JP3627959B2 - 計器用変圧変流器 - Google Patents

計器用変圧変流器 Download PDF

Info

Publication number
JP3627959B2
JP3627959B2 JP16315198A JP16315198A JP3627959B2 JP 3627959 B2 JP3627959 B2 JP 3627959B2 JP 16315198 A JP16315198 A JP 16315198A JP 16315198 A JP16315198 A JP 16315198A JP 3627959 B2 JP3627959 B2 JP 3627959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contactor
cable
transformer
current transformer
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16315198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11354352A (ja
Inventor
芳之 道佛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Electric Corp
Original Assignee
Toko Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Electric Corp filed Critical Toko Electric Corp
Priority to JP16315198A priority Critical patent/JP3627959B2/ja
Publication of JPH11354352A publication Critical patent/JPH11354352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627959B2 publication Critical patent/JP3627959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は計器用変圧変流器に関し、詳しくは、自家用受電設備の引込口に需要家引込機器と隣接して設置される計器用変圧変流器の接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は、電力会社の架空配電線から自家用受電設備が受電する場合の全体構成を示したものである。
図5の上段において、101は架空配電線、102は引込開閉器、103は引込線、104は地絡保護装置付高圧区分開閉器(架空線用GR付高圧区分開閉器:GR付PAS)、105は地中ケーブル、200は自家用受電設備、VCT(Voltage Current Transformerの略称)は計器用変圧変流器、201は遮断器、202はコンデンサ、203はトランスである。
また、図5の下段は他の受電態様を示すもので、105A,105Bは地中ケーブル、106は高圧キャビネット、107はキャビネット106内の電力会社側回路、108は需要家側回路、109は地絡保護装置付高圧区分開閉器(地中線用GR付高圧区分開閉器:GR付UGS)を示す。
【0003】
何れの態様でも、計器用変圧変流器VCTは、電力会社の架空または地中配電線からの自家用受電設備200への引込口に設置され、その一次側が母線に接続されて母線の電圧、電流を公称変成比に忠実に変成し、その二次側から電力量計等の計量機器に低電圧、定電流を供給して電力会社と需要家との電力料金取引に供されるものである。
例えば6.6kV高圧需要家では、図6の電気的結線図の如く、母線の電源側及び負荷側の一次側ブッシングUK,VK,WK,UL,VL,WLに接続される各2台の計器用変圧器素子VT及び変流器素子CTと、電力量計等の計量機器に接続される二次側端子箱204とを備え、これらを筐体205に一体的に収納した構造の計器用変圧変流器VCTが標準的な機器として設置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、計器用変圧変流器VCTの一次側ブッシングの口出し絶縁ケーブルと母線との接続作業を、需要家側の配電盤やキュービクル、或いは需要家変電所等のスペース的制約の多い受電設備空間内で行うことは一般に困難である。
また、母線が絶縁電線である場合、図7に示す如くケーブルヘッド110,206を介在させて計器用変圧変流器VCTと接続する必要があり、設備コストの上昇を招いていた。更に、計器用変圧変流器VCTの電源側及び負荷側の一次側ブッシングの口出し絶縁ケーブル111,112もある程度の曲率をもって母線と接続するので、受電設備の省スペース化にも障害となっている。
【0005】
そこで、本発明は、計器用変圧変流器の設置作業、特に一次側ブッシングの口出し絶縁ケーブルの接続固定(くせ取り)等の作業性を改善すると共に、ケーブルヘッドを不要にして設備コストの低減を可能にした計器用変圧変流器を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、自家用受電設備内で電源側ケーブルと需要家引込ケーブルとの間に接続され、かつ、計器用変圧器素子及び変流器素子を筐体に一体的に収納してなる計器用変圧変流器において、
接触子棒にカバーを周設し絶縁樹脂にて一体的にモールドされたブッシングからなる電源側接触子と、
接触子棒にカバーを周設し絶縁樹脂にて一体的にモールドされたブッシングからなる負荷側接触子と、
を備え、
地中から立ち上がる前記電源側ケーブルの端部に設けられた接触子に嵌合するように下側に向けて前記筐体の外表部の前側に電源側接触子を配置し、また、上側から垂れ下がる前記需要家引込ケーブルの端部に設けられた接触子に嵌合するように上側に向けて前記筐体の外表部の後側に負荷側接触子を配置し、前記電源側接触子と前記負荷側接触子とを側面から見て略対角位置とすることを特徴とするものである。
【0007】
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の計器用変圧変流器において、
固体導体が各相ごとに絶縁して平行配置され、かつ水平部の両端部に曲設された垂直部の先端に接触子を一体的にモールドしてなる需要家引込ケーブルの接触子に対し、前記負荷側接触子が嵌合可能であることを特徴とする。
【0008】
また、請求項3記載の発明は、請求項2記載の計器用変圧変流器において、
前記負荷側接触子は、絶縁樹脂にて一体的にモールドされた需要家引込ケーブルの接触子に嵌合可能であることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
ここでは、本実施形態の計器用変圧変流器VCTが、需要家引込機器として、ガス開閉器本体及びSOG制御装置からなる地中線用GR付区分開閉器(GR付UGS)109と共に設置される例を、図1に概略構成、図2に実装状態として示す。
【0010】
これらの図において、計器用変圧変流器VCTの筐体303の外表部には、電源側接触子301、負荷側接触子302が設けられている。上記電源側接触子301は、地中から引き込まれた電源側ケーブル401の接触子と嵌合し、負荷側接触子302は、需要家引込ケーブル402の接触子と嵌合することにより、計器用変圧変流器VCTが母線と需要家引込機器との間に接続される。
需要家引込ケーブル402の他端は、図1に示すように需要家引込機器としてのGR付UGS109の電源側接触子に接続され、その負荷側接触子から需要家電気設備用として絶縁ケーブル等(図示せず)が配線されている。また、需要家引込ケーブル402には分岐用端子が設けられており、多回路に対応している。
【0011】
そして、図2に示すように、需要家引込ケーブル402は、3相導体を各相ごとに絶縁して平行配置され、水平部402Aとその両端に曲設された垂直部402Bとから構成されている。
上記垂直部402Bの先端には前記負荷側接触子302やGR付UGS109の電源側ブッシングに嵌合する接触子402Cが設けられ、エポキシ樹脂等の絶縁樹脂或いは絶縁ゴムで一体的にモールドされている。これにより、絶縁距離の短縮が図られ、また、需要家引込ケーブル402の全体が接続作業性に優れた固体絶縁導体として機能するようになっている。
【0012】
図3は、計器用変圧変流器VCTの電源側接触子301と負荷側接触子302との配置構成を示す概略図である。
同図(b)から明らかな如く、各接触子301,302は略対角位置に配置されているので、地中から立ち上がる電源側ケーブル401と需要家引込ケーブル402との各接触子301,302への接続が容易であり、また、受電設備空間のデッドスペースをなくすことができる。
【0013】
図4は、電源側接触子301または負荷側接触子302と、これらに嵌合する電源側ケーブル401または需要家引込ケーブル402の各接触子との接続状態を示す断面図であり、図では、一例として負荷側接触子302とこれに嵌合する需要家引込ケーブル402の接触子402Cとの接続状態を示してある。
【0014】
図4において、負荷側接触子302は、エポキシ樹脂等の絶縁樹脂或いは絶縁ゴムにより接触子棒302aにカバー302bを周設した一体モールドブッシングであり、また、需要家引込ケーブル402の接触子402Cも、接触子棒403aと板ばねまたはチューリップコンタクタ403cの周囲にカバー403bが周設されている。これらの接触子301,402Cの双方は、嵌合によって確実強固に接続される。
【0015】
上記構造によれば、各カバー301b,403bの形状、寸法を適宜調整することによって接触子301,402C同士の嵌合がし易くなり、接続作業が確実容易に行えるほか、接触子301,402C同士が接続された状態では充電部が絶縁樹脂或いは絶縁ゴム製のカバー301b,403bによって覆い隠されることになり、雰囲気の悪い場所に設置しても汚損で絶縁劣化するおそれも少なくなる。
なお、電源側接触子301とこれに嵌合する電源側引込ケーブル401の接触子の構造も図4と同様である。
【0016】
なお、上記実施形態では、需要家引込機器としてGR付UGSが接続される例を説明したが、本発明は、負荷側にGR付UGS以外の各種の需要家引込機器が接続される場合に適用可能である。
【0017】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、計器用変圧変流器の設置作業、特に母線が絶縁ケーブルの場合であっても、計器用変圧変流器の一次側口出し絶縁ケーブルの接続固定(くせ取り)作業等の煩雑な手間を削減し、作業性を大幅に改善することができる。また、ケーブルヘッドが不要になるので、設備コストの低減も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における計器用変圧変流器の設置例を示す概略構成図である。
【図2】本発明の実施形態における計器用変圧変流器の実装図である。
【図3】本発明の実施形態における計器用変圧変流器の電源側接触子及び負荷側接触子の配置構成を示す概略図である。
【図4】本発明の実施形態における負荷側接触子と、これに嵌合する需要家引込ケーブルの接触子との接続状態を示す断面図である。
【図5】電力会社の架空配電線から自家用受電設備が受電する場合の全体構成を示す図である。
【図6】計器用変圧変流器の電気的結線図である。
【図7】ケーブルヘッドを使用した接続構成図である。
【符号の説明】
VCT 計器用変圧変流器
VT 計器用変圧器素子
CT 変流器素子
109 地中線用GR付高圧区分開閉器(GR付UGS)
301 電源側接触子
302 負荷側接触子
302a 接触子棒
302b カバー
303 筐体
401 電源側ケーブル
402 需要家引込ケーブル
402A 水平部
402B 垂直部
402C 接触子
403a 接触子棒
403b カバー
403c 板ばねまたはチューリップコンタクタ

Claims (3)

  1. 自家用受電設備内で電源側ケーブルと需要家引込ケーブルとの間に接続され、かつ、計器用変圧器素子及び変流器素子を筐体に一体的に収納してなる計器用変圧変流器において、
    接触子棒にカバーを周設し絶縁樹脂にて一体的にモールドされたブッシングからなる電源側接触子と、
    接触子棒にカバーを周設し絶縁樹脂にて一体的にモールドされたブッシングからなる負荷側接触子と、
    を備え、
    地中から立ち上がる前記電源側ケーブルの端部に設けられた接触子に嵌合するように下側に向けて前記筐体の外表部の前側に電源側接触子を配置し、また、上側から垂れ下がる前記需要家引込ケーブルの端部に設けられた接触子に嵌合するように上側に向けて前記筐体の外表部の後側に負荷側接触子を配置し、前記電源側接触子と前記負荷側接触子とを側面から見て略対角位置とすることを特徴とする計器用変圧変流器。
  2. 請求項1記載の計器用変圧変流器において、
    固体導体が各相ごとに絶縁して平行配置され、かつ水平部の両端部に曲設された垂直部の先端に接触子を一体的にモールドしてなる需要家引込ケーブルの接触子に対し、前記負荷側接触子が嵌合可能であることを特徴とする計器用変圧変流器。
  3. 請求項2記載の計器用変圧変流器において、
    前記負荷側接触子は、絶縁樹脂にて一体的にモールドされた需要家引込ケーブルの接触子に嵌合可能であることを特徴とする計器用変圧変流器。
JP16315198A 1998-06-11 1998-06-11 計器用変圧変流器 Expired - Fee Related JP3627959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16315198A JP3627959B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 計器用変圧変流器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16315198A JP3627959B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 計器用変圧変流器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11354352A JPH11354352A (ja) 1999-12-24
JP3627959B2 true JP3627959B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=15768202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16315198A Expired - Fee Related JP3627959B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 計器用変圧変流器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627959B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107192974B (zh) * 2017-07-19 2023-06-09 云南电网有限责任公司电力科学研究院 一体化电压电流标准互感器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11354352A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813109B2 (en) Switchgear
US7357656B2 (en) Electrical energy disconnection device
US6175167B1 (en) High-voltage outdoor switch
JP3627959B2 (ja) 計器用変圧変流器
JP3982973B2 (ja) 変流器
US10589760B2 (en) Branching unit and vehicular system
JP3392919B2 (ja) 電気牽引鉄道車両用高電圧装置
US7485807B2 (en) Gas-insulated bus bar component comprising outdoor bushings
US20130199816A1 (en) Polyphase-compressed-gas-insulated cable entry module having an encapsulation
CN219370888U (zh) 套管式一体化组合器件
KR101633768B1 (ko) 배전자동화용 고체절연 부하개폐기
JP3876356B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
CA3076868C (en) Assembly for connecting to a high-voltage grid
JP3558736B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH07123547A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4545887B2 (ja) モールド型分岐開閉装置
KR200207988Y1 (ko) 가스절연 개폐기의 직선 접지 개폐기 유니트와 부싱유니트의 일체화 구조
CN114024242A (zh) 一种气体绝缘电压互感器柜
JPH09200916A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0993733A (ja) 配電用変電設備
JPH10285728A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH06112073A (ja) 受配電用モールド変圧器
JP2000125426A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08322118A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61121707A (ja) 母線連絡用ガス絶縁開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041203

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees