JP3597006B2 - Pneumatic radial tire for heavy loads - Google Patents
Pneumatic radial tire for heavy loads Download PDFInfo
- Publication number
- JP3597006B2 JP3597006B2 JP954397A JP954397A JP3597006B2 JP 3597006 B2 JP3597006 B2 JP 3597006B2 JP 954397 A JP954397 A JP 954397A JP 954397 A JP954397 A JP 954397A JP 3597006 B2 JP3597006 B2 JP 3597006B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- groove
- inclination angle
- sub
- respect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1204—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
- B60C2011/1213—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブロック基調のトレッドパターンを有する重荷重用空気入りラジアルタイヤに関し、さらに詳しくは、排水性を実質的に低下させることなく、ヒールアンドトウ摩耗の発生を抑制するようにした重荷重用空気入りラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
重荷重用空気入りラジアルタイヤにおいて、ブロックパターンを基調とする全天候パターンでは、排水性及び浅雪時の走行性能を向上するために、タイヤ周方向に延びる主溝やタイヤ幅方向に延びるサブ溝の溝幅を大きくして溝面積を広くし、またブロックの形状をほぼ矩形としたものが主流になっている。
【0003】
しかしながら、上述のように主溝やサブ溝の溝幅を拡大し、かつブロックの形状を矩形化すると、個々のブロックが独立して配置されることになり、ブロック1個当たりに負荷される接地圧力が大きくなるため、接地時のブロック変形量が大きくなり、ヒールアンドトウ摩耗を発生しやすくなるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、排水性を実質的に低下させることなく、ヒールアンドトウ摩耗の発生を抑制することを可能にした重荷重用空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の重荷重用空気入りラジアルタイヤは、トレッド面に、タイヤ周方向に延びる複数本の主溝と、タイヤ幅方向に延びる複数本のサブ溝及び該サブ溝よりも溝幅が狭い切溝とを設け、前記主溝及びサブ溝によってセンター部に複数のブロックからなる2列のブロック列を分割形成し、前記主溝及び切溝によって左右のショルダー部にそれぞれ複数のブロックからなるブロック列を分割形成した重荷重用空気入りラジアルタイヤにおいて、前記サブ溝及び切溝をタイヤ赤道側から両外側へタイヤ反回転側に傾斜させた方向性を有するトレッドパターンにすると共に、前記サブ溝のタイヤ周方向に対する傾斜角度をタイヤ赤道側から外側に向けて徐々に減少させ、タイヤ赤道側の主溝に対してタイヤ反回転側に測った傾斜角θ0 を70°≦θ0 ≦90°の範囲にし、タイヤ外側の主溝に対してタイヤ反回転側に測った傾斜角θ1 を30°≦θ1 <θ0 の関係にし、かつ前記切溝のタイヤ周方向に対する傾斜角度をタイヤ赤道側から外側に向けて徐々に増加させ、タイヤ赤道側の主溝に対してタイヤ反回転側に測った傾斜角θ2 を20°≦θ2 ≦50°の範囲にし、タイヤ外側のショルダーエッジに対してタイヤ反回転側に測った傾斜角θ3 を30°<θ3 <90°の範囲にしたことを特徴とするものである。
【0006】
このようにサブ溝のタイヤ周方向に対する傾斜角度を上記範囲でタイヤ赤道側から外側に向けて徐々に減少させ、サブ溝をタイヤの回転方向に向けて凸となる円弧状にすることにより、センター部においてブロックの踏込側端部における剛性を確保しながら、互いに前後に位置するブロックのタイヤ幅方向の重複量を増加させてブロックの相互補助作用により接地圧力を分散し、ブロックの変形を抑制するので、センター部のブロック列に発生するヒールアンドトウ摩耗を抑制することができる。
【0007】
また、切溝のタイヤ周方向に対する傾斜角度を上記範囲でタイヤ赤道側から外側に向けて徐々に増加させ、切溝をタイヤの回転方向とは反対方向に向けて凸となる円弧状にすることにより、ショルダー部においてブロックの蹴出側端部における剛性を確保しながら、互いに前後に位置するブロックのタイヤ幅方向の重複量を増加させてブロックの相互補助作用により接地圧力を分散し、ブロックの変形を抑制するので、ショルダー部のブロック列に発生するヒールアンドトウ摩耗を抑制することができる。
【0008】
なお、上記切溝はサブ溝に比べて溝幅が狭くなっているが、切溝を円弧状にすることにより、直線状のものに比べて総長さを延長して大きな溝体積を確保するので、排水性の低下を最低限に抑えることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態からなる重荷重用空気入りラジアルタイヤのトレッドパターンを例示するものである。このトレッドパターンは矢印Rの方向をタイヤ回転方向として指定された方向性パターンになっている。
【0010】
図1において、トレッド面Tには、タイヤ周方向に延びる3本の主溝1が設けられており、これら主溝1によってセンター部に2列のブロック列5が、両ショルダー部にそれぞれブロック列7が形成されている。3本の主溝1の間には、複数本のサブ溝2がブロック列5をタイヤ幅方向に横切るように設けられ、これらサブ溝2はタイヤ赤道CL側の主溝1から両外側の主溝1へ向けてそれぞれタイヤ反回転方向へ傾斜するように設けられている。これら複数本のサブ溝2によってブロック列5が複数のブロック4に分割されている。なお、サブ溝2はタイヤ赤道CLの両側で互いにタイヤ周方向にオフセットするように配置されているが、必ずしも左右のサブ溝2がオフセットすることは必要ではない。
【0011】
また、両外側の主溝1の外側には、サブ溝2よりも溝幅が狭い複数本の切溝3がブロック列7をタイヤ幅方向に横切るように設けられ、これら切溝3もサブ溝2と同様にタイヤ赤道CL側の主溝1からショルダーエッジへ向けてタイヤ反回転方向へ傾斜するように設けられている。これら複数本の切溝3によってブロック列7が複数のブロック6に分割されている。
【0012】
上述したように、サブ溝2は、タイヤ赤道CL側の主溝1から左右両側の主溝1へそれぞれタイヤ反回転方向へ傾斜すると共に、その傾斜角度が図2に示すようにタイヤ赤道CL側から外側に向けて徐々に減少するようになっている。すなわち、サブ溝2はタイヤの回転方向に向けて凸となる半径R1 の円弧状に湾曲している。更に、サブ溝2は、タイヤ赤道CL側の主溝1に対してタイヤ反回転側に測った傾斜角θ0 が70°≦θ0 ≦90°の範囲に設定され、タイヤ外側の主溝1に対して同じくタイヤ反回転側に測った傾斜角θ1 が30°≦θ1 <θ0 の関係となるように設定されている。
【0013】
このようにサブ溝2の傾斜方向と傾斜角度を設定することにより、センター部に位置するブロック4の踏込側端部における剛性を確保しながら、互いに前後に位置するブロック4のタイヤ幅方向の重複量を増加させてブロック4の相互補助作用により接地圧力を分散させるので、ヒールアンドトウ摩耗に対する耐偏摩耗性を向上することができる。
【0014】
サブ溝2のタイヤ赤道CL側の傾斜角θ0 が70°未満であると、ブロック4の踏込側端部における剛性が不十分になるので、耐偏摩耗性を向上させる効果を得られなくなる。一方、サブ溝2のタイヤ外側の傾斜角θ1 が30°未満になると、ブロック4の蹴出側端部の剛性が不十分になって蹴出側にヒールアンドトウ摩耗を生じるようになる。また、傾斜角θ1 を傾斜角θ0 以上にすると、サブ溝2を挟む前後のブロック4のタイヤ幅方向の重複量を増加させて接地圧を分散させる効果が得られなくなる。
【0015】
また、サブ溝2の傾斜角θ0 と傾斜角θ1 との角度差(θ0 −θ1 )は20°〜50°となるように設定することが好ましい。角度差(θ0 −θ1 )が20°未満であると、前後のブロック4のタイヤ幅方向の重複量を増加させて接地圧を分散させる効果が得られなくなり、逆に50°を超えると、ブロック4の蹴出側端部における剛性が不十分になる。
【0016】
一方、切溝3は、タイヤ赤道CL側から両外側へそれぞれタイヤ反回転方向へ傾斜すると共に、その傾斜角度が図2に示すようにタイヤ赤道CL側から外側に向けて徐々に増加するようになっている。すなわち、切溝3はタイヤの反回転方向に向けて凸となる半径R2 の円弧状に湾曲している。更に、切溝3は、タイヤ赤道CL側の主溝1に対してタイヤ反回転側に測った傾斜角θ2 が20°≦θ2 ≦50°の範囲に設定され、タイヤ外側のショルダーエッジに対して同じくタイヤ反回転側に測った傾斜角θ3 が30°<θ3 <90°の範囲となるように設定されている。
【0017】
このように切溝3の傾斜方向と傾斜角度を設定することにより、両ショルダー部に位置するブロック6の蹴出側端部における剛性を確保しながら、互いに前後に位置するブロック6のタイヤ幅方向の重複量を増加させてブロック6の相互補助作用により接地圧力を分散させるので、ヒールアンドトウ摩耗に対する耐偏摩耗性を向上することができる。
【0018】
切溝3のタイヤ赤道CL側の傾斜角θ2 が20°未満であると、ブロック6の踏込側端部における剛性が不十分になって踏込側にヒールアンドトウ摩耗を生じるようになり、逆に50°を超えると、切溝3を挟む前後のブロック6のタイヤ幅方向の重複量を増加させて接地圧を分散させる効果を得られなくなる。一方、切溝3のタイヤ外側の傾斜角θ3 が30°以下になると、ブロック6の蹴出側端部における剛性が不十分になるので、耐偏摩耗性を向上させる効果を得られなくなる。
【0019】
また、切溝3の傾斜角θ2 と傾斜角θ3 との角度差(θ3 −θ2 )は10°〜40°となるように設定することが好ましい。角度差(θ3 −θ2 )が10°未満であると、前後のブロック6のタイヤ幅方向の重複量を増加させて接地圧を分散させる効果が得られなくなり、逆に40°を超えると、ブロック6の踏込側端部における剛性が不十分になる。
【0020】
上述のサブ溝2の幅は例えば3〜10mmとし、切溝3の溝幅は例えば0.5〜3mmにするとよい。切溝3の溝幅は、サブ溝2に比べて溝幅が狭くなっているが、切溝3を円弧状にすることにより、直線状のものに比べて総長さを延長して大きな溝体積を確保するので、排水性の低下を最低限に抑えることができる。また、切溝3の溝幅wは、サブ溝2の溝幅Wに対して0.1W≦w≦0.5Wの関係にすることが好ましい。切溝3の溝幅wを上記範囲に設定することにより、互いに前後に位置するブロック6を近接させてブロック列7において相互補助作用を得るようにする。この切溝3の溝幅wが0.1W未満であると、排水性が不十分になり、逆に0.5Wを超えると、耐偏摩耗性を向上させる効果を得られなくなる。
【0021】
【実施例】
タイヤサイズを11R22.5とし、図3に示すトレッドパターンを有する従来タイヤと、図1に示すトレッドパターンを有し、切溝3の傾斜角θ2 を40°とし、傾斜角θ3 だけを種々異ならせた比較タイヤ1,2及び本発明タイヤ1〜4を製作した。なお、従来タイヤにおいて、切溝3はタイヤ周方向に対する角度を80°として直線状に延長させたものである。
【0022】
これら試験タイヤについて、下記試験方法により耐偏摩耗性を評価し、その結果を表1に示した。
耐偏摩耗性:
各試験タイヤを空気圧700kPaとしてトレーラーに装着し、1万km走行後のヒールアンドトウ摩耗の発生量を測定した。評価結果は、従来タイヤの測定値の逆数を100とする指数で示した。この指数値が大きいほど、耐偏摩耗性が優れている。
【0023】
この表1から明らかなように、切溝3の傾斜角θ2 を40°とする一方で傾斜角θ3 を50°〜80°の範囲にした本発明タイヤ1〜4は、従来タイヤに比べて耐偏摩耗性が優れていた。一方、切溝3の傾斜角θ3 をそれぞれ40°,90°にした比較タイヤ1,2は、従来タイヤに比べて耐偏摩耗性の向上が見られなかった。
【0024】
次に、タイヤサイズを11R22.5とし、図1に示すトレッドパターンを有し、切溝3の傾斜角θ3 を70°とし、傾斜角θ2 だけを種々異ならせた比較タイヤ3,4及び本発明タイヤ5〜8を製作した。これら試験タイヤについて、上記試験方法により耐偏摩耗性を評価し、その結果を表2に示した。
【0025】
【0026】
この表2から明らかなように、切溝3の傾斜角θ3 を70°とする一方で傾斜角θ2 を20°〜50°の範囲にした本発明タイヤ5〜8は、従来タイヤに比べて耐偏摩耗性が優れていた。一方、切溝3の傾斜角θ2 を10°にした比較タイヤ3は、従来タイヤに比べて耐偏摩耗性の向上が見られなかった。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、サブ溝及び切溝をタイヤ赤道側から両外側へタイヤ反回転方向へ傾斜させた方向性を有するトレッドパターンにすると共に、サブ溝のタイヤ周方向に対する傾斜角度をタイヤ赤道側から外側に向けて徐々に減少させ、タイヤ赤道側の傾斜角θ0 を70°≦θ0 ≦90°の範囲にし、タイヤ外側の傾斜角θ1 を30°≦θ1 <θ0 の関係にし、かつ切溝のタイヤ周方向に対する傾斜角度をタイヤ赤道側から外側に向けて徐々に増加させ、タイヤ赤道側の傾斜角θ2 を20°≦θ2 ≦50°の範囲にし、タイヤ外側の傾斜角θ3 を30°<θ3 <90°の範囲にしたから、排水性を実質的に低下させることなく、ヒールアンドトウ摩耗の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の重荷重用空気入りラジアルタイヤのトレッドパターンを例示する平面図である。
【図2】図1のブロック近傍の部分拡大平面図である。
【図3】従来の重荷重用空気入りラジアルタイヤのトレッドパターンを例示する平面図である。
【符号の説明】
T トレッド面
1 主溝
2 サブ溝
3 切溝
4,6 ブロック
5,7 ブロック列[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a heavy-duty pneumatic radial tire having a block-based tread pattern, and more particularly to a heavy-duty pneumatic tire designed to suppress the occurrence of heel and toe wear without substantially reducing drainage. Related to radial tires.
[0002]
[Prior art]
In heavy-duty pneumatic radial tires, in the all-weather pattern based on the block pattern, in order to improve drainage and running performance at the time of shallow snow, main grooves extending in the tire circumferential direction and sub-grooves extending in the tire width direction are used. The mainstream is to increase the groove area by increasing the width and to make the shape of the block substantially rectangular.
[0003]
However, if the widths of the main groove and the sub-groove are increased and the shape of the blocks is made rectangular as described above, the individual blocks are arranged independently, and the ground applied to each block is grounded. Since the pressure is increased, the amount of deformation of the block at the time of contact with the ground is increased, and there has been a problem that heel and toe wear is likely to occur.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
It is an object of the present invention to provide a pneumatic radial tire for heavy loads that is capable of suppressing the occurrence of heel and toe wear without substantially reducing drainage.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The pneumatic radial tire for heavy load of the present invention for achieving the above object has a plurality of main grooves extending in the tire circumferential direction, a plurality of sub-grooves extending in the tire width direction, and a plurality of sub-grooves extending on the tread surface. A groove having a narrow groove width is provided, and two block rows composed of a plurality of blocks are dividedly formed in the center portion by the main groove and the sub-groove, and a plurality of blocks are respectively formed on left and right shoulder portions by the main groove and the groove. In a heavy-duty pneumatic radial tire formed by dividing a block row composed of blocks, a tread pattern having a direction in which the sub-grooves and the kerfs are inclined from the tire equator side to both outer sides toward the anti-rotation side of the tire, The inclination angle of the sub-groove with respect to the tire circumferential direction is gradually reduced from the tire equator side to the outside, and measured on the tire anti-rotation side with respect to the main groove on the tire equator side. The inclination angle theta 0 and in a range of 70 ° ≦ θ 0 ≦ 90 ° , and the inclination angle theta 1 measured in the tire reverse rotation side with respect to the major groove of the tire outside the relationship 30 ° ≦ θ 1 <θ 0 , and The inclination angle of the kerf with respect to the tire circumferential direction is gradually increased from the tire equator side to the outside, and the inclination angle θ 2 measured on the tire anti-rotation side with respect to the tire equatorial side main groove is 20 ° ≦ θ 2 ≦ the range of 50 °, is characterized in that the inclination angle theta 3 measured in the tire reverse rotation side with respect to the shoulder edge of the tire outside the range of 30 ° <θ 3 <90 ° .
[0006]
As described above, the inclination angle of the sub-groove with respect to the tire circumferential direction is gradually decreased from the tire equator side to the outside in the above range, and the sub-groove is formed in an arc shape that is convex in the tire rotation direction, thereby obtaining the center. While securing the rigidity at the stepping side end of the block in the part, the overlapping amount in the tire width direction of the blocks located before and after each other is increased, the ground pressure is dispersed by the mutual assisting action of the blocks, and the deformation of the blocks is suppressed. Therefore, heel and toe wear generated in the block row at the center can be suppressed.
[0007]
In addition, the inclination angle of the kerf with respect to the tire circumferential direction is gradually increased from the tire equator side to the outside in the above range, and the kerf is formed in an arc shape that is convex in a direction opposite to the tire rotation direction. Thereby, while securing rigidity at the kick-out side end of the block at the shoulder portion, the amount of overlap in the tire width direction of the blocks located before and after each other is increased to disperse the contact pressure by the mutual assisting action of the blocks, Since the deformation is suppressed, the heel and toe wear generated in the block row of the shoulder portion can be suppressed.
[0008]
In addition, the groove width of the above-mentioned kerf is narrower than that of the sub-groove.However, by making the kerf arc-shaped, the total length is extended as compared with the straight groove, so that a larger groove volume is secured. In addition, it is possible to minimize a decrease in drainage.
[0009]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the configuration of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 illustrates a tread pattern of a pneumatic radial tire for heavy loads according to an embodiment of the present invention. This tread pattern is a directional pattern in which the direction of arrow R is designated as the tire rotation direction.
[0010]
In FIG. 1, three
[0011]
Outside the
[0012]
As described above, the
[0013]
By setting the inclination direction and the inclination angle of the
[0014]
If the inclination angle θ 0 of the sub-groove 2 on the tire equator CL side is less than 70 °, the rigidity at the stepping-side end of the
[0015]
Further, it is preferable that the angle difference (θ 0 −θ 1 ) between the inclination angle θ 0 and the inclination angle θ 1 of the
[0016]
On the other hand, the
[0017]
By setting the inclination direction and the inclination angle of the
[0018]
If the inclination angle theta 2 of the tire equator CL side of the
[0019]
Further, it is preferable that the angle difference (θ 3 −θ 2 ) between the inclination angle θ 2 and the inclination angle θ 3 of the kerf 3 is set to be 10 ° to 40 °. If the angle difference (θ 3 −θ 2 ) is less than 10 °, the effect of increasing the overlapping amount of the front and rear blocks 6 in the tire width direction and dispersing the contact pressure cannot be obtained. In addition, the rigidity at the step-side end of the block 6 becomes insufficient.
[0020]
The width of the sub-groove 2 is, for example, 3 to 10 mm, and the width of the
[0021]
【Example】
The tire size and 11R22.5, various and conventional tire, has a tread pattern shown in FIG. 1, the inclination angle theta 2 kerf 3 and 40 °, only the inclination angle theta 3 having a tread pattern shown in FIG. 3 Different
[0022]
For these test tires, uneven wear resistance was evaluated by the following test method, and the results are shown in Table 1.
Uneven wear resistance:
Each test tire was mounted on a trailer at an air pressure of 700 kPa, and the amount of heel and toe wear generated after traveling 10,000 km was measured. The evaluation results are shown as indices with the reciprocal of the measured value of the conventional tire being 100. The larger the index value, the better the uneven wear resistance.
[0023]
As is clear from Table 1, the
[0024]
Next, the tire size and 11R22.5, has a tread pattern shown in FIG. 1, the inclination angle theta 3 kerf 3 and 70 °, compared
[0025]
[0026]
As is clear from Table 2, the present invention tires 5-8 the inclination angle theta 2 While the inclination angle theta 3 kerf 3 and 70 ° and in a range of 20 ° to 50 ° as compared with the conventional tire And excellent uneven wear resistance. On the other hand,
[0027]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a sub-groove and a kerf are formed in a tread pattern having a direction in which the sub-groove is inclined from the tire equator side to both outer sides in the tire anti-rotation direction, and the sub-groove is inclined with respect to the tire circumferential direction. angle gradually decreases outward from the tire equator side, the inclination angle theta 0 of the tire equator side to the range of 70 ° ≦ θ 0 ≦ 90 ° , the inclination angle theta 1 of 30 ° ≦ θ 1 of the tire outer < θ 0 , and the inclination angle of the kerf with respect to the tire circumferential direction is gradually increased from the tire equator side to the outside, so that the tire equatorial side inclination angle θ 2 is in the range of 20 ° ≦ θ 2 ≦ 50 °. since the inclination angle theta 3 of the tire outside the range of 30 ° <θ 3 <90 ° , substantially without reducing the drainage performance, it is possible to suppress the occurrence of heel and toe wear.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view illustrating a tread pattern of a pneumatic radial tire for heavy loads according to the present invention.
FIG. 2 is a partially enlarged plan view in the vicinity of a block in FIG. 1;
FIG. 3 is a plan view illustrating a tread pattern of a conventional pneumatic radial tire for heavy loads.
[Explanation of symbols]
Claims (4)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP954397A JP3597006B2 (en) | 1997-01-22 | 1997-01-22 | Pneumatic radial tire for heavy loads |
US09/005,190 US6065517A (en) | 1997-01-22 | 1998-01-09 | Pneumatic radial tire for heavy duty |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP954397A JP3597006B2 (en) | 1997-01-22 | 1997-01-22 | Pneumatic radial tire for heavy loads |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10203119A JPH10203119A (en) | 1998-08-04 |
JP3597006B2 true JP3597006B2 (en) | 2004-12-02 |
Family
ID=11723199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP954397A Expired - Fee Related JP3597006B2 (en) | 1997-01-22 | 1997-01-22 | Pneumatic radial tire for heavy loads |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3597006B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6396856B2 (en) * | 2015-06-17 | 2018-09-26 | 株式会社ブリヂストン | Construction vehicle tires |
-
1997
- 1997-01-22 JP JP954397A patent/JP3597006B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10203119A (en) | 1998-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4525727B2 (en) | Pneumatic tire | |
EP1473176A1 (en) | Pneumatic tire for motorcycle | |
CA2200519C (en) | Pneumatic radial tire | |
JP3519473B2 (en) | Pneumatic tire for running on ice and snow | |
US10836216B2 (en) | Tire | |
JP4262817B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2003011619A (en) | Pneumatic tire | |
JPH0680002A (en) | Heavy load pneumatic radial tire | |
JPH09109613A (en) | Pneumatic radial tire | |
EP3025878B1 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JP4404398B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4441009B2 (en) | Pneumatic tire | |
EP2316664B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP4184469B2 (en) | Pneumatic radial tires for passenger cars | |
JP4404510B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4346227B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2639750B2 (en) | Pneumatic radial tire | |
US7814951B2 (en) | Pneumatic tire having tread including convexly curved fine grooves | |
JP3597005B2 (en) | Pneumatic radial tire for heavy loads | |
JP3597006B2 (en) | Pneumatic radial tire for heavy loads | |
JPH07186630A (en) | Pneumatic tire | |
JP3547186B2 (en) | Pneumatic radial tire | |
CN114683777B (en) | Pneumatic tire | |
JP3226966B2 (en) | Pneumatic tire | |
WO2021124969A1 (en) | Tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20031209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |