JP3642436B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3642436B2
JP3642436B2 JP4932595A JP4932595A JP3642436B2 JP 3642436 B2 JP3642436 B2 JP 3642436B2 JP 4932595 A JP4932595 A JP 4932595A JP 4932595 A JP4932595 A JP 4932595A JP 3642436 B2 JP3642436 B2 JP 3642436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
ink head
guide member
drive roller
stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4932595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08216470A (ja
Inventor
村 巌 川
山 至 若
村 和 博 西
上 和 浩 村
方 清 一 行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP4932595A priority Critical patent/JP3642436B2/ja
Publication of JPH08216470A publication Critical patent/JPH08216470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642436B2 publication Critical patent/JP3642436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】
この発明は、複写機、プリンタ、プロッタ等で主としてインクジェット方式をとる画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来技術と解決すべき課題】
紙などの記録材に近接してインクジェット方式の画像形成手段を配置し、画像信号に応じて吐出されるインクによって記録材に画像を形成する画像形成装置にあっては、インクを吐出するインクヘッドと記録材の間隔を可及的に小さく且つ均一に維持することが良質の画像を得るための必須要件である。
【0003】
この間隔を維持するための手段として、従来、記録材の走行方向にみて上流側の記録材搬送ローラ対と下流側の搬送ローラ対の間に記録材を展張するとともに、下流側ローラ対の周速を上流側ローラ対のそれよりも大きくして、記録材に引っ張り傾向を付与して記録材の位置出しを行っていた。
【0004】
ところがこのような仕方では、記録材の位置が、上下両側のローラ対の共通接線によって決定されることになるので、この位置を一定にするには、ローラ外周の偏心、振れ、相互の関係位置などに対して加工、組み立て上高精度が要求され、とくに大型のプロッタなどではローラが長くなるので、加工、組み立てが困難となってコストアップの原因となっていた。
【0005】
本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであって、記録材搬送方向にみて上下両側に配設した搬送ローラ対間に記録材を展張搬送するとともに、これと直交する方向にインクヘッドを近接走行させるようにした画像形成装置において、該記録材の位置決めを搬送ローラ対近傍に記録材ガイド部材を配設し、これによって記録材を案内搬送するようにして、搬送用のローラ対の製作、加工、組み立て精度に依存することなく記録材の正確な搬送ルートを確保できるとともに、その調整も容易となるような画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【発明の構成】
【課題を解決する技術手段、その作用】
上記の目的を達成するため、本発明は、上流側駆動ローラと下流側駆動ローラとの間に記録材を展張搬送し、両駆動ローラの間の位置にあって印字、画像形成を行うインクヘッドを、記録材搬送方向と直交する方向に移動させる画像形成装置において、前記両駆動ローラ間の記録材展張部位に、インクヘッド移動方向に平行に、前記展張部位にある記録材をインクヘッドに対して接離する方向に変位させるガイド部材をそなえてなるか、または、
上記のものにおいて、ガイド部材が展張記録材の搬送方向にみて直交する方向で複数の部位で記録材に当接してなるか、または、
上記いずれかのものにおいて、ガイド部材の少なくとも一部が印字領域外で記録材に当接してなるか、または、
前記いずれかのものにおいて、ガイド部材が展張記録材の搬送方向に直交する方向において少なくとも2個に分割されているか、または、
前記いずれかのものにおいて、ガイド部材の体積抵抗率が5×109 Ωcm以下であることを特徴とするものである。
【0007】
このように構成することによって、記録材の搬送が安定して、これの不安定による印字、形成画像の乱れを防止できる。
【0008】
【実施例の説明】
「図1」は本発明の実施例を示す画像形成装置要部の概略斜視図で、不図示の記録材は、図示左方から右方に搬送されるものとし、上流側には駆動ローラ10とこれに当接する複数個の従動コロ11が配設してあり、下流側には複数個の駆動ローラ12とこれに当接する従動拍車13が配設してある。
【0009】
この場合にもローラ10の周速よりも、ローラ12の周速が大きくなるように構成してあり、記録材はローラ10側からローラ12側に展張状態で搬送される。また、ローラ10、コロ11による搬送力がローラ12、拍車13による搬送力よりも大であるため記録材の搬送精度はローラ10に依存する。
【0010】
上記のような記録材搬送機構部の上方にはレール対8が配設してあり、これに摺動自在に配置されたインクヘッド7が、記録材の巾方向、画像形成領域にわたって走行して印字、 画像形成を行うものとする。
【0011】
「図2」は上記装置の印字部位周辺を示す拡大側面図である。上流側駆動ローラ10と下流側駆動ローラ12の間の位置にステー2が配設してあり、該ステー2にガイド部材1がビス5で固定されている。また前記ステー2に固定した台座3には、駆動ローラ10方向に延在する分離シート4が取着してある。このような構成よって記録材Pを駆動ローラ10から確実に分離させるとともに、この記録材を後述のガイド部材1に案内している。
【0012】
ガイド部材1の先端1aは、前記ローラ10、12の共通接線よりもインクヘッド側に位置しているので、駆動ローラ10を離れて進行する記録材Pの進行方向は、前記ガイド部材先端1aによって規制されて駆動ローラ12とは直接関係しないことになる。
【0013】
また、「図1」に示すように、長手方向(記録材の巾方向)に、図示の場合3分割してあり、それら各部分が「図1」に示すようにビス5によって固定してある。そして、これらビス5が嵌入しているガイド部材1の孔は、ガイド部材1の先端1aの位置が図示BーB方向に調整できるように、長孔乃至大きめの丸孔となっている。
【0014】
このように構成してあるから、両駆動ローラ10、12の間の印字部位にある記録材部分は、部品の加工誤差、組み立て誤差の積み上げによって発生した、記録材の設定位置からのズレを、前記ビス5によってガイド部材1の位置調整によって修正して、記録材Pとインクヘッド7との間隔を正常に維持できる。
【0015】
「図3」は本発明の第2の実施例を示すもので、前記「図1」に示すような画像形成装置の印字部位近傍の側面図であって、「図2」に示すものと対応する部分には同一の符号を付して示してあり、駆動ローラ10、従動コロ11、駆動ローラ12、従動拍車13、ステー2、インクヘッド7などの関係配置、記録材の基本的な搬送態様には変わりはなくそれらについての説明は省略する(以下の実施例についても同様)。
【0016】
インクヘッド7は紙面に垂直方向に移動して、図示符号bで示す範囲に印字を行うものとする。両駆動ローラ10、12の間に配置されたステー2には、断面ほぼL字状に形成されたガイド部材23の一方の面がビス5によって取り付けてあり、ガイド部材23の折曲された部位の面21は図示ほぼ水平方向に延在して前記印字部位bを完全にカバーする程度の長さを有している。
【0017】
前記他方の面21の先端には分離シート4が配設してあって、駆動ローラ10、従動コロ11から引き出される記録材Pを確実に該ローラから分離されるものとする。ガイド部材23の前記一方の面は、前述のようにビス5によってステー2に取着してあるが、この場合のガイド部材側の孔はビスの径よりも大きい長孔乃至丸孔で、これによってガイド部材の面21の位置を、駆動ローラ10、同12の共通接線よりもインクヘッド7に近い位置に調整して固定するものとする。
【0018】
このように構成してあるから、印字部位bに搬送されてくる記録材Pの位置は駆動ローラ10とガイド部材23の他方の面21の位置によって決定され、ローラ12には依存せず、前記他方の面21の位置を調整することによって部品の加工、組み立て時の誤差を補償することが可能である。また、前記ガイド部材23を、体積抵抗率5×109 Ωcm以下の樹脂によって構成することによって、ガイド部材の帯電による記録材のはり付き、紙粉、塵埃などの付着、これらに起因する画質の劣化を有効に防止できる。
【0019】
「図4」は本発明の第3の実施例を示す画像形成装置の印字部位近傍の側面図であり、その基本的な構成は前述の実施例装置と変わりはない。この装置においては、ステー2に、断面ほぼL字状のガイド部材43の一つの面がビス45によって螺着してあり、該ガイド部材の他方の面たる上面部43aに、ステンレス板からなる分離シート41が配置してある。
【0020】
該分離シート41の先端(図示左端)は駆動ローラ10と従動コロ11とのニップ部に対向して、搬送される記録材Pを確実に分離する。また、前記分離シート41の後端(図示右端)41aは、インクヘッド7の印字領域cを越えて図示右方に延在しており、該部分は上方、即ち、インクヘッド側に湾曲してあり、先端部は、ローラ10、12の共通接線よりもインクヘッド側に達している。
【0021】
このような構成となっているから、搬送される記録材Pの印字部位cにおける位置は、ローラ10と分離シート後端41aの位置によって決定され、ローラ12の精度には依存しない。なお、ビス45によってガイド部材43の位置、従って分離シート後端41aの位置を調整できることは云う迄もない。
【0022】
「図5」は本発明の第4の実施例を示す、画像形成装置の印字部位の側面図である。駆動ローラ10とこれに当接する従動コロ11、ローラ12とこれに当接する従動コロ13’との間に配置されたステー2には断面ほぼL字状のガイド部材63が配設してあり、その上面部63aにはステンレス板からなる分離シート61が配設してある。分離シート61先端(図示左方)は駆動ローラ10と従動コロ11のニップ部に対向して搬送される記録材を確実に分離する。
【0023】
前記分離シート61はインクヘッド7による印字領域dを越えて下流側(記録材の走行方向にみて)に延びており、その後端部61aはインクヘッド7に近接する方向に湾曲している。また、前記分離シート61の中間部位、印字領域dよりも上流側には上方に凸となった湾曲部61bが形成してある。
【0024】
即ち、前記後端部61a及び湾曲部61bはその間に印字領域dを挟持する形となっおり、且つそれらの頂部は、ローラ10、12の共通接線よりもインクヘッドに接近した側に位置するようになっている。
【0025】
従って、ローラ10、12間に展張される記録材は、前記湾曲部61b、後端部61aによって規制された状態でインクヘッドに対向するので、記録材の位置がローラ10、12の精度に影響されることがない。この場合にも、ビス65によって記録材とインクヘッドの相対位置関係を調整できることは直ちに理解できるところであろう。
【0026】
「図6」は本発明の第5の実施例を示す画像形成装置の印字部位近傍の側面図である。上流側駆動ローラ10とこれに当接する従動コロ11と、下流側駆動ローラ12とこれに当接する拍車13とからなる搬送手段によって記録材Pが図示矢印A方向に搬送されるものとし、紙面に垂直方向に移動するインクヘッド7によって前記両駆動ローラ間に搬送展張される記録材Pに領域eの範囲に印字が行われる。
【0027】
前記両駆動ローラ10、12の間にはステー2が配置してあり、これに印字後ガイド部材82が、ビス89によって高さ(図示上下方向)調整自在に配設してある。また、画像形成装置内の、前記従動コロ11近傍の不動部適所には第2のステー84が配設してあり、これにビス94によって調整自在に印字前ガイド部材81が配設してある。
【0028】
前記ステー2には、その頂部に設けた台座86に分離シート85が配設してあり、これによってローラ10から記録材Pを確実に分離走行させる。また前記印字後ガイド部材82の頂部先端82aは、ローラ10、12の共通接線よりもさらにインクヘッド7側に位置している。また、前記印字前ガイド部材81の下方先端81aは、前記共通接線よりもインクヘッドから遠い側に位置しているものとする。この場合、前記印字領域eが前記先端81a、82aの間になるように各ガイド部材81、82を配置するものとする。
【0029】
このように構成したから、搬送される記録材は、印字領域eの前後においてガイド部材81、82の先端81a、82aによってのみ規制され、ローラ10、12の精度には関係がない。
【0030】
なお図示はしないが、上記の装置において、印字前、印字後いずれかのガイド部材先端がローラ10、12の共通接線に一致するように構成しても作用効果に変わりはない。
【0031】
以上、本発明の実施態様について説明したが、本発明がこれらのものに限定されるものではなく、その精神を逸脱しない範囲で種々な変改が可能であることは云う迄もない。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によるときは、上流側駆動ローラと下流側駆動ローラ間に記録材を展張搬送し、これにインクヘッドなどの画像形成手段によって印字、画像形成を行う画像形成装置において、搬送される記録材の、インクヘッドに対する位置を、記録材を装架搬送する前記ローラに関係なく別設の案内手段によって規制できるので、ローラ、これに関連する機構部の加工、管理が容易になり、さらに案内手段たるガイド部材の調整を可能とすることによって、記録材の位置出しを正確に行えるので良質の画像を得るのに資する。とくに大型の画像形成装置の場合、ガイド部材を分割可能とすることによって調整がより容易になる。また、ガイド部材の材質に体積抵抗率が5×109 Ωcm以下のものを使用することによって、紙粉、塵埃などの付着による画質の劣化を好適に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す画像形成装置の要部の斜視図
【図2】 同上印字部位近傍を示す側面図
【図3】 本発明の第2の実施例を示す印字部位の側面図
【図4】 本発明の第3の実施例を示す印字部位の側面図
【図5】 本発明の第4の実施例を示す印字部位の側面図
【図6】 本発明の第5の実施例を示す印字部位の側面図
【符号の説明】
1 ガイド部材
2 ステー
3 台座
4 分離シート
5 ビス
7 インクヘッド
8 レール
10、12 駆動ローラ
11 従動コロ
13 従動拍車
23、42、63 ガイド部材
41、61、85 分離シート
45、65、89、94 ビス

Claims (6)

  1. 上流側駆動ローラと下流側駆動ローラとの間に記録材を展張搬送させると共に、これら両駆動ローラの間の位置にあって印字、画像形成を行うインクヘッドを、記録材搬送方向と直交する方向に移動させながら記録材に画像を形成する画像形成装置において、
    前記インクヘッドに接離する方向にビスを移動させるための孔が形成された、前記両駆動ローラの間の位置に配設されたステーと、
    前記両駆動ローラの共通接線よりも前記インクヘッド側にその先端が位置する、該ステーに前記ビスで調整自在に固定されたガイド部材とを備え、
    記録材のうち印字領域に存在する部分を前記上流側駆動ローラと前記ガイド部材の先端とで規制することを特徴とする画像形成装置。
  2. 上流側駆動ローラと下流側駆動ローラとの間に記録材を展張搬送させると共に、これら両駆動ローラの間の位置にあって印字、画像形成を行うインクヘッドを、記録材搬送方向と直交する方向に移動させながら記録材に画像を形成する画像形成装置において、
    前記インクヘッドに接離する方向にビスを移動させるための孔が形成された、前記両駆動ローラの間の位置に配設されたステーと、
    印字領域をカバーする長さの面が形成された、該ステーに前記ビスで調整自在に固定されたガイド部材とを備え、
    記録材のうち印字領域に存在する部分を前記上流側駆動ローラと前記ガイド部材の前記面とで規制することを特徴とする画像形成装置。
  3. 上流側駆動ローラと下流側駆動ローラとの間に記録材を展張搬送させると共に、これら両駆動ローラの間の位置にあって印字、画像形成を行うインクヘッドを、記録材搬送方向と直交する方向に移動させながら記録材に画像を形成する画像形成装置において、
    前記インクヘッドに接離する方向にビスを移動させるための孔が形成された、前記両駆動ローラの間の位置に配設されたステーと、
    前記インクヘッドに対向する面が形成されると共に、前記上流側駆動ローラから記録材を分離する分離シートが前記面に配置された、前記ステーに前記ビスで調整自在に固定されたガイド部材とを備え、
    前記分離シートは、前記両駆動ローラの共通接線よりもインクヘッド側に位置する先端と、前記印字領域よりも記録材搬送方向下流側に位置して前記インクヘッド側に湾曲した後端とを有するものであり、
    記録材のうち前記印字領域に存在する部分を前記分離シートの先端と後端とで規制することを特徴とする画像形成装置。
  4. 上流側駆動ローラと下流側駆動ローラとの間に記録材を展張搬送させると共に、これら両駆動ローラの間の位置にあって印字、画像形成を行うインクヘッドを、記録材搬送方向と直交する方向に移動させながら記録材に画像を形成する画像形成装置において、
    前記インクヘッドに接離する方向にビスを移動させるための孔が形成された、前記両駆動ローラの間の位置に配設されたステーと、
    前記インクヘッドに対向する面が形成されると共に、前記上流側駆動ローラから記録材を分離する分離シートが前記面に配置された、前記ステーに前記ビスで調整自在に固定されたガイド部材とを備え、
    前記分離シートは、前記上流側駆動ローラから前記印字領域を超えて記録材搬送方向下流側まで延びたものであって、該分離シートのうち前記印字領域よりも記録材搬送方向上流側の部分に、上方に凸となった湾曲部が形成されると共に、該分離シートのうち前記印字領域よりも記録材搬送方向下流側の部分に、前記インクヘッドに近接する方向に湾曲した後端部が形成されたものであり、
    記録材のうち前記印字領域に存在する部分を前記湾曲部と前記後端部とで規制することを特徴とする画像形成装置。
  5. 上流側駆動ローラと下流側駆動ローラとの間に記録材を展張搬送させると共に、これら両駆動ローラの間の位置にあって印字、画像形成を行うインクヘッドを、記録材搬送方向と直交する方向に移動させながら記録材に画像を形成する画像形成装置において、
    前記インクヘッドに接離する方向にビスを移動させるための孔が形成された、前記両駆動ローラの間の位置に配設されたステーと、
    前記インクヘッドに接離する方向にビスを移動させるための孔が形成された、前記上流側駆動ローラに従動回転する従動コロの近傍に配置された第2ステーと、
    前記両駆動ローラの共通接線に一致する位置又はこの共通接線よりも前記インクヘッド側にその先端が位置する、前記ステーに前記ビスで調整自在に固定された印字後ガイド部材と、
    前記両駆動ローラの共通接線に一致する位置又はこの共通接線よりも前記インクヘッドから遠い側にその先端が位置する、前記第2ステーに前記ビスで調整自在に固定された印字前ガイド部材とを備え、
    記録材のうち印字領域に存在する部分を前記印字前ガイド部材の先端と前記印字後ガイド部材の先端とで規制することを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記ガイド部材は、
    前記記録材搬送方向に直交する方向において分割されたものであって、
    分割されたガイド部材ごとにその位置を調整して前記ステーに固定されるものであることを特徴とする請求項1から5までのうちのいずれか一項に記載の画像形成装置。
JP4932595A 1995-02-15 1995-02-15 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3642436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4932595A JP3642436B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4932595A JP3642436B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08216470A JPH08216470A (ja) 1996-08-27
JP3642436B2 true JP3642436B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=12827840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4932595A Expired - Fee Related JP3642436B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642436B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08216470A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447817A (en) Constant velocity copy sheet transport with ink jet printing
US5534902A (en) Holddown structures for recording medium having curl
US6318854B1 (en) Inkjet printing media handling system with advancing guide shim
US8424870B2 (en) Sheet handling device
CN114025962B (zh) 用于测量印刷介质的套准的方法、印刷子系统和印刷机
US5050858A (en) Sheet feed control method
JP3642436B2 (ja) 画像形成装置
EP0729843B1 (en) Print medium support mechanism for inkjet printers
JP5293518B2 (ja) 画像形成装置及びその組み立て方法
JP4208604B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置における記録制御方法
JP2002053241A (ja) フラップ押さえ部材及び該部材を備える記録装置
JP6579802B2 (ja) キャリッジ装置、プリント装置およびスキャナ装置
JP2005169788A (ja) 画像形成装置
JP3666924B2 (ja) 印字装置
US8931884B2 (en) Printing apparatus
US20230115030A1 (en) Recording apparatus
JPH0262274A (ja) 通帳プリンタの印字部の構造
WO2005030625A1 (ja) インクジェットプリンタ
JP2002254737A (ja) プリンタ
JP2023125272A (ja) 印刷装置の調整方法、及び印刷装置
JP2975503B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JP3278344B2 (ja) インクジェット方式画像形成装置
GB2076341A (en) Paper feeding in printers
JP3319932B2 (ja) インクジェット方式画像形成装置
JPH0299369A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Effective date: 20041213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees