JP3632353B2 - Inkjet printer and printing method of inkjet printer - Google Patents

Inkjet printer and printing method of inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP3632353B2
JP3632353B2 JP3958497A JP3958497A JP3632353B2 JP 3632353 B2 JP3632353 B2 JP 3632353B2 JP 3958497 A JP3958497 A JP 3958497A JP 3958497 A JP3958497 A JP 3958497A JP 3632353 B2 JP3632353 B2 JP 3632353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
sub
printing
ink
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3958497A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10235846A (en
Inventor
彰 高木
博明 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3958497A priority Critical patent/JP3632353B2/en
Publication of JPH10235846A publication Critical patent/JPH10235846A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3632353B2 publication Critical patent/JP3632353B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば写真画像のような多階調画像を多値出力するのに用いて好適なインクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの印刷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インクジェットプリンタは、インクジェットノズルから所定の印刷記録媒体に対して専用のインクを吐出し、小径ドットを打ち出すことにより印刷を行っている。具体的には、副走査方向に複数のノズルが配置されたノズルアレイを、主走査方向に駆動しながらドット印刷を行い、所定ピッチで副走査方向に紙送りを行った後、再度、ノズルアレイを主走査方向に駆動しながらドット印刷を行う、という手順を繰り返しながら印刷処理を行っている。
【0003】
ところで、近年、インクジェットプリンタによって印刷される出力物としては、従来からの文字印刷に加え、例えば写真画像のような多階調画像を高品位に印刷できることが要求されている。このような要求に応えるように、近時におけるインクジェットプリンタでは、高解像度化が図られ、より細かなドットによる印刷を可能としている。そして、この場合の多階調画像の多値出力を行う手法として、主走査方向におけるインクジェットノズルの駆動周波数を、例えば通常の2倍の周波数とし、駆動距離を細かく制御することでドット密度を変化させる方法が一般に用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、濃度の異なるインク滴を重ねて着弾させることにより、より高階調印刷を行うことができるようにしたインクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの印刷方法を提供することにある。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
<1.参考例>
図14は、従来の多値出力手法の概念を示す説明図である。この例では、4値の階調情報を有する印刷イメージデータに基づく3値出力の形成ドット例を示している。4値の階調情報には、少なくとも2ビットの情報が必要であり、図14に示す例では、8ビット(b7〜b0)のラスタバイトデータによって4ドットの印刷イメージデータを示すことになる。このときの1ドットを表現するための2ビットの組み合わせは、(b7,b6),(b5,b4),(b3,b2),(b1,b0)となる。そして、1ドットの階調を示す2ビットが”00”のときはドット出力なし、”01”または”10”のときは1ドット出力、”11”のときは隣接2ドット出力を行うことで3値を表現している。
【0006】
しかしながら、上述のような従来のインクジェットプリンタは、多値出力を行うため、主走査速度を一定とした場合、通常の2倍の駆動周波数によってインクジェットノズルを駆動する必要があった。これに対応して、ヘッド駆動機構もより高速なものが必要となり、コストアップの要因になるという問題があった。この場合、ヘッドの駆動周波数を一定にして多値出力のときだけ主走査速度を1/2の速度とすることも考えられるが、そうすると、印刷のスループットは、1/2に低下するのに加えて、主走査速度に対する制御条件が増えるという問題が生じてくる。
【0007】
また、従来のインクジェットプリンタにおいて、高品位の印刷を得るために、定ピッチ副走査による印刷方式、即ち、インターレース印刷方式を採用したものがある。このインターレース印刷方式は、副走査方向において隣接するラインが異なるインクジェットノズルから吐出されたドットとなるように、副走査方向における紙送りピッチを定ピッチで制御するものである(米国特許第4198642号等参照)。このようにきめ細かな紙送り制御が要求される中において、紙送り誤差が累積した場合、上記手法による多値出力を行うとバンディングが発生し易いという問題があった。
【0008】
さらに、印刷解像度を高めるためにノズル間隔の狭ピッチ化が図られているが、単にノズル間隔の間隔を狭めることは、製造上の問題から限界がある。そのため、一般には、図15に示すように、複数列(この場合、2列)のノズルアレイを副走査方向にずらして配置することで擬似的にノズル間隔を狭くした(図示の例ではkピッチ)印刷ヘッドも多数市場に出回っている。しかし、このような印刷ヘッドでは、ヘッド傾きがある場合に、ノズル位置ズレに伴うバンディングが発生し易く、特に、ノズルアレイの列間距離が広いほど顕著にバンディングが発生するという問題があった。
【0009】
また、従来の多値出力では、3値出力の際にドットが横方向に連続することになるため、図14に示すように、ドット形状が横長形状となる傾向がある。これは、粒状性の劣化による画質の低下を招き、また、縦方向には伸びないため、より高精度な紙送り制御が必要となるという問題があった。
【0010】
一方、インターレース印刷方式が抱える他の問題は、専用紙等の印刷記録媒体の始端(上端)側及び終端(下端)側で、ラインを完全に密に印刷できないという不完全印刷領域が発生することである。
【0011】
図16は、用紙始端側における不完全印刷領域を示した説明図である。図中の上下方向が紙送りを行う副走査方向であり、左右方向が印刷ヘッドを走査する主走査方向である。印刷ヘッドには、○印で示す#1〜#9までの合計9個のノズルが例えば4ドットピッチのノズル間隔で形成されている。ここで、例えば、垂直方向(副走査方向)の印刷解像度を360dpiとすると、1ドットピッチは1/360インチとなるから、ノズル間隔kは4/360インチとなる。従って、印刷ヘッドが1回の主走査を終える度に9×(4/360)インチだけ定ピッチの紙送りが行われ、用紙に対する各ノズルの位置が変化する。図16には、主走査パスP1〜P8までが示されている。
【0012】
さて、図16に示すように、一回目の主走査パスP1における最上端のノズル#1の位置から下方に向けて24/360インチの幅の領域は、ドットラインを密に印刷することができない不完全印刷領域となる。図示はしないが、用紙の終端側でも同程度の不完全印刷領域が発生する。これらの始端側及び終端側の不完全印刷領域は、印刷領域として利用することができない。
【0013】
そこで、インターレース印刷を行う場合には、印刷開始時及び印刷終了時における不完全印刷領域が用紙の印刷すべき領域、即ち、印刷領域の上下端の外側に出るようにしている。つまり、印刷ヘッドの用紙に対する位置を、印刷領域の上下端よりも不完全印刷領域の幅の分だけさらに上下にはみ出させている。しかし、用紙の印刷領域に対する印刷ヘッドのはみ出し量が大きいと、印刷ヘッドと用紙との間のギャップ(紙間距離)が変動して印刷画質が低下するという問題を生じる。
【0014】
図17は、インクジェットプリンタの印字機構の要部を模式的に示す説明図である。図17(A)に示すように、用紙Sは、図中右側の搬入口から図中左側に向けて搬入される。図示しない用紙センサを用紙Sが通過すると、この用紙センサの検出信号に応じて紙送りローラ101が駆動される。これにより、用紙Sは、紙送りローラ101と従動ローラ102とによって把持されつつ、印刷ヘッド103に向けて送られる。
【0015】
印刷ヘッド103には、例えば、64個等の複数のノズルが所定のノズル間隔をもって形成されている。印刷ヘッド103と対向する位置には、印刷時に用紙Sの位置を規制する用紙規制部104が形成されている。図17(A)に示すように、用紙Sが搬送されて用紙規制部104のテーパ面に当接すると、インターレース印刷が開始される。このとき、用紙Sは、印刷ヘッド103に対して傾いており、搬送位置に応じて紙間距離が変動するため、インク滴の着弾位置がずれ易く、印刷画質が低下する。
【0016】
そして、図17(B)に示すように、用紙Sがさらに送られると、用紙Sと印刷ヘッド103とが平行となる。従って、紙間距離が安定し、高画質で印刷を行うことができる。図17(C)に示すように、用紙Sは、インターレース印刷方式によって印刷されつつ、排紙ローラ105及びギザローラ106により把持されて排出口の方向に案内されていく。用紙Sが排出口の方向に搬送されると、やがて、用紙Sの終端側は、紙送りローラ101と従動ローラ102とによる把持から解放されて自由端となる。用紙Sの終端が自由端となることにより、紙間距離が変動するため、印刷画質が低下する。
【0017】
従って、印刷ヘッド103の用紙Sに対するはみ出し量は、印刷画質上、小さいほど好ましい。しかし、2行同時印刷方式等の採用によりノズル数は増える傾向にあるため、はみ出し量の問題が顕著になるおそれがある。そこで、かかる問題に対処すべく、インターレース印刷方式における不完全印刷領域では、1ドットづつ紙送りを行い、密にラインを形成することも考えられる。しかし、このような1ドット送りを行うと、同一ノズルによって印刷されるドットラインが連続するため、印刷ヘッドの傾きやノズル特性のバラツキ等が顕著に現れてしまい、印刷画質が低下する。また、1ドット送りにより印刷される部分と通常のインターレース印刷方式により印刷される部分との境界付近で画質差が目立つという問題も生じる。
【0018】
本参考例は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、バンディングの発生を抑えて高品位な多値出力を行うことができると共に、不完全印刷領域を低減して印刷領域を増大することができるようにしたインクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの印刷方法を提供することにある。
【0019】
上述した問題点を解決すべく、本参考例に係るインクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの印刷方法では、ドットラインを複数回のインターレース印刷方式によって形成することにより、高品位の多値出力を実現すると共に、印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域では、通常のインターレース印刷方式で用いる副走査量よりも少ない副走査量によって副走査を行うことにより、より広範囲にわたって高画質印刷を実行できるようにしている。
【0020】
即ち、本参考例では、所定数のノズルが一定のノズル間隔で配設されたノズルアレイを有する印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを印刷記録媒体に対して所定の主走査方向に駆動する主走査駆動部と、前記印刷記録媒体を主走査方向に対して直交する副走査方向に搬送するように駆動する副走査駆動部と、前記主走査駆動部及び前記副走査駆動部を制御して前記印刷ヘッドを所定位置に位置させる駆動部制御部と、多値階調情報を含む印刷イメージデータを格納するデータ格納部と、前記データ格納部に格納される印刷イメージデータに基づいて前記印刷記録媒体にインクを吐出すべく前記印刷ヘッドに通電する印刷ヘッド駆動部とを備え、前記印刷ヘッド駆動部は、インク吐出の有無による2値出力に加え、前記駆動部制御部による位置制御によって既に形成されたドットに対し、さらにインクの吐出を行ってドットを重ねることで多値出力を行うと共に、前記駆動部制御部は、互いに隣接するドットラインが異なるノズルによってそれぞれ形成されるように、印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域では第1の副走査量でそれぞれ副走査を行い、前記各所定領域以外の領域では前記第1の副走査量よりも大きい第2の副走査量で副走査を行うことを特徴としている。
【0021】
既に形成されたドットの上を更に走査して新たなドットを重ねて形成することにより、高品位の多階調印刷を行うことができる。これに加えて、印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域では、通常の印刷領域の副走査量である第2の副走査量よりも小さい第1の副走査量で副走査を行うため、ドットラインを密に形成することができないという不完全印刷領域を低減することができる。
【0022】
ここで、前記印刷ヘッドは、副走査方向に一定間隔kで配置した複数のノズル群、あるいは主走査方向に所定間隔で配置した偶数ノズル列と奇数ノズル列とで構成することができる。複数のノズル群で構成する場合は、各々N個(Nは正の整数)のノズルが副走査方向にノズル間隔k(kは正の整数)で形成された複数のノズル群をそれぞれ一定の間隔kで配置し、印刷に使用するノズル数が副走査方向でn個(nはN以下の正の整数)のとき、kとnとが互いに素となる関係になるようにする。一方、偶数及び奇数のノズル列で構成する場合は、各々N個のノズルがノズル間隔2kで形成された偶数ノズル列及び奇数ノズル列を主走査方向に所定間隔毎に配置し、印刷に使用するノズル数が副走査方向でn個のとき、2kとnとが互いに素となる関係になるようにする。
【0023】
一方、前記印刷ヘッドは、それぞれ濃度の異なるインクを吐出する複数のノズルアレイを備えて構成することができる。これにより、ある濃度のインクをオンオフ的に吐出させてドットを形成した後、所定のパス間隔経過後に、当該濃度のドットの上に異なる濃度のインクを吐出させてドットを重ねることができる。従って、同一濃度のインクからなるドットを重ねるよりも細やかな多階調表現を実現することができる。ここで、濃度の異なるインクとは、例えば、濃いシアンと薄いシアン等のように、実質的に同一色の濃度の異なるインクを意味する。
【0024】
濃度の異なるインクを用いてドットを重ねる場合、印刷ヘッドは、高濃度のインクを吐出するノズルアレイと低濃度のインクを吐出するノズルアレイとを備えて成ることが好ましい。これにより、高濃度のインクからなるドット同士、低濃度のインクからなるドット同士、高濃度のインクからなるドットと低濃度のインクからなるドット同士を、それぞれ重ね合わせることができ、少なくとも6階調の表現を行うことができる。
【0025】
第2の副走査量をノズル数N以下の整数であるnとした場合に、印刷領域の始端側及び終端側における第1の副走査量qは、kと互いに素の関係にあるn未満の正の整数であることが好ましい。これにより、始端側及び終端側を除く印刷領域を副走査量nでインターレース印刷方式により多値印刷することができ、印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域をnよりも小さい副走査量qでインターレース印刷方式により多値印刷することができる。
【0026】
印刷領域の始端側では、各ドットラインを密に形成した後で通常の副走査量によるインターレース印刷に移行することができる。そこで、印刷領域の始端側基準位置から所定回数だけ第1の副走査量qによる副走査を行った後に、第2の副走査量nによる副走査を行うことができる。
【0027】
ここで、「所定回数」とは、始端側のドットラインを密に形成するために必要な主走査パスの回数である。ノズル間隔kに応じた数だけの主走査を行うことで、ノズルとノズルとの間のドットラインを密に形成することができる。ノズル間のドットライン数は、副走査方向の印刷解像度等によって異なる。「始端側基準位置」とは、印刷領域の始端側で連続してドットラインを形成することができる最初の位置である。
【0028】
印刷領域の終端側では、第2の副走査量nによる副走査を続行することができなくなった場合に、印刷に使用するノズルのうち副走査方向の最終ノズルと前記印刷領域の終端側基準位置との離間距離から所定の補正量を差し引いてなる位置合わせ量だけ副走査を行って位置合わせをした後に、第1の副走査量qで副走査を行うことが好ましい。
【0029】
「終端側基準位置」とは、印刷領域の終端側で、連続してドットラインを形成することができる最終の位置である。つまり、第2の副走査量nによる印刷と第1の副走査量qによる印刷との移行境界では、第2の副走査量nだけ紙送りした場合に、印刷ヘッドの一部が印刷領域の終端側基準位置よりも外に飛び出ることになる。即ち、印刷ヘッドが印刷領域から飛び出さない範囲内で第2の副走査量nによる副走査を継続できなくなった場合に、所定の位置あわせを行って、第1の副走査量qによる印刷に切り換える。
【0030】
印刷領域の終端側で印刷方式を切り換える場合、各部の位置関係によってドットを形成することができないラインを生じる可能性がある。そこで、前記位置あわせを行ったときにドットラインに不連続が生じるか否かを判定し、ドットラインに不連続が生じると判定した場合には、前記位置合わせ量を修正することが好ましい。
【0031】
一方、印刷ヘッドをそれぞれN1個(N1はN以下の正の整数)のノズルを有する2つのノズル群に分割して、各ノズル群をn1個(n1はkと互いに素の関係にあるN1以下の正の整数)のノズルでそれぞれ駆動させることにより、先行するノズル群によって既に形成されたドットに対し、後行するノズル群からさらにインクの吐出を行ってドットを重ねることで多値出力を行なわせる第1の印刷モードと、前記印刷ヘッドをN個のノズルを有する単一のノズル群として用い、n個(nはkと互いに素の関係にあるN以下の正の整数)のノズルで駆動させることにより、既に形成されたドットに対してドットを重ねずに多値出力を行わせる第2の印刷モードとの少なくとも2つの印刷モードを設定可能に構成し、印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域では第1の副走査量qでそれぞれ副走査を行い、前記各所定領域以外の領域では、前記第1の印刷モードが設定されたときに第2の副走査量n1で副走査を行うと共に、前記第2の印刷モードが設定されたときには他の第2の副走査量nで副走査を行うこともできる。
【0032】
つまり、ドットを重ね打ちするインターレース印刷モードと、ドットの重ね打ちを行わない通常のインターレース印刷モードとの両印刷モードで印刷可能なプリンタの場合には、これら各印刷モードに応じて印刷領域の始端側及び終端側を印刷する。これにより、印刷領域の中央部と始端側及び終端側との画質差を少なくして均一な高品位印刷を実現することができる。
【0033】
図1は、参考例に係るインクジェットプリンタ1の構成例を示す模式図である。このインクジェットプリンタ1は、印刷ヘッド2と、主走査駆動部3と、副走査駆動部4と、駆動部制御部5と、データ格納部6と、印刷ヘッド駆動部7と、印刷モード設定部8と、を備えている。
【0034】
印刷ヘッド2は、それぞれノズル間隔kでノズル数n1だけノズルを形成してなる第1のノズル群2a及び第2のノズル群2bを、間隔kだけ離間して副走査方向に配置することにより構成されている。なお、これに限らず、例えば、図15に示す例と同様に、ノズル間隔2k(kは正の整数)で、ノズル数n1(図15に示す例では、N=n1=7)の偶数ノズル列2a及び奇数ノズル列2bを、主走査方向に所定間隔をもって2列に配置して構成することもできる。なお、ノズル間隔2kまたはkとノズル数n1とは互いに素の関係にある。
【0035】
主走査駆動部3は、印刷ヘッド2を、例えばシート状の印刷用紙等からなる印刷記録媒体Sに対して所定の主走査方向(図1中、左右方向)に駆動するものであり、副走査駆動部4は、主走査方向に対して直交する副走査方向(図1中、上下方向)に印刷記録媒体Sを搬送するように駆動するものである。
【0036】
駆動部制御部5は、主走査駆動部3及び副走査駆動部4による駆動量及び駆動タイミング等を制御することにより、印刷ヘッド2を主走査方向に移動させて、所定部位に位置させるものである。また、駆動部制御部5は、副走査駆動部4にによる印刷記録媒体Sの搬送量をnまたはn1ドットとする媒体搬送動作モード、即ち、上記定ピッチ副走査による印刷方式を実現可能に構成されている。
【0037】
データ格納部6は、多値階調情報を含む印刷イメージデータを格納するメモリから成り、メモリ内には、2つのデータブロック領域、具体的には、ラスタブロック0とラスタブロック1とが格納されている。各ラスタブロック0,1は、それぞれ同一位置にある1ドットずつ2ビットの組み合わせによって4値の階調情報を持つ。そして、第1のノズル群2aによって出力すべきドット形成データをラスタブロック0に格納し、第2のノズル群2bによって出力すべきドット形成データをラスタブロック1に格納する。即ち、本参考例におけるインクジェットプリンタ1は、従来例と同様に、ラスタブロック0,1において対応する位置の2ビット情報によって3値を表現する。
【0038】
印刷ヘッド駆動部7は、データ格納部6に格納される印刷イメージデータに基づいて印刷ヘッド2に通電することで、第1のノズル群2a及び第2のノズル群2bの所望のノズルから印刷記録媒体Sにインクを吐出させるものである。
【0039】
そして、本参考例に係るインクジェットプリンタ1での多値出力は、従来例と同様に、1ドットの階調を示す2ビットが”00”のときはドット出力なし、”01”または”10”のときは通常の主走査制御による1ドット出力を行うようになっている。さらに、”11”のときは、駆動部制御部5による印刷ヘッド2の位置制御により、既に形成されたドットに対してさらにインクの吐出を行いドットを重ねることで3値出力を行う。このため、本参考例における3値出力でのドットは、2値出力時のドットよりも大径のドットとなり、また、そのドット形状はほぼ真円となる。つまり、本参考例では、第1のノズル群2aと第2のノズル群2bとによって、同一のドットライン上にドットを形成することにより、ドットの上にドットを重ねて多階調印刷を可能としている。
【0040】
ノズルからインクを吐出しない場合は「ドットなし状態」であり、インクを吐出する場合は「ドットあり状態」となる。「ドットあり状態」の場合、印刷記録媒体Sに吐出されたインクは徐々に印刷記録媒体Sにしみ込む。ここで、一度ドットが形成された位置に再びインクを吐出すると、新たに吐出されたインクは先に吐出されたインクの回りにしみ込んでより大きなサイズのドットとなる。これによって、3値出力用のドット形成を行う。
【0041】
印刷モード設定部8は、印刷モードの設定を行うためのものである。つまり、本参考例では、上述した各ノズル群2a,2bによってドットを重ね打ちする第1の印刷モードとしてのオーバーラップ印刷モードと、従来例と同様の印刷を行う第2の印刷モードとしての通常印刷モードと、部分的にドットの重ね打ちを行う第3の印刷モードとしての部分オーバーラップ印刷モードと、の3種類の印刷モードを選択できるようになっている。各印刷モードとも定ピッチ副走査によるインターレース印刷を行う。
【0042】
印刷モード設定部8は、例えば、図2に示すように構成できる。即ち、印刷データを解釈して指定された印刷モードが何であるかを判定する印刷モード判定部9と、各印刷モード毎に予め設定された各パラメータを記憶する印刷モードテーブル10とから、印刷モード設定部8を構成することができる。
【0043】
印刷モードテーブル10には、印刷領域の中央部と始端側及び終端側の各所定領域とのそれぞれについて、印刷時に用いられるパラメータとしての印刷モードや副走査量等が副走査方向の印刷解像度毎に記憶されている。ここで、印刷領域の中央部とは、始端側及び終端側の各所定領域を除いた印刷領域を意味する。また、図中では、オーバーラップ印刷モードを「オーバーラップ」、通常印刷モードを「通常印刷」、部分オーバーラップ印刷モードを「部分オーバーラップ」として表現している。
【0044】
図2に示すように、印刷領域の中央部における印刷モードと始端側及び終端側における印刷モードとは同一であって、副走査量が異なっている。なお、印刷解像度として360dpi、720dpiの2種類を例示しているが、本発明はこれに限定されない。他の印刷解像度にも適用することができ、3種類以上の印刷解像度のそれぞれについて前記各パラメータを設定してもよい。このように、印刷モード設定部8は、印刷データを解釈することにより印刷モードを判定し、印刷モードに応じた各パラメータを読み出して駆動部制御部5に通知する。
【0045】
次に、図3は、本参考例による印刷処理の全体の流れを模式的に示す説明図である。
【0046】
まず、ステップ(以下「S」と略記)1では、印刷データを解釈して印刷モードを判定する。そして、S2〜S4では、各印刷モードに応じて始端側印刷及び終端側印刷に用いる印刷パラメータをセットし、S5〜S7では、同様に、各印刷モードに応じて中央部印刷に用いる印刷パラメータをセットする。そして、始端側の印刷を行ってから(S8)、中央部の印刷を行い(S9)、最後に終端側の印刷を行う(S10)。そして、S11では、印刷が終了したか否かを判定し、終了していない場合には、S1に戻る。なお、上述した通り、図3は、本参考例では、印刷領域の中央部と始端側及び終端側の各所定領域では、印刷に用いるパラメータが異なっていることを示す説明図であって、実際の印刷処理のフローチャートを示すものではない。
【0047】
次に、図4は、印刷領域の始端側の印刷処理を示すフローチャートである。まず、用紙の紙送りを行って印刷ヘッド2を所定の始端側基準位置にセットし(S21)、主走査を行って印刷を開始する(S22)。次に、所定回数だけ主走査が行われたか否かを判定する(S23)。この所定回数とは、図2中に示すパス数C,C1,C2のいずれかであり、印刷モードによって異なる。所定回数だけの主走査が行われていない場合は、まだ形成されていないドットラインが残っている場合のため、S23は「NO」と判定し、第1の副走査量qによって副走査を行う。これにより、印刷ヘッド2は用紙Sに対して相対的に終端側に移動し、S22で次の主走査が行われる。第1の副走査量qとノズル間隔kとは互いに素の関係にあるため、この印刷は、隣接するドットラインが異なるノズルによって形成されるインターレース印刷方式によって行われることになる。
【0048】
そして、所定の始端側基準位置から第1の副走査量qで副走査しつつ所定回数だけ主走査することにより、印刷領域の始端側が印刷される。この始端側印刷の様子は、中央部印刷の様子と共に図6等でさらに後述する。
【0049】
ここで、前記始端側基準位置、所定回数の算出について説明する。
【0050】
まず、印刷領域の始端側で主走査を繰り返すための所定回数C,C1,C2は、ノズル間隔kに応じた値である。即ち、同一のノズル群のノズルによって記録されるドットラインが重ならない条件下で、各ノズルの間を完全に埋めることができる主走査パス数は、ノズル間隔kに等しい。従って、例えば、副走査方向の印刷解像度が360dpiの通常印刷モードの場合、ノズル間隔kが4ドットピッチならば、所定回数Cは「4」である。また、印刷解像度360dpiにおけるオーバーラップ印刷モードの場合、所定回数C1は「8」となる。各ノズル群2a,2bによってドットラインを重ねて印刷するため、通常印刷モードの所定回数Cの2倍になる。印刷解像度720dpiのオーバーラップ印刷モードの場合は、印刷解像度が倍増しているため、所定回数C1は「16」となる。なお、部分オーバーラップ印刷モードの場合は、特定のノズルによって部分的にドットラインを重ねて形成するため、その所定回数C2は、基本的に通常印刷モードの所定回数Cと等しい。
【0051】
次に、始端側の所定領域の印刷開始位置である始端側基準位置の算出について説明する。ここで、あるパスにおける特定のノズルの位置をL(nz,p)として表現する。例えば、3回目の主走査パスにおける2番目のノズルの位置(副走査方向の位置、即ち、ラスタ番号)を、L(2,3)として表現する。
【0052】
ある主走査パスにおけるノズルの位置は、1回目の主走査パスでの1番目のノズル、つまり最上部側の先頭ノズルの位置を原点L0とすると、
L(nz,p)=(nz−1)*k+(p−1)*q+L0…(式1)
として表される。
【0053】
ここで、始端側基準位置をLs(nz,p)とすると、始端側基準位置よりも1ドットラインだけ上側のラスタLs(nz,p)−1は、ドットラインを形成できず、始端側基準位置よりも1ドットラインだけ下側のラスタLs(nz,p)+1は、ドットラインが形成できなければならない。何故なら、始端側基準位置とは、印刷領域の始端側で連続的にドットラインを形成することができる最上部の位置だからである。
【0054】
従って、Ls(nz,p)−1、Ls(nz,p)、Ls(nz,p)+1の3つの関数が連続した値をとるとき、
「条件1:Ls(nz,p)−1を満足するnz,pが存在しないこと。」
「条件2:Ls(nz,p)を満足するnz,pが存在すること。」
「条件3:Ls(nz,p)+1を満足するnz,pが存在すること。」
以上の3つの条件を満足させるいくつかのL(nz,p)のうちで最大の値をとるものが始端側基準位置となり得る。なお、ノズル番号nzは、1以上であってノズル数N以下の整数である(1≦nz≦N)。また、始端側での主走査パス数は、ノズル間隔kに等しいから、主走査パスpは、1以上k以下の範囲で検討すれば足りる(1≦p≦k)。
【0055】
さて、始端側基準位置は、印刷領域の始端側(上側)に存在することは明らかであるが、前記3条件だけでは、数学的に、真の始端側基準位置以外の解が成立することが考えられる。そこで、さらなる条件を追加する。
【0056】
まず、主走査パスpがノズル間隔kに一致した場合、即ち、k回目の主走査パスが行われる場合は、最上部の第1ノズルは、既に、始端側基準位置以上の連続印刷領域に入っていることは明らかである。従って、
Ls(nz,p)≦L(1,k)=(k−1)*q+L0…(式2)
始端側基準位置は、式2で示される位置よりも上側(始端側)に存在する。従って、主走査パスpが1〜kの範囲内で、始端側基準位置上に位置する最大番号のノズルを求めることにより、始端側基準位置を絞り込むことができる。
【0057】
印刷ヘッド2は、終端側に向けて相対移動していくため、最大番号をとりうるノズルが存在するのは、主走査パスp=1の場合である。主走査パスp=1のときのノズル位置は、式1により、
L(n,1)=(n−1)*k+L0…(式3)
となる。そこで、式2及び式3より、
(n−1)*k+L0≦(k−1)*q+L0…(式4)
を得る。式4をnについて解くと、
n≦q+1−q/k…(式5)
となる。
【0058】
ここで、qとkとは互いに素の関係に立つ正の整数であるから、q/k>0である。これにより、式5から4番目の条件が得られる。
「条件4:1≦n≦qを満たすこと。」
従って、前記条件1〜4を満足するいくつかのLs(n,p)のうちで最大の値となるものが始端側基準位置である。始端側基準位置が定まれば、L0も確定する。即ち、始端側基準位置に印刷ヘッド2を移動させるということは、原点L0に第1番目のノズルを位置させることに等しいからである。
【0059】
具体的に一例を算出する。例えば、ノズル間隔k=4、q=3、ノズル数N=15、原点L0=1(ラスタ1)とすると、主走査パスpは1≦p≦k(=4)の範囲に絞られる。少なくとも、主走査パスp=4のときに、第1番目のノズルが形成しうるドットライン、即ち第1番目のノズルが位置するラスタは、始端側基準位置よりも下側に入っている。そこで、
式1より、
L(1,4)=(1−1)*4+(4−1)*3+1=10
を得る。従って、始端側基準位置は、原点L0(=1)から10番目のラスタ(ラスタ10)までの範囲内に存在する。そこで、ノズル番号nzを限定する。 式5より、
nz≦4+1−3/4
であるから、1≦nz≦4である。
そこで、ラスタ1からラスタ9までについて求めると、
「ラスタ9:nz=3,p=1」、
「ラスタ8:nz=2,p=2」、
「ラスタ7:nz=1,p=3」、
「ラスタ6:解なし」、
「ラスタ5:nz=2,p=1」、
「ラスタ4:nz=1,p=2」、
「ラスタ3:解なし」、
「ラスタ2:解なし」、
「ラスタ1:nz=1,p=1」となる。
従って、ラスタ7が始端側基準位置となるため、始端側印刷時には、第1ノズルをラスタ1に移動させればよい。
【0060】
なお、以上は、通常のインターレース印刷モードの場合の説明である。オーバーラップ印刷モードの場合は、1番目〜n1番目のノズル群と、n1+1〜N番目のノズル群とに分け、n1+1〜N番目のノズル群について上記の各条件をあてはめることにより、始端側基準位置を求めることができる。副走査方向下側に位置するノズル群の始端側基準位置に対して、副走査方向上側に位置するノズル群の始端側基準位置は明らかに上方に位置するからである。
【0061】
次に、図5は、終端側の印刷処理を示すフローチャートである。この終端側処理は、中央部での印刷処理から引き続き実行されるもので、主走査を行った後に(S31)、nドットの副走査が可能か否か、詳しくは、nドットの副走査を実行した場合に、最終ノズル(例えば、N番目のノズル)が印刷領域の外に飛び出すか否かを判定する(S32)。nドットの副走査が可能であるときは、中央部の印刷を継続できる場合であるため、nドットの紙送りを行って(S33)、S31に戻る。S31〜S33の処理を繰り返して印刷を行うことにより、印刷ヘッド2は印刷領域の終端側に近づいていく。そして、やがて、次回のnドット副走査を行うと、印刷ヘッド2の下端が印刷領域から飛び出ることになる。従って、印刷ヘッド2が印刷領域の終端側に近づいたある時点で、S32は「NO」と判定し、この否定判定により、本参考例に特徴的な終端側印刷処理が開始される。
【0062】
まず、最初に、最終ノズル位置から印刷領域の終端側基準位置までの離間距離aが、予め設定された特定の値axに一致するか否かを判定する(S34)。この特定値axは、終端側印刷時に印刷できないドットラインが生じるか否かに基づいて定められるものである。即ち、本参考例では、印刷領域の終端側で、印刷領域中央部の副走査量よりも小さいqドットにより副走査を実行するのであるが、終端側印刷開始時点の最終ノズルの位置によっては、ドットラインに不連続を生じる場合がある。そこで、予め、印刷不能のドットラインが生じ得る特定の値axを求めておき、離間距離aが特定値axに一致した場合には、離間距離aに「1」を加えることにより、印刷の不連続を回避する(S35)。
【0063】
次に、離間距離aが第1の副走査量qと補正量bとの合計値以下であるか否かを判定する。離間距離aがq+b以下の場合には、qドットの副走査を行い(S37)、離間距離aがq+bよりも大きい場合には、離間距離aから補正量bを差し引いたドット数(a−b)だけ副走査を行う(S38)。これにより、印刷ヘッド2は、終端側印刷の開始位置にセットされる。
【0064】
そして、印刷ヘッド2を所定の開始位置にセットした後、主走査を行い(S39)、qドットの副走査を行う(S40)。このqドット定ピッチ副走査による印刷は、所定回数C(またはC1、C2)だけ実行される(S41)。これにより、印刷領域の終端側が印刷される。
【0065】
次に、上述した終端側基準位置、補正量bについて詳細に説明する。
補正量bとは、終端側基準位置に基づき、終端側印刷開始位置を定めるに際して使用するパラメータである。そこで、最初に終端側基準位置を説明する。
【0066】
印刷領域の終端側の主走査パスpにおけるノズルの位置Le(nz,p)が、終端側基準位置にあると仮定すると、上述した始端側基準位置の場合と同様に、1≦n≦N、1≦p≦kにおいて、以下の条件を満たす場合である。なお、始端側基準位置を求めるに際して条件1〜4の4つの条件を挙げたため、終端側基準位置の条件は条件5から始める。
【0067】
Le(nz,p)−1、Le(nz,p)、Le(nz,p)+1の3つの関数が連続した値をとるとき、
「条件5:Le(nz,p)−1を満足するnz,pが存在すること。」
「条件6:Le(nz,p)を満足するnz,pが存在すること。」
「条件7:Le(nz,p)+1を満足するnz,pが存在しないこと。」
以上の3つの条件を満足させるいくつかのL(nz,p)のうちで最小の値をとるものが終端側基準位置となり得る。
【0068】
次に、4番目の条件を求める。終端側印刷処理における最初の主走査パスpにおいて、即ち、p=1の場合、最終ノズルNは、終端側基準位置よりも上側に位置する。この最終ノズルの位置は、以下のように求められる。
【0069】
L(N,1)=(N−1)*k+L0…(式6)
終端側基準位置は前記式6で得られる位置よりも下側にある。終端側印刷時に行われる主走査パスp=1〜kの範囲内で終端側基準位置を通過するノズルの最小番号を求める。印刷ヘッド2は下側に向けて相対移動するのであるから、ノズル最小番号をとりうるのは主走査パスp=kの場合である。
L(nz,k)=(nz−1)*k+(k−1)*q+L0…(式7)
式6及び式7により、
(N−1)*k+L0≦(nz−1)*k+(k−1)*q+L0
である。これをnzについて解くと、
nz≧N−q+q/k…(式8)
となる。ここで、q/k>0であるから、4番目の条件は、
「条件8:N−q≦nz≦Nを満足すること。」
となる。
【0070】
従って、以上の条件5〜8を満足するいくつかのLe(nz,p)のうちで最小の値となるものが終端側基準位置となる。そして、終端側印刷を開始する際の主走査パスp=1における最終ノズルNの位置、即ち、終端側基準位置からの距離が補正量bとなる。
【0071】
具体例を挙げる。例えば、k=4、q=3、N=15、L0=1とすると、終端側印刷の最初の主走査パスp=1における最終ノズルN(=15)の位置は、式6より、L(15,1)=(15−1)*4+1=57となる。従って、終端側基準位置はラスタ57よりも上方にある。ノズル番号を限定すると、式8により、nz≧15−3+3/4であるから、13≦nz≦15である。
【0072】
k回目の主走査パスで終端側印刷が終了するため、pが1〜kの範囲について求めれば足りる。従って、ラスタ57〜ラスタ60までについてnz,pを求めると、
「ラスタ57:nz=15,p=1」、
「ラスタ58:nz=13,p=4」、
「ラスタ59:nz=14,p=3」、
「ラスタ60:nz=15,p=2」となる。
なお、ラスタ61の場合は、解は存在しない。従って、ラスタ60が終端側基準位置である。そこで、終端側印刷の開始時には、最終ノズルである第15ノズルの位置をラスタ57にセットすればよい。このため、補正量bは、b=60−57=3となる。
【0073】
もう一つ具体例を挙げる。副走査方向の印刷解像度を先の具体例の2倍とした場合である。k=8、q=3、N=15、L0=1の場合、終端側印刷の最初の主走査パスp=1における最終ノズルの位置は、式6より、L(15,1)=113となる。ノズル範囲は、式8より、13≦nz≦15となる。1≦p≦kの範囲でnz,pを求めると、ラスタ120が終端側基準位置となる。従って、終端側印刷開始時には、最終ノズルである第15ノズルをラスタ113にセットすればよい。この場合、補正量bは、b=120−113=7となる。
【0074】
さて、図5と共に上述した通り、通常の副走査が継続できなくなった場合、つまり、第2の副走査量nで紙送りを行うとすると、印刷ヘッド2の最終ノズルが終端側基準位置の外に出てしまう場合、第1の副走査量qによる終端側印刷処理が行われる。この終端側印刷の開始直前の最終ノズルと終端側基準位置との間の離間距離がaである。離間距離aが第2の副走査量nよりも大きい場合は、まだnドットの副走査が可能であるため、明らかにa<nである。
【0075】
そして、終端側印刷の開始に際して、離間距離aから補正量bを差し引いたドット数(a−b)だけ副走査を行って、印刷ヘッド2を所定の終端側開始位置にセットする。この位置合わせ量(a−b)が第1の副走査量q以下の場合(a−b≦q)は、位置合わせ量(a−b)ドットの副走査に替えて、qドットだけ副走査を行い、終端側印刷を開始するのである。つまり、a−b≦qとは、a≦q+bであり、離間距離aが第1の副走査量qと補正量bとの合計値以下である場合には、(a−b)ドットの位置合わせに替えてqドットだけ紙送りを行うのである(図5中のS36〜S38参照)。
【0076】
次に、終端側印刷においてドットラインを密に形成できない領域を回避するために用いる特定値axを説明する。つまり、終端側印刷の開始に際して、(a−b)ドットの位置合わせを行うと、印刷不能のドットラインが離散的に発生する可能性がある。
【0077】
主走査パスp0で先頭ノズルにより記録されるラスタをL0とする。第2の副走査量nで副走査を実行した場合に、主走査パスp=p1における先頭ノズルの位置は、L(1,p1)=L0+nである。主走査パスp=p1におけるノズルnz1(1≦nz1≦N)の位置は、
L(nz1,p1)=(nz1−1)*k+L0+n…(式9)
で表すことができる。
【0078】
つまり、主走査パスp1のときに記録されるべきラスタが終端側印刷処理で記録できない部分に一致した場合に、印刷不能となる部分が発生する。この印刷不能の部分は、ノズル間隔k、第1の副走査量q及びノズル数Nで定まる。そして、印刷不能の部分が発生するか否かは、離間距離aの値によって決まる。従って、本参考例では、離間距離aが特定値axをとる場合に、所定の修正処理を行うようにしている(図5中のS35参照)。
【0079】
(a−b)ドットの位置合わせを行った場合に、終端側印刷の主走査パスpにおけるノズルnzの位置は、
L(nz,p)=
(nz−1)*k+(p−1)*q+Lx+(a−b)…(式10)
として表される。印刷不能部分が生じる特定値axは、終端側印刷処理で記録することができない位置と主走査pe1で記録されるべき位置とが一致する場合の離間距離aである。即ち、L(nz1,p1)=L(nz,p)が成立する場合である。
【0080】
従って、式9及び式10により、
(nz−nz1)*k+p*q=n−a+b+q…(式11)
を得る。従って、あるnz1について式11を満足するnz,pが存在しない場合の離間距離aが特定値axである。
【0081】
終端側印刷処理において、印刷不能部分(不連続領域)が生じる位置は、終端側印刷開始位置よりも上方にある。ここで、終端側印刷開始位置におけるノズルを基準にとれば、終端側印刷開始位置は、式5より、1≦nz≦qの範囲内に存在する。従って、印刷不能部分を生じるノズル範囲は、
1≦nz<q…(式12)
である。この領域に主走査パスp=p1におけるノズル位置が存在した場合、記録できない領域が発生する。
【0082】
(1)a−b≧qの場合(位置合わせを行う場合)
主走査パスp=1におけるq番目のノズルの位置は、
L(q,1)=(q−1)*k+L0+(a−b)
である。主走査パスp=p1におけるノズルnz1の位置は、
L(1,p1)=L0+nより、
L(nz1,p1)=(nz1−1)*k+L0+n
である。つまり、ノズルnz1が印刷不能部分に位置する条件は、
(nz1−1)*k+L0+n<
(q−1)*k+L0+(a−b)…(式13)
である。
式13についてまとめると、
a>n+b−(q−nz1)*k、ここでa<nであるから、式13は、
n+b−(q−nz1)*k<a<n…(式14)
となり、最終的には、
b−(q−nz1)*k<0…(式15)
として表すことができる。この式15を満たすnz1は、
1≦nz1≦q−1…(式16)
の範囲にある。
以上により、印刷不能部分を生じる特定値axを求めるには、式11、式14及び式15を満足するp,nzが存在しない場合の離間距離aを求めればよいことになる。
【0083】
(2)a−b<qの場合(位置合わせを実行しない場合)
主走査パスp=1におけるq番目のノズルの位置は、
L(q,1)=(q−1)*k+L0+q
であり、主走査パスp=p1におけるノズルnz1の位置は、
L(1,p1)=L0+nより、
L(nz1,p1)=(nz1−1)*k+L0+n
である。つまり、ノズルnz1が印刷不能部分に位置する条件は、
(nz1−1)*k+L0+n<(q−1)*k+L0+q…(式17)
である。式17をまとめると、
q+(q−nz1)*k>n…(式18)
となる。主走査パスpにおけるノズルnzの位置は、
L(nz,p)=(nz−1)*k+(p−1)*q+L0+q
である。よって、主走査パスp1におけるノズルnz1が終端側印刷時の印刷不能部分に位置する場合とは、
(nz1−1)*k+L0+n=(nz−1)*k+(p−1)*q+L0+q、即ち、
nz1*k+n=nz*k+p*q…(式19)
の場合である。従って、式18を満足するnz1について、式19を満たすnz,pが存在しない場合である。
【0084】
具体例を挙げる。例えば、ノズル間隔k=4、ノズル数N=15、第2の副走査量n=15、第1の副走査量q=3としたとき、1≦p≦4、1≦n≦15、b=3である。
式15より、nz1<9/4、従って、nz1は1または2である。式14より、印刷不能部分を発生する可能性のあるaについて考える。nz1=1の場合は、10<a<15である。nz1=2の場合は、14<a<15となるが、これを満足するaは存在しない。
従って、nz1=1のとき、aの値が、11、12、13、14のいずれかをとる場合に、印刷不能部分が生じる。式11より、(nz1−1)*4+p*3=15−a+3+3であるから、4nz+3p=25−aを満足するa,nz,pが存在しないとき印刷不能部分が生じる。
そこで、各場合を調べると、「a=11の場合:nz=2,p=3」、「a=12の場合:nz=1,p=3」、「a=13の場合:解なし」、「a=14の場合:nz=2,p=1」となる。従って、a=13の場合に不連続が発生するため、特定値axはax=13として設定される。
同様に、他の条件を変えずに、副走査方向の印刷解像度を上記具体例の2倍にした場合は(k=8)、ax=12となる。
【0085】
以上の説明により、離間距離aが特定の値axをとるときに、終端側印刷処理で印刷できない部分が生じることが理解できる。そこで、本参考例では、図5のフローチャートに示すように、予め特定値axを求めておき、離間距離a=axとなった場合には、a=a+1と修正することにより、印刷不能部分の発生を防止しているのである。
【0086】
次に、各印刷モードにおける印刷ヘッドの挙動を図6〜図11に基づいて説明する。なお、図中、黒色を付したノズルは、駆動ノズルである。
まず、図6は、印刷解像度360dpiのオーバーラップ印刷モードにおける印刷領域始端側及び印刷領域中央部の印刷処理を示す説明図である。図6に示すように、印刷ヘッド2は、主走査パスp5において、先頭ノズル#1が始端側基準位置に位置するようにセットされる。そして、印刷ヘッド2は、第1の副走査量qによる副走査を行いつつインク滴を吐出する。これにより、ドットラインは□印で示す第1のノズル群2aと○印で示す第2のノズル群2bとによって、重ねて形成されていく。そして、所定回数(C1=8)だけ主走査を繰り返して印刷領域始端側の印刷を行った後は、副走査量を第2の副走査量n1(=5)に切り換えて、印刷領域中央部を印刷する。この印刷領域中央部も、同一のドットラインを異なるノズル群で重ねて形成することにより行われる。なお、始端側印刷処理、中央部印刷処理のいずれもインターレース印刷で行われるため、隣接するドットラインは異なるノズルによって形成される。
【0087】
図7は、図6に続く説明図であり、印刷領域中央部及び印刷領域終端側の印刷処理を示している。
主走査パスp20の時点で、第2の副走査量n1ドットの副走査を実行すると、印刷ヘッド2の下側が印刷領域の外に飛び出ることになる。従って、図示の例では、印刷ヘッド2の最終ノズル#10が終端側基準位置から補正量b(=3)ドットだけ上方に位置するように、印刷ヘッド2の位置合わせを行っている。その後、始端側印刷処理と同様に、第1の副走査量qによる印刷が所定回数(C1=8)だけ行われる。
【0088】
図8は、印刷解像度360dpiの通常印刷モードによる印刷処理の様子を示す説明図である。上述したオーバーラップ印刷モードの場合と同様に、印刷ヘッド2は、先頭ノズル#1が始端側印刷開始位置である原点に位置するようにセットされる。そして、第1の副走査量qにより副走査しつつ主走査を所定回数(C=4)だけ行うことにより、印刷領域の始端側が印刷される。なお、通常印刷モードは、重ね打ちによってドットラインを形成しない通常のインターレース印刷モードである。
【0089】
印刷領域の始端側を印刷した後は、第2の副走査量n(=7)による副走査が行われ、これにより、印刷領域の中央部が印刷される。そして、主走査パスp10の次に、第2の副走査量nの副走査を行うと、印刷ヘッド2の下側が終端側基準位置の外にはみ出ることになるため、終端側印刷処理に切り換えられる。即ち、主走査パスp11における最終ノズル#7が終端側基準位置から補正量b(=3)だけ上側に位置するように、印刷ヘッド2の位置が制御される。そして、第1の副走査量qによる副走査を行いつつ所定回数(C=4)だけ主走査を繰り返すことにより、印刷領域の終端側が印刷される。
【0090】
次に、図9は、部分オーバーラップ印刷モードの場合の印刷処理を示す説明図である。ここで、第6番目のノズル#6は、オーバーラップ専用のノズルであり、第2の副走査量n2は、#1〜#5のノズルの数によって定まる。従って、第2の副走査量n2は5ドットである。この部分オーバーラップ印刷モードでは、ノズル#6により形成されるドットラインとノズル#1〜#5のいずれかによって形成されるドットラインとが重なった場合に、その重なるドットラインは2個のノズルによって重ね打ち印刷される。そして、上記各印刷モードの場合と同様に、印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域では第1の副走査量qによる副走査を行いつつ所定回数(C2=4)だけ主走査を行い、印刷領域の中央部では、第2の副走査量n2による副走査を行いつつ主走査を繰り返す。
【0091】
図10は、終端側印刷処理における印刷ヘッドの位置合わせ等を示す説明図である。図示例は、第1の副走査量q=3、ノズル数N=21、第2の副走査量n=21、ノズル間隔k=4、の通常印刷モードの場合を示している。
【0092】
主走査パスp1〜p4は、印刷領域中央部の印刷後期に係る主走査パスであり、第2の副走査量nによる副走査が行われる。さて、主走査パスp4の次に、再び第2の副走査量nによる副走査を行うとすると、主走査パスp5に示すように、印刷ヘッドの下側が終端側基準位置の外に飛び出すことになる。
【0093】
そこで、上述した通り、印刷領域中央部の印刷処理から印刷領域終端側の印刷処理に切り替えが行われる。まず、印刷ヘッドの最終ノズル#21を終端側基準位置に位置させるために必要な副走査量、つまり最終ノズル#21と終端側基準位置との離間距離aを求める。この離間距離aが印刷不能部分を生じるか否かの判定基準値である特定値axに一致しない場合は、主走査パスp7として示すように、最終ノズル#21が終端側基準位置よりも補正量b(=3)ドットだけ上側に位置するように、位置合わせ量(a−b)ドットの副走査が行われる(但し、図5中のS36に示すように、離間距離aがq+bよりも大きい場合)。
【0094】
しかし、図10には、離間距離aが19ドットの場合、即ち、特定値axに一致する場合を示してある。なお、数学的説明は省略するが、上記各式により、図10に示す例では、特定値ax=19となる。従って、位置合わせ量(a−b)ドット、つまり、16ドットの紙送りを実行して終端側印刷を開始すると、二点鎖線で示すように、印刷できない部分が離散的に発生する。そこで、主走査パスp8で示すように、離間距離aに修正量「1」を加えて、((a+1)−b)ドットの副走査を実行し、印刷ヘッドの位置合わせを行う。これにより、印刷不能部分が生じるのを回避することができ、印刷領域の終端側を密に印刷することが可能となる。
【0095】
以上詳細に説明したように、本参考例に係るオーバーラップ印刷モードでの多値出力では、主走査速度及びヘッド周波数は通常動作時と全く同一となるため、従来例のように、ヘッド駆動機構のコストアップや主走査速度制御の複雑化はなく、スループットの低下は、従来例の主走査速度を1/2としたときと同等となる。
【0096】
また、本参考例に係るオーバーラップ印刷モードによる3値出力用のドット形状は、基本的にほぼ真円状となるため、形成画像が高品位なものとなる。
【0097】
さらに、本参考例に係るオーバーラップ印刷モードでは、3値出力用のドットはすべてが重なるように出力されるため、印刷ヘッドの傾きによりノズル位置ズレが発生しても、ある程度の重なりを期待することができ、形成画像の品位劣化を防止することができる。これは、同一ドットを複数回走査でき、2ドットを重ねる場合、紙送り誤差の累積に対しても強いことを意味する。さらには、いわゆる「ベタ」の塗りつぶしを保証することができる。
【0098】
そして、前述したように、本参考例のような構成をとっても、従来の場合と同様に定ピッチ副走査による印刷を行うことができるため、高品位な印刷物が得られるという利点はそのまま享受することができる。
【0099】
なお、本参考例に係るオーバーラップ印刷モードにおいて、3値出力時のドットを重ねる際に、少なくとも1回の走査に要する時間以上の時間差をもってドットを重ねるようにすれば、先のドットの乾燥が進み、にじみレベルが向上するという利点が出てくる。また、この場合、乾燥したドットの上に新たなドットを重ねることになり、ドット濃度が向上するという利点もある。
【0100】
さらに、印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域では、印刷領域中央部で用いる副走査量nよりも小さい副走査量qで副走査を行う構成のため、不完全印刷領域を低減して、高精度印刷が可能な範囲を広げることができる。また、印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域では、インターレース印刷が行われるため、隣接するドットラインを異なるノズルによって形成することができ、高品位印刷を行うことができる。
【0101】
従って、異なるノズル群により重ね打ちでドットラインを形成するオーバーラップ印刷モードに係る構成と、印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域での副走査量qをノズル間隔kと互いに素の関係であって印刷領域中央部の副走査量nよりも小さい値に設定する構成とが有機的に結合することになり、より一層広範囲にわたって高品位の多階調印刷を実現することができる。
【0102】
また、本参考例では、複数の印刷モードを備え、各印刷モードに応じて印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域の印刷を行う構成のため、印刷領域中央部の印刷モードと各所定領域の印刷モードとが同等となり、全体の印刷画質が均一化する。
【0103】
<2.第1の実施の形態>
次に、図11〜図13に基づいて本発明の第1の実施の形態を説明する。なお、本実施の形態では、上述した参考例と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。本実施の形態の特徴は、高濃度のインクを吐出するためのノズルアレイと低濃度のインクを吐出させるためのノズルアレイとの2組のノズルアレイを備え、同一の印刷位置に濃度の異なるインク滴からなるドットを重ねることができるようにすることで、より豊かな多階調表現を実現した点にある。
【0104】
本実施形態における印刷ヘッド21は、高濃度(以下「濃色」といい、図中では「濃」と略記する)のインクを吐出するための濃色用ノズルアレイ22と低濃度(以下「淡色」といい、図中では「淡」と略記する)のインクを吐出するための淡色用ノズルアレイ23とを、主走査方向に所定間隔だけ離間して配置することにより構成されている。
【0105】
ここで、濃色,淡色とは、例えば、濃いシアン,薄いシアン、あるいは濃いマゼンタ,薄いマゼンタのように、多階調表現を行うために選択された、実質的に同一色における主として明度の異なるインクを意味する。
【0106】
前記各ノズルアレイ22,23は、それぞれ副走査方向に所定のノズル間隔でN個のノズルが配置されてなる第1のノズル群と、該第1のノズル群に対し所定のノズル間隔をもって副走査方向に隣接して設けられ、それぞれ副走査方向に所定のノズル間隔でN個のノズルが配置されてなる第2のノズル群とから、それぞれ構成されている。
【0107】
即ち、濃色用ノズルアレイ22は、□印で示すノズルをノズル間隔kで副走査方向に配置してなる第1のノズル群22Aと、該第1のノズル群12Aの上側にノズル間隔kだけ離間して設けられ、○印で示すノズルをノズル間隔kで副走査方向に配置してなる第2のノズル群22Bとから構成されている。各ノズル群22A,22Bの各ノズルからは、印刷イメージデータに基づいて濃色のインクが吐出される。
【0108】
同様に、淡色用ノズルアレイ23は、▽印で示すノズルをノズル間隔kで副走査方向に配置してなる第1のノズル群23Aと、該第1のノズル群13Aの上側にノズル間隔kだけ離間して設けられ、◇印で示すノズルをノズル間隔kで副走査方向に配置してなる第2のノズル群23Bとから構成されている。これら各ノズル群23A,23Bの各ノズルからは、印刷イメージデータに基づいて淡色のインクが吐出される。
【0109】
データ格納部24は、参考例で述べたデータ格納部6と同様に、多値階調情報を含む印刷イメージデータを格納するメモリからなり、階調情報に応じて複数のデータブロック領域が形成されている。但し、本実施形態では、濃色用と淡色用との2個のノズルアレイ12,13を備えた印刷ヘッド11を用いるため、データ格納部14には、4個のデータブロック領域、即ち、ラスタブロック0〜3が形成されている。濃色用ノズルアレイ22には、2個のラスタブロック0,1が割り当てられており、各ラスタブロック0,1において対応する位置の2ビット情報によって、ドット出力なし、濃色1ドット出力、濃色1ドットの重ね塗り、の合計3値を表現することができる。
【0110】
同様に、淡色用ノズルアレイ23には、それぞれ同一位置にある1ドットずつ2ビットの組み合わせによって4値の階調情報を持つラスタブロック2,3が割り当てられており、各ラスタブロック2,3において対応する位置の2ビット情報によって、ドット出力なし、淡色1ドット出力、淡色1ドットの重ね塗り、の合計3値を表現することができる。
【0111】
さらに、濃色用ノズルアレイ22によって濃色のドットが形成された位置に、淡色用ノズルアレイ23によって淡色のドットをさらに重ねて形成することも可能である。従って、それぞれ重ね合わせが可能な濃色ドットと淡色ドットとの組み合わせによって、合計8値の階調を表現することができるが、本実施形態では、後述するように6値の多階調表現を行うようにしている。そして、印刷ヘッド駆動部15は、これらの各ラスタブロック0〜3が格納したドット形成データに基づいて、印刷ヘッド21のドット出力を制御する。
【0112】
図12は、濃色用ノズルアレイ22と淡色用ノズルアレイ23とによるドットの形成順序を示す説明図である。
上述した通り、同一のノズルアレイでは、あるドット形成部位については第1のノズル群が最初にドットを形成可能であり、次に、所定のパス間隔ΔP(本実施形態ではΔP=4)後に、同一のドット形成部位について、第2のノズル群がドットを形成することができる。従って、図12に示す通り、先行する第1のノズル群によるドット形成時点と後行する第2のノズル群によるドット形成時点との間差は、パス間隔ΔP及び主走査速度に応じた時間TΔPとなる。一方、異なるノズルアレイにおいてそれぞれ対応するノズル群がドットを形成する時間差は、ノズルアレイ22,23の主走査方向離間距離であるk及び主走査速度に応じた時間Tkとなる。
【0113】
従って、あるドット形成部位におけるドット形成が可能な順序は、濃色用ノズルアレイ22の第1のノズル群22Aによる先行濃色ドット(□)→淡色用ノズルアレイ23の第1のノズル群23Aによる先行淡色ドット(▽)→濃色用ノズルアレイ22の第2のノズル群22Bによる後行濃色ドット(○)→淡色用ノズルアレイ23の第2のノズル群23Bによる後行淡色ドット(◇)となる。
【0114】
この濃色ドット、淡色ドットの形成順序を利用して、例えば6値の多階調表現を行うことができる。図13には、0〜5の6値の階調と選択されるインク濃度、ラスタブロックに格納されるべきドット形成データ及び印刷記録媒体S上に形成されるドットの平面概念図との対応関係が示されている。
ある位置においてドットを出力しない階調値0の場合は、各ノズルアレイ22,23の該当ノズルに与えられるドット形成データは”0”である。従って、いずれのノズルからもインク滴が吐出されず、画素は形成されない。
【0115】
階調値1の場合は、淡色のドット(▽)を1個だけ形成する。淡色のドットを1個のみ形成するには、第1のノズル群23Aまたは第2のノズル群23Bのいずれかによって淡色のインク滴を1個吐出させればよい。従って、各ノズル群の該当ノズルのいずれか一つにドット形成データ”1”を与えれば足りる。しかし、後述する淡色のドットを重ねて形成する場合を考慮すると、先行する第1のノズル群23Aの該当ノズルにデータ”1”を与え、後行する第2のノズル群23Bの該当ノズルにはデータ”0”を与える方が有利である。これにより、階調値1を実現する場合は、先行する第1のノズル群13Aによって淡色ドットを形成させる。
【0116】
階調値2の場合は、先行する第1のノズル群23Aによって形成された淡色ドット(▽)の上に、所定のパス間隔ΔPを経て、さらに淡色のドット(◇)を重ねて形成する。先行ノズルによって形成された淡色ドットは、パス間隔ΔPが経過する前に十分乾いているため、後行ノズルによってインク滴を重ねて着弾させてもドットのにじみは少ない。また、先行して形成された淡色ドットが乾いてから新たな淡色ドットを重ねて形成するため、単一の淡色ドットの場合よりも濃度が高まる。
【0117】
階調値3の場合は、単一の濃色ドット(□)によって実現する。階調値1の場合と同様に、先行する第1のノズル群22Aの該当するノズルに対してのみドット形成データ”1”を与えることで、所定の位置に濃色のインク滴が1個だけ着弾し、階調値2よりも高濃度の階調値3を得ることができる。
【0118】
階調値4は、濃色のドットと淡色のドットとを重ね合わせることによって実現される。図12と共に説明した通り、濃色のドットと淡色のドットとを重ね合わせるには3通りの方法がある。
【0119】
第1の方法は、濃色用ノズルアレイ22の第1のノズル群22Aによって先行濃色ドット(□)を形成した後に、淡色用ノズルアレイ23の第1のノズル群23Aによって先行淡色ドット(▽)を形成する方法である(□+▽)。第2の方法は、濃色用ノズルアレイ22の第2のノズル群22Bによって後行濃色ドット(○)を形成した後に、淡色用ノズルアレイ23の第2のノズル群23Bによって後行淡色ドット(◇)を形成する方法である(○+◇)。第3の方法は、濃色用ノズルアレイ22の第1のノズル群22Aによって先行濃色ドット(□)を形成した後、淡色用ノズルアレイ23の第2のノズル群23Bによって後行淡色ドット(◇)を形成する方法である(□+◇)。
【0120】
第1、第2の方法では、インク滴の吐出間隔がノズル間隔kに基づく極めて短い時間Tkとなるため、先行ドットが十分乾かないうちに後行ドットが形成される可能性がある。従って、本実施形態では、先行ドットが十分に乾いた後に後行ドットを重ね打ちすべく、第3の方法によって濃色ドットと淡色ドットを重ねている。本実施形態が採用する第3の方法によれば、にじみを防止して濃度を向上できるという優れた効果を得ることができるが、第1の方法及び第2の方法も本発明の技術的範囲に含まれる。
【0121】
階調値5は、濃色ドットを2個重ねることにより実現される。階調値2の場合と同様に、先行濃色ドットが形成されてからパス間隔ΔPに基づく時間TΔPが経過した後に、後行濃色ドットが形成されるため、単一の濃色ドットよりも濃度(階調)が高くなる。
【0122】
そして、本実施形態でも、参考例で述べたと同様に、各印刷モードに応じて、印刷領域の始端側及び終端側の各所定領域が印刷される。
【0123】
以上詳細に説明した通り、本実施形態によれば、オーバーラップ印刷モードにおいて、濃度の異なるインクを同一位置に吐出可能とし、濃淡の異なるドットを重ねることができるため、前記参考例よりも一層豊かな階調表現を実現することができ、写真画像に近い高品位印刷を行うことができる。
【0124】
また、参考例と同様に、オーバーラップ印刷モードにおいて、同一位置でドットを重ねて形成できるため、主走査及び副走査の精度が所定範囲内にあれば、ほぼ真円形状のドットを得ることができる。従って、ドット形状が不均一であることに起因する低濃度領域での粒状性劣化を改善することができる。
【0125】
これに加えて、紙質や湿度等の影響によって副走査精度が低下した場合でも、重ね打ちされたドット形状は副走査方向に伸びるため、副走査方向へのドット成長によって、白筋(ホワイトバンディング現象)を防止することができる。ドットが副走査方向に成長した場合、ドット同士の重なる範囲が減少するため、当該印刷位置の濃度は予定された濃度よりも低下する。しかし、ドットが副走査方向に成長した結果、ドット形成面積が増大するため、このドット形成面積の増大によって全体の濃度低下を補償することができ、印刷品質の低下を防止することができる。
【0126】
また、所定のパス間隔ΔPをあけて、先行ドットと後行ドットとを重ね合わせる構成のため、先行して形成されたドットが十分乾いた状態で新たなドットを重ねて形成することができる。これにより、紙面のにじみを防止しつつ濃度を高めることができ、単位面積あたりのインク着弾量を増大させることができる。従って、単位面積あたりの階調表現範囲を広げることができ、中間色でのドット自由度を向上することができる。
【0127】
なお、本実施形態では、インク濃度を濃淡の2段階に分ける場合を例示したが、本発明はこれに限らず、例えば、高濃度、中濃度、低濃度の3段階に分ける構成としてもよい。
【0128】
また、カラー印刷を行うインクジェットプリンタの場合、黒、シアン、マゼンタ、黄の4色、あるいはシアン、マゼンタ、黄の3色のそれぞれについて濃淡インクを吐出可能に構成してもよいが、所定の色についてのみ濃淡インクを吐出可能に構成してもよい。例えば、シアン及びマゼンタのみ濃淡インクを使用し、黒及び黄については単一濃度のインクを用いることもできる。
【0129】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、濃度の異なるドットを重ねて形成することにより、より細やかな多値出力を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】参考例のインクジェットプリンタの構成例を示す模式図。
【図2】印刷モード設定部を示す説明図。
【図3】本参考例での印刷処理の流れを模式的に示す説明図。
【図4】印刷領域の始端側における印刷処理を示すフローチャート。
【図5】印刷領域の終端側における印刷処理を示すフローチャート。
【図6】オーバーラップ印刷モード時の始端側印刷処理と中央部印刷処理とを示す説明図。
【図7】オーバーラップ印刷モード時の終端側印刷処理を示す説明図。
【図8】通常印刷モード時の印刷処理を示す説明図。
【図9】部分オーバーラップ印刷モード時の印刷処理を示す説明図。
【図10】終端側印刷処理における位置合わせの状態を示す説明図。
【図11】本発明の第1の実施形態のインクジェットプリンタの構成例を示す模式図。
【図12】濃色ドットと淡色ドットとの形成順序を示す説明図。
【図13】階調値とインク濃度及び形成されるドット等との関係を示す説明図。
【図14】従来の多値出力手法の概念図。
【図15】偶数列と奇数列との2つのノズル列により狭ピッチ化を図った印刷ヘッドの例を示す図。
【図16】不完全印刷領域の発生状況を示す説明図。
【図17】プリンタの印字機構において用紙が搬送される状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 インクジェットプリンタ
2 印刷ヘッド
3 主走査駆動部
4 副走査駆動部
5 駆動部制御部
6 データ格納部
7 印刷ヘッド駆動部
8 印刷モード設定部
21 印刷ヘッド
22 濃色用ノズルアレイ
22A 第1のノズル群
22B 第2のノズル群
23 淡色用ノズルアレイ
23A 第1のノズル群
23B 第2のノズル群
24 データ格納部
25 印刷ヘッド駆動部
S 印刷記録媒体
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an inkjet printer suitable for use in outputting a multi-tone image such as a photographic image in multiple values, and a printing method for the inkjet printer.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, ink jet printers perform printing by ejecting dedicated ink from ink jet nozzles to a predetermined print recording medium and ejecting small diameter dots. Specifically, a nozzle array in which a plurality of nozzles are arranged in the sub-scanning direction performs dot printing while being driven in the main scanning direction, feeds paper in the sub-scanning direction at a predetermined pitch, and then again the nozzle array The printing process is performed while repeating the procedure of performing dot printing while driving in the main scanning direction.
[0003]
Incidentally, in recent years, output products printed by an ink jet printer are required to be capable of printing a multi-tone image such as a photographic image with high quality in addition to the conventional character printing. In order to meet such demands, recent ink jet printers have been improved in resolution and enable printing with finer dots. In this case, as a technique for performing multi-value output of a multi-tone image, the drive frequency of the inkjet nozzle in the main scanning direction is set to, for example, twice the normal frequency, and the dot density is changed by finely controlling the drive distance. The method to make is generally used.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide an ink jet printer and an ink jet printer printing method capable of performing higher gradation printing by overlapping and landing ink droplets having different densities.
[0005]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
<1. Reference example>
FIG. 14 is an explanatory diagram showing the concept of a conventional multilevel output method. In this example, a formation dot example of ternary output based on print image data having quaternary gradation information is shown. The 4-level gradation information requires at least 2-bit information. In the example shown in FIG. 14, 4-dot print image data is indicated by 8-bit (b7 to b0) raster byte data. The combinations of 2 bits for expressing one dot at this time are (b7, b6), (b5, b4), (b3, b2), (b1, b0). When 2 bits indicating the gradation of 1 dot are “00”, no dot output is performed, 1 dot output is performed when “01” or “10”, and 2 adjacent dots are output when “11”. Three values are expressed.
[0006]
However, since the conventional ink jet printer as described above performs multi-value output, when the main scanning speed is constant, it is necessary to drive the ink jet nozzles at a drive frequency that is twice the normal frequency. Corresponding to this, there is a problem that a higher speed head driving mechanism is required, which causes an increase in cost. In this case, it is conceivable that the main scanning speed is halved only when the head drive frequency is constant and multi-level output is performed. In this case, however, the printing throughput is reduced to ½. As a result, there arises a problem that the control conditions for the main scanning speed increase.
[0007]
Some conventional inkjet printers employ a printing method based on constant pitch sub-scanning, that is, an interlaced printing method, in order to obtain high-quality printing. This interlace printing method controls the paper feed pitch in the sub-scanning direction at a constant pitch so that adjacent lines in the sub-scanning direction become dots ejected from different inkjet nozzles (US Pat. No. 4,198,642, etc.) reference). When paper feed errors are accumulated while such fine paper feed control is required, there is a problem that banding is likely to occur if multi-value output is performed by the above method.
[0008]
Further, in order to increase the printing resolution, the nozzle interval is narrowed. However, simply reducing the nozzle interval is limited due to manufacturing problems. Therefore, in general, as shown in FIG. 15, the nozzle interval is artificially reduced by disposing a plurality of rows (in this case, two rows) of nozzle arrays in the sub-scanning direction (k pitch in the illustrated example). There are many print heads on the market. However, in such a print head, when there is a head tilt, banding is likely to occur due to nozzle position deviation, and in particular, there is a problem that banding occurs more significantly as the inter-column distance of the nozzle array increases.
[0009]
Further, in the conventional multi-value output, since dots are continuously arranged in the horizontal direction at the time of ternary output, the dot shape tends to be a horizontally long shape as shown in FIG. This causes a decrease in image quality due to the deterioration of graininess, and also has a problem that more accurate paper feed control is required because it does not extend in the vertical direction.
[0010]
On the other hand, another problem with the interlaced printing method is that an incomplete printing area in which lines cannot be printed completely densely occurs on the start (upper end) side and end (lower end) side of a print recording medium such as special paper. It is.
[0011]
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an incomplete print area on the sheet start end side. The vertical direction in the figure is the sub-scanning direction for feeding paper, and the horizontal direction is the main scanning direction for scanning the print head. In the print head, a total of nine nozzles # 1 to # 9 indicated by ◯ are formed at a nozzle interval of, for example, a 4-dot pitch. Here, for example, if the printing resolution in the vertical direction (sub-scanning direction) is 360 dpi, the 1-dot pitch is 1/360 inch, and the nozzle interval k is 4/360 inch. Accordingly, every time the print head completes one main scan, paper feed is performed at a constant pitch of 9 × (4/360) inches, and the position of each nozzle relative to the paper changes. FIG. 16 shows main scanning paths P1 to P8.
[0012]
Now, as shown in FIG. 16, in the area having a width of 24/360 inches downward from the position of the nozzle # 1 at the uppermost end in the first main scanning pass P1, the dot lines cannot be printed densely. This is an incomplete print area. Although not shown in the drawing, the same imperfect print area is generated on the end side of the paper. These imperfect print areas on the start and end sides cannot be used as print areas.
[0013]
Therefore, when performing interlaced printing, the imperfect printing area at the start of printing and at the end of printing is set to be outside the area to be printed on the paper, that is, outside the upper and lower ends of the printing area. That is, the position of the print head with respect to the paper is further protruded up and down by the width of the imperfect print area from the upper and lower ends of the print area. However, if the amount of protrusion of the print head with respect to the print area of the paper is large, the gap (inter-paper distance) between the print head and the paper fluctuates, resulting in a problem that the print image quality deteriorates.
[0014]
FIG. 17 is an explanatory diagram schematically showing a main part of a printing mechanism of an ink jet printer. As shown in FIG. 17A, the paper S is carried in from the right entrance in the figure toward the left side in the figure. When the paper S passes through a paper sensor (not shown), the paper feed roller 101 is driven in accordance with a detection signal of the paper sensor. As a result, the paper S is fed toward the print head 103 while being gripped by the paper feed roller 101 and the driven roller 102.
[0015]
In the print head 103, for example, a plurality of nozzles such as 64 are formed with a predetermined nozzle interval. A paper regulation unit 104 that regulates the position of the paper S during printing is formed at a position facing the print head 103. As shown in FIG. 17A, when the paper S is conveyed and comes into contact with the taper surface of the paper restricting unit 104, interlaced printing is started. At this time, the paper S is inclined with respect to the print head 103, and the distance between the papers varies depending on the transport position. Therefore, the landing positions of the ink droplets are easily shifted, and the print image quality is deteriorated.
[0016]
Then, as shown in FIG. 17B, when the paper S is further fed, the paper S and the print head 103 become parallel. Therefore, the distance between the sheets is stable, and printing can be performed with high image quality. As shown in FIG. 17C, the paper S is gripped by the paper discharge roller 105 and the serrated roller 106 and is guided in the direction of the discharge port while being printed by the interlace printing method. When the sheet S is conveyed in the direction of the discharge port, the end side of the sheet S is released from the gripping by the sheet feeding roller 101 and the driven roller 102 and becomes a free end. Since the end of the paper S becomes a free end, the distance between the papers fluctuates, and the print image quality deteriorates.
[0017]
Therefore, the amount of protrusion of the print head 103 with respect to the paper S is preferably as small as possible in terms of print image quality. However, since the number of nozzles tends to increase due to the adoption of the two-line simultaneous printing method, the problem of the amount of protrusion may become remarkable. Therefore, in order to deal with such a problem, it is conceivable to form a dense line by feeding paper one dot at a time in an imperfect printing area in the interlace printing method. However, when such 1-dot feeding is performed, since the dot lines printed by the same nozzle are continuous, the inclination of the print head, the variation in nozzle characteristics, and the like appear remarkably, and the print image quality deteriorates. In addition, there arises a problem that an image quality difference is conspicuous in the vicinity of a boundary between a portion printed by 1-dot feeding and a portion printed by a normal interlace printing method.
[0018]
This reference example has been made in view of the above-mentioned problems, and its purpose is to suppress the occurrence of banding and to perform high-quality multi-value output, and to reduce the imperfect printing area and the printing area. It is an object of the present invention to provide an ink jet printer and a printing method for the ink jet printer which can increase the image forming capacity.
[0019]
In order to solve the above-described problems, in the inkjet printer and the printing method of the inkjet printer according to this reference example, the dot lines are formed by a plurality of interlaced printing methods, thereby realizing high-quality multi-value output, By performing sub-scanning with a sub-scanning amount smaller than the sub-scanning amount used in the normal interlace printing method in each predetermined area on the start side and end side of the print area, it is possible to execute high-quality printing over a wider range. Yes.
[0020]
That is, in this reference example, a print head having a nozzle array in which a predetermined number of nozzles are arranged at a constant nozzle interval, and main scanning drive for driving the print head in a predetermined main scanning direction with respect to the print recording medium. A sub-scanning drive unit that drives the print recording medium to be conveyed in a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction, and controls the main scanning driving unit and the sub-scanning driving unit to control the print head. A drive unit control unit for positioning the print image data at a predetermined position, a data storage unit for storing print image data including multi-value gradation information, and ink on the print recording medium based on the print image data stored in the data storage unit A print head drive unit that energizes the print head to discharge ink, and the print head drive unit performs position control by the drive unit control unit in addition to binary output based on the presence or absence of ink ejection. In addition, the multi-value output is performed by further ejecting ink and overlapping the dots with respect to the dots that have already been formed, and the drive unit controller is configured so that the adjacent dot lines are formed by different nozzles, respectively. In addition, sub-scanning is performed with a first sub-scanning amount in each of the predetermined areas on the start side and end side of the printing area, and a second sub-scanning amount larger than the first sub-scanning amount is set in areas other than the predetermined areas. It is characterized in that sub-scanning is performed with a scanning amount.
[0021]
High-quality multi-tone printing can be performed by further scanning the dots that have already been formed to form new dots. In addition to this, in each of the predetermined areas on the start side and the end side of the print area, the sub-scan is performed with the first sub-scan amount smaller than the second sub-scan amount that is the sub-scan amount of the normal print area. Incomplete print areas where the dot lines cannot be formed densely can be reduced.
[0022]
Here, the print head can be composed of a plurality of nozzle groups arranged at constant intervals k in the sub-scanning direction, or even-numbered nozzle rows and odd-numbered nozzle rows arranged at predetermined intervals in the main scanning direction. In the case of a plurality of nozzle groups, a plurality of nozzle groups each having N nozzles (N is a positive integer) formed in the sub-scanning direction at a nozzle interval k (k is a positive integer) is set at a constant interval. When the number of nozzles used for printing is n (n is a positive integer less than or equal to N) in the sub-scanning direction, k and n are in a relatively prime relationship. On the other hand, in the case of an even and odd nozzle array, even nozzle arrays and odd nozzle arrays each having N nozzles formed at a nozzle interval of 2k are arranged at predetermined intervals in the main scanning direction and used for printing. When the number of nozzles is n in the sub-scanning direction, 2k and n are set to be relatively prime.
[0023]
On the other hand, the print head can be configured to include a plurality of nozzle arrays that eject inks having different densities. Thereby, after forming dots by ejecting ink of a certain density on and off, dots of different densities can be ejected onto the dots of the density after a predetermined pass interval, thereby overlapping the dots. Accordingly, it is possible to realize a more detailed multi-gradation expression than overlapping dots made of ink of the same density. Here, inks having different densities mean inks having substantially the same color and different densities, such as dark cyan and light cyan, for example.
[0024]
When dots are overlapped using inks having different densities, the print head preferably includes a nozzle array that ejects high-density ink and a nozzle array that ejects low-density ink. Thereby, it is possible to superimpose dots composed of high density ink, dots composed of low density ink, dots composed of high density ink and dots composed of low density ink, respectively, at least 6 gradations. Can be expressed.
[0025]
When the second sub-scanning amount is n which is an integer equal to or less than the number of nozzles N, the first sub-scanning amount q on the start end side and the end end side of the printing region is less than n which is relatively prime to k. It is preferably a positive integer. As a result, the print area excluding the start and end sides can be multi-value printed by the interlaced printing method with the sub-scan amount n, and the predetermined areas on the start and end sides of the print area are smaller than n. With q, multi-value printing can be performed by an interlace printing method.
[0026]
On the start end side of the print area, after each dot line is formed densely, it is possible to shift to normal interlaced printing by the sub-scanning amount. Therefore, the sub-scanning with the second sub-scanning amount n can be performed after the sub-scanning with the first sub-scanning amount q is performed a predetermined number of times from the starting end side reference position of the printing area.
[0027]
Here, the “predetermined number of times” is the number of main scanning passes necessary for densely forming the dot lines on the start end side. By performing the number of main scans corresponding to the nozzle interval k, the dot lines between the nozzles can be formed densely. The number of dot lines between the nozzles varies depending on the printing resolution in the sub-scanning direction. The “start end side reference position” is an initial position at which a dot line can be continuously formed on the start end side of the print area.
[0028]
On the end side of the printing area, when the sub-scanning with the second sub-scanning amount n cannot be continued, the last nozzle in the sub-scanning direction among the nozzles used for printing and the end-side reference position of the printing area It is preferable to perform sub-scanning by the first sub-scanning amount q after performing sub-scanning by the alignment amount obtained by subtracting a predetermined correction amount from the separation distance from the first sub-scanning amount q.
[0029]
The “end side reference position” is the final position at which the dot line can be continuously formed on the end side of the print area. That is, at the transition boundary between the printing with the second sub-scanning amount n and the printing with the first sub-scanning amount q, when the paper is fed by the second sub-scanning amount n, a part of the print head is in the print area. It will jump out of the end side reference position. That is, when the sub-scanning with the second sub-scanning amount n cannot be continued within the range where the print head does not jump out of the printing area, a predetermined alignment is performed and printing with the first sub-scanning amount q is performed. Switch.
[0030]
When the printing method is switched on the end side of the printing area, there is a possibility that a line where dots cannot be formed may be generated depending on the positional relationship of each part. Therefore, it is preferable to determine whether or not discontinuity occurs in the dot line when the alignment is performed, and when it is determined that discontinuity occurs in the dot line, it is preferable to correct the alignment amount.
[0031]
On the other hand, the print head is divided into two nozzle groups each having N1 nozzles (N1 is a positive integer less than or equal to N), and each nozzle group is divided into n1 nozzles (n1 is less than or equal to N1 which is relatively prime to k). By driving each nozzle with a positive integer), multi-value output is performed on the dots already formed by the preceding nozzle group by further discharging ink from the succeeding nozzle group and overlapping the dots. The first print mode and the print head is used as a single nozzle group having N nozzles, and is driven by n nozzles (n is a positive integer equal to or less than N which is relatively prime to k). By doing so, it is possible to set at least two printing modes, that is, a second printing mode in which multi-value output is performed without overlapping dots with respect to dots that have already been formed. In each of the predetermined regions, sub-scanning is performed with the first sub-scanning amount q, and in the regions other than the predetermined regions, sub-scanning is performed with the second sub-scanning amount n1 when the first printing mode is set. In addition, when the second printing mode is set, sub-scanning can be performed with another second sub-scanning amount n.
[0032]
In other words, in the case of a printer capable of printing in both the interlaced printing mode in which dots are overprinted and the normal interlaced printing mode in which dots are not overprinted, the beginning of the print area is determined according to each of these printing modes. Print side and end side. Thereby, uniform high-quality printing can be realized by reducing the difference in image quality between the central portion of the print region and the start and end sides.
[0033]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration example of an inkjet printer 1 according to a reference example. The inkjet printer 1 includes a print head 2, a main scanning drive unit 3, a sub-scanning drive unit 4, a drive unit control unit 5, a data storage unit 6, a print head drive unit 7, and a print mode setting unit 8. And.
[0034]
The print head 2 is configured by arranging a first nozzle group 2a and a second nozzle group 2b, each having a nozzle number n1 at a nozzle interval k, spaced apart by an interval k in the sub-scanning direction. Has been. For example, as in the example shown in FIG. 15, the nozzle spacing is 2k (k is a positive integer) and the number of nozzles is n1 (N = n1 = 7 in the example shown in FIG. 15). The rows 2a and the odd nozzle rows 2b may be arranged in two rows at a predetermined interval in the main scanning direction. The nozzle interval 2k or k and the number of nozzles n1 are relatively prime.
[0035]
The main scanning drive unit 3 drives the print head 2 in a predetermined main scanning direction (left-right direction in FIG. 1) with respect to a print recording medium S made of, for example, a sheet-like printing paper. The drive unit 4 drives the print recording medium S to be conveyed in the sub-scanning direction (vertical direction in FIG. 1) orthogonal to the main scanning direction.
[0036]
The drive unit control unit 5 moves the print head 2 in the main scanning direction and positions it at a predetermined site by controlling the drive amount and drive timing of the main scanning drive unit 3 and the sub-scanning drive unit 4. is there. Further, the drive unit control unit 5 is configured to be able to realize a medium conveyance operation mode in which the conveyance amount of the print recording medium S by the sub-scanning drive unit 4 is n or n1 dots, that is, the printing method by the constant pitch sub-scanning. Has been.
[0037]
The data storage unit 6 includes a memory for storing print image data including multi-value gradation information. In the memory, two data block areas, specifically, a raster block 0 and a raster block 1 are stored. ing. Each of the raster blocks 0 and 1 has 4-level gradation information by a combination of 2 bits for each dot at the same position. Then, the dot formation data to be output by the first nozzle group 2a is stored in the raster block 0, and the dot formation data to be output by the second nozzle group 2b is stored in the raster block 1. That is, the inkjet printer 1 in the present reference example expresses three values by 2-bit information at corresponding positions in the raster blocks 0 and 1 as in the conventional example.
[0038]
The print head drive unit 7 energizes the print head 2 on the basis of the print image data stored in the data storage unit 6 to perform print recording from desired nozzles of the first nozzle group 2a and the second nozzle group 2b. Ink is ejected onto the medium S.
[0039]
The multi-value output in the ink jet printer 1 according to this reference example is the same as in the conventional example. When the 2 bits indicating the gradation of one dot are “00”, there is no dot output, “01” or “10”. In this case, 1-dot output is performed by normal main scanning control. Further, when “11”, the position of the print head 2 is controlled by the driving unit control unit 5 to further discharge ink to dots that have already been formed, and perform ternary output by overlapping the dots. For this reason, the dot in the ternary output in this reference example is a dot having a larger diameter than the dot in the binary output, and the dot shape is almost a perfect circle. That is, in this reference example, by forming dots on the same dot line by the first nozzle group 2a and the second nozzle group 2b, it is possible to perform multi-tone printing by overlapping dots on the dots. It is said.
[0040]
When ink is not ejected from the nozzles, the state is “no dot”, and when ink is ejected, the state is “with dot”. In the “dotted state”, the ink ejected to the print recording medium S gradually soaks into the print recording medium S. Here, when the ink is ejected again to the position where the dot is once formed, the newly ejected ink permeates around the previously ejected ink and becomes a larger size dot. Thus, dot formation for ternary output is performed.
[0041]
The print mode setting unit 8 is for setting the print mode. That is, in this reference example, the overlap printing mode as the first printing mode in which dots are overprinted by the nozzle groups 2a and 2b described above, and the normal printing mode as the second printing mode for performing printing similar to the conventional example. Three types of print modes can be selected: a print mode and a partial overlap print mode as a third print mode in which dots are partially overprinted. In each printing mode, interlaced printing is performed by constant pitch sub-scanning.
[0042]
The print mode setting unit 8 can be configured as shown in FIG. 2, for example. That is, from the print mode determination unit 9 that determines what print mode is specified by interpreting the print data, and the print mode table 10 that stores parameters set in advance for each print mode, the print mode is determined. The setting unit 8 can be configured.
[0043]
In the print mode table 10, the print mode, sub-scanning amount, etc. as parameters used at the time of printing for each central area of the print area and each of the predetermined areas on the start end side and the end end side are displayed for each print resolution in the sub scan direction. It is remembered. Here, the central portion of the print area means a print area excluding the predetermined areas on the start end side and the end end side. In the drawing, the overlap print mode is expressed as “overlap”, the normal print mode is expressed as “normal print”, and the partial overlap print mode is expressed as “partial overlap”.
[0044]
As shown in FIG. 2, the print mode at the center of the print area and the print mode at the start and end sides are the same, but the sub-scanning amount is different. Although two types of print resolutions of 360 dpi and 720 dpi are illustrated, the present invention is not limited to this. The present invention can also be applied to other print resolutions, and the respective parameters may be set for each of three or more types of print resolutions. As described above, the print mode setting unit 8 determines the print mode by interpreting the print data, reads each parameter corresponding to the print mode, and notifies the drive unit control unit 5 of the parameter.
[0045]
Next, FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing the overall flow of the printing process according to this reference example.
[0046]
First, in step (hereinafter abbreviated as “S”) 1, print data is interpreted to determine a print mode. In S2 to S4, the print parameters used for the start side printing and the end side printing are set according to each print mode. Similarly, in S5 to S7, the print parameters used for the central portion printing are set according to each print mode. set. After starting side printing (S8), central printing is performed (S9), and finally terminal side printing is performed (S10). In S11, it is determined whether or not printing is completed. If not, the process returns to S1. Note that, as described above, FIG. 3 is an explanatory diagram showing that the parameters used for printing are different between the central portion of the print region and the predetermined regions on the start and end sides in this reference example. The flowchart of the printing process is not shown.
[0047]
Next, FIG. 4 is a flowchart showing the printing process on the start end side of the print area. First, the paper is fed and the print head 2 is set to a predetermined starting end side reference position (S21), and main scanning is performed to start printing (S22). Next, it is determined whether or not main scanning has been performed a predetermined number of times (S23). The predetermined number of times is one of the number of passes C, C1, and C2 shown in FIG. 2, and differs depending on the print mode. If the predetermined number of times of main scanning has not been performed, since dot lines that have not yet been formed remain, S23 is determined to be “NO”, and sub scanning is performed with the first sub scanning amount q. . As a result, the print head 2 moves relative to the end of the sheet S, and the next main scan is performed in S22. Since the first sub-scanning amount q and the nozzle interval k are relatively prime to each other, this printing is performed by an interlace printing method in which adjacent dot lines are formed by different nozzles.
[0048]
Then, by performing main scanning a predetermined number of times while performing sub-scanning with a first sub-scanning amount q from a predetermined starting-end side reference position, the starting end side of the printing area is printed. The state of the start side printing will be further described later with reference to FIG.
[0049]
Here, calculation of the starting end side reference position and the predetermined number of times will be described.
[0050]
First, the predetermined number of times C, C1, and C2 for repeating main scanning on the start end side of the printing area is a value corresponding to the nozzle interval k. That is, the number of main scanning passes that can completely fill the space between the nozzles under the condition that the dot lines recorded by the nozzles of the same nozzle group do not overlap is equal to the nozzle interval k. Therefore, for example, in the normal printing mode in which the printing resolution in the sub-scanning direction is 360 dpi, if the nozzle interval k is 4 dot pitch, the predetermined number of times C is “4”. In the overlap printing mode at a printing resolution of 360 dpi, the predetermined number of times C1 is “8”. Since the dot lines are overlaid and printed by the nozzle groups 2a and 2b, the number of times C is twice the normal number of times of the normal printing mode. In the overlap print mode with a print resolution of 720 dpi, the print resolution is doubled, so the predetermined number of times C1 is “16”. In the case of the partial overlap printing mode, the dot line is partially overlapped by a specific nozzle, so that the predetermined number C2 is basically equal to the predetermined number C in the normal printing mode.
[0051]
Next, calculation of the start end side reference position, which is the print start position of the predetermined area on the start end side, will be described. Here, the position of a specific nozzle in a certain pass is expressed as L (nz, p). For example, the position of the second nozzle (position in the sub-scanning direction, that is, the raster number) in the third main scanning pass is expressed as L (2, 3).
[0052]
Assuming that the position of the first nozzle in the first main scanning pass, that is, the position of the top nozzle on the uppermost side is the origin L0, the position of the nozzle in a certain main scanning pass is
L (nz, p) = (nz-1) * k + (p-1) * q + L0 (Formula 1)
Represented as:
[0053]
Here, if the starting end side reference position is Ls (nz, p), the raster Ls (nz, p) -1 that is one dot line above the starting end side reference position cannot form a dot line, and the starting end reference The raster line Ls (nz, p) +1 that is one dot line below the position must be able to form a dot line. This is because the start side reference position is the uppermost position where dot lines can be continuously formed on the start side of the print area.
[0054]
Therefore, when three functions of Ls (nz, p) -1, Ls (nz, p), and Ls (nz, p) +1 take continuous values,
“Condition 1: nz and p satisfying Ls (nz, p) −1 do not exist.”
“Condition 2: nz, p satisfying Ls (nz, p) exists”
“Condition 3: nz, p satisfying Ls (nz, p) +1 exists”
Among several L (nz, p) satisfying the above three conditions, the one that takes the maximum value can be the starting end side reference position. The nozzle number nz is an integer greater than or equal to 1 and less than or equal to N (1 ≦ nz ≦ N). Further, since the number of main scanning passes on the start end side is equal to the nozzle interval k, it is sufficient to consider the main scanning pass p in the range of 1 to k (1 ≦ p ≦ k).
[0055]
Although it is clear that the start end side reference position exists on the start end side (upper side) of the printing area, a solution other than the true start end reference position can be mathematically established only by the above three conditions. Conceivable. Therefore, additional conditions are added.
[0056]
First, when the main scanning pass p coincides with the nozzle interval k, that is, when the k-th main scanning pass is performed, the uppermost first nozzle has already entered the continuous printing area not less than the reference position on the start side. It is clear that Therefore,
Ls (nz, p) ≦ L (1, k) = (k−1) * q + L0 (Expression 2)
The starting end side reference position exists on the upper side (starting end side) with respect to the position represented by Formula 2. Therefore, the start-side reference position can be narrowed down by obtaining the highest-numbered nozzle located on the start-end side reference position within the main scanning pass p of 1 to k.
[0057]
Since the print head 2 relatively moves toward the end side, the nozzle that can take the maximum number exists when the main scanning pass p = 1. The nozzle position when the main scanning pass p = 1 is given by Equation 1.
L (n, 1) = (n−1) * k + L0 (Expression 3)
It becomes. Therefore, from Equation 2 and Equation 3,
(N−1) * k + L0 ≦ (k−1) * q + L0 (Formula 4)
Get. Solving Equation 4 for n,
n ≦ q + 1−q / k (Formula 5)
It becomes.
[0058]
Here, since q and k are positive integers that are relatively prime, q / k> 0. As a result, the fourth condition is obtained from Equation 5.
“Condition 4: 1 ≦ n ≦ q is satisfied.”
Therefore, the starting end side reference position is the maximum value among several Ls (n, p) satisfying the above conditions 1 to 4. If the starting end side reference position is determined, L0 is also determined. That is, moving the print head 2 to the starting end side reference position is equivalent to positioning the first nozzle at the origin L0.
[0059]
A specific example is calculated. For example, assuming that the nozzle interval k = 4, q = 3, the number of nozzles N = 15, and the origin L0 = 1 (raster 1), the main scanning pass p is narrowed down to a range of 1 ≦ p ≦ k (= 4). At least in the main scanning pass p = 4, the dot line that can be formed by the first nozzle, that is, the raster on which the first nozzle is positioned, is below the start side reference position. there,
From Equation 1,
L (1,4) = (1-1) * 4 + (4-1) * 3 + 1 = 10
Get. Therefore, the starting end side reference position exists within the range from the origin L0 (= 1) to the tenth raster (raster 10). Therefore, the nozzle number nz is limited. From Equation 5,
nz ≦ 4 + 1-3 / 4
Therefore, 1 ≦ nz ≦ 4.
Therefore, when obtaining for raster 1 to raster 9,
“Raster 9: nz = 3, p = 1”,
“Raster 8: nz = 2, p = 2”,
“Raster 7: nz = 1, p = 3”,
“Raster 6: No solution”,
“Raster 5: nz = 2, p = 1”,
“Raster 4: nz = 1, p = 2”,
“Raster 3: No solution”,
“Raster 2: No solution”,
“Raster 1: nz = 1, p = 1”.
Accordingly, since the raster 7 becomes the starting end side reference position, the first nozzle may be moved to the raster 1 during starting end printing.
[0060]
The above description is for the case of the normal interlaced printing mode. In the overlap printing mode, the first-side to n1-th nozzle group and the n1 + 1 to N-th nozzle group are divided, and the above-mentioned conditions are applied to the n1 + 1 to N-th nozzle groups, whereby the starting end side reference position Can be requested. This is because the start end side reference position of the nozzle group located on the upper side in the sub-scanning direction is clearly located above the start end side reference position of the nozzle group located on the lower side in the sub scanning direction.
[0061]
Next, FIG. 5 is a flowchart showing the printing process on the end side. This end-side processing is continued from the printing processing at the center. After the main scanning is performed (S31), whether or not n-dot sub-scanning is possible. Specifically, n-dot sub-scanning is performed. When it is executed, it is determined whether or not the last nozzle (for example, the Nth nozzle) jumps out of the printing area (S32). When n-dot sub-scanning is possible, it is a case where printing at the center can be continued, and therefore n-sheet feeding is performed (S33), and the process returns to S31. By repeating the processes of S31 to S33 and performing printing, the print head 2 approaches the end side of the print area. Eventually, when the next n-dot sub-scan is performed, the lower end of the print head 2 jumps out of the print area. Therefore, at a certain point in time when the print head 2 approaches the end side of the print area, S32 is determined to be “NO”, and by this negative determination, the end side print process characteristic of this reference example is started.
[0062]
First, it is determined whether or not the separation distance a from the final nozzle position to the reference end position of the print area matches a predetermined specific value ax (S34). The specific value ax is determined based on whether or not a dot line that cannot be printed at the time of termination side printing occurs. That is, in this reference example, sub-scanning is performed on the end side of the print area with q dots smaller than the sub-scan amount in the center of the print area, but depending on the position of the final nozzle at the end-side print start time, There may be discontinuities in the dot lines. Therefore, a specific value ax that may cause an unprintable dot line is obtained in advance, and when the separation distance a matches the specific value ax, “1” is added to the separation distance a to prevent printing. Continuation is avoided (S35).
[0063]
Next, it is determined whether or not the separation distance a is equal to or less than the total value of the first sub-scanning amount q and the correction amount b. When the separation distance a is equal to or less than q + b, sub-scanning of q dots is performed (S37). When the separation distance a is larger than q + b, the number of dots obtained by subtracting the correction amount b from the separation distance a (ab) ) Is sub-scanned (S38). Thereby, the print head 2 is set at the start position of the terminal side printing.
[0064]
After the print head 2 is set at a predetermined start position, main scanning is performed (S39), and q-dot sub-scanning is performed (S40). Printing by this q-dot constant pitch sub-scanning is executed a predetermined number of times C (or C1, C2) (S41). Thereby, the terminal side of the printing area is printed.
[0065]
Next, the end side reference position and the correction amount b described above will be described in detail.
The correction amount b is a parameter used when determining the end side print start position based on the end side reference position. First, the termination side reference position will be described.
[0066]
Assuming that the nozzle position Le (nz, p) in the main scanning pass p on the end side of the print area is at the end side reference position, as in the case of the start side reference position described above, 1 ≦ n ≦ N, In the case of 1 ≦ p ≦ k, the following condition is satisfied. Since the four conditions of conditions 1 to 4 are listed when obtaining the start end side reference position, the condition of the end side reference position starts from condition 5.
[0067]
When three functions of Le (nz, p) -1, Le (nz, p) and Le (nz, p) +1 take successive values,
"Condition 5: nz and p satisfying Le (nz, p) -1 exist."
“Condition 6: nz and p satisfying Le (nz, p) exist.”
“Condition 7: There is no nz, p that satisfies Le (nz, p) +1.”
Among several L (nz, p) satisfying the above three conditions, the one that takes the minimum value can be the terminal side reference position.
[0068]
Next, the fourth condition is obtained. In the first main scanning pass p in the terminal side printing process, that is, when p = 1, the final nozzle N is positioned above the terminal side reference position. The position of this final nozzle is obtained as follows.
[0069]
L (N, 1) = (N−1) * k + L0 (Expression 6)
The terminal side reference position is below the position obtained by Equation 6 above. The minimum number of the nozzles that pass the end side reference position within the range of the main scanning pass p = 1 to k performed at the end side printing is obtained. Since the print head 2 relatively moves downward, the minimum nozzle number can be obtained in the case of the main scanning pass p = k.
L (nz, k) = (nz−1) * k + (k−1) * q + L0 (Expression 7)
From Equation 6 and Equation 7,
(N−1) * k + L0 ≦ (nz−1) * k + (k−1) * q + L0
It is. Solving this for nz,
nz ≧ N−q + q / k (Formula 8)
It becomes. Here, since q / k> 0, the fourth condition is
“Condition 8: Satisfy Nq ≦ nz ≦ N”
It becomes.
[0070]
Accordingly, the terminal side reference position is the smallest value among several Le (nz, p) satisfying the above conditions 5 to 8. The position of the final nozzle N in the main scanning pass p = 1 when starting the end side printing, that is, the distance from the end side reference position is the correction amount b.
[0071]
A specific example is given. For example, if k = 4, q = 3, N = 15, and L0 = 1, the position of the final nozzle N (= 15) in the first main scanning pass p = 1 in the end side printing is represented by L ( 15,1) = (15-1) * 4 + 1 = 57. Therefore, the terminal side reference position is above the raster 57. When the nozzle numbers are limited, nz ≧ 15−3 + 3/4 according to Equation 8, and therefore 13 ≦ nz ≦ 15.
[0072]
Since the printing on the end side is completed in the k-th main scanning pass, it is sufficient to obtain the range where p is 1 to k. Therefore, when nz and p are obtained for raster 57 to raster 60,
“Raster 57: nz = 15, p = 1”,
“Raster 58: nz = 13, p = 4”,
“Raster 59: nz = 14, p = 3”,
“Raster 60: nz = 15, p = 2”.
In the case of the raster 61, there is no solution. Therefore, the raster 60 is the terminal side reference position. Therefore, the position of the fifteenth nozzle, which is the final nozzle, may be set in the raster 57 at the start of the end side printing. Therefore, the correction amount b is b = 60−57 = 3.
[0073]
Here is another example. This is a case where the printing resolution in the sub-scanning direction is double that of the previous specific example. When k = 8, q = 3, N = 15, and L0 = 1, the position of the final nozzle in the first main scanning pass p = 1 in the end side printing is L (15,1) = 113 from Equation 6. Become. The nozzle range is 13 ≦ nz ≦ 15 from Equation 8. When nz and p are obtained in the range of 1 ≦ p ≦ k, the raster 120 becomes the terminal side reference position. Therefore, the fifteenth nozzle, which is the final nozzle, may be set on the raster 113 at the start of the end side printing. In this case, the correction amount b is b = 120−113 = 7.
[0074]
As described above with reference to FIG. 5, when normal sub-scanning cannot be continued, that is, when paper feeding is performed with the second sub-scanning amount n, the final nozzle of the print head 2 is out of the end side reference position. In the case where the end side print processing is performed, the terminal side printing process is performed with the first sub-scanning amount q. The separation distance between the last nozzle immediately before the start of the end side printing and the end side reference position is a. When the separation distance a is larger than the second sub-scanning amount n, it is still possible to perform n-dot sub-scanning, and thus a <n.
[0075]
Then, when starting the end side printing, sub-scanning is performed by the number of dots (ab) obtained by subtracting the correction amount b from the separation distance a, and the print head 2 is set at a predetermined end side start position. When the alignment amount (ab) is equal to or smaller than the first sub-scanning amount q (ab ≦ q), the sub-scan is performed by q dots instead of the sub-scan of the alignment amount (ab) dots. The terminal side printing is started. That is, a−b ≦ q is a ≦ q + b, and when the separation distance a is equal to or smaller than the total value of the first sub-scanning amount q and the correction amount b, (a−b) dot position Instead, the paper is fed by q dots (see S36 to S38 in FIG. 5).
[0076]
Next, the specific value ax used for avoiding the area where the dot lines cannot be formed densely in the end side printing will be described. In other words, when (ab) dots are aligned at the start of end-side printing, there is a possibility that non-printable dot lines will be generated discretely.
[0077]
The raster recorded by the head nozzle in the main scanning pass p0 is L0. When sub-scanning is executed with the second sub-scanning amount n, the position of the head nozzle in the main scanning pass p = p1 is L (1, p1) = L0 + n. The position of the nozzle nz1 (1 ≦ nz1 ≦ N) in the main scanning pass p = p1 is
L (nz1, p1) = (nz1-1) * k + L0 + n (Equation 9)
Can be expressed as
[0078]
That is, when the raster to be recorded in the main scanning pass p1 coincides with a portion that cannot be recorded by the end side printing process, a portion that cannot be printed occurs. This unprintable portion is determined by the nozzle interval k, the first sub-scanning amount q, and the number N of nozzles. Whether or not a non-printable part occurs is determined by the value of the separation distance a. Therefore, in this reference example, when the separation distance a takes the specific value ax, a predetermined correction process is performed (see S35 in FIG. 5).
[0079]
(A-b) When the dot alignment is performed, the position of the nozzle nz in the main scanning pass p of the terminal side printing is
L (nz, p) =
(Nz-1) * k + (p-1) * q + Lx + (ab) (Expression 10)
Represented as: The specific value ax in which the non-printable part is generated is a separation distance a when the position where recording cannot be performed by the terminal side printing process and the position where recording is to be performed in the main scanning pe1 coincide. That is, this is a case where L (nz1, p1) = L (nz, p) holds.
[0080]
Therefore, according to Equation 9 and Equation 10,
(Nz−nz1) * k + p * q = na−b + q (Formula 11)
Get. Therefore, the separation distance a when there is no nz, p that satisfies Expression 11 for a certain nz1 is the specific value ax.
[0081]
In the terminal side printing process, the position where the non-printable part (discontinuous region) occurs is above the terminal side printing start position. Here, if the nozzle at the end side print start position is taken as a reference, the end side print start position exists in the range of 1 ≦ nz ≦ q from Equation 5. Therefore, the nozzle range that produces the unprintable part is
1 ≦ nz <q (Formula 12)
It is. If the nozzle position in the main scanning pass p = p1 is present in this area, an unrecordable area occurs.
[0082]
(1) When ab ≧ q (when positioning is performed)
The position of the qth nozzle in the main scanning pass p = 1 is
L (q, 1) = (q-1) * k + L0 + (ab)
It is. The position of the nozzle nz1 in the main scanning pass p = p1 is
From L (1, p1) = L0 + n,
L (nz1, p1) = (nz1-1) * k + L0 + n
It is. That is, the condition that the nozzle nz1 is located in the unprintable part is:
(Nz1-1) * k + L0 + n <
(Q-1) * k + L0 + (ab) (Formula 13)
It is.
To summarize Equation 13,
Since a> n + b− (q−nz1) * k, where a <n, Equation 13 is
n + b- (q-nz1) * k <a <n (Formula 14)
And finally,
b- (q-nz1) * k <0 (Formula 15)
Can be expressed as Nz1 that satisfies this equation 15 is
1 ≦ nz1 ≦ q−1 (Expression 16)
It is in the range.
As described above, in order to obtain the specific value ax that causes the non-printable portion, it is only necessary to obtain the separation distance a when p and nz satisfying Expressions 11, 14, and 15 do not exist.
[0083]
(2) When ab <q (when positioning is not executed)
The position of the qth nozzle in the main scanning pass p = 1 is
L (q, 1) = (q−1) * k + L0 + q
The position of the nozzle nz1 in the main scanning pass p = p1 is
From L (1, p1) = L0 + n,
L (nz1, p1) = (nz1-1) * k + L0 + n
It is. That is, the condition that the nozzle nz1 is located in the unprintable part is:
(Nz1-1) * k + L0 + n <(q-1) * k + L0 + q (Expression 17)
It is. Summarizing Equation 17,
q + (q−nz1) * k> n (Expression 18)
It becomes. The position of the nozzle nz in the main scanning pass p is
L (nz, p) = (nz-1) * k + (p-1) * q + L0 + q
It is. Therefore, the case where the nozzle nz1 in the main scanning pass p1 is located in a non-printable part at the time of the end side printing is as follows.
(Nz1-1) * k + L0 + n = (nz-1) * k + (p-1) * q + L0 + q, ie
nz1 * k + n = nz * k + p * q (Equation 19)
This is the case. Therefore, for nz1 that satisfies Expression 18, there is no nz, p that satisfies Expression 19.
[0084]
A specific example is given. For example, assuming that the nozzle interval k = 4, the number of nozzles N = 15, the second sub-scanning amount n = 15, and the first sub-scanning amount q = 3, 1 ≦ p ≦ 4, 1 ≦ n ≦ 15, b = 3.
From Equation 15, nz1 <9/4, and thus nz1 is 1 or 2. From Equation 14, consider a which may generate a non-printable part. In the case of nz1 = 1, 10 <a <15. In the case of nz1 = 2, 14 <a <15, but there is no a satisfying this.
Accordingly, when nz1 = 1, when the value of a is any one of 11, 12, 13, and 14, a non-printable part occurs. From Equation 11, (nz1-1) * 4 + p * 3 = 15−a + 3 + 3, and therefore, there is an unprintable portion when there is no a, nz, p that satisfies 4nz + 3p = 25−a.
Accordingly, when each case is examined, “when a = 11: nz = 2, p = 3”, “when a = 12, nz = 1, p = 3”, “when a = 13: no solution” “When a = 14: nz = 2, p = 1”. Accordingly, since a discontinuity occurs when a = 13, the specific value ax is set as ax = 13.
Similarly, when the print resolution in the sub-scanning direction is doubled in the above specific example without changing other conditions (k = 8), ax = 12.
[0085]
From the above description, it can be understood that when the separation distance a takes a specific value ax, a portion that cannot be printed by the termination side printing process occurs. Therefore, in this reference example, as shown in the flowchart of FIG. 5, a specific value ax is obtained in advance, and when the separation distance a = ax, it is corrected to a = a + 1, thereby correcting the unprintable portion. The occurrence is prevented.
[0086]
Next, the behavior of the print head in each print mode will be described with reference to FIGS. In the figure, the black nozzles are drive nozzles.
First, FIG. 6 is an explanatory diagram showing a printing process at the printing area start end side and the printing area center portion in the overlap printing mode at a printing resolution of 360 dpi. As shown in FIG. 6, the print head 2 is set so that the head nozzle # 1 is positioned at the start end side reference position in the main scanning pass p5. Then, the print head 2 ejects ink droplets while performing sub-scanning with the first sub-scanning amount q. As a result, the dot lines are formed in an overlapping manner by the first nozzle group 2a indicated by □ and the second nozzle group 2b indicated by ◯. After the main scanning is repeated a predetermined number of times (C1 = 8) and printing on the printing area start end side is performed, the sub-scanning amount is switched to the second sub-scanning amount n1 (= 5), and the central portion of the printing area is changed. To print. The central portion of the print area is also formed by overlapping the same dot line with different nozzle groups. Since both the start side printing process and the central part printing process are performed by interlace printing, adjacent dot lines are formed by different nozzles.
[0087]
FIG. 7 is an explanatory diagram subsequent to FIG. 6 and shows the printing process at the center of the print area and at the end of the print area.
When the sub-scan of the second sub-scan amount n1 dots is executed at the time of the main scan pass p20, the lower side of the print head 2 jumps out of the print area. Therefore, in the illustrated example, the print head 2 is positioned so that the final nozzle # 10 of the print head 2 is positioned above the end-side reference position by a correction amount b (= 3) dots. Thereafter, similarly to the start side printing process, printing with the first sub-scanning amount q is performed a predetermined number of times (C1 = 8).
[0088]
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a printing process in the normal printing mode with a printing resolution of 360 dpi. As in the case of the overlap printing mode described above, the print head 2 is set so that the head nozzle # 1 is positioned at the origin, which is the start side print start position. Then, by performing main scanning a predetermined number of times (C = 4) while performing sub-scanning with the first sub-scanning amount q, the start end side of the printing area is printed. Note that the normal printing mode is a normal interlaced printing mode in which dot lines are not formed by overstrike.
[0089]
After printing the start end side of the printing area, sub-scanning is performed with the second sub-scanning amount n (= 7), thereby printing the central portion of the printing area. Then, when the sub-scan of the second sub-scan amount n is performed after the main scan pass p10, the lower side of the print head 2 protrudes outside the end-side reference position, so that the end-side print processing is switched. . That is, the position of the print head 2 is controlled such that the final nozzle # 7 in the main scanning pass p11 is positioned above the end-side reference position by the correction amount b (= 3). Then, by repeating the main scanning a predetermined number of times (C = 4) while performing the sub-scanning with the first sub-scanning amount q, the end side of the printing area is printed.
[0090]
Next, FIG. 9 is an explanatory diagram showing a printing process in the partial overlap printing mode. Here, the sixth nozzle # 6 is a nozzle dedicated to overlap, and the second sub-scanning amount n2 is determined by the number of nozzles # 1 to # 5. Therefore, the second sub-scanning amount n2 is 5 dots. In this partial overlap printing mode, when the dot line formed by nozzle # 6 and the dot line formed by any of nozzles # 1 to # 5 overlap, the overlapping dot line is formed by two nozzles. Overprinted. Then, as in the case of each printing mode described above, main scanning is performed a predetermined number of times (C2 = 4) while performing sub-scanning with the first sub-scanning amount q in each predetermined area on the start and end sides of the print area. In the central portion of the printing area, the main scanning is repeated while performing the sub-scanning with the second sub-scanning amount n2.
[0091]
FIG. 10 is an explanatory diagram showing the alignment of the print head and the like in the termination side printing process. The illustrated example shows a case of the normal printing mode in which the first sub-scanning amount q = 3, the number of nozzles N = 21, the second sub-scanning amount n = 21, and the nozzle interval k = 4.
[0092]
The main scanning passes p1 to p4 are main scanning passes related to the latter half of printing in the central portion of the printing area, and the sub-scanning is performed with the second sub-scanning amount n. Now, assuming that the second sub-scanning amount n is performed again after the main scanning pass p4, as shown in the main scanning pass p5, the lower side of the print head jumps out of the end side reference position. Become.
[0093]
Therefore, as described above, switching is performed from the printing process at the center of the printing area to the printing process at the end of the printing area. First, the sub-scanning amount required for positioning the final nozzle # 21 of the print head at the end side reference position, that is, the separation distance a between the final nozzle # 21 and the end side reference position is obtained. If the separation distance a does not coincide with the specific value ax, which is a determination reference value for determining whether or not a non-printable part is generated, the correction amount of the final nozzle # 21 is more than the end side reference position, as indicated by the main scanning pass p7. Sub-scanning of the alignment amount (ab) dots is performed so that b (= 3) dots are positioned on the upper side (however, as shown in S36 in FIG. 5, the separation distance a is larger than q + b. If).
[0094]
However, FIG. 10 shows a case where the separation distance a is 19 dots, that is, a case where the separation distance a matches the specific value ax. Although the mathematical description is omitted, the specific value ax = 19 is obtained in the example shown in FIG. Therefore, when the end side printing is started by executing the paper feed of the alignment amount (ab), that is, 16 dots, the portions that cannot be printed are discretely generated as indicated by the two-dot chain line. Therefore, as shown by the main scanning pass p8, the correction amount “1” is added to the separation distance a, and the sub-scanning of ((a + 1) −b) dots is executed to align the print heads. As a result, it is possible to avoid the occurrence of an unprintable portion, and it is possible to print densely the end side of the print area.
[0095]
As described above in detail, in the multi-value output in the overlap printing mode according to this reference example, the main scanning speed and the head frequency are exactly the same as those in the normal operation. The cost is not increased and the main scanning speed control is not complicated, and the decrease in throughput is equivalent to that when the main scanning speed of the conventional example is halved.
[0096]
In addition, since the dot shape for ternary output in the overlap printing mode according to this reference example is basically a substantially circular shape, the formed image has a high quality.
[0097]
Further, in the overlap printing mode according to this reference example, since all the dots for ternary output are output so as to overlap each other, even if a nozzle position shift occurs due to the inclination of the print head, a certain degree of overlap is expected. It is possible to prevent deterioration of the quality of the formed image. This means that the same dot can be scanned a plurality of times, and when two dots are overlapped, it is also strong against the accumulation of paper feed errors. Furthermore, the so-called “solid” fill can be guaranteed.
[0098]
As described above, even if the configuration of this reference example is adopted, printing by constant pitch sub-scanning can be performed as in the conventional case, so that the advantage of obtaining a high-quality printed matter can be enjoyed as it is. Can do.
[0099]
In the overlap printing mode according to the present reference example, when dots are overlapped at the time of ternary output, if the dots are overlapped with a time difference that is at least longer than the time required for one scan, the previous dots are dried. Proceeds with the advantage that the blur level is improved. Further, in this case, a new dot is superimposed on the dried dot, and there is an advantage that the dot density is improved.
[0100]
Furthermore, in each predetermined area on the start side and end side of the print area, the incomplete print area is reduced because the sub-scan is performed with a sub-scan quantity q smaller than the sub-scan quantity n used in the center of the print area. The range in which high-precision printing is possible can be expanded. In addition, since interlaced printing is performed in each of the predetermined areas on the start and end sides of the print area, adjacent dot lines can be formed by different nozzles, and high-quality printing can be performed.
[0101]
Accordingly, the configuration related to the overlap printing mode in which dot lines are formed by overlapping printing with different nozzle groups, and the sub-scanning amount q in each predetermined area on the start end side and the end side of the print area are relatively prime to each other. In addition, the configuration in which the value is set to a value smaller than the sub-scanning amount n in the central portion of the printing area is organically coupled, and high-quality multi-gradation printing can be realized over a wider range.
[0102]
In addition, in this reference example, since there are a plurality of print modes and printing is performed for each predetermined area on the start side and end side of the print area according to each print mode, the print mode in the center of the print area and each predetermined mode are set. The print mode of the area is equivalent, and the overall print image quality is made uniform.
[0103]
<2. First Embodiment>
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the same components as those in the reference example described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. The feature of this embodiment is that two sets of nozzle arrays, a nozzle array for ejecting high-density ink and a nozzle array for ejecting low-density ink, are provided, and inks having different densities at the same printing position. By making it possible to superimpose dots made of droplets, a richer multi-tone expression is realized.
[0104]
The print head 21 in the present embodiment includes a dark nozzle array 22 for ejecting ink of high density (hereinafter referred to as “dark color” and abbreviated as “dark color” in the drawing) and a low density (hereinafter referred to as “light color”). ”, Abbreviated as“ light ”in the drawing), and the nozzle array 23 for light color for ejecting ink is arranged at a predetermined interval in the main scanning direction.
[0105]
Here, the dark color and the light color are mainly different in lightness in substantially the same color selected for multi-tone expression, such as dark cyan, light cyan, dark magenta, and light magenta. Means ink.
[0106]
Each of the nozzle arrays 22 and 23 has a first nozzle group in which N nozzles are arranged at a predetermined nozzle interval in the sub-scanning direction, and a sub-scan with a predetermined nozzle interval with respect to the first nozzle group. And a second nozzle group in which N nozzles are arranged adjacent to each other at a predetermined nozzle interval in the sub-scanning direction.
[0107]
That is, the dark color nozzle array 22 includes a first nozzle group 22A in which nozzles indicated by □ are arranged in the sub-scanning direction at a nozzle interval k, and a nozzle interval k above the first nozzle group 12A. The second nozzle group 22 </ b> B is provided separately from the nozzle group 22 </ b> B, which is provided in the sub-scanning direction with a nozzle interval k. Dark ink is ejected from the nozzles of the nozzle groups 22A and 22B based on the print image data.
[0108]
Similarly, the light color nozzle array 23 includes a first nozzle group 23A in which nozzles indicated by ▽ are arranged in the sub-scanning direction at a nozzle interval k, and a nozzle interval k above the first nozzle group 13A. The second nozzle group 23 </ b> B is provided so as to be separated from each other and the nozzles indicated by ◇ are arranged in the sub-scanning direction at a nozzle interval k. Light color ink is ejected from the nozzles of the nozzle groups 23A and 23B based on the print image data.
[0109]
Similar to the data storage unit 6 described in the reference example, the data storage unit 24 includes a memory that stores print image data including multilevel gradation information, and a plurality of data block areas are formed according to the gradation information. ing. However, in this embodiment, since the print head 11 including the two nozzle arrays 12 and 13 for dark color and light color is used, the data storage unit 14 has four data block areas, that is, rasters. Blocks 0 to 3 are formed. Two raster blocks 0 and 1 are allocated to the dark color nozzle array 22, and no dot output, no dark color 1 dot output, dark color is performed according to 2-bit information at a corresponding position in each raster block 0 and 1. It is possible to express a total of three values of color 1 dot overpainting.
[0110]
Similarly, raster blocks 2 and 3 having quaternary gradation information are assigned to the light-color nozzle array 23 by combining two bits for each dot at the same position. With the 2-bit information at the corresponding position, a total of three values can be expressed: no dot output, light one-dot output, and light-color one-dot overpainting.
[0111]
Further, it is also possible to form light color dots by overlapping them with the light color nozzle array 23 at positions where the dark color dots are formed by the dark color nozzle array 22. Therefore, a total of eight levels of gradation can be expressed by a combination of dark and light color dots that can be superimposed, but in this embodiment, six-level multi-level expression is performed as described later. Like to do. The print head drive unit 15 controls the dot output of the print head 21 based on the dot formation data stored in the raster blocks 0 to 3.
[0112]
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the dot formation order by the dark color nozzle array 22 and the light color nozzle array 23.
As described above, in the same nozzle array, the first nozzle group can first form dots for a certain dot formation site, and then after a predetermined pass interval ΔP (ΔP = 4 in this embodiment), The second nozzle group can form dots for the same dot formation site. Accordingly, as shown in FIG. 12, the difference between the dot formation time by the preceding first nozzle group and the dot formation time by the second nozzle group that follows is the time TΔP corresponding to the pass interval ΔP and the main scanning speed. It becomes. On the other hand, the time difference at which the corresponding nozzle groups form dots in different nozzle arrays is k, which is the separation distance between the nozzle arrays 22 and 23 in the main scanning direction, and the time Tk according to the main scanning speed.
[0113]
Therefore, the order in which dots can be formed at a certain dot formation site is determined by the preceding dark color dot (□) by the first nozzle group 22A of the dark color nozzle array 22 → the first nozzle group 23A of the light color nozzle array 23. Preceding light color dot (() → following dark color dot (◯) by the second nozzle group 22B of the dark color nozzle array 22 → following light color dot (◇) by the second nozzle group 23B of the light color nozzle array 23 It becomes.
[0114]
For example, six-level multi-gradation expression can be performed using the formation order of the dark color dots and the light color dots. FIG. 13 shows a correspondence relationship between six gradation levels of 0 to 5, selected ink density, dot formation data to be stored in the raster block, and a conceptual plan view of dots formed on the print recording medium S. It is shown.
In the case of a gradation value 0 that does not output a dot at a certain position, the dot formation data given to the corresponding nozzle of each nozzle array 22, 23 is “0”. Accordingly, no ink droplet is ejected from any nozzle, and no pixel is formed.
[0115]
When the gradation value is 1, only one light-colored dot (形成) is formed. In order to form only one light-colored dot, it is only necessary to eject one light-colored ink droplet by either the first nozzle group 23A or the second nozzle group 23B. Therefore, it is sufficient to provide dot formation data “1” to any one of the nozzles in each nozzle group. However, in consideration of the case where light-color dots, which will be described later, are formed in an overlapping manner, data “1” is given to the corresponding nozzle of the preceding first nozzle group 23A, and the corresponding nozzle of the subsequent second nozzle group 23B is given to the corresponding nozzle. It is advantageous to give data “0”. As a result, when a gradation value of 1 is realized, light color dots are formed by the preceding first nozzle group 13A.
[0116]
In the case of the gradation value 2, a light color dot (◇) is formed on the light color dot (▽) formed by the preceding first nozzle group 23A through a predetermined pass interval ΔP. Since the light-colored dots formed by the preceding nozzle are sufficiently dry before the pass interval ΔP elapses, even if ink droplets are overlapped and landed by the succeeding nozzle, the dots do not blur. In addition, since the light-colored dots formed in advance are dried and new light-colored dots are formed to overlap, the density is higher than in the case of a single light-colored dot.
[0117]
A gradation value of 3 is realized by a single dark dot (□). As in the case of the gradation value 1, by giving dot formation data “1” only to the corresponding nozzle of the preceding first nozzle group 22A, only one dark ink droplet is present at a predetermined position. It is possible to land and obtain a gradation value 3 of higher density than the gradation value 2.
[0118]
The gradation value 4 is realized by superimposing dark dots and light dots. As described with reference to FIG. 12, there are three methods for superposing dark dots and light dots.
[0119]
In the first method, after the preceding dark color dot (□) is formed by the first nozzle group 22A of the dark color nozzle array 22, the preceding light color dot (▽) is formed by the first nozzle group 23A of the light color nozzle array 23. ) (□ + ▽). The second method is to form a trailing dark color dot (O) by the second nozzle group 22B of the dark color nozzle array 22 and then perform a trailing light color dot by the second nozzle group 23B of the light color nozzle array 23. This is a method of forming (◇) (○ + ◇). In the third method, after the preceding dark color dot (□) is formed by the first nozzle group 22A of the dark color nozzle array 22, the subsequent light color dot (□) is formed by the second nozzle group 23B of the light color nozzle array 23. (□ + ◇).
[0120]
In the first and second methods, the ink droplet ejection interval is an extremely short time Tk based on the nozzle interval k, so that the succeeding dot may be formed before the preceding dot is sufficiently dried. Therefore, in the present embodiment, the dark dots and the light dots are overlapped by the third method in order to overlap the succeeding dots after the preceding dots are sufficiently dried. According to the third method employed by the present embodiment, it is possible to obtain an excellent effect that the density can be improved by preventing bleeding, but the first method and the second method are also within the technical scope of the present invention. include.
[0121]
A gradation value of 5 is realized by overlapping two dark dots. As in the case of the gradation value 2, since the succeeding dark dot is formed after the time TΔP based on the pass interval ΔP has elapsed since the formation of the preceding dark dot, it is more effective than a single dark dot. The density (gradation) increases.
[0122]
Also in this embodiment, as described in the reference example, the predetermined areas on the start end side and the end end side of the print area are printed according to each print mode.
[0123]
As described above in detail, according to the present embodiment, in the overlap printing mode, inks having different densities can be ejected to the same position, and dots having different shades can be overlaid. Gradation expression can be realized, and high-quality printing close to a photographic image can be performed.
[0124]
In addition, as in the reference example, in the overlap printing mode, dots can be formed by being overlapped at the same position. Therefore, if the accuracy of main scanning and sub-scanning is within a predetermined range, a substantially circular dot can be obtained. it can. Therefore, it is possible to improve the graininess deterioration in the low density region due to the non-uniform dot shape.
[0125]
In addition, even if the sub-scanning accuracy is reduced due to the influence of paper quality, humidity, etc., the superimposed dot shape extends in the sub-scanning direction. ) Can be prevented. When the dots grow in the sub-scanning direction, the overlapping range of the dots decreases, so that the density at the printing position is lower than the planned density. However, since the dot growth area increases as a result of the growth of the dots in the sub-scanning direction, the increase in the dot formation area can compensate for the overall density decrease, and the print quality can be prevented from being degraded.
[0126]
Further, since the preceding dot and the succeeding dot are overlapped with a predetermined pass interval ΔP, it is possible to form a new dot by overlapping the previously formed dot sufficiently dry. As a result, the density can be increased while preventing bleeding of the paper surface, and the amount of ink landing per unit area can be increased. Therefore, the gradation expression range per unit area can be expanded, and the degree of freedom of dots in intermediate colors can be improved.
[0127]
In the present embodiment, the case where the ink density is divided into two levels of density is illustrated, but the present invention is not limited to this, and for example, the ink density may be divided into three levels of high density, medium density, and low density.
[0128]
In addition, in the case of an inkjet printer that performs color printing, it may be configured to be able to eject light and dark ink for each of four colors of black, cyan, magenta, and yellow, or three colors of cyan, magenta, and yellow. It is also possible to configure so that dark and light inks can be ejected only for. For example, dark and light inks can be used only for cyan and magenta, and single density inks can be used for black and yellow.
[0129]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the present invention, finer multi-value output can be performed by forming overlapping dots having different densities.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration example of an ink jet printer of a reference example.
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a print mode setting unit.
FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing a flow of printing processing in the present reference example.
FIG. 4 is a flowchart illustrating printing processing on the start end side of a printing area.
FIG. 5 is a flowchart showing a printing process on the end side of the printing area.
FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams illustrating a start end side printing process and a center part printing process in the overlap printing mode.
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a termination side printing process in an overlap printing mode.
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a printing process in a normal printing mode.
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a printing process in a partial overlap printing mode.
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a state of alignment in the termination side printing process.
FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a configuration example of the ink jet printer according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the formation order of dark dots and light dots.
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a relationship between a gradation value, ink density, formed dots, and the like.
FIG. 14 is a conceptual diagram of a conventional multi-value output method.
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a print head in which a pitch is narrowed by two nozzle rows of an even row and an odd row.
FIG. 16 is a descriptive diagram illustrating a situation where an incompletely printed area is generated.
FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating a state in which a sheet is conveyed in a printing mechanism of a printer.
[Explanation of symbols]
1 Inkjet printer
2 Print head
3 Main scanning drive unit
4 Sub-scanning drive unit
5 Drive control unit
6 Data storage
7 Print head drive
8 Print mode setting section
21 Print head
22 Nozzle array for dark colors
22A First nozzle group
22B Second nozzle group
23 Nozzle array for light color
23A First nozzle group
23B Second nozzle group
24 Data storage
25 Print head drive
S print recording medium

Claims (4)

第1のインクを吐出するための第1のノズルアレイと、前記第1のインク明度の異なる第2のインクを吐出するための第2のノズルアレイとを備え、
前記第1のノズルアレイ及び前記第2のノズルアレイは、主走査方向に並んで配置され、
前記第1のノズルアレイ及び前記第2のノズルアレイは、副走査方向に配置された複数のノズルからなる第1のノズル群と、前記第1のノズル群に対して前記副走査方向に隣接して設けられ、前記副走査方向に配置された複数のノズルからなる第2のノズル群と、をそれぞれ備え、
前記第1のノズルアレイの前記第1のノズル群によって、前記第1のインクからなるドットを形成した後、
前記第2のノズルアレイの前記第2のノズル群によって、前記第1のインクからなるドットの位置に、前記第2のインクからなるドットを重ねる
ことを特徴とするインクジェットプリンタ。
A first nozzle array for discharging the first ink, and a second nozzle array for discharging a second ink having a lightness different from that of the first ink,
The first nozzle array and the second nozzle array are arranged side by side in the main scanning direction,
The first nozzle array and the second nozzle array are adjacent to the first nozzle group composed of a plurality of nozzles arranged in the sub-scanning direction and the first nozzle group in the sub-scanning direction. Each having a second nozzle group composed of a plurality of nozzles arranged in the sub-scanning direction,
After forming the dots made of the first ink by the first nozzle group of the first nozzle array,
An ink jet printer, wherein the second nozzle group of the second nozzle array overlaps the dot made of the second ink at the position of the dot made of the first ink.
前記第1及び第2のノズルアレイを有する印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを印刷記録媒体に対して所定の主走査方向に駆動する主走査駆動部と、前記印刷記録媒体を主走査方向に対して直交する副走査方向に搬送するように駆動する副走査駆動部と、前記主走査駆動部及び前記副走査駆動部を制御して前記印刷ヘッドを所定位置に位置させる駆動部制御部と、多値階調情報を含む印刷イメージデータを格納するデータ格納部と、前記データ格納部に格納される印刷イメージデータに基づいて前記印刷記録媒体にインクを吐出すべく前記印刷ヘッドに通電する印刷ヘッド駆動部とを備えることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。A print head having the first and second nozzle arrays, a main scanning drive unit that drives the print head in a predetermined main scanning direction with respect to the print recording medium, and the print recording medium with respect to the main scanning direction A multi-valued sub-scanning drive unit that drives to convey in the orthogonal sub-scanning direction; a drive unit control unit that controls the main scanning drive unit and the sub-scanning drive unit to position the print head at a predetermined position; A data storage unit that stores print image data including gradation information, and a print head drive unit that energizes the print head to eject ink to the print recording medium based on the print image data stored in the data storage unit The inkjet printer according to claim 1, further comprising: 前記第1のインクからなるドットの位置に、前記第1のインクからなるドットを重ねることが可能であり、
前記第2のインクからなるドットの位置に、前記第2のインクからなるドットを重ねることが可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のインクジェットプリンタ。
It is possible to overlap the dot made of the first ink at the position of the dot made of the first ink,
The inkjet printer according to claim 1, wherein the dot made of the second ink can be overlapped on the position of the dot made of the second ink.
第1のインクを吐出するための第1のノズルアレイと、前記第1のインク明度の異なる第2のインクを吐出するための第2のノズルアレイとを備えたインクジェットプリンタによって多階調印刷を行わせるインクジェットプリンタの印刷方法であって、
前記第1のノズルアレイ及び前記第2のノズルアレイは、主走査方向に並んで配置され、
前記第1のノズルアレイ及び前記第2のノズルアレイは、副走査方向に配置された複数のノズルからなる第1のノズル群と、前記第1のノズル群に対して前記副走査方向に隣接して設けられ、前記副走査方向に配置された複数のノズルからなる第2のノズル群と、をそれぞれ備え、
前記第1のノズルアレイの前記第1のノズル群によって、前記第1のインクからなるドットを形成し、
前記第2のノズルアレイの前記第2のノズル群によって、前記第1のインクからなるドットの位置に、前記第2のインクからなるドットを重ねることを特徴とするインクジェットプリンタの印刷方法。
Multi-tone printing by an inkjet printer including a first nozzle array for ejecting a first ink and a second nozzle array for ejecting a second ink having a lightness different from that of the first ink An ink jet printer printing method for performing
The first nozzle array and the second nozzle array are arranged side by side in the main scanning direction,
The first nozzle array and the second nozzle array are adjacent to the first nozzle group composed of a plurality of nozzles arranged in the sub-scanning direction and the first nozzle group in the sub-scanning direction. Each having a second nozzle group composed of a plurality of nozzles arranged in the sub-scanning direction,
The first nozzle group of the first nozzle array forms dots made of the first ink,
A printing method for an ink jet printer, wherein the second nozzle group of the second nozzle array causes the dot made of the second ink to overlap the position of the dot made of the first ink.
JP3958497A 1997-02-24 1997-02-24 Inkjet printer and printing method of inkjet printer Expired - Fee Related JP3632353B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3958497A JP3632353B2 (en) 1997-02-24 1997-02-24 Inkjet printer and printing method of inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3958497A JP3632353B2 (en) 1997-02-24 1997-02-24 Inkjet printer and printing method of inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10235846A JPH10235846A (en) 1998-09-08
JP3632353B2 true JP3632353B2 (en) 2005-03-23

Family

ID=12557155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3958497A Expired - Fee Related JP3632353B2 (en) 1997-02-24 1997-02-24 Inkjet printer and printing method of inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3632353B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109109465A (en) * 2017-06-22 2019-01-01 柯尼卡美能达株式会社 Ink-jet recording apparatus and image recording process

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4549523B2 (en) * 2000-12-15 2010-09-22 キヤノンファインテック株式会社 Recording device
JP4018436B2 (en) * 2002-04-26 2007-12-05 キヤノン株式会社 Image recording apparatus and control method thereof
ITTO20020876A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-11 Olivetti I Jet Spa PARALLEL INK JET PRINTING DEVICE
JP6547795B2 (en) * 2017-03-31 2019-07-24 ブラザー工業株式会社 Image forming device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109109465A (en) * 2017-06-22 2019-01-01 柯尼卡美能达株式会社 Ink-jet recording apparatus and image recording process
CN109109465B (en) * 2017-06-22 2020-07-28 柯尼卡美能达株式会社 Ink jet recording apparatus and image recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10235846A (en) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013712B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP3503511B2 (en) Printing apparatus, printing method, and printer
JP3414325B2 (en) Printing device and recording medium
JP4032490B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP3829508B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and printing apparatus
JP3559633B2 (en) Printing apparatus and ink jet printing method
JP3486906B2 (en) Inkjet printer
JP4155472B2 (en) Recording method and recording apparatus
JP4385626B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP3412506B2 (en) Dot recording method and apparatus, and recording medium recording a program therefor
JP4086410B2 (en) Recording signal supply apparatus, information processing apparatus, information processing method, and recording apparatus
JP5811225B2 (en) Printing apparatus, printing method, and computer program
JPH07232434A (en) Method and device for recording
JP2001150651A (en) Printer, printing method and recording medium
JP3800874B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP3632353B2 (en) Inkjet printer and printing method of inkjet printer
JP5521337B2 (en) Printing apparatus, printing method, computer program, and recording medium
JP4665556B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, image processing method, and program
JP5979812B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3687381B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP4075241B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP4154865B2 (en) Printing with multiple pixels as one unit of gradation reproduction
US6357856B1 (en) Printing with a vertical nozzle array head
JP4168523B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP2001146032A (en) Color printing using vertically arranged head

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees