JP3641657B2 - 磁性体を用いた浄化装置 - Google Patents

磁性体を用いた浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3641657B2
JP3641657B2 JP2001230451A JP2001230451A JP3641657B2 JP 3641657 B2 JP3641657 B2 JP 3641657B2 JP 2001230451 A JP2001230451 A JP 2001230451A JP 2001230451 A JP2001230451 A JP 2001230451A JP 3641657 B2 JP3641657 B2 JP 3641657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated
water
magnetic
magnet
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001230451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003038984A (ja
Inventor
田 晋 千
田 秀 彦 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2001230451A priority Critical patent/JP3641657B2/ja
Publication of JP2003038984A publication Critical patent/JP2003038984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641657B2 publication Critical patent/JP3641657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として、磁性体微粒子を含む凝集剤で、被処理水中の汚濁物を、磁性を持った浮遊固形物とし、被処理水の流れの中で、磁力により、前記浮遊固形物を被処理水から分離する浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、浄水(上水、下水、産業廃水)の処理、特に、被処理水中から富栄養化した汚泥(主として、燐含有物)を分離する際に、高勾配磁場を利用して生成された、例えば、マグネタイトなどのフェライト(粉状あるいは粒状の超強力磁性体:以下、磁性体微粒子と称す)を含む凝集剤で、被処理水中の汚濁物を、磁性を持った浮遊固形物(フロック)とし、この状態の被処理水を、回転ドラム式フィルターを介して、濾過すると共に、磁力によって、フィルター表面から、これに付着した浮遊固形物を除去・回収する浄化装置が提唱されている(例えば、特開2001−104967号公報を参照)。
【0003】
この浄化装置での問題点は、浮遊固形物の回収能が、フィルター・メッシュに依存する点であり、膨大な被処理水を濾過するには、フィルター表面積を、その浄化装置の処理能力に対応して、確保する必要があり、装置の複雑化、大型化が避けられず、また、フィルター透過の際の、被処理水の抵抗を考慮すると、採用するフィルター・メッシュにも限度があり、完全に被処理水中の汚濁物を除去できないことである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、前処理によって、個々の浮遊固形物が磁性を持っていることに着目し、被処理水の流れの中で直接、磁力による浮遊固形物の捕捉を行うことで、装置の簡素化と、処理能の向上を図った、磁性体を用いた浄化装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明では、磁性体微粒子を含む凝集剤で被処理水中の汚濁物を磁性を持った浮遊固形物とし、被処理水の流れの中で、磁力により前記浮遊固形物を被処理水から分離する浄化装置において、傾斜した流路の底部に非磁性材料からなる流床を設けると共に、その下側で、前記流路外に磁石を配置して、該磁石の磁力により前記流路内を流下する前記浮遊固形物を前記流床側に吸引し、被処理水の流れで、低位の浮遊固形物回収領域に降下させるように構成したことを特徴とする。
【0006】
このような構成では、前記磁石による磁力が、被処理水の流れの全量に対して、全ての浮遊固形物の捕捉機能を発揮できる上、前記磁力の依存して、処理能も一義的に向上できるメリットが得られる。
【0007】
この場合、本発明の実施の形態として、前記傾斜流路が複数段に構成され、各流路下端にはそれぞれ前記浮遊固形物回収領域が構成されていること、また、前記磁石が傾斜流路の流れ方向に関して、その傾斜流路の上流部と下流部とで相違するように、被処理水に与える磁力分布を所望に設定されていること、更に、前記磁石が、永久磁石、電磁石あるいは超電導体を磁化した磁場発生装置として、構成されていることが好ましい。
これは、浄化装置における構造の簡素化、機能性を向上する上で、また、磁石による磁力の差で、浮遊固形物を分離・回収するような、要求される浄化の多目的に対応する上で、汎用性をもたらす効果がある。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して、具体的に説明する。なお、図1は、第1の実施の形態の側面を示す概略構成図、図2は、第2の実施形態の側面を示す概略構成図である。
【0009】
(第1の実施の形態)
本発明に係わる浄化装置は、磁性体微粒子を含む凝集剤で、被処理水中の汚濁物を、磁性を持った浮遊固形物Sとし、被処理水Wの流れの中で、磁力により、浮遊固形物Sを被処理水Wから分離するものである。ここでは、傾斜した流路1の底部に、非磁性材料(例えば、硬質合成樹脂)からなる流床11を設けると共に、その下側で、流路1外に磁石2(例えば、1テスラ以下の永久磁石、好ましくは100ミリテスラ〜500ミリテスラの永久磁石)を配置して、該磁石の磁力により、流路1内を上流から下流に向けて流下する浮遊固形物Sを流床11側に吸引し、被処理水の流れで、低位の浮遊固形物回収領域12に降下させるように構成している。
【0010】
なお、上述の磁石2には、永久磁石に代えて、例えば、電磁石や、1〜2テスラに磁化されたバルク材(各種金属酸化物を焼き固めたセラミックスの酸化物超電導体)を配置して、この磁力により、被処理水中の浮遊固形物Sを流床11側に吸引するようにしてもよい。このような構成の酸化物超電導体の磁力を保持するために、例えば、真空容器中において、ヘリウムガスなどの冷媒を用いて、超低温(好ましくは、絶対温度4〜100度)に維持する工夫をした冷凍機(図示せず)が用いられる。
【0011】
そして、流床11の上面には、流路1を流下する被処理水W中の浮遊固形物Sが、そこに作用している磁石2の大きな磁力により、吸引され、しかも、被処理水Wの流れで、低位の浮遊固形物回収領域12に降下・沈殿される。そして、上澄みの被処理水Wが浄水として、所望の個所に回収されるのである。この際、流床11下における磁石2の、流路1中への磁力は、浮遊固形物Sを完全に流床11側に吸引するに足るものであることが必要である。
【0012】
(第2の実施の形態)
この実施の形態では、図2に示すように、傾斜流路1が複数段(例えば、第1流路1A、第2流路1B)に構成され、各流路下端には、それぞれ、浮遊固形物回収領域12A、12Bが構成されている。このように、流路1を多段に構成することで、浮遊固形物Sのより完全な沈殿・回収を確保できる。この際、磁石2A、2Bは、傾斜流路1の流れ方向に関して、その傾斜流路の上流部と下流部とで相違するように、被処理水に与える磁力分布が、所望に設定されていてもよい。この場合、磁石2A、2Bの磁力の強さによって、流床11側に吸引されるフロック(浮遊固形物)の異なるものを分離して、沈殿・回収する機能を発揮することもできる。
【0013】
(他の実施の形態)
なお、本発明で採用する磁石2には、上述の永久磁石や磁化された超電導体に代わって、電磁石などの、所謂、磁場発生装置を採用しても良いことは勿論である。また、流路の形態、長さは本発明の技術的思想を実現できるものであれば前述の実施の形態にこだわらない。
【0014】
【発明の効果】
本発明は、以上詳述したようになり、磁性体微粒子を含む凝集剤で、被処理水中の汚濁物を、磁性を持った浮遊固形物とし、被処理水の流れの中で、磁力により、前記浮遊固形物を被処理水から分離する浄化装置において、傾斜した流路の底部に、非磁性材料からなる流床を設けると共に、その下側で、前記流路外に磁石を配置して、該磁石の磁力により、前記流路内を流下する前記浮遊固形物を前記流床側に吸引し、被処理水の流れで、低位の浮遊固形物回収領域に降下させるように構成している。
【0015】
従って、被処理水の流れの中で直接、磁力による浮遊固形物の捕捉を行うことができるので、従来のフィルター方式に比べて、装置の簡素化と、処理能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる第1の実施の形態を示す概略構成図である。
【図2】同じく、本発明に係わる第2の実施の形態を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 流路
11 流床
12 浮遊固形物回収領域
2 磁石

Claims (4)

  1. 磁性体微粒子を含む凝集剤で被処理水中の汚濁物を磁性を持った浮遊固形物とし、被処理水の流れの中で磁力により前記浮遊固形物を被処理水から分離する浄化装置において、
    傾斜した流路の底部に、非磁性材料からなる流床を設けると共に、その下側で、前記流路外に磁石を配置して、該磁石の磁力により、前記流路内を流下する前記浮遊固形物を前記流床側に吸引し、被処理水の流れで低位の浮遊固形物回収領域に降下させるように構成したことを特徴とする磁性体を用いた浄化装置。
  2. 前記傾斜流路は複数段に構成され、各流路下端にはそれぞれ前記浮遊固形物回収領域が構成されていることを特徴とする請求項1に記載の磁性体を用いた浄化装置。
  3. 前記磁石は、傾斜流路の流れ方向に関してその傾斜流路の上流部と下流部とで相違するように、被処理水に与える磁力分布が所望に設定されていることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の磁性体を用いた浄化装置。
  4. 前記磁石は、永久磁石、電磁石あるいは超電導体を磁化した磁場発生装置として構成されていることを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載の磁性体を用いた浄化装置。
JP2001230451A 2001-07-30 2001-07-30 磁性体を用いた浄化装置 Expired - Fee Related JP3641657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230451A JP3641657B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 磁性体を用いた浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230451A JP3641657B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 磁性体を用いた浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003038984A JP2003038984A (ja) 2003-02-12
JP3641657B2 true JP3641657B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=19062663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001230451A Expired - Fee Related JP3641657B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 磁性体を用いた浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641657B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105521A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Nippon Poly-Glu Co., Ltd. 磁性体凝集剤、その製造方法、及び磁性体凝集剤を用いた水の浄化方法
JP4901637B2 (ja) * 2007-08-10 2012-03-21 日立造船株式会社 スラリーの沈降分離方法および装置ならびに廃棄物焼却処理設備
KR101311080B1 (ko) * 2011-10-31 2013-09-25 현대제철 주식회사 미분용 자력 선별 장치
JP5808690B2 (ja) * 2012-02-22 2015-11-10 株式会社ジェイピーシー 液体浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003038984A (ja) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0089200B1 (en) A high-gradient magnetic separator
US3676337A (en) Process for magnetic separation
GB1597387A (en) Method of separating solid particulate
KR101796254B1 (ko) 철 성분 미세분진 포집을 위한 자석 필터 유닛
JP3641657B2 (ja) 磁性体を用いた浄化装置
DE50210315D1 (de) Hochgradienten-magnetfilter und verfahren zum abtrennen von schwach magnetisierbaren partikeln aus flüssigen medien
JP3826199B2 (ja) 磁気分離装置
JP2011056369A (ja) 磁気分離装置及び磁気分離システム
JP4288555B2 (ja) 磁性体を用いた分離浄化装置
JP4206691B2 (ja) 磁性体を用いた浄化装置
JP4009699B2 (ja) 磁性体を用いた浄化装置
Lee et al. Application and type of magnetic separator
JP3334067B2 (ja) 磁気分離装置と磁気分離装置を備えた水処理装置
JPS6159163B2 (ja)
JP2003038907A (ja) 磁性体を用いた浄化装置
JP3479690B2 (ja) 磁気分離方法及び磁気分離装置
JPS5823371Y2 (ja) 磁気フイルタ
RU2742805C2 (ru) Способ очистки жидких наноструктурированных сред от магнитных и слабомагнитных примесей и аппарат
JP2003334564A5 (ja)
JP2000300911A (ja) 磁性微粒子の除去方法および磁性微粒子の除去装置
RU1768231C (ru) Магнитный фильтр
Jin et al. A high gradient magnetic separator fabricated using Bi-2223/Ag HTS tapes
JPH1147632A (ja) 懸濁液磁気分離装置
Watson et al. A superconducting high-gradient magnetic separator with a current-carrying matrix
RU2277017C1 (ru) Магнитный сепаратор

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees