JP3608643B2 - 構造用複合材料のための結合多層織物 - Google Patents

構造用複合材料のための結合多層織物 Download PDF

Info

Publication number
JP3608643B2
JP3608643B2 JP02248098A JP2248098A JP3608643B2 JP 3608643 B2 JP3608643 B2 JP 3608643B2 JP 02248098 A JP02248098 A JP 02248098A JP 2248098 A JP2248098 A JP 2248098A JP 3608643 B2 JP3608643 B2 JP 3608643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
row
warp
wefts
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02248098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10219545A (ja
Inventor
フランソワ・ビヨー
ローラン・ジヤン・ピエール・ダビド
ジヤン・ピエール・マリ・デサンジユ
Original Assignee
ソシエテ・ナシオナル・デテユード・エ・ドウ・コンストリユクシオン・ドウ・モトール・ダヴイアシオン、“エス.エヌ.ウ.セ.エム.アー.”
ソシエテ・コツトン・テクステイル・マテリオ・イノバン−セー・テー・エム・イ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ・ナシオナル・デテユード・エ・ドウ・コンストリユクシオン・ドウ・モトール・ダヴイアシオン、“エス.エヌ.ウ.セ.エム.アー.”, ソシエテ・コツトン・テクステイル・マテリオ・イノバン−セー・テー・エム・イ filed Critical ソシエテ・ナシオナル・デテユード・エ・ドウ・コンストリユクシオン・ドウ・モトール・ダヴイアシオン、“エス.エヌ.ウ.セ.エム.アー.”
Publication of JPH10219545A publication Critical patent/JPH10219545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608643B2 publication Critical patent/JP3608643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D25/00Woven fabrics not otherwise provided for
    • D03D25/005Three-dimensional woven fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は大きな応力および/または衝撃を受ける複合材料でできた部品の製作において使用されうる結合多層織物(linked multilayer fabric)のたぐいの最適化された織物の織り方に関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明に基づく織物から製作可能な部品の例としては、民用飛行機のエンジン用幅広翼弦ファンブレード、民用あるいは軍用飛行機のエンジン用構造カウルアーム、航空機の前縁あるいは自己補剛パネルを挙げることができる。
【0003】
従って、本発明の目的は、液体によって、たとえば「RTM(樹脂トランスファ成形)」インジェクション方法によって、または気体によって予備含浸され得る、あるいは含浸され得る、かかる部品の製作のための予備織り成形物を構成する繊維織物である。そのために、予備織り成形物はいくつかの下記基準あるいは条件を満たさなければならない。
【0004】
− 極めて高い機械的性能を持つが、アプリオリに織り合わせには脆弱である繊維の使用、たとえばハイモジュールカーボン繊維。
【0005】
− 線密度が通常でない、たとえば48あるいは96キロフィラメントの、ひいてはそれ以上高いカーボン繊維の使用。
【0006】
− 織物の厚さ方向において最適な結合率。
【0007】
− 単位体積あたり繊維充填率が高い、特に構造用複合材料については充填率が57%を超える複合材料の製作の可能性。
【0008】
− 織物の横糸の線形性。
【0009】
− 結合角度が小さいこと(特に横糸と縦糸との角度が15゜未満であること)、および縦糸の非線形性を補償するために、また織物の面内における諸性質を調整するために(たとえば縦糸70%、横糸30%という割合で)織り合わせを不平衡化する可能性。
【0010】
− 線形性を向上させるために不平衡化された織り合わせを(織り方を90゜回転させることによって)逆にする可能性。
【0011】
− 変形に対して大きな適性を持つ結合織物の取得。
【0012】
「1D」および「2D」と呼ばれる織り構造、つまりそれらの繊維が一方向だけに、あるいは別々の二方向に延びる織り構造は明らかに上記制約を満たさない。「3D」と呼ばれる(つまり空間の三方向に従って繊維が配置された)多層構造は本発明の応用分野において対象とされる目標に部分的に近づくことができる。繊維の方向が三方向より多い多層構造(「4D」、「5D」、「9D」、「11D」)については、これらの繊維は、特に自動化可能な製法による製作が非常に複雑であるため、工業的な方法では利用され得ない。
【0013】
ここで、「3D」タイプの多層構造のケースに話しを戻して、より詳細に論ずる。
【0014】
これらの構造のうちでは、縦糸の線形性が完全に守られるとともに他の角度に沿って補強糸を具備する利益がもたらされる、縫い合わせによって結合される「3D」多層織物が知られている。しかしながら、この結合方法は得られた複合材料に良好な耐衝撃性を付与することを可能にしない。
【0015】
また、縦糸および横糸の最良の線形性をもたらす織り方であるとともに圧縮に対して良好な耐性を備えている、織り合わせによって結合される「3D」多層織物、特に「直交3D」織物も知られている。しかしながら、希望する単位体積あたり繊維率をここで得るには、「3D」織物は圧縮されるので、第三方向に沿って配置される糸は線形的ではなく、どちらかといえばむしろ波形であり、応力伝達に寄与しない。
【0016】
「非直交3D」多層織物は、より適応化されているとはいえども、結合角度があまりにも大きすぎるという欠点を有している。多層タフタ、多層サテンあるいは多層サージのたぐいの単一織り方や、「3X」という呼称で知られているより精巧な織り方がその例である。
【0017】
文献FR−A−2610951で記述されている「2.5D」とも呼ばれる「非直交3D」タイプの特殊な織物は、膨張性が小さく、占有面積パーセンテージが大きい、ただし線形性が小さい最も最適化された織り方としてこれまでのところ知られている。しかしながら、この織物の制限的な定義は、耐衝撃性に不利に働く角度特異性をこの織物に付与するとともに、工業的規模での自動化にとって不利である多数の追加層を付加しない限りにおいて、織り構造が弱いときに(織り方を90゜回転させることによって)可逆性の定義が制約される。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的はこれらの欠点を直すことであり、またそれ故に、応力伝達や圧縮強さを最適化することによって、先に検討した望ましい性質のすべてを保有した新しい織物を提供することである。なお、この織物は既知の工業的織り合わせ技術によって、および/または専門家によって容易に適応化され得る織り合わせ技術によって実現可能である。
【0019】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明は、基本織り方が、一方において、織物の厚さ方向に延びた少なくとも八つの列の各々に配分され、かつある所定のピッチにより分離された少なくとも三本の重ね合わされた横糸の列と、同ピッチにより分離された少なくとも四本の重ね合わされた横糸の列との交互によって五点形に配置された少なくとも二十八本の横糸と(従って横糸は少なくとも七つのレベル上に配置される)、他方において、少なくとも四つの平行な面上に配置された少なくとも十二本の縦糸とで構成される、構造用複合材料のための結合多層織物を目的にしている。なお、各面は少なくとも三本の重ね合わされた平行な縦糸を含んでいるとともに、
− ある最初の縦糸は、少なくとも四本の横糸のある列の上部端横糸を、少なくとも二ピッチ分だけ先行列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列の一本の上部中間横糸に結び付け、かつ少なくとも四ピッチ分だけ最初の列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列の一本の上部端横糸上に戻り、
− 少なくともある別の一本の縦糸は、少なくとも四本の横糸のある列の一本の上部中間横糸を、少なくとも二ピッチ分だけ先行列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列の一本の下部中間横糸に結び付け、かつ少なくとも四ピッチ分だけ最初の列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列の一本の上部中間横糸上に戻り、
− ある三番目の縦糸または最後の縦糸は、少なくとも四本の横糸のある列の一本の下部中間横糸を、少なくとも二ピッチ分だけ先行列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列の一本の下部端横糸に結び付け、かつ少なくとも四ピッチ分だけ最初の列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列の一本の下部中間横糸上に戻り、
また、平行な縦糸の位置は、ある一つの面から別の一つの面までにおいて、一ピッチ分だけ長辺方向においてずれている。
【0020】
この定義に従えば、想定される応用に十分な変形性を保ったままで、耐剥離性が驚くほど向上するので、特に大きな耐衝撃性を提供してくれる、高い結合率を持つ多層構造が得られる。それに、横糸の五点形状の織り重ねは、ある与えられた織り構造について、縦糸の結合角度を小さくすることができるとともに、これらの糸上の角度的特異性を避けることができる。
【0021】
いずれにせよ、本発明は構造用複合材料のための結合多層織物の実施形態を一例として表している添付の図を参照しながら以下の記述を読み進むに従ってより良く理解されるであろう。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1から図5は本発明に従ったある構造体の基本織り方を示している。この基本織り方は、連続する七つのレベルN1〜N7上にて五点形に配置され、かつ下記八つの列C1〜C8に配分された二十八本の横糸からなる:
− レベルN1、N3、N5、N7にそれぞれ位置する四本の重ね合わされた横糸1、2、3、4の最初の列C1、
− レベルN2、N4、N6にそれぞれ位置する三本の重ね合わされた横糸5、6、7の二番目の列C2、
− レベルN1、N3、N5、N7にそれぞれ位置する四本の重ね合わされた横糸8、9、10、11の三番目の列C3、
− レベルN2、N4、N6にそれぞれ位置する三本の重ね合わされた横糸12、13、14の四番目の列C4、
− レベルN1、N3、N5、N7にそれぞれ位置する四本の重ね合わされた横糸15、16、17、18の五番目の列C5、
− レベルN2、N4、N6にそれぞれ位置する三本の重ね合わされた横糸19、20、21の六番目の列C6、
− レベルN1、N3、N5、N7にそれぞれ位置する四本の重ね合わされた横糸22、23、24、25の七番目の列C7、
− レベルN2、N4、N6にそれぞれ位置する三本の重ね合わされた横糸26、27、28の八番目の列C8。
【0023】
四本の重ね合わされた横糸で形成される列C1、C3、C5、C7は、ある所定のピッチPに相当している一定の間隔によって互いに分離される。また、同ピッチは、それらの先行列の間に挿入される、三本の重ね合わされた横糸で形成される列C2、C4、C6、C8を分離する。先に記述した基本模様は、当然のことながら、長辺方向(縦糸方向)において反復される。
【0024】
横糸1〜28は、四つの平行な面P1、P2、P3、P4上に配置される基本織り方で総数十二本の縦糸によって、それらの横糸間で結合される。図1が縦糸の全体を非常に大ざっぱに示しているのに対して、図2〜図5はさまざまな面P1〜P4の縦糸をより明確に別々に表している。これらの面の各々は三本の重ね合わされた平行な縦糸を含んでいる。なお、その詳細な配置は次のとおりである。
【0025】
面P1内において(図2)、ある最初の縦糸29は列C1の上部端横糸1を列C5の上部中間横糸16に結び付け、かつ次の基本模様において糸1に相当する上部端横糸上に戻る。ある二番目の縦糸30は列C1の上部中間横糸2を列C5の下部中間横糸17に結び付け、かつ次の基本模様において糸2に相当する上部中間横糸上に戻る。ある三番目の縦糸31は列C1の下部中間横糸3を列C5の下部端横糸18に結び付け、かつ次の基本模様において糸3に相当する下部中間横糸上に戻る。
【0026】
面P2内において(図3)、ある最初の縦糸32は列C3の上部端横糸8を列C7の上部中間横糸23に結び付け、かつ次の基本模様において糸8に相当する上部端横糸上に戻る。ある二番目の縦糸33は列C3の上部中間横糸9を列C7の下部中間横糸24に結び付け、かつ次の基本模様において糸9に相当する上部中間横糸上に戻る。ある三番目の縦糸34は列C3の下部中間横糸10を列C7の下部端横糸25に結び付け、かつ次の基本模様において糸10に相当する下部中間横糸上に戻る。
【0027】
面P3内において(図4)、ある最初の縦糸35は列C5の上部端横糸15を次の基本模様において列C1の上部中間横糸2に結び付け、かつ次の基本模様において糸15に相当する上部端横糸上に戻る。ある二番目の縦糸36は列C5の上部中間横糸16を次の基本模様において列C1の下部中間横糸3に結び付け、かつ次の基本模様において糸15に相当する上部中間横糸上に戻る。ある三番目の縦糸37は列C5の下部中間横糸17を次の基本模様において列C1の下部端横糸4に結び付け、かつ次の基本模様において糸17に相当する下部中間横糸上に戻る。
【0028】
最後に、面P4内において(図5)、ある最初の縦糸38は列C7の上部端横糸22を次の基本模様において列C3の上部中間横糸9に結び付け、かつ次の基本模様において糸22に相当する上部端横糸上に戻る。ある二番目の縦糸39は列C7の上部中間横糸23を次の基本模様において列C3の下部中間横糸10に結び付け、かつ次の基本模様において糸23に相当する上部中間横糸上に戻る。ある三番目で最後の縦糸40は列C7の下部中間横糸24を次の基本模様において列C3の下部端横糸11に結び付け、かつ次の基本模様において糸24に相当する下部中間横糸上に戻る。
【0029】
指摘しておけることであるが、ある一つの面から別の一つの面までにおいて、先に規定したピッチPの値だけ長辺方向において単にずれている三本の平行な縦糸の同一コンフィギュレーションが反復される。
【0030】
また当然のことながら、四つの面上にて規定されたこの基本コンフィギュレーションは、短辺方向において無限に反復され得る。かくして、さまざまな縦糸29〜40はいくつかの層を形成する。
【0031】
全体として、同一基本模様の反復により、面内において無限の広がりが可能な結合多層織物が得られる。
【0032】
この織物に従って製作される材料の例としては、図に表されているような七つのレベルの横糸を用いて、密度が1.81に等しい高強度炭素繊維から製作される材料を挙げることができる。なお、この材料は前述の「RTM」方法によるデンシフィケーション後において7mmの厚さEを持つ一方において、ピッチPの値は10.9mmに等しく(この値は1mあたりの横糸の本数が91.5本である織り構造に相当している)、縦糸の平均結合角度αは10.4°である。単位体積あたり繊維率は60%であり、また(横糸に織り込められる)縦糸のパーセンテージは70%である。織地の単位面積あたり重量は7602g/mであり、横糸の単位面積あたり重量は2280g/mである(横糸は七つのレベルの横糸に配分される。すなわち、各レベルの横糸につき326g/m)。E=290GPa、σ=5000MPaといった機械的性質を本質的に備えている炭素繊維で製作されるこの織物は、高性能エポキシ樹脂を用いて、下記機械的性質を備えた複合材料を得ることを可能にする。
【0033】
E 縦糸(引張) > 100GPa
E 横糸(引張) > 60GPa
σ 縦糸(引張) >1000MPa
σ 縦糸(圧縮) > 500MPa
σ 横糸(引張) > 800MPa
σ 横糸(圧縮) > 400MPa
靭性(G1c) >2500J/m
特に、伝播エネルギーを表している2500J/mというこの最後の値は、現在の技術に属している織物のケースで得られる値と比較されるべきである。すなわち、
− 「直交3D」構造による1000J/m
− 「3X」構造については1500J/m
− 「2.5D」構造については2500J/m
また指摘されることであるが、「2.5D」構造の圧縮強さは300MPaである。この値は本発明の織物で得られる500MPaという値と比較されるべきである。
【0034】
本発明の対象である結合多層織物は、飛行機のエンジン用複合材料製幅広翼弦ファンブレードの製作に使用できる。
【0035】
いうまでもないことであるが、本発明は例として上で記述した、この結合多層織物の実施形態だけに限定されない。つまり、本発明は、それどころか、同じ原理に準拠したあらゆる実施および適用の応用形態を包括する。従って、特に、先に記述した基本織り方は、厚さ方向において、いくつかの対の横糸レベルの付加により、また長辺方向(縦糸方向)において、いくつかの横糸列の付加により、本発明の原理から乖離しない限りにおいて、補完され得る。同じような考え方で、この織物は炭素繊維のみならず、ガラス繊維、アラミド繊維、シリカ繊維あるいはセラミックス繊維でも製作可能である。この結合多層織物は、その用途において、飛行機エンジンのファンブレードあるいは他の部品に限定されない。最後に、本発明の対象である結合多層織物は、この織物から最終的に得られるべき構造用複合材料に到達する上で、「RTM」方法によってのみならず、他のあらゆる適切な技術によっても加工され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従った結合多層織物の概略的全体断面図である。
【図2】一番目の面内に含まれる縦糸のより詳細な断面図である。
【図3】二番目の面内に含まれる縦糸を示している、図2と同様の図である。
【図4】三番目の面内に含まれる縦糸を示している、図2と同様の図である。
【図5】四番目の面内に含まれる縦糸を示している、図2と同様の図である。
【符号の説明】
1〜28 横糸
29〜40 縦糸
C1〜C8 横糸の列
E 厚さ
N1〜N7 レベル
P ピッチ
α 縦糸の平均結合角度

Claims (1)

  1. 構造用複合材料のための結合多層織物であって、基本織り方が、一方では、織物の厚さ(E)方向に延びる少なくとも八つの列(C1〜C8)の各々に配分され、かつ所定のピッチ(P)で分離された少なくとも三本の重ね合わされた横糸の列(C2、C4、C6、C8)と、同ピッチ(P)で分離された少なくとも四本の重ね合わされた横糸の列(C1、C3、C5、C7)との交互配列によって五点形に配置され、従って少なくとも七つのレベル(N1〜N7)上に配置された少なくとも二十八本の横糸(1〜28)と、他方では、少なくとも四つの平行な面(P1、P2、P3、P4)上に配置され、各面が少なくとも三本の重ね合わされた平行な縦糸を含む少なくとも十二本の縦糸(29〜40)とから構成され、
    ある最初の縦糸(29、32、35、38)が少なくとも四本の横糸のある列(C1、C3、C5、C7)の上部端横糸(1、8、15、22)を、少なくとも二ピッチ(P)分だけ先行列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列(C5、C7、C1、C3)の一本の上部中間横糸(16、23、2、9)に結び付け、かつ少なくとも四ピッチ(P)分だけ最初の列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列(C1、C3、C5、C7)の一本の上部端横糸(1、8、15、22)上に戻り、
    少なくともある別の一本の縦糸(30、33、36、39)が少なくとも四本の横糸のある列(C1、C3、C5、C7)の一本の上部中間横糸(2、9、16、23)を、少なくとも二ピッチ(P)分だけ先行列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列(C5、C7、C1、C3)の一本の下部中間横糸(17、24、3、10)に結び付け、かつ少なくとも四ピッチ(P)分だけ最初の列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列(C1、C3、C5、C7)の一本の上部中間横糸(2、9、16、23)上に戻り、
    ある三番目の縦糸または最後の縦糸(31、34、37、40)が少なくとも四本の横糸のある列(C1、C3、C5、C7)の一本の下部中間横糸(3、10、17、24)を、少なくとも二ピッチ(P)分だけ先行列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列(C5、C7、C1、C3)の一本の下部端横糸(18、25、4、11)に結び付け、かつ少なくとも四ピッチ(P)分だけ最初の列から間隔を置いた少なくとも四本の横糸のある列(C1、C3、C5、C7)の一本の下部中間横糸(3、10、17、24)上に戻り、
    平行な縦糸(29、30、31;32、33、34;35、36、37;38、39、40)の位置が、ある一つの面から別の一つの面までにおいて、一ピッチ(P)分だけ長辺方向においてずれていることを特徴とする構造用複合材料のための結合多層織物。
JP02248098A 1997-02-04 1998-02-04 構造用複合材料のための結合多層織物 Expired - Lifetime JP3608643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9701200 1997-02-04
FR9701200A FR2759096B1 (fr) 1997-02-04 1997-02-04 Texture multicouche liee pour materiaux composites structuraux

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10219545A JPH10219545A (ja) 1998-08-18
JP3608643B2 true JP3608643B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=9503274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02248098A Expired - Lifetime JP3608643B2 (ja) 1997-02-04 1998-02-04 構造用複合材料のための結合多層織物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5899241A (ja)
EP (1) EP0856601B1 (ja)
JP (1) JP3608643B2 (ja)
CA (1) CA2228793C (ja)
DE (1) DE69805870T2 (ja)
FR (1) FR2759096B1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100491615C (zh) * 2001-04-04 2009-05-27 哈伯西有限公司 具有带有两个织物层的织物的带
WO2004098885A2 (en) * 2003-04-30 2004-11-18 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Flexible composites and applications including the flexible composites
US20050093188A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Forest Mark L.L. Binderless preform manufacture
SI1616726T1 (sl) * 2004-07-14 2008-02-29 Roca Sergio Lopez Protidrsna tekstilna prevleka za pnevmatike vozil
US7713893B2 (en) * 2004-12-08 2010-05-11 Albany Engineered Composites, Inc. Three-dimensional woven integrally stiffened panel
US7247212B2 (en) * 2004-12-21 2007-07-24 General Electric Company Orthogonal weaving for complex shape preforms
FR2881174B1 (fr) 2005-01-27 2010-08-20 Snecma Moteurs Dispositif de positionnement d'une aube et disque aubage comportant un tel dispositif
FR2887601B1 (fr) * 2005-06-24 2007-10-05 Snecma Moteurs Sa Piece mecanique et procede de fabrication d'une telle piece
FR2893532B1 (fr) * 2005-11-23 2008-02-15 Messier Dowty Sa Sa Procede de fabrication d'une chape sur un element structural en materiau composite, notamment une bielle
FR2893683B1 (fr) 2005-11-23 2008-02-01 Messier Dowty Sa Sa Procede de fabrication d'une bielle en materiau composite
FR2902803B1 (fr) * 2006-06-21 2008-11-14 Snecma Propulsion Solide Sa Structure fibreuse de renfort pour piece en materiau composite et piece la comportant
FR2907475B1 (fr) * 2006-10-18 2008-12-05 Messier Dowty Sa Sa Tissu composite 3d
FR2915510B1 (fr) 2007-04-27 2009-11-06 Snecma Sa Amortisseur pour aubes de turbomachines
US7964520B2 (en) * 2007-12-21 2011-06-21 Albany Engineered Composites, Inc. Method for weaving substrates with integral sidewalls
US7712488B2 (en) * 2008-03-31 2010-05-11 Albany Engineered Composites, Inc. Fiber architecture for Pi-preforms
US8586489B2 (en) * 2008-09-19 2013-11-19 J.B. Martin Company Inc. Woven fabric
US8127802B2 (en) * 2008-10-29 2012-03-06 Albany Engineered Composites, Inc. Pi-preform with variable width clevis
US8079387B2 (en) * 2008-10-29 2011-12-20 Albany Engineered Composites, Inc. Pi-shaped preform
FR2939153B1 (fr) * 2008-11-28 2011-12-09 Snecma Propulsion Solide Realisation d'une structure fibreuse a epaisseur evolutive par tissage 3d
US8846553B2 (en) * 2008-12-30 2014-09-30 Albany Engineered Composites, Inc. Woven preform with integral off axis stiffeners
MX371120B (es) * 2009-10-02 2020-01-17 Barrday Inc Telas de capas multiples tejidas y metodos para fabricar las mismas.
US8662855B2 (en) * 2010-08-31 2014-03-04 United Technologies Corporation Integrally woven composite fan blade using progressively larger weft yarns
FR2965202B1 (fr) * 2010-09-28 2012-10-12 Snecma Procede de fabrication d'une piece et piece massive composite obtenue par ce procede
FR2968679B1 (fr) * 2010-12-13 2014-02-07 Snecma Structure fibreuse pour piece en materiau composite ayant une ou plusieurs parties en forme d'arche
FR2970481B1 (fr) * 2011-01-18 2014-06-13 Snecma Structure fibreuse pour piece en materiau composite de geometrie complexe
IL236544A0 (en) * 2014-12-31 2015-04-30 Elbit Systems Ltd Thermal management of printed circuit board components
FR3070402B1 (fr) * 2017-08-30 2020-08-28 Safran Aircraft Engines Texture fibreuse tissee pour la formation d'une preforme de carter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20267A (en) * 1858-05-18 Thick wovew pabbic
US1750498A (en) * 1926-09-06 1930-03-11 Charles C Trua Process of drying, cleaning, and polishing sheet metal with corncob material
US2949134A (en) * 1955-09-23 1960-08-16 Scapa Dryers Ltd Papermakers' felts and like industrial woven textile fabrics
US4174739A (en) * 1978-02-21 1979-11-20 Fenner America Ltd. Tubular fabric
US4312913A (en) * 1980-05-12 1982-01-26 Textile Products Incorporated Heat conductive fabric
FR2610951B1 (fr) * 1987-02-17 1989-05-05 Aerospatiale Armature tissee pour materiau composite
US4922969A (en) * 1988-09-22 1990-05-08 Hitco Multi-layer woven fabric having varying material composition through its thickness
US5050646A (en) * 1989-05-15 1991-09-24 Asten Group, Inc. Papermakers fabric for corrugation machines
US5104726A (en) * 1989-12-29 1992-04-14 Woven Electronics Corporation Woven fabric and process for reinforced structural composites
GB9001358D0 (en) * 1990-01-20 1990-05-30 Scapa Group Plc Deformable fabric for composite materials
FR2691174B1 (fr) * 1992-05-15 1994-07-29 Aerospatiale Procede de tissage d'armature epaisse a couches multiples indelaminables pour materiaux composites et machine a tisser pour sa mise en óoeuvre.
US5456974A (en) * 1993-03-12 1995-10-10 Lundblad; Wayne E. Ballistic resistant article comprising a three dimensional interlocking woven fabric
US5713397A (en) * 1996-08-09 1998-02-03 Wangner Systems Corporation Multi-layered through air drying fabric

Also Published As

Publication number Publication date
DE69805870D1 (de) 2002-07-18
EP0856601B1 (fr) 2002-06-12
JPH10219545A (ja) 1998-08-18
EP0856601A1 (fr) 1998-08-05
US5899241A (en) 1999-05-04
FR2759096A1 (fr) 1998-08-07
DE69805870T2 (de) 2003-01-30
FR2759096B1 (fr) 1999-02-26
CA2228793C (fr) 2006-11-21
CA2228793A1 (fr) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3608643B2 (ja) 構造用複合材料のための結合多層織物
US8061391B2 (en) 3D composite fabric
EP2242880B1 (en) Method for weaving substrates with integral sidewalls
CA1144040A (en) Woven material and layered assembly thereof
JP4944790B2 (ja) 3次元で一体的に織成された強化パネル
JP4058033B2 (ja) ターボ機関ブレード、特にファンブレード及びその製造方法
US20100144227A1 (en) Reinforcing fibrous structure for a composite material and a part containing said structure
JP2014177125A (ja) 薄肉プライラミネート
KR20080076954A (ko) 복합 구조물 응용을 위한 하이브리드 3차원 직조/적층스트럿
TWI526586B (zh) 準等向性立體預織物及其製造方法
JPH0819594B2 (ja) 複合材料用三次元織物
EP3362594B1 (en) 3d woven preforms with channels
EP0352770B1 (en) Method for manufacturing laminate
US6227257B1 (en) Fabrics
CN106012181B (zh) 一种蜂窝状孔洞组合的立体织物及其编制方法
CN115386995B (zh) 易变形的多层机织编织体及其织造方法
JP2640924B2 (ja) 高強度高弾性率繊維からなる多重織物を強化基材とした板状の繊維強化複合材料
Deshpande et al. Recent trends and developments in the use of woven fabric reinforcements for composite materials
JPH08276520A (ja) 複合材製防壁構造体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term