JP3603834B2 - Communication terminal device - Google Patents
Communication terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3603834B2 JP3603834B2 JP2001325373A JP2001325373A JP3603834B2 JP 3603834 B2 JP3603834 B2 JP 3603834B2 JP 2001325373 A JP2001325373 A JP 2001325373A JP 2001325373 A JP2001325373 A JP 2001325373A JP 3603834 B2 JP3603834 B2 JP 3603834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backlight
- turned
- user
- image
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、利用者が操作する操作装置を搭載した通信端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より操作装置における表示手段としてバックライト付きのLCDが利用されている。従来のバックライト付きのLCDでは、バックライトを消灯してしまうと表示内容が参照できなかったが、最近では、バックライトを消灯してもLCDの表示内容が参照可能なものも開発され、利用されている。
【0003】
一方、各種機器における省電力化が進められており、LCDのバックライトについても省電力化の対象とされており、各種の省電力のための制御が行われている。その一つとして、利用者からの操作が最後に行われてから所定時間経過するまで何も操作されなかったらバックライトを消灯するといった制御が一般的に行われている。
【0004】
しかし、利用者が行う操作の中には、その操作後には利用者の操作が必要ない場合がある。従来はそのような場合でも所定時間が経過するまでLCDのバックライトは点灯したままであり、無駄に電力を消費していた。
【0005】
また、上述のようにある操作の後には利用者の操作が必要ない場合、従来はその旨を利用者に伝える手段を有していなかった。そのため、一連の操作が終了した後でも、利用者によってはさらなる操作を行おうとしたり、実際に操作してエラーを引き起こすといったこともあり、操作性が悪かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、さらなる消費電力の低減とともに、操作性を向上させた通信端末装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、少なくとも外部装置との通信機能を有する通信端末装置において、利用者からの操作を受け付ける操作手段と、バックライト付きのLCD表示手段と、前記操作手段に対する利用者の操作が不要となった時点で前記LCD表示手段のバックライトが点灯中であれば消灯して画像送信処理を行い該処理終了後もキー操作が行われるまで前記バックライトを消灯しておくように制御する制御手段を有することを特徴とするものである。
【0008】
このように本発明では利用者の操作が不要となった時点でLCDのバックライトを消灯するので、従来のように操作が不要となった後にもバックライトを点灯させていた分の消費電力を削減することが可能である。また、LCDのバックライトを消灯させることによって、以後の操作が不要になったことを利用者に伝えることができる。従って、利用者はバックライトの消灯によって一連の操作の終了を知ることができ、利用者の操作性を向上させることができる。
【0009】
なお、利用者の操作が不要となった時点は、例えば通信端末装置では、例えばスタートキーなどを操作し、送信あるいは通話の開始を利用者が指示した時点や、各種設定機能からアイドル状態に戻った時点などとすることができる。
【0010】
さらに画像を読み取る読取手段及び画像を記録紙上に形成する記録手段を有し、制御手段は、操作手段でコピー機能またはスキャナ機能の開始が操作されたことが検出されたとき、LCD表示手段のバックライトが点灯中であれば消灯してコピー処理またはスキャナ処理を行い、該処理終了後もバックライトを消灯しておくように制御することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の操作装置の実施の一形態を含む本発明の通信端末装置の実施の一形態を示すブロック図である。図中、11は主制御部、12は表示部、13はLCD、14はバックライト、15は操作部、16は読取部、17は記録部、18はPCインタフェース、19は通信部、20はNCU、21はモデム、22は画像メモリ、23はRAM、24はROM、25はバスである。
【0012】
主制御部11は、装置全体を制御し、各部を動作させて、画像送受信機能、コピー機能、あるいはさらにスキャナ機能やプリンタ機能などを実現する。また、画像送信機能やコピー機能、スキャナ機能時、あるいはさらに各種の設定時に、利用者による操作部15の操作に従った処理を行うとともに、表示部12を制御して各種の情報を利用者に提供する。このとき、表示部12に設けられているLCD13のバックライト14の点灯を制御する。特に利用者が操作部15からの操作が必要な期間についてはバックライト14を点灯させ、操作部15からの操作の必要がなくなった時点でバックライト14を消灯させるように制御する。例えば利用者が操作部15において何らかの操作を行った時点でバックライト14を点灯させ、画像送信機能であれば送信開始を、コピー機能であればコピー開始を、スキャナ機能であれば読取開始を、その他各種の設定であれば設定が終了してアイドル状態に戻る際にバックライト14を消灯する。送信開始後やコピー開始後、読取開始後、設定を終了してアイドル状態に戻った後は、利用者の操作は必要ない。従って、バックライト14を消灯することによって、それ以上の操作が必要ない旨を利用者に伝えることができる。また、早期にバックライト14を消灯することによって消費電力をより低減することができる。なお、プリンタ機能時や画像受信機能時には、利用者の操作は必要ないので、これらの機能を実行するためにバックライト14を点灯させることはしない。
【0013】
表示部12は、利用者に対するメッセージや、装置の状態を示すメッセージ、操作ガイダンスなど、種々の情報を表示することができる。表示部12は、LCD13を含んで構成されており、各種の情報は主制御部11の制御に従ってLCD13によって表示される。LCD13は、例えば反射型のLCDによって構成されており、バックライト14の有無にかかわらず利用者は表示内容を参照することができる。バックライト14は、LCD13の背面あるいは背面周辺部に設けられており、主制御部11によって点灯制御が行われる。このバックライト14が点灯することによってLCD13を透過する光量を増大してLCD13の表示を見やすくすることができる。
【0014】
操作部15は、利用者が各種の設定や指示などを行う際に用いられる。例えば、画像送信機能あるいはコピー機能の選択を行う選択キーや、選択した機能の実行指示などを行うスタートキー、等が設けられている。
【0015】
読取部16は、画像送信時やコピー機能時、スキャナ機能時に原稿上の画像を読み取る。読取部16としては、例えばイメージスキャナやディジタルカメラなどの種々の画像入力機器で構成することができる。記録部17は、画像受信機能により受信した画像や、コピー機能において読取部16で読み取った画像、プリンタ機能においてPCインタフェース18を介してコンピュータなどの外部装置から送られてきた記録情報などの画像を記録紙上に形成する。記録方法としては、例えば電子写真方式やインクジェット方式、感熱あるいは熱転写方式など、種々の方式を採用することができる。
【0016】
PCインタフェース18は、コンピュータなどの外部機器と接続され、情報の授受を行う。例えばスキャナ機能時には、主制御部11の制御に従い、読取部16で読み取った画像を外部機器へ転送する。また、プリンタ機能時には、主制御部11の制御に従い、外部機器から送られてきた記録部17で記録すべき情報を受け取る。このほかにも、画像送信機能により送信すべき情報を受け取ったり、画像受信機能により受信した画像を外部機器へ転送することも可能である。なお、インタフェースの規格は任意であり、有線、無線、光、赤外線などを含む種々のシリアル、パラレルインタフェースを用いることができる。もちろん、LANインタフェースによりLANを経由してコンピュータ等の外部機器と接続される構成であってもよい。
【0017】
通信部19は、例えば公衆回線などを介して外部機器との通信を行う。NCU20は、回線などの制御を行う。また、モデム21は、送受信する画像データの変復調を行う。
【0018】
画像メモリ22は、送信する画像データや受信した画像データ、読取部16で読み取った画像データ、記録部17で記録すべき画像データ、その他処理中の画像データなどを蓄積する。RAM23は、主制御部11や他の各部の処理においてデータの保存が必要なときに用いられる。ROM24は、主制御部11の動作を規定したプログラムや、固定的なデータなどが格納されている。
【0019】
バス25は、主制御部11、表示部12(LCD13,バックライト14)、操作部15、読取部16、記録部17、PCインタフェース18、通信部19(NCU20、モデム21)、画像メモリ22、RAM23、ROM24等を相互に接続しており、これらの間のデータ転送を可能にしている。もちろん、これらのほか、外部記憶装置や、他の各種のインタフェースなど、種々の機器がバス25に接続されていてもよい。
【0020】
なお、上述の構成では、表示部12に設けられているバックライト14の点灯制御を主制御部11で行うものとしているが、これに限らず、表示部12内に別途設けられているコントローラによってバックライト14の点灯制御を行うように構成してもよい。
【0021】
図2、図3は、本発明の通信端末装置の実施の一形態における利用者の操作入力時の動作の一例を示すフローチャートである。初期状態として、S31において表示部12のバックライト14を消灯しておく。S32において、利用者が操作部15において何らかのキー操作を行ったか否かを判定し、利用者が何らかのキー操作を行っていれば、S33においてバックライト14を点灯させる。そして、利用する各機能毎に操作されたキーに対応する処理を行う。
【0022】
なお、キー操作が行われていなければ、S61において通信部19への着信を検知して画像受信機能を実行するか、あるいはPCインタフェース18を介して外部機器からプリント機能の要求あるいはスキャナ機能による読取画像の取り出し要求があるか否かを判定する。もし、これらの要求あるいは着信があった場合には、S62において、画像受信機能またはプリント機能あるいはスキャナ機能による読取画像の取り出し処理の実行を開始する。このとき、バックライト14が消灯していればそのまま実行する。また、利用者が操作中でバックライト14が点灯している場合には、バックライト14をそのまま点灯させておき、消灯しない。画像受信機能またはプリント機能あるいはスキャナ機能による画像の取り出しの実行開始後は、S32に戻ってキー操作の監視を続ける。
【0023】
また、キー操作がなく、さらに着信による画像受信機能及びプリント機能の要求がない場合には、この例ではS63においてバックライト14が点灯中か否かを判定し、点灯中であればさらにS64において、バックライト14を点灯してから所定時間が経過したか否かを判定する。もし、バックライト14の点灯から何も操作されずに所定時間が経過した場合には、例えば利用者が操作の途中で立ち去ってしまったことも考えられるので、省電力の観点からS65においてバックライト14を消灯する。なお、このように所定時間経過しても利用者が操作を行わない場合には、バックライト14の消灯と同じタイミングあるいは別のタイミングでそれまでの操作をリセットすることも行われる。S63でバックライトが消灯状態であると判定された場合、S64で所定時間内であると判定された場合、及びS65におけるバックライト14の消灯後は、S32へ戻ってキー操作の監視を続ける。
【0024】
キー操作が行われてS33でバックライト14を点灯した後、S34において利用する機能が画像送信機能か否か、S39においてコピー機能か否か、S44においてスキャナ機能か否かを判定し、利用する機能が画像送信機能、コピー機能、スキャナ機能、その他の登録設定のいずれであるかを判定する。そして、利用する各機能毎に操作されたキーに対応する処理を行う。もちろん、これ以外の機能を搭載している場合においても同様に判定する。なお、判定の順序は任意であるし、それぞれの機能に振り分けることができればどのように処理を行ってもよい。
【0025】
S34において画像送信機能が選択されていると判定された場合には、S35において、操作されたキーが開始キーであるか否かを判定する。開始キーでなければ、画像送信機能における各種の設定、例えば送信する相手先の指示(例えば電話番号の入力や、ワンタッチキーや短縮キーによる相手先の指定など)や、画質(解像度)の指定、濃度の指定、応用送信の指定などを行っているものと考えられる。従ってS36において、開始キー以外のキー入力に対する処理を行い、次のキー操作を待つためS32へ戻る。
【0026】
S35で開始キーが操作されたことが検出された場合には、それ以後は利用者の操作は不要となる。そのため、S37においてバックライト14を消灯し、操作が不要であることを利用者に伝える。そしてS38において画像送信処理を行う。すなわち、読取部16で画像を読み取って、通信部19から相手先へ画像を送信する。通信中は相手先から送られてくる相手先名(相手先番号)や送信頁などの表示をLCD13に行うが、上述のように、LCD13はバックライト14が点灯していなくても表示内容を利用者が参照可能であり、通信中の各種の情報について利用者に提示することができる。
【0027】
なお、S38の画像送信処理による画像送信の終了まで待った後、あるいは画像送信処理を開始したらすぐに、利用者による次のキー操作を受け付けるべく、S32へ戻る。
【0028】
画像送信機能と同様に、S39においてコピー機能が選択されていると判定された場合には、S40において、操作されたキーが開始キーであるか否かを判定する。開始キーでなければ、コピー機能における各種の設定、例えば用紙サイズや濃度、部数、倍率、各種の応用コピーなどの指定を行っているものと考えられる。従ってS41において、開始キー以外のキー入力に対する処理を行い、次のキー操作を待つためS32へ戻る。
【0029】
S40で開始キーが操作されたことが検出された場合には、それ以後は利用者の操作は不要となる。そのため、S42においてバックライト14を消灯し、操作が不要であることを利用者に伝える。そしてS43においてコピー処理を行う。すなわち、読取部16で画像を読み取って、記録部17で指定されたサイズの用紙に画像を記録する。コピー中はコピー済部数の表示などが行われるが、上述のように、バックライト14が点灯していなくてもLCD13への表示内容を利用者が参照可能である。なお、S43のコピー処理の終了まで待った後、あるいはコピー処理を開始したらすぐに、利用者による次のキー操作を受け付けるべく、S32へ戻る。
【0030】
次にスキャナ機能であるが、ここではスキャナ機能は、読取部16で原稿上の画像を読み取らせて画像メモリ22に格納する処理は利用者の操作部15からの指示によって行い、その後に外部機器からPCインタフェース18を介して取り出し要求を受け付けて画像メモリ22に格納されている読取画像を外部機器へ転送するという2段階の処理を行う。S44〜S48における処理は、読取部16で画像を読み取って画像メモリ22に格納する処理である。
【0031】
S44においてスキャナ機能が選択されていると判定された場合には、S45において、操作されたキーが開始キーであるか否かを判定する。開始キーでなければ、スキャナ機能における各種の設定、例えば倍率の設定や、画像メモリ22中の格納領域を示すメモリボックス番号の設定などを行っているものと考えられる。従ってS46において、開始キー以外のキー入力に対する処理を行い、次のキー操作を待つためS32へ戻る。
【0032】
S45で開始キーが操作されたことが検出された場合には、それ以後は利用者の操作は不要となる。そのため、S47においてバックライト14を消灯し、操作が不要であることを利用者に伝える。そしてS48において画像読取蓄積処理を行う。すなわち、読取部16で画像を読み取って、画像メモリ22内の指定されたメモリボックスに読取画像を格納する。スキャン読取中は読取原稿枚数などの表示が行われるが、上述のように、バックライト14が点灯していなくてもLCD13への表示内容を利用者が参照可能である。なお、S48の読取処理の終了まで待った後、あるいは読取処理を開始したらすぐに、利用者による次のキー操作を受け付けるべく、S32へ戻る。読み取って画像メモリ22に格納した読取画像は、外部装置からPCインタフェース18を介して取り出しを要求し、上述のS62で読取画像の転送を受けることになる。
【0033】
ここでは、画像送信機能、コピー機能、スキャナ機能以外の場合を、各種の登録設定のための操作としている。ここでは一例として、各種の設定操作を行った後、その設定を登録する場合にはセットキーを、キャンセルして戻る場合にはストップキーを操作するものとしている。S49においてセットキーが操作されたか否かを判定し、操作されていなければ、さらにS50においてストップキーが操作されたか否かを判定する。いずれのキーも操作されていない場合には、各種の設定を行っている最中であると判定し、S51において他のキーが操作されたときの処理を行って、次のキー操作を待つためS32へ戻る。セットキーが操作されると、現在行っている設定を登録し、当該登録設定を終了する。またストップキーが操作されると、現在行っている設定を破棄し、当該登録設定を終了する。
【0034】
この登録設定の終了時に、設定項目によって1つ前の設定項目のメニューに戻ったり、あるいは待ち受けの画像であるアイドル画面に戻る。S54において、アイドル画面に戻ったか否かを判定し、アイドル画面に戻っていなければ登録設定の操作が続いているものとし、次のキー操作を待つためS32へ戻る。また、アイドル画面に戻っていれば、登録設定の操作が終了したことを示し、それ以後の利用者による操作は不要となる。そのため、S55においてバックライト14を消灯し、操作が不要であることを利用者に伝える。そして次のキー操作を待つためS32へ戻る。
【0035】
図4は、表示部における表示形態の具体例の説明図である。上述のような動作の一例によって表示部12における表示画面がどのように変化するかを、具体例を用いて説明する。なお、図4ではバックライト14が消灯している時には画面全体にハッチングを施して示し、バックライト14が点灯しているときにはハッチングを施さずに示している。また、以下の具体例では、コピーを10枚取る場合について示している。
【0036】
図4(A)は画像送信機能時のアイドル画面を示している。初期状態ではバックライト14は消灯している。しかし、表示内容は操作者が十分理解することができる。利用者はコピーを取るためにコピー/通信切替キーを操作し、コピー機能に切り替える。この操作を検知すると、図4(B)に示すようにバックライト14が点灯され、コピー機能のアイドル画面となる。
【0037】
利用者は、コピー枚数を設定するため、テンキーを利用して「1」、「0」を入力する。このキー操作は、開始キーではないので、それぞれのキー操作に応じた処理が行われ、この場合にはコピー枚数として10が設定される。これによって図4(C)に示す画面となる。利用者によるキー操作が続いており、またさらなる利用者の操作が必要であるのでバックライト14は点灯したままである。
【0038】
コピー枚数の入力を行い、原稿を読取部16にセットした後、利用者は開始キーを操作し、コピー開始を指示する。コピー機能においては開始キーを操作した後は利用者の操作は不要である。従って、利用者による開始キーの操作に従ってバックライト14を消灯し、原稿の読取及び読取画像の記録出力を行い、コピー機能を実行する。表示画面は図4(D)に示すようにバックライト14が消灯した状態で、コピー実行中であることを示す「コピーしています」といったメッセージやコピー済枚数、コピー設定枚数等が表示される。
【0039】
このように開始キーの操作によってバックライト14が消灯されるので、利用者はそれ以上の操作が必要ないことを確実に認識することができ、操作性を向上させることができる。この場合、表示内容自体はバックライト14が消灯していても確認できるため、利便性が損なわれることはない。また、早期にバックライト14を消灯できるため、消費電力の低減を図ることもできる。
【0040】
なお、図4(B)に示したように利用者がコピー機能への切替操作を行った後、そのまま装置の利用を行わずに放置した場合には、所定時間経過後、図4(E)に示すように、バックライト14が消灯され、消費電力を抑える。なお、この時点で、あるいはバックライト14の消灯後に、LCD13の表示自体を消灯してさらなる消費電力の低減を図ってもよい。あるいは、上述のようなバックライトの点灯/消灯制御とは別に、所定の時間の経過によって表示部12自体の電源を切るような制御を行っている場合、あえて時間によるバックライト14の消灯を行わずに、表示部の電源制御によって実質的に消灯してもよい。
【0041】
図4ではコピー機能を利用する場合について示したが、他の機能を利用する場合も同様であり、例えば画像送信機能及びスキャナ機能時も開始キーの操作とともにバックライト14が消灯される。また、各種の登録設定時には、例えば図4(A)や図4(B)に示すような各機能のアイドル画面に戻った時点でバックライト14が消灯されることになる。
【0042】
上述のバックライト14の点灯/消灯の制御は一例であって、種々の変形が可能である。例えば上述のようなバックライト14の点灯/消灯の制御を行うか否かを設定によって切替可能としたり、周囲の明るさを検出して暗い場合には各機能の動作中は消灯しないように制御することも可能である。またバックライト14の点灯についても、例えば人体感知センサなどによって利用者が装置の近くにきたことを感知したらバックライト14を点灯するように制御してもよい。また、エラーの発生時には操作に関係なくバックライト14を点灯あるいは点滅させて異常の発生を利用者に通報することも可能である。この場合、エラー解除終了の操作あるいはエラー解除とともにバックライト14を消灯するように制御するとよい。
【0044】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、操作手段に対する利用者の操作が不要となった時点でLCD表示手段のバックライトを消灯するので、利用者に対してそれ以上の操作が不要であることを確実に知らせることができ、操作性を向上させることができる。また、早期にバックライトを消灯させるので、消費電力を低減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の操作装置の実施の一形態を含む本発明の通信端末装置の実施の一形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の通信端末装置の実施の一形態における利用者の操作入力時の動作の一例を示すフローチャートである。
【図3】本発明の通信端末装置の実施の一形態における利用者の操作入力時の動作の一例を示すフローチャート(続き)である。
【図4】表示部における表示形態の具体例の説明図である。
【符号の説明】
11…主制御部、12…表示部、13…LCD、14…バックライト、15…操作部、16…読取部、17…記録部、18…PCインタフェース、19…通信部、20…NCU、21…モデム、22…画像メモリ、23…RAM、24…ROM、25…バス。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a communication terminal device equipped with an operation device operated by a user.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, an LCD with a backlight has been used as a display means in an operation device. With conventional backlight-equipped LCDs, the display contents could not be referenced if the backlight was turned off. Recently, LCDs that can display the LCD display contents even when the backlight is turned off have been developed and used. Have been.
[0003]
On the other hand, power saving is being promoted in various devices, and the backlight of the LCD is also targeted for power saving, and various controls for power saving are being performed. As one of them, a control is generally performed such that the backlight is turned off if no operation is performed until a predetermined time has elapsed since the last operation by the user.
[0004]
However, some operations performed by the user do not require user operation after the operation. Conventionally, even in such a case, the backlight of the LCD remains lit until a predetermined time elapses, which wastes power.
[0005]
Further, when no user operation is required after a certain operation as described above, conventionally, there has been no means for informing the user of the fact. Therefore, even after a series of operations is completed, some users may try to perform further operations or actually operate and cause an error, resulting in poor operability.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has as its object to provide a communication terminal device with further reduced power consumption and improved operability.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, in a communication terminal device having at least a communication function with an external device, an operation unit for receiving an operation from a user, an LCD display unit with a backlight, and a user operation on the operation unit are unnecessary. At this point, if the backlight of the LCD display means is turned on, it is turned off to perform image transmission processing, and after the processing is completed, control means for controlling the backlight to be turned off until a key operation is performed. It is characterized by having.
[0008]
As described above, in the present invention, the backlight of the LCD is turned off when the user operation becomes unnecessary, so that the power consumption of the backlight which is turned on even after the operation becomes unnecessary as in the related art is reduced. It is possible to reduce. Further, by turning off the backlight of the LCD, it is possible to inform the user that the subsequent operation is unnecessary. Therefore, the user can know the end of a series of operations by turning off the backlight, and can improve the operability of the user.
[0009]
Note that when the user operation becomes unnecessary, for example, in the communication terminal device, the user operates the start key, for example, to return to the idle state from the time when the user instructs to start transmission or a call or from various setting functions. And so on.
[0010]
The control unit further includes a reading unit for reading the image and a recording unit for forming the image on the recording paper. When the operation unit detects that the start of the copy function or the scanner function is operated, the control unit controls the back of the LCD display unit. If the light is on, it can be controlled so that the light is turned off to perform the copy process or the scanner process, and the backlight is turned off even after the process is completed.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a communication terminal device of the present invention including one embodiment of an operating device of the present invention. In the drawing, 11 is a main control unit, 12 is a display unit, 13 is an LCD, 14 is a backlight, 15 is an operation unit, 16 is a reading unit, 17 is a recording unit, 18 is a PC interface, 19 is a communication unit, and 20 is a communication unit. NCU, 21 is a modem, 22 is an image memory, 23 is a RAM, 24 is a ROM, and 25 is a bus.
[0012]
The main control unit 11 controls the entire apparatus and operates each unit to realize an image transmission / reception function, a copy function, or a scanner function or a printer function. In addition, at the time of an image transmission function, a copy function, a scanner function, or at the time of various settings, processing according to the operation of the
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
The image memory 22 stores image data to be transmitted, received image data, image data read by the
[0019]
The
[0020]
In the configuration described above, the lighting control of the
[0021]
FIG. 2 and FIG. 3 are flowcharts showing an example of an operation at the time of a user's operation input in one embodiment of the communication terminal device of the present invention. As an initial state, the
[0022]
If the key operation has not been performed, an incoming call to the
[0023]
Further, if there is no key operation and there is no request for the image receiving function and print function due to an incoming call, in this example, it is determined whether or not the
[0024]
After the key operation is performed and the
[0025]
If it is determined in S34 that the image transmission function has been selected, it is determined in S35 whether the operated key is a start key. If it is not the start key, various settings in the image transmission function, such as an instruction of a destination to be transmitted (for example, input of a telephone number, designation of a destination by one-touch key or abbreviated key, etc.), designation of image quality (resolution), It is considered that the specification of the density and the specification of the application transmission are performed. Therefore, in S36, processing for a key input other than the start key is performed, and the process returns to S32 to wait for the next key operation.
[0026]
If it is detected in S35 that the start key has been operated, no further user operation is required thereafter. Therefore, the
[0027]
It should be noted that, after waiting for the end of the image transmission by the image transmission processing of S38 or immediately after starting the image transmission processing, the process returns to S32 in order to accept the next key operation by the user.
[0028]
Similarly to the image transmission function, when it is determined in S39 that the copy function is selected, it is determined in S40 whether the operated key is the start key. If the key is not the start key, it is considered that various settings in the copy function, for example, designation of paper size, density, number of copies, magnification, various applied copies, and the like are performed. Therefore, in S41, processing for a key input other than the start key is performed, and the process returns to S32 to wait for the next key operation.
[0029]
If it is detected in S40 that the start key has been operated, no further user operation is required thereafter. Therefore, in step S42, the
[0030]
Next, the scanner function is described. In the scanner function, a process of reading an image on a document by the
[0031]
If it is determined in S44 that the scanner function has been selected, it is determined in S45 whether the operated key is a start key. If the key is not the start key, it is considered that various settings in the scanner function, for example, setting of a magnification and setting of a memory box number indicating a storage area in the image memory 22 are performed. Therefore, in S46, processing for a key input other than the start key is performed, and the process returns to S32 to wait for the next key operation.
[0032]
If it is detected in S45 that the start key has been operated, no further user operation is required thereafter. Therefore, in step S47, the
[0033]
Here, operations other than the image transmission function, the copy function, and the scanner function are performed for various registration settings. Here, as an example, after performing various setting operations, the set key is operated to register the settings, and the stop key is operated to cancel and return. In S49, it is determined whether or not the set key has been operated, and if not, it is further determined in S50 whether or not the stop key has been operated. If none of the keys have been operated, it is determined that various settings are being made, and processing is performed when other keys have been operated in S51 to wait for the next key operation. It returns to S32. When the set key is operated, the current setting is registered, and the registration setting ends. When the stop key is operated, the current setting is discarded, and the registration setting ends.
[0034]
At the end of the registration setting, the display returns to the menu of the previous setting item depending on the setting item, or returns to the idle screen which is a standby image. In S54, it is determined whether or not the screen has returned to the idle screen. If the screen has not returned to the idle screen, it is assumed that the registration setting operation has been continued, and the process returns to S32 to wait for the next key operation. If the screen returns to the idle screen, it indicates that the registration setting operation has been completed, and the subsequent operation by the user is unnecessary. Therefore, in step S55, the
[0035]
FIG. 4 is an explanatory diagram of a specific example of a display mode on the display unit. How the display screen on the
[0036]
FIG. 4A shows an idle screen during the image transmission function. In an initial state, the
[0037]
The user inputs “1” and “0” using the numeric keypad to set the number of copies. Since this key operation is not a start key, processing corresponding to each key operation is performed. In this case, 10 is set as the number of copies. As a result, the screen shown in FIG. Since the key operation by the user is continued and further user operation is required, the
[0038]
After inputting the number of copies and setting the original on the
[0039]
Since the
[0040]
In addition, as shown in FIG. 4B, when the user performs the switching operation to the copy function and then leaves the apparatus without using the apparatus, a predetermined time elapses, and then the state shown in FIG. As shown in (1), the
[0041]
Although the case where the copy function is used is shown in FIG. 4, the same applies to the case where other functions are used. For example, the
[0042]
The control of turning on / off the
[0044]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the present invention, the backlight of the LCD display means is turned off when the user does not need to perform any operation on the operation means. It is possible to reliably notify that it is unnecessary, and it is possible to improve operability. In addition, since the backlight is turned off early, there is an effect that power consumption can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a communication terminal device of the present invention including one embodiment of an operating device of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of an operation at the time of a user's operation input in the embodiment of the communication terminal device of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart (continuation) illustrating an example of an operation at the time of a user's operation input in the embodiment of the communication terminal device of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a specific example of a display mode on a display unit.
[Explanation of symbols]
11 main control unit, 12 display unit, 13 LCD, 14 backlight, 15 operation unit, 16 reading unit, 17 recording unit, 18 PC interface, 19 communication unit, 20 NCU, 21 ... Modem, 22 ... Image memory, 23 ... RAM, 24 ... ROM, 25 ... Bus.
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001325373A JP3603834B2 (en) | 2001-10-23 | 2001-10-23 | Communication terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001325373A JP3603834B2 (en) | 2001-10-23 | 2001-10-23 | Communication terminal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003131193A JP2003131193A (en) | 2003-05-08 |
JP3603834B2 true JP3603834B2 (en) | 2004-12-22 |
Family
ID=19141951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001325373A Expired - Lifetime JP3603834B2 (en) | 2001-10-23 | 2001-10-23 | Communication terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3603834B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9208407B2 (en) | 2011-11-14 | 2015-12-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having a display section and a lighting section |
-
2001
- 2001-10-23 JP JP2001325373A patent/JP3603834B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003131193A (en) | 2003-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3662516B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP3603834B2 (en) | Communication terminal device | |
JPH10262130A (en) | Composite equipment | |
JP3803925B2 (en) | Image reading device | |
JP3133451B2 (en) | Image forming device | |
JP3539352B2 (en) | Communication terminal device | |
JP3697538B2 (en) | Communication terminal device | |
JP2004233496A (en) | Image forming apparatus | |
JP4048745B2 (en) | Complex information processing equipment | |
JP4447180B2 (en) | Composite device and control method of composite device | |
JP2001186296A (en) | Image input and output device and its control method | |
JP2005117518A (en) | Image processor | |
JP2002290640A (en) | Imaging device, and method of controlling power of imaging device | |
JP3221410B2 (en) | Communication terminal device | |
JP2001113789A (en) | Image-forming apparatus | |
JP3557885B2 (en) | Facsimile apparatus and print control method thereof | |
JP2003032402A (en) | Image processor | |
JP3937760B2 (en) | Communication terminal device | |
JP2003211794A (en) | Image memory unit | |
KR100222685B1 (en) | Facsimile with data teminal funetion and data teminal service method | |
JP2019050581A (en) | Image forming apparatus | |
JP2001238002A (en) | Communication terminal device | |
KR20000007512A (en) | Priority printing method of complex apparatus | |
KR20000032748A (en) | Method for printing fax data | |
JPH0496565A (en) | High performance facsimile equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3603834 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141008 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |