JP3613464B2 - Xdslベースのインターネットアクセスルータ - Google Patents

Xdslベースのインターネットアクセスルータ Download PDF

Info

Publication number
JP3613464B2
JP3613464B2 JP2000524733A JP2000524733A JP3613464B2 JP 3613464 B2 JP3613464 B2 JP 3613464B2 JP 2000524733 A JP2000524733 A JP 2000524733A JP 2000524733 A JP2000524733 A JP 2000524733A JP 3613464 B2 JP3613464 B2 JP 3613464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
router
packet
packet switch
user terminal
web server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000524733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001526473A (ja
Inventor
アレクサンダー ゲルマン
ラジェシュ ビー. カンデルウォル
Original Assignee
テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2001526473A publication Critical patent/JP2001526473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613464B2 publication Critical patent/JP3613464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/2878Access multiplexer, e.g. DSLAM
    • H04L12/2879Access multiplexer, e.g. DSLAM characterised by the network type on the uplink side, i.e. towards the service provider network
    • H04L12/2883ATM DSLAM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/2878Access multiplexer, e.g. DSLAM
    • H04L12/2887Access multiplexer, e.g. DSLAM characterised by the offered subscriber services
    • H04L12/2889Multiservice, e.g. MSAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/062Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5609Topology
    • H04L2012/561Star, e.g. cross-connect, concentrator, subscriber group equipment, remote electronics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5615Network termination, e.g. NT1, NT2, PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5618Bridges, gateways [GW] or interworking units [IWU]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • H04L2012/562Routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5665Interaction of ATM with other protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5665Interaction of ATM with other protocols
    • H04L2012/5667IP over ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling

Description

【0001】
(政府の利権)
本発明は、米国立標準技術研究所により認められた協調契約第70NANB5H1177号に基づく米国政府の支援により行われた。米国政府は本発明において特定の権利を有する。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、一般にはインターネットプロトコル(IP)ベースのシステムに関し、詳しくは、インターネットのうちの非同期転送モード(ATM)ネットワークまたはその他の通信ネットワークにより構成された部分を介したリモートユーザ端末(terminal)とウェブサーバの間の通信とサービス品質(Quality of Service:QoS)を容易にするIPベースのシステムに関する。
【0003】
(発明の背景)
非同期転送モードネットワークは、1つまたは複数の送信元(source)から1つまたは複数の送信先(宛先:destination)に情報を伝送することができるネットワークである。ATMネットワークは、インターネットの一部を構成するために配備することができ、したがって通信ネットワークを含む。通信ネットワーク自体は、物理通信リンクによって互いに相互接続されれる複数の通信ノード(たとえば端末、ルータ、サーバ、スイッチなど)で構成することができる。ATM装備(ATM−equipped)ノードは、隣接するノードにその2つの隣接するノードを接続する通信リンクを介して、ビットストリームを含む信号を送信することができる。送信ビットストリーム(transmitted bit stream)は、セルと呼ばれるたとえば53バイトのパケットを伝達する固定サイズのパケットまたは「セル」スロットに編成される。例として、各セルは、通信制御情報を伝達する5バイトのヘッダと、ノード間で伝達されるメッセージを伝える48バイトのペイロードとを有する。ノードは、各通信ごとに「仮想チャネル(virtual channel)」を割り振り、それによって、たとえば通信セルを送信しなければならない隣接ノード(adjacent node)を識別する。送信元ノード(source node)と送信先(宛先)ノードとの間の経路(パス)上のノードの仮想チャネルのシーケンスによって、仮想チャネル接続が識別される。
【0004】
送信元ノードは、この仮想チャネルのシーケンスを介して、すなわち経路(パス)上のノードからノードにバケツリレー式に、送信先(宛先)ノードにセルを送信する。情報を送信する前に、送信先(宛先)ノードは情報を48バイトサイズのメッセージにセグメント化し、そのような各メッセージに5バイトのヘッダを付加してセルを形成する。送信元ノードは、仮想チャネル識別子(identifier)などの仮想アドレスを書き込み、それによって、セルを受け取る経路(パス)上の各ノードがセルを送信する送出仮想チャネル(outgoing virtual channel)を決定することができるようにする。セルを受け取る送信先(宛先)ノードは、ペイロードからメッセージを取り出し、それらのメッセージを(適切な順序で)最初に送信された情報に組み立て直す。
【0005】
インターネット上の様々なリンクによって構成された(イーサネットなどの)ローカルエリアネットワーク(LAN)と、ATMネットワークを含むネットワークとの通信の場合、LANネットワーク内のデータリンク層通信は、ATMネットワーク内のものとは異なることに留意することが重要である。したがって、ブリッジを使用して、それぞれのデータリンク層に従って送信された一方のネットワーク(たとえばLAN)からの情報を受け取り、他方のネットワーク(たとえばATMネットワーク)内でそれぞれのデータリンク層に従って情報を再送信する。言い換えると、ブリッジは、2つの互換性のないデータリンク層を互いに分離し、しかも、2つの各ネットワーク内のノード間での通信を可能にする。
【0006】
ネットワーク層では、すべてのノードが同じプロトコル、たとえばインターネットプロトコル(IP)を使用して通信することができる。イーサネットプロトコルと同様に、送信元ノードまたは送信先(宛先)ノードとして機能する事ができる各ノードにIP識別子またはIPアドレスが割り当てられる。情報は、送信元ノードから送信先(宛先)ノードに、パケットに編成されたビットストリームで送信される。前述のように、各パケットはヘッダとペイロードを有する。送信元ノードのIPアドレスは、パケットヘッダの送信元フィールドに書き込まれ、送信先(宛先)ノードのIPアドレスはパケットヘッダの送信先(宛先)フィールドに書き込まれる。次に、データがペイロードに書き込まれる。パケットは次に、ネットワークの適切なデータリンク層プロトコルに従って(たとえばメディアアクセス制御(MAC)フレームとして形成される、ATMセルに分割されるなど)送信され、次に、それぞれの送信先(宛先)ノードに送信される。IPは、ルーティングテーブルを使用してパケットがその送信先(宛先)に着信するまで、ノードのシーケンスでノードからノードにパケットをルーティングするルーティング機能を備える。
【0007】
このような通信ネットワークは、リモートユーザ端末との間でビデオ、音声、およびその他のデータを配信するますます重要な手段となりつつある。たとえば、このようなネットワークは、ビデオオンデマンド、ニアビデオオンデマンド、およびペイパービューアプリケーションをサポートするために使用される。しかし、適切な帯域幅という点で問題が明らかになっている。
【0008】
一般に、広帯域(1〜10Mb/秒)アクセス技法は比較的高くつき、(T1回線など)特化されており、その結果、主として、大企業、大学、政府機関など、大規模な機関顧客によって使用されている。しかし、現在、いくつかの新しいネットワークアクセス技法が研究室から一般に使用することができるようになりつつある。たとえば、ハイブリッド/ファイバ同軸アクセス線(hybrid fiber coax access line)とケーブルモデムの配備を開始しているネットワーク提供者もある。さらに、様々なデジタル加入者線(xDSL)(たとえば非対称デジタル加入者線:ADSL)技法の試験や限定的配備も進行中である。この活動はすべて、大量市場にブロードバンドネットワークを導入することを意図したものである。ATMネットワークは、前述のように、インターネット環境内のリモートユーザに広帯域伝送速度を与えるために「間隙をブリッジで埋める」ことを意図している。
【0009】
従来から知られているIPベースのシステム(IP based system)を図1に示す。システム10は、リモートユーザ端末15のグループ12a、12b〜12Nを含み、各グループはイーサネットまたはその他のLANシステムの一部である。各グループ12a、12b〜12Nは、それぞれのイーサネットブリッジ、たとえばLANシステムとそれぞれのデフォルトIPルータとの間にイーサネットブリッジを設ける非対称デジタル加入者線(ADSL)終端装置リモート側(中央局側に対して)ATU−R(asymmetrical digital subscriber line termination unit remote side)18a、18b〜18Nにそれぞれ接続されている。ATU−R18a、18b、18c〜18Nは、それぞれの電話機16a、16b、16c〜16Nにも接続されている。
【0010】
システム10は、複数のADSLベースのデジタル加入者線アクセスマルチプレクサ(DSLAM)20a〜20Nをさらに含み、各DSLAMは複数のATU−Rに接続されている。各DSLAMは、それぞれのATU−R18とATMスイッチ22との間の基本トランスポート(basic transport)および多重化機能(multiplexing function)を備える。ATMスイッチ22はさらに、インターネットへの接続のために、複数のウェブサーバ28a〜28N、IPエッジルータ26a〜26N、およびIPバックボーンルータ24に接続されている。それぞれの機能について以下に説明する。
【0011】
まず、ADSL技法について説明する。ADSLは、既存の銅線回線を介して広帯域伝送速度を達成するという目標によって動機づけされた。この概念は、遠隔通信業界によって受け入れられるようになり、その結果、標準化作業が行われている。
【0012】
ADSLの背景にある主概念は、周波数帯域のうちの重なり合う部分が、銅線対の単一の束内で同一方向に伝播する信号にしか存在しないということである。この手法によって、近端漏話(クロストーク)および遠端漏話の作用が低減され、したがって、妥当な回線長(最大18,000フィート(5,486m))にわたる広帯域伝送速度が実現可能になる。従来のADSLシステムのいくつかの特性は、レジデンシャルローカルループにおける意図された用途に合わせて特に調整されている。これには、帯域幅の非対称性と、不可分の構成要素としてのライフライン電話のサポートが含まれる。ADSL技法は、インターネットアクセスサービスに適している事に留意されたい。たとえば、パーソナルコンピュータプロトコルのためにATU−Rに10baseT(10bT)インタフェースが配置される。
【0013】
DSLAMは、IPベースのシステムでIPアプリケーション用のATM伝送サービスをサポートするために使用される。ATM伝送サービスの事例では、ユーザ側のインタフェースは、ADSLを介したATMユーザ−ネットワークインタフェースとして構成される。ATMネットワーク(トランク)側では、インタフェースは、同期光ネットワーク(synchronous optical network:SONET)トランスポートを介したネットワーク−ネットワークインタフェースとして構成される。一般には、DSLAMは中央局に配置される。しかし、DSLAMは、単一モードファイバリンクによって長距離にわたり接続されるように、リモートにすることもできる。
【0014】
DSLAMは、ライフライン電話および非対称高速/低速データチャネルをサポートする。DSLAMの上りデータチャネルは、一般に9.6〜156kb/秒のデータ伝送速度をサポートする。下りビット伝送速度は、固定しているかまたは距離に応じて異なる。初期の市販製品では、3km以下の距離については2.3Mb/秒の速度が規定され、4kmより短い回線では約4Mb/秒をサポートすることができるものがある。
【0015】
1つのOC−3cトランク当たりの加入者数は、ATM伝送サービスが対象アプリケーションセットをサポートするのに必要なサービス品質の関数である。DSLAMのATMネットワーク側の各OC−3cインタフェースは、155.52Mb/秒の回線速度を実現し、150Mb/秒近い有効ATMセル速度を可能にし、それによって有効ビット速度は約135Mb/秒になる。たとえば、2.5Mb/秒の一定ビット速度のビデオアプリケーションのために非ブロッキングストリーミングサービスがサポートされる場合、DSLAMは48本のADSL線(2.5Mb/秒×48=120Mb/秒)をサポートするように構成することができる。DSLAMは広帯域バックボーンへのアクセスを提供するように設計されており、SONET広帯域デジタル階層の最上部でのATM移送サービス(transport service)によって特徴付けられることに留意されたい。
【0016】
前述のように、ADSLベースのDSLAMは、インターネットプロトコルベースのシステムのための加入者線多重化機能を備える。図1に示すように、DSLAM20は、ATMスイッチ22を介してユーザ端末15またはイーサネット12をIPエッジルータ26にクロス接続する。
【0017】
従来のルータは、一般には多数のユーザをサポートするため、過負荷の処理によるパフォーマンス低下が生じる。したがって、ルータ管理者は、ルータのパフォーマンスを向上させるために、いくつかの重要な機能(たとえばパケットフィルタリング、RSVPなど)をオフにするのが一般的である。
【0018】
図2は、図1に示したシステムのプロトコルスタックを示す。本図に示すように、ユーザ端末(またはPC)15からのプロトコルスタック30は、ネットワーク層、データリンク層、および物理層またはPHY層を含む。ネットワーク層は、送信先(宛先)アドレスと送信元アドレスを含むIPを含み、データリンク層は、リンク層制御(LLC)と、フレームの送信時点と構築方法に関する情報を含むメディアアクセス制御(MAC)とを含み、PHYは10MHzのNRZI信号を表す10bTを含む。
【0019】
ATU−R18からのプロトコルスタック32は、DSLAM側のADSL層(物理およびデータリンク)、ATM、およびAAL層と、ユーザ側の10bTおよびMAC層から成る。IPルータにおけるプロトコルスタック38は、ADSL(ユーザ)側のSONET、ATM、AAL、およびLLCと、ネットワーク側のSONET、ATM、およびAALを含む。DSLAMからのプロトコルスタック34は、ユーザ側のATMおよびADSLと、ネットワーク側のATMおよびSONETを含む。ATMスイッチ22は層プロトコルを維持する。プロトコルスタック38は、LLC層を挿入することによってユーザ側のイーサネットブリッジのシミュレーションを実現する。
【0020】
従来のインターネットベースのシステム10の動作の一例を以下に示す。いま、ウェブサーバ28aが、LAN12b上にあるユーザ端末15と通信したいとする。ここで、ウェブサーバ28aとこの端末にどのIPエッジルータが割り当てられているかに応じて、ATMスイッチ22を通るデータパケットの経路(パス)は少なくとも2つある。ウェブサーバ28aと、LAN12b上の端末15の両方がIPエッジルータ26Nに割り当てられている最善の事例を考えてみる。したがって、ウェブサーバ28aとLAN12b上の端末15との間の最短経路(パス)は、ATMスイッチ22を介したウェブサーバ28aからIPエッジルータ26Nまでのリンクを含まなければならない。次に、IPエッジルータ26NからATMスイッチ22を通り、DSLAM20aを介してLAN12bまでのリンクを確立しなければならない。この経路(パス)は、ATMスイッチ22を2回通過し、それによってトラフィックに影響を与える。当然ながら、ウェブサーバと端末が異なるIPエッジルータに割り当てられている場合、ATMスイッチ22を介して、端末に割り当てられたIPエッジルータとウェブサーバに割り当てられたIPエッジルータからの追加のリンクも確立しなければならないため、ATMスイッチ22を通過する経路(パス)は最低3本必要である。
【0021】
図1のアーキテクチャでは、DSLAMの機能は、トランスポート機能と多重化機能を備えることに限られていることに留意されたい。IPエッジルータは、IPルーティング機構に加えて、ユーザのLANを扱うことができるようにイーサネットブリッジ機能を備える。したがって、図1のシステムにはいくつかのパフォーマンス欠陥がある。
【0022】
具体的には、IPエッジルータが、着信パケットと送出パケットに対して行わなければならない処理のが多いためにボトルネックになる。帯域幅と処理資源の不足のため、ルータにおいてQoSをサポートすることが困難になる。ユーザがウェブサーバからのビデオ情報のストリームの送信を必要とする場合を考えてみると、このストリームはそのウェブサーバから適切なエッジルータまでの経路(パス)をたどる必要があり、ウェブサーバのエッジルータとユーザが割り当てられたエッジルータとの間の1つまたは複数のホップをたどり、次にユーザに割り当てられたエッジルータからユーザ端末までの経路(パス)をたどることになる。その場合にのみ、ビデオ情報のストリームがユーザのLANに到達する。
【0023】
他の欠点は、アドレス解決プロトコル(ARP)機構が、LAN上で解決する必要があるアドレスをルータがブロードキャストすることを必要とすることである。したがって、ルータはLANブリッジをシミュレートするため、ARPをATMネットワークを介して送信しなければならない。したがって、追加トラフィックがATMネットワークに付加される。
【0024】
したがって、本発明の目的は、従来の技術で明らかな上記の欠陥を克服することである。
【0025】
(発明の概要)
本発明の一態様は、ATMネットワークなどの通信ネットワークによって構成されたインターネットの一部を介したリモートユーザ端末とウェブサーバとの間の通信を容易にし、向上させるインターネットプロトコルベースのシステムおよび方法である。
【0026】
このシステムは、イーサネットLANなどの複数のLANネットワークを含み、各LANネットワークは複数のユーザ端末またはPCを含む。このシステムはさらに、ネットワークスイッチを、たとえばATMスイッチと、少なくとも1つのデジタル加入者線(xDSL)アクセスルータとを含み、各xDSLアクセスルータは対応するLANとネットワークスイッチとの間に接続されている。xDSL(たとえばADSL)アクセスルータは、ルータとデジタル加入者線マルチプレクサの両方として機能する。したがって、各ユーザ端末はそのデフォルトルータと直接通信することができ、その逆も可能であり、ATMスイッチを介したデフォルトルータとの通信が不要になり、ATMネットワークにおける通信量が低減される。
【0027】
さらに、このIPベースのシステムは、ADSL終端装置(ATU−R)などの少なくとも1つのブリッジをさらに含み、各ブリッジはそれぞれのLANとそれぞれのxDSLアクセスルータとの間に結合されている。さらに、IPベースのシステムは、ATM構成ネットワークをインターネットの他の部分に接続するIPバックボーンルータをさらに含む。
【0028】
本発明のIPベースのシステムの各xDSLアクセスルータは、IPエッジルータと比較して比較的少数(数十から数百)の顧客をサポートするため、xDSLアクセスルータはトラフィックをより効率的に処理することができ、過負荷のリスクがはるかに少ない。それに対して従来のルータは、はるかに多数のユーザをサポートするため過負荷を処理することによるパフォーマンス低下がある。したがって、ルータ管理者は、ルータのパフォーマンスを向上させるためにいくつかの重要な機能(たとえばパケットフィルタリング、RSVPなど)をオフにするのが一般的である。
【0029】
特殊な状況では、損なわれないQoSが必要な場合(たとえばビデオオンデマンドアプリケーション)、xDSLアクセスルータは、専用ウェブサーバのためのデフォルトルータとして機能することができ、したがって、典型的なサーバがトラフィック上の制約のために使用しない任意の種類のQoS機構(たとえばRSVPプロトコルに基づく機構)を使用することによるIP QoSのより良いサポートのために、ユーザ端末からウェブサーバへの直接接続を可能にする。
【0030】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
図3は、本発明によるIPベースのシステム(IP based system)100を示す。システム100は、ATMネットワークを例示するものであり、希望に応じて任意の通信ネットワークを使用することができるものと理解されたい。このような通信ネットワークには、たとえばT1(E1)またはDS3(E3)に基づくデジタルクロス接続ネットワーク、フレームリレーおよびATM、またはこれらの任意の組合せが含まれるが、これらには限定されない。本発明は、インターネットにもIPベースのイントラネットにも適用される。図1のシステム10と同様に、システム100は、リモートユーザ端末15のグループ12a、12b〜12Nを含み、各グループはイーサネットまたはその他のLANシステムの一部である。各グループ12a、12b〜12Nは、LANシステムとそれぞれのデフォルトルータとの間にイーサネットブリッジとして機能するそれぞれのイーサネットブリッジ、たとえばADSL終端装置リモート側(中央局側に対して)ATU−R18a、18b、18Nに接続されている。
【0031】
ATU−R18a、18b、18c〜18Nは、それぞれの電話機16a、16b、16c〜16Nにも接続されている。しかし、システム10のように複数のADSLベースのDSLAMを使用する代わりに、システム100は、ATMスイッチ22とそれぞれのATU−Rとの間に接続されたxDSL(たとえばADSL)アクセスルータ120a〜120Nを使用する。さらに、本発明の一態様によると、ユーザ端末のデフォルトルータとしてIPエッジルータをもはや使用せず、ユーザ端末はATMスイッチを介せずにデフォルトルータと直接通信することができる。エッジルータはウェブサーバのデフォルトルータとして機能し続けることができる。
【0032】
図4は、xDSLラインカード121a〜121Nのバンクと、システム・コントローラ122と、少なくとも1つのATM/SONETラインカード123と、データ/制御バス125と、電話スプリッタ126とを含む、本発明のxDSLアクセスルータ120の例示の実施形態を示す。ATU−R18は、xDSLラインカード121のバンクを介してxDSLアクセスルータ120に接続され、xDSLアクセスルータ120は、それぞれ、ATU−R18から受け取ったパケットとATU−R18に宛てられたパケットの多重化と非多重化を行う。ATM/SONET線カード123は、ATMスイッチ22とxDSLアクセスルータ120との間のインタフェースとして機能する。xDSLラインカードとATM/SONETラインカードは、データ/制御バス125を介して通信する。システム・コントローラ122が、アクセスルータ120の動作を管理し、その構成要素に制御信号を供給する。ルーティング機能およびイーサネットブリッジ機能は、システムプロセッサ122内に配置することができるが、部分的に各ラインカードで分散方式に実施することもできる。図4に示すように、電話サービスが、xDSLアクセスルータ120の電話スプリッタ126におけるデータサービスに受動的に結合され、分割される。
【0033】
図5は、図3のシステムのプロトコルスタックを示す。図2と同様に、ユーザ端末(またはPC)15からのプロトコルスタック30は、ネットワーク層(IP)と、データリンク層と、物理またはPHY層とを含む。ネットワーク層は、送信先(宛先)アドレスと送信元アドレスを含むIPを含み、データリンク層はリンク層制御(LLC)と、送信の時点およびフレーム構築方法に関する情報を含むMACとを含み、PHYは10MHz NRZI信号を示す10bTを含む。さらに、ATU−R18からのプロトコルスタック32は、ユーザ側のイーサネットブリッジ、MAC層、および物理層と、ネットワーク側のアダプション(adaption)層(AAL)、ATM層、およびADSLを含む。
【0034】
ADSLアクセスルータ120からのプロトコルスタック134は、ネットワーク側のAAL、ATM、およびSONET(SDH)と、ユーザ側のLLC、AAL、ATM、およびADSLをサポートする(すなわちADSLアクセスルータはユーザ側のシミュレートされたブリッジとして機能する)。このようなルータ機能は従来は図1のIPエッジルータ26によって行われていた。
【0035】
プロトコルスタック36に示すように、ATMスイッチ22は層プロトコルを維持する。最後に、バックボーンルータ24からのプロトコルスタック138は、全ATMネットワーク構成の事例で受け取るプロトコル層を維持する。たとえばATM/SONETとATM/DS3の組合せを含む異種ネットワークの場合、プロトコル変換が適切になる。
【0036】
インターネットベースのシステム100の動作の一例は以下の通りである。損なわれないQoSが必要な場合(ビデオオンデマンドアプリケーションなど)を考えてみる。その場合、xDSLアクセスルータは、このアプリケーションを配信するウェブサーバのためのデフォルトルータとしても機能することになる。したがって、ウェブサーバ28aがLAN12b上にあるユーザ端末15と通信したい場合、ウェブサーバ28aからLAN12bまでの直接リンクを行うことができる。したがって、ATMスイッチ22からただ一つの経路(パス)ができる。さらに、xDSLアクセスルータ120aは、ウェブサーバ28aから直接LAN12bにルーティングする(その逆にもルーティングする)。QoS要件が厳格でない他の例示の実施形態では、ウェブサーバ28aからのデータはウェブサーバのデフォルトルータを介して直接xDSLアクセスルータ120bまで流れ、それからLANネットワーク12b上のユーザ端末15に流れることができる。
【0037】
本発明によるIPベースのシステムは、IPエッジルータのルーティング機能をxDSLアクセスマルチプレクサと結合することによって、ユーザ端末のためのデフォルトルータとしてのIPエッジルータの使用をなくす。したがって、イーサネットブリッジ機能は、xDSLアクセスルータでシミュレートされる。したがって、イーサネットブリッジ機能はATMネットワークの外部で行われるため、ARP機構はATMネットワーク上のトラフィックに影響を与えない。
【0038】
本発明によるIPベースのシステムのxDSLアクセスルータの利点としては、従来のIPエッジルータとは異なり、比較的少数(数十ないし数百)の顧客をサポートするという利点がある。したがって、xDSLアクセスルータは、トラフィックをより効率的に処理することができ、過負荷がない。それに対して、従来のルータは、これよりはるかに多数のユーザをサポートしなければならないために過負荷を処理することにより、パフォーマンスが低下する。他の利点は、損なわれないQoSが必要な場合に、xDSLアクセスルータによって、ATMスイッチを通る複数の経路(パス)なしに、ユーザ端末とウェブサーバとの直接接続が可能になることである。これによって、効率の大幅な向上だけでなく、任意の種類のQoS機構(たとえばPSVPプロトコルや、完全なプロプライエタリプロトコルに基づくものなど)を使用して、IP QoSのより良いサポートが得られる。さらに、本明細書に記載の多重化機能とルーティング機能との組合せにより、全体的なシステムコストが大幅に低減される。
【0039】
最後に、以上の説明は本発明の好ましい実施形態に過ぎず、本発明の例示的な説明として示したに過ぎないことに留意されたい。当業者ならば、特許請求の範囲の主旨および範囲から逸脱することなく、多くの代替実施形態を考案することができる。
【図面の簡単な説明】
以下の詳細な説明は、例として示すものであり、本発明をそれのみに限定するものではなく、添付図面と組み合わせれば最もよく理解できよう。添付図面では、同様の要素は同じ参照符号で示してある。
【図1】従来から知られているIPベースのシステムを示す構成図である。
【図2】図1に示したシステムのためのプロトコルスタックを示す図である。
【図3】本発明の一実施の態様による、xDSLベースのアクセス・ルータを有するIPベースのシステムを示す略図である。
【図4】本発明による図3のシステムのためのプロトコル・スタックを示す図である。
【図5】本発明の一実施の態様による、アクセスルータの一形態を例示する図である。

Claims (7)

  1. メッセージ部およびアドレスヘッダ部を含むパケットとして編成されたビットストリームの通信を容易にし、且つリモートユーザ端末とウェブサーバとの間のネットワークおよびサービスのパフォーマンスを通信ネットワークを介して向上させる、インターネットプロトコルベースのシステムであって、
    複数の端末群と、
    パケットスイッチと、
    前記パケットスイッチの一方側に接続されており、前記パケットスイッチからインターネットネットワークへのアクセスを提供するバックボーンルータと、
    前記パケットスイッチの前記一方側に接続されている複数のウェブサーバ、および該ウェブサーバのためのデフォルトルータと、
    前記パケットスイッチを介した複数のパスを用いることなく、且つIPエッジルータを必要とすることなく、前記ユーザ端末と前記ウェブサーバとの間に接続を確立して、前記ユーザ端末のためのデフォルトルータとして作動する手段とを備え、
    ここで前記手段は、前記複数の端末群と前記パケットスイッチの他方側との間に接続されているデジタル加入者回線アクセスルータを含み、該デジタル加入者回線アクセスルータは、加入者回線マルチプレクサと、前記パケットのアドレスヘッダ部に応答して前記パケットスイッチを介して前記パケットをルーティングする手段とを含む、
    ことを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記パケットスイッチは、非同期転送モードスイッチであることを特徴とするシステム。
  3. 請求項2に記載のシステムにおいて、
    前記デジタル加入者回線アクセスルータは、前記ウェブサーバと前記ユーザ端末との間にイーサネットブリッジ機能を提供することを特徴とするシステム。
  4. 請求項2に記載のシステムにおいて、
    前記マルチプレクサは、マルチプレクサ/デマルチプレクサ用ラインカードを備え、前記パケットスイッチを介して前記パケットをルーティングする前記手段は、ルータ機能を可能にするシステムコントローラを含む他に前記ラインカードおよび前記システムコントローラが接続されるデータ/制御バスを含むことを特徴とするシステム。
  5. 請求項4に記載のシステムにおいて、
    前記パケットスイッチを介して前記ユーザ端末と前記ウェブサーバとの間に接続を確立する前記手段は、さらに加えて、前記データ/制御バスに接続された電話スプリッタと、前記データ/制御バスと前記パケットスイッチとの間に接続されたATM/SONETカードとを含むことを特徴とするシステム。
  6. ユーザ端末とウェブサーバとの間でパケットスイッチを介してビットストリームの通信を提供する方法であって、該パケットスイッチの一方側には該ユーザ端末が接続されており、該パケットスイッチの他方側には該ウェブサーバと該ウェブサーバのためのデフォルトルータとが接続されているが、バックボーンエッジルータは接続されておらず、前記ビットストリームがメッセージ部およびアドレスヘッダ部を含むパケットとして編成されているとき、前記方法は、
    前記パケットのためのマルチプレクサとして機能すると共に、前記パケットのアドレスヘッダ部に応答するルータとして機能するデジタル加入者回線アクセスルータを介して、前記ユーザ端末から前記パケットスイッチの前記一方側にパケットを送信し、
    前記ユーザ端末が前記パケットスイッチを通じて通信する際にバックボーンエッジルータを介する必要性をなくすことにより、前記パケットスイッチを通るネットワークトラフィックを低減するステップ、
    を有することを特徴とする方法。
  7. 請求項6に記載の方法において、
    前記パケットスイッチは、非同期転送モードスイッチであることを特徴とする方法。
JP2000524733A 1997-12-05 1998-12-03 Xdslベースのインターネットアクセスルータ Expired - Lifetime JP3613464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6762297P 1997-12-05 1997-12-05
US60/067,622 1997-12-05
PCT/US1998/025619 WO1999030242A1 (en) 1997-12-05 1998-12-03 Xdsl-based internet access router

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001526473A JP2001526473A (ja) 2001-12-18
JP3613464B2 true JP3613464B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=22077258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524733A Expired - Lifetime JP3613464B2 (ja) 1997-12-05 1998-12-03 Xdslベースのインターネットアクセスルータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6493348B1 (ja)
EP (1) EP1049980A1 (ja)
JP (1) JP3613464B2 (ja)
AU (1) AU1621399A (ja)
CA (1) CA2316960C (ja)
TW (1) TW405316B (ja)
WO (1) WO1999030242A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912222B1 (en) 1997-09-03 2005-06-28 Internap Network Services Corporation Private network access point router for interconnecting among internet route providers
EP0963648A2 (en) * 1997-11-04 1999-12-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Communication system with improved access network
US6597689B1 (en) * 1998-12-30 2003-07-22 Nortel Networks Limited SVC signaling system and method
US6160810A (en) * 1999-06-24 2000-12-12 Qwest Communications International Inc. ATM based VDSL communication system having meta signaling for switching a subscriber between different data service providers
MXPA02001585A (es) * 1999-08-16 2003-07-21 Internap Network Services Inc Enrutador de punto de acceso a red privada para interconexion entre proveedores de ruta a internet.
US6683887B1 (en) * 1999-08-19 2004-01-27 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Asymmetrical digital subscriber line (ADSL) downstream high speed cell bus interface protocol
US6745242B1 (en) * 1999-11-30 2004-06-01 Verizon Corporate Services Group Inc. Connectivity service-level guarantee monitoring and claim validation systems and methods
US6667971B1 (en) * 1999-12-06 2003-12-23 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for enhanced ADSL architecture and service concepts
US6629163B1 (en) 1999-12-29 2003-09-30 Implicit Networks, Inc. Method and system for demultiplexing a first sequence of packet components to identify specific components wherein subsequent components are processed without re-identifying components
US6549616B1 (en) 2000-03-20 2003-04-15 Serconet Ltd. Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets
AT408594B (de) * 2000-04-19 2002-01-25 Ericsson Ahead Comm Systems Gm System zur übertragung von information
US6807178B1 (en) * 2000-05-31 2004-10-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Session dispatcher at a wireless multiplexer interface
CN1204718C (zh) 2000-06-08 2005-06-01 汤姆森许可公司 用于在dsl网络中对信息进行多点传播分发的方法和系统
US7111163B1 (en) 2000-07-10 2006-09-19 Alterwan, Inc. Wide area network using internet with quality of service
US7788354B2 (en) * 2000-07-28 2010-08-31 Siddhartha Nag End-to-end service quality in a voice over Internet Protocol (VoIP) Network
US7886054B1 (en) 2000-10-11 2011-02-08 Siddhartha Nag Graphical user interface (GUI) for administering a network implementing media aggregation
US7774468B1 (en) 2000-07-28 2010-08-10 Siddhartha Nag Network traffic admission control
US7013338B1 (en) * 2000-07-28 2006-03-14 Prominence Networks, Inc. Multiplexing several individual application sessions over a pre-allocated reservation protocol session
US7266683B1 (en) 2001-07-27 2007-09-04 Siddhartha Nag Selective encryption of application session packets
WO2002017034A2 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Voltaire Advanced Data Security Ltd. System and method for highly scalable high-speed content-based filtering and load balancing in interconnected fabrics
US6977922B2 (en) * 2000-10-02 2005-12-20 Paradyne Corporation Systems and methods for automatically configuring cross-connections in a digital subscriber line access multiplexer (DSLAM)
WO2002034003A1 (de) * 2000-10-18 2002-04-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum bereitstellen von diensten im teilnehmeranschlussbereich
US20020101851A1 (en) * 2000-11-29 2002-08-01 Blake John D. Method of and apparatus for providing multiple independent voice telephone line circuits using and including a packet voice device
JP3627655B2 (ja) * 2001-01-22 2005-03-09 日本電気株式会社 アクセスネットワークシステム及びプロトコル終端装置
US20020118707A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Jussi Autere Digital subscriber line arrangement
US20020141387A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-03 David Orshan System, method and computer program product for delivery of internet services from a central system to multiple internet service providers at guaranteed service levels
US20020154629A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-24 Michael Lohman Integrated PMP-radio and DSL multiplexer and method for using the same
US7496110B1 (en) * 2001-08-21 2009-02-24 Juniper Networks, Inc. Virtual upstream channel scheduling in broadband communication systems
DE10143105A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-27 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationsanordnung zur Übertragung von Rundsende-Informationen und/oder abrufbaren Informationen in einem Kommunikationsnetz
US20030133438A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Richarson John William Method and system for voice traffic concentration in an ATM/DSL head-end network
US7251243B2 (en) * 2002-01-30 2007-07-31 Tut Systems, Inc. Method and system for communicating broadband content
US7162019B1 (en) 2002-03-29 2007-01-09 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for privacy screening
US7266190B1 (en) 2002-03-29 2007-09-04 At&T Intellectual Property, Inc. System and method for managing communications
US20030217141A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Shiro Suzuki Loop compensation for a network topology
DE10226637A1 (de) * 2002-06-14 2004-01-15 Siemens Ag Verfahren, Kommunikationsanordnung und Kommunikationseinrichtung zum Übermitteln von Informationen
US7660292B2 (en) * 2002-06-27 2010-02-09 Broadcom Corporation System and method for isolating network clients
US6940863B2 (en) * 2003-01-13 2005-09-06 The Regents Of The University Of California Edge router for optical label switched network
US7933967B2 (en) * 2003-06-25 2011-04-26 International Business Machines Corporation Simultaneous sharing of storage drives on blade center
US7289488B2 (en) * 2004-01-09 2007-10-30 Cisco Technology, Inc. Method for automatically configuring a DSLAM to recognize customer premises equipment
CN101027875B (zh) 2004-03-26 2010-06-16 拉霍亚网络公司 用于可扩缩的多功能网络通信的系统和方法
US8825832B2 (en) * 2004-07-21 2014-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for managing connections
US8428074B2 (en) 2005-04-29 2013-04-23 Prom Ks Mgmt Limited Liability Company Back-to back H.323 proxy gatekeeper
CN100391187C (zh) * 2006-01-05 2008-05-28 华为技术有限公司 一种宽带接入设备
US20070230483A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Alcatel Hybrid IP/ATM DSLAM and method of providing hybrid IP/ATM DSL access multiplexing
US8755401B2 (en) 2006-05-10 2014-06-17 Paganini Foundation, L.L.C. System and method for scalable multifunctional network communication

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247347A (en) * 1991-09-27 1993-09-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Pstn architecture for video-on-demand services
US5305312A (en) * 1992-02-07 1994-04-19 At&T Bell Laboratories Apparatus for interfacing analog telephones and digital data terminals to an ISDN line
US5619650A (en) 1992-12-31 1997-04-08 International Business Machines Corporation Network processor for transforming a message transported from an I/O channel to a network by adding a message identifier and then converting the message
US5555244A (en) 1994-05-19 1996-09-10 Integrated Network Corporation Scalable multimedia network
US5608447A (en) * 1994-05-27 1997-03-04 Bell Atlantic Full service network
US5583863A (en) 1995-01-31 1996-12-10 Bell Atlantic Network Services, Inc. Full service network using asynchronous transfer mode multiplexing
US5812786A (en) * 1995-06-21 1998-09-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Variable rate and variable mode transmission system
US5666487A (en) 1995-06-28 1997-09-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network providing signals of different formats to a user by multplexing compressed broadband data with data of a different format into MPEG encoded data stream
US5594491A (en) * 1995-12-29 1997-01-14 Vxl/Hcr Technology Corporation Near-video-on-demand digital video distribution system utilizing asymmetric digital subscriber lines
US6137839A (en) * 1996-05-09 2000-10-24 Texas Instruments Incorporated Variable scaling of 16-bit fixed point fast fourier forward and inverse transforms to improve precision for implementation of discrete multitone for asymmetric digital subscriber loops
US6081533A (en) * 1997-06-25 2000-06-27 Com21, Inc. Method and apparatus for an application interface module in a subscriber terminal unit
US6085245A (en) * 1997-07-24 2000-07-04 Paradyne Corporation System and method for the implicit support of IP subnetworks
US6130879A (en) * 1997-09-22 2000-10-10 Integrated Telecom Express Access and setup process for end-to-end data and analog voice connections
US6212227B1 (en) * 1997-12-02 2001-04-03 Conexant Systems, Inc. Constant envelope modulation for splitterless DSL transmission

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999030242A1 (en) 1999-06-17
US6493348B1 (en) 2002-12-10
AU1621399A (en) 1999-06-28
JP2001526473A (ja) 2001-12-18
CA2316960A1 (en) 1999-06-17
CA2316960C (en) 2004-06-22
TW405316B (en) 2000-09-11
EP1049980A1 (en) 2000-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3613464B2 (ja) Xdslベースのインターネットアクセスルータ
US6504844B1 (en) High speed internet access
JP2005525025A (ja) パケット・カプセル化を用いたスイッチング・アーキテクチャー
US6483842B1 (en) Multimedia switching system
US20020141400A1 (en) Wide area multi-service communications network based on dynamic channel switching
US7012922B1 (en) Packet communications system and method
KR20020015699A (ko) 통신 네트워크용 클라이언트/서버 기반의 아키텍쳐
JPH11103298A (ja) パケット伝送制御方法および装置
JP3805096B2 (ja) 音声・データ統合通信装置
KR20030051434A (ko) 네트워크를 통하여 정보를 전달하는 비동기 전송 방식멀티캐스팅
CA2312056C (en) Communications channel synchronous micro-cell system for integrating circuit and packet data transmissions
KR100804289B1 (ko) 통신 스위칭 시스템에서 세션들을 설정 또는 수정하는 방법, 시스템 및 네트워크 노드
US6882626B1 (en) System and method for automated switching of data traffic in a packet network
KR20040071302A (ko) Atm/dsl 헤드-엔드 네트워크에서의 보이스 트래픽집중 방법 및 시스템
JPH11103297A (ja) パケット伝送制御方法および装置
KR100610522B1 (ko) 다른 전송 특성들을 사용하는 통신 네트워크
US20070263661A1 (en) Wide area multi-service communication networks based on connection-oriented packet switching
EP0983669B1 (en) Communication network with increased routing flexibility
JP3670157B2 (ja) Ipパケット転送システム
JPH11103294A (ja) パケット伝送制御方法および装置
WO2003107715A2 (en) Virtual connections for voice over digital subscriber lines
KR100443634B1 (ko) 에이티엠-엠피엘에스 교환기에서 피피피 제어 연결 다중화장치 및 방법
JP3764678B2 (ja) 非同期伝送モード(atm)通信のための方法、システム、コンバータ及びスイッチ
TASKIN Performance Analysis in IP over WDM Networks
Thorne ATM Technology Overview-what it is and what it is not

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term