JP3645326B2 - Extraction tool for press-fitting bush - Google Patents
Extraction tool for press-fitting bush Download PDFInfo
- Publication number
- JP3645326B2 JP3645326B2 JP24925495A JP24925495A JP3645326B2 JP 3645326 B2 JP3645326 B2 JP 3645326B2 JP 24925495 A JP24925495 A JP 24925495A JP 24925495 A JP24925495 A JP 24925495A JP 3645326 B2 JP3645326 B2 JP 3645326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- press
- insertion portion
- bush
- latch member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プレス金型の圧入ブッシュを圧入側から抜き取るための抜取り工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
貫通穴が設けられるとともに所定の保持部材の取付穴内に圧入固定される圧入ブッシュ、例えば貫通穴の一方の開口周縁部が切れ刃とされた抜き加工用ブッシュを有するプレス金型が知られている。図7に示すプレス下型10は、このようなプレス金型の一例であり、一体的に固設された上下一対のベース12,14と、上側のベース14の上面にボルト等によって一体的に固設されたリテーナ16と、そのリテーナ16に配設された複数(この例では3個)の抜き加工用ブッシュ18とから構成されている。抜き加工用ブッシュ18は圧入ブッシュに相当し、図8に示すようにリテーナ16に設けられた取付穴20内に圧入固定されているとともに、この抜き加工用ブッシュ18は穴抜き(ピアシング)用のもので貫通穴22が設けられ、その貫通穴22の上側の開口周縁部が穴抜き用の切れ刃24とされている。そして、このようなプレス下型10は、図示しないプレス機械のボルスタ上に配設され、プレス上型のポンチと上記抜き加工用ブッシュ18とによって穴抜き加工が行われる。切れ刃24の形状、すなわち貫通穴22の上端開口部の形状は、目的とする抜き穴(ピアス)形状に応じて適宜定められ、抜き加工用ブッシュ18の外周形状すなわち取付穴20の形状は、その貫通穴22の形状を考慮して円形、楕円形、長円形等の適宜の形状に定められる。
【0003】
ここで、このようなプレス下型10によれば、抜き穴形状の変更等による型修正や型補修等に際して、抜き加工用ブッシュ18をリテーナ16から抜き取って作業できるため、その姿勢などを容易に変更することが可能であり、ベース14に直接彫り込む場合に比較して作業を容易且つ迅速に行うことができる。また、型交換を行う場合においても、コスト的に有利である。
【0004】
なお、上記プレス下型10は穴抜き加工すなわちピアス加工を行うものであるが、抜き取った部分が製品となるブランキング加工を行う場合でも、目的とする製品が比較的小さい場合には抜き加工用ブッシュを用いて同様に構成することができる。また、上例では位置固定に配設されるリテーナ16が保持部材であるが、寄せ曲げ加工などを行う寄せ型に抜き加工用ブッシュを圧入固定して抜き加工を行うことも可能であり、その場合は寄せ型が保持部材となる。また、前記抜き加工用ブッシュ18の貫通穴22は、中間に段部26が設けられて下部すなわち切れ刃24と反対側が大径部22aとされ、スクラップが容易に排出されるようになっているが、図9に示す抜き加工用ブッシュ30のように、下方へ向かうに従って径寸法が徐々に大きくなるテーパ部28aを有する貫通穴28を設けるようにしても良いことは勿論、そのような段部やテーパ部を有しない単なる円筒状の貫通穴であっても良い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のプレス金型においては、保持部材から圧入ブッシュを抜き取る際に、保持部材の裏側からハンマなどでたたき出すようにしていたため、保持部材を一々プレス金型から取り外す必要があり、作業が面倒で時間がかかっていた。例えば、前記リテーナ等の保持部材の取外し作業は、場合によってクレーンなどで持ち上げなければならない大掛かりで危険な作業を伴うことがあるため、作業者の負担が大きいとともにその取外し作業に長時間を要する。
【0006】
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、プレス金型の圧入ブッシュを圧入側から容易に抜き取ることができる抜取り工具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、第1発明は、貫通穴が設けられるとともに所定の保持部材の取付穴内に圧入固定される圧入ブッシュを有するプレス金型において、前記圧入ブッシュを圧入側から抜き取るための抜取り工具であって、(a) 前記貫通穴の前記圧入側の開口からその貫通穴内に挿入される挿入部を有する工具本体と、(b) その工具本体の前記挿入部に配設されるとともに、その挿入部がその貫通穴内に挿入されることを許容する退避位置と、その挿入部がその貫通穴内に挿入された状態において、その挿入部から突き出されることにより前記圧入ブッシュに抜き出し不能に係止される係止位置とへ移動させられるラッチ部材と、(c) 前記工具本体に配設されて前記ラッチ部材に機械的に連結されるとともに、前記挿入部が前記貫通穴内に挿入された状態においてその貫通穴の外側に位置している操作部の操作に従って、そのラッチ部材を機械的に前記退避位置および前記係止位置へ択一的に移動させるラッチ駆動手段とを有することを特徴とする。
【0008】
第2発明は、貫通穴が設けられるとともに所定の保持部材の取付穴内に圧入固定される圧入ブッシュを有するプレス金型において、前記圧入ブッシュを圧入側から抜き取るための抜取り工具であって、(a) 前記貫通穴の前記圧入側の開口からその貫通穴内に挿入される挿入部を有するとともに、その挿入部がその貫通穴内に挿入された状態において前記圧入ブッシュに抜き出し不能に係止される係止部がその挿入部に一体的に設けられた工具本体と、(b) 前記挿入部が前記貫通穴内に挿入された状態においてその貫通穴と平行となる一軸心まわりの回動可能に、その挿入部のうちの前記係止部と同じ位置に配設され、その一軸心まわりに回動させられることにより、その挿入部がその貫通穴内に挿入されることを許容する退避位置と、前記係止部と反対側へ突き出して前記圧入ブッシュに抜き出し不能に係止される係止位置とに位置させられるラッチ部材と、(c) 前記一軸心と同心に且つ軸心まわりの回動可能に前記工具本体に配設されるとともに、前記ラッチ部材にその一軸心まわりの相対回動不能に連結された連結ロッドを備え、その連結ロッドのうち前記挿入部が前記貫通穴内に挿入された状態においてその貫通穴の外側に位置する部分に一体的に設けられた操作部がその一軸心まわりに回動操作されることにより、そのラッチ部材を前記退避位置および前記係止位置へ択一的に移動させるラッチ駆動部材とを有することを特徴とする。
【0009】
【発明の効果】
第1発明の抜取り工具においては、ラッチ部材が退避位置へ移動させられることによって工具本体の挿入部を圧入ブッシュの貫通穴内に圧入側から挿入することが許容され、挿入部が貫通穴内に挿入された状態でラッチ駆動手段によりラッチ部材が係止位置へ移動させられると、そのラッチ部材が挿入部から突き出されて圧入ブッシュに抜き出し不能に係止される。そして、その状態で挿入部を貫通穴から抜き出すように工具本体を手動または機械などで引っ張れば、圧入ブッシュが一緒に引っ張られて保持部材の取付穴から抜き取られる。すなわち、圧入ブッシュを圧入側から抜き取ることができるため、保持部材を一々プレス金型から取り外す必要がないのであり、これにより圧入ブッシュの抜取り作業を容易且つ迅速に行うことができるようになる。
【0010】
第2発明は第1発明の一実施態様に相当するもので、第1発明と同様の効果が得られる。加えて、この第2発明では工具本体の挿入部に係止部が一体的に設けられているため、ラッチ部材は最低1個で良いとともに、そのラッチ部材はラッチ駆動部材によって一軸心まわりに回動させられることにより、係止位置および退避位置へ択一的に移動させられるため、構造が簡単で特に挿入部をコンパクトに構成することが可能であり、貫通穴が小さい圧入ブッシュの抜取り工具にも良好に適用できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
ここで、本発明の抜取り工具は、穴抜き加工などの抜き加工用ブッシュを圧入側すなわち切れ刃側から抜き取る場合に好適に用いられるが、貫通穴を有する他の圧入ブッシュの抜取り作業にも用いることができる。
【0012】
第1発明におけるラッチ部材は、第2発明のように挿入部に係止部が一体的に設けられる場合は1個でも良いが、そのような係止部を設けない場合には、ラッチ部材を複数配設して貫通穴まわりの複数箇所に係止させることが望ましい。ラッチ部材は、係止位置へ移動させられることにより圧入ブッシュに抜き出し不能に係止されるもので、例えば貫通穴に設けられた段部(図8の段部26など)やテーパ部(図9の28aなど)、或いは貫通穴の他方すなわち圧入側と反対側の開口の周縁部などに係止されるように構成される。ラッチ部材としては、第2発明のように貫通穴と略平行となる一軸心まわりに回動させられるものでも良いが、一軸心と直角な方向へスライド移動させられるものや、一軸心と直角な軸まわりに揺動させられるものなど、退避位置と係止位置とへの移動可能な種々の態様を採用できる。
【0013】
ラッチ駆動手段は、操作部の操作に従ってラッチ部材を機械的に退避位置および係止位置へ択一的に移動させるもので、ラッチ部材の移動態様に応じて適宜設定され、第2発明のラッチ駆動部材はその一例である。ラッチ部材が、前記一軸心と直角な方向へスライド移動させられるものである場合や、一軸心と直角な軸まわりに揺動させられるものである場合には、例えばその一軸心と略平行な方向の移動可能に配設された連結ロッドをカム機構やリンク機構を介してラッチ部材に連結し、連結ロッドが一軸心方向へ移動させられることによりカム機構やリンク機構を介してラッチ部材を一軸心と直角な方向へスライド移動させたり、一軸心と直角な軸まわりに揺動させたりすることができる。
【0014】
また、ラッチ部材を係止位置に位置させた状態で圧入ブッシュの抜取り作業を容易に行うことができるように、ばね等の弾性力でラッチ部材を係止位置に保持する節度機構や、ラッチ駆動手段の操作部を係止位置に対応する位置に位置決めする位置決め機構などの係止位置保持手段を設けることも可能である。ラッチ部材が係止位置へ移動するように常時付勢するスプリング等の弾性部材を、上記係止位置保持手段として設けることも可能である。その場合に、例えばラッチ部材が前記一軸心と直角な方向へスライド移動させられるものである場合や、一軸心と直角な軸まわりに揺動させられるものである場合には、挿入部を貫通穴内に挿入する際にラッチ部材が貫通穴と係合させられることにより、カム作用などで弾性部材の付勢力に抗してラッチ部材が退避位置側へ移動させられるようにすることも可能である。なお、ラッチ部材が退避位置へ移動するように常時付勢するスプリング等の弾性部材を設けるとともに、操作部の操作に従って弾性部材の付勢力に抗してラッチ部材が係止位置へ移動させられることにより、上記節度機構や位置決め機構などの係止位置保持手段によってラッチ部材が係止位置に保持されるようにすることも可能である。
【0015】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施例では、前記図8の抜き加工用ブッシュ18を抜き取る場合について説明する。
【0016】
図1は、請求項2に記載の発明の一実施例である抜取り工具40を示す正面図で、図2および図3はそれぞれ図1におけるII−II断面、 III− III断面を示す図である。この抜取り工具40は、工具本体を構成する第1本体部材42および第2本体部材44を備えており、第1本体部材42は、内側に雌ねじが設けられた有底円筒部46と、その有底円筒部46の底部に反対方向へ突き出すように立設されたボルト48とを備えている。ボルト48は、ノックピンを引き抜くための既存のノック抜き治具を取り付けるためのもので、本実施例では必要に応じてそのノック抜き治具を取り付けて抜き加工用ブッシュ18を抜き取ることができるが、ノック抜き治具と同様な治具を予め第1本体部材42に一体的に設けておくことも可能である。
【0017】
第2本体部材44は、前記抜き加工用ブッシュ18の貫通穴22よりも小径で、前記切れ刃24側すなわち圧入側からその貫通穴22内に挿入可能な円柱状の挿入部50と、その挿入部50と反対方向へ突き出す雄ねじ部52とを備えており、雄ねじ部52が前記第1本体部材42の有底円筒部46に螺合されることにより、その第1本体部材42に一体的に結合される。挿入部50の軸方向の中間位置には、その外周面の一部すなわち図1および図3における左側の一部が平面状に切り欠かれることによって浅い凹部54が設けられており、その凹部54よりも先端側部分との間の段部56が、前記貫通穴22の段部26と係合させられることにより抜き加工用ブッシュ18に抜き出し不能に係止される係止部として機能するようになっている。凹部54の軸方向すなわち図1における上下方向の寸法は、貫通穴22の小径部分の長さ寸法よりも長くされている。
【0018】
上記挿入部50のうち、凹部54よりも先端側の部分であって且つ軸心まわりにおいて凹部54と反対側の部分には、挿入部50の半径寸法よりも深い凹部58が形成され、その凹部58内の空間と略同一形状すなわち略半円柱形状のラッチ部材60が、その凹部58内に軸方向(図1の上下方向)の移動不能且つ軸心と直角な方向の移動可能に配設されている。ラッチ部材60は、挿入部50の軸心から偏心した位置にその軸心と平行に配設される連結ロッド62に、止めねじ64によって相対回動不能に固定され、その連結ロッド62の軸心まわり、すなわち前記貫通穴22内への挿入状態においてその貫通穴22と略平行となる一軸心まわりに、その連結ロッド62と一体的に回動させられるようになっている。
【0019】
ラッチ部材60の図3における左下側部分は、上記一軸心を中心とする略90°の角度範囲がその一軸心を中心とする円弧状に丸められ、その一軸心まわりに略90°の角度範囲で回動することが許容されており、図3において実線で示されているように凹部58内に完全に収容されて挿入部50が貫通穴22内に挿入されることを許容する退避位置と、図3において一点鎖線で示されているように段部56と反対側へ突き出し、貫通穴22の段部26と係合させられることにより抜き加工用ブッシュ18に抜き出し不能に係止される係止位置とに位置させられるようになっている。また、ラッチ部材60の上端面、すなわち凹部58の上側の側壁面は、軸方向において前記段部56と略同じ位置とされており、挿入部50の軸心が貫通穴22の軸心と略平行となる姿勢で、ラッチ部材60の上端面および段部56が共に貫通穴22の段部26と係合させられるようになっている。なお、ラッチ部材60の係止位置は必ずしも図3に一点鎖線で示すように略90°回動した位置に限定する必要はなく、段部26と係合可能な回動範囲は総て係止位置に相当する。退避位置についても、貫通穴22内へ挿入部50を挿入可能であれば良く、凹部58から多少はみ出していても差し支えない。
【0020】
連結ロッド62の長さ寸法は第2本体部材44の長さ寸法よりも長く、その第2本体部材44を軸方向に貫通して形成された貫通孔66内を貫通させられ、上端に設けられた雄ねじ部が貫通孔66から突き出す状態で軸心まわりの回動可能に配設されている。この連結ロッド62は、前記ラッチ部材60が凹部58内に配置された状態で第2本体部材44の貫通孔66内に挿入され、上端の雄ねじ部が上方へ突き出すとともに下端が挿入部50の先端と略一致する位置において、前記止めねじ64によりラッチ部材60に一体的に固定されることにより、第2本体部材44に脱落不能に配設される。
【0021】
連結ロッド62の上端の雄ねじ部には連結部材68が螺合されて一体的に結合されるとともに、その連結部材68には一軸心すなわち連結ロッド62の軸心と直角な方向から操作レバー70が螺合されて一体的に結合される。前記第1本体部材42の有底円筒部46には、その周方向に略90°の角度範囲に亘って切欠溝72が設けられており、操作レバー70はその切欠溝72から外側へ突き出しているとともに、略90°の角度範囲で回動操作されることにより連結ロッド62を介して前記ラッチ部材60を退避位置および係止位置へ択一的に回動させることができる。上記連結部材68は第1本体部材42を第2本体部材44に螺合する前に連結ロッド62に螺合され、操作レバー70は第1本体部材42を第2本体部材44に螺合した後に連結部材68に螺合される。本実施例では、連結ロッド62および操作レバー70を含んでラッチ駆動部材、すなわち請求項1におけるラッチ駆動手段が構成されており、操作レバー70は操作部に相当する。図2に実線および一点鎖線で示す操作レバー70は、それぞれ図3に実線および一点鎖線で示すラッチ部材60に対応する。
【0022】
以上のように構成された抜取り工具40を用いて前記図8に示す抜き加工用ブッシュ18を抜き取る場合、先ず、図1〜図3において実線で示すようにラッチ部材60を退避位置に保持した状態で、挿入部50をその先端側から抜き加工用ブッシュ18の貫通穴22内に挿入し、図4に示すように、段部56を段部26よりも下側に位置させるとともに、凹部54の両側部を貫通穴22に当接させる。その状態で操作レバー70を回動操作し、図5に示すようにラッチ部材60を係止位置まで回動させる。これにより、段部56およびラッチ部材60が共に段部26と係合させられるようになり、その状態で抜取り工具40をノック抜き治具などにより図5の上方へ引っ張れば、抜き加工用ブッシュ18が一緒に上方へ引っ張られ、リテーナ16の取付穴20から抜き取られる。図4および図5の(a) は縦断面図で(b) は平面図である。
【0023】
このように、本実施例の抜取り工具40によれば、抜き加工用ブッシュ18を切れ刃24側すなわち圧入側から抜き取ることができるため、リテーナ16を一々ベース14から取り外す必要がなく、抜き加工用ブッシュ18の抜取り作業を容易且つ迅速に行うことができるようになる。リテーナ16の取外し作業は、場合によってクレーンなどで持ち上げなければならない大掛かりで危険な作業を伴うこともあるため、本実施例のようにリテーナ16をベース14に取り付けたまま抜き加工用ブッシュ18を抜き取ることができれば、作業者の負担が大幅に軽減されるとともに作業時間を短縮できる。
【0024】
また、本実施例の抜取り工具40は、挿入部50に凹部54が設けられて下側の段部56が係止部として抜き加工用ブッシュ18の段部26に係止されるようになっているため、ラッチ部材60が1個で良いとともに、そのラッチ部材60は、凹部58内に配設されて連結ロッド62と共にその軸心まわりに回動させられ、退避位置および係止位置へ択一的に移動させられるようになっているため、構造が簡単で特に挿入部50をコンパクトに構成することが可能であり、貫通穴22すなわち抜き加工の形状が小さい抜き加工用ブッシュ18に対しても良好に抜取り作業を行うことができる。
【0025】
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の実施例において上記実施例と実質的に共通する部分には同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
【0026】
図6の抜取り工具80は一体構成の工具本体82を有するもので、その工具本体82には、前記ボルト48や凹部54、切欠溝72が設けられている他、滑り止めローレットが設けられた把持部84が設けられている。ラッチ部材60は、挿入部50の先端部に配設されて連結ロッド62にねじによって固設されているとともに、操作レバー70は連結ロッド62の上端部に直接ねじによって固設されている。この場合には、予めラッチ部材60が固設された連結ロッド62を、挿入部50の先端側から貫通孔66内に挿入し、その上端部に操作レバー70を固設すれば良い。また、抜き加工用ブッシュ18を抜き取る際にラッチ部材60に作用する反力は、連結ロッド62から操作レバー70を介して工具本体82に伝達される。
【0027】
以上、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明は他の態様で実施することもできる。
【0028】
例えば、前記実施例では挿入部50が円柱形状を成していたが、楕円形状や長円形状、角柱形状でも差し支えないなど、その断面形状は適宜設定される。
【0029】
また、前記実施例では平面状に切り欠かれることによって凹部54が設けられていたが、挿入部50よりも曲率の小さい円筒面状に切り欠いて凹部54を設けるなど、凹部54の切欠形状は適宜設定される。凹部を設けることなく突部を設けて請求項2の係止部を構成することも勿論可能である。
【0030】
また、前記実施例ではラッチ部材60、連結ロッド62、連結部材68、操作レバー70が何れもねじ結合によって一体的に固設されていたが、溶接など他の固設手段を用いて一体的に固設するようにしても良い。
【0031】
その他一々例示はしないが、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である抜取り工具の正面図である。
【図2】図1におけるII−II断面を示す図である。
【図3】図1における III− III断面を示す図である。
【図4】図1の抜取り工具の挿入部が抜き加工用ブッシュの貫通穴内に挿入された状態を示す図である。
【図5】図4の状態においてラッチ部材が係止位置へ回動させられた状態を示す図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す正面図である。
【図7】抜き加工用ブッシュを有するプレス金型の一例を示す斜視図である。
【図8】図7において抜き加工用ブッシュが圧入固定されたリテーナの断面図である。
【図9】抜き加工用ブッシュの別の例を示す図で、図8に対応する図である。
【符号の説明】
10:プレス下型(プレス金型)
16:リテーナ(保持部材)
18,30:抜き加工用ブッシュ(圧入ブッシュ)
22,28:貫通穴
40,80:抜取り工具
42:第1本体部材(工具本体)
44:第2本体部材(工具本体)
50:挿入部
56:段部(係止部)
60:ラッチ部材
62:連結ロッド(ラッチ駆動部材,ラッチ駆動手段)
70:操作レバー(ラッチ駆動部材,ラッチ駆動手段)
82:工具本体[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an extraction tool for extracting a press-fitting bush of a press die from a press-fitting side.
[0002]
[Prior art]
There is known a press die having a press-fitting bush provided with a through-hole and press-fitted into a mounting hole of a predetermined holding member, for example, a punching bush in which one opening peripheral portion of the through-hole has a cutting edge. . A press
[0003]
Here, according to the
[0004]
The
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional press mold, when the press-fitting bushing is extracted from the holding member, the holding member needs to be removed from the press mold one by one because it has been knocked out from the back side of the holding member with a hammer or the like. The work was cumbersome and time consuming. For example, the removal work of the holding member such as the retainer may involve a large and dangerous work that must be lifted by a crane or the like in some cases, so that the burden on the operator is great and the removal work takes a long time.
[0006]
The present invention has been made against the background described above, and an object of the present invention is to provide an extraction tool that can easily extract the press-fitting bush of a press die from the press-fitting side.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve such an object, the first invention provides a press mold having a press-fit bush provided with a through-hole and press-fitted into a mounting hole of a predetermined holding member, for extracting the press-fit bush from the press-fit side. A tool body having (a) a tool body having an insertion portion inserted into the through hole from the press-fitting side opening of the through hole, and (b) disposed in the insertion portion of the tool body. In the retracted position that allows the insertion portion to be inserted into the through hole, and in a state where the insertion portion is inserted into the through hole , the insertion portion cannot be pulled out into the press-fitting bush by being protruded from the insertion portion. A latch member that is moved to a locking position to be locked, and (c) is disposed on the tool body and mechanically connected to the latch member, and the insertion portion is disposed in the through hole. Latch driving means for selectively moving the latch member mechanically to the retracted position and the locking position in accordance with the operation of the operating portion positioned outside the through hole in the inserted state. It is characterized by.
[0008]
The second invention is an extraction tool for extracting the press-in bushing from the press-in side in a press die having a press-in bush provided with a through-hole and press-fitted into a mounting hole of a predetermined holding member. ) A latch that has an insertion portion that is inserted into the through-hole from the press-fitting side opening of the through-hole, and that is inserted into the through-hole so that it cannot be pulled out into the press-fit bush. parts and a tool body provided integrally with the insertion portion, (b) rotatably in shaft center around which the insertion portion is the through-hole and flat row in the inserted state in the through hole, disposed in the locking portion and the same position of the insertion portion, by being rotated on its shaft center around a retracted position for allowing that the insertion portion is inserted into the through hole , Said locking A latch member that is positioned at a locking position that protrudes to the opposite side of the press-fitting bush and cannot be extracted by the press-fitting bush, and (c) the tool is concentric with the uniaxial center and rotatable about the central axis. A connecting rod which is disposed in the main body and is connected to the latch member so as not to be relatively rotatable about its uniaxial center, and the insertion portion of the connecting rod is inserted into the through hole When the operation portion provided integrally with the portion located outside the through hole is rotated around its one axis, the latch member is selectively moved to the retracted position and the locking position. And a latch driving member.
[0009]
【The invention's effect】
In the extraction tool according to the first aspect of the invention, the latch member is moved to the retracted position, whereby the insertion portion of the tool body is allowed to be inserted into the through hole of the press-fitting bush from the press-fitting side, and the insertion portion is inserted into the through hole. When the latch member is moved to the locking position by the latch driving means in this state, the latch member protrudes from the insertion portion and is locked to the press-fit bush so that it cannot be extracted. Then, if the tool body is pulled manually or by a machine so as to extract the insertion portion from the through hole in this state, the press-fitting bush is pulled together and extracted from the mounting hole of the holding member. That is, since the press-fitting bush can be extracted from the press-fitting side, there is no need to remove the holding member from the press die one by one, and thereby the press-fitting bush can be easily and quickly extracted.
[0010]
The second invention corresponds to an embodiment of the first invention, and the same effect as the first invention can be obtained. In addition, according to the second aspect of the present invention, since the locking portion is integrally provided in the insertion portion of the tool body, at least one latch member may be provided, and the latch member is arranged around one axis by the latch driving member. By being rotated, it can be selectively moved to the locking position and the retracted position, so that the structure is simple and the insertion part can be made compact in particular, and the press-in bushing extraction tool with a small through hole It can be applied well to.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Here, the extraction tool of the present invention is suitably used when extracting a bush for punching such as hole punching from the press-fitting side, that is, the cutting edge side, but is also used for extracting another press-fitting bush having a through hole. be able to.
[0012]
The latch member in the first invention may be one when the locking portion is provided integrally with the insertion portion as in the second invention, but when such a locking portion is not provided, the latch member may be It is desirable to dispose a plurality and lock them at a plurality of locations around the through hole. The latch member is locked to the press-fitting bush so as not to be pulled out by being moved to the locking position. For example, a step portion (such as the
[0013]
The latch driving means selectively moves the latch member to the retracted position and the locking position in accordance with the operation of the operation portion, and is appropriately set according to the movement mode of the latch member. The member is an example. When the latch member is slidably moved in a direction perpendicular to the uniaxial center, or is oscillated around an axis perpendicular to the uniaxial center, for example, the uniaxial center is substantially the same as the uniaxial center. A connecting rod arranged to be movable in a parallel direction is connected to a latch member via a cam mechanism or a link mechanism, and is latched via a cam mechanism or a link mechanism when the connecting rod is moved in a uniaxial direction. The member can be slid in a direction perpendicular to the uniaxial center, or can be swung around an axis perpendicular to the uniaxial center.
[0014]
In addition, a moderation mechanism that holds the latch member in the locking position with the elastic force of a spring or the like, or a latch drive so that the press-in bushing can be easily pulled out while the latch member is in the locking position. It is also possible to provide locking position holding means such as a positioning mechanism for positioning the operation portion of the means at a position corresponding to the locking position. It is also possible to provide an elastic member such as a spring that constantly urges the latch member to move to the locking position as the locking position holding means. In this case, for example, when the latch member is slid in a direction perpendicular to the uniaxial center, or is oscillated around an axis perpendicular to the uniaxial center, the insertion portion is When the latch member is engaged with the through hole when inserted into the through hole, the latch member can be moved to the retracted position side against the biasing force of the elastic member by a cam action or the like. is there. An elastic member such as a spring that constantly urges the latch member to move to the retracted position is provided, and the latch member is moved to the locking position against the urging force of the elastic member according to the operation of the operation unit. Thus, the latch member can be held at the locking position by the locking position holding means such as the moderation mechanism or the positioning mechanism.
[0015]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, a case where the punching
[0016]
FIG. 1 is a front view showing an
[0017]
The second
[0018]
A
[0019]
The lower left side portion of the
[0020]
The length of the connecting
[0021]
A connecting
[0022]
In the case of extracting the punching
[0023]
As described above, according to the
[0024]
Further, in the
[0025]
Next, another embodiment of the present invention will be described. In the following embodiments, portions that are substantially common to the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
[0026]
The
[0027]
As mentioned above, although one Example of this invention was described in detail based on drawing, this invention can also be implemented in another aspect.
[0028]
For example, although the
[0029]
Further, in the above-described embodiment, the
[0030]
In the embodiment, the
[0031]
Although not exemplified one by one, the present invention can be carried out in various modifications and improvements based on the knowledge of those skilled in the art.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a sampling tool according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a view showing a II-II cross section in FIG. 1;
3 is a view showing a cross section taken along line III-III in FIG.
4 is a view showing a state where an insertion portion of the extraction tool of FIG. 1 is inserted into a through hole of a punching bush.
5 is a view showing a state in which the latch member is rotated to the locking position in the state shown in FIG. 4;
FIG. 6 is a front view showing another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a perspective view showing an example of a press die having a punching bush.
FIG. 8 is a cross-sectional view of a retainer in which a punching bush is press-fitted and fixed in FIG.
FIG. 9 is a view showing another example of a punching bush and corresponds to FIG.
[Explanation of symbols]
10: Lower press mold (press mold)
16: Retainer (holding member)
18, 30: Bushing for punching (press-fit bush)
22, 28: Through
44: Second body member (tool body)
50: Insertion part 56: Step part (locking part)
60: Latch member 62: Connecting rod (latch drive member, latch drive means)
70: Operation lever (latch drive member, latch drive means)
82: Tool body
Claims (2)
前記貫通穴の前記圧入側の開口から該貫通穴内に挿入される挿入部を有する工具本体と、
該工具本体の前記挿入部に配設されるとともに、該挿入部が該貫通穴内に挿入されることを許容する退避位置と、該挿入部が該貫通穴内に挿入された状態において、該挿入部から突き出されることにより前記圧入ブッシュに抜き出し不能に係止される係止位置とへ移動させられるラッチ部材と、
前記工具本体に配設されて前記ラッチ部材に機械的に連結されるとともに、前記挿入部が前記貫通穴内に挿入された状態において該貫通穴の外側に位置している操作部の操作に従って、該ラッチ部材を機械的に前記退避位置および前記係止位置へ択一的に移動させるラッチ駆動手段と
を有することを特徴とする圧入ブッシュの抜取り工具。In a press die having a press-fitting bush provided with a through-hole and press-fitted into a mounting hole of a predetermined holding member, an extraction tool for extracting the press-fitting bush from the press-fitting side,
A tool body having an insertion portion inserted into the through hole from the press-fitting side opening of the through hole;
Together is disposed in the insertion portion of the tool body, a retracted position the insert to allow it to be inserted into the through hole, in a state in which the insert is inserted into the through hole, the insertion portion A latch member which is moved to a locking position where it is locked to the press-fit bush so as not to be pulled out by being protruded from
In accordance with the operation of the operation portion that is disposed on the tool body and mechanically connected to the latch member, and that is positioned outside the through hole in a state where the insertion portion is inserted into the through hole, And a latch driving means for selectively moving the latch member to the retracted position and the locking position mechanically.
前記貫通穴の前記圧入側の開口から該貫通穴内に挿入される挿入部を有するとともに、該挿入部が該貫通穴内に挿入された状態において前記圧入ブッシュに抜き出し不能に係止される係止部が該挿入部に一体的に設けられた工具本体と、
前記挿入部が前記貫通穴内に挿入された状態において該貫通穴と平行となる一軸心まわりの回動可能に、該挿入部のうちの前記係止部と同じ位置に配設され、該一軸心まわりに回動させられることにより、該挿入部が該貫通穴内に挿入されることを許容する退避位置と、前記係止部と反対側へ突き出して前記圧入ブッシュに抜き出し不能に係止される係止位置とに位置させられるラッチ部材と、
前記一軸心と同心に且つ軸心まわりの回動可能に前記工具本体に配設されるとともに、前記ラッチ部材に該一軸心まわりの相対回動不能に連結された連結ロッドを備え、該連結ロッドのうち前記挿入部が前記貫通穴内に挿入された状態において該貫通穴の外側に位置する部分に一体的に設けられた操作部が該一軸心まわりに回動操作されることにより、該ラッチ部材を前記退避位置および前記係止位置へ択一的に移動させるラッチ駆動部材と
を有することを特徴とする圧入ブッシュの抜取り工具。In a press die having a press-fitting bush provided with a through-hole and press-fitted into a mounting hole of a predetermined holding member, an extraction tool for extracting the press-fitting bush from the press-fitting side,
A locking portion that has an insertion portion that is inserted into the through hole from the press-fitting side opening of the through hole, and that is locked to the press-fit bush so that it cannot be pulled out when the insertion portion is inserted into the through hole. A tool body provided integrally with the insertion portion;
Rotatably in shaft center around which the insertion portion is the through hole and the flat row and in a state of being inserted in the through hole, disposed in the locking portion and the same position of the insertion portion, By being rotated around the one axis, a retracted position allowing the insertion portion to be inserted into the through-hole, and protruding to the opposite side of the locking portion so that it cannot be extracted from the press-fitting bush. A latch member positioned at a locking position to be stopped;
A connecting rod which is disposed in the tool body so as to be concentric with the uniaxial center and rotatable about the axial center, and is connected to the latch member so as not to be relatively rotatable about the uniaxial center; By operating the operation part provided integrally with the portion located outside the through hole in the state where the insertion part is inserted into the through hole in the connecting rod, And a latch driving member that selectively moves the latch member to the retracted position and the locking position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24925495A JP3645326B2 (en) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | Extraction tool for press-fitting bush |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24925495A JP3645326B2 (en) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | Extraction tool for press-fitting bush |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0985636A JPH0985636A (en) | 1997-03-31 |
JP3645326B2 true JP3645326B2 (en) | 2005-05-11 |
Family
ID=17190232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24925495A Expired - Fee Related JP3645326B2 (en) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | Extraction tool for press-fitting bush |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3645326B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0613359D0 (en) * | 2006-07-05 | 2006-08-16 | Smith & Nephew | Separation device |
KR200447956Y1 (en) * | 2008-07-24 | 2010-03-04 | 주식회사 한국가스기술공사 | Bushing remove apparatus of pump housing |
KR101225354B1 (en) * | 2011-04-28 | 2013-01-22 | 현대제철 주식회사 | apparatus for disassembling cap of valve body of oil check valve for air compressor |
CN109175118A (en) * | 2018-08-20 | 2019-01-11 | 中国重汽集团济南动力有限公司 | A kind of cavity plate taking-up operating method |
-
1995
- 1995-09-27 JP JP24925495A patent/JP3645326B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0985636A (en) | 1997-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1052436C (en) | System for coupling machine tools | |
US4768895A (en) | Captive ball and socket joint | |
JP4147704B2 (en) | Manufacturing method of metal shell for spark plug | |
JPH0719222A (en) | T-nut | |
JP3645326B2 (en) | Extraction tool for press-fitting bush | |
JP2005523161A (en) | Crimp tool head with reinforcement beam to optimize weight | |
US5079977A (en) | Retaining ring tools | |
EP0774081A1 (en) | One-piece stamped clamp yoke | |
US5727436A (en) | Draw punch having relieved helical working faces | |
JP4609811B2 (en) | Punch assembly | |
US20100313725A1 (en) | Puncher | |
CN214397405U (en) | Groove-shaped structure rod piece ejection tool and clamping and overturning assembly of cigarette packaging machine | |
JP3761659B2 (en) | Punch holding device in press mold | |
JP4632880B2 (en) | Fixing structure in die plate of press die and die plate of press die | |
JP2007160366A (en) | Caulking tool and caulking method | |
JP3567085B2 (en) | Core drill | |
US20040211314A1 (en) | Method of manufacturing a piston, tooling for implementing the method, and a piston obtained thereby | |
JP3085661B2 (en) | Bar holder | |
JP2649886B2 (en) | Connection structure of crank and pedal shaft | |
JP4608473B2 (en) | Power transmission parts used in valve opening / closing mechanisms | |
JPH10249449A (en) | Punch holding device in press die | |
JPH0829383B2 (en) | Holder split die | |
US6073922A (en) | Clamp apparatus | |
JP2002126832A (en) | Cam die for pressing | |
JPH11210418A (en) | Manufacture for rocker arm and manufacturing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |