JP3658877B2 - バッテリーパック - Google Patents

バッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP3658877B2
JP3658877B2 JP20338796A JP20338796A JP3658877B2 JP 3658877 B2 JP3658877 B2 JP 3658877B2 JP 20338796 A JP20338796 A JP 20338796A JP 20338796 A JP20338796 A JP 20338796A JP 3658877 B2 JP3658877 B2 JP 3658877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
temperature sensing
unit cell
block
sensing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20338796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1050281A (ja
Inventor
益徳 濱口
秀夫 浅井
和一 三田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP20338796A priority Critical patent/JP3658877B2/ja
Publication of JPH1050281A publication Critical patent/JPH1050281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658877B2 publication Critical patent/JP3658877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、過充電時あるいは異常発熱時の安全性の確保を行うための感温素子を収納したバッテリーパックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、小型携帯通信機器あるいはノート型パーソナルコンピュータ等の多機能化により、駆動電源となるバッテリーパックは、多機能化に対応すべく高エネルギー化が求められている一方で、小型化,軽量化されたものが求められている。
【0003】
しかし、最近のバッテリーパックは、安全性あるいは充放電電流駆動電源制御の理由からバッテリーパック内に電子回路、または保護素子等を搭載することが多い。特にリチウムイオン2次電池のバックでは、通常、直並列を構成する場合、素電池を並列接続したブロックを、さらに直列に接続し、各々のブロックの電圧をモニターしており、1つのバッテリーパックに対し1つの感温素子を特定の電池ブロックの特に本体機器の熱を受けやすい素電池の表面あるいは近傍に設置していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来の電池の使用本数が多い大型のバッテリーパックでは、発熱した素電池の表面あるいは近傍に感温素子がない時、異常の感知が速やかにできないため、発火に至る可能性があるという問題があった。
【0005】
本発明は上記の従来の問題点を解決するもので、安全性を向上したバッテリーパックを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために本発明のバッテリーパックは、複数の素電池を並列接続したブロックを、さらに直列接続したバッテリーパックにおいて、非復帰型感温素子と復帰型感温素子の両方が混在する複数個の感温素子をバッテリーパック内の直列回路中に設置し、前記複数個の感温素子は、それぞれが別個の前記ブロック内の素電池の表面あるいは近傍に配設されており、機器本体の熱の影響を受け易い素電池の表面あるいは近傍には、復帰型感温素子が配設されているバッテリーパックである。
【0007】
そして前記する構成により本発明のバッテリーパックは、素電池の過充電や短絡時の異常発熱、あるいは高温雰囲気中での異常発熱を素電池ごとに感知できるため、異常感知の感度を向上することができ、素電池の異常発熱時に感温素子が速やかに作動してバッテリーパックの回路を遮断することにより、発火,破裂を未然に防ぎ安全性を確保することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は、請求項1記載のように、複数の素電池を並列接続したブロックを、さらに直列接続したバッテリーパックにおいて、非復帰型感温素子と復帰型感温素子の両方が混在する複数個の感温素子をバッテリーパック内の直列回路中に設置し、前記複数個の感温素子は、それぞれが別個の前記ブロック内の素電池の表面あるいは近傍に配設されており、機器本体の熱の影響を受け易い素電池の表面あるいは近傍に、復帰型感温素子を配設することにより実施し得るものである。そして感温素子としては、溶断して復帰しない非復帰型感温素子としては温度ヒューズ、復帰型の復帰型感温素子としてはサーモスタット等を用いることができる。
【0009】
復帰型感温素子を機器本体の熱の影響を受け易い素電池の表面あるいは近傍に配設することにより、不用意な非復帰回路遮断を未然に防ぐことができる。
【0010】
本発明は前記する形態で実施することができ、安全性の高いバッテリーパックを実現することができる。
【0011】
【実施例】
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説明する。
【0012】
図1において、1はバッテリーパックの外装樹脂ケースを示し、例えば、ポリカーボネートを用いて電池ブロックおよび安全保護回路と端子を収納するように形成されている。2は素電池を示し、例えば、正極にコバルト酸リチウム、負極にカーボンを用い、セパレータで隔離した極板群を円筒状の金属ケースに収納し、電解液を注入して封口した円筒型リチウムイオン2次電池である。
【0013】
前述のリチウムイオン2次電池は、ニッケル製の接続板3,4,5,6および7を用いて2並列4直列になるように抵抗溶接を用いて接続し、電池ブロックを構成する。8は感温素子で、非復帰型の温度ヒューズを用い、前述の電池ブロックの機器本体の熱の影響を受けにくいプラス側の接続板5の一端に半田付けによって接続され、この感温素子8の一端はニッケル製の接続板9に接続される。また、機器本体の熱の影響を受け易い中央部にニッケル製の接続板11および12を用いて、復帰型のサーモスタットと、機器本体の熱の影響を受けにくい端部にニッケル製の接続板10を用いて、非復帰型の温度ヒューズがそれぞれ直列になるように抵抗溶接を用いて接続され、これらの感温素子8の一端は前述の電池ブロックのマイナス側の接続板7の一端に半田付けを用いて接続される。また、これらの感温素子8は、前述の電池ブロックの並列接続ブロックの素電池の表面に接続するように配置される。
【0014】
13は本バッテリーパック用の端子を示し、安全保護回路基板14に半田付けされており、さらにこの安全保護回路基板14にはリード線15を取り付けたサーミスタ16が半田付けによって取り付けられている。この安全保護回路基板14は、前述の感温素子8を取り付けた電池ブロックの接続板9および12と半田を用いて接続し、電池ブロックの直列接続部分より中間電圧確認用のリード線17を接続する。
【0015】
以上の構成によってできた電池ブロックと安全保護回路基板14は、前述の外装樹脂ケース1内に収納され、接着される。
【0016】
なお、本発明のバッテリーパックは、回路遮断用の感温素子8に非復帰型と復帰型を混在させ、通常使用上、機器本体の熱を受けやすい所に、復帰型のサーモスタットあるいはPTCを内蔵させることにより、不用意な非復帰回路遮断を未然に防ぐことが可能になる。また、これら非復帰型および復帰型感温素子の構成比率はどのように変化しても問題はない。
【0017】
【発明の効果】
以上のように本発明は、バッテリーパックに内蔵する感温素子が直並列構成中の各並列接続ブロックに少なくとも1つ以上配置されているため、素電池の異常発熱を速やかに感知することができ、安全性と信頼性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバッテリーパックの斜視図
【符号の説明】
1 外装樹脂ケース
2 素電池
3,4,5,6,7,9,10,11,12 接続板
8 感温素子
13 端子
14 安全保護回路基板
15,17 リード線
16 サーミスタ

Claims (1)

  1. 複数の素電池を並列接続したブロックを、さらに直列接続したバッテリーパックにおいて、非復帰型感温素子と復帰型感温素子の両方が混在する複数個の感温素子をバッテリーパック内の直列回路中に設置し、前記複数個の感温素子は、それぞれが別個の前記ブロック内の素電池の表面あるいは近傍に配設されており、機器本体の熱の影響を受け易い素電池の表面あるいは近傍には、復帰型感温素子が配設されているバッテリーパック。
JP20338796A 1996-08-01 1996-08-01 バッテリーパック Expired - Fee Related JP3658877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20338796A JP3658877B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 バッテリーパック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20338796A JP3658877B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 バッテリーパック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1050281A JPH1050281A (ja) 1998-02-20
JP3658877B2 true JP3658877B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=16473206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20338796A Expired - Fee Related JP3658877B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 バッテリーパック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3658877B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705994B2 (ja) 1999-05-13 2005-10-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 水素センサ、電池の過充電・過放電検出装置および燃料電池の水素漏れ検出装置
GB2354587B (en) * 1999-08-06 2003-10-22 Sanyo Electric Co Battery unit
US6645669B2 (en) * 2001-07-06 2003-11-11 Black & Decker Inc. Battery pack and method for constructing same
JP4494713B2 (ja) * 2001-12-04 2010-06-30 パナソニック株式会社 電池パック
AU2003230322A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-11 Mobypower Co., Ltd. Rechargeable battery pack and manufacturing method thereof
JP3826895B2 (ja) * 2003-04-04 2006-09-27 ソニー株式会社 バッテリーパック
KR100971368B1 (ko) 2007-04-06 2010-07-20 주식회사 엘지화학 무용접 접속방식의 전지팩
JP5104416B2 (ja) * 2008-03-07 2012-12-19 日産自動車株式会社 組電池の異常検出装置
US20100028723A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Chaz Haba Power cell apparatus with three dimensional interconnect
CN101908639A (zh) * 2009-06-02 2010-12-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 充电电池
WO2011007547A1 (ja) 2009-07-17 2011-01-20 パナソニック株式会社 電池モジュールとそれを用いた電池パック
EP2339669B1 (en) * 2009-07-17 2013-03-13 Panasonic Corporation Battery connecting member and battery module using same
EP2601696A2 (en) * 2010-08-04 2013-06-12 Front Edge Technology, Inc. Rechargeable battery with current limiter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1050281A (ja) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100929036B1 (ko) 배터리 팩의 보호회로, 이를 구비하는 배터리 팩 및 이의동작방법
EP2736092B1 (en) Battery pack
US6177209B1 (en) Battery protector having a positive temperature coefficient element
KR100782101B1 (ko) 보호회로 및 이를 포함하는 전지 팩
JP5504193B2 (ja) 二次電池パック及び二次電池パック用保護回路モジュール
KR102614725B1 (ko) 배터리 보호 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP3658877B2 (ja) バッテリーパック
KR101208570B1 (ko) 신규한 구조의 보호회로 모듈 및 이를 포함하고 있는 전지 팩
JP3498538B2 (ja) 二次電池及び二次電池用組立封口板
US7163757B2 (en) Secondary batteries having a protective circuit
JP2001216883A (ja) 保護素子及びバッテリパック
JPH10214613A (ja) 非水電解液二次電池とこれを用いた組電池
KR20140027965A (ko) 전류 차단 장치를 포함하는 전기 화학적 에너지 저장 전지
JPH11339766A (ja) 電池パック
JP3634128B2 (ja) 電池パック
GB2349284A (en) Preventing overcharge of lithium cells
KR101262879B1 (ko) 배터리 셀의 스웰링 현상을 감지하여 배터리 팩을 보호하는 장치 및 방법
US20100233536A1 (en) Safety apparatus using high power battery
JP2004199991A (ja) 角形電池
EP3703178B1 (en) Battery module
WO2020189225A1 (ja) バッテリパック、保護回路
JP4107881B2 (ja) パック電池
JPH09139195A (ja) 組電池
JPH0527950B2 (ja)
CN201038256Y (zh) 一种锂离子电池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees