特徴とする配送回収ル−ト決定システムが提供される。
【0009】
上記目的を達成するための本発明の第2の態様によれば、配送物が配送される複数の配送先、回収物が保管される複数の回収先、および、該回収先で回収した回収物が運搬される複数の運搬先の間で搬送車両を移動させるための配送回収ル−トを決定する配送回収ル−ト決定システムにおいて、
各配送先の所在地を示す配送先情報、各回収先の所在地を示す回収先情報、各運搬先の所在地を示す運搬先情報、前記複数の配送先のうち、前記配送物の配送が予定されている配送先(以下、予定配送先)と、その配送量を示す配送情報、前記複数の回収先のうち、前記回収物の回収が予定されている回収先(以下、予定回収先)と、その回収量を示す回収情報、前記回収物の種別と運搬先とを対応付ける回収物運搬情報、および、前記搬送車両の積載能力を示す積載能力情報を少なくとも記憶する記憶手段と、
前記回収物運搬情報に基づいて、回収される回収物の運搬先を前記複数の運搬先の中から選択する選択手段と、
前記搬送車両に積載される配送物および回収物の量が、常に前記積載能力情報の前記積載能力を超えない状態で、該搬送車両によって、前記配送量の配送、前記回収量の回収、および、前記選択手段で選択された運搬先への回収物の運搬が行われ、かつ、前記配送先情報、前記回収先情報、前記運搬先情報、および、前記移動時間情報より求まる該搬送車両の総移動時間が、予め定めた時間内に収まるように、前記予定配送先、前記予定回収先、および、前記選択された運搬先のうちの一部又は全部を巡るル−トを配送回収ル−トとして出力する決定手段とを備えることを特徴とする配送回収ル−ト決定システムが提供される。
【0010】
上記目的を達成するための本発明の第3の態様によれば、第2の態様において、前記記憶手段は、さらに、各運搬先の回収物の受入れ状態を表す回収物受入れ情報を記憶し、前記選択手段は、前記回収物受入れ情報に基づいて、運搬すべき回収物の受入れが可能である運搬先の中から、前記回収される回収物の運搬先を選択する。
【0011】
上記目的を達成するための本発明の第4の態様によれば、第2または第3の態様において、前記回収物の実際の回収にともなって該回収物の被使用状況を判断する判断手段をさらに備え、前記記憶手段は、さらに、該被使用状況と運搬先とを対応付ける被使用状況別運搬情報を記憶し、前記選択手段は、前記被使用状況別運搬情報に基づいて、前記判断手段で判断した被使用状況に対応する運搬先の中から、回収された回収物の運搬先を選択する。
【0012】
上記目的を達成するための本発明の第5の態様によれば、第2、第3、または、第4の態様において、前記回収物運搬情報の前記回収物の種別は、該回収物又は該回収物を構成する部品の再利用方法によって規定されている。
【0013】
【作用】
本発明によれば、搬送車両に積載される配送物および回収物の量が、該搬送車両の積載能力を超えることなく、該搬送車両によって、所定の配送量の配送と所定の回収量の回収が行われ、かつ、該搬送車両の総移動時間が予め定めた時間内に収まる配送回収ル−トが決定される。また、この配送回収ル−トには、回収物(例えば、再利用される製品)の種別や、その使用状況が考慮されたル−トが含まれている。
【0014】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
【0015】
図1には、メ−カ−で生産された製品が、その後リサイクル(廃棄含む)される様子が示されており、本実施例では、このリサイクルシステムに本配送回収ル−ト決定システムを適用する。
【0016】
まず、このリサイクルシステムの流れを、メ−カ別生産工場1を起点として順に説明する。なお、製品としてはテレビを扱うものとする。
【0017】
テレビは、メーカ別生産工場1において生産され、その後、物流センタ2に向けて出荷される(ルート1a)。出荷されたテレビは、物流センタ2で一時保管された後、販売店3へ配送される(ルート2a)。配送されたテレビは、販売店3で顧客4に販売される(ルート3a)。また、場合によっては、通信販売のように物流センタ2から直接、顧客4へ配送されることもある(ルート2b)。なお、これら一連の配送については、車両(本実施例ではトラック)を用いて行われる。以下、特に断わらない限り、各テレビはトラック輸送されるものとする。
【0018】
顧客4は、販売店3より購入したテレビを或る期間使用し、その後、該テレビを何らかの理由により廃棄する。廃棄されたテレビ(以下、廃テレビと呼ぶ)は、自治体や第3セクタ等によって回収され、廃棄物集荷場5へ集められるか(ルート4b)、または、販売店3が顧客4より引き取って(ルート4a)、廃棄物集荷場5へ送る(ルート3b)。廃棄物集荷場5では、テレビを含む様々な製品が集められ、これらの廃棄製品は、種類毎に分別されたのち、リサイクル工場6、7へと送られる(ルート5a、5b)。なお、廃棄物集荷場5に集められた製品は、一旦、種類毎に分別されたのち、さらに、メーカ別に分類されることもある。また、販売店3が顧客4より引き取ったテレビにおいては、直接、リサイクル工場6、7へと送られる(ルート3c、3d)。
【0019】
リサイクル工場には2種類の形態があり、具体的には、特定のメーカの廃テレビを専門に扱うメーカ別リサイクル工場6と、各メーカの廃テレビを受入れることができるメーカ共同リサイクル工場7がある。リサイクル工場6、7のそれぞれでは、以下の2つの処理が行われる。
【0020】
(1)受入れた廃テレビのうち、再生テレビとしてリサイクルできるものをまず抽出する。
【0021】
(2)そして、再生テレビ化が不可能な廃テレビについては、その構成部品を以下の5種類に分類する。
【0022】
(A)部品として再使用するもの
(B)再生材料として再利用するもの
(C)エネルギ源として再利用するもの
(D)有害物や危険物を含み特別な処理を要するもの
(E)埋立て廃棄するもの
つぎに、(1)で抽出された再生テレビ、および、(2)で(A)〜(E)の何れかに分類された構成部品についてのリサイクル工場6、7からの物流ルートを説明する。
【0023】
再生テレビ:リサイクルをする廃テレビは、一旦、再生製品化工場8へ送られる(ルート6a)。廃テレビは、ここで、再生製品化処理が施され、その後、再生テレビとして物流センタ2に出荷される(ルート8a)。物流センタ2の再生テレビは、例えば、販売店3に送られ(ルート2a)、顧客4へと販売される(ルート3a)。そして、顧客4が一定期間使用した再生テレビは、その後廃棄されて廃テレビとなり、再びリサイクル処理が為される。
【0024】
(A)部品として再使用する構成部品:この構成部品については、その種別により、再生製品化工場8へ送られ再生テレビの部品として使われるもの(ルート6b)や、メ−カ別生産工場1へ送られ新規生産のテレビの部品として使われるもの(ルート6c)がある。
【0025】
また、この構成部品には、パーツセンタ(部品倉庫)9ヘ送られ、そこで一旦保管され(ルート6m)、その後、再生製品化工場8へ送られて再生テレビの部品として使われるもの(ルート9a)、パーツセンタ9で同様に保管された後、メ−カ別生産工場1へ送られ新規生産のテレビの部品として使われるもの(ルート9b)、同様な保管の後、テレビの保守整備を行なうサービスセンタ11にて保守用部品として使用されるもの(ルート9c)もある。
【0026】
さらに、この構成部品には、リサイクル工場6、7を出てから部品メーカ10へ送られ(ルート6d)、そこで所定の整備が為され後、再生製品化工場8で再生テレビの部品として使われるもの(ル−ト10a)、メ−カ別生産工場1へ送られ新規生産のテレビの部品として使われるもの(ル−ト10b)もある。部品メーカ10で所定の整備が為された部品の中には、パーツセンタ9を経由して(ル−ト10c)、その後、再生製品化工場8(ル−ト9a)、メ−カ別生産工場1(ル−ト9b)、および、サービスセンタ11(ル−ト9c)の何れかに送られるものもある。
【0027】
(B)再生材料として再利用する構成部品:この構成部品の一部は、リサイクル工場6、7で粉砕された後、メ−カ別生産工場1へ送られて新部品の材料となり(ル−ト6e)、それ以外は、材料メーカ12へ送られる(ル−ト6f)。材料メーカ12へ送られた構成部品は、そこで再生材料化処理がなされ、その後、メ−カ別生産工場1へ送られ新部品の材料になるか(ル−ト12a)、または、部品メーカ10へ送られ新部品の材料になる(ル−ト12b)。
【0028】
(C)エネルギ源として再利用する構成部品:この構成部品には、リサイクル工場6、7で粉砕された後、同工場内でエネルギ源として利用されるものや、メ−カ別生産工場1に送られ、同工場内でエネルギ源として利用されるもの(ル−ト6g)、そして、エネルギ源材料買取り業者13に渡るもの(ル−ト6h)がある。
【0029】
(D)有害物や危険物を含み特別な処理を要する構成部品:この構成部品は、その種別によって、部品メーカ10にて適正処理をする場合(ル−ト6k)、有害物や危険物を専門に処理する特定処理工場14にて適正処理をする場合(ル−ト6i)、そして、部品メーカ10を経由して特定処理工場14へ送られる場合がある(ル−ト10d)。特定処理工場14に送られた部品は、特定の処理が為された後、再生材料用材料、エネルギ源化材料、および、廃棄物の何れかに分別される。再生材料用材料は、材料メーカ12へ送られる(ル−ト14a)。また、エネルギ源化材料は、エネルギ源材料買取り業者13に渡り(ル−ト14b)、廃棄物は、埋立場15で埋立処理される(ル−ト14c)。
【0030】
(E)埋立て廃棄する構成部品:この構成部品については、必要に応じてリサイクル工場6、7で粉砕され、その後、埋立場15で埋立処理される(ル−ト6j)。
【0031】
以上が、図1のリサイクルシステムの流れであるが、これ以外にも、様々な形態が考えられる。例えば、上記のメ−カ別リサイクル工場6とメ−カ別生産工場1とは、一体化された工場であってもよく、このような場合、該工場の中には生産ラインやリサイクル用ラインが設置されることになる。また、有害物や危険物を処理する工程を備えたリサイクル工場6、7があってもよい。そして、本配送回収ル−ト決定システムは、このような様々な態様にも適用することが可能である。
【0032】
つぎに、本配送回収ル−ト決定システムについて説明する。
【0033】
図5に示すように、配送回収ル−ト決定システムは、入出力装置100と、処理装置110と、記憶装置120とから構成されている。入出力装置100は、オペレ−タの操作を受け付ける、キ−ボ−ド101およびマウス102と、処理装置110の処理結果等を表示するディスプレイ103とを含んで構成されている。記憶装置120は、各種情報を分類して記憶する。処理装置110は、リサイクル方法決定部111、リサイクル先決定部112、および、巡回ル−ト決定部113を有しており、これらが、キ−ボ−ド101およびマウス102を用いて入力された情報と記憶装置120の各種情報に基づいて所定の処理を行い、その結果をディスプレイ103に表示する。また、処理装置110は、CPUや、該CPUで実行されるプログラムを記憶するメモリ等を搭載するコンピュ−タによって実現されている。なお、同図に示すように、入出力装置100に履歴情報読み取り装置104を、記憶装置120に履歴情報130を備えて構成する場合があるが、これについては後述する。
【0034】
このような構成を有する配送回収ル−ト決定システムは、本実施例では、メ−カ別生産工場1内に設置されている。
【0035】
さて、図1において、メ−カ別生産工場1とリサイクル工場6、7との間におけるル−トを大別すると、つぎの3つになる。
【0036】
すなわち、新しいテレビを配送するためのル−ト(例えば、メ−カ別生産工場1を出発点とし、物流センタ2を経由して販売店3に到着するまでのル−ト(ル−ト1aおよびル−ト2a)、廃棄物となったテレビを回収するためのル−ト(特に図示しないが、メ−カ別生産工場1を出発点とし、販売店3または廃棄物集荷場5に到着するまでのル−ト)、回収したテレビをリサイクル工場6、7に運搬するためのル−ト(例えば、ル−ト3c)である。
【0037】
以下、説明を簡略化するため、これらのル−トに着目して、配送回収ル−ト決定システムの機能を説明することにする。
【0038】
メ−カ別生産工場1の配送回収ル−ト決定システムは、その日の夕方に得られたその日のテレビの運搬状況を示す情報や、予め入力されている翌日のテレビの配送/回収予定を示す情報をもとに、所定の演算処理を夜中に行い、翌日の配送回収ル−トを決定し、その結果を出力する。翌日、各トラックは、出力された配送回収ル−トに基づいて移動する。前記演算処理は、リサイクル方法決定部111、リサイクル先決定部112、および、巡回ル−ト決定部113が順に動作することで実現される。なお、各情報の入力タイミングや前記演算処理の実行時刻は、本実施例に限定されるものではない。
【0039】
まず、リサイクル方法決定部111の処理手順について説明する。
【0040】
図2に示すように、リサイクル方法決定部111は、予め記憶装置120に記憶されている、回収すべき廃テレビに関する情報(回収要求情報122)を取り込み、回収すべき廃テレビの種別を判断し、その種別の詳細情報を製品仕様情報121から得る(ステップ201)。リサイクル方法決定部111は、この情報もとに、該廃テレビを再生テレビとしてリサイクルできるかどうかを判定する(ステップ203)。回収要求情報122の一例は、図6に示されており、該情報は、予めオペレ−タにより入力されている。廃テレビの種別は、「製品種別」の項目より判断することができる。製品仕様情報121の一例は、図7に示されている。この情報は、メ−カ別生産工場1から新しいテレビが出荷される際に、随時、追加/更新されていく。なお、ステップ202については、ここではスキップする。
【0041】
ステップ203の判定処理は、具体的には、以下の3ステップから構成されている。
【0042】
ステップ203a:該廃テレビは再販売するに当り満足すべき法規制や規格を満足するか。
【0043】
ステップ203b:該廃テレビは予め定めた再生製品化可能期限内の製品か。
【0044】
ステップ203c:該廃テレビは予め定めた品質検査基準を満たす製品か。
【0045】
なお、前述の法規制や規格は、法規制/規格情報123(図5参照)に、再生製品化可能期限は、製品仕様情報121の基本情報における「再生製品化可能期限」の項目(図7参照)に格納されている。
【0046】
そして、上記3ステップの全ての項目を満たす廃テレビについては、再生製品化工場8にて、再生製品化処理が施されることになる。
【0047】
一方、上記3項目のうち一つでも満たさない項目がある場合は、再生製品化以外のリサイクル処理が行われる。このリサイクル処理は、該廃テレビを構成する各部品ごとに行われるものである。
【0048】
すなわち、上記ステップ203aにて、該廃テレビが前述の法規制や規格を満足しないと判定した場合には、ステップ204にて、該廃テレビが予め定めた再生製品化可能期限内にあるか否かを判定し、該期限内であるならばステップ205にて、各構成部品のリサイクル処理方法を判定をする。また、ステップ204にて、該廃テレビが前記期限を過ぎていると判定した場合には、ステップ206にて各構成部品のリサイクル処理方法を判定をする。
【0049】
また、ステップ203bにて、該廃テレビが再生製品化可能期限を過ぎていると判定した場合には、ステップ206の判定処理を行う。ステップ203cにおいて、該廃テレビが品質検査基準を満たしていないと判定した場合には、ステップ205の判定処理を行う。
【0050】
つぎに、ステップ205、206におけるリサイクル処理方法の判定手順の詳細について順次説明する。
【0051】
図3に、ステップ205の処理の詳細を示す。
【0052】
リサイクル方法決定部111は、製品仕様情報121の設計情報(3)(図7参照)をもとに該廃テレビを分解した場合に得られる各部品(小部品を組み合わせた組品を含む)の詳細情報(設計情報(2))を順次取り込み(ステップ205a)、その後、ステップ205bの処理を行う。
【0053】
ステップ205bには、2つの判定ステップがあり、まず、ステップ205b1にて、分解した部品の再使用の可否を判定する。具体的には、設計情報(2)の「再使用対象品」の項目を参照し、「1」であるならば、再使用対象品、「0」であるならば、再使用非対象品であると判断する。再使用対象品であるならば、それが満足すべき法規制や規格を満たしているか否かを判定し(ステップ205b2)、これを満たす部品については、再使用部品候補と判定する(ステップ205b3)。
【0054】
一方、ステップ205b1、205b2において条件を満たさない場合は、ステップ205cへと進み、再使用以外のリサイクル処理方法を判定する。ステップ205cには以下の3つの判定ステップがある。
【0055】
ステップ205c1:該部品が有害物や危険物を含むか否か。有害物や危険物を含むものは特別処理必要品と判定し(ステップ205c9)、含まないものは更に次ステップにて判定を行なう。なお、有害物や危険物を含むか否かは、設計情報(2)の「材質」の項目を参照することで判定できる。
【0056】
ステップ205c2:該部品は複合素材品か。該当するものは粉砕・分別処理必要品と判定し(ステップ205c8)、非該当のものは更に次ステップにて判定を行なう。
【0057】
ステップ205c3:該部品は、再生材料用品、エネルギ回収用品、および、廃棄品の何れに該当するか。再生材料用品に該当するものは再生材料用品と判定し(ステップ205c5)、エネルギ回収用品に該当するものはエネルギ回収用品と判定し(ステップ205c6)、どちらにも該当しないものは廃棄部品と判定する(ステップ205c7)。これらの判定も、前記「材質」の項目を参照して行う。
【0058】
以上の処理を、該廃テレビを分解した際に得られる全ての部品について行なう(ステップ205d)。
【0059】
図4に、ステップ206の処理の詳細を示す。
【0060】
ここでは、まず、図3のステップ205aと同様な処理を行う(ステップ206a)。すなわち、該廃テレビを分解した場合に得られる各部品の詳細情報(設計情報(2))を取り込む。取り込みが終了したら、ステップ206bの処理を行う。なお、ステップ206bは、図3のステップ205cと同様な処理なので説明を省略する。
【0061】
そして、これらの処理を該廃テレビを分解した際に得られる全ての部品について行なう(ステップ206c)。
【0062】
以上がリサイクル方法決定部111の処理手順であるが、該処理を実行することにより、廃テレビ又は廃テレビを構成する各部品のリサイクル方法が決定される。この決定情報は、記憶装置120に記憶される。そして、リサイクル先決定部112は、この決定情報をもとに、廃テレビ又は各部品の行き先を決定する。
【0063】
つぎに、リサイクル先決定部112の処理手順について説明する。
【0064】
図10に示すように、リサイクル先決定部112は、ステップ1001にて、リサイクル工場情報124(図5参照)を読み込み、登録されているリサイクル工場を一つ選択する。
【0065】
リサイクル工場情報124の一例は、図8に示されている。同図において、リサイクル工場情報124は、登録されている各リサイクル工場毎に、その処理能力と、在庫能力が記憶されている。具体的には、基本情報として、「工場名」と「所在地」が格納されている。また、処理能力情報には、該工場の対象機能、すなわち、該工場が実施することができる工程(「材料再生」、「特別処理」、「再使用」等)と、各工程の製品別の処理能力とが格納されている。製品には、本実施例のようなテレビのほか、例えば、洗濯機、エアコン等がある。また、在庫能力情報として、在庫として抱えることができる各製品の総重量(在庫能力)と、現在の在庫の総重量(現在在庫量)とを記憶している。
【0066】
そして、リサイクル先決定部112は、ステップ1002にて、選択したリサイクル工場の処理機能を把握する。具体的には、選択したリサイクル工場の、前記処理能力情報の「対象機能」を参照し、これに、リサイクル方法決定部111が決定したリサイクル方法が含まれているか否かを判断する。これにより、リサイクルする製品又は部品を該工場で処理できるか否かを判断することができる。なお、処理できない場合には、ステップ1001にて新たなリサイクル工場を選択する。
【0067】
つぎに、リサイクル先決定部112は、ステップ1003にて、選択したリサイクル工場が現時点で受入れ可能かどうかを判定する。該判定は、処理能力情報の「処理能力」と在庫能力情報の「在庫能力」を考慮して行われる。リサイクル処理が可能ならば処理を終了し、さもなければステップ1001へ進む。
【0068】
以上がリサイクル先決定部112の処理手順であるが、該処理を目的の廃棄製品又は部品毎に実行することにより、必要なリサイクル工場が順次抽出される。
【0069】
つぎに、巡回ル−ト決定部113について説明する。
【0070】
図11に示すように、巡回ル−ト決定部113は、記憶装置120に記憶されている、運搬時間情報、運搬手段情報、配送要求情報、および、回収対象/運搬場所情報を入力して動作する配送・運搬順序決定部113aと、該配送・運搬順序決定部113aから、配送・運搬すべきものがある場合に出力される配送・運搬順序/時間、および、前記運搬時間情報をもとに、与えられた巡回先候補から目的のものを選択する巡回先選択部113bと、候補抽出要求を受けて、回収対象/運搬場所情報、運搬時間情報、回収要求情報、および、製品仕様情報をもとに、巡回先候補を出力する巡回先候補抽出部113cを有して構成されている。
【0071】
つぎに、巡回ル−ト決定部113の処理手順について説明する。巡回ル−ト決定部113は、製品の配送、廃棄製品の回収、および、回収した廃棄製品のリサイクル先への運搬を同時に考慮した巡回ル−トを決定するが、ここでは、説明を簡略化するために、以下に示す前提を置く。
【0072】
(1)上記配送/回収/運搬作業は、トラックのような車両を用いて行う。
【0073】
(2)車両は所定の基地(例えば、図1のメ−カ別生産工場1)から巡回を開始するものとし、所定作業時間(例えば、8時間/日)内に基地に戻るものとする。
【0074】
(3)巡回開始時点において、車両には任意量の、配送すべき製品および運搬すべき廃棄製品が搭載されているものとする。なお、配送すべき製品および運搬すべき廃棄製品の両方とも搭載されていない場合や、どちらか一方のみが搭載されている場合も、これに含まれる。
【0075】
(4)巡回開始時点において、車両に任意量の、配送すべき製品および運搬すべき廃棄製品が搭載されている場合には、搭載されている製品/廃棄製品に関する巡回ル−トを決定し、余裕があるときには、新たに廃棄製品の回収/運搬ル−トを追加決定するものとする。また、巡回開始時点において、車両に配送すべき製品および運搬すべき廃棄製品の何れも搭載されていない場合には、廃棄製品の回収/運搬を対象として巡回ル−トを決定するものとする。
【0076】
そして、巡回ル−ト決定部113の配送・運搬順序決定部113aは、まず、基地の車庫にある複数のトラックのうちの一つを選択し、予定された日(本実施例では、翌日)において該トラックが配送・運搬しなければならない製品/廃棄製品が、現時点で存在するか否かを判定する。
【0077】
具体的には、運搬手段情報(図9参照)の「現状搭載状態」を参照し、該トラックが、その日のうちに目的のリサイクル工場へ運搬できなかった廃棄製品や、翌日に配送することが予定されている製品を抱えているか否かを判定する。なお、ここでは、前記「現状搭載状態」の「配送」の項目に、何れかの番号が記載されている場合には、配送すべきものが存在するという判定を行い、前記「現状搭載状態」の「運搬」の項目に、何れかの番号が記載されている場合には、運搬すべきものが存在するという判定を行う(図12のステップ1201)。
【0078】
そして、配送・運搬すべきものがある場合はステップ1202が、無ければステップ1205が実行される。なお、使用するトラックの種別においては、運搬手段情報(図9参照)の「日別車両別利用可能台数」で予め規定されている。
【0079】
ステップ1202において、配送・運搬順序決定部113aは、前記トラックの配送・運搬順序と、その所要時間を決定する。具体的には、まず、運搬手段情報(図9参照)の「現状搭載状態」から、「配送」の項目の番号と、「運搬」の項目の番号を取得する。つぎに、配送要求情報(図6参照)を参照し、前記「配送」の項目の番号と一致する番号を見つけ、該番号が属する行の「所在地」を把握する。これにより、製品を配送すべき場所の所在地が確定する。つぎに、回収対象/運搬場所情報(図14参照)を参照して、前記「運搬」の項目の番号と一致する番号を見つけ、該番号が属する行の「回収対象」を把握する。図14において、「回収対象」の内容は、番号で示されており、これと同じ番号を回収要求情報(図6参照)から見つける。この番号が属する行の「所在地」が、回収すべき廃棄製品が置かれている場所の所在地である。
【0080】
製品を配送すべき場所と、回収すべき廃棄製品がある場所を確定したら、運搬時間情報(図15参照)を参照し、各所在地間の移動時間を取得する。なお、運搬時間情報には、同図に示すように、目的の所在地が存在する地域と地域の間の移動時間を規定してもよい。同図において、地域1から地域2の移動時間は、30分である。
【0081】
そして、製品を配送すべき場所、回収すべき廃棄製品がある場所、および、各場所間の移動時間をもとに、最適な配送・運搬順序を決定し、それらに要する所要時間を算出する。このような決定問題は、従来より「巡回セ−ルスマン問題」として知られる問題と同様なものであり、例えば、文献「遺伝的アルゴリズムの基礎と応用」 1993年度人口知能学会全国大会(第7回)Track33−aに示すような手法を用いて解くことが可能である。
【0082】
つぎに、巡回先選択部113bは、ステップ1202で求めた所要時間が、前記所定作業時間内に収まるかどうかを判定する(ステップ1203)。該所要時間が所定作業時間内に収まる場合はステップ1205以下の処理にて、順次、巡回先を追加し、それ以外は、ステップ1204にて、現時点の巡回ル−トを実際に使用する巡回ル−トとして確定する。なお、追加する巡回先の候補としては、廃棄製品の回収先と、巡回途中において回収された廃棄製品の運搬先とがある。
【0083】
ステップ1205にて、巡回先候補抽出部113cは、現在の巡回ル−ト(例えば、図13における、基地→A地点→B地点→C地点→基地)の或る区間(例えば、基地→A地点)に追加すべき、回収先および運搬先を抽出する。追加すべき回収先は、回収要求情報(図6参照)から、また、追加した回収先で回収した廃棄製品の運搬先は、回収対象/運搬場所情報(図14参照)から取得することができる。なお、回収対象/運搬場所情報の「運搬場所」の番号は、リサイクル工場情報(図8参照)の工場を特定する番号であり、目的の工場の所在地はこれにより導くことができる。
【0084】
また、前記回収要求情報から回収先を、前記回収対象/運搬場所情報から運搬先を抽出する際には、各情報の各行に付随する選択済みフラグ(選択済み:1、未選択:0)を参照して、未選択のものから抽出する。また、特に、回収先の抽出に関しては、回収要求情報(図6参照)の製品種別/型式名/台数と、製品仕様情報(図7参照)の外形寸法/質量と、運搬手段情報(図9参照)の積載可能容積/重量と、抽出時点におけるトラックの搭載状態を考慮して行う。なお、抽出した巡回先候補を現時点の巡回ル−トに追加することにより、巡回時間が所定作業時間を超えてしまう場合には、この巡回先候補を除外する。
【0085】
ステップ1206において、巡回先選択部113bは、ステップ1205にて巡回先候補が抽出されたか否かを判定し、抽出された場合には、ステップ1207の処理を行い、抽出されなかった場合には、ステップ1204の処理を行う。
【0086】
ステップ1207では、抽出された複数の巡回先候補地点の中から、特定の地点から該巡回先候補地点までの移動時間と、該巡回先候補地点から次の巡回先地点までの移動時間の合計が最小となるような巡回先候補地点を選択する。例えば、図13において、基地とA地点との間に、候補としてX地点とW地点が抽出された場合には、移動時間の少ないX地点を選択する。また、選択された巡回先に関しては、関連する情報(回収要求情報や回収対象/運搬場所情報)の選択済みフラグを選択済み(=1)に設定する。この後、余裕がある場合には、ステップ1206、1207にて新たな巡回ル−ト(例えば、図13における、Y地点およびY地点で回収した廃棄製品の運搬先であるZ地点)が追加される。
【0087】
このように、巡回ル−ト決定部113は、基地からA地点、A地点からB地点、B地点からC地点、および、C地点から基地の各ル−トに、所要時間の許す範囲で追加先を増やしていく。なお、この処理を、基地の車庫にある複数のトラックの全てに対して行えば、各トラックの最適な巡回ル−トが決定される。
【0088】
以上、リサイクル方法決定部111、リサイクル先決定部112、および、巡回ル−ト決定部113について説明したが、これらを用いることにより、製品の配送および廃棄製品の回収/運搬の両方を考慮した巡回ル−トの決定が可能となる。なお、決定された巡回ル−トは、例えば、図16に示すような巡回ル−ト情報として整理される。該巡回ル−ト情報は、同図に示すように、各トラック毎に、その巡回拠点数と、巡回拠点の種別(配送/回収/運搬)が格納されている。
【0089】
さて、上述の実施例では、予め定められた情報(例えば、回収対象/運搬場所情報)に基づいて廃棄製品を運搬させているが、廃棄製品のリサイクル方法は該廃棄製品の使用状況によって異なる可能性がある。
【0090】
そこで、回収した廃棄製品の使用状況に応じて運搬先を決定しながら巡回する場合の実施例を以下に示す。
【0091】
廃棄製品の使用状況は、図17に示すように、各製品に対して、製品履歴情報記憶部21gと情報出力端子21bを設けることで把握することができる。製品履歴情報記憶部21gは、同図に示すように、電源投入/切断検出部21c、使用環境温度検出部21d、通電時間計測部21e、および、履歴情報蓄積部21fから成る。
【0092】
つぎに、図18を用いて、製品の履歴情報の蓄積過程について説明する。
【0093】
履歴情報データは、電源投入回次データ、通電時間データ、および、該製品の使用環境温度が、予め設定された使用環境温度の仕様値の上限値(以下、上限値とする)を超えたか否かを表すデータから構成されている。
【0094】
該製品が顧客に使用されている際に、該製品の電源が投入されると、該製品の電源回路(図示省略)に接続された電源投入/切断検出部21cが電源投入を検出し、通電時間計測部21eのタイマを作動させる。また、これと同時に、電源投入を示す情報が、通電時間計測部21eを介して、履歴情報蓄積部21fへ出力される。該履歴情報蓄積部21fは電源投入回次をメモリに記録する。図18の(例1)は、2回目の電源投入が為された場合の例であり、前回の電源投入回次データ「1」((1)行目の(a)番地のデータ)に「1」を加えた数値「2」を(2)行目の(a)番地に記録する。
【0095】
そして、例えば、電源が投入されてから5時間が経過したときに電源が切断された場合には、電源投入/切断検出部21cが電源切断を検出して通電時間計測部21eのタイマを停止させ、さらに、通電時間計測部21eで計測した、電源投入から電源切断までの通電時間を表す情報(「5」を表すデ−タ)を履歴情報蓄積部21fへ出力する。履歴情報蓄積部21fは、通電時間データ「5」をメモリの(2)行目の(b)番地に記録する。また、上記通電時間中において、使用環境温度が上限値を超えなかった場合には、同図に示すように、(2)行目の(c)番地に「0」を記録する。使用環境温度検出部21dは、サーミスタ等の温度検出素子を備えており、これを用いて使用環境温度を検出する。また、特に図示しないが、製品履歴情報記憶部21gには、電源切断後において履歴情報蓄積部21fに電力を供給する電力供給部(例えば電池)が設けられている。これにより、履歴情報記憶部21fは、電源切断後においてもデータを保持することができる。なお、通電中に高頻度に(例えば5分に一回など)データの更新を行い、電源切断直前までの時間を通電時間としてもよい。
【0096】
つぎに、製品使用中に、使用環境温度が上限値を超えた場合について説明する(図18(例2))。ここでは、3回目の電源投入が為された場合を考える。なお、このとき、電源投入/切断検出部21cは前述と同様に、電源投入を検出して、通電時間計測部21eのタイマを作動させるとともに、電源投入回次「3」をメモリに記録する((3)行目の(a)番地)。
【0097】
そして、例えば、電源が投入されてから2時間が経過したときに、使用環境温度が上限値を超えた場合には、使用環境温度検出部21dが温度超過を検出して、通電時間計測部21eへ信号を送る。通電時間計測部21eは、該信号を受けて、その時点までの計測通電時間値を履歴情報蓄積部21fへ出力するとともに、タイマをリセットし、再び通電時間計測を始める。そして、履歴情報蓄積部21fは、時間データ「2」をメモリに記録する((3)行目の(b)番地)。
【0098】
なお、この2時間においては、使用環境温度が上限値を超えていないので、(3)行目の(c)番地には「0」を記録する。その後、例えば、3時間が経過して、このとき使用環境温度が上限値以下に戻った場合は、使用環境温度検出部21dがこれを検出して、通電時間計測部21eへ信号を送る。通電時間計測部21eは、該信号を受けて、その時点までの計測通電時間値を履歴情報蓄積部21fへ出力するとともに、タイマをリセットし、再び通電時間計測を始める。履歴情報蓄積部21fは、時間データ「3」をメモリに記録し((4)行目の(b)番地)、使用環境温度の超過を示す「1」をメモリに記録する((4)行目の(c)番地)。このとき、電源投入回次データの記録番地には「3」を記録する((4)行目の(a)番地)。
【0099】
更に、上限値以内の使用環境温度にて2時間通電した後、電源切断された場合は、電源投入/切断検出部21cが電源切断を検出して通電時間計測部21eのタイマを停止させる。このとき、通電時間計測部21eで計測した、使用環境温度が上限値以下に戻った時点から電源切断までの通電時間データ「2」が履歴情報蓄積部21fへ出力される。履歴情報蓄積部21fは、通電時間データ「2」をメモリの(5)行目の(b)番地に記録する。なお、上記通電時間中において使用環境温度が上限値を超えなかったので、(5)行目の(c)番地には「0」を記録し、電源投入回次データの記録番地には「3」を記録する((5)行目の(a)番地)。
【0100】
このような処理を行えば、顧客が製品を使用している期間中、該製品の履歴情報を製品内部に順次蓄積していくことができる。なお、蓄積された履歴情報は、製品情報出力端子21bにより外部に出力することができる。
【0101】
つぎに、出力された履歴情報の利用方法について説明する。
【0102】
ここでは、図19に示すように、既に説明した配送回収ル−ト決定システムを各車両に搭載している。なお、該配送回収ル−ト決定システムは、前述と同様、コンピュ−タにより実現されている。該コンピュ−タには、前述した履歴情報読み取り装置104が設けられている。履歴情報読み取り装置104は、情報出力端子21bに接続されているコネクタケーブル105を介して、製品21aの履歴情報を入力する。
【0103】
そして、配送回収ル−ト決定システムの各部(リサイクル方法決定部111、リサイクル先決定部112、および、巡回ル−ト決定部113)は、該履歴情報に応じて動作する。具体的には、図2のステップ202で、該履歴情報から必要な項目の情報を取得し、その後、これに応じた処理を行う。
【0104】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る配送回収ル−ト決定システムによれば、製品の配送を行いながら、配送途中で荷が空になった分を利用して、廃棄製品の回収およびリサイクル処理先への運搬を行うことができるようになる。
【0105】
したがって、運搬車両資源の有効活用が図れるとともに、多頻度の配送により生じる交通渋滞の緩和やエネルギ消費を大きく節約できる。
【0106】
【図面の簡単な説明】
【図1】製品の生産からリサイクルまでのルートの一例を説明する説明図。
【図2】リサイクル処理方法の判定手順を示すフロ−チャ−ト。
【図3】分解後の部品のリサイクル処理方法の判定手順(図2のステップ205の詳細手順)を示すフロ−チャ−ト。
【図4】分解後の部品のリサイクル処理方法の判定手順(図2のステップ206の詳細手順)を示すフロ−チャ−ト。
【図5】本発明に係る配送回収ル−ト決定システムの構成例を示すブロック図。
【図6】本発明に係る配送/回収要求情報のデータの一例を示す説明図。
【図7】本発明に係る製品仕様情報のデータの一例を示す説明図。
【図8】本発明に係るリサイクル工場情報のデータの一例を示す説明図。
【図9】本発明に係る運搬手段情報のデータの一例を示す説明図。
【図10】本発明に係るリサイクル先決定部の処理手順を示すフロ−チャ−ト。
【図11】本発明に係る巡回ル−ト決定部の構成例を示すブロック図。
【図12】本発明に係る巡回ル−ト決定部の処理手順を示すフロ−チャ−ト。
【図13】本発明に係る巡回ル−トが決定されていく様子を示す説明図。
【図14】本発明に係る回収対象/運搬場所情報のデータの一例を示す説明図。
【図15】本発明に係る運搬時間情報のデータの一例を示す説明図。
【図16】本発明に係る巡回ル−ト情報のデータの一例を示す説明図。
【図17】本発明に係る製品履歴情報記憶部および情報出力端子の構成例を示すブロック図。
【図18】本発明に係る履歴情報のデータの一例を示す説明図。
【図19】本発明に係る配送回収ル−ト決定システムを車両に搭載した場合の一実施例を示す構成図。
【符号の説明】
1:メーカ別生産工場、 2:物流センタ、 3:販売店、 4:顧客、 5:集荷場、 6:メーカ別リサイクル工場、 7:メーカ共同リサイクル工場、8:再生製品化工場、 9:パーツセンタ、 10:部品メーカ、 11:サービスセンタ、 12:材料メーカ、 13:エネルギ源材料買取り業者、 14:特定処理工場、 15:埋立場、 21a:製品、 21b:情報出力端子、 21c:電源投入/切断検出部、 21d:使用環境温度検出部、 21e:通電時間計測部、 21f:履歴情報蓄積部、 21g:製品履歴情報記憶部、 100:入出力装置、 101:キ−ボ−ド、 102:マウス、 103:ディスプレイ、 104:履歴情報読み取り装置、 105:コネクタケ−ブル、 110:処理装置、 111:リサイクル方法決定部、 112:リサイクル先決定部、 113:巡回ル−ト決定部、 113a:配送・運搬順序決定部、 113b:巡回先選択部、 113c:巡回先候補抽出部、 121:製品仕様情報、 122:回収要求情報、 123:法規制/規格情報、 124:リサイクル工場情報、 125:回収対象/運搬場所情報、 126:運搬手段情報、 127:配送要求情報、 128:運搬時間情報、 129:巡回ル−ト情報、 130:履歴情報[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a delivery collection route determination system for determining a delivery collection route for moving a transport vehicle between a plurality of delivery destinations to which a delivery item is delivered and a plurality of collection destinations to which collection items are stored. About.
[0002]
[Prior art]
The consumption cycle of home appliances and the like has become shorter year by year, and along with this, the amount of waste discharged from consumers continues to increase. Therefore, at present, recycling of waste, so-called recycling, has become an important problem.
[0003]
Recycling methods are proposed in a variety of forms, from small ones that are carried out by local governments in the region to large ones that are managed by manufacturers to manage everything from the shipment of products to the recycling of discarded products. Has been.
[0004]
As such a system for supporting the product recycling work, for example, there is a “waste information management device and a waste recycling plan support device” described in JP-A-5-342224.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
Now, when delivering a shipped product or collecting a discarded product using a vehicle or the like, various events actually occur. For example, when a shipped product is delivered from a production factory to a store by truck, the truck bed may become empty on the return path. In addition, the recycling factory to be transported may differ depending on the type of waste product to be collected.
[0006]
However, the above-described prior art is intended to determine an optimum patrol pattern for a predetermined patrol destination, and cannot flexibly cope with such various events.
[0007]
In view of such a problem, an object of the present invention is to provide a delivery / recovery route determination system capable of effectively utilizing a transport vehicle used for product delivery / recovery.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention for achieving the above object, the transport vehicle is moved between a plurality of delivery destinations to which the delivery is delivered and a plurality of collection destinations to which the collection is stored. In the delivery collection route determination system for determining the delivery collection route, the delivery destination information indicating the location of each delivery destination, the collection destination information indicating the location of each collection destination, and the movement of the transport vehicle between the locations Travel time information that defines time, among the plurality of delivery destinations, a delivery destination to which the delivery is scheduled to be delivered (hereinafter, planned delivery destination), delivery information indicating the delivery amount, and the plurality of collection destinations Among them, a storage that stores at least a collection destination where the collection of the collected material is scheduled (hereinafter, a scheduled collection destination), collection information indicating the collection amount, and loading capacity information indicating the loading capacity of the transport vehicle. Means,
The delivery vehicle delivers the delivery amount and collects the collection amount in a state where the amount of delivery and collection items loaded on the conveyance vehicle does not always exceed the loading capability of the loading capability information, And among the scheduled delivery destination and the scheduled collection destination, the total travel time of the transport vehicle determined by the delivery destination information, the collection destination information, and the travel time information is within a predetermined time. A delivery recovery route determination system comprising: a determination means for outputting a route for part or all of the route as a delivery recovery route.
[0009]
According to the second aspect of the present invention for achieving the above object, a plurality of delivery destinations to which delivery items are delivered, a plurality of collection destinations to which collection items are stored, and collection items collected at the collection destinations In a delivery recovery route determination system for determining a delivery recovery route for moving a transport vehicle between a plurality of destinations to which the vehicle is transported,
Delivery destination information showing the location of each delivery destination, collection destination information showing the location of each collection destination, delivery destination information showing the location of each delivery destination, and delivery of the delivery items among the plurality of delivery destinations is scheduled A delivery destination (hereinafter referred to as a scheduled delivery destination), delivery information indicating the delivery amount, a collection destination (hereinafter referred to as a scheduled collection destination) from which the collected items are scheduled to be collected, Storage means for storing at least collection information indicating a collection amount, collection material transport information for associating the type of collection with a transport destination, and load capacity information indicating a load capacity of the transport vehicle;
A selection means for selecting a transport destination of the recovered recovered material from the plurality of transport destinations based on the recovered material transport information;
The delivery vehicle delivers the delivery amount, collects the collection amount, and the amount of delivery and collection items loaded on the transportation vehicle does not always exceed the loading capability of the loading capability information. The collected vehicle is transported to the transport destination selected by the selection means, and the total movement of the transport vehicle is obtained from the delivery destination information, the recovery destination information, the transport destination information, and the travel time information. A route that goes around a part or all of the planned delivery destination, the planned collection destination, and the selected transport destination is set as a delivery collection route so that the time falls within a predetermined time. And a delivery recovery route determination system characterized by comprising a determination means for outputting.
[0010]
According to a third aspect of the present invention for achieving the above object, in the second aspect, the storage means further stores recovered material acceptance information representing an accepted state of the recovered material of each transport destination, The selection means selects a transport destination of the collected recovered material from transport destinations capable of receiving the recovered material to be transported based on the recovered material acceptance information.
[0011]
According to the fourth aspect of the present invention for achieving the above object, in the second or third aspect, the judging means for judging the use state of the recovered material as the recovered material is actually recovered. Further, the storage means further stores transport information by use situation for associating the use situation and the transport destination, and the selection means is based on the transport information by use situation and is determined by the determination means. From the transportation destinations corresponding to the determined usage status, the transportation destination of the collected collected materials is selected.
[0012]
According to a fifth aspect of the present invention for achieving the above object, in the second, third, or fourth aspect, the type of the recovered material in the recovered material transport information is the recovered material or the recovered material. It is defined by the method of reusing parts that make up the collected material.
[0013]
[Action]
According to the present invention, delivery of a predetermined delivery amount and recovery of a predetermined recovery amount are performed by the transport vehicle without the amount of the delivery and the recovered product loaded on the transport vehicle exceeding the loading capacity of the transport vehicle. And a delivery recovery route is determined so that the total travel time of the transport vehicle falls within a predetermined time. In addition, the delivery collection route includes a route that takes into account the type of collected material (for example, a product to be reused) and the usage status thereof.
[0014]
【Example】
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0015]
FIG. 1 shows how a product produced by a manufacturer is then recycled (including disposal). In this embodiment, the delivery recovery route determination system is applied to this recycling system. To do.
[0016]
First, the flow of this recycling system will be described in order starting from the manufacturer-
[0017]
The television is produced at the manufacturer-
[0018]
The
[0019]
There are two types of recycling factories. Specifically, there are a manufacturer-
[0020]
(1) First of all, rejected television sets that can be recycled as playback televisions are extracted.
[0021]
(2) And, for the waste television that cannot be converted into a replay television, its component parts are classified into the following five types.
[0022]
(A) Reuse as parts
(B) Reuse as recycled material
(C) Reuse as energy source
(D) Including hazardous and dangerous materials that require special treatment
(E) Landfill disposal
Next, the distribution route from the
[0023]
Recycled TV: Waste TV to be recycled is once sent to the recycled product factory 8 (route 6a). Here, the waste television is subjected to a reproduction product process, and then shipped to the
[0024]
(A) Component parts to be reused as parts: Depending on the type of this component part, it is sent to the
[0025]
The component parts are sent to a parts center (parts warehouse) 9 where they are temporarily stored (
[0026]
Further, these components are sent to the
[0027]
(B) Components to be reused as recycled materials: Some of these components are crushed at
[0028]
(C) Component to be reused as an energy source: This component may be used as an energy source after being pulverized in the
[0029]
(D) Component parts including harmful substances and dangerous substances that require special treatment: Depending on the type of these components, when the
[0030]
(E) Component to be disposed of by landfill: This component is pulverized at the
[0031]
The above is the flow of the recycling system in FIG. 1, but various other forms are conceivable. For example, the manufacturer-
[0032]
Next, the delivery collection route determination system will be described.
[0033]
As shown in FIG. 5, the delivery / recovery route determination system includes an input /
[0034]
In this embodiment, the delivery collection route determination system having such a configuration is installed in the
[0035]
Now, in FIG. 1, the route between the manufacturer-
[0036]
That is, a route for delivering a new television (for example, a route from the manufacturer-
[0037]
Hereinafter, in order to simplify the description, the function of the delivery collection route determination system will be described by focusing on these routes.
[0038]
The delivery / recovery route determination system of the manufacturer-
[0039]
First, the processing procedure of the recycling method determination unit 111 will be described.
[0040]
As shown in FIG. 2, the recycling method determining unit 111 takes in information (recovery request information 122) regarding waste television to be collected, which is stored in the
[0041]
Specifically, the determination process in step 203 includes the following three steps.
[0042]
[0043]
Step 203b: Is the waste TV a product within a predetermined reproduction product deadline?
[0044]
[0045]
It should be noted that the above-mentioned legal regulations and standards are in the legal regulation / standard information 123 (see FIG. 5), and the recyclable product deadline is the item “recyclable product deadline” in the basic information of the product specification information 121 (FIG. 7). Reference) is stored.
[0046]
And about the waste television which satisfy | fills all the items of said 3 steps, the reproduction | regeneration product conversion process will be performed in the reproduction | regeneration
[0047]
On the other hand, when there is an item that does not satisfy even one of the above three items, a recycling process other than the recycling product is performed. This recycling process is performed for each part constituting the waste television.
[0048]
That is, if it is determined in
[0049]
If it is determined in step 203b that the waste television has passed the reproducible product deadline, the determination processing in
[0050]
Next, details of the determination procedure of the recycling processing method in
[0051]
FIG. 3 shows details of the processing in
[0052]
The recycling method determining unit 111 stores each part (including a combination of small parts) obtained when the waste TV is disassembled based on the design information (3) of the product specification information 121 (see FIG. 7). Detailed information (design information (2)) is sequentially fetched (
[0053]
[0054]
On the other hand, if the conditions are not satisfied in steps 205b1 and 205b2, the process proceeds to step 205c, and a recycling method other than reuse is determined.
[0055]
Step 205c1: Whether or not the part contains a hazardous material or a dangerous material. Those containing harmful substances and dangerous substances are determined as those requiring special processing (step 205c9), and those not including are determined in the next step. Whether or not it contains harmful substances and dangerous substances can be determined by referring to the item “Material” in the design information (2).
[0056]
Step 205c2: Is the part a composite material product? Applicable items are determined to be pulverized / sorted items (step 205c8), and non-applicable items are determined in the next step.
[0057]
Step 205c3: Whether the part corresponds to a recycled material product, an energy recovery product, or a waste product. Items that correspond to recycled material supplies are determined as recycled material items (step 205c5), items that correspond to energy recovery items are determined to be energy recovery items (step 205c6), and items that do not correspond to either are determined to be discarded parts. (Step 205c7). These determinations are also made with reference to the item “Material”.
[0058]
The above processing is performed for all parts obtained when the waste television is disassembled (step 205d).
[0059]
FIG. 4 shows details of the processing in
[0060]
Here, first, processing similar to that of
[0061]
Then, these processes are performed for all parts obtained when the waste television is disassembled (
[0062]
The above is the processing procedure of the recycling method determination unit 111. By executing this processing, the recycling method of each component constituting the waste television or the waste television is determined. This determination information is stored in the
[0063]
Next, the processing procedure of the recycling
[0064]
As shown in FIG. 10, in
[0065]
An example of the
[0066]
In
[0067]
Next, in
[0068]
The processing procedure of the recycling
[0069]
Next, the cyclic
[0070]
As shown in FIG. 11, the traveling
[0071]
Next, the processing procedure of the cyclic
[0072]
(1) The delivery / collection / transport operation is performed using a vehicle such as a truck.
[0073]
(2) It is assumed that the vehicle starts patrol from a predetermined base (for example, the manufacturer-
[0074]
(3) At the start of patrol, it is assumed that the vehicle is loaded with an arbitrary amount of products to be delivered and waste products to be transported. It should be noted that the case where both the product to be delivered and the waste product to be transported are not mounted or the case where only one of them is mounted is also included.
[0075]
(4) If the vehicle is loaded with any quantity of products to be delivered and discarded products to be transported at the start of the patrol, determine the patrol route for the installed product / waste product, When there is room, a new waste product collection / transport route is additionally determined. In addition, when neither a product to be delivered to a vehicle nor a discarded product to be transported is installed at the start of the tour, the tour route is determined for the collection / transport of the waste product.
[0076]
Then, the delivery / conveyance
[0077]
Specifically, referring to the “currently loaded state” of the transportation means information (see FIG. 9), the truck can deliver the discarded product that could not be transported to the target recycling factory on the same day, or the next day. Determine if you have the product you are planning. Here, if any number is written in the “delivery” item of the “currently installed state”, it is determined that there is something to be delivered, and the “currently installed state” When any number is described in the item “transport”, it is determined that there is something to be transported (
[0078]
If there is something to be delivered / carryed,
[0079]
In
[0080]
When the place where the product is to be delivered and the place where the waste product is to be collected are determined, the travel time information (see FIG. 15) is referred to and the travel time between the locations is acquired. In the transport time information, as shown in the figure, the travel time between areas where the target location exists may be defined. In the figure, the travel time from
[0081]
Then, based on the location where the product is to be delivered, the location where the waste product is to be collected, and the travel time between the locations, the optimum delivery / transport order is determined, and the time required for these is calculated. Such a decision problem is similar to the problem conventionally known as the “cyclic salesman problem”. For example, the document “Basics and Applications of Genetic Algorithms” 1993 National Congress of Population Intelligence Society (7th) ) It is possible to solve using a technique as shown in Track 33-a.
[0082]
Next, the traveling destination selection unit 113b determines whether or not the required time obtained in
[0083]
In
[0084]
Further, when extracting the collection destination from the collection request information and the conveyance destination from the collection target / transport location information, a selected flag (selected: 1, unselected: 0) attached to each line of each information is set. Refer to and extract from unselected ones. In particular, regarding extraction of a collection destination, product type / model name / number of collection request information (see FIG. 6), external dimensions / mass of product specification information (see FIG. 7), and transportation means information (FIG. 9). (See (1)) and the loading state of the truck at the time of extraction. If the tour time exceeds a predetermined work time by adding the extracted tour destination candidate to the current tour route, the visit destination candidate is excluded.
[0085]
In
[0086]
In
[0087]
In this way, the traveling
[0088]
The recycling method determining unit 111, the recycling
[0089]
In the above-described embodiment, the waste product is transported based on predetermined information (for example, collection target / transport location information), but the recycling method of the waste product may be different depending on the use state of the waste product. There is sex.
[0090]
Therefore, an example in the case of patrol while determining the transportation destination according to the usage status of the collected waste product is shown below.
[0091]
As shown in FIG. 17, the usage status of the discarded products can be grasped by providing a product history
[0092]
Next, a process for accumulating product history information will be described with reference to FIG.
[0093]
The history information data includes power-on circulation data, energization time data, and whether the usage environment temperature of the product has exceeded the upper limit value (hereinafter referred to as the upper limit value) of the preset specification value of the usage environment temperature. It consists of data that represents
[0094]
When the product is used by a customer and the product is turned on, the power on / off
[0095]
For example, when the power is turned off after 5 hours have passed since the power was turned on, the power on / off
[0096]
Next, a case where the use environment temperature exceeds the upper limit during product use will be described (FIG. 18 (example 2)). Here, consider the case where the power is turned on for the third time. At this time, similarly to the above, the power on / off
[0097]
For example, when the usage environment temperature exceeds the upper limit when two hours have passed since the power was turned on, the usage environment
[0098]
In this 2 hours, since the use environment temperature does not exceed the upper limit value, “0” is recorded in the address (c) of the (3) line. Thereafter, for example, when 3 hours have elapsed and the use environment temperature has returned to the upper limit value or less at this time, the use environment
[0099]
Further, when the power is turned off after being energized for 2 hours at the use environment temperature within the upper limit value, the power on / off
[0100]
If such a process is performed, the history information of the product can be sequentially accumulated in the product while the customer is using the product. The accumulated history information can be output to the outside through the product
[0101]
Next, a method for using the output history information will be described.
[0102]
Here, as shown in FIG. 19, the delivery collection route determination system described above is mounted on each vehicle. The delivery / recovery route determination system is realized by a computer as described above. The computer is provided with the history
[0103]
Each part of the delivery collection route determination system (recycling method determination unit 111, recycling
[0104]
【The invention's effect】
As described above, according to the delivery / recovery route determination system of the present invention, waste products are collected and recycled using the portion of the load that has been emptied during delivery while delivering the products. It will be possible to carry it forward.
[0105]
Therefore, it is possible to effectively use the transportation vehicle resources, and it is possible to greatly reduce traffic congestion and energy consumption caused by frequent delivery.
[0106]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of a route from product production to recycling.
FIG. 2 is a flowchart showing a determination procedure for a recycling method.
FIG. 3 is a flowchart showing a determination procedure (detailed procedure of
FIG. 4 is a flowchart showing a determination procedure (detailed procedure of
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a delivery recovery route determination system according to the present invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of data of delivery / collection request information according to the present invention.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of product specification information data according to the present invention.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of recycling factory information data according to the present invention.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of data of transportation means information according to the present invention.
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure of a recycling destination determination unit according to the present invention.
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of a cyclic route determination unit according to the present invention.
FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure of a cyclic route determination unit according to the present invention.
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a state in which a cyclic route according to the present invention is determined.
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of collection target / transport location information data according to the present invention.
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of transport time information data according to the present invention.
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of cyclic route information data according to the present invention.
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration example of a product history information storage unit and an information output terminal according to the present invention.
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of history information data according to the present invention.
FIG. 19 is a block diagram showing an embodiment when the delivery recovery route determination system according to the present invention is mounted on a vehicle.
[Explanation of symbols]
1: Production factory by manufacturer, 2: Distribution center, 3: Dealer, 4: Customer, 5: Pick-up area, 6: Recycling factory by manufacturer, 7: Recycling factory by manufacturer, 8: Factory for recycling products, 9: Parts Center: 10: Parts manufacturer, 11: Service center, 12: Material manufacturer, 13: Energy source material purchaser, 14: Specific processing plant, 15: Landfill, 21a: Product, 21b: Information output terminal, 21c: Power on / Disconnection detection unit, 21d: use environment temperature detection unit, 21e: energization time measurement unit, 21f: history information storage unit, 21g: product history information storage unit, 100: input / output device, 101: keyboard, 102 : Mouse, 103: Display, 104: History information reading device, 105: Connector cable, 110: Processing device, 111: Recycling method determination unit, 1 2: Recycle destination determination unit, 113: Travel route determination unit, 113a: Delivery / transport order determination unit, 113b: Travel destination selection unit, 113c: Travel destination candidate extraction unit, 121: Product specification information, 122: Collection request Information: 123: Legal regulations / standards information, 124: Recycle factory information, 125: Collection target / transport location information, 126: Transport means information, 127: Delivery request information, 128: Transport time information, 129: Travel route information 130: History information
Claims (4)
各配送先の所在地を示す配送先情報、各回収先の所在地を示す回収先情報、各運搬先の所在地を示す運搬先情報、前記複数の配送先のうち、前記配送物の配送が予定されている配送先(以下、予定配送先)と、その配送量を示す配送情報、前記複数の回収先のうち、前記回収物の回収が予定されている回収先(以下、予定回収先)と、その回収量を示す回収情報、前記回収物の種別と運搬先とを対応付ける回収物運搬情報、該回収物の被使用状況を示す被使用状況情報と運搬先とを対応付ける被使用状況別運搬情報、および、前記搬送車両の積載能力を示す積載能力情報を少なくとも記憶する記憶手段と、
前記回収物運搬情報に基づいて、回収される回収物の運搬先を前記複数の運搬先の中から選択する選択手段と、
前記搬送車両に積載される配送物および回収物の量が、常に前記積載能力情報の前記積載能力を超えない状態で、該搬送車両によって、前記配送量の配送、前記回収量の回収、および、前記選択手段で選択された運搬先への回収物の運搬が行われ、かつ、前記配送先情報、前記回収先情報、前記運搬先情報、および、前記移動時間情報より求まる該搬送車両の総移動時間が、予め定めた時間内に収まるように、前記予定配送先、前記予定回収先、および、前記選択された運搬先のうちの一部又は全部を巡るル−トを配送回収ル−トとして出力する決定手段と、
前記回収物の実際の回収にともなって、当該回収物に履歴情報として記憶されている当該回収物の被使用状況を示す情報を読み取る読取手段と、
前記回収物から読み取った被使用状況を示す情報に基づいて該回収物の被使用状況を判断する判断手段と、を備え、
前記選択手段は、前記被使用状況別運搬情報に基づいて、前記判断手段で判断した被使用状況に対応する運搬先の中から、回収された回収物の運搬先を選択することを特徴とする配送回収ル−ト決定システム。For moving a transport vehicle between a plurality of delivery destinations to which deliveries are delivered, a plurality of collection destinations to which collection items are stored, and a plurality of destinations to which collection items collected at the collection destination are conveyed In a delivery collection route determination system for determining a delivery collection route,
Delivery destination information showing the location of each delivery destination, collection destination information showing the location of each collection destination, delivery destination information showing the location of each delivery destination, and delivery of the delivery items among the plurality of delivery destinations is scheduled A delivery destination (hereinafter referred to as a scheduled delivery destination), delivery information indicating the delivery amount, a collection destination (hereinafter referred to as a scheduled collection destination) from which the collected items are scheduled to be collected, Collected information indicating the amount collected, collected material transport information associating the type of the collected material with the transport destination, used status information indicating the use status of the recovered material, and transport information according to the use status, associating the transport destination, and Storage means for storing at least loading capacity information indicating the loading capacity of the transport vehicle;
A selection means for selecting a transport destination of the recovered recovered material from the plurality of transport destinations based on the recovered material transport information;
The delivery vehicle delivers the delivery amount, collects the collection amount, and the amount of delivery and collection items loaded on the transportation vehicle does not always exceed the loading capability of the loading capability information. The collected vehicle is transported to the transport destination selected by the selection means, and the total movement of the transport vehicle is obtained from the delivery destination information, the recovery destination information, the transport destination information, and the travel time information. A route that goes around a part or all of the planned delivery destination, the planned collection destination, and the selected transport destination is set as a delivery collection route so that the time falls within a predetermined time. Determining means to output ;
A reading unit that reads information indicating the usage status of the collected material stored as history information in the collected material, along with the actual collection of the collected material,
Judgment means for judging the usage status of the recovered material based on information indicating the usage status read from the recovered material,
The selection means is configured to select a transport destination of the collected collected material from transport destinations corresponding to the use status determined by the determination means based on the transport information classified by use status. Delivery collection route determination system.
前記記憶手段は、さらに、各運搬先の回収物の受入れ状態を表す回収物受入れ情報を記憶し、
前記選択手段は、前記回収物受入れ情報に基づいて、運搬すべき回収物の受入れが可能である運搬先の中から、前記回収される回収物の運搬先を選択することを特徴とする配送回収ル−ト決定システム。In claim 1 ,
The storage means further stores collected material acceptance information indicating the received state of the collected material at each transport destination,
The selection means selects a transport destination of the collected recovered material from transport destinations capable of receiving the recovered material to be transported based on the recovered material acceptance information. Root determination system.
前記回収物運搬情報の前記回収物の種別は、該回収物又は該回収物を構成する部品の再利用方法によって規定されていることを特徴とする配送回収ル−ト決定システム。In any one of Claims 1 and 2 ,
The delivery recovery route determination system according to claim 1, wherein the type of the recovery object in the recovery object transport information is defined by a method of reusing the recovery object or a part constituting the recovery object.
各配送先の所在地を示す配送先情報、各回収先の所在地を示す回収先情報、各運搬先の所在地を示す運搬先情報、前記複数の配送先のうち、前記配送物の配送が予定されている配送先(以下、予定配送先)と、その配送量を示す配送情報、前記複数の回収先のうち、前記回収物の回収が予定されている回収先(以下、予定回収先)と、その回収量を示す回収情報、前記回収物の種別と運搬先とを対応付ける回収物運搬情報、該回収物の被使用状況を示す被使用状況情報と運搬先とを対応付ける被使用状況別運搬情報、および、前記搬送車両の積載能力を示す積載能力情報を少なくとも記憶装置に記憶させ、
前記回収物の実際の回収にともなって、回収物に履歴情報として記憶されている当該回収物の被使用状況を示す情報を読み取り、
前記回収物から読み取った被使用状況を示す情報に基づいて該回収物の被使用状況を判断し、
前記回収物運搬情報と前記被使用状況別運搬情報とに基づいて、前記判断手段で判断した被使用状況に対応する運搬先の中から、回収される回収物の運搬先を選択し、
前記搬送車両に積載される配送物および回収物の量が、常に前記積載能力情報の前記積載能力を超えない状態で、該搬送車両によって、前記配送量の配送、前記回収量の回収、および、前記選択手段で選択された運搬先への回収物の運搬が行われ、かつ、前記配送先情報、前記回収先情報、前記運搬先情報、および、前記移動時間情報より求まる該搬送車両の総移動時間が、予め定めた時間内に収まるように、前記予定配送先、前記予定回収先、および、前記選択された運搬先のうちの一部又は全部を巡るル−トを配送回収ル−トとして出力することを特徴とする配送回収ル−ト決定方法。For moving a transport vehicle between a plurality of delivery destinations to which deliveries are delivered, a plurality of collection destinations to which collection items are stored, and a plurality of destinations to which collection items collected at the collection destination are conveyed In a method for determining a delivery collection route for determining a delivery collection route,
Delivery destination information showing the location of each delivery destination, collection destination information showing the location of each collection destination, delivery destination information showing the location of each delivery destination, and delivery of the delivery items among the plurality of delivery destinations is scheduled A delivery destination (hereinafter referred to as a scheduled delivery destination), delivery information indicating the delivery amount, a collection destination (hereinafter referred to as a scheduled collection destination) from which the collected items are scheduled to be collected, Collected information indicating the amount collected, collected material transport information associating the type of the collected material with the transport destination, used status information indicating the use status of the recovered material, and transport information according to the use status, associating the transport destination, and , Loading capacity information indicating the loading capacity of the transport vehicle is stored in at least a storage device;
Along with the actual collection of the collected material, read information indicating the usage status of the collected material stored as history information in the collected material,
Determining the usage status of the recovered material based on the information indicating the usage status read from the recovered material;
Based on the recovered material transport information and the transport information according to the usage status, select a transport destination of the recovered material to be recovered from among the transport destinations corresponding to the usage status determined by the determination means,
The delivery vehicle delivers the delivery amount, collects the collection amount, and the amount of delivery and collection items loaded on the transportation vehicle does not always exceed the loading capability of the loading capability information. The collected vehicle is transported to the transport destination selected by the selection means, and the total movement of the transport vehicle is obtained from the delivery destination information, the recovery destination information, the transport destination information, and the travel time information. A route that goes around a part or all of the planned delivery destination, the planned collection destination, and the selected transport destination is set as a delivery collection route so that the time falls within a predetermined time. A delivery recovery route determination method, characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00424995A JP3662616B2 (en) | 1995-01-13 | 1995-01-13 | Delivery collection route determination method and system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00424995A JP3662616B2 (en) | 1995-01-13 | 1995-01-13 | Delivery collection route determination method and system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08194898A JPH08194898A (en) | 1996-07-30 |
JP3662616B2 true JP3662616B2 (en) | 2005-06-22 |
Family
ID=11579270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00424995A Expired - Fee Related JP3662616B2 (en) | 1995-01-13 | 1995-01-13 | Delivery collection route determination method and system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3662616B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11373536B1 (en) | 2021-03-09 | 2022-06-28 | Wm Intellectual Property Holdings, L.L.C. | System and method for customer and/or container discovery based on GPS drive path and parcel data analysis for a waste / recycling service vehicle |
US11386362B1 (en) * | 2020-12-16 | 2022-07-12 | Wm Intellectual Property Holdings, L.L.C. | System and method for optimizing waste / recycling collection and delivery routes for service vehicles |
US11425340B1 (en) | 2018-01-09 | 2022-08-23 | Wm Intellectual Property Holdings, Llc | System and method for managing service and non-service related activities associated with a waste collection, disposal and/or recycling vehicle |
US11475417B1 (en) | 2019-08-23 | 2022-10-18 | Wm Intellectual Property Holdings, Llc | System and method for auditing the fill status of a customer waste container by a waste services provider during performance of a waste service activity |
US11488118B1 (en) | 2021-03-16 | 2022-11-01 | Wm Intellectual Property Holdings, L.L.C. | System and method for auditing overages and contamination for a customer waste container by a waste services provider during performance of a waste service activity |
US11928693B1 (en) | 2021-03-09 | 2024-03-12 | Wm Intellectual Property Holdings, L.L.C. | System and method for customer and/or container discovery based on GPS drive path analysis for a waste / recycling service vehicle |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3747587B2 (en) * | 1997-08-29 | 2006-02-22 | 松下電器産業株式会社 | Information collection device for waste collection and method for collecting the same |
JP4488648B2 (en) * | 2001-05-11 | 2010-06-23 | 本田技研工業株式会社 | Mobile navigation system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02112100A (en) * | 1988-10-21 | 1990-04-24 | Hitachi Ltd | Vehicle dispatching system |
JPH05342224A (en) * | 1992-06-09 | 1993-12-24 | Hitachi Ltd | Waste information managing device and waste recycle schedule supporting device |
JPH06176040A (en) * | 1992-12-10 | 1994-06-24 | Kao Corp | Delivery scheduling device |
JPH06227625A (en) * | 1993-02-02 | 1994-08-16 | Toto Ltd | Parts supply system |
JP2816294B2 (en) * | 1993-02-05 | 1998-10-27 | 正 山本 | Dynamic type physical distribution automatic navigation apparatus and method |
JP3334814B2 (en) * | 1993-03-17 | 2002-10-15 | 株式会社日立製作所 | Products with built-in recycling information that can be read |
-
1995
- 1995-01-13 JP JP00424995A patent/JP3662616B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11425340B1 (en) | 2018-01-09 | 2022-08-23 | Wm Intellectual Property Holdings, Llc | System and method for managing service and non-service related activities associated with a waste collection, disposal and/or recycling vehicle |
US11616933B1 (en) | 2018-01-09 | 2023-03-28 | Wm Intellectual Property Holdings, L.L.C. | System and method for managing service and non-service related activities associated with a waste collection, disposal and/or recycling vehicle |
US11475417B1 (en) | 2019-08-23 | 2022-10-18 | Wm Intellectual Property Holdings, Llc | System and method for auditing the fill status of a customer waste container by a waste services provider during performance of a waste service activity |
US11475416B1 (en) | 2019-08-23 | 2022-10-18 | Wm Intellectual Property Holdings Llc | System and method for auditing the fill status of a customer waste container by a waste services provider during performance of a waste service activity |
US11386362B1 (en) * | 2020-12-16 | 2022-07-12 | Wm Intellectual Property Holdings, L.L.C. | System and method for optimizing waste / recycling collection and delivery routes for service vehicles |
US11373536B1 (en) | 2021-03-09 | 2022-06-28 | Wm Intellectual Property Holdings, L.L.C. | System and method for customer and/or container discovery based on GPS drive path and parcel data analysis for a waste / recycling service vehicle |
US11727337B1 (en) | 2021-03-09 | 2023-08-15 | Wm Intellectual Property Holdings, L.L.C. | System and method for customer and/or container discovery based on GPS drive path and parcel data analysis for a waste / recycling service vehicle |
US11928693B1 (en) | 2021-03-09 | 2024-03-12 | Wm Intellectual Property Holdings, L.L.C. | System and method for customer and/or container discovery based on GPS drive path analysis for a waste / recycling service vehicle |
US11488118B1 (en) | 2021-03-16 | 2022-11-01 | Wm Intellectual Property Holdings, L.L.C. | System and method for auditing overages and contamination for a customer waste container by a waste services provider during performance of a waste service activity |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08194898A (en) | 1996-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100204723B1 (en) | Recyle system | |
de Brito et al. | Reverse logistics | |
US5699525A (en) | Information management apparatus dealing with waste and waste recycle planning supporting apparatus | |
CN101872189A (en) | Product life cycle sustainability score tracking and mark | |
KR20210033868A (en) | Systems and methods for computer-determined efficient packaging determination | |
KR100489340B1 (en) | Dismantlement system of products and method of that | |
JP3662616B2 (en) | Delivery collection route determination method and system | |
US20140122347A1 (en) | System for Life-Cycle Tracking of Recycle Commodities | |
Jamshidi | Reverse logistics | |
JP2000126749A (en) | System for recycle treatment control and method therefor | |
KR101550587B1 (en) | Server and method for managing quality of wastepaper for recycling | |
JP2002259553A (en) | Recycle system for product | |
JP2004352384A (en) | Product stock control system | |
JP3992556B2 (en) | Shipping change instruction method and shipping change instruction program | |
JP2000289807A (en) | Physical distribution information control system in recycling waste household electric appliances | |
JP2001195496A (en) | Recycle processing management system, recycle processing management method and recycle processing management database | |
JP2005107936A (en) | Process management system, server, and computer-readable recording medium with process management data recorded | |
JP2842396B2 (en) | Automatic product location determination device | |
JP4129414B2 (en) | Temporary materials rental system | |
JP2002342453A (en) | System and method for transportation | |
JP2002197156A (en) | Container transportation managing system for refrigerant sealed-apparatus | |
TWI837064B (en) | Computer-implemented system and method for reusable storage tracking and distribution | |
JP4451139B2 (en) | Picking work amount management system, picking work amount management method, and picking work amount management program | |
KR100735202B1 (en) | System for recycling a goods through internet and method for recycling thereof | |
JP7506206B1 (en) | Logistics management system and logistics management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050324 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |