JP3619408B2 - デジタル記録装置 - Google Patents

デジタル記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3619408B2
JP3619408B2 JP31869699A JP31869699A JP3619408B2 JP 3619408 B2 JP3619408 B2 JP 3619408B2 JP 31869699 A JP31869699 A JP 31869699A JP 31869699 A JP31869699 A JP 31869699A JP 3619408 B2 JP3619408 B2 JP 3619408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample data
recording
recording medium
compression
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31869699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001134292A (ja
Inventor
信吾 後木
Original Assignee
株式会社デノン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デノン filed Critical 株式会社デノン
Priority to JP31869699A priority Critical patent/JP3619408B2/ja
Priority to EP00308590A priority patent/EP1104196A3/en
Priority to US09/707,969 priority patent/US6490109B1/en
Publication of JP2001134292A publication Critical patent/JP2001134292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619408B2 publication Critical patent/JP3619408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、信号を記録する記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
オーディオ信号をサンプリングしてデジタルデータに変換したのち、記録媒体に記録するデジタル記録装置においては、サンプリングする周波数又はサンプリングするサンプルデータの量子化ビット数によって記録媒体に記録するデータ量が異なる。記録媒体として、磁気テープと比べ1パッケージ当たりの記憶容量が少ないICメモリ等の固体メモリを使用する場合には、録音可能な時間を長くするために、記録するサンプルデータを圧縮して記録する必要がある。
サンプルデータを圧縮する技術としては、ADPCM(Adaptive Deference Pulse Code Modulation)方式やMPEG(Moving Picture Experts Group)方式等が実用化されている。特に、MPEG方式の音声圧縮は少ないビット数で高音質のオーディオを再生することができるため、DVDに採用されている。
MPEG方式にはデータの圧縮率によって複数の圧縮モードがある。低圧縮率のモードでは高音質のオーディオを再生することはできるが、データ伝送経路におけるデータ転送速度が高いことを要求される。また、高圧縮率のモードでは音質は低下するが、サンプルデータを転送するデータ転送速度は低いくて済むという利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
オーディオ信号を記録装置で録音する場合、生で録音取りをする機会が1回しかないとすると音質の良い録音モードで録音することになる。しかし、録音したデータを電話回線等の通信手段を使用して緊急で遠距離に伝送したいときに、通信速度の遅いアナログ電話回線を使用せざるを得ない場合には、データ伝送に長い時間がかかってしまう。
電話回線で伝送した音声データが、例えば、放送局のニュース原稿として使われるものであれば、音声データを文字原稿に変換する作業に支障がない程度の音質があれば充分である。
また、録音したサンプルデータを編集する場合に、低圧縮モードで録音した大量のサンプルデータを信号処理するために、高速で演算するDSP(Digital Signal Processor)を使用しなくてはならない。
【0004】
本発明の目的は、上記課題を解決するため、高音質のオーディオを再生することが可能な高ビットレートでの記録を行いながら、さらに、低いデータ伝送速度の伝送経路でも使用できる低ビットレートの記録を同時に行えるデータ記録装置を得ることが目的である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本願の請求項1記載の発明は、デジタル記録装置において、アナログオーディオ信号をサンプリングしサンプルデータを得るサンプリング手段と、前記サンプリング手段から出力されたサンプルデータを圧縮する圧縮手段と、前記圧縮手段により圧縮されたサンプルデータを記録媒体に記録する記録手段と、前記サンプリング手段から出力されたサンプルデータを複数のサンプルデータ群に分割し、各サンプルデータ群のサンプルデータを異なる圧縮率で圧縮し、圧縮率に応じて各サンプルデータ群のサンプルデータを記録媒体の異なる領域または異なる記録媒体に記録するよう前記サンプリング手段、前記圧縮手段及び前記記録手段を制御する制御手段を備えることを特徴とする。
本願の請求項2記載の発明は、請求項1に記載のデジタル記録装置において、少なくとも記録媒体の1の領域または1の記録媒体に記録されたサンプルデータを読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出されたサンプルデータを伸張する伸張手段と、前記伸張手段により伸張されたサンプルデータをアナログオーディオ信号に変換する変換手段を備えることを特徴とする。
本願の請求項3記載の発明は、請求項2に記載のデジタル記録装置において、前記伸張手段が伸張したサンプルデータを予め定められた伝送フォーマットに変換し出力する手段を備えることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例について説明する。
図1は本発明の一実施例のICメモリ録音再生装置の構成を示す構成図である。図1(a)は、2個のICメモリカードを使用したICメモリ録音再生装置を示し、図1(b)は、1個のICメモリカードの記録部を複数の記録領域に分割して記録するICメモリ録音再生装置を示す構成図である。
【0007】
オーディオ入力端子101aは、インタビュー等でオーディオ信号を集音するマイクのマイク端子が挿入されるオーディオ信号の入力部である。
オーディオ出力端子101bは、再生したオーディオ信号を出力する端子である。
オーディオ出力端子101cは、再生したサンプルデータをデジタル信号で出力する出力端子である。
【0008】
ALC(Auto Level Control)102は、オーディオ入力端子101aから入力されるオーディオ信号のレベルを検出し、アナログデジタル変換器(Analog to Digital Converter、(A/D))103の入力レベルが飽和したレベルにならないようオーディオ信号のレベルを制御する。
【0009】
A/D103は、アナログのオーディオ信号をデジタルのサンプルデータに変換する。デジタルに変換されたサンプルデータは、デジタル信号処理器(DSP)104に出力される。
【0010】
DSP104は、A/D103から出力されたサンプルデータを圧縮する。
また、圧縮されたサンプルデータを伸張してでき足るデジタルアナログ変換器(Digital to Analog Converter、(D/A))110に出力する。
【0011】
DSP104で圧縮されたサンプルデータは、一旦バッファメモリ106に蓄えられ、記録再生制御部107を経由して記録媒体A108a及び記録媒体B108bに記録される。
【0012】
記録再生制御部107は、バッファメモリ106に蓄えられたサンプルデータを記録媒体A108a及び記録媒体B108bに記録再生する制御を行う。
【0013】
制御部105は、DSP104がサンプルデータを圧縮するときの圧縮率の切り換え制御をし、さらに、記録再生制御部107の動作を制御する。
【0014】
操作部109は、オーディオ信号の周波数帯域及びサンプルデータの圧縮率によって決まる記録ビットレートを設定する釦及び再生又は記録のモードを設定する釦等の設定釦や記録再生装置の動作を指定する操作釦を備える。
【0015】
D/A110は、DSP104が出力するデジタルのサンプルデータをアナログのオーディオ信号に変換する。
【0016】
デジタル出力部111は、DSP104が出力するデジタルのサンプルデータを予め決められた伝送フォーマットに変換して出力する。
【0017】
次に、本実施例のICメモリ録音再生装置の動作について説明する。
図2は、本実施例のICメモリ録音再生装置に入力するオーディオ信号を異なるビットレートのサンプルデータとしてICメモリカードに記録する動作順序を説明する図である。
【0018】
図2(a)は、A/D103に入力するアナログのオーディオ信号をサンプリング周波数fsでサンプリングしている状態を示す。図2において番号1、2、3、…n、n+1はサンプル番号である。
【0019】
サンプル番号1のサンプリングデータはD−1、サンプル番号2のサンプリングデータはD−2、サンプル番号3のサンプリングデータはD−3、サンプル番号nのサンプリングデータはD−nである。
【0020】
サンプリング周波数fsでサンプリングしたサンプルデータは、時系列の順番に並べると、図2(b)に示すようになる。
【0021】
ここで、制御部105は、奇数のサンプル番号のサンプルデータについては、低圧縮率で圧縮し、偶数のサンプル番号のサンプルデータについては、高圧縮率で圧縮するようDSP104の圧縮モードをサンプルデータ毎に切り換えるよう制御する。
【0022】
DSP104から出力されるサンプルデータは、図2(c)で示す低圧縮率のサンプルデータ群(D−1、D−3、D−5、…D−n、…)と高圧縮率のサンプルデータ群(D−2、D−4、D−6、…D−n+1、…)とが交互に出力される。
【0023】
バッファメモリ106は、時系列の順に出力されたサンプルデータを一時的に記憶する。記録再生制御部107は、バッファメモリ106に記憶された二つのサンプルデータ群を分離して、記録媒体A及び記録媒体Bにそれぞれ分けて記録する。
本実施例の場合では、低圧縮率のサンプルデータ群(D−1、D−3、D−5、…D−n、…)を記録媒体Aに記録し、高圧縮率のサンプルデータ群(D−2、D−4、D−6、…D−n+1、…)を記録媒体Bに記録する。
記録媒体Aに記録記録されたサンプルデータの配列を図2(d)に示す。また、記録媒体bに記録記録されたサンプルデータの配列を図2(e)に示す。
【0024】
次に、異なるビットレートで記録媒体に記録されたサンプルデータを再生する動作について説明する。
図3は、本実施例のICメモリ録音再生装置のICメモリカードに異なるビットレートで記録されたサンプルデータを読み出してオーディオ信号を再生する動作順序を説明する図である。
【0025】
図3(e)は、記録媒体Bに記録された高圧縮率のサンプルデータ群(D−2、D−4、D−6、…D−n+1、…)を示す図である。図3(d)は、記録媒体Aに記録された低圧縮率のサンプルデータ群(D−1、D−3、D−5、…D−n、…)を示す図である。
【0026】
記録再生制御部107は、操作部109に備えられた操作釦により設定された出力モード、例えば、高圧縮データを出力するモードに設定して再生開始すると、記録媒体Bに記録された高圧縮率のサンプルデータ群のサンプルデータを選択してバッファメモリ106に一時的に記憶する。
【0027】
DSP104は、バッファメモリ106のサンプルデータを読み出して伸張処理をする。
伸張処理されたサンプルデータは、D/A110に入力されてアナログのオーディオ信号に変換され、オーディオ出力端子101bから外部に出力される。
また、DSP104で伸張されたサンプルデータは、デジタル出力部101cにおいて予め決められた伝送フォーマットに変換され電話回線を経由し、低いビット転送速度で送信される。再生されるオーディオ信号のサンプルデータのサンプリング周波数はfs/2である。
【0028】
上述した実施例における出力モードは高圧縮モードのサンプルデータ群を選択するモードであったが、低圧縮モードのサンプルデータ群を選択する設定をした場合はについて説明する。
はじめに、制御部105は、操作部109に備えられたモード設定釦によって高圧縮モードで出力するよう設定されると、記録再生制御部107を制御して記録媒体Aに記録された高圧縮率のサンプルデータ群のサンプルデータを選択し読み取り、読み取ったサンプルデータをバッファメモリ106に一時的に記憶するよう制御する。DSP104はバッファメモリ106に記憶されたサンプルデータを入力して伸張処理した後、D/A110又はデジタル出力部101cにサンプルデータを出力する。再生されるオーディオ信号のサンプルデータはサンプリング周波数はfs/2である。
【0029】
更に、操作部109に備えられたモード設定釦によって高圧縮モードの設定と低圧縮モードの設定を同時に行って出力するよう設定されると、制御部105は、記録媒体A及び記録媒体Bの両方のサンプルデータを読み出し、内部発振器のクロックから生成したサンプリング周波数fsのサンプリング周期(1/fs)毎に交互に伸張して図(b)に示すようにサンプル番号の順序にサンプルデータを整列させてD/A110又はデジタル出力部101cにサンプルデータを出力する。この場合は、再生されるオーディオ信号はサンプリング周波数はfsとなるので、広い周波数帯域をもったより高音質のオーディオとすることができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、サンプルデータを高ビットレートで記録媒体に記録していても、低ビットレートのデータ伝送路である電話回線であっても伝送可能なサンプルデータを出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のICメモリ録音再生装置の構成を示す構成図である。
【図2】本実施例のICメモリ録音再生装置に入力するオーディオ信号を異なるビットレートのサンプルデータとしてICメモリカードに記録する動作順序を説明する図である。
【図3】本実施例のICメモリ録音再生装置のICメモリカードに異なるビットレートで記録されたサンプルデータを読み出してオーディオ信号を再生する動作順序を説明する図である。
【符号の説明】
101a オーディオ信号入力端子、 101b オーディオ信号出力端子、
101c デジタル出力端子、 102 ALC、
103 A/D 104 DSP、
105 制御部、 106 バッファメモリ、
107 記録再生制御部、 108a 記録媒体A、
108a 記録媒体B、 109 操作部、
110 D/A、 111 デジタル出力

Claims (3)

  1. アナログオーディオ信号をサンプリングしサンプルデータを得るサンプリング手段と、
    前記サンプリング手段から出力されたサンプルデータを圧縮する圧縮手段と、
    前記圧縮手段により圧縮されたサンプルデータを記録媒体に記録する記録手段と、
    前記サンプリング手段から出力されたサンプルデータを複数のサンプルデータ群に分割し、各サンプルデータ群のサンプルデータを異なる圧縮率で圧縮し、圧縮率に応じて各サンプルデータ群のサンプルデータを記録媒体の異なる領域または異なる記録媒体に記録するよう前記サンプリング手段、前記圧縮手段及び前記記録手段を制御する制御手段を備えることを特徴とするデジタル記録装置。
  2. 請求項1に記載のデジタル記録装置において、
    少なくとも記録媒体の1の領域または1の記録媒体に記録されたサンプルデータを読み出す読み出し手段と、
    前記読み出し手段により読み出されたサンプルデータを伸張する伸張手段と、
    前記伸張手段により伸張されたサンプルデータをアナログオーディオ信号に変換する変換手段を備えることを特徴とするデジタル記録装置。
  3. 請求項2に記載のデジタル記録装置において、
    前記伸張手段が伸張したサンプルデータを予め定められた伝送フォーマットに変換し出力する手段を備えることを特徴とするデジタル記録装置。
JP31869699A 1999-11-09 1999-11-09 デジタル記録装置 Expired - Lifetime JP3619408B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31869699A JP3619408B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 デジタル記録装置
EP00308590A EP1104196A3 (en) 1999-11-09 2000-09-29 Device for data compression and storage
US09/707,969 US6490109B1 (en) 1999-11-09 2000-11-08 Data storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31869699A JP3619408B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 デジタル記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001134292A JP2001134292A (ja) 2001-05-18
JP3619408B2 true JP3619408B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=18101997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31869699A Expired - Lifetime JP3619408B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 デジタル記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619408B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268692A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Sanyo Electric Co Ltd データ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001134292A (ja) 2001-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7386219B2 (en) Video data recording apparatus and video data recording method
EP0859523A3 (en) Digital signal recording and/or reproduction methods and apparatus
JPH0723338A (ja) 長時間再生用ディジタルビデオ信号の記録および再生装置
US5247396A (en) PCM signal recording method and apparatus for recording four-channel data to be compatible with two-channel data
JPH0278063A (ja) Pcmデータの記録方法、再生方法及び装置
JP3619408B2 (ja) デジタル記録装置
CN1551191B (zh) 用于记录和再现数字信息信号的方法和设备
US6490109B1 (en) Data storage device
JP3541413B2 (ja) 情報信号伝送方法及び装置
JP3248640B2 (ja) 映像記録装置及び映像記録方法
JPH1042251A (ja) デジタル音声データ処理装置
KR100476490B1 (ko) 오디오 및 비디오 기록 및 재생 장치
JP3477789B2 (ja) 情報信号記録方法及び再生方法並びに情報信号記録装置及び再生装置
KR20000055607A (ko) 실시간 신호 자동 연속 저장/재생 방법 및 장치
JP2001222863A (ja) デジタル記録装置
JPH11275523A (ja) 画像記録装置、画像記録再生装置およびデジタルvtr
KR100203242B1 (ko) 자기기록재생시스템의 주파수 보상장치
KR100278674B1 (ko) 영상신호를이용한디지털오디오데이터기록및재생장치
JPH08508844A (ja) ディジタルビデオ信号及び対応ディジタルオーディオ信号の記録又は再生装置
JPH10214456A (ja) 画像音声録再装置
JP3223926B2 (ja) 映像信号の記録装置及び再生装置
JP3444499B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JP3397777B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JPS63209283A (ja) 磁気記録装置
JPH0575969A (ja) 映像信号記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3619408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

S843 Written request for trust registration of cancellation of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314361

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S321 Written request for registration of change in pledge agreement

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316321

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370