JP3631422B2 - DVD recording / reproducing apparatus - Google Patents

DVD recording / reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP3631422B2
JP3631422B2 JP2000251018A JP2000251018A JP3631422B2 JP 3631422 B2 JP3631422 B2 JP 3631422B2 JP 2000251018 A JP2000251018 A JP 2000251018A JP 2000251018 A JP2000251018 A JP 2000251018A JP 3631422 B2 JP3631422 B2 JP 3631422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video
recording
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000251018A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002064781A5 (en
JP2002064781A (en
Inventor
伸一 菊地
孝 石井
雄司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000251018A priority Critical patent/JP3631422B2/en
Publication of JP2002064781A publication Critical patent/JP2002064781A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3631422B2 publication Critical patent/JP3631422B2/en
Publication of JP2002064781A5 publication Critical patent/JP2002064781A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、DVD(デジタルバーサタイルディスク)録再装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、映像や音声等のデータを記録した光ディスクを再生する動画対応の光ディスク再生装置が開発されている。この装置は、例えばLDや、ビデオCD再生装置などの様に、映画ソフトを鑑賞したりカラオケ等楽しむ目的で一般に普及されている。
【0003】
その中で、現在、国際規格化したMPEG2(Moving Image Coding Expert Group )方式を使用するとともに、AC3オーディオ圧縮方式を採用したDVD規格が提案された。
【0004】
この規格は、MPEG2システムレイヤに従って、動画圧縮方式にMPEG2方式をサポートし、音声圧縮方式にAC3オーディオ圧縮方式及びMPEGオーディオ圧縮方式をサポートしている。さらに、映画やカラオケ等の字幕用としてビットマップデータをランレングス圧縮した副映像データを取り扱うことができるようになっている。さらに、この規格では、再生装置との関係では、早送り逆送りなどの特殊再生用コントロールデータ(ナビパック)を追加して構成されている。
【0005】
さらにまたこの規格では、コンピュータでディスクのデータを読むことが出来るように、IS09660とマイクロUDFの規格をサポートしている。
【0006】
また、メディア自身の規格としては、DVD−ビデオのメディアであるDVD−ROMの規格に続き、DVD−RAMの規格(2.6GB)も完成し、DVD−RAMドライブもコンピュータ周辺機器として、普及し始めている。
【0007】
さらに、現在ではDVD−RAMを利用し、リアルタイムでの情報記録再生が可能なシステムを実現するDVDビデオ規格、つまりRTR(Real Time Recorder)−DVDの規格が完成しつつあり、近いうちに検証作業も終了する予定となっている。
【0008】
この規格は、現在発売されているDVD−ビデオの規格を元に考えられている。さらに、そのRTR−DVDに対応したファイルシステムも現在規格化されている。
【0009】
そこで、RTR−DVDを利用したDVD録再装置が発売され始めている。
【0010】
ここで、DVD録再装置では、ビデオ信号処理は、入力端子に入力後、アナログデジタル(A/D)変換され、デジタル信号となりデジタル処理されることになる。ここで、デジタル化されたデジタルビデオ信号はCCIR656の規格に基づき、デジタル化されている。
【0011】
一方、映像機器(テレビジョン(TV)受信機、VTR等)には、ビデオ信号の出力端子として、S映像端子と、R,G,B端子とがある。R,G,B端子は、赤、緑、青の色信号を分離して出力する端子であり、S映像端子は、輝度信号と、色差(カラー)信号を出力する端子である。
【0012】
さらに、ビデオ信号のタイプとして、アスペクト比4:3の信号、アスペクト比4:3のレターボックス信号、16:9のスクイーズ(又はフルモード)信号とが存在する。(1)標準のテレビ画面は、アスペクト比4:3である。(2)又スクイーズ(又はフルモード)信号は、525ライン、アスペクト比4:3の標準テレビ信号形式上に525ライン、アスペクト比16:9の画像の情報を載せた信号である。(3)アスペクト比4:3のレターボックス信号は、525ライン、アスペクト比4:3で、上下の無画部とアスペクト比15:9の主画部(53〜232/316〜495ライン)が存在するワイド画像の信号である。
【0013】
ここで、上記ワイドTVと標準のTVが混在するために、上記のビデオ信号タイプをディスプレイ側で認識させるために、「アスペクト比の異なる映像信号の識別信号と伝送方法」というタイトルで、識別信号の規格化が行われている。
【0014】
上記の識別信号は、S映像端子から出力されるカラー信号に直流(DC)成分(コントロール信号)を重畳し、そのDCレベルに応じて、信号形式を識別させるものである。以下、その規定を示すと以下の通りである。
【0015】
信号レベル5.0(+0乃至−1.5)V…16:9のスクイーズ信号
信号レベル2.2(+0.2乃至+0.2)V…4.3のレターボックス信号
信号レベル0V …4:3の標準信号
また、
S映像端子のC信号の出力DCインピーダンスは
10(+−3)kΩ …スクイーズ信号時
10(+3乃至−7)kΩ …レターボックス信号時
S映像端子のC信号の入力DCインピーダンスは100kΩ以上
と設定されている。
【0016】
さらに映像機器において、S映像端子の接続部には、以下のような表示が行われている。
【0017】
(1)スクイーズ信号のみに対応する場合…出力側には、「S1映像入力」、入力側には、「S1映像出力」と表示されている。
【0018】
(2)スクイーズ信号とレターボックス信号に対応する場合…「出力側には、「S2映像入力」、入力側には、「S2映像出力」と表示されている。
【0019】
(3)スクイーズ信号とレターボックス信号に対応する状態と、スクイーズ信号のみに対応する状態とを切り換えることができる場合、…「出力側には、「S1/S2映像入力」、入力側には、「S1/S2映像出力」と表示されている。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、アスペクト比の異なる信号に応じて、S映像端子における入出力カラー信号にコントロール信号を重畳する規格がある。しかしながら、DVDビデオ録再装置においては、上記コントロール信号を持つものがない。このために、ワイドTVと標準TVが再生された場合、ディスプレイ側では独自の判定処理を行う必要がある。また製造元により、その判定方式が異なることになる。
【0021】
そこで、本発明では、その入力映像信号に対応して、アスペクト信号を設定できるDVD録再装置を提供することを目的としている。
【0022】
また、この発明では、S映像端子の出力信号に対応した識別信号処理を行うことができるDVD録再装置を提供することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、リムーバブルな光ディスクに録画、再生する装置において、アスペクト情報検出部43は、映像信号よりアスペクト情報を取り出す。アスペクト情報は、エンコーダ部50に与えられる。エンコーダ部50は、アスペクト情報を元にMPEGビデオ内のシーケンスヘッダ、RDIパック, およびVMGI内のSTIに設定する手段を備えるものである。
【0024】
具体的には、光ディスクに録画、再生する装置において、映像信号よりアスペクト情報を取り出すアスペクト情報取り出し部と、前記取り出した情報を元に、MPEGビデオのシーケンスヘッダRDIパック、およびVMGI内のSTIのために用意する手段と、この用意されたアスペクト情報をRTR−DVDフォーマットに従って、フォーマット化するフォーマッタ部と、フォーマット化されたアスペクト情報をRTR−DVDフォーマットに従って、VMGI内のSTIに設定するSTI設定部と、前記フォーマッタ部からの情報および、管理情報(VMG)を前記光ディスクに記録する光ディスク記録部とより構成される。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0026】
図1はこの発明が適用されたDVD録再装置の全体的なブロック構成である。図1の各ブロックを大きく分けると、左側には記録部の主なブロックを示し、右側には再生部の主なブロックを示している。この図1の各部のブロックについては後で詳しく説明する。
【0027】
図2は、DVDシステムのディレクトリー構造の一部を示している。図2は、DVDシステムの特にリアルタイムレコーディング(RTR)DVDのディレクトリー構造とオーディオファイルのデイレクトリー構造について示している。
【0028】
DVDでは、規格毎にディレクトリが存在し、これらのディレクトリー名を、DVD−ビデオでは、「VIDEO_TS」、DVD−オーディオでは、「AOUDIO_TS」、RTR−DVDでは、「DVD_RTR」としている。図2では、「DVD_RTR」、「AOUDIO_TS」が示されている。記録データは、各ディレクトリー内に存在する。
【0029】
また、DVDでは、通常のファイル形式でデータが保存される。タイトルは、例えば映画の1本分に相当し、1枚のディスクのこのタイトルが複数記録可能である。そしてタイトルが集まったものをタイトルセットと呼び、このタイトルセットは、複数のファイルで構成されることになる。
【0030】
上記のDVD−ビデオでは、1枚のディスクに、このディスクの情報を管理するための情報が記録されている。この管理情報はファイルとして記録され、ビデオマネージャー(VMG)と称する。
【0031】
さらにこのDVD−ビデオのタイトルセット(VTS)は、このタイトルセットを管理するためのビデオタイトルセット情報(VTSI)が設けられ、このVTSIと、ビデオデータで構成されるビデオファイルと、さらにVTSIのバックアップとで構成されている。
【0032】
一方、RTR−DVDでは、前記VMG(ディスクの情報を管理するための情報)とVTSI(タイトルセットを管理するための情報)とが、一体化され、新たなビデオマネージャー情報(VMGI)として定義されている。
【0033】
ディレクトリー「DVD_RTR」内には、ビデオマネジャー(VMG)ファイルとしてのVR_MANEGER.IFO、ムービービデオファイルとしてのVR_MOVIE.VRO、スチルピクチャービデオファイルとしてのVR_STILL.VRO、スチルピクチャービデオファイルとしてのVR_AUDIO.VRO、ビデオマネジャーのバックアップとしてのVR_MANAGR.BUPの各ファイルが存在する。
【0034】
また、ディレクトリー「AUDIO_TS」内には、オーディオマネージャー情報(AMGI)ファイルとしてのAUDIO_TS.IFO、オーディオマネジャー情報(AMGI)バックアップファイルとしてのAUDIO_TS.BUP、オーディオタイトルセット情報(ATSI)ファイルとしてのATS_01.IFO、オーディオタイトルセット(ATS)オーディオオブジェクトファイルとしてのATS_01.AOBが存在する。
【0035】
VR_MANEGER.IFOファイルには、ナビゲーションデータが記録されるもので、このナビゲーションデータは、プログラムセット、プログラム、エントリーポイント、プレイリストなどを進行させるためのデータである。
【0036】
VR_MOVIE.VROファイルは、ムービービデオオブジェクト(ムービーVOB)を記録するためのいわゆるムービーAVファイルである。
【0037】
VR_STILL.VROは、スチルピクチャーVOBを記録するためのスチルピクチャAVファイルである。
【0038】
またVR_AUDIO.VROは、スチルピクチャーに対する付加オーディオストリームを記録するためのスチルピクチャー付加オーディオファイルである。
【0039】
VR_STILL.VROは、任意のサブピクチャーユニットを含むビデオパートで構成されるオリジナルVOBを記録するために用いられる。またこのとき、ビデオパートに関連したオーディオパートもオリジナルVOBに含まる。
【0040】
VR_AUDIO.VROは、付加オーディオパートを記録するために用いられるファイルであり、この付加オーディオパートは、アフターレコーディングにより記録されたオーディオストリームを示す。VR_AUDIO.VROに記録されたオーディオパートは、VR_STILL.VROに記録された幾つかのビデオパートとの組み合せで使用される。
【0041】
VR_MANAGR.BUPは、VR_MANEGER.IFOのバックアップファイルである。
【0042】
図3(A)は、上記のムービービデオファイルとしてのVR_MOVIE.VRO、スチルピクチャービデオファイルとしてのVR_STILL.VROのファイル構造を示している。
【0043】
ビデオファイルは、階層構造であり、1つのファイルは、複数のVOB(ビデオオブジェクト)で構成され、1つのVOBは、複数のVOBU(ビデオオブジェクトユニット)で構成され、1つのVOBUは、複数パックから構成される。複数のパックとしては、RDIパック、Vパック、Aパック等が存在する。
【0044】
Vパックは、ビデオデータがMPEG2の方式で圧縮されたもので、パックヘッダ、パケットヘッダ、ビデオデータ部で構成される。Aパックは、オーディオデータが、例えばリニアPCMあるいはMPEG,あるいはAC3などの方式で処理されたものであり、パックヘッダ、パケットヘッダ、オーディオデータ部で構成される。
【0045】
図3(B)は、Vパックとの関係によるMPEG2方式に基くビデオデータのフォーマットを示している。
【0046】
グループオブピクチャー(GOP)は、複数のビデオフレームが用いられて圧縮された単位であり、その先頭にはシーケンスヘッダが付加されている。シーケンスヘッダには、シーケンスヘッダの開始コード(SHC)、画素の縦のライン数(HS),画素の横のライン数(VS),アスペクト比(PAR)などが記述されている。
【0047】
図4に示すRDIパックはリアルタイムデータインフォーメーションパック(RDI_PCK)と称されるもので、リアルタイムジェネラル情報(RDI_GI),ディスプレイコントロール及びコピーコントロール情報(DCI_CCI)、製造者情報(MNFI)などを含む。
【0048】
リアルタイムジェネラル情報(RDI_GI)は、これが属するVOBUの最初のフィールドが再生される開始時間を示す情報、つまりVOBU_S_PTMと、当該VOBUの記録時を示す情報、つまりVOBU_REC_TMとを含む。
【0049】
ディスプレイコントロール及びコピーコントロール情報(DCI_CCI)は、ディスプレイコントロール情報(DCI)及びコピーコントロール情報(CCI)のステータスを示す(DCI_CCI_SS)と、ディスプレイコントロール情報(DCI)自身と、コピーコントロール情報(CCI)自身を含む。
【0050】
(DCI_CCI_SS)のうちディスプレイコントロール情報ステータス(DCI_SS)は、第1のエリアであり、有効なアスペクト比情報のみが存在する場合(01b)、有効なアスペクト比、サブタイトルモード、フィルムカメラモードが存在する場合(11b)を識別している。
【0051】
ディスプレイコントロール情報(DCI)は、アスペクト比情報、サブタイトルモード情報、フィルムカメラモードを含む。
【0052】
アスペクト比情報は、アスペクト比が4:3の場合(000b)、アスペクト比が16:9の場合(0001b)を示している。更にソースピクチャーがレターボックスの場合、1000b(レターボックス(14:9)であるがスクリーンセンター配置)、0100b(レターボックス(14:9)であるがスクリーントップ配置)、1101b(レターボックス(16:9)であるがスクリーンセンター配置)、0010b(レターボックス(16:9)であるがスクリーントップ配置)、1010b(レターボックス(>16:9)であるがスクリーンセンター配置)、0111b(14:9フルフォーマットでセンター配置)を識別している。
【0053】
サブタイトルモードは、サブタイトルが開かない(00b)、サブタイトルがアクティブイメージエリア内にある(01b)、サブタイトルがアクティブイメージエリアの外にある(10b)を識別している。
【0054】
フィルムカメラモードは、カメラモード(0b)、フィルムモード(1b)を識別している。
【0055】
ビデオファイルに記録されたデータ再生順序は、プログラムチェーン(PGC)で定義されている。このプログラムチェーン(PGC)には、セル(Cell)が定義され、さらにセル(Cell)には、再生すべき対象となるVOBが定義されている。このPGCの具体的情報を記録してある部分がVMGファイルの中のプログラムチェーン情報(PGCI)部分である。PGCIには、2種類が存在し、1つはオリジナルPGCI(ORG_PGCI),もう1つはユーザディファインドPGCテーブル(UD_PGCIT)である。
【0056】
ここで、上記プログラムチェーン情報が記述されているビデオマネージャファイル(VMG)の構成について説明する。
【0057】
図5にはVMGファイルに記述されている情報を階層的に示し、特にプログラムチェーン情報(PGCI)を階層的に詳しく示している。
【0058】
VMGファイル内には、RTR_VMI(RTRビデオマネージャー情報)、M_AVFIT(ムービーAVファイル情報テーブル)、S_AVFIT(スチルピクチャーAVファイル情報テーブル)、ORG_PGCI(オリジナルプログラムチェーン情報)、UD_PGCIT(ユーザ定義プログラムチェーン情報)、TXTDT_MG(テキストデータマネージャ)、MNFIT(マニュファクチャー情報テーブル)がある。
【0059】
ORG_PGCI(オリジナルプログラムチェーン情報)は、記録順にデータを再生するための特別なPGCである。つまりこのPGCは、データの再生順序を指定する情報であり、プログラムのつながりであるプログラムセットを示している。記録順に再生するための特別なPGCをこのプログラムは、VROファイルに格納されているデータである。UD_PGCIT(ユーザ定義プログラムチェーン情報)もデータの再生順序を指定するであるが、ユーザのプログラム編集などにより、上記ORG_PGCIにより指定されているプログラムの中の部分的な指定を行いその部分部分をつなげている。したがって、UD_PGCITは、まとまったプログラムのつながりではなく、Cell(セル)のつながりを示している。セルとは、プログラムの各部分を示す情報である。
【0060】
ORG_PGCI(オリジナルプログラムチェーン情報)、UD_PGCIT(ユーザ定義プログラムチェーン情報)も内容的な同様なデータ構造である。
【0061】
PGCIは、PGC一般情報(PGC_GI)、PGC情報テーブル(PGCIT)、セル情報サーチポインタ(CI_SRPT)、セル情報テーブルCIT)で構成される。
【0062】
PGC一般情報(PGC_GI)には、プログラム数(UD_PGCでは0)、このPGC内のセルサーチポインタ数が記述される。
【0063】
PGC情報テーブル(PGCIT)には、プログラム情報(PGI)が記述されるもので、プログラムが消去プロテクトされた状態であるか否かを示すプログラムタイプ(PG_TY),このプログラム内のセルの数(C_Ns)、キャラクタセットを示すプライマリーテキスト情報(PRM_TEXTI)、このプログラムに対応するアイテムテキストサーチポインタの番号(IT_TXT_SRPN)、セル番号、ピクチャーポイントを示す代表画像情報(REP_PICTI)がある。
【0064】
セル情報サーチポインタ(CI_SRPT)には、セル情報(CI)のスタートアドレスが記述される。セル情報テーブルCITには、サーチポインタで指定されるセル情報(CI#1〜CI#j)が記述されている。
【0065】
セル情報(CI)は、セル一般情報(C_GI)、セルエントリーポイント情報(C_EPI#1〜C_EPI#k)が記述されている。セル一般情報は、後述する。セルエントリーポイント情報(C_EPI)は、タイプA,タイプBが存在する。
【0066】
タイプAではエントリーポイントタイプ(タイプAかBか)の識別、エントリーポイントのプレゼンテーションタイム(EP_PTM)が記述されている。プレゼンテーションタイム(EP_PTM)は、エントリーポイントの再生時間を示している。具体的には、(EP_PTM)は、対応するVOB内でプレゼンテーションタイムスタンプとして符号化されている、最初のビデオフィールドの再生開始時間、及び最後のビデオフィールドの再生時間を示している。タイプBではタイプAの情報に加えて、エントリーポイントにおけるプライマリーテキスト情報が存在する。
【0067】
上記セル一般情報(C_GI)は、セルタイプ(C_TY)、当該セルが指定するVOBに対応したVOBIのサーチポインタの番号(M_VOB_SRPN)を有する。また、セルエントリーポイントの数(C_EPI_Ns)、セルの再生開始時間(C_V_S_PTM)、セルの再生終了時間(C_V_E_PTM)を有する。
【0068】
図6には、同じくVMGファイルに記述されている情報を階層的に示し、特にムービーAVファイル情報テーブル(M_AVFIT)を階層的に詳しく示している。
【0069】
上記のM_AVFITには、ムービーAVファイル情報テーブル情報(M_AVFITI)、ムービーVOBストリーム情報(M_VOB_STI#n)(n=1〜n),ムービーAVファイル情報(M_AVFI)が記述されている。
【0070】
ムービーAVファイル情報(M_AVFI)について説明する。
【0071】
ムービーAVファイル情報(M_AVFI)には、M_AVFI一般情報(M_AVFI_GI)、M_VOB情報サーチポインタ(M_VOBI_SRP#n)、ムービービデオ情報(M_VOBI#n)が記述されている。
【0072】
M_AVFI一般情報には、M_VOBサーチポインタの数、M_VOB情報の開始アドレスが記述されている。
【0073】
M_VOB情報#nには、当該M_VOBの一般情報(M_VOB_GI)、シームレス情報(SMLI)、オーディオギャツプ情報(AGAPI)、タイムマップ情報(TMAPI)が記述されている。
【0074】
M_VOB_GIには、このVOBが通常の状態であるのか、仮消去された状態であるのかを示すVOBタイプ、又オーディオストリームは、このVOBが作成されたときにオリジナルとして記録されたものであるのか、あるいは部分的或は全体的に修正されたものであるのかを示すオーディオステータス、が記述されている。
【0075】
またM_VOB_GIには、このVOBの記録時間、サブで分の時間が記録される。さらにまたこのM_VOB_GIには、M_VOBのストリーム情報番号、このVOBのビデオスタート時間、並びに終了時間、コピープロテクション情報が記述される。
【0076】
次にムービービデオ情報(M_VOBI#n)について説明する。このM_VOBI#nは、M_VOBI_SRP#nにより特定される。
【0077】
ムービービデオ情報(M_VOBI#n)には、このVOBが通常の状態であるのか、仮消去された状態であるのかを示すVOBタイプ、又オーディオストリームは、このVOBが作成されたときにオリジナルとして記録されたものであるのか、あるいは部分的或は全体的に修正されたものであるのかを示すオーディオステータス、が記述されている。
【0078】
またM_VOB_GIには、このVOBの記録時間、サブで分の時間が記録される。さらにまたこのM_VOB_GIには、M_VOBのストリーム情報番号、このVOBのビデオスタート時間、並びに終了時間、コピープロテクション情報が記述される。
【0079】
次に上記のタイムマップ情報(TMAPI)について説明する。
【0080】
TMAPIは、プレゼンテーションタイムをオフセットアドレスに変換するのに利用される。この情報は通常の再生のみならず特殊再生やタイムサーチのためにも活用すべき用意されている。
【0081】
TMAPIは、タイムマップ一般情報(TMAP_GI)、タイムマップエントリーテーブル(TM_ENT#1〜#n)、このエントリー情報に対応するビデオオブジェクトエントリーテーブル(VOBU_ENT#1〜#n)で構成される。
【0082】
各TM_ENTは、対応するVOBUのアドレス情報を含みタイムエントリーにより特定された再生時間とVOBUの再生開始時間との時間差情報を含む。
【0083】
各VOBU_ENTは、各VOBUの再生時間及びサイズ情報を含む。VOBUのサイズは、論理ブロックにより計測されており、再生時間はビデオフィールドにより計測されている。
【0084】
TMAP_GIは、タイムエントリー数(TM_ENT_Ns)、VOBUエントリー数(VOBU_ENT_Ns)、タイムオフセット(TM_OFS)、アドレスオフセット(ADR_OFS)を有する。
【0085】
VOBU_ENTについて説明する。
【0086】
VOBU_ENは、このVOBUの第1の参照画像のアドレスを述べた(1STREF_SZ)と、このVOBUの再生時間を述べた(VOBU_PB_TM)と、このVOBUのサイズを述べた(OBU_SZ)で構成される。第1の参照画像は、VOBUの先頭からのIピクチャの最終アドレスであり、VOBU内のビデオを復号するのに最初に必要なデータのアドレスである。VOBUの再生時間は、このVOBU内のビデオフィールドの数で示されている。またVOBUのサイズは、このVOBU内のパック数で示されている。
【0087】
図7は、同じくVMGファイルに記述されている情報を階層的に示し、特にムービービデオオブジェクトストリーム情報テーブル(M_VOB_STI#1〜#3)を階層的に詳しく示している。
【0088】
M_VOB_STI#nには、ビデオ属性を示すビデオ属性情報(V_ATR)、オーディオストリーム数を示すオーディオストリームナンバー(AST_N)、副映像のストリーム数を示す(SPST_Ns)、各オーディオストリームの属性を示す(A_ATR)、副映像のカラーパレットを示す(SP_PLT)が記述される。オーディオストリームの属性を示す(A_ATR)には、ストリーム#0の属性を示す(A_ATR0)と、ストリーム#1の属性を示す(A_ATR1)とがある。
【0089】
上記のビデオ属性を示すV_ATRの中では、圧縮モードとしては、ビデオがMPEG1(00b)であるかMPEG2(01b)であるかが記述されている。また、TVモードとしてのタイプは、525ライン/60ヘルツ(00b)であるか625ライン/50ヘルツ(01b)であるかが記述されている。また、アスペクト比として4:3(00b)であるか16:9(01b)であるかが記述されている。また、アプリケーションフラッグとして、このビデオストリームはこのV_ATRで定義されているアスペクト比で符号化されたものである(00b)か、このビデオストリームはこのV_ATRで定義されているアスペクト比で符号化されてもよいものであるか(01b)かが記述されている。(01b)で識別された場合、そのビデオストリームの実際のアスペクト比はRDI_PCKに記述されている。さらにまたビデオ属性を示すV_ATRとしては、ライン21に関する情報がある。さらにまたビデオ解像度情報が記述されている。
【0090】
上記のRTR_VMIについて説明する。
【0091】
このRTR_VMIは、大きく分けて2つの情報が含まれる。1つはVMGI_MAT(ビデオマネージャー情報マネジメントテーブル)であり、他の1つは、PL_SRPT(プレイリストサーチポインターテーブル)である。
【0092】
VMGI_MATには、このVMGを識別するためのVMG識別子、VMGの終了位置を示す情報であるRTR_VMG終了アドレス、このVMG情報の終了位置を示す情報であるRTR_VMGI終了アドレス、このブックのバージョン番号、このディスクに各種データが記録又は更新されたときの時間を示す情報であるタイムゾーン、スチルピクチャのためのスチル時間、プライマリーテキストのためのキャラクタセットコード、ディスク再生中に一時停止され、次に再生を行うのに必要な情報(プログラムチェーン番号など)を記述したレジュームマーク情報、ディスク代表画像を再生するために必要な情報を記述したディスクリプレゼンタティブピクチャー情報、このディスクの代表名を表示するためのキャラクタコードセットによる記述情報であるディスクリプレゼンタティブネームが記述されている。さらに、次に格納されているM_AVFTのスタートアドレス、S_AVFITのスタートアドレス、ORG_PGCIのスタートアドレス、UD_PGCIのスタートアドレス、TXTDT_MGのスタートアドレス、MNFITのスタートアドレスが記述されている。
【0093】
PL_SRPTは、プレイリストサーチポインタの数、及び各プレイリストのサーチポインタが記述されている。プレイリストは、プログラムの部分部分を示すリストであり、ユーザにより再生順序を指定可能であり、後述するユーザ定義PGCにより定義されている。プレイリストサーチポインタには、再生される対象がムービー、スチルなどを識別するためのプレイリストタイプ、このポインタに対応するプログラムチェーン番号、プレイリストが作成された時間の各情報、プレイリストのためのプライマリーテキスト情報等が含まれている。
【0094】
上記のように規格化されているディスクの記録再生装置について、再度図1に戻り説明する。
【0095】
録再DVDでは、再生処理は、PGCIに従って行われ、このPGCでは、複数のプログラムを指定することができ、このプログラムにはセルが定義されている。そしてセルにより再生すべき対象となるVOBが指定されることになる。また、記録順に再生するための特別なPGCをオリジナルPGCと称し、このオリジナルPGCの情報はORG_PGCIとして記録されている。さらに、このときのビデオデータの属性情報(解像度情報、アスペクト情報、音声属性情報など)は、VMGI内のSTIに記録される。また、上記したパックは、データ転送処理を行う最小単位である。さらに、論理上の処理を行う最小単位はセル単位で、論理上の処理はこの単位で行わる。したがって、録画が行われるときは、上記のフォーマットに合致する形式に記録信号が変換さえる。
【0096】
情報記録再生装置は、ビデオファイルを有した情報記憶媒体である光ディスク1001を回転駆動し、この光ディスク1001に対して情報の読み書きを実行する情報記録再生部32と、録画側を構成するエンコーダ部50と、再生側を構成するデコーダ部60と、装置本体の動作を制御するマイクロコンピュータブロック30とを、主たる構成要素としている。
【0097】
エンコーダ部50は、ADC(アナログデジタルコンバータ)52と、V(ビデオ)エンコーダ53と、A(オーディオ)エンコーダ54と、SP(副映像)エンコーダ55と、フォーマッタ56と、バッファメモリ57とを備えている。
【0098】
ADC52には、AV入力部42からの外部アナログビデオ信号+外部アナログオーディオ信号、あるいはTV(テレビジョン)チューナ44からのアナログTV信号+アナログ音声信号が入力される。ここで本装置には、アスペクト情報検出部43がこのAV入力部42に接続されており、検出されたアスペクト情報は、フォーマッタ56に供給されている。
【0099】
ADC52は、入力されたアナログビデオ信号を、例えばサンプリング周波数13.5MHz、量子化ビット数8ビットでデジタル化する。すなわち、輝度成分Y、色差成分Cr(またはY−R)及び色差成分Cb(またはY−B)が、それぞれ8ビットで量子化されることになる。
【0100】
同様に、ADC52は、入力されたアナログオーディオ信号を、例えばサンプリング周波数48kHz、量子化ビット数16ビットでデジタル化する。
【0101】
なお、ADC52にアナログビデオ信号及びデジタルオーディオ信号が入力されるときは、ADC52は、デジタルオーディオ信号をスルーパスさせる。ただし、デジタルオーディオ信号の内容は改変せずに、そのデジタルオーディオ信号に付随するジッタだけを低減させる処理、あるいはサンプリングレートや量子化ビット数を変更する処理等は行なってもよい。
【0102】
一方、ADC52にデジタルビデオ信号及びデジタルオーディオ信号が入力されるときは、ADC52は、デジタルビデオ信号及びデジタルオーディオ信号をスルーパスさせる。そして、これらのデジタルビデオ信号及びデジタルオーディオ信号に対しても、内容は改変することなく、ジッタ低減処理やサンプリングレート変更処理等は行なってもよい。
【0103】
ADC52から出力されたデジタルビデオ信号は、Vエンコーダ53を介してフォーマッタ56に送られる。また、ADC52から出力されたデジタルオーディオ信号は、Aエンコーダ54を介してフォーマッタ56に送られる。
【0104】
Vエンコーダ53は、入力されたデジタルビデオ信号を、MPEG2またはMPEG1規格に基づいて、可変ビットレートで圧縮されたデジタル信号に変換する機能を持つ。また、Aエンコーダ54は、入力されたデジタルオーディオ信号を、MPEGまたはAC−3規格に基づいて、固定ビットレートで圧縮されたデジタル信号またはリニアPCMのデジタル信号に変換する機能を持つ。
【0105】
副映像情報がAV入力部42から入力された場合(例えば副映像信号の独立出力端子付DVDビデオプレーヤからの信号)、あるいはこのようなデータ構成のDVDビデオ信号が放送され、それがTVチューナ44で受信された場合は、DVDビデオ信号中の副映像信号(副映像パック)が、SPエンコーダ55に入力される。SPエンコーダ55に入力された副映像信号は、所定の信号形態にアレンジされて、フォーマッタ56に送られる。
【0106】
フォーマッタ56は、バッファメモリ57をワークエリアとして使用しながら、入力されたビデオ信号、オーディオ信号、副映像信号等に対して所定の信号処理を行なうことにより、先に図3、図4で説明したようなフォーマット(ファイル構造)に合致した記録データをデータプロセッサ36に出力する。
【0107】
ここで、上記記録データを作成するための標準的なエンコード処理内容を簡単に説明しておく。すなわち、エンコーダ部50において、エンコード処理が開始されると、ビデオ(主映像)データ及びオーディオデータをエンコード処理するにあたって必要なパラメータが設定される。
【0108】
次に、設定されたパラメータを利用して主映像データがプリエンコード処理されることにより、設定された平均転送レート(記録レート)に最適な符号量の分配が計算される。プリエンコード処理で得られた符号量分配に基づき、主映像データのエンコード処理が実行される。このとき、オーディオデータのエンコード処理も同時に実行される。
【0109】
プリエンコード処理の結果、データ圧縮量が不十分な場合(録画しようとする情報記憶媒体に希望のビデオプログラムが収まり切らない場合)、再度プリエンコード処理する機会を持てるなら(例えば録画のソースがビデオテープあるいはビデオディスク等の反復再生可能なソースであれば)、主映像データの部分的な再エンコード処理が実行され、再エンコード処理した部分の主映像データが、それ以前にプリエンコード処理した主映像データ部分と置換される。このような一連の処理によって、主映像データ及びオーディオデータがエンコード処理され、記録に必要な平均ビットレートの値が大幅に低減される。
【0110】
同様に、副映像データをエンコード処理するに必要なパラメータが設定され、エンコード処理された副映像データが作成される。
【0111】
エンコード処理された主映像データ、オーディオデータ及び副映像データが組み合わされて、ビデオオブジェクトセットVOBSの構造に変換される。
【0112】
すなわち、主映像データ(ビデオデータ)の最小単位としてセルが設定され、図5で説明したようなセル情報が作成される。次に、プログラムチェーンPGCを構成するセルの構成や、主映像、副映像及びオーディオの属性等が設定され(これらの属性情報の一部は、各データをエンコードするときに得られた情報が利用される)、ここに、種々の情報を含めたVMGファイルが作成される。
【0113】
エンコード処理された主映像データ、オーディオデータ及び副映像データは、一定サイズ(2048バイト)のパック(図3)に細分化される。これらのパックには、ダミーパックが適宜挿入される。なお、ダミーパック以外のパック内には、適宜、再生時刻を示すPTS(プレゼンテーションタイムスタンプ)や、デコード時刻を示すDTS(デコーディングタイムスタンプ)等のタイムスタンプが記述される。副映像のPTSについては、同じ再生時間帯の主映像データあるいはオーディオデータのPTSより任意に遅延させた時間を記述することができる。
【0114】
そして、各データのタイムコード順に再生可能なように、ビデオオブジェクトユニットVOBU単位でその先頭にRDIパック(ナビゲーションパックに相当)を配置しながら各セルが配置される。これにより、複数のセルで構成されるビデオオブジェクトVOBが構成される。このビデオオブジェクトVOBを1つ以上集めてなるビデオオブジェクトセットVOBSが、ムビービデオファイルに記録される。
【0115】
なお、DVDビデオプレーヤからDVD再生信号をデジタルコピーする場合には、上記セル、プログラムチェーン、管理テーブル、タイムスタンプ等の内容は始めから決まっているので、これらを改めて作成する必要はない。ただし、DVD再生信号をデジタルコピーできるようにDVDビデオレコーダを構成する場合には、電子すかしやその他の著作権保護手段が講じられる必要がある。
【0116】
光ディスク1001に対して、情報の読み書き(録画及び/または再生)を実行する部分としては、光学系、駆動系を有するディスクドライブ35と、データプロセッサ36と、一時記憶部37と、STC(システムタイムカウンターまたはシステムタイムクロック)38とを備えている。
【0117】
一時記憶部37は、データプロセッサ36、ディスクドライブ35介して光ディスク1001に書き込まれるデータ(エンコーダ部50から出力されるデータ)のうちの一定量分をバッファリングしたり、ディスクドライブ35、データプロセッサ36を介して光ディスク1001から再生されたデータ(デコーダ部60に入力されるデータ)のうちの一定量分をバッファリングするのに利用される。ディスクドライブ35は、光ディスクに対する回転制御系、レーザ駆動系、光学系などを有する。
【0118】
例えば、一時記憶部37が4Mbyteの半導体メモリ(DRAM)で構成されるときは、平均4Mbps(ビット・パー・セカンド)の記録レートでおよそ8秒分の記録または再生データのバッファリングが可能である。また、一時記憶部37が16MbyteのEEP(エレクトリカリー・イレーザブル・アンド・プログラマブル)ROM(フラッシュメモリ)で構成されるときは、平均4Mbpsの記録レートでおよそ30秒の記録または再生データのバッファリングが可能である。さらに、一時記憶部37が100Mbyteの超小型HDD(ハード・ディスク・ドライブ)で構成されるときは、平均4Mbpsの記録レートで3分以上の記録または再生データのバッファリングが可能となる。
【0119】
一時記憶部37は、録画途中で光ディスク1001を使い切ってしまった場合において、光ディスク1001が新しいディスクに交換されるまでの録画情報を一時記憶しておくことにも利用できる。
【0120】
また、一時記憶部37は、ディスクドライブ35として高速ドライブ(2倍速以上)を採用した場合において、一定時間内に通常ドライブより余分に読み出されたデータを一時記憶しておくことにも利用できる。再生時の読み取りデータを一時記憶部37にバッファリングしておけば、振動ショック等で図示しない光ヘッドが読み取りエラーを起こしたときでも、一時記憶部37にバッファリングされた再生データを切り替え使用することによって、再生映像が途切れないようにすることができる。
【0121】
図1では示していないが、情報記録再生装置に外部カードスロットを設けておけば、上記EEPROMをオプションのICカードとして別売することができる。また、情報記録再生装置に外部ドライブスロットあるいはSCSI(スモール・コンピュータ・システムインターフェース)を設けておけば、上記HDDもオプションの拡張ドライブとして別売することができる。
【0122】
データプロセッサ36は、マイクロコンピュータブロック30の制御にしたがって、エンコーダ部50から出力されたDVD記録データをディスクドライブ35に供給したり、光ディスク1001から再生したDVD再生信号をディスクドライブ35から取り込んだり、光ディスク1001に記録された管理情報を書き替えたり、光ディスク1001に記録されたデータ(ファイルあるいはビデオオブジェクト)の削除をしたりする。
【0123】
マイクロコンピュータブロック30は、MPU(マイクロプロセシングユニット)、またはCPU(セントラルプロセシングユニット)と、制御プログラム等が書き込まれたROMと、プログラム実行に必要なワークエリアを提供するためのRAMとを含んでいる。
【0124】
マイクロコンピュータブロック30のMPUは、そのROMに格納された制御プログラムにしたがい、RAMをワークエリアとして用いて、欠陥場所検出、未記録領域検出、録画情報記録位置設定、UDF記録、AVアドレス設定等を実行する。
【0125】
MPUの実行結果のうち、ディスクドライブ35のユーザに通知すべき内容は、DVDビデオレコーダの表示部48に表示されるか、またはモニタディスプレイにOSD(オンスクリーンディスプレイ)表示される。
【0126】
なお、マイクロコンピュータブロック30が、ディスクドライブ36、データプロセッサ36、エンコーダ部50及び/またはデコーダ部60等を制御するタイミングは、STC38からの時間データに基づいて、実行することができる。録画や再生の動作は、通常はSTC38からのタイムクロックに同期して実行されるが、それ以外の処理は、STC38とは独立したタイミングで実行されてもよい。
【0127】
デコーダ部60は、図3に示したようなパック構造を持つ映像情報から各パックを分離して取り出すセパレータ62と、パック分離やその他の信号処理実行時に使用するメモリ63と、セパレータ62で分離された主映像データ(ビデオパックの内容)をデコードするVデコーダ64と、セパレータ62で分離された副映像データ(副映像パックの内容)をデコードするSPデコーダ65と、セパレータ62で分離されたオーディオデータ(オーディオパックの内容)をデコードするAデコーダ68と、Vデコーダ64から得られる主映像データにSPデコーダ65から得られる副映像データを適宜合成し、主映像にメニュー、ハイライトボタン、字幕やその他の副映像を重ねて出力するビデオプロセッサ66を備えている。
【0128】
ビデオプロセッサ66の出力は、ビデオミクサー71に入力さえる。ビデオミクサー71では、テキストデータの合成が行われる。またビデオミクサー71には、また、TVチューナ44やA/V入力部42からの信号を直接取り込むラインも接続されている。ビデオミクサー71には、バッファとして用いるフレームメモリ72が接続されている。ビデオミクサー71の出力がデジタル出力の場合は、インターフェース(I/F)73を介して外部へ出力され、アナログ出力の場合は、DAC74を介して外部へ出力される。
【0129】
Aデコーダ68の出力がデジタル出力の場合は、インターフェース(I/F)75を介して外部へ出力され、アナログ出力の場合は、セレクタ76を介してDAV77でアナログ変換され外部に出力される。セレクタ76は、マイクロコンピュータブロック30からのセレクト信号により、TVチューナ44やA/V入力部42からの信号を直接モニタするとき、ADC52からの出力を選択することも可能である。アナログオーディオ信号は、図示しない外部コンポーネント(2チャンネル〜6チャンネルのマルチチャンネルステレオ装置)に供給される。
【0130】
上記装置において、ビデオ信号の流れを簡単に説明すると、以下のようになる。
【0131】
まず、入力されたAV信号はADC52でデジタル変換される。そのデジタル信号は、各エンコーダ53,54,55へ入力される。ビデオ信号はVエンコーダ53へ、オーディオ信号はAエンコーダ54へ、文字放送などの文字データはSPエンコーダ55へ入力される。ビデオ信号はMPEG圧縮され、オーディオ信号はAC3圧縮またはMPEGオーディオ圧縮がなされ、文字データはランレングス圧縮される。
【0132】
各エンコーダからの圧縮データは、パック化された場合に2048バイトになるようにパケット化されて、フォーマッタ56へ入力される。フォーマッタ56では、各パケットがパック化され、さらに、多重化され、データプロセッサ36へ送られる。
【0133】
ここで、フォーマッタ56は、アスペクト情報検出部43からの情報を元に、RDIパックを作成し、ビデオオブジェクトユニット(VOBU)の先頭に配置する。
【0134】
また、エンコーダ部50ではアスペクト情報検出部43からの情報を元に、MPEGビデオデータのシーケンスヘッダ内のアスペクト情報に検出した情報を書き込む。
【0135】
データプロセッサ36は、16パック毎にECCブロッを形成し、エラー訂正データを付け、その出力をディスクドライブ35を介して光ディスク1001へ記録する。
【0136】
ここで、ディスクドライブ35がシーク中やトラックジャンプなどの場合のため、ビジィー状態の場合には、一時記憶部37(例えばHDDバッファ部)へ入れられ、DVD−RAMドライブ部(ディスクドライブ35)の準備ができるまで待つこととなる。
【0137】
さらに、フォーマッタ56では、録画中、各切り分け情報を作成し、定期的にマイクロコンピュータブロック30のMPUへ送る(GOP先頭割り込み時などの情報)。
【0138】
切り分け情報としては、VOBUのパック数、VOBU先頭からのIピクチャのエンドアドレス、VOBUの再生時間などである。
【0139】
同時に、アスペクト情報検出部43からの情報を録画開始時にMPUへ送り、MPUはVOBストリーム情報(STI)を作成する。ここで、STIは、図7のような構造になっており、解像度データ、アスペクトデータなどを保存し、再生時、各デコーダ部はこの情報を元に初期設定を行われる。
【0140】
また、録再DVDでは、ビデオファイルは1ディスクに1ファイルとしている。
【0141】
ここで、DVDを利用したリアルタイム録再機において、注意すべき点は、データをアクセスする場合において、そのアクセス(シーク)している間に、とぎれないで再生を続けるために、最低限連続するセクタが必要になってくる。
【0142】
この単位をCDA(コンティギュアス・データ・エリア)という。
【0143】
このCDAは、ECCブロック単位となっている方が有利である。そのため、CDAサイズは16の倍数にし、ファイルシステムでは、このCDA単位で記録を行っている。ただし、この場合、ディスク内にうまくCDAの大きさの空き領域がない場合などは、別のファイルが使用している短いセクタが、CDA内に入り込むことも許している。これにより、CDA単位で記録することができる。
【0144】
ここで、録画処理について、図8、図9、図10のフローにしたがって説明する。
【0145】
記録時には、以下の処理を行う。
【0146】
▲1▼光ディスク(DVD−RAM)のファイルシステムをチェックし、無い場合には、ファイルシステムを構築する。
【0147】
▲2▼DVD−RAMのディレクトリをチェックし、RTR(リアルタイムレコーディング)ディレクトリが無い場合には、そのディレクトリを作成する。
【0148】
▲3▼ワークRAM内にDVD−RAMよりビデオマネジャー情報(VMGI)を読み出し、無い場合は内部で発生し、VMGIテーブルを構築する。
【0149】
上記▲1▼、▲2▼、▲3▼までの処理は、マイクロコンピュータブロック30が中心となって行うステップA1,A2,A3,A4,A5、A6に対応する。
【0150】
つまり、DVD−RAMが録再装置に装填された状態で、ファイルシステムのチェック、空き領域のチェックなどが行われる。
【0151】
▲4▼エンコーダ部50に録画初期設定を行い、録画を開始設定する(ステップA7)。
【0152】
即ち、マイクロコンピュータブロック30により、録画が可能な状態が確認されると、録画初期設定が行われる。さらにSTCのリセット、ドライブへの書き込み開始アドレスの設定、書き込み命令の設定、フォーマッタへの初期設定、アライン処理の設定として、セル、VOBU、プログラム(PG),プログラムチェーン(PGC)の区切りの準備設定が行われる。
【0153】
▲5▼さらに、エンコード開始時にアスペクト情報検出部43よりアスペクト情報を読み込み、その値にしたがって、ストリーム情報(STI)を設定する(ステップA7、A8)。
【0154】
即ち、録画開始時には、エンコーダ部50へ録画開始命令を設定し、またフォーマッタ56における切り分け情報をVOBUとして登録する。これにより、録画がスタートすると、エンコーダ部50では、入力ビデオ信号のフレームがGOP単位で圧縮され、さらにこのGOPがパック化され、さらに、このパックが収集されてVOBU単位にまとめられる。GOPのシーケンスヘッダには、アスペクト比情報が挿入される(図3(B)参照)。またVOBUの先頭パックとして、RDIパック(図3(B),図4参照)が配置される。このときは、図3(A)で説明したように、オーディオパック、副映像パックなども収集される。
【0155】
▲6▼エンコードデータが1CDA分たまった場合、DVD−RAMの空き領域に記録するように各ドライブ部に設定し、記録するセクタのリンク情報をワークRAMに保存する(A9)。
【0156】
▲7▼フォーマッタ56に切り分け情報がたまった場合、切り分け情報を読み込みワークRAMにVOBU管理情報として取り込み、録画終了命令が出るまで、▲5▼〜▲7▼を繰り返す(ステップA10、A11、A12、A13)。
【0157】
つまり、1CDA(記録単位)のデータが集まると、マイクロコンピュータブロック30は、データプロセッサ36を介してドライブ35で利用されるデータの書き込みアドレス、書き込み長を決定し、書き込み命令を発行する。次に、マイクロコンピュータブロック30は、切り分け情報を取り込んでいる途中に割り込みがあるかどうかをチェックした後、割り込みが無ければフォーマッタ56から切り分け情報を取り込む。次に録画終了キー入力情報があるかどうかをチェックし、無ければ、次の記録単位である1CDA分の記録データがフォーマッタ56に溜まっているかどうかをチェックする。
【0158】
ここで、エンコーダ部50においては、AV入力部42より、カラー信号を分離したアスペクト情報をうけ、MPEGビデオデータのシーケンスヘッダ(図3(B)参照)にアスペクト情報に従って、情報を設定する(Vエンコーダで行われる)。さらに、RDIパックにも、同じ情報を設定し、切り分け情報によりMPUに知らせられる(フォーマッタ)。
【0159】
▲7▼DVD−RAMのファイルシステムを、リンク情報を元に更新する。
【0160】
▲8▼ワークRAM内の管理情報を元にVMGファイルを更新し、ディスクに記録する(ステップA14)。
【0161】
ここで、STIには、4:3と16:9の区別しかないため、アスペクト情報のうち、4:3以外は、区別がつかない。
【0162】
そのため、スクイーズ画像とパーンスキャン画像についての区別をつけるため、RTR−DVDにおいてVMGI内のマニファクチャーINF.に記録することも可能である。
【0163】
図9は、図8のステップA11の割り込みがあった場合の処理を簡単に示している。割り込み情報が検出されると、割り込み要因のチェックが行われ、1パック分のデータをデータプロセッサ36へ転送し、録画パック数のカウントアップを開始する。そしてフォーマッタ56で次々と処理されているパックのために切り分け情報を1つ取り込む毎に割り込みフラッグをセットする。この処理は割り込みが解除されるまで行われる。割り込みが解除になると、ステップA9に移行し、録画パック数から1CDA分があるかどうかを判定する。また、同時に割り込みフラッグを消去する。これにより、割り込み処理が実行されても、セル、VOBU,PG,PGCなどを作成するための切り分け情報を失うことはない。なお割り込み処理中のパックは、バッファメモリ57に一時格納される。
【0164】
図10は、録画開始時にS端子の状態を調べるためのフローチャートである。本装置は、A/V入力部42の信号からアスペクト比を検出してもよく、またS端子の色差信号からアスペクト比の情報を検出してもよい。
【0165】
録画開始時にS端子のC信号に直流成分があるかどうかを検出する。S端子には、先に説明したように、C信号のレベルとして、
信号レベル5.0(+0乃至−1.5)V…16:9のスクイーズ信号
信号レベル2.2(+0.2乃至+0.2)V…4.3のレターボックス信号
信号レベル0V …4:3
の規定がある。
【0166】
そこで、簡単な方法としては、C信号に直流レベルが存在する場合には、ストリーム情報(STI)にアスペクト比16:9として記述し、直流レベルがほぼ2.2V以下の場合は、アスペクト比3:4として記述するようにしている。
【0167】
図11乃至図14を参照して再生時の動作を説明する。
【0168】
再生が開始されると、DVDフォーマットのものであるかどうかのディスクチェックが行われる。即ち、ディスクの有無、ボリューム構成があるかどうか、DVD−RTRディレクトリーがあるかどうか、VMGがあるかどうかのチェックが行われる(ステップB1,B2,B3,B4,B5,B6)。VMGが存在ればVMGがマイクロコンピュータブロック30に読み取られる(ステップB7)。さらに、ビデオファイル(図2参照)が存在するかどうかのチェックが行われる(ステップB8)。ビデオファイルが存在すれば、再生を行うプログラムチェーンを決定する(ステップB9)。プログラムチェーンとしては、図5で示したようにオリジナルプログラムチェーン(ORG_PGC)、ユーザディファインドプログラムチェーン(UD_PGC)が存在可能である。
【0169】
プログラムチェーンが決まると、再生開始時のコンティギュアスデータエリア(CDA)の処理を行う(ステップB10)。さらにPGCに対応したVMG内のストリーム情報(STI)の内容をよみ、MPEGビデオ用のVデコーダ64、SPデコーダ65、Aデコーダ68の初期設定、STI内のアスペクトレートの読み取り、S映像端子におけるC信号のオフセット設定を行う(ステップB11)。
【0170】
次に具体的にセル再生処理を実行する(ステップB12)。次に再生終了情報があるかどうかを判定し、無ければプログラムチェーン情報(PGCI)より、次の再生対象となるセルを設定する(ステップB14)。次にデコーダの設定条件が変わるべきかどうかの判定が行われ(ステップB15)、変わるべきであれば、次のシーケンスエンドコードが検出されたときに、デコーダの設定を変更する(ステップB16)。変わっていない場合、及びデコーダの設定変更後は、シームレス接続かどうかの判定が行われ(ステップB17)、シームレス接続であればステップB12に戻り、次のセル再生処理が実行される。
【0171】
ステップB17でシームレス接続でないことが判定されると、デコーダ部50をフリーランモードに設定し、シームレス接続フラグをセットし、ステップB12に戻り、次のセル再生を実行する。
【0172】
ステップB13において再生終了情報が検出された場合には、その他再生終了に必要な処理を行ない終了する(ステップB19)。
【0173】
図13、図14はセル再生時の処理を詳しく示している。
【0174】
セル再生の実行に移ると、プログラムチェーン情報(PGCI)、タイムマップ情報(TMPI)により、セルのエントリーポイントEP(開始EP、終了EP)を認識し、セル開始エントリーポイントを読み出しエントリーポイントとして設定する(ステップC2)。次に、読み出すCDAのスタートアドレス及び読み出し長の設定を行う。
【0175】
次に、読み出すCDAの長さが残りセル長より小さいかどうかを判定し、小さい場合には、残りセル長から読み出すCDA長を引き算すれば、残りセル長の更新が可能である(ステップC4)。そして読み出すCDA長に基いてドライブ35へ読み出し命令をセットする(ステップC5)。ステップC4で読み出すCDA長が残りセル長より大きかった場合は、現在の読み出し長を残りセル長に設定し、更新した残りセル長は0にセットする。
【0176】
ドライブ35へ読み出し命令がセットされると、転送が開始され、1VOBU分がバッファに溜まったかどうかのチェックが行われる(ステップC8、C9)。1VOBU分のデータがバッファに溜まると、そのバッファより分離部62へデータ転送が行われる(C10)。
【0177】
また、マイクロコンピュータブロック30ではそのVOBUの先頭にRDIパックがあるかどうかの判定を行う(ステップC11)、更にRDIパックの情報から、前回に比べてアスペクト比情報に変化があったかどうかの判定を行う(ステップC12)。アスペクト比情報に変化があった場合には、その情報に応じてS映像端子(出力端子)の直流電圧を変更する(ステップC13)。次に、シームレス接続フラッグ(図6のSMLI)がセットされているかどうかを判定し、無ければステップC16にデータ転送が終了しているかどうかを判定し、シームレスフラッグがある場合には、さらに読み出しエントリーポイントに読み出し長を加えて、新たな読み出しエントリーポイントを設定する。そして、デコーダ60を通常モードに設定する(ステップC15)。またこのときシステムクロックリファレンス(SCR)を読み込むと共に、いままで取り込んでいたシームレス接続フラッグをリセットし、次のVOBUの読み取り時に備え、ステップC16に移行する。ステップC16で転送が終了しているかどうかを判定し、終了していれば、残りセル長が0かどうかをチェックする。残りセル長が0であれば、図12のステップB13へリターンする。残りセル長が0でない場合には、図13のステップC3へ戻る。
【0178】
ステップC16において、転送が終了していないことが分かると、キー入力があったかどうかをチェックし、無ければステップC9ヘ戻る。キー入力があることが判明した場合は、ステップC20、C21により、高速はや送り(FF)、高速逆送り(FR)であるかどうかを判定する。
【0179】
FFの場合は、ジャンプ方向を正方向に設定し、ジャンプ量により高速読み取りモードをシステムに設定し、またFRの場合は、ジャンプ方向を負方向に設定し、高速読み取りモードをシステムに設定する。この場合は、CDAの処理は、特殊再生時の処理モードとなる(ステップC23)。
【0180】
ジャンプはディスク回転の高速化、あるいは、ピックアップ移動制御など各種の方法が可能である。
【0181】
上記のように、本発明の装置は、再生時には、再生開始時にSTIより初期状態を読み込み、アスペクト情報に見合った電圧(図15)をS映像端子のカラー信号のDC成分として重畳することができる。
【0182】
また、再生中も、RDIパックの内容をチェックし、アスペクト情報に変化があったときには、アスペクト情報に見合った電圧(図15)をS映像端子のカラー信号のDC成分として重畳する。
【0183】
図16は、アスペクト情報検出部43の構成例である。
【0184】
図16(A)ブロック構成を示し、図16(B)は具体的に回路レベルで示している。ブロック図のように、増幅器91、低域フィルタ(LPF)或は帯域通過フィルタ(BPF)92を介して、入力したC信号に多重されているS1,S2信号を取り出し、その値をA/D変換器やコンパレータ93などにより、マイクロプロセッサ部等が読み出せる値に変換し、MPU部に読み出させる。そのために低域通過フィルタ(LPF)などにより、カラー信号をカットした信号をA/Dコンバータなどに入力させる。
【0185】
また、今回の実施例では、S映像端子の映像信号に重畳されているアスペクト情報に関して、記述しているが、放送信号のうち、VBI(Video Blanking Information)にアスペクト情報が入っている場合も、VBIよりアスペクト情報を抜き出し、同じように管理領域に保存することができる。
【0186】
以上のようにして、S1,S2映像端子のアスペクト情報に対応したDVD録再機が構築することができる。つまり、リムーバブルな光ディスクに録画、再生する装置において、アスペクト情報検出部43は、映像信号よりアスペクト情報を取り出す。アスペクト情報は、エンコーダ部50に与えられる。エンコーダ部50及びマイクロコンピュータブロック30は、アスペクト情報を元にMPEGビデオ内のシーケンスヘッダ、またはRDIパック,またはVMGI内のSTIに設定する手段を備えるものである。またこれらのいずれかあるいはその組合せ、さらには全てに設定してもよい。
【0187】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明によれば、S1,S2映像端子のアスペクト情報に対応したDVD録再機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたDVD録再機の一実施の形態を示すブロック図。
【図2】DVDのディレクトリ構造例を示す図。
【図3】DVD規格におけるビデオオブジェクトセット(VOBS)及びMPEG規格におけるデータ構造の階層とその内容をを示す説明図。
【図4】本発明で要部となるRDIパックの説明図。
【図5】DVD規格におけるVMGの階層構造で特にプログラムチェーンの階層構造を示す説明図。
【図6】DVD規格におけるVMGの階層構造で特にAVファイル情報テーブルの階層構造を示す説明図。
【図7】DVD規格におけるVMGの階層構造で特にAVファイル情報テーブルのビデオストリーム情報の階層構造を示す説明図。
【図8】本発明に係る装置の録画動作を説明するために示すフローチャート。
【図9】図8のフローチャートの一部を示す図。
【図10】本発明に係る装置が動作するときのストリーム情報(STI)設定処理を示すフローチャート。
【図11】本発明に係る装置の再生動作を説明するために示したフローチャート。
【図12】図11の続きを示すフローチャート。
【図13】本発明の装置の再生動作においてセル再生動作を説明するために示したフローチャート。
【図14】図13の続きを示すフローチャート。
【図15】アスペクト情報の説明図。
【図16】本発明で用いられたアスペクト情報検出部の例を示す図。
【符号の説明】
30…マイクロコンピュータブロック、35…ディスクドライブ、36…データプロセッサ、37…一時記憶部、38…システムタイムクロック(STC)、42…A/V入力部、43…アスペクト情報検出部、44…TVチューナ、50…エンコーダ部、60…デコーダ部。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a DVD (Digital Versatile Disc) recording / playback apparatus.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, a moving image-compatible optical disk reproducing apparatus that reproduces an optical disk on which data such as video and audio is recorded has been developed. This apparatus is generally used for the purpose of enjoying movie software or enjoying karaoke, such as an LD or a video CD playback apparatus.
[0003]
Among them, a DVD standard that uses an MPEG2 (Moving Image Coding Expert Group) system that has been internationally standardized and an AC3 audio compression system has been proposed.
[0004]
According to the MPEG2 system layer, this standard supports the MPEG2 system as a moving picture compression system, and supports the AC3 audio compression system and the MPEG audio compression system as audio compression systems. In addition, sub-picture data obtained by run-length compression of bitmap data can be handled for subtitles such as movies and karaoke. Furthermore, in this standard, special playback control data (navigation pack) such as fast-forward / reverse feed is added in relation to the playback device.
[0005]
Furthermore, this standard supports IS09660 and micro UDF standards so that data on a disc can be read by a computer.
[0006]
In addition, as a standard of the media itself, a DVD-RAM standard (2.6 GB) has been completed following a DVD-ROM standard which is a DVD-video medium, and a DVD-RAM drive has become widespread as a computer peripheral device. I'm starting.
[0007]
Furthermore, the DVD video standard that realizes a system capable of recording and reproducing information in real time using DVD-RAM, that is, the RTR (Real Time Recorder) -DVD standard is being completed. Is also scheduled to end.
[0008]
This standard is considered based on the DVD-video standard currently on the market. Furthermore, a file system corresponding to the RTR-DVD is also currently standardized.
[0009]
Therefore, a DVD recording / reproducing apparatus using RTR-DVD has been released.
[0010]
Here, in the DVD recording / reproducing apparatus, the video signal processing is input to the input terminal, and then analog-to-digital (A / D) conversion is performed to obtain a digital signal, which is digitally processed. Here, the digitized digital video signal is digitized based on the CCIR656 standard.
[0011]
On the other hand, video equipment (television (TV) receiver, VTR, etc.) has an S video terminal and R, G, B terminals as video signal output terminals. The R, G, and B terminals are terminals that separately output red, green, and blue color signals, and the S video terminal is a terminal that outputs a luminance signal and a color difference (color) signal.
[0012]
Further, as the types of video signals, there are signals having an aspect ratio of 4: 3, letterbox signals having an aspect ratio of 4: 3, and squeeze (or full mode) signals of 16: 9. (1) A standard television screen has an aspect ratio of 4: 3. (2) The squeeze (or full mode) signal is a signal in which image information of 525 lines and an aspect ratio of 16: 9 is placed on a standard television signal format of 525 lines and an aspect ratio of 4: 3. (3) A letterbox signal with an aspect ratio of 4: 3 has 525 lines, an aspect ratio of 4: 3, and upper and lower non-image areas and a main image area with an aspect ratio of 15: 9 (53 to 232/316 to 495 lines). It is an existing wide image signal.
[0013]
Here, since the wide TV and the standard TV are mixed, in order to recognize the video signal type on the display side, the identification signal is identified with the title “Identification signal and transmission method of video signals having different aspect ratios”. Is being standardized.
[0014]
The identification signal superimposes a direct current (DC) component (control signal) on the color signal output from the S video terminal, and identifies the signal format according to the DC level. The rules are as follows.
[0015]
Signal level 5.0 (+0 to -1.5) V ... 16: 9 squeeze signal
Letter level signal of signal level 2.2 (+0.2 to +0.2) V ... 4.3
Signal level 0V ... 4: 3 standard signal
Also,
The output DC impedance of the C signal of the S video terminal is
10 (+ -3) kΩ ... at squeeze signal
10 (+3 to -7) kΩ ... for letterbox signal
The input DC impedance of the C signal of the S video terminal is 100 kΩ or more
Is set.
[0016]
Further, in the video equipment, the following display is performed on the connection portion of the S video terminal.
[0017]
(1) When only squeeze signals are supported: “S1 video input” is displayed on the output side, and “S1 video output” is displayed on the input side.
[0018]
(2) When corresponding to a squeeze signal and a letterbox signal: “S2 video input” is displayed on the output side, and “S2 video output” is displayed on the input side.
[0019]
(3) When the state corresponding to the squeeze signal and the letterbox signal and the state corresponding to only the squeeze signal can be switched,... "" S1 / S2 video input "on the output side, “S1 / S2 video output” is displayed.
[0020]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, there is a standard in which a control signal is superimposed on an input / output color signal at an S video terminal in accordance with signals having different aspect ratios. However, no DVD video recording / playback apparatus has the control signal. For this reason, when a wide TV and a standard TV are reproduced, it is necessary to perform an original determination process on the display side. The determination method varies depending on the manufacturer.
[0021]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a DVD recording / reproducing apparatus capable of setting an aspect signal corresponding to the input video signal.
[0022]
Another object of the present invention is to provide a DVD recording / reproducing apparatus capable of performing identification signal processing corresponding to the output signal of the S video terminal.
[0023]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the present invention, in an apparatus for recording and reproducing on a removable optical disc, the aspect information detection unit 43 extracts aspect information from the video signal. The aspect information is given to the encoder unit 50. The encoder unit 50 uses the sequence header in the MPEG video based on the aspect information., RDI pack, andMeans for setting the STI in the VMGI is provided.
[0024]
Specifically, in an apparatus for recording and reproducing on an optical disk, an aspect information extraction unit that extracts aspect information from a video signal, and an MPEG video sequence header based on the extracted information,RDI pack,andMeans prepared for STI in VMGI, formatter unit for formatting the prepared aspect information in accordance with RTR-DVD format, and formatted aspect information in STI in VMGI in accordance with RTR-DVD format An STI setting unit to be set, and an optical disc recording unit for recording information from the formatter unit and management information (VMG) on the optical disc.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0026]
FIG. 1 is an overall block diagram of a DVD recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied. 1 is roughly divided, the left side shows the main blocks of the recording unit, and the right side shows the main blocks of the reproducing unit. The block of each part in FIG. 1 will be described in detail later.
[0027]
FIG. 2 shows a part of the directory structure of the DVD system. FIG. 2 shows the directory structure of the DVD system, particularly the real-time recording (RTR) DVD, and the directory structure of the audio file.
[0028]
In DVD, directories exist for each standard, and these directory names are “VIDEO_TS” in DVD-video, “AAUDIO_TS” in DVD-audio, and “DVD_RTR” in RTR-DVD. In FIG. 2, “DVD_RTR” and “AAUDIO_TS” are shown. Recorded data exists in each directory.
[0029]
In addition, in a DVD, data is stored in a normal file format. The title corresponds to, for example, one movie, and a plurality of titles can be recorded on one disc. A collection of titles is called a title set, and the title set is composed of a plurality of files.
[0030]
In the above DVD-video, information for managing information on this disc is recorded on one disc. This management information is recorded as a file and is called a video manager (VMG).
[0031]
Further, this DVD-video title set (VTS) is provided with video title set information (VTSI) for managing the title set. This VTSI, a video file composed of video data, and a backup of the VTSI. It consists of and.
[0032]
On the other hand, in RTR-DVD, the VMG (information for managing disc information) and VTSI (information for managing title sets) are integrated and defined as new video manager information (VMGI). ing.
[0033]
In the directory “DVD_RTR”, VR_MANAGER. As a video manager (VMG) file is stored. IFO, VR_MOVIE. As a movie video file. VRO, VR_STILL. As a still picture video file. VRO, VR_AUDIO. As a still picture video file. VRO, VR_MANAGR. As a backup for video manager. Each file of BUP exists.
[0034]
Further, in the directory “AUDIO_TS”, AUDIO_TS. IFO, Audio Manager Information (AMGI) AUDIO_TS. BUP, ATS — 01. as an audio title set information (ATSI) file. IFO, ATS_01. As an audio title set (ATS) audio object file. AOB exists.
[0035]
VR_MANAGER. Navigation data is recorded in the IFO file, and this navigation data is data for advancing a program set, a program, an entry point, a playlist, and the like.
[0036]
VR_MOVIE. The VRO file is a so-called movie AV file for recording a movie video object (movie VOB).
[0037]
VR_STILL. VRO is a still picture AV file for recording a still picture VOB.
[0038]
VR_AUDIO. VRO is a still picture additional audio file for recording an additional audio stream for the still picture.
[0039]
VR_STILL. VRO is used to record an original VOB composed of a video part including an arbitrary sub-picture unit. At this time, the audio part related to the video part is also included in the original VOB.
[0040]
VR_AUDIO. VRO is a file used to record an additional audio part, and this additional audio part indicates an audio stream recorded by after recording. VR_AUDIO. The audio part recorded in VRO is VR_STILL. Used in combination with several video parts recorded on VRO.
[0041]
VR_MANAGR. BUP is VR_MANAGER. This is an IFO backup file.
[0042]
FIG. 3A shows VR_MOVIE. As the movie video file. VRO, VR_STILL. As a still picture video file. The file structure of VRO is shown.
[0043]
A video file has a hierarchical structure, and one file is composed of a plurality of VOBs (video objects), one VOB is composed of a plurality of VOBUs (video object units), and one VOBU is composed of a plurality of packs. Composed. As the plurality of packs, there are an RDI pack, a V pack, an A pack, and the like.
[0044]
The V pack is a video data compressed by the MPEG2 system, and is composed of a pack header, a packet header, and a video data portion. The A pack is obtained by processing audio data by a method such as linear PCM, MPEG, or AC3, and includes a pack header, a packet header, and an audio data portion.
[0045]
FIG. 3B shows a video data format based on the MPEG2 system in relation to the V pack.
[0046]
A group of picture (GOP) is a unit compressed using a plurality of video frames, and a sequence header is added to the head of the unit. The sequence header describes the start code (SHC) of the sequence header, the number of vertical lines (HS) of pixels, the number of horizontal lines (VS) of pixels, the aspect ratio (PAR), and the like.
[0047]
The RDI pack shown in FIG. 4 is called a real-time data information pack (RDI_PCK), and includes real-time general information (RDI_GI), display control and copy control information (DCI_CCI), manufacturer information (MNFI), and the like.
[0048]
The real-time general information (RDI_GI) includes information indicating the start time for reproducing the first field of the VOBU to which the real-time general information (RDI_GI) belongs, that is, VOBU_S_PTM and information indicating the recording time of the VOBU, that is, VOBU_REC_TM.
[0049]
Display control and copy control information (DCI_CCI) includes (DCI_CCI_SS) indicating the status of display control information (DCI) and copy control information (CCI), display control information (DCI) itself, and copy control information (CCI) itself. Including.
[0050]
In (DCI_CCI_SS), the display control information status (DCI_SS) is the first area, and when only valid aspect ratio information is present (01b), when valid aspect ratio, subtitle mode, and film camera mode are present. (11b) is identified.
[0051]
Display control information (DCI) includes aspect ratio information, subtitle mode information, and film camera mode.
[0052]
The aspect ratio information indicates a case where the aspect ratio is 4: 3 (000b) and a case where the aspect ratio is 16: 9 (0001b). Further, when the source picture is a letter box, 1000b (letter box (14: 9) but screen center arrangement), 0100b (letter box (14: 9) but screen top arrangement), 1101b (letter box (16: 9)). 9) but screen center arrangement), 0010b (letter box (16: 9) but screen top arrangement), 1010b (letter box (> 16: 9) but screen center arrangement), 0111b (14: 9) (Center placement in full format).
[0053]
The subtitle mode identifies that the subtitle is not opened (00b), the subtitle is in the active image area (01b), and the subtitle is outside the active image area (10b).
[0054]
The film camera mode identifies the camera mode (0b) and the film mode (1b).
[0055]
The order of reproducing data recorded in the video file is defined by a program chain (PGC). In the program chain (PGC), a cell (Cell) is defined, and in the cell (Cell), a VOB to be reproduced is defined. The part where the specific information of this PGC is recorded is the program chain information (PGCI) part in the VMG file. There are two types of PGCI, one is an original PGCI (ORG_PGCI), and the other is a user-defined PGC table (UD_PGCIT).
[0056]
Here, the configuration of the video manager file (VMG) in which the program chain information is described will be described.
[0057]
FIG. 5 shows information described in the VMG file in a hierarchical manner, and particularly shows program chain information (PGCI) in detail in a hierarchical manner.
[0058]
The VMG file includes RTR_VMI (RTR video manager information), M_AVFIT (movie AV file information table), S_AVFIT (still picture AV file information table), ORG_PGCI (original program chain information), UD_PGCIT (user-defined program chain information), There are TXTDT_MG (text data manager) and MNFIT (manufacturer information table).
[0059]
ORG_PGCI (original program chain information) is a special PGC for reproducing data in the recording order. In other words, the PGC is information that specifies the data reproduction order, and indicates a program set that is a sequence of programs. This program is a special PGC for reproduction in the order of recording, and is data stored in a VRO file. UD_PGCIT (user-defined program chain information) is also used to specify the data reproduction order. By specifying the partial program in the program specified by the ORG_PGCI by connecting the program, the partial part is connected. Yes. Therefore, UD_PGCIT indicates a connection of cells (cells), not a connection of programs. A cell is information indicating each part of a program.
[0060]
ORG_PGCI (original program chain information) and UD_PGCIT (user-defined program chain information) have similar data structures.
[0061]
The PGCI includes PGC general information (PGC_GI), a PGC information table (PGCIT), a cell information search pointer (CI_SRPT), and a cell information table CIT).
[0062]
In the PGC general information (PGC_GI), the number of programs (0 in UD_PGC) and the number of cell search pointers in the PGC are described.
[0063]
In the PGC information table (PGCIT), program information (PGI) is described. The program type (PG_TY) indicating whether the program is in an erase-protected state, the number of cells in the program (C_Ns) ), Primary text information (PRM_TEXTI) indicating a character set, item text search pointer number (IT_TXT_SRPN) corresponding to this program, cell number, and representative image information (REP_PICTI) indicating a picture point.
[0064]
The cell information search pointer (CI_SRPT) describes the start address of the cell information (CI). In the cell information table CIT, cell information (CI # 1 to CI # j) specified by the search pointer is described.
[0065]
Cell information (CI) describes cell general information (C_GI) and cell entry point information (C_EPI # 1 to C_EPI # k). The cell general information will be described later. Cell entry point information (C_EPI) includes type A and type B.
[0066]
Type A describes entry point type (type A or B) and entry point presentation time (EP_PTM). The presentation time (EP_PTM) indicates the playback time of the entry point. Specifically, (EP_PTM) indicates the playback start time of the first video field and the playback time of the last video field, which are encoded as a presentation time stamp in the corresponding VOB. In Type B, in addition to Type A information, there is primary text information at the entry point.
[0067]
The cell general information (C_GI) has a cell type (C_TY) and a search pointer number (M_VOB_SRPN) of VOBI corresponding to the VOB designated by the cell. In addition, the cell entry point number (C_EPI_Ns), cell reproduction start time (C_V_S_PTM), and cell reproduction end time (C_V_E_PTM) are included.
[0068]
FIG. 6 also shows hierarchically the information described in the VMG file, and particularly shows the movie AV file information table (M_AVFIT) in detail in a hierarchical manner.
[0069]
In the above M_AVFIT, movie AV file information table information (M_AVFITI), movie VOB stream information (M_VOB_STI # n) (n = 1 to n), and movie AV file information (M_AVFI) are described.
[0070]
Movie AV file information (M_AVFI) will be described.
[0071]
The movie AV file information (M_AVFI) describes M_AVFI general information (M_AVFI_GI), M_VOB information search pointer (M_VOBI_SRP # n), and movie video information (M_VOBI # n).
[0072]
The M_AVFI general information describes the number of M_VOB search pointers and the start address of the M_VOB information.
[0073]
The M_VOB information #n describes general information (M_VOB_GI), seamless information (SMLI), audio gap information (AGAPI), and time map information (TMAPI) of the M_VOB.
[0074]
In M_VOB_GI, the VOB type indicating whether this VOB is in a normal state or a temporarily erased state, and whether the audio stream was recorded as the original when this VOB was created, Alternatively, an audio status indicating whether it has been partially or wholly modified is described.
[0075]
In M_VOB_GI, the recording time of this VOB, the time of the minute, is recorded. Furthermore, in this M_VOB_GI, the stream information number of M_VOB, the video start time and end time of this VOB, and copy protection information are described.
[0076]
Next, movie video information (M_VOBI # n) will be described. This M_VOBI # n is specified by M_VOBI_SRP # n.
[0077]
In the movie video information (M_VOBI # n), a VOB type indicating whether this VOB is in a normal state or a temporarily erased state, and an audio stream are recorded as an original when this VOB is created. Audio status indicating whether it has been modified or partially or wholly modified.
[0078]
In M_VOB_GI, the recording time of this VOB, the time of the minute, is recorded. Furthermore, in this M_VOB_GI, the stream information number of M_VOB, the video start time and end time of this VOB, and copy protection information are described.
[0079]
Next, the time map information (TMAPI) will be described.
[0080]
TMAPI is used to convert the presentation time into an offset address. This information is prepared not only for normal playback but also for special playback and time search.
[0081]
TMAPI includes time map general information (TMAP_GI), time map entry tables (TM_ENT # 1 to #n), and video object entry tables (VOBU_ENT # 1 to #n) corresponding to the entry information.
[0082]
Each TM_ENT includes address information of the corresponding VOBU and includes time difference information between the playback time specified by the time entry and the playback start time of the VOBU.
[0083]
Each VOBU_ENT includes playback time and size information of each VOBU. The size of the VOBU is measured by a logical block, and the playback time is measured by a video field.
[0084]
TMAP_GI has the number of time entries (TM_ENT_Ns), the number of VOBU entries (VOBU_ENT_Ns), the time offset (TM_OFS), and the address offset (ADR_OFS).
[0085]
VOBU_ENT will be described.
[0086]
VOBU_EN is composed of the address of the first reference image of this VOBU (1STREF_SZ), the playback time of this VOBU (VOBU_PB_TM), and the size of this VOBU (OBU_SZ). The first reference image is the last address of the I picture from the beginning of the VOBU, and is the address of data that is first required to decode the video in the VOBU. The playback time of VOBU is indicated by the number of video fields in this VOBU. The size of the VOBU is indicated by the number of packs in the VOBU.
[0087]
FIG. 7 also shows the information described in the VMG file in a hierarchical manner, and particularly shows the movie video object stream information tables (M_VOB_STI # 1 to # 3) in detail in a hierarchical manner.
[0088]
M_VOB_STI # n indicates video attribute information (V_ATR) indicating video attributes, an audio stream number (AST_N) indicating the number of audio streams, a number of sub-picture streams (SPST_Ns), and an attribute of each audio stream (A_ATR). , (SP_PLT) indicating the color palette of the sub-picture is described. The (A_ATR) indicating the attribute of the audio stream includes (A_ATR0) indicating the attribute of the stream # 0 and (A_ATR1) indicating the attribute of the stream # 1.
[0089]
The V_ATR indicating the video attribute described above describes whether the video is MPEG1 (00b) or MPEG2 (01b) as the compression mode. In addition, it is described whether the type as the TV mode is 525 lines / 60 hertz (00b) or 625 lines / 50 hertz (01b). It also describes whether the aspect ratio is 4: 3 (00b) or 16: 9 (01b). As an application flag, this video stream is encoded with an aspect ratio defined by this V_ATR (00b), or this video stream is encoded with an aspect ratio defined by this V_ATR. Or (01b) is described. When identified by (01b), the actual aspect ratio of the video stream is described in RDI_PCK. Furthermore, V_ATR indicating the video attribute includes information regarding the line 21. Furthermore, video resolution information is described.
[0090]
The above RTR_VMI will be described.
[0091]
This RTR_VMI roughly includes two pieces of information. One is VMGI_MAT (video manager information management table), and the other is PL_SRPT (playlist search pointer table).
[0092]
VMGI_MAT includes a VMG identifier for identifying this VMG, an RTR_VMG end address that is information indicating the end position of the VMG, an RTR_VMGI end address that is information indicating the end position of this VMG information, the version number of this book, and this disc The time zone is information indicating the time when various data is recorded or updated, the still time for the still picture, the character set code for the primary text, paused during disc playback, and then played back Resume mark information describing information necessary for recording (program chain number, etc.), discrepresentative picture information describing information necessary for reproducing a disc representative image, and a character code set for displaying the representative name of this disc By Disk Ripurezentatibu name is written is a description information. Further, the M_AVFT start address, S_AVFIT start address, ORG_PGCI start address, UD_PGCI start address, TXTDT_MG start address, and MNFIT start address stored next are described.
[0093]
PL_SRPT describes the number of playlist search pointers and the search pointer of each playlist. The playlist is a list indicating a part of the program, and the playback order can be specified by the user, and is defined by a user-defined PGC described later. The playlist search pointer includes a playlist type for identifying a movie, a still, and the like to be reproduced, a program chain number corresponding to the pointer, information on the time when the playlist was created, a playlist Primary text information etc. are included.
[0094]
The disc recording / reproducing apparatus standardized as described above will be described with reference to FIG. 1 again.
[0095]
In the recording / playback DVD, reproduction processing is performed in accordance with PGCI. In this PGC, a plurality of programs can be specified, and cells are defined in this program. A VOB to be reproduced is designated by the cell. In addition, a special PGC for reproduction in the order of recording is referred to as an original PGC, and information on the original PGC is recorded as ORG_PGCI. Furthermore, the attribute information (resolution information, aspect information, audio attribute information, etc.) of the video data at this time is recorded in the STI in the VMGI. The pack described above is a minimum unit for performing data transfer processing. Further, the minimum unit for logical processing is a cell unit, and logical processing is performed in this unit. Therefore, when recording is performed, the recording signal is converted into a format that matches the above format.
[0096]
The information recording / reproducing apparatus rotationally drives an optical disc 1001, which is an information storage medium having a video file, and reads / writes information from / to the optical disc 1001, and an encoder unit 50 constituting the recording side. The decoder unit 60 constituting the reproduction side and the microcomputer block 30 for controlling the operation of the apparatus main body are main components.
[0097]
The encoder unit 50 includes an ADC (analog / digital converter) 52, a V (video) encoder 53, an A (audio) encoder 54, an SP (sub-picture) encoder 55, a formatter 56, and a buffer memory 57. Yes.
[0098]
The ADC 52 receives an external analog video signal + external analog audio signal from the AV input unit 42 or an analog TV signal + analog audio signal from the TV (television) tuner 44. Here, the aspect information detection unit 43 is connected to the AV input unit 42 in this apparatus, and the detected aspect information is supplied to the formatter 56.
[0099]
The ADC 52 digitizes the input analog video signal with, for example, a sampling frequency of 13.5 MHz and a quantization bit number of 8 bits. That is, the luminance component Y, the color difference component Cr (or YR), and the color difference component Cb (or YB) are each quantized with 8 bits.
[0100]
Similarly, the ADC 52 digitizes the input analog audio signal with, for example, a sampling frequency of 48 kHz and a quantization bit number of 16 bits.
[0101]
When an analog video signal and a digital audio signal are input to the ADC 52, the ADC 52 passes through the digital audio signal. However, the processing of reducing only the jitter accompanying the digital audio signal or the processing of changing the sampling rate or the number of quantization bits may be performed without modifying the contents of the digital audio signal.
[0102]
On the other hand, when a digital video signal and a digital audio signal are input to the ADC 52, the ADC 52 allows the digital video signal and the digital audio signal to pass through. Further, jitter reduction processing, sampling rate change processing, and the like may be performed on these digital video signals and digital audio signals without changing the contents.
[0103]
The digital video signal output from the ADC 52 is sent to the formatter 56 via the V encoder 53. The digital audio signal output from the ADC 52 is sent to the formatter 56 via the A encoder 54.
[0104]
The V encoder 53 has a function of converting the input digital video signal into a digital signal compressed at a variable bit rate based on the MPEG2 or MPEG1 standard. The A encoder 54 has a function of converting the input digital audio signal into a digital signal compressed at a fixed bit rate or a linear PCM digital signal based on the MPEG or AC-3 standard.
[0105]
When sub-video information is input from the AV input unit 42 (for example, a signal from a DVD video player with an independent output terminal of a sub-video signal), or a DVD video signal having such a data structure is broadcast and is transmitted to the TV tuner 44. When the video signal is received, the sub video signal (sub video pack) in the DVD video signal is input to the SP encoder 55. The sub video signal input to the SP encoder 55 is arranged in a predetermined signal form and sent to the formatter 56.
[0106]
The formatter 56 performs the predetermined signal processing on the input video signal, audio signal, sub-picture signal, etc. while using the buffer memory 57 as a work area, and has been described with reference to FIGS. Recording data that matches the format (file structure) is output to the data processor 36.
[0107]
Here, a standard encoding process for creating the recording data will be briefly described. That is, when encoding processing is started in the encoder unit 50, parameters necessary for encoding video (main video) data and audio data are set.
[0108]
Next, the main video data is pre-encoded using the set parameters to calculate the optimum code amount distribution for the set average transfer rate (recording rate). Based on the code amount distribution obtained by the pre-encoding process, the encoding process of the main video data is executed. At this time, the audio data encoding process is also executed.
[0109]
As a result of the pre-encoding process, if the data compression amount is insufficient (when the desired video program does not fit in the information storage medium to be recorded), and if there is an opportunity to pre-encode again (for example, the recording source is video If it is a reproducible source such as a tape or a video disc), the main video data is partially re-encoded, and the main video data of the re-encoded portion is pre-encoded. Replaced with the data part. By such a series of processes, the main video data and the audio data are encoded, and the value of the average bit rate necessary for recording is greatly reduced.
[0110]
Similarly, parameters necessary for encoding the sub-picture data are set, and the encoded sub-picture data is created.
[0111]
The encoded main video data, audio data, and sub-video data are combined and converted into a video object set VOBS structure.
[0112]
That is, a cell is set as the minimum unit of main video data (video data), and cell information as described in FIG. 5 is created. Next, the configuration of the cells that make up the program chain PGC, and the attributes of the main video, sub-video, and audio are set (part of these attribute information is used by the information obtained when each data is encoded) Here, a VMG file including various information is created.
[0113]
The encoded main video data, audio data, and sub-video data are subdivided into packs (FIG. 3) of a certain size (2048 bytes). A dummy pack is appropriately inserted into these packs. In the packs other than the dummy pack, a time stamp such as a PTS (Presentation Time Stamp) indicating the reproduction time and a DTS (Decoding Time Stamp) indicating the decoding time is appropriately described. For the sub-picture PTS, a time arbitrarily delayed from the PTS of the main picture data or audio data in the same reproduction time zone can be described.
[0114]
Each cell is arranged while an RDI pack (corresponding to a navigation pack) is arranged at the head of each video object unit VOBU so that the data can be reproduced in the time code order. Thereby, a video object VOB including a plurality of cells is configured. A video object set VOBS obtained by collecting one or more video objects VOB is recorded in the movie video file.
[0115]
When the DVD playback signal is digitally copied from the DVD video player, the contents of the cell, the program chain, the management table, the time stamp, and the like are determined from the beginning, and it is not necessary to create them again. However, when a DVD video recorder is configured so that a DVD playback signal can be digitally copied, an electronic watermark or other copyright protection means needs to be taken.
[0116]
The parts for reading and writing (recording and / or reproducing) information with respect to the optical disc 1001 include a disc drive 35 having an optical system and a drive system, a data processor 36, a temporary storage unit 37, and an STC (system time). Counter or system time clock) 38.
[0117]
The temporary storage unit 37 buffers a certain amount of data (data output from the encoder unit 50) written to the optical disc 1001 via the data processor 36 and the disk drive 35, and stores the disk drive 35 and the data processor 36. Is used to buffer a certain amount of data reproduced from the optical disc 1001 (data input to the decoder unit 60) via the. The disk drive 35 has a rotation control system, a laser drive system, an optical system, and the like for the optical disk.
[0118]
For example, when the temporary storage unit 37 is composed of a 4 Mbyte semiconductor memory (DRAM), it is possible to buffer recording or reproduction data for about 8 seconds at an average recording rate of 4 Mbps (bits per second). . In addition, when the temporary storage unit 37 is composed of 16 Mbytes of EEPROM (Electrically Erasable and Programmable) ROM (flash memory), recording or playback data buffering of approximately 30 seconds is possible at an average recording rate of 4 Mbps. Is possible. Further, when the temporary storage unit 37 is composed of a 100 Mbyte ultra-small HDD (hard disk drive), it is possible to buffer data recorded or reproduced for 3 minutes or more at an average recording rate of 4 Mbps.
[0119]
The temporary storage unit 37 can also be used to temporarily store recording information until the optical disc 1001 is replaced with a new disc when the optical disc 1001 is used up during recording.
[0120]
The temporary storage unit 37 can also be used to temporarily store data read out from the normal drive within a certain time when a high-speed drive (double speed or higher) is adopted as the disk drive 35. . If the read data at the time of reproduction is buffered in the temporary storage unit 37, the reproduction data buffered in the temporary storage unit 37 is switched and used even when an optical head (not shown) causes a read error due to vibration shock or the like. Thus, it is possible to prevent the playback video from being interrupted.
[0121]
Although not shown in FIG. 1, if an external card slot is provided in the information recording / reproducing apparatus, the EEPROM can be sold separately as an optional IC card. If the information recording / reproducing apparatus is provided with an external drive slot or SCSI (small computer system interface), the HDD can also be sold as an optional expansion drive.
[0122]
The data processor 36 supplies the DVD recording data output from the encoder unit 50 to the disk drive 35 under the control of the microcomputer block 30, takes in the DVD playback signal reproduced from the optical disk 1001 from the disk drive 35, The management information recorded in 1001 is rewritten, or the data (file or video object) recorded on the optical disc 1001 is deleted.
[0123]
The microcomputer block 30 includes an MPU (micro processing unit) or CPU (central processing unit), a ROM in which a control program and the like are written, and a RAM for providing a work area necessary for program execution. .
[0124]
The MPU of the microcomputer block 30 uses the RAM as a work area according to the control program stored in the ROM, and performs defect location detection, unrecorded area detection, recording information recording position setting, UDF recording, AV address setting, etc. Execute.
[0125]
Among the execution results of the MPU, contents to be notified to the user of the disk drive 35 are displayed on the display unit 48 of the DVD video recorder or displayed on the monitor display as OSD (on-screen display).
[0126]
The timing at which the microcomputer block 30 controls the disk drive 36, the data processor 36, the encoder unit 50, and / or the decoder unit 60 can be executed based on the time data from the STC 38. Recording and playback operations are normally executed in synchronization with the time clock from the STC 38, but other processing may be executed at a timing independent of the STC 38.
[0127]
The decoder unit 60 is separated by a separator 62 that separates and extracts each pack from video information having a pack structure as shown in FIG. 3, a memory 63 that is used when performing pack separation and other signal processing, and the separator 62. The V decoder 64 for decoding the main video data (contents of the video pack), the SP decoder 65 for decoding the sub video data (contents of the sub video pack) separated by the separator 62, and the audio data separated by the separator 62 The sub-picture data obtained from the SP decoder 65 is appropriately combined with the main video data obtained from the A decoder 68 for decoding (contents of the audio pack) and the V decoder 64, and the menu, highlight button, subtitles, etc. are added to the main video. A video processor 66 for outputting the sub-pictures in a superimposed manner.
[0128]
The output of the video processor 66 is input to the video mixer 71. In the video mixer 71, text data is synthesized. The video mixer 71 is also connected to a line that directly takes in signals from the TV tuner 44 and the A / V input unit 42. A frame memory 72 used as a buffer is connected to the video mixer 71. When the output of the video mixer 71 is a digital output, it is output to the outside via an interface (I / F) 73, and when it is an analog output, it is output to the outside via a DAC 74.
[0129]
When the output of the A decoder 68 is a digital output, it is output to the outside via an interface (I / F) 75, and when it is an analog output, it is analog-converted by the DAV 77 via the selector 76 and output to the outside. The selector 76 can also select the output from the ADC 52 when the signal from the TV tuner 44 or the A / V input unit 42 is directly monitored by the select signal from the microcomputer block 30. The analog audio signal is supplied to an external component (2-channel to 6-channel multi-channel stereo device) (not shown).
[0130]
In the above apparatus, the flow of the video signal will be briefly described as follows.
[0131]
First, the input AV signal is digitally converted by the ADC 52. The digital signal is input to each encoder 53, 54, 55. The video signal is input to the V encoder 53, the audio signal is input to the A encoder 54, and character data such as text broadcast is input to the SP encoder 55. The video signal is subjected to MPEG compression, the audio signal is subjected to AC3 compression or MPEG audio compression, and the character data is subjected to run length compression.
[0132]
The compressed data from each encoder is packetized so as to be 2048 bytes when packed, and input to the formatter 56. In the formatter 56, each packet is packed, further multiplexed, and sent to the data processor 36.
[0133]
Here, the formatter 56 creates an RDI pack based on the information from the aspect information detection unit 43 and arranges it at the head of the video object unit (VOBU).
[0134]
The encoder unit 50 writes the detected information in the aspect information in the sequence header of the MPEG video data based on the information from the aspect information detection unit 43.
[0135]
The data processor 36 forms an ECC block every 16 packs, adds error correction data, and records the output on the optical disc 1001 via the disc drive 35.
[0136]
Here, since the disk drive 35 is in a seek state or a track jump or the like, in the busy state, the disk drive 35 is put in the temporary storage unit 37 (for example, the HDD buffer unit) and stored in the DVD-RAM drive unit (disk drive 35). You will wait until you are ready.
[0137]
Further, the formatter 56 creates each segmentation information during recording, and periodically sends it to the MPU of the microcomputer block 30 (information at the time of GOP head interruption, etc.).
[0138]
The segmentation information includes the number of VOBU packs, the end address of the I picture from the beginning of the VOBU, and the playback time of the VOBU.
[0139]
At the same time, information from the aspect information detection unit 43 is sent to the MPU at the start of recording, and the MPU creates VOB stream information (STI). Here, the STI has a structure as shown in FIG. 7, and stores resolution data, aspect data, and the like. At the time of reproduction, each decoder unit is initialized based on this information.
[0140]
In the recording / playback DVD, one video file is recorded on one disc.
[0141]
Here, in a real-time recording / playback apparatus using a DVD, a point to be noted is that when data is accessed, it continues at least in order to continue playback without interruption during the access (seek). Sectors are needed.
[0142]
This unit is called CDA (Contiguous Data Area).
[0143]
This CDA is advantageously in units of ECC blocks. Therefore, the CDA size is a multiple of 16, and the file system performs recording in units of CDA. However, in this case, if there is not enough free space of CDA size in the disk, a short sector used by another file is allowed to enter the CDA. Thereby, recording can be performed in units of CDA.
[0144]
Here, the recording process will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 8, 9, and 10.
[0145]
The following processing is performed during recording.
[0146]
(1) The file system of the optical disk (DVD-RAM) is checked. If there is no file system, the file system is constructed.
[0147]
(2) The DVD-RAM directory is checked. If there is no RTR (real-time recording) directory, the directory is created.
[0148]
(3) The video manager information (VMGI) is read from the DVD-RAM into the work RAM. If there is no video manager information, it is generated internally and a VMGI table is constructed.
[0149]
The processes up to (1), (2), and (3) correspond to steps A1, A2, A3, A4, A5, and A6 performed mainly by the microcomputer block 30.
[0150]
That is, a file system check, a free space check, and the like are performed with the DVD-RAM loaded in the recording / playback apparatus.
[0151]
{Circle around (4)} Initial recording is set in the encoder unit 50, and recording is set to start (step A7).
[0152]
That is, when the microcomputer block 30 confirms that recording is possible, recording initial setting is performed. In addition, STC reset, drive start address setting, write command setting, formatter initial setting, alignment processing setting, cell, VOBU, program (PG), program chain (PGC) partition preparation settings Is done.
[0153]
(5) Further, the aspect information is read from the aspect information detector 43 at the start of encoding, and stream information (STI) is set according to the value (steps A7 and A8).
[0154]
That is, at the start of recording, a recording start command is set to the encoder unit 50, and the segmentation information in the formatter 56 is registered as VOBU. Thus, when recording starts, the encoder unit 50 compresses the frames of the input video signal in units of GOPs, further packs the GOPs, collects the packs, and collects them in units of VOBUs. The aspect ratio information is inserted into the GOP sequence header (see FIG. 3B). In addition, an RDI pack (see FIGS. 3B and 4) is arranged as the leading pack of VOBU. At this time, as described with reference to FIG. 3A, audio packs, sub-picture packs, and the like are also collected.
[0155]
{Circle around (6)} When the encoded data has accumulated for 1 CDA, each drive unit is set to record in the free area of the DVD-RAM, and the link information of the sector to be recorded is stored in the work RAM (A9).
[0156]
(7) When the segmentation information is accumulated in the formatter 56, the segmentation information is read and taken into the work RAM as VOBU management information, and steps (5) to (7) are repeated until a recording end command is issued (steps A10, A11, A12, A13).
[0157]
That is, when 1 CDA (recording unit) data is collected, the microcomputer block 30 determines a write address and a write length of data used by the drive 35 via the data processor 36 and issues a write command. Next, the microcomputer block 30 checks whether or not there is an interrupt in the middle of fetching the segmentation information. If there is no interrupt, the microcomputer block 30 fetches the segmentation information from the formatter 56. Next, it is checked whether or not there is recording end key input information. If there is no recording end key input information, it is checked whether or not recording data for 1 CDA which is the next recording unit is accumulated in the formatter 56.
[0158]
Here, the encoder unit 50 receives the aspect information obtained by separating the color signal from the AV input unit 42, and sets information according to the aspect information in the sequence header (see FIG. 3B) of the MPEG video data (V Done in the encoder). Further, the same information is set in the RDI pack, and the MPU is notified by the segmentation information (formatter).
[0159]
(7) Update the file system of the DVD-RAM based on the link information.
[0160]
(8) Update the VMG file based on the management information in the work RAM and record it on the disk (step A14).
[0161]
Here, since the STI has only a distinction between 4: 3 and 16: 9, the aspect information other than 4: 3 cannot be distinguished.
[0162]
Therefore, in order to distinguish between the squeeze image and the pan scan image, the INF. It is also possible to record in
[0163]
FIG. 9 simply shows the processing when there is an interrupt at step A11 in FIG. When the interrupt information is detected, the cause of the interrupt is checked, one pack of data is transferred to the data processor 36, and the count up of the number of recording packs is started. The interrupt flag is set every time one piece of segmentation information is fetched for the packs being processed one after another by the formatter 56. This process is performed until the interrupt is released. When the interruption is released, the process proceeds to step A9, and it is determined whether there is one CDA from the number of recording packs. At the same time, the interrupt flag is deleted. Thereby, even when the interrupt process is executed, the segmentation information for creating the cell, VOBU, PG, PGC, etc. is not lost. The pack being interrupted is temporarily stored in the buffer memory 57.
[0164]
FIG. 10 is a flowchart for checking the state of the S terminal at the start of recording. This apparatus may detect the aspect ratio from the signal of the A / V input unit 42, or may detect the aspect ratio information from the color difference signal of the S terminal.
[0165]
At the start of recording, it is detected whether or not there is a DC component in the C signal at the S terminal. As described above, the S terminal has the C signal level as described above.
Signal level 5.0 (+0 to -1.5) V ... 16: 9 squeeze signal
Letter level signal of signal level 2.2 (+0.2 to +0.2) V ... 4.3
Signal level 0V ... 4: 3
There are provisions.
[0166]
Therefore, as a simple method, when the DC level is present in the C signal, it is described in the stream information (STI) as an aspect ratio of 16: 9, and when the DC level is approximately 2.2 V or less, the aspect ratio is 3 : 4 is described.
[0167]
The operation during reproduction will be described with reference to FIGS.
[0168]
When playback is started, a disk check is performed to determine whether the data is in the DVD format. That is, it is checked whether there is a disk, whether there is a volume configuration, whether there is a DVD-RTR directory, and whether there is a VMG (steps B1, B2, B3, B4, B5, B6). VMG existsYouThen, VMG is read by the microcomputer block 30 (step B7). Further, it is checked whether a video file (see FIG. 2) exists (step B8). If the video file exists, the program chain to be reproduced is determined (step B9). As the program chain, as shown in FIG. 5, an original program chain (ORG_PGC) and a user-defined program chain (UD_PGC) can exist.
[0169]
When the program chain is determined, processing of the continuous data area (CDA) at the start of reproduction is performed (step B10). Further, the contents of stream information (STI) in VMG corresponding to PGC are read, initial setting of V decoder 64, SP decoder 65 and A decoder 68 for MPEG video, reading of the aspect rate in STI, C in the S video terminal A signal offset is set (step B11).
[0170]
Next, the cell reproduction process is specifically executed (step B12). Next, it is determined whether or not there is reproduction end information. If there is no reproduction end information, the next cell to be reproduced is set from the program chain information (PGCI) (step B14). Next, it is determined whether or not the decoder setting conditions should be changed (step B15). If so, the decoder settings are changed when the next sequence end code is detected (step B16). If there is no change and after the decoder setting is changed, it is determined whether the connection is seamless (step B17). If the connection is seamless, the process returns to step B12 to execute the next cell reproduction process.
[0171]
If it is determined in step B17 that the seamless connection is not established, the decoder unit 50 is set to the free-run mode, the seamless connection flag is set, the process returns to step B12, and the next cell reproduction is executed.
[0172]
When reproduction end information is detected in step B13, other processing necessary for the end of reproduction is performed and the process ends (step B19).
[0173]
FIG. 13 and FIG. 14 show the processing during cell playback in detail.
[0174]
When the cell playback is started, the cell entry point EP (start EP, end EP) is recognized from the program chain information (PGCI) and time map information (TMPI), and the cell start entry point is read and set as the entry point. (Step C2). Next, the start address and read length of the CDA to be read are set.
[0175]
Next, it is determined whether or not the length of the CDA to be read is smaller than the remaining cell length. If the CDA length to be read is subtracted from the remaining cell length, the remaining cell length can be updated (step C4). . Then, a read command is set to the drive 35 based on the read CDA length (step C5). If the CDA length read in step C4 is larger than the remaining cell length, the current read length is set to the remaining cell length, and the updated remaining cell length is set to 0.
[0176]
When a read command is set to the drive 35, the transfer is started, and it is checked whether 1 VOBU has accumulated in the buffer (steps C8 and C9). When 1 VOBU worth of data is accumulated in the buffer, the data is transferred from the buffer to the separation unit 62 (C10).
[0177]
Further, the microcomputer block 30 determines whether or not there is an RDI pack at the head of the VOBU (step C11), and further determines whether or not the aspect ratio information has changed compared to the previous time from the information of the RDI pack. (Step C12). If there is a change in the aspect ratio information, the DC voltage of the S video terminal (output terminal) is changed according to the information (step C13). Next, it is determined whether or not the seamless connection flag (SMLI in FIG. 6) is set. If not, it is determined in step C16 whether or not the data transfer is completed. Add a read length to the point to set a new read entry point. Then, the decoder 60 is set to the normal mode (step C15). At this time, the system clock reference (SCR) is read and the seamless connection flag fetched so far is reset, and the process proceeds to step C16 in preparation for the next VOBU reading. In step C16, it is determined whether or not the transfer is completed. If the transfer is completed, the remaining cell length is 0.HowTo check. If the remaining cell length is 0, the process returns to step B13 in FIG. If the remaining cell length is not 0, the process returns to step C3 in FIG.
[0178]
If it is found in step C16 that the transfer has not ended, the keyinputIf there is no, the process returns to step C9. If it is found that there is a key input, it is determined in steps C20 and C21 whether high-speed fast feed (FF) or high-speed reverse feed (FR).
[0179]
In the case of FF, the jump direction is set to the positive direction, and the high-speed reading mode is set to the system according to the jump amount. In the case of FR, the jump direction is set to the negative direction, and the high-speed reading mode is set to the system. In this case, the CDA processing is in the processing mode for special playback (step C23).
[0180]
Various methods such as high-speed disk rotation or pickup movement control can be used for jumping.
[0181]
As described above, the apparatus of the present invention can read the initial state from the STI at the start of playback and superimpose the voltage (FIG. 15) corresponding to the aspect information as the DC component of the color signal of the S video terminal. .
[0182]
During playback, the contents of the RDI pack are checked, and when the aspect information changes, a voltage (FIG. 15) corresponding to the aspect information is superimposed as the DC component of the color signal of the S video terminal.
[0183]
FIG. 16 is a configuration example of the aspect information detection unit 43.
[0184]
FIG. 16A shows a block configuration, and FIG. 16B specifically shows a circuit level. As shown in the block diagram, the S1 and S2 signals multiplexed on the input C signal are taken out through the amplifier 91, the low-pass filter (LPF) or the band-pass filter (BPF) 92, and the value is taken as A / D The value is converted into a value that can be read by the microprocessor unit or the like by a converter, a comparator 93, or the like and is read by the MPU unit. For this purpose, a signal obtained by cutting a color signal is input to an A / D converter or the like by a low pass filter (LPF) or the like.
[0185]
In this embodiment, the aspect information superimposed on the video signal of the S video terminal is described. However, in the broadcast signal, the aspect information is included in VBI (Video Blanking Information). Aspect information can be extracted from VBI and stored in the management area in the same manner.
[0186]
As described above, a DVD recording / reproducing apparatus corresponding to the aspect information of the S1 and S2 video terminals can be constructed. That is, in an apparatus for recording and reproducing on a removable optical disc, the aspect information detection unit 43 extracts aspect information from the video signal. The aspect information is given to the encoder unit 50. The encoder unit 50 and the microcomputer block 30 include means for setting the sequence header in the MPEG video, the RDI pack, or the STI in the VMGI based on the aspect information. Further, any of these, a combination thereof, or all of them may be set.
[0187]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a DVD recording / reproducing apparatus corresponding to the aspect information of the S1 and S2 video terminals can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a DVD recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a diagram showing an example of the directory structure of a DVD.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a video object set (VOBS) in the DVD standard and a data structure hierarchy in the MPEG standard and its contents.
FIG. 4 is an explanatory diagram of an RDI pack as a main part in the present invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a hierarchical structure of a program chain, particularly a hierarchical structure of VMG in the DVD standard.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the hierarchical structure of the VM file in the DVD standard, particularly the hierarchical structure of the AV file information table.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a hierarchical structure of video stream information in an AV file information table in the hierarchical structure of VMG in the DVD standard.
FIG. 8 is a flowchart shown for explaining a recording operation of the apparatus according to the present invention.
FIG. 9 is a view showing a part of the flowchart of FIG. 8;
FIG. 10 is a flowchart showing stream information (STI) setting processing when the apparatus according to the present invention operates.
FIG. 11 is a flowchart shown for explaining the reproduction operation of the apparatus according to the present invention.
FIG. 12 is a flowchart showing a continuation of FIG.
FIG. 13 is a flowchart for explaining the cell reproduction operation in the reproduction operation of the apparatus of the present invention.
FIG. 14 is a flowchart showing a continuation of FIG. 13;
FIG. 15 is an explanatory diagram of aspect information.
FIG. 16 is a diagram showing an example of an aspect information detection unit used in the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 ... Microcomputer block, 35 ... Disk drive, 36 ... Data processor, 37 ... Temporary memory | storage part, 38 ... System time clock (STC), 42 ... A / V input part, 43 ... Aspect information detection part, 44 ... TV tuner 50. Encoder unit, 60. Decoder unit.

Claims (3)

リムーバブルな光ディスクをアクセスして映像情報を録画、再生する装置において、In an apparatus for recording and playing back video information by accessing a removable optical disk,
入力映像信号よりアスペクト情報を取り出すアスペクト情報検出部と、  An aspect information detector for extracting aspect information from the input video signal;
前記入力映像信号をMPEG方式で圧縮した際、  When the input video signal is compressed by the MPEG method,
MPEG規格のビデオデータ内のシーケンスヘッダに、前記アスペクト情報検出部で検出した情報を元に、アスペクト情報を設定するビデオシーケンスヘッダ設定部と、  A video sequence header setting unit for setting aspect information based on information detected by the aspect information detection unit in a sequence header in MPEG standard video data;
前記の圧縮したデータをパケット化した際、  When packetizing the compressed data,
リアルタイムデータ情報(RDI)パックにも前記アスペクト情報を設定するパック設定部と、  A pack setting unit for setting the aspect information in a real-time data information (RDI) pack;
前記光ディスクの管理情報であるビデオマネージャー情報(VMGI)内のストリーム情報(STI)にも前記アスペクト情報を設定するSTI設定部と、  An STI setting unit that sets the aspect information also in stream information (STI) in video manager information (VMGI) that is management information of the optical disc;
を具備したこと特徴とするDVD記録再生装置。  A DVD recording / reproducing apparatus comprising:
リムーバブルな光ディスクをアクセスして映像情報を録画、再生する装置において、
前記光ディスクの管理情報であるビデオマネージャー情報(VMGI)内のストリーム情報(STI)よりアスペクト情報を取り出す初期時のアスペクト情報取り出し手段と、
前記光ディスクの再生中、リアルタイムデータ情報(RDI)パックよりアスペクト情報を取り出す再生時のアスペクト情報取り出し手段と、
前記取り出したそれらのアスペクト情報の内容に応じて、S映像端子に直流(DC)成分を重畳するアスペクト情報重畳手段と、
を具備したこと特徴とするDVD記録再生装置。
In an apparatus for recording and playing back video information by accessing a removable optical disk,
Initial aspect information extraction means for extracting aspect information from stream information (STI) in video manager information (VMGI) which is management information of the optical disc;
Aspect information extraction means for reproducing aspect information from a real-time data information (RDI) pack during reproduction of the optical disc;
Aspect information superimposing means for superimposing a direct current (DC) component on the S video terminal according to the content of the extracted aspect information;
A DVD recording / reproducing apparatus comprising:
リムーバブルな光ディスクをアクセスして映像情報を録画、再生する装置において、In an apparatus for recording and playing back video information by accessing a removable optical disk,
入力映像信号よりアスペクト情報を取り出すアスペクト情報検出部と、  An aspect information detector for extracting aspect information from the input video signal;
前記入力映像信号を圧縮してパケット化して前記光ディスクに記録する際、  When the input video signal is compressed and packetized and recorded on the optical disc,
前記光ディスクの管理情報であるビデオマネージャー情報(VMGI)内のストリーム情報(STI)に、前記アスペクト情報検出部で検出した情報を元にアスペクト情報を設定するSTI設定部と、  An STI setting unit that sets aspect information based on information detected by the aspect information detection unit in stream information (STI) in video manager information (VMGI) that is management information of the optical disc;
スクイーズ/パーンスキャン情報を、おなじく前記ビデオマネージャー情報(VMGI)内のマニファクチャ情報(MNFI)に設定するMFI設定部と、  An MFI setting unit for setting squeeze / pann scan information in the manufacture information (MNFI) in the video manager information (VMGI).
を具備したことを特徴とするDVD記録再生装置。  A DVD recording / reproducing apparatus comprising:
JP2000251018A 2000-08-22 2000-08-22 DVD recording / reproducing apparatus Expired - Fee Related JP3631422B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000251018A JP3631422B2 (en) 2000-08-22 2000-08-22 DVD recording / reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000251018A JP3631422B2 (en) 2000-08-22 2000-08-22 DVD recording / reproducing apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004226882A Division JP4005989B2 (en) 2004-08-03 2004-08-03 DVD recording / reproducing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002064781A JP2002064781A (en) 2002-02-28
JP3631422B2 true JP3631422B2 (en) 2005-03-23
JP2002064781A5 JP2002064781A5 (en) 2005-05-12

Family

ID=18740497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000251018A Expired - Fee Related JP3631422B2 (en) 2000-08-22 2000-08-22 DVD recording / reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631422B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4510254B2 (en) * 1999-09-02 2010-07-21 パナソニック株式会社 Recording apparatus and encoding apparatus
US20060110131A1 (en) * 2002-10-17 2006-05-25 Osamu Okauchi Data processing device
JP2006319503A (en) * 2005-05-11 2006-11-24 Sony Corp Apparatus and method of video image signal processing and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002064781A (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7136573B2 (en) Recording rate automatic setting recording device and recording rate automatic setting recording method
JP3631430B2 (en) Recording / playback device with automatic chapter creation function
EP1330123A1 (en) Recording/reproducing apparatus and method for programming recording of the recording/reproducing apparatus
JP3677205B2 (en) Information recording apparatus for multiple recording surfaces and information recording method for multiple recording surfaces
JP3657946B2 (en) Information recording medium, information recording / reproducing method, and information recording / reproducing apparatus
JP3908691B2 (en) Information recording medium, pre-recording processing method, information recording method, information reproducing method, information recording apparatus, and information reproducing apparatus
JP2002109831A (en) Recording and reproducing device
JP3688573B2 (en) Recording / playback device
JP3637275B2 (en) Information immediate recording apparatus and information immediate recording method
JP3612274B2 (en) Recording / playback device with playlist creation guide function
US20020168179A1 (en) Digital recording/reproducing apparatus
JP3607627B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and method with matching function of aspect ratio information
EP1213927A2 (en) Digital recording/reproducing apparatus with built-in storage medium
EP1320100A2 (en) Editing apparatus and method
JP3631422B2 (en) DVD recording / reproducing apparatus
EP1206133A2 (en) Recording device which handles recording reservations and recording method which handles recording reservations
JP4005989B2 (en) DVD recording / reproducing method
EP1434226A1 (en) Data reproduction apparatus
JP4015815B2 (en) Information recording / reproducing method and apparatus with playlist editing function
US20030161613A1 (en) Information recording/reproducing apparatus and method for D terminal signal
JP3607596B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
JP3981099B2 (en) Recording rate automatic setting recording device
JP2004120473A (en) Video recorder and video recording method
JP3389234B2 (en) Information recording medium, information recording / reproducing apparatus and method
JP3389233B2 (en) Information recording medium, information recording / reproducing apparatus and method, information reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040702

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees