JP3626155B2 - 富栄養化防止方法 - Google Patents

富栄養化防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3626155B2
JP3626155B2 JP2002209670A JP2002209670A JP3626155B2 JP 3626155 B2 JP3626155 B2 JP 3626155B2 JP 2002209670 A JP2002209670 A JP 2002209670A JP 2002209670 A JP2002209670 A JP 2002209670A JP 3626155 B2 JP3626155 B2 JP 3626155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tannic acid
eutrophication
water
tannin
preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002209670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003117563A (ja
Inventor
勲 堀内
Original Assignee
勲 堀内
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勲 堀内 filed Critical 勲 堀内
Priority to JP2002209670A priority Critical patent/JP3626155B2/ja
Publication of JP2003117563A publication Critical patent/JP2003117563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626155B2 publication Critical patent/JP3626155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプランクトンの生育する滞留水の富栄養化を防止する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、滞留水に溶存する栄養塩の濃度が増加し、その富栄養化が進行している。その原因としては人口増加や食生活の変化に伴う生活排水の増加、腐敗などが考えられる。
【0003】
この富栄養化を防止するため、たとえば排水処理により窒素やリンを除去しているが、除去率が小さいばかりでなく、その処理にはかなりの設備を要する。
【0004】
また、水溶性高分子物質を含有する廃水にタンニン酸を添加して水溶性高分子物質を凝集沈殿させて除去し、CODを改善する方法が提案され、多数の実施例が示されている(特開昭57−19084号公報)。しかし、その実施例すべてにおいて、廃水に硫酸を加えてpH5.0とし、タンニン酸を4,000〜5,000ppmの高濃度に加え、さらに鉄塩類や活性炭を加え、ろ紙やろ布を用いてろ過したろ液についてCODを計測している。このような方法は環境を汚染、もしくは破壊するおそれがあり、操作も煩雑で、開放された自然の滞留水に用いるには適していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、大規模の設備を必要とせず、簡易な操作で水の富栄養化を防止する方法が要望される。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は多年にわたって滞留水の富栄養化を防止する方法を探索して来た。
【0007】
自然の池や沼は落葉や動物の死骸などの有機物が流入するにもかかわらず、自然浄化の能力を有している。一方、人為的な汚染により有機質で汚染された池や沼では自浄能力がきわめて低い。その原因として、流入する有機物が、自然の状態では圧倒的に植物性であるのに対して人為汚染の場合は動物性であることが挙げられる。
【0008】
したがって、本発明者は自然の池では、一般に各種植物に含有されているごく普通の成分が腐敗菌を殺減しまたはその繁殖を抑制し、その結果腐敗菌による有機物の分解、溶存栄養塩の増加およびそれによって起る水中プランクトンの増加が抑制されるため自浄作用が発揮されるのではないか、そしてその植物に一般的な成分はタンニンではないかと考えるに至った。
【0009】
そこで実地に研究を重ねて本発明を確立した。
【0010】
本発明は富栄養化し、プランクトンが生育する滞留水にタンニンもしくはタンニン酸を投入することにより滞留水中の全リン、アンモニア態窒素又は亜硝酸態窒素の濃度或はCODを減少させると共にプランクトンの個数を減少させることを特徴とする滞留水の富栄養化を防止する方法である。
【0011】
本発明にいう滞留水とは、池、沼、湖もしくは潟におけるように窪地、または土手もしくは堰堤で囲まれた場所に溜った水を意味し、それは水源用貯水池を包含する。
【0012】
本発明において、富栄養化の防止とは全リン(T−P)、アンモニア態窒素、亜硝酸態窒素などで示され得る水中栄養塩類の濃度の増加を防ぎもしくは低下させることを意味する。
【0013】
タンニンもしくはタンニン酸は植物に一般に含有されており、どのような植物から得られたものでもよいが、入手し易いのは五倍子や没食子から得られたものである。
【0014】
タンニンもしくはタンニン酸は水に易溶性なので水に投入すれば溶解するが、原粉末は風で飛散し易いので多くの場合予め水溶液として使用される。
【0015】
本発明におけるタンニンもしくはタンニン酸の使用濃度は、汚染の状況にもよるが、通常0.01〜10ppm、好ましくは、約1ppmになるように滞留水を加えるのがよい。0.01ppm未満では一般に充分な効果が現われず、10ppmを越えると水中動物に影響を与える可能性がある。たとえば、50ppmではエビが死滅する。
【0016】
本発明のタンニンもしくはタンニン酸を投入することにより、滞留水の富栄養化は防止される。すなわち、全リン(T−P)、アンモニア態や亜硝酸態の窒素、COD等の濃度が減少し、藻類のプランクトン個数も減少し、同時にpH、水色、透明度も改善される。
【0017】
【作用】
本発明において、タンニンもしくはタンニン酸はその構造中にフェノールの露出基があるので、蛋白質などの有機物と結合し、凝集して塊状となって沈殿する。そしてその沈殿は腐敗菌によって分解されないので水底には有機物が多いにもかかわらず、酸素の供給が少なくても腐敗はおこらない。
【0018】
【実施例1】
場所 ゴルフ場調整池
時期 4月18日〜28日
池の面積 約400坪
池の深さ 約90cm
薬剤 タンニン酸(化学用)(和光純薬製)
薬剤投入法:
タンニン酸を水溶液として濃度約0.8ppmになるように4月18日に1回池水に投入した。結果を第1,2表に示す。
【0019】
【表1】
Figure 0003626155
【0020】
【表2】
Figure 0003626155
【0021】
実験池におけるプランクトンの実験開始前および実験終了時の分類と個数を第3および第4表に示す。
【0022】
【表3】
Figure 0003626155
【0023】
【表4】
Figure 0003626155
【0024】
上記の諸表から明らかなようにタンニン酸の投入により池水のpH、水色、透明度が改善され、富栄養化の指標となる各測定値が著しく低下すると共に細菌類、藻類などの合計数も数分の1に減少した。
【0025】
【実施例2】
場所 台湾
時期 4月12日〜15日
池の面積(水深) 1,500坪(1.5m)
実施例1と同様にしてタンニン酸を4月12日に投入した。結果を第5表に示す。
【0026】
【表5】
Figure 0003626155
【0027】
【発明の効果】
本発明によればタンニンもしくはタンニン酸を投入することにより簡易に滞留水の富栄養化を防止し、環境を改善することができる。

Claims (2)

  1. 富栄養化の発生したもしくは発生しうる水源用貯水池にタンニンもしくはタンニン酸を投入して蛋白質などの有機物をタンニンもしくはタンニン酸のフェノールの露出基と結合させてこれを凝集沈殿させ、かつその沈殿が腐敗菌によって分解されないという作用により富栄養状態を抑制し、それにより植物プランクトンの増加を防止することを特徴とする水源用貯水池の富栄養化を防止する方法。
  2. タンニンもしくはタンニン酸を水源用貯水池に50ppm未満投入る請求項1記載の方法。
JP2002209670A 2002-07-18 2002-07-18 富栄養化防止方法 Expired - Lifetime JP3626155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209670A JP3626155B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 富栄養化防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209670A JP3626155B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 富栄養化防止方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17719090A Division JP3362168B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 富栄養化防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003117563A JP2003117563A (ja) 2003-04-22
JP3626155B2 true JP3626155B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=19195848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002209670A Expired - Lifetime JP3626155B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 富栄養化防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3626155B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012075970A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 T & A:Kk 富栄養化防止方法
EP2760797B1 (en) * 2011-09-28 2022-01-26 BL Technologies, Inc. Method for flocculating algae using polymers including tannin
CN114525754A (zh) * 2022-01-11 2022-05-24 合肥工业大学 一种基于雁阵式结构的溪流营养盐滞留潜力调控方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003117563A (ja) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Espinal et al. Recirculating aquaculture technologies
Ng et al. A review of the management of inflow water, wastewater and water reuse by membrane technology for a sustainable production in shrimp farming
CN100581641C (zh) 一种反渗透膜用杀菌剂及其制备方法
KR102103668B1 (ko) 내염성 호기성 그래뉼 슬러지 기반 친환경 순환여과 양식시스템
KR102051259B1 (ko) 내염성 호기성 그래뉼 슬러지 기반 친환경 탈질조
Chung Improvement of aquaculture wastewater using chitosan of different degrees of deacetylation
JP3626155B2 (ja) 富栄養化防止方法
CN103936095B (zh) 一种高吸附性蓝藻处理剂及其制作方法
DE4038099A1 (de) Aufzuchtvorrichtung
CN204281502U (zh) 污水处理装置
KR100878350B1 (ko) 전위차법에 의한 조류 및 영양염류의 연속 제거장치 및방법
CN101289240B (zh) 一种藻华去除处理剂及处理方法
CN107619076B (zh) 水产养殖类专用净水剂的配方
KR100720827B1 (ko) 김양식용 기능성 환경친화용 산처리제.
Ling et al. Wastewater management in freshwater pond aquaculture in China
JPS6410279B2 (ja)
JP3362168B2 (ja) 富栄養化防止方法
JP3453129B2 (ja) 水の浄化促進剤とこの浄化促進剤を使用した水の浄化方法及び浄化システム
CN106830521A (zh) 一种鱼虾育苗用水处理方法及其装置
CN112661275A (zh) 一种蓝藻去除自然水体富营养化消除生物复混净水材料
WO1993021115A1 (en) Water treatment
CN109336258A (zh) 一种富营养化水体的生态修复方法
CN204224389U (zh) 污水处理装置
TWI333482B (ja)
Klas et al. Utilization of calcium-rich groundwater desalination concentrate in aquaculture

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031209

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040105

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6