JP3612607B2 - 水平バー式旗等昇降装置における紐送り機構 - Google Patents

水平バー式旗等昇降装置における紐送り機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3612607B2
JP3612607B2 JP33645595A JP33645595A JP3612607B2 JP 3612607 B2 JP3612607 B2 JP 3612607B2 JP 33645595 A JP33645595 A JP 33645595A JP 33645595 A JP33645595 A JP 33645595A JP 3612607 B2 JP3612607 B2 JP 3612607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
drum
flag
shaft portion
spline shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33645595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09179513A (ja
Inventor
均 吉田
Original Assignee
昭和アルミビューテック株式会社
村井 昇
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミビューテック株式会社, 村井 昇 filed Critical 昭和アルミビューテック株式会社
Priority to JP33645595A priority Critical patent/JP3612607B2/ja
Publication of JPH09179513A publication Critical patent/JPH09179513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3612607B2 publication Critical patent/JP3612607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、水平バー式旗等昇降装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば体育館等の屋内に設置された水平バー式の旗昇降装置では、ハンドルもしくはウインチ等を用いて、旗吊持バーを吊り下げる一対の紐を、それぞれ巻取ドラムに自然に整列するようにもしくはランダムに巻き取り、旗を上昇させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の方法では、紐を巻き取るさい、紐が一部重なり合って部分的に盛り上がるいわゆる噛み付き現象や、片寄って巻き取られる片寄り巻きが生じて、コンスタントな巻き取りができなかった。そして、旗吊持バーを吊り下げる左右両紐のうちの一方の紐に、このような巻き取りの不具合が発生すると、両紐の吊持長さが互いに異なってバーが傾くため、旗が傾いた状態で掲揚されてしまうという問題があった。
【0004】
この発明の目的は、上記の従来技術の問題を解決し、旗等吊持バーを吊り下げる一対の紐等線材を巻き取るさい、紐等線材相互の噛み付き現象や片寄り巻きの発生を防止することができて、紐等線材のコンスタントな巻き取りが可能であり、従って巻取ドラムに紐等線材を一重の整列状態に確実に巻き付けることができて、紐等線材の巻き取り長さを一定のものとすることができ、あるいはまた巻き付け後に、両紐等線材をそれぞれ一重の整列状態より順次巻き戻すことができて、両紐等線材の巻き戻し長さを、同様に一定のものとすることができ、これによって旗等吊持バーが傾くことなく水平状態で昇降せしめることができて、旗等を適正な水平状態で掲揚しあるいは降ろすことができる水平バー式旗等昇降装置を提供しようとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この発明による水平バー式旗等昇降装置は、旗等を吊持するバーと、旗等吊持バーを水平状態に吊り下げる左右一対の紐等線材と、周壁に雄ねじ部を有する左右一対の線材巻取ドラムと、両線材巻取ドラムにそれぞれ嵌め被せられて巻取ドラムの雄ねじ部に噛み合う雌ねじ部を内周面に有するとともに装置基板に固定されている左右一対のねじ送り用固定筒体とを備え、左右両紐等線材により旗等吊持バーが装置基板の下側に水平状態に吊り下げられており、左右両線材巻取ドラムに回転駆動軸が挿通されて、両巻取ドラムが回転駆動軸に対して回転方向には固定されて一緒に回転しかつ軸方向にはスライド自在となされており、巻取ドラムの雄ねじ部の螺旋状の谷部内に、該雄ねじ部とねじ送り用固定筒体の雌ねじ部とが噛み合ったさいに紐等線材を収容する空隙部が形成されるようになされ、装置基板の所要箇所にあけられた左右両線材挿通孔を通過した線材の先端部が左右両線材巻取ドラムの線材収容空隙部の端部の底壁にそれぞれ止められており、回転駆動軸の回転により、左右両線材巻取ドラムが回転しながら、巻取ドラムの雄ねじ部とねじ送り用固定筒体の雌ねじ部との噛み合わせによって回転駆動軸に沿って軸方向にスライドせしめられるとともに、左右両線材が同側の巻取ドラムの雄ねじ部の螺旋状谷部の線材収容空隙部内にそれらの一端より順に収められて巻取ドラムに巻き付けられるか、または該空隙部より順に繰り出されて、両線材に吊り下げられた旗等吊持バーが水平状態を保持しつゝ昇降せしめられるようになされている水平バー式旗等昇降装置において、上記回転駆動軸は、左右両巻取ドラムにそれぞれ挿通される左右両スプライン軸部 と、両軸部を連結する丸棒状連結軸部とで構成されており、この回転駆動軸はこれの左側に配置されたモータによって駆動するようになされ、一連の回転駆動軸のうち、左側スプライン軸部の左端部はカップリングを介してモータの駆動軸に連結され、同左側スプライン軸部の中間部が左側巻取ドラムおよび左側ねじ送り用固定筒体に挿通され、該左側ドラム両端部には、内周面にスプライン軸部の溝部に嵌まり合う歯車状キーを有するカラーが取り付けられていて、両カラーがスプライン軸部に嵌め被せられ、また左側ねじ送り用固定筒体の右側壁部には貫通孔が設けられていて、同左側スプライン軸部が挿通され、同左側スプライン軸部の右端部は、筒形連結部材を介して丸棒状連結軸部の左端部に接続され、上記左側紐巻取ドラムの雄ねじ部とこれに噛み合う左側ねじ送り用固定筒体の雌ねじ部には、左ねじのねじがそれぞれ設けられ、これに対し、右側紐巻取ドラムの雄ねじ部とこれに噛み合う右側ねじ送り用固定筒体の雌ねじ部には、右ねじのねじがそれぞれ設けられ、一方、右側スプライン軸部の左端部は、筒形連結部材を介して上記丸棒状連結軸部の右端部に接続され、同右側スプライン軸部の中間部が右側巻取ドラムに挿通され、該右側ドラム両端部には、内周面にスプライン軸部の溝部に嵌まり合う歯車状キーを有するカラーが取り付けられていて、両カラーがスプライン軸部に嵌め被せられ、また右側ねじ送り用固定筒体の左側壁部には貫通孔が設けられていて、同右側スプライン軸部が挿通され、上記丸棒状連結軸部の長さの中間部に、径大のプーリが取り付けられ、この径大プーリに無端ベルト一側の巻回部が巻き掛けられ、同無端ベルト他側の巻回部が、紐送り機構の径小の中間プーリに巻き掛けられ、紐送り機構は、回転駆動軸と略平行状に配置されたローラ駆動軸を備えており、駆動軸の左右両端部に駆動ローラが取り付けられ、これら両駆動ローラには、従動ローラがそれぞれ対接せしめられ、左右両側の互いに対接する駆動ローラと従動ローラの間に紐の中間部分が挾まれていて、駆動ローラの回転により、左右両紐巻取ドラムによる紐の送り出しおよび巻き取りのさい、両紐の中間部分を順次同方向に送り出して助成し、旗吊持バーが水平な吊下げ状態で昇降し得るようになされていることを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】
つぎに、この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
【0007】
図1を参照すると、上記水平バー式旗昇降装置において、左右両紐等線材(3)(3)により旗吊持バー(2) および旗(1) が、装置基板(4a)の下方に水平状態に吊り下げられている。
【0008】
この状態から旗(1) を掲揚する(上昇する)には、モータ(6) を作動させて、回転駆動軸(5) を例えば反時計回りの方向に回転せしめる。これにより、左右両巻取ドラム(11)(21)が回転するが、ここで、左側紐巻取ドラム(11)の雄ねじ部(12)とこれに噛み合う左側ねじ送り用固定筒体(15)の雌ねじ部(16)とは、左ねじを有し、右側紐巻取ドラム(21)の雄ねじ部(22)とこれに噛み合う右側ねじ送り用固定筒体(25)の雌ねじ部(26)とは、右ねじを有しているので、駆動軸(5) の回転により、左側紐巻取ドラム(11)は回転しながら、駆動軸(5) に沿って右側にすなわち左側ねじ送り用固定筒体(15)の内部に入り込むように軸方向にスライドせしめられ、他方、右側紐巻取ドラム(21)は回転しながら、駆動軸(5) に沿って左側にすなわち右側ねじ送り用固定筒体(25)の内部に入り込むように軸方向にスライドせしめられる。
【0009】
こうして、左右両紐(3)(3)が、図5(ロ)に示すように、それぞれ同側の巻取ドラム(11)(21)の螺旋状谷部の紐収容空隙部(14a)(24a)内にそれらの一端より順に収められて、図2と図4に示すように、巻取ドラム(11)(21)にそれぞれ一重に整列した状態に巻き取られる。
【0010】
従って、左右両紐(3)(3)の相互の噛み付き現象や片寄り巻きの発生を防止することができて、両紐(3)(3)のコンスタントな巻き取りが可能であり、ひいては両紐(3)(3)に吊り下げられた吊持バー(2) と旗(1) を、水平状態を保持しつゝ上昇させることができて、図6に示すように、旗(1) を水平状態に適正に掲揚することができる。
【0011】
つぎに、上記のようにして掲揚した旗(1) を降ろすには、モータ(6) により回転駆動軸(5) を、今度は上記の場合と反対方向にすなわち時計回りの方向に回転させれば良い。これにより、左右両巻取ドラム(11)(21)が、上記の場合とは逆方向に回転するとともに、左ねじを有する左側紐巻取ドラム(11)の雄ねじ部(12)と左側ねじ送り用固定筒体(15)の雌ねじ部(16)との噛み合わせにより、かつ右ねじを有する右側紐巻取ドラム(21)の雄ねじ部(22)と右側ねじ送り用固定筒体(25)の雌ねじ部(26)との噛み合わせにより、駆動軸(5) の回転によって、両巻取ドラム(11)(21)が筒体(15)(25)よりそれぞれ外側に送り出されて、図1と図5(イ)に示すように、回転駆動軸(5) に沿って軸方向に互いに離れるようにスライドせしめられる。
【0012】
こうして、左右両巻取ドラム(11)(21)は回転しながら、駆動軸(5) に沿って軸方向に互いに離れるようにスライドするため、左右両紐(3)(3)がそれぞれ同側の巻取ドラム(11)(21)の雄ねじ部(12)(22)の螺旋状谷部(14)(24)の収容空隙部内(14a)(24a)に一重に整列した巻取り状態より順に同じ長さ分ずつ繰り出されて巻き戻され、これによって両紐(3)(3)の巻き戻し長さを一定のものとすることができて、吊持バー(2) と旗(1) を傾くことなく、水平状態で降下せしめることができ、旗(1) を水平状態で適正に降ろすことができる。
【0013】
なお、この発明の昇降装置によって昇降せしめられるものは、旗(1) だけでなく、垂れ幕などその他のものであってもよい。
【0014】
また、旗等吊持バー(2) を吊り下げる線材としては、紐(3) の他にワイヤ、ロープ等を使用しても勿論よい。
【0015】
【実施例】
つぎに、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0016】
なお、図1は、旗(1) と吊持バー(2) が最も降下した状態を示し、図2〜図4と図6は、旗(1) と吊持バー(2) が最も上昇したすなわち掲揚した状態を示しており、図5(イ)と図5(ロ)は、旗(1) と吊持バー(2) の降下および掲揚の作用を説明するための概略図を示している。
【0017】
まず、図6を参照すると、この発明による旗昇降装置(10)は、例えば3つの旗(1) を所定間隔おきに吊下げ状態に保持する旗吊持バー(2) と、旗吊持バー(2) を水平状態に吊り下げる左右一対の長尺の紐(3)(3)と、体育館等建物の天井(S) に取り付けられた略箱形ケーシング(4) とを備えている。なお、3つの旗(1) は、それぞれの上縁取付バー(1a)が所要長さを有する一対の短尺の紐(3a)(3a)によって旗吊持バー(2) に吊り下げられており、また旗吊持バー(2) はケーシング(4) の底板(装置基板)(4a)の下側に水平状に配置されている。
【0018】
図1〜図4に詳しく示すように、ケーシング(4) の内部には、周壁に雄ねじ部(12)(22)を有する左右一対の紐巻取ドラム(11)(21)と、両紐巻取ドラム(11)(21)にそれぞれ嵌め被せられて巻取ドラム(11)(21)の雄ねじ部(12)(22)に噛み合う雌ねじ部(16)(26)を内周面に有する左右一対のねじ送り用固定筒体(15)(25)とが収められ、左右両ねじ送り用固定筒体(15)(25)の底面は平坦状にカットされて、ケーシング底板(4a)に立設されたT形固定部材(8)(8)の上面にビスによって固定されている。
【0019】
左右両紐巻取ドラム(11)(21)に回転駆動軸(5) が挿通されて、両巻取ドラム(11)(21)が回転駆動軸(5) に対して回転方向には固定されて一緒に回転しかつ軸方向にはスライド自在となされている。
【0020】
この実施例では、回転駆動軸(5) は、左右両巻取ドラム(11)(21)にそれぞれ挿通される左右両スプライン軸部(5a)(5b)と、両軸部(5a)(5b)を連結する丸棒状連結軸部(5c)とで構成されており、この回転駆動軸(5) はこれの左側に配置された1台のモータ(6) によって駆動するようになされている。
【0021】
すなわち、一連の回転駆動軸(5) のうち、左側スプライン軸部(5a)の左端部はカップリング(7) を介してモータ(6) の駆動軸(図示略)に連結され、同左側スプライン軸部(5a)の中間部が左側巻取ドラム(11)および左側ねじ送り用固定筒体(15)に挿通されている。
【0022】
図2と図3に示すように、該左側ドラム(11)両端部には、内周面にスプライン軸部(5a)の溝部に嵌まり合う歯車状キー(17a) を有するカラー(17)(17)が取り付けられていて、両カラー(17)(17)がスプライン軸部(5a)に嵌め被せられ、また左側ねじ送り用固定筒体(15)の右側壁部(15a) には貫通孔(19)が設けられていて、同左側スプライン軸部(5a)が挿通され、同左側スプライン軸部(5a)の右端部は、筒形連結部材(18)を介して丸棒状連結軸部(5c)の左端部に接続されている。
【0023】
なお、上記左側紐巻取ドラム(11)の雄ねじ部(12)とこれに噛み合う左側ねじ送り用固定筒体(15)の雌ねじ部(16)には、いわゆる左ねじのねじがそれぞれ設けられ、これに対し、右側紐巻取ドラム(21)の雄ねじ部(22)とこれに噛み合う右側ねじ送り用固定筒体(25)の雌ねじ部(26)には、いわゆる右ねじのねじがそれぞれ設けられている。
【0024】
上記モータ(6) は、水平部を左側に向けた略L形ブラケット(30)を介してケーシング底板(4a)に取り付けられ、丸棒状連結軸部(5c)の左端寄り部分は、同水平部を左側に向けた略L形の軸受ブラケット(31)を介してケーシング底板(4a)に取り付けられている。なおモータ(6) には、減速機(6a)が一体に設けられている。
【0025】
一方、右側スプライン軸部(5b)の左端部は、筒形連結部材(18)を介して上記丸棒状連結軸部(5c)の右端部に接続され、同右側スプライン軸部(5b)の中間部が右側巻取ドラム(21)に挿通されている。
【0026】
図4に示すように、該右側ドラム(21)両端部には、内周面にスプライン軸部(5a)の溝部に嵌まり合う歯車状キーを有するカラー(27)(27)が取り付けられていて、両カラー(27)(27)がスプライン軸部(5b)に嵌め被せられ、また右側ねじ送り用固定筒体(25)の左側壁部(25a) には貫通孔(29)が設けられていて、同右側スプライン軸部(5a)が挿通され、同右側スプライン軸部(5b)の右端部は、筒形軸受部(33)を有しかつ水平部を右側に向けた略L形のブラケット(32)を介してケーシング底板(4a)に取り付けられている。
【0027】
上記丸棒状連結軸部(5c)の右端寄り部分は、水平部を右側に向けた略L形の軸受ブラケット(34)を介してケーシング底板(4a)に取り付けられている。
【0028】
そして、同丸棒状連結軸部(5c)の長さの中間部に、径大のプーリ(41)が取り付けられ、この径大プーリ(41)に無端ベルト(42)一側の巻回部が巻き掛けられ、同無端ベルト(42)他側の巻回部が、後述する紐送り機構(40)の径小の中間プーリ(43)に巻き掛けられている。
【0029】
図2に詳しく示すように、例えば一方の左側紐巻取ドラム(11)の雄ねじ部(12)の螺旋状の谷部(14)内に、該雄ねじ部(12)とねじ送り用固定筒体(15)の雌ねじ部(16)とが噛み合ったさいに紐(3)(3)を収容する空隙部(14a) が形成されている。この実施例では、固定筒体(15)の雌ねじ部(16)のねじ山のV形の先端部分が削除されて平坦部が設けられることにより、巻取ドラム(11)側の雄ねじ部(12)の谷部(14)と、固定筒体(15)の雌ねじ部(16)のねじ山の平坦部との間に空隙部(14a) が形成されるようになされている。
【0030】
ケーシング底板(4a)の左右両端寄り部分に一対の紐挿通孔(9)(9)があけられ、両紐挿通孔(9)(9)を下から通過した紐(3)(3)の上端部が左右両紐巻取ドラム(11)(21)の紐収容空隙部(14a)(24a)の端部の底壁にそれぞれ止められている。なお、ケーシング底板(4a)の左右両紐挿通孔(9)(9)には、鍔付きボス(20)(20)が貫通状に嵌め止められていて、紐(3)(3)はこれらのボス(20)(20)の貫通孔に通過されており、両紐(3)(3)の下端部は取付リング(49)(49)を介して旗吊持バー(2) に連結されている。
【0031】
また、この実施例では、図1に示すように、左右両紐巻取ドラム(11)(21)の回転駆動軸(5) と平行するように紐送り機構(40)が設けられている。この紐送り機構(40)は、左右一対の紐(3)(3)の左右両紐巻取ドラム(11)(21)側に巻き付けられている紐部分にそれぞれ一定のテンションを掛けつつ、紐(3)(3)を速やかに送り出しあるいは巻き取るためのものである。
【0032】
紐送り機構(40)は、回転駆動軸(5) と略平行状に配置されかつ4つのL形ブラケット(45)によりケーシング底板(4a)に取り付けられたローラ駆動軸(44)を備えており、駆動軸(44)の左右両端部に駆動ローラ(46)(46)が取り付けられている。これら両駆動ローラ(46)(46)には、従動ローラ(47)(47)がそれぞれ対接せしめられ、従動ローラ(47)(47)は、それぞれ略L形ブラケット(48)(48)によりケーシング底板(4a)に取り付けられている。そして、左右両側の互いに対接する駆動ローラ(46)と従動ローラ(47)の間に紐(3) の中間部分が挾まれていて、駆動ローラ(46)(46)の回転により、左右両紐巻取ドラム(11)(21)による紐(3)(3)の送り出しおよび巻き取りのさい、両紐(3)(3)の中間部分を順次同方向に送り出して助成し、旗吊持バー(2) が水平な吊下げ状態で円滑に昇降し得るようになされている。
【0033】
上記において、例えば図1に示すように、ケーシング底板(4a)の下方に水平状態に吊り下げられている状態の旗(1) を掲揚するには、モータ(6) を作動させて、回転駆動軸(5) を、例えば反時計回りの方向に回転せしめる。これにより、左右両巻取ドラム(11)(21)が回転する。
【0034】
ここで、上記のように、左側紐巻取ドラム(11)の雄ねじ部(12)とこれに噛み合う左側ねじ送り用固定筒体(15)の雌ねじ部(16)には左ねじのねじが設けられるとともに、右側紐巻取ドラム(21)の雄ねじ部(22)とこれに噛み合う右側ねじ送り用固定筒体(25)の雌ねじ部(26)には右ねじのねじが設けられている。
【0035】
従って、駆動軸(5) の回転により、左側紐巻取ドラム(11)は回転しながら、駆動軸(5) に沿って右側にすなわち左側ねじ送り用固定筒体(15)の内部に入り込むように軸方向にスライドせしめられ、他方、右側紐巻取ドラム(21)は回転しながら、駆動軸(5) に沿って左側にすなわち右側ねじ送り用固定筒体(25)の内部に入り込むように軸方向にスライドせしめられ、結局、左右両紐巻取ドラム(11)(21)は回転しながら、駆動軸(5) に沿って互いに近づくように軸方向にスライドせしめられる。
【0036】
こうして、左右両紐(3)(3)が、図5(ロ)に示すように、それぞれ同側の巻取ドラム(11)(21)の螺旋状谷部の紐収容空隙部(14a)(24a)内にそれらの一端より順に収められて、図2と図4に示すように、巻取ドラム(11)(21)にそれぞれ一重に整列した状態に巻き取られる。
【0037】
従って、左右両紐(3)(3)の相互の噛み付き現象や片寄り巻きの発生を防止することができて、両紐(3)(3)のコンスタントな巻き取りが可能であり、ひいては両紐(3)(3)に吊り下げられた吊持バー(2) と旗(1) を、水平状態を保持しつゝ上昇させることができて、図6に示すように、旗(1) を水平状態に適正に掲揚することができる。
【0038】
つぎに、上記のようにして掲揚した旗(1) を降下せしめるには、モータ(6) により回転駆動軸(5) を、今度は上記の場合と反対方向にすなわち時計回りの方向に回転せしめれば良い。これにより、左右両巻取ドラム(11)(21)が、上記の場合と逆方向に回転するとともに、左ねじを有する左側紐巻取ドラム(11)の雄ねじ部(12)と左側ねじ送り用固定筒体(15)の雌ねじ部(16)との噛み合わせにより、かつ右ねじを有する右側紐巻取ドラム(21)の雄ねじ部(22)と右側ねじ送り用固定筒体(25)の雌ねじ部(26)との噛み合わせにより、駆動軸(5) の回転によって、両巻取ドラム(11)(21)が筒体(15)(25)よりそれぞれ外側に送り出されて、図1と図5(イ)に示すように、回転駆動軸(5) に沿って軸方向に互いに離れるようにスライドせしめられる。
【0039】
こうして、左右両巻取ドラム(11)(21)は回転しながら、駆動軸(5) に沿って軸方向に互いに離れるようにスライドするため、左右両紐(3)(3)がそれぞれ同側の巻取ドラム(11)(21)の雄ねじ部(12)(22)の螺旋状谷部(14)(24)の収容空隙部内(14a)(24a)に一重に整列した巻取り状態より順に同じ長さ分ずつ繰り出されて巻き戻され、これによって両紐(3)(3)の巻き戻し長さが一定のものとなって、吊持バー(2) および旗(1) が傾くことなく、水平状態で降下して、結局、旗(1) を水平状態で適正に降ろすことができる。
【0040】
なお、上記実施例では、紐(3)(3)を収容する空隙部(14a)(24a)は、固定筒体(15)の雌ねじ部(16)のねじ山のV形の先端部分が削除されて平坦部が設けられることにより、巻取ドラム(11)側の雄ねじ部(12)の谷部(14)と、固定筒体(15)の雌ねじ部(16)のねじ山の平坦部との間に空隙部(14a)(24a)が形成されるようになされているが、その他、固定筒体(15)の雌ねじ部(16)のねじ山はそのままで、巻取ドラム(11)側の雄ねじ部(12)の谷部(14)の底部をさらに深く掘り下げることにより、空隙部(14a)(24a)が形成される場合もある。
【0041】
【発明の効果】
この発明は、上述のように、旗等を吊持するバーと、旗等吊持バーを水平状態に吊り下げる左右一対の紐等線材と、周壁に雄ねじ部を有する左右一対の線材巻取ドラムと、両線材巻取ドラムにそれぞれ嵌め被せられて巻取ドラムの雄ねじ部に噛み合う雌ねじ部を内周面に有するとともに装置基板に固定されている左右一対のねじ送り用固定筒体とを備え、左右両紐等線材により旗等吊持バーが装置基板の下側に水平状態に吊り下げられており、左右両線材巻取ドラムに回転駆動軸が挿通されて、両巻取ドラムが回転駆動軸に対して回転方向には固定されて一緒に回転しかつ軸方向にはスライド自在となされており、巻取ドラムの雄ねじ部の螺旋状の谷部内に、該雄ねじ部とねじ送り用固定筒体の雌ねじ部とが噛み合ったさいに紐等線材を収容する空隙部が形成されるようになされ、装置基板の所要箇所にあけられた左右両線材挿通孔を通過した線材の先端部が左右両線材巻取ドラムの線材収容空隙部の端部の底壁にそれぞれ止められており、回転駆動軸の回転により、左右両線材巻取ドラムが回転しながら、巻取ドラムの雄ねじ部とねじ送り用固定筒体の雌ねじ部との噛み合わせによって回転駆動軸に沿って軸方向にスライドせしめられるとともに、左右両線材が同側の巻取ドラムの雄ねじ部の螺旋状谷部の線材収容空隙部内にそれらの一端より順に収められて巻取ドラムに巻き付けられるか、または該空隙部より順に繰り出されて、両線材に吊り下げられた旗等吊持バーが水平状態を保持しつゝ昇降せしめられるようになされている水平バー式の旗等昇降装置において、上記回転駆動軸は、左右両巻取ドラムにそれぞれ挿通される左右両スプライン軸部と、両軸部を連結する丸棒状連結軸部とで構成されており、この回転駆動軸はこれの左側に配置されたモータによって駆動するようになされ、一連の回転駆動軸のうち、左側スプライン軸部の左端部はカップリングを介してモータの駆動軸に連結され、同左側スプライン軸部の中間部が左側巻取ドラムおよび左側 ねじ送り用固定筒体に挿通され、該左側ドラム両端部には、内周面にスプライン軸部の溝部に嵌まり合う歯車状キーを有するカラーが取り付けられていて、両カラーがスプライン軸部に嵌め被せられ、また左側ねじ送り用固定筒体の右側壁部には貫通孔が設けられていて、同左側スプライン軸部が挿通され、同左側スプライン軸部の右端部は、筒形連結部材を介して丸棒状連結軸部の左端部に接続され、上記左側紐巻取ドラムの雄ねじ部とこれに噛み合う左側ねじ送り用固定筒体の雌ねじ部には、左ねじのねじがそれぞれ設けられ、これに対し、右側紐巻取ドラムの雄ねじ部とこれに噛み合う右側ねじ送り用固定筒体の雌ねじ部には、右ねじのねじがそれぞれ設けられ、一方、右側スプライン軸部の左端部は、筒形連結部材を介して上記丸棒状連結軸部の右端部に接続され、同右側スプライン軸部の中間部が右側巻取ドラムに挿通され、該右側ドラム両端部には、内周面にスプライン軸部の溝部に嵌まり合う歯車状キーを有するカラーが取り付けられていて、両カラーがスプライン軸部に嵌め被せられ、また右側ねじ送り用固定筒体の左側壁部には貫通孔が設けられていて、同右側スプライン軸部が挿通され、上記丸棒状連結軸部の長さの中間部に、径大のプーリが取り付けられ、この径大プーリに無端ベルト一側の巻回部が巻き掛けられ、同無端ベルト他側の巻回部が、紐送り機構の径小の中間プーリに巻き掛けられ、紐送り機構は、回転駆動軸と略平行状に配置されたローラ駆動軸を備えており、駆動軸の左右両端部に駆動ローラが取り付けられ、これら両駆動ローラには、従動ローラがそれぞれ対接せしめられ、左右両側の互いに対接する駆動ローラと従動ローラの間に紐の中間部分が挾まれていて、駆動ローラの回転により、左右両紐巻取ドラムによる紐の送り出しおよび巻き取りのさい、両紐の中間部分を順次同方向に送り出して助成し、旗吊持バーが水平な吊下げ状態で昇降し得るようになされている。
従って、この発明によれば、旗等吊持バーを吊り下げる一対の紐等線材を巻き取るさい、紐等線材相互の噛み付き現象や片寄り巻きの発生を防止することができて、紐等線材のコンスタントな巻き取りが可能であり、従って巻取ドラムに紐等線材を一重の整列状態に確実に巻き付けることができて、紐等線材の巻き取り長さを一定のものとすることができ、あるいはまた巻き付け後に、両紐等線材をそれぞれ一重の整列状態より順次巻き戻すことができて、両紐等線材の巻き戻し長さを、同様に一定のものとすることができ、これによって旗等吊持バーが傾くことなく水平状態で昇降せしめることができて、旗等を適正な水平状態で掲揚しあるいは降ろすことができるという効果を奏する。
【0042】
特に、この発明では、左右両紐巻取ドラムの回転駆動軸と平行するように紐送り機構が設けられており、この紐送り機構によって、左右一対の紐の左右両紐巻取ドラム側に巻き付けられている紐部分にそれぞれ一定のテンションを掛けつつ、紐を速やかに送り出しあるいは巻き取ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す斜視図で、紐の巻戻しにより旗が降下位置にある状態を示している。
【図2】同実施例の左側線材巻取ドラム部分の拡大縦断面図で、紐の巻き取りにより旗が掲揚位置にある状態を示している。
【図3】図2AーA線に沿う拡大断面図である。
【図4】同実施例の右側線材巻取ドラム部分の拡大縦断面図で、紐の巻き取りにより旗が掲揚位置にある状態を示している。
【図5】同実施例の部分拡大側面図で、図5イは紐の巻戻しにより旗が降下位置にある状態を示し、図5ロは紐の巻き取りにより旗が最上昇位置にある状態を示している。
【図6】この発明の実施例を示す概略正面図で、紐の巻き取りにより旗が掲揚位置にある状態を示している。
【符号の説明】
1 旗
2 旗吊持バー
3 紐(線材)
4 略箱形ケーシング
4a ケーシング底板(装置基板)
5 回転駆動軸
5a 左側スプライン軸部
5b 右側スプライン軸部
5c 丸棒状連結軸部
モータ
カップリング7
9 線材挿通孔
10 旗等昇降装置
11 左側線材巻取ドラム
12 雄ねじ部
14 螺旋状の谷部
14a 紐等線材収容空隙部
15 左側ねじ送り用固定筒体
15a 右側壁部
16 雌ねじ部
17 カラー
17a 歯車状キー
18 筒形連結部材
19 貫通孔
21 右側線材巻取ドラム
22 雄ねじ部
24 螺旋状の谷部
24a 紐等線材収容空隙部
25 右側ねじ送り用固定筒体
25a 左側壁部
26 雌ねじ部
27 歯車状キーを有するカラー
29 貫通孔
40 紐送り機構
41 径大のプーリ
42 無端ベルト
43 径小の中間プーリ
44 ローラ駆動軸44
46 駆動ローラ
47 従動ローラ

Claims (1)

  1. 旗(1) 等を吊持するバー(2) と、旗等吊持バー(2) を水平状態に吊り下げる左右一対の紐等線材(3)(3)と、周壁に雄ねじ部(12)(22)を有する左右一対の線材巻取ドラム(11)(21)と、両線材巻取ドラム(11)(21)にそれぞれ嵌め被せられて巻取ドラム(11)(21)の雄ねじ部(12)(22)に噛み合う雌ねじ部(16)(26)を内周面に有するとともに装置基板(4a)に固定されている左右一対のねじ送り用固定筒体(15)(25)とを備え、左右両紐等線材(3)(3)により旗等吊持バー(2) が装置基板(4a)の下側に水平状態に吊り下げられており、左右両線材巻取ドラム(11)(21)に回転駆動軸(5) が挿通されて、両巻取ドラム(11)(21)が回転駆動軸(5) に対して回転方向には固定されて一緒に回転しかつ軸方向にはスライド自在となされており、巻取ドラム(11)(21)の雄ねじ部(12)(22)の螺旋状の谷部(14)(24)内に、該雄ねじ部(12)(22)とねじ送り用固定筒体(15)(25)の雌ねじ部(16)(26)とが噛み合ったさいに紐等線材(3)(3)を収容する空隙部(14a)(24a)が形成されるようになされ、装置基板(4a)の所要箇所にあけられた左右両線材挿通孔(9)(9)を通過した線材(3)(3)の先端部が左右両線材巻取ドラム(11)(21)の線材収容空隙部(14a)(24a)の端部の底壁にそれぞれ止められており、回転駆動軸(5) の回転により、左右両線材巻取ドラム(11)(21)が回転しながら、巻取ドラム(11)(21)の雄ねじ部(12)(22)とねじ送り用固定筒体(15)(25)の雌ねじ部(16)(26)との噛み合わせによって回転駆動軸(5) に沿って軸方向にスライドせしめられるとともに、左右両線材(3)(3)が同側の巻取ドラム(11)(21)の雄ねじ部(12)(22)の螺旋状谷部(14)(24)の線材収容空隙部(14a)(24a)内にそれらの一端より順に収められて巻取ドラム(11)(21)に巻き付けられるか、または該空隙部(14a)(24a)より順に繰り出されて、両線材(3)(3)に吊り下げられた旗等吊持バー(2) が水平状態を保持しつゝ昇降せしめられるようになされている水平バー式旗等昇降装置において、上記回転駆動軸 (5) は、左右両巻取ドラム (11)(21) にそれぞれ挿通される左右両スプライン軸部 (5a)(5b) と、両軸部 (5a)(5b) を連結する丸棒状連結軸部 (5c) とで構成されており、この回転駆動軸 (5) はこれの左側に配置されたモータ (6) によって駆動するようになされ、一連の回転駆動軸 (5) のうち、左側スプライン軸部 (5a) の左端部はカップリング (7) を介してモータ (6) の駆動軸に連結され、同左側スプライン軸部 (5a) の中間部が左側巻取ドラム (11) および左側ねじ送り用固定筒体 (15) に挿通され、該左側ドラム (11) 両端部には、内周面にスプライン軸部 (5a) の溝部に嵌まり合う歯車状キー (17a) を有するカラー (17)(17) が取り付けられていて、両カラー (17)(17) がスプライン軸部 (5a) に嵌め被せられ、また左側ねじ送り用固定筒体 (15) の右側壁部 (15a) には貫通孔 (19) が設けられていて、同左側スプライン軸部 (5a) が挿通され、同左側スプライン軸部 (5a) の右端部は、筒形連結部材 (18) を介して丸棒状連結軸部 (5c) の左端部に接続され、上記左側紐巻取ドラム (11) の雄ねじ部 (12) とこれに噛み合う左側ねじ送り用固定筒体 (15) の雌ねじ部 (16) には、左ねじのねじがそれぞれ設けられ、これに対し、右側紐巻取ドラム (21) の雄ねじ部 (22) とこれに噛み合う右側ねじ送り用固定筒体 (25) の雌ねじ部 (26) には、右ねじのねじがそれぞれ設けられ、一方、右側スプライン軸部 (5b) の左端部は、筒形連結部材 (18) を介して上記丸棒状連結軸部 (5c) の右端部に接続され、同右側スプライン軸部 (5b) の中間部が右側巻取ドラム (21) に挿通され、該右側ドラム (21) 両端部には、内周面にスプライン軸部 (5a) の溝部に嵌まり合う歯車状キーを有するカラー (27)(27) が取り付けられていて、両カラー (27)(27) がスプライン軸部 (5b) に嵌め被せられ、また右側ねじ送り用固定筒体 (25) の左側壁部 (25a) には貫通孔 (29) が設けられていて、同右側スプライン軸部 (5a) が挿通され、上記丸棒状連結軸部 (5c) の長さの中間部に、径大のプーリ (41) が取り付けられ、この径大プーリ (41) に無端ベルト (42) 一側の巻回部が巻き掛けられ、同無端ベルト (42) 他側の巻回部が、紐送り機構 (40) の径小の中間プーリ (43) に巻き掛けられ、紐送り機構 (40) は、回転駆動軸 (5) と略平行状に配置されたローラ駆動軸 (44) を備えており、駆動軸 (44) の左右両端部に駆動ローラ (46)(46) が取り付けられ、これら両駆動ローラ (46)(46) には、従動ローラ (47)(47) がそれぞれ対接せしめられ、左右両側の互いに対接する駆動ローラ (46) と従動ローラ (47) の間に紐 (3) の中間部分が挾まれていて、駆動ロ ーラ (46)(46) の回転により、左右両紐巻取ドラム (11)(21) による紐 (3)(3) の送り出しおよび巻き取りのさい、両紐 (3)(3) の中間部分を順次同方向に送り出して助成し、旗吊持バー (2) が水平な吊下げ状態で昇降し得るようになされていることを特徴とする、水平バー式旗等昇降装置。
JP33645595A 1995-12-25 1995-12-25 水平バー式旗等昇降装置における紐送り機構 Expired - Fee Related JP3612607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33645595A JP3612607B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 水平バー式旗等昇降装置における紐送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33645595A JP3612607B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 水平バー式旗等昇降装置における紐送り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09179513A JPH09179513A (ja) 1997-07-11
JP3612607B2 true JP3612607B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=18299321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33645595A Expired - Fee Related JP3612607B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 水平バー式旗等昇降装置における紐送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3612607B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630175B2 (ja) * 2005-11-14 2011-02-09 株式会社フジ・メディア・ホールディングス 照明バトン昇降ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09179513A (ja) 1997-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1672608B1 (en) Apparatus for raising and lowering a banner
US7975987B2 (en) Wire-twisting prevention device of lifting reel with four-line wire structure and lifting reel having the same
JP3612607B2 (ja) 水平バー式旗等昇降装置における紐送り機構
JP3897179B2 (ja) 日射遮蔽装置の昇降コード巻取り機構
CN213710931U (zh) 具有自动排绳功能的手操控中空玻璃内置百叶窗
KR101713633B1 (ko) 리깅장치
KR101895942B1 (ko) 양방향 와인딩 타입의 현수막 게시 장치
CN112390094B (zh) 一种线缆紧线装置
JP3612608B2 (ja) 突出しポール式旗等昇降装置
JP2699897B2 (ja) カーテン開閉装置
CN201130499Y (zh) 挂式多画面画屏
CN1752400A (zh) 一类滚动卷帘的制作方法
CN2788693Y (zh) 螺纹导向卷绳机构
JP3087894B1 (ja) 幕昇降装置
KR102637186B1 (ko) 케이블 권선 장치
JPH0630761Y2 (ja) アキュムレータのキャレッジ昇降装置
CN217051122U (zh) 一种电缆收放架的调距设备
KR100566919B1 (ko) 로만쉐이드 커튼
JP2003239660A (ja) シート類の巻き取り,引出し装置
KR200320104Y1 (ko) 직물 쉐이드의 권취장치
KR0125378Y1 (ko) 와이어 자동감김장치
KR200223191Y1 (ko) 게양대의 안내 로울러장치
JPH0259271B2 (ja)
JPH0711099Y2 (ja) エンドレスウインチ
JPH05171882A (ja) 電動ロールブラインドのスクリーン駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees