JP3593493B2 - Image output system and image output device - Google Patents

Image output system and image output device Download PDF

Info

Publication number
JP3593493B2
JP3593493B2 JP2000183322A JP2000183322A JP3593493B2 JP 3593493 B2 JP3593493 B2 JP 3593493B2 JP 2000183322 A JP2000183322 A JP 2000183322A JP 2000183322 A JP2000183322 A JP 2000183322A JP 3593493 B2 JP3593493 B2 JP 3593493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
consumption
image output
specific consumption
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000183322A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002007081A (en
Inventor
博之 辻
靖 齊藤
忍 里中
秀近 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2000183322A priority Critical patent/JP3593493B2/en
Publication of JP2002007081A publication Critical patent/JP2002007081A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3593493B2 publication Critical patent/JP3593493B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、用紙に画像を出力する画像出力装置、およびコンピュータネットワークに接続された画像出力装置にコンピュータから指示を与えて、画像出力処理を実行させる画像出力システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
たとえば、事業所内などに構築されたLAN(ローカルエリアネットワーク)にプリンタなどの画像出力装置を接続し、LAN上のPC(パーソナルコンピュータ)端末から画像出力装置に指示を与えて、画像出力装置にプリント、コピーなどの画像出力処理を実行させる画像出力システムが知られている。
このような画像出力システムの中には、たとえば特開平11−136414号公報に開示されたシステムのように、画像出力処理の実行に先立って、ユーザを識別するための識別情報の入力を要求し、この要求に対して入力された識別情報に基づいて画像出力処理を行うようにしたものがある。すなわち、上記公開公報に開示されたシステムでは、各ユーザが過去に画像出力した枚数(既出力枚数)が、そのユーザの識別情報に対応づけてメモリに記憶されている。そして、識別情報の入力に応答して、その入力された識別情報に対応する既出力枚数がメモりから読み出され、その読み出された既出力枚数がユーザごとに設定された出力上限枚数に達していない場合には画像出力処理の実行が許容され、出力上限枚数に達している場合には画像出力処理の実行が禁止される。これにより、各ユーザが画像出力装置の無駄な使用を控えることを期待でき、上述のような画像出力システムを採用した事業所などでは経費の節減を期待できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、出力上限枚数が設定されているだけでは、ユーザは、既出力枚数が出力上限枚数に近くなるまで、その出力上限枚数が設定されていることを意識せず、既出力枚数が出力上限枚数に達するまでに余裕がある間は、画像出力装置の使用を意識的に抑えることをしない。そのため、上述のような画像出力システムを採用しても、事業所などの経費を効果的に節減することはできなかった。
【0004】
そこで、この発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、ユーザに画像出力処理の実行を意識的に抑えさせることができる画像出力システムおよび画像出力装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
上記の目的を達成するための請求項1記載の発明は、コンピュータネットワークに接続された画像出力装置とコンピュータネットワーク上に設けられたコンピュータとを含み、ユーザを識別するためのユーザ識別情報を上記コンピュータから上記画像出力装置に向けて送信して、上記画像出力装置に所定の消費物を消費して行う画像出力処理を実行させる画像出力システムであって、上記画像出力装置は、ユーザが予め定める期間を通じて消費することが許容された上記所定の消費物の量であるユーザ別消費許容量を、当該ユーザのユーザ識別情報と対応づけて記憶するユーザ別消費許容量記憶手段と、上記コンピュータからユーザ識別情報を受信したとき、この受信したユーザ識別情報に対応するユーザ別消費許容量を上記ユーザ別消費許容量記憶手段から読み出すユーザ別消費許容量読出し手段と、上記予め定める期間が開始してからの経過期間に基づき、上記ユーザ別消費許容量読出し手段により読み出されたユーザ別消費許容量を考慮したうえで上記所定の消費物を消費する際の目安となるユーザ別消費ペースを算出するユーザ別消費ペース算出手段と、このユーザ別消費ペース算出手段で算出されたユーザ別消費ペースを上記コンピュータに向けて送信するユーザ別消費ペース送信手段とを備え、上記ユーザ別消費ペース算出手段は、上記ユーザ別消費許容量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費許容量に、上記予め定める期間が開始してからの経過期間を乗じ、さらに上記予め定める期間で除することによりユーザ別消費ペースを算出するものであり、上記コンピュータは、上記消費ペース送信手段から受信したユーザ別消費ペースを表示する表示手段を備えていることを特徴とする画像出力システムである。
【0006】
この発明によれば、コンピュータに備えられた表示手段にはユーザ別消費ペースが表示されるので、この表示を見たユーザは、画像出力装置を適当なペースで使用しているか否かを一目で判断できる。ゆえに、各ユーザが画像出力装置の無駄な使用を控えることを期待でき、この画像出力システムを採用した事業所などでは経費の節減を期待できる。
【0007】
また、請求項に記載のように、上記画像出力装置は、ユーザ識別情報に対応づけて、上記予め定める期間の開始後に当該ユーザが消費した上記所定の消費物の量であるユーザ別消費量を記憶するユーザ別消費量記憶手段と、上記コンピュータからユーザ識別情報を受信したとき、この受信したユーザ識別情報に対応するユーザ別消費量を上記ユーザ別消費量記憶手段から読み出すユーザ別消費量読出し手段と、上記ユーザ別消費許容量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費許容量から上記ユーザ別消費量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費量を減じて残消費許容量を算出する残消費許容量算出手段と、この残消費許容量算出手段によって算出された残消費許容量を上記コンピュータに向けて送信する残消費許容量送信手段とをさらに備え、上記コンピュータに備えられた表示手段は、上記算消費許容量送信手段から受信した残消費許容量をさらに表示するものであることが好ましい。この場合、コンピュータに備えられた表示手段に残消費許容量が表示されるから、各ユーザによる画像出力処理の実行をより効果的に抑えさせることができる。
【0008】
請求項記載の発明は、上記画像出力装置は、ユーザ識別情報に対応づけて、上記予め定める期間の開始後に当該ユーザが消費した上記所定の消費物の量であるユーザ別消費量を記憶するユーザ別消費量記憶手段と、上記コンピュータからユーザ識別情報を受信したとき、この受信したユーザ識別情報に対応するユーザ別消費量を上記ユーザ別消費量記憶手段から読み出すユーザ別消費量読出し手段と、上記ユーザ別消費量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費量が上記ユーザ別消費許容量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費許容量を上回っていて、かつ、所定の条件を満たす場合に、上記所定の消費物の消費量を抑えて画像を出力するモードによる画像出力処理の実行を許可する手段とをさらに備えていることを特徴とする請求項1または2記載の画像出力システムである。
【0009】
この発明によれば、ユーザ別消費量がユーザ別消費許容量を上回っている場合に画像出力処理が直ちに禁止されるのではなく、所定の条件を満たしていれば、トナーセーブモード、2in1モード、4in1モードまたは両面モードなどの節約モードによる印刷を実行することができる。これにより、ユーザ別消費量がユーザ別消費許容量を上回っているにもかかわらず、どうしても印刷しなければならないといった事態が発生しても、その事態を解消することができる。
【0010】
なお、上記所定の条件とは、ユーザ別消費量がユーザ別消費許容量に一定量を加算して設定された第2のユーザ別消費許容量に達していないといった条件を含んでいてもよい。
請求項4記載の発明は、上記画像出力装置は、ユーザ識別情報に対応づけて、上記予め定める期間の開始後に当該ユーザが消費した上記所定の消費物の量であるユーザ別消費量を記憶するユーザ別消費量記憶手段と、上記コンピュータからユーザ識別情報を受信したとき、この受信したユーザ識別情報に対応するユーザ別消費量を上記ユーザ別消費量記憶手段から読み出すユーザ別消費量読出し手段と、上記ユーザ別消費量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費量が上記ユーザ別消費ペース算出手段によって算出されるユーザ別消費ペースを上回っている場合に、その旨のメッセージを上記表示手段に表示するためのデータを上記コンピュータに向けて送信するデータ送信手段とをさらに備え、上記コンピュータに備えられた表示手段は、上記データ送信手段から受信したデータに基づいて上記メッセージをさらに表示するものであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の画像出力システムである。
この発明によれば、ユーザ別消費量がユーザ別消費ペースを上回っている場合に、その旨のメッセージが表示手段に表示されるので、この表示を見たユーザは、画像出力装置を適当なペースで使用しているか否かを一目で判断できる。ゆえに、各ユーザが画像出力装置の無駄な使用を控えることを期待でき、この画像出力システムを採用した事業所などでは経費の節減を期待できる。
請求項5記載の発明は、所定の消費物を消費して画像出力処理を実行する画像出力装置であって、予め定める期間を通じて消費することが許容された上記所定の消費物の量である消費許容量を記憶する消費許容量記憶手段と、上記消費許容量記憶手段に記憶されている消費許容量に、上記予め定める期間が開始してからの経過期間を乗じ、さらに上記予め定める期間で除することにより、上記所定の消費物を消費する際の目安となる消費ペースを算出する消費ペース算出手段とを含むことを特徴とする画像出力装置である。
【0011】
この発明によれば、請求項1に関連して述べた効果と同様な効果を得ることができる。
なお、上記所定の消費物は、画像出力処理により消費される用紙であってもよいし、画像出力処理により消費されるトナーであってもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下では、この発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る画像出力システムの構成を示すブロック図である。この画像出力システムは、たとえば、事業所内などに構築されているLAN(ローカルエリアネットワーク)1に接続された画像出力装置2を備えている。そして、この画像出力システムを使用するユーザは、たとえば、LAN1上のパーソナルコンピュータ3から自己が所属している部門(部署)の部門IDおよびこれに対応づけて設定されたパスワードを入力し、その後、画像出力装置2に画像出力処理のための指示を与えることにより、画像出力装置2にプリント、コピーなどの画像出力処理を実行させることができる。
【0013】
画像出力装置2は、原稿画像を読み取り、その読み取った原稿画像を用紙上に再現するコピー機能、パーソナルコンピュータ3などから入力される画像データに基づく画像を用紙上に出力するプリンタ機能、および、電話回線を介して入力される画像データに基づく画像を用紙上に出力するファクシミリ機能を有している。そして、これらの各機能を実現するために、画像出力装置2は、原稿画像を光学的に読み取るスキャナ部21と、このスキャナ部21が出力する画像データに所定の処理を施す画像処理部22と、この画像処理部22による処理後の画像データを電話回線を介して送信し、また、図外のファクシミリ装置などから電話回線を介して伝送されてくるデータを受信するファクシミリ部23と、画像処理部22による処理後の画像データを用紙に出力するエンジン出力部24と、このエンジン出力部24を制御するプリンタコントロール部25と、LAN1との接続のためのネットワークインタフェース部26と、これら各部21〜26を制御するための制御部27とを有している。画像出力装置2は、さらに、この画像出力装置2を管理するためのデータを記憶するバックアップメモリ28と、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに表示すべき表示画面のデータを作成するために使用される表示データメモリ29とを有している。
【0014】
バックアップメモリ28には、たとえば、図2に示すようなデータが格納されている。すなわち、バックアップメモリ28には、この画像出力システムが適用された事業所に設けられている各部門の部門IDと、各部門ごとに設定されたパスワードとが一対一に対応づけて記憶されている。たとえば、部門ID「000001」には、パスワード「haru」が対応づけて記憶されている。
また、各部門IDには、各部門ごとに設定された出力上限枚数(LIM)および各部門の既出力枚数(PER)が対応づけられて記憶されている。出力上限枚数は、所定の設定期間ごと(たとえば、1カ月ごと)に設定されるもので、その設定期間を通じて画像出力装置2における画像出力処理により消費することが許容された用紙の枚数をいう。既出力枚数とは、所定の設定期間が開始してからの画像出力により消費された用紙の枚数をいう。そして、出力上限枚数および既出力枚数に対応する設定期間(LEN)は、その設定期間の始期からの経過期間(TOD)とともに、このバックアップメモリ28に記憶されている。
【0015】
バックアップメモリ28には、さらに、各部門IDに対応づけて、各部門ごとに設定されたファクシミリ電話番号が記憶されている。これは、画像出力装置2が電話回線を介してファクシミリデータを受信したときに、その受信データがどの部門に向けて発信されたもののであるかを判別するために記憶されていて、これにより、所定の設定期間における各部門のファクシミリ受信枚数を集計することが可能になる。
【0016】
図3は、画像出力装置2のプリンタ機能を利用して、用紙に画像を出力(印刷)させる場合の動作を説明するためのフローチャートである。ユーザによってパーソナルコンピュータ3のキーボードが操作されて、パーソナルコンピュータ3から画像出力装置2に印刷に関する情報(たとえば、印刷すべき枚数、印刷すべき画像のデータなど)が送信されると、制御部27は、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに部門IDおよびパスワードを要求する画面を表示させるために必要なデータを作成して表示データメモリ29に格納する。この表示データメモリ29に格納された表示データは、適当なタイミングで表示データメモリ29から読み出されて、LAN1を介してパーソナルコンピュータ3に入力される。これにより、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに、図4に示す表示画面▲1▼が表示される(ステップS1)。この表示を見たユーザは、パーソナルコンピュータ3のキーボードを操作して、自己が所属する部門の部門IDおよびパスワードを入力する
なお、図4の表示画面▲1▼における「保存する」タブおよび「次回より表示しない」タブは、たとえば、ユーザが所属している部門に専用のパーソナルコンピュータ3が設置されている場合に、部門IDおよびパスワードを再度入力する手間を省くために設けられたタブであり、パーソナルコンピュータ3のマウスを操作して「保存する」タブをチェックしておけば、入力された部門IDおよびパスワードが記憶され、ユーザは次回から部門IDおよびパスワードを入力しなくてすむ。また、「次回より表示しない」タブをチェックしておけば、次回から表示画面▲1▼がパーソナルコンピュータ3のディスプレイに表示されない。
【0017】
表示画面▲1▼に従って部門IDおよびパスワードが入力されると、この入力された部門IDおよびパスワードがLAN1を介して画像出力装置2に送信されてくる。これに応答して、制御部27は、部門IDとパスワードとの対応を、バックアップメモリ28に記憶されたデータに基づいて確認(ユーザ認証)する(ステップS2)。その結果、パスワードが正しければ、制御部27は、バックアップメモリ28から必要なデータを読み出し、ユーザ(部門)が画像出力装置2を利用するペースの目安となる出力予定枚数、部門IDにより特定される部門が今後に印刷可能な枚数である残枚数(既出力枚数が出力上限枚数に達するまでに印刷することができる枚数)、および、既出力枚数が出力予定枚数を上回っている枚数であるオーバ枚数を計算する(ステップS3)。そして、制御部27は、これらの印刷管理情報をパーソナルコンピュータ3のディスプレイに表示させるために必要なデータを表示データメモリ29に格納する。一方、パスワードが誤りであれば、パーソナルコンピュータ3のディスプレイには、図4の表示画面▲1▼が表示され続ける。なお、ステップS3で行われる計算処理については、後に詳しく説明することにする。
【0018】
パスワードが正しい場合、制御部27は、ステップS3で計算した残枚数が「0」であるか否かを判断する(ステップS4)。残枚数が「0」でない場合には、残枚数がユーザによって印刷指示された枚数よりも少ないか否かを判断する(ステップS5)。そして、残枚数が印刷指示された枚数以上であれば、制御部27は、上述のステップS3で表示データメモリ29に格納されたデータを読み出して、LAN1を介してパーソナルコンピュータ3に送信する。その結果、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに、図5に示す表示画面▲2▼が表示される(ステップS6)。
【0019】
図5の表示画面▲2▼では、たとえば、部門IDにより特定される部門名、設定期間、既出力枚数、出力上限枚数、残枚数、出力予定枚数、「続行」タブ、「出力モード変更」タブ、「中止」タブが表示される。また、既出力枚数が出力予定枚数を超えている場合には、たとえば「予定を10枚オーバしています」といったようなメッセージが表示される。
図5の表示画面▲2▼を見たユーザは、パーソナルコンピュータ3のマウスを操作して、「続行」タブ、「出力モード変更」タブまたは「中止」タブのいずれか1つをクリックして選択する(ステップS7)。「続行」タブがクリックされると、印刷を続行すべき旨の信号がパーソナルコンピュータ3から画像出力装置2に入力され、これに応答して、画像出力装置2による印刷が実行される(ステップS8)。また、「中止」タブがクリックされた場合には、画像出力装置2による印刷を中止すべき旨の信号がパーソナルコンピュータ3から画像出力装置2に入力され、画像出力装置による印刷が中止される(ステップS9)。「出力モード変更」タブがクリックされた場合には、予め設定された出力モードの中から所望の出力モードを選択して変更することができる画面が、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに表示される(ステップS14)。
【0020】
一方、残枚数が「0」である場合(ステップS4でYES)、または、残枚数が「0」ではないがユーザによって印刷指示された枚数よりも少ない場合(ステップS5でYES)には、制御部27は、予約残枚数が「0」であるか否かを判断する(ステップS10)。予約残枚数は、たとえば、入力された部門IDに対応する出力上限枚数に一定枚数が加算されて第2の出力上限枚数が求められ、この第2の出力上限枚数から、入力された部門IDに対応する既出力枚数が減算されることにより求められる。
【0021】
予約残枚数が「0」でない場合、制御部27は、つづいて残枚数と予約残枚数とを加算して得られる枚数が、ユーザによって印刷指示された枚数よりも少ないか否かを判断する(ステップS11)。そして、残枚数と予約残枚数との加算枚数が印刷指示された枚数以上であれば、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに通常印刷は不可能である旨のメッセージなどを表示させるために必要なデータを表示データメモリ29に格納する。この表示データメモリ29に格納された表示データは、適当なタイミングで表示データメモリ29から読み出されて、LAN1を介してパーソナルコンピュータ3に入力される。これにより、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに、図6に示す表示画面▲3▼が表示される(ステップS12)。
【0022】
図6の表示画面▲3▼では、たとえば、「枚数が上限値に達したため通常印刷はできませんが、出力印刷モード変更で印刷可能です。」といったメッセージが表示されるとともに、出力モード変更を指示入力するための「出力モード変更」および印刷中止を指示入力するための「中止」タブが表示される。したがって、この表示画面▲3▼の表示を見たユーザは、パーソナルコンピュータ3のマウスを操作して「出力モード変更」タブまたは「中止」タブの一方を選択してクリックする8ステップS13)。
【0023】
ここで、「出力モード変更」タブがクリックされ、出力モードを変更する旨の信号がパーソナルコンピュータ3から画像出力装置2に入力されると、これに応答して、制御部27は、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに、予め設定された出力モードの中から所望の出力モードを選択して変更することができる画面を表示させるために必要なデータを表示データメモリ29に格納する。そして、この表示データメモリ29に格納されたデータが、LAN1を介してパーソナルコンピュータ3に入力されると、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに図7の表示画面▲4▼が表示される(ステップS14)。
【0024】
図7の表示画面▲4▼では、「トナーセーブ」タブ、「2in1」タブ、「4in1」タブ、「両面」タブおよび「実行」タブが表示される。この表示画面▲4▼の表示を見たユーザは、パーソナルコンピュータ3のマウスを操作して、「トナーセーブ」タブ、「2in1」タブ、「4in1」タブまたは「両面」タブのいずれか1つをクリックしてチェックし、その後「実行」タブをクリックすることにより出力モードを選択する。そして、出力モードの選択が行われると(ステップS15でYES)、その選択された出力モードに応じた印刷処理が実行される(ステップS8)。
【0025】
すなわち、「トナーセーブ」タブがチェックされて「実行」タブがクリックされた場合には、通常の印刷モードよりもトナーの使用量を抑えて印刷するトナーセーブモードによる印刷処理が行われる。また、「2in1」タブまたは「4in1」タブがチェックされて「実行」タブがクリックされた場合には、通常の印刷モードでは1枚の用紙に出力する画像を縮小して、2枚分の画像を1枚の用紙に集約して印刷する2in1モードまたは4枚分の画像を1枚の用紙に集約して印刷する4in1モードによる印刷処理が行われる。さらに、「両面」タブがチェックされて「実行」タブがクリックされた場合には、2枚分の画像を1枚の用紙の両面に印刷する両面モードによる印刷処理が行われる。
【0026】
一方、予約残枚数が「0」である場合(ステップS10でYES)、または、予約残枚数は「0」ではないが、残枚数と予約残枚数との加算枚数がユーザによって印刷指示された枚数よりも少ない場合(ステップS11でYES)には、制御部27は、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに印刷が不可能である旨のメッセージを表示させるために必要なデータを作成して表示データメモリ29に格納する。そして、この表示データメモリ29に格納されたデータが、LAN1を介してパーソナルコンピュータ3に入力されると、パーソナルコンピュータ3のディスプレイに図8の表示画面▲5▼が表示される(ステップS16)。すなわち、「枚数が上限値に達したため印刷できません」といったメッセージが表示される。この場合、ユーザがパーソナルコンピュータ3のマウスを操作して、図8の表示画面▲5▼の「確認」タブをクリックすると、画像出力装置2による印刷は中止(取消し)される。
【0027】
図9は、図3のステップS3で行われる処理の流れを示すフローチャートである。ステップS3では、まず、制御部27は、部門IDに基づいて、バックアップメモリ28から出力上限枚数(LIM)、既出力枚数(PER)、設定期間(LEN)および経過期間(TOD)をバックアップメモリ28から読み出す(ステップT1,T2,T3,T4,T5)。
つづいて、制御部27は、部門IDにより特定される部門が画像出力装置2を利用するペースの目安となる出力予定枚数(PER2)を計算する(ステップT6)。この出力予定枚数(PER2)は、たとえば、バックアップメモリ28から読み出された出力上限枚数(LIM)に経過期間(TOD)を乗じ、その乗算結果を設定期間(LEN)で除することにより算出できる。すなわち、制御部27は、下記式(1)の計算を行う。
【0028】
PER2=LIM*TOD/LEN ・・・・・・(1)
また、制御部27は、既出力枚数(PER)が出力上限枚数(LIM)に達するまでに印刷することができる枚数である残枚数(PER3)を計算する(ステップT7)。すなわち、制御部27は、下記式(2)の計算を行う。
PER3=LIM−PER ・・・・・・(2)
さらに、制御部27は、既出力枚数(PER)が出力予定枚数(PER2)を上回っている枚数であるオーバ枚数(PER4)を計算する(ステップT8)。すなわち、制御部27は、下記式(3)の計算を行う。
【0029】
PER4=PER−PER2 ・・・・・・(3)
つづいて、制御部27は、上記式(3)に従って算出したオーバ枚数(PER4)が零よりも大きいか、つまり既出力枚数(PER)が出力予定枚数(PER2)を上回っているか否かを判断する(ステップT9)。そして、既出力枚数(PER)が出力予定枚数(PER2)を上回っている場合には、その上回っている枚数を報知するメッセージ(たとえば、「予定を10枚オーバしています」などのメッセージ)をパーソナルコンピュータ3のディスプレイに表示するためのデータを表示データメモリ29に格納する(ステップT10)。また、このメッセージデータとともに、出力上限枚数(LIM)、既出力枚数(PER)、出力予定枚数(PER2)、残枚数(PER3)をパーソナルコンピュータ3のディスプレイに表示するためのデータを表示データメモリ29に格納し(ステップT11)、この処理をリターンする。
【0030】
一方、既出力枚数(PER)が出力予定枚数(PER2)に達していない場合には、上述のステップT10をスキップして、出力上限枚数(LIM)、既出力枚数(PER)、出力予定枚数(PER2)、残枚数(PER3)をパーソナルコンピュータ3のディスプレイに表示するためのデータを表示データメモリ29に格納し(ステップT11)、この処理をリターンする。
以上のように、この実施形態に係る画像出力システムでは、所定の設定期間を通じて消費することが許容された用紙の枚数である出力上限枚数、所定の設定期間が開始してから消費された用紙の枚数である既出力枚数以外に、ユーザ(部門)が画像出力装置2を利用する際のペースの目安となる出力予定枚数が表示される。また、この出力予定枚数を既出力枚数が上回っている場合には、その旨のメッセージが表示される。したがって、これらの表示を見たユーザは、画像出力装置2を適当なペースで使用しているか否かを一目で判断できる。ゆえに、各ユーザが画像出力装置2の無駄な使用を控えることを期待でき、この画像出力システムを採用した事業所などでは経費の節減を期待できる。
【0031】
また、この実施形態では、既出力枚数が出力上限枚数に達した場合に、それ以降の印刷が直ちに禁止されるのではなく、既出力枚数が出力上限枚数に一定枚数を加算して設定された第2の出力上限枚数に達していないときには、トナーセーブモード、2in1モード、4in1モードまたは両面モードなどの節約モードによる印刷を実行することができる。これにより、既出力枚数が出力上限枚数に近いにもかかわらず、どうしても印刷しなければならないといった事態が発生しても、その事態を解消することができる。
【0032】
なお、この実施形態では、画像出力に伴う用紙の消費枚数を管理する場合を取り上げたが、画像出力に伴って消費される消費物であれば、たとえばトナーの消費量を管理する場合に本発明を適用することもできる。この場合、上述の図7のステップS6において、たとえば、図10に示す表示画面▲6▼が表示されるようにすればよい。すなわち、所定の設定期間を通じて消費することが許容されたトナーの量である上限消費量、所定の設定期間が開始してから消費されたトナーの量であるトナー消費量、ユーザ(部門)が画像出力装置2を利用する際のペースの目安となるトナー消費予定量、およびトナー消費量が上限消費量に達するまでに消費することができるトナーの量である残り消費量が表示されるとよい。また、トナー消費量がトナー消費予定量を上回っている場合には、その旨を報知するメッセージ(たとえば、「予定消費量をオーバしています」などのメッセージ)が表示されるとよい。さらに、上述の図7のステップS12では、図11に示す表示画面▲7▼が表示されるようにすればよく、ステップS16では、図12に示す表示画面▲8▼が表示されるようにすればよい。
【0033】
また、用紙の消費枚数の管理と併せて、トナーの消費量の管理が行われてもよい。この場合、パーソナルコンピュータ3のディスプレイには、図5、図6および図8のような用紙の消費枚数の管理に関する情報が主に表示されるようにしてもよいし、図10、図11および図12のようなトナーの消費量の管理に関する情報が主に表示されるようにしてもよい。
さらに、用紙の消費枚数の管理と併せてトナーの消費量の管理が行われる場合には、たとえば、トナー消費量に関わらず、既出力枚数が出力上限枚数に達した場合に、それ以降の画像出力に制限をかけるようにしてもよいし、逆に、既出力枚数に関わらず、トナー消費量がトナー消費予定量をに達した場合に、それ以降の画像出力に制限をかけるようにしてもよい。また、既出力枚数が出力上限枚数に達し、かつ、トナー消費量がトナー消費予定量に達した場合に、それ以降の画像出力に制限をかけるようにしてもよい。さらには、既出力枚数が出力上限枚数に達するか、または、トナー消費量がトナー消費予定量に達するかした場合に、それ以降の画像出力に制限をかけるようにしてもよい。
【0034】
さらにまた、上述の実施形態では、プリンタ機能を利用した印刷の場合の動作を取り上げたが、コピー機能またはファクシミリ機能を利用した画像出力の際にも、上述の印刷の場合と同様な動作が行われてもよい。この場合、各機能ごとに出力予定枚数やトナー消費予定量などが設定されて、各機能ごとに用紙消費枚数やトナー消費量の管理が行われてもよいし、機能別ではなく、画像出力装置全体で用紙消費枚数やトナー消費量の管理が行われてもよい。なお、ファクシミリ機能によるファックス動作に対する制限がかけられた場合には、たとえば、電話回線を介して入力されてくるファクシミリデータはメモリに蓄積しておき、所定の設定期間が経過して制限が解除された後に用紙に出力するようにしてもよい。
【0035】
また、この発明は、さらに他の形態で実施することも可能であって、たとえば、画像出力装置は、コピー機能、プリンタ機能およびファクシミリ機能の全機能を有するものに限らず、コピー機能のみを有するものであってもよいし、プリンタ機能のみを有するものであってもよい。コピー機能のみを有するものである場合、たとえば、LAN1に接続されている必要はなく、装置本体に入力キーおよび表示器を設け、入力キーの操作により画像出力に関する指示を入力し、表示器に出力予定枚数などの管理情報を表示するようにしてもよい。
【0036】
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る画像出力システムの構成を示すブロック図である。
【図2】バックアップメモリに記憶されているデータについて説明するための図である。
【図3】画像出力装置のプリンタ機能を利用して、用紙に画像を出力(印刷)させる場合の動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】表示画面▲1▼の構成を示す図である。
【図5】表示画面▲2▼の構成を示す図である。
【図6】表示画面▲3▼の構成を示す図である。
【図7】表示画面▲4▼の構成を示す図である。
【図8】表示画面▲5▼の構成を示す図である。
【図9】出力予定枚数、残枚数およびオーバ枚数の計算について説明するためのフローチャートである。
【図10】表示画面▲6▼の構成を示す図である。
【図11】表示画面▲7▼の構成を示す図である。
【図12】表示画面▲8▼の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 LAN
2 画像出力装置
3 パーソナルコンピュータ
21 スキャナ部
22 画像処理部
23 ファクシミリ部
24 エンジン出力部
25 プリンタコントロール部
26 ネットワークインタフェース部
27 制御部(ユーザ別消費許容量読出し手段、ユーザ別消費ペース算出手段、ユーザ別消費ペース送信手段、ユーザ別消費量読出し手段、残消費許容量算出手段、残消費許容量送信手段、消費ペース算出手段)
28 バックアップメモリ(ユーザ別消費許容量記憶手段、ユーザ別消費量記憶手段、消費許容量記憶手段)
29 表示データメモリ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image output device that outputs an image on a sheet, and an image output system that executes an image output process by giving an instruction from a computer to an image output device connected to a computer network.
[0002]
[Prior art]
For example, an image output device such as a printer is connected to a LAN (local area network) constructed in an office or the like, and an instruction is given to the image output device from a PC (personal computer) terminal on the LAN to print the image output device. An image output system for executing image output processing such as copying is known.
Some of such image output systems require input of identification information for identifying a user prior to execution of image output processing, as in the system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-136414, for example. In some cases, image output processing is performed based on identification information input in response to this request. That is, in the system disclosed in the above-mentioned publication, the number of images output by each user in the past (the number of already output images) is stored in the memory in association with the identification information of the user. Then, in response to the input of the identification information, the number of output sheets corresponding to the input identification information is read from the memory, and the read number of output sheets is set to the output upper limit number set for each user. If not, execution of the image output process is permitted, and if the output upper limit is reached, execution of the image output process is prohibited. As a result, each user can be expected to refrain from wasteful use of the image output device, and it can be expected that offices and the like employing the above-described image output system will reduce costs.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, if only the output upper limit number is set, the user does not recognize that the output upper limit number is set until the output number approaches the output upper limit number. As long as there is enough time to reach, the use of the image output device is not consciously suppressed. For this reason, even if the above-described image output system is adopted, it has not been possible to effectively reduce costs of a business establishment or the like.
[0004]
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned technical problem and to provide an image output system and an image output apparatus capable of causing a user to consciously suppress execution of image output processing.
[0005]
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image output apparatus connected to a computer network and a computer provided on the computer network, wherein the computer outputs user identification information for identifying a user. An image output system which transmits to the image output device from the image output device and causes the image output device to execute an image output process performed by consuming a predetermined consumable. A user-specific consumption allowance storage means for storing a user-specific consumption allowance, which is an amount of the predetermined consumable allowed to be consumed through the computer, in association with the user identification information of the user; When the information is received, the permissible consumption per user corresponding to the received user identification information is set to the permissible consumption per user. The user-specific consumption allowance reading means for reading from the quantity storage means and the user-specific consumption allowance read by the user-specific consumption allowance reading means based on the elapsed time after the predetermined period starts. The user-specific consumption pace calculating means for calculating the user-specific consumption pace serving as a guide when consuming the predetermined consumable, and directing the user-specific consumption pace calculated by the user-specific consumption pace calculation means to the computer. And a user-specific consumption pace transmission means for transmittingThe user-specific consumption pace calculation means multiplies the user-specific consumption allowance read by the user-specific consumption allowance reading means by an elapsed time from the start of the predetermined period, and further calculates the user-specific consumption allowable amount by the predetermined period. To calculate the consumption pace for each user.The image output system is characterized in that the computer includes display means for displaying the consumption pace for each user received from the consumption pace transmission means.
[0006]
According to the present invention, since the consumption rate for each user is displayed on the display means provided in the computer, the user who sees this display can determine at a glance whether or not the image output device is being used at an appropriate pace. I can judge. Therefore, each user can be expected to avoid wasteful use of the image output device, and it can be expected that offices and the like employing this image output system will reduce costs.You.
[0007]
Claims2As described in the above, the image output device stores the user-specific consumption amount, which is the amount of the predetermined consumable consumed by the user after the start of the predetermined period, in association with the user identification information. Consumption amount storage means, when receiving user identification information from the computer, user-specific consumption amount reading means for reading out the user-specific consumption amount corresponding to the received user identification information from the user-specific consumption amount storage means, Remaining consumption allowable amount calculating means for calculating the remaining consumption allowable amount by subtracting the user-specific consumption amount read by the user consumption amount reading means from the user-specific consumption allowable amount read by the separate consumption allowable amount reading means; and And a remaining consumption allowable amount transmitting means for transmitting the remaining consumption allowable amount calculated by the remaining consumption allowable amount calculating means to the computer. Display means provided in the computer, it is preferable that further displays the remaining consumption allowance received from the calculated consumption allowance transmission means. In this case, since the remaining consumption allowance is displayed on the display means provided in the computer, the execution of the image output process by each user can be suppressed more effectively.
[0008]
Claim3According to the invention described above, the image output device stores user-specific consumption, which is the amount of the predetermined consumable consumed by the user after the start of the predetermined period, in association with user identification information. An amount storage unit; a user-specific consumption reading unit that, when user identification information is received from the computer, reads a user-specific consumption amount corresponding to the received user identification information from the user-specific consumption storage unit; If the user-specific consumption read by the consumption reading means is greater than the user-specific consumption reading read by the user-specific consumption permission reading means, and the predetermined condition is satisfied, Means for permitting execution of image output processing in a mode for outputting an image while suppressing consumption of consumables. 1Or 2It is an image output system described.
[0009]
According to the present invention, the image output process is not immediately prohibited when the consumption amount per user exceeds the permissible consumption amount per user. If a predetermined condition is satisfied, the toner save mode, the 2-in-1 mode, Printing in a saving mode such as a 4-in-1 mode or a duplex mode can be executed. Accordingly, even if a situation in which printing must be performed in spite of the fact that the consumption by user exceeds the permissible consumption by user can be solved.
[0010]
Note that the predetermined condition may include a condition that the consumption by user does not reach the second consumption by user set by adding a certain amount to the consumption by user.
According to a fourth aspect of the present invention, the image output device stores a user-specific consumption amount, which is an amount of the predetermined consumable consumed by the user after the start of the predetermined period, in association with the user identification information. User-specific consumption storage means, and user-specific consumption reading means for, when receiving user identification information from the computer, reading the user-specific consumption corresponding to the received user identification information from the user-specific consumption storage means, If the consumption by user read by the consumption by user reading means exceeds the consumption pace by user calculated by the consumption pace by user calculation means, a message to that effect is displayed on the display means. Data transmitting means for transmitting data for the computer to the computer, and a display means provided in the computer. Is an image output system according to any one of claims 1 to 3, characterized in that further displays the message based on data received from the data transmission means.
According to the present invention, when the consumption by user is higher than the consumption by user, a message to that effect is displayed on the display means. Can be determined at a glance whether it is used. Therefore, each user can be expected to refrain from wasteful use of the image output device, and it can be expected that offices and the like employing this image output system will reduce costs.
The invention according to claim 5 is an image output apparatus that performs image output processing by consuming a predetermined consumable, wherein the amount of the predetermined consumable allowed to be consumed over a predetermined period is set.RuConsumption allowance storage means for storing the allowance for expenses;By multiplying the permissible consumption amount stored in the permissible consumption storage means by the elapsed period from the start of the predetermined period, and dividing by the predetermined period,An image output device comprising: a consumption pace calculating means for calculating a consumption pace serving as a guide when the predetermined consumption is consumed.
[0011]
According to the present invention, the same effect as the effect described in relation to the first aspect can be obtained.
Note that the predetermined consumable may be paper consumed by the image output process or toner consumed by the image output process.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image output system according to one embodiment of the present invention. This image output system includes, for example, an image output device 2 connected to a LAN (local area network) 1 built in an office or the like. Then, the user using this image output system inputs, for example, the department ID of the department (department) to which the user belongs and the password set in association with the department ID from the personal computer 3 on the LAN 1. By giving an instruction for image output processing to the image output device 2, the image output device 2 can execute image output processing such as printing and copying.
[0013]
The image output device 2 reads a document image and reproduces the read document image on a sheet of paper, a printer function of outputting an image based on image data input from the personal computer 3 or the like on a sheet of paper, It has a facsimile function of outputting an image based on image data input via a line on paper. In order to realize each of these functions, the image output device 2 includes a scanner unit 21 that optically reads a document image, an image processing unit 22 that performs predetermined processing on image data output by the scanner unit 21, A facsimile unit 23 for transmitting image data processed by the image processing unit 22 via a telephone line and receiving data transmitted via a telephone line from a facsimile apparatus (not shown); An engine output unit 24 for outputting image data processed by the unit 22 to paper; a printer control unit 25 for controlling the engine output unit 24; a network interface unit 26 for connection to the LAN 1; And a control unit 27 for controlling the control unit 26. The image output device 2 further includes a backup memory 28 for storing data for managing the image output device 2, and display data used for creating data of a display screen to be displayed on the display of the personal computer 3. And a memory 29.
[0014]
The backup memory 28 stores, for example, data as shown in FIG. That is, the backup memory 28 stores the department ID of each department provided in the business office to which the image output system is applied and the password set for each department in a one-to-one correspondence. . For example, a password “haru” is stored in association with the department ID “000001”.
In addition, each section ID is stored in association with an upper limit output number (LIM) set for each section and an already output number (PER) of each section. The output upper limit number is set for each predetermined set period (for example, every month), and refers to the number of sheets that are allowed to be consumed by the image output process in the image output device 2 throughout the set period. The already output number of sheets refers to the number of sheets consumed by image output after a predetermined setting period starts. The set period (LEN) corresponding to the output upper limit number and the already output number is stored in the backup memory 28 together with the elapsed period (TOD) from the start of the set period.
[0015]
The backup memory 28 further stores a facsimile telephone number set for each department in association with each department ID. This is stored when the image output device 2 receives the facsimile data via the telephone line, in order to determine to which department the received data is transmitted, and thereby, It is possible to total the number of facsimile receptions of each section during a predetermined set period.
[0016]
FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation when an image is output (printed) on a sheet using the printer function of the image output apparatus 2. When the user operates the keyboard of the personal computer 3 and information about printing (for example, the number of prints, the data of the image to be printed, etc.) is transmitted from the personal computer 3 to the image output device 2, the control unit 27 Then, data necessary for displaying a screen requesting a department ID and a password on the display of the personal computer 3 is created and stored in the display data memory 29. The display data stored in the display data memory 29 is read out from the display data memory 29 at an appropriate timing and input to the personal computer 3 via the LAN 1. Thus, the display screen (1) shown in FIG. 4 is displayed on the display of the personal computer 3 (step S1). The user who sees this display operates the keyboard of the personal computer 3 and inputs the department ID and password of the department to which the user belongs.
The “Save” tab and the “Do not display from next time” tab on the display screen (1) in FIG. 4 are displayed when the dedicated personal computer 3 is installed in the department to which the user belongs. This tab is provided to save the trouble of inputting the ID and password again. If the “Save” tab is checked by operating the mouse of the personal computer 3, the input department ID and password are stored. The user does not need to input the department ID and password from the next time. If the “Do not display from next time” tab is checked, the display screen (1) will not be displayed on the display of the personal computer 3 from the next time.
[0017]
When the department ID and the password are input according to the display screen (1), the input department ID and the password are transmitted to the image output device 2 via the LAN 1. In response to this, the control unit 27 confirms (user authentication) the correspondence between the department ID and the password based on the data stored in the backup memory 28 (step S2). As a result, if the password is correct, the control unit 27 reads out necessary data from the backup memory 28, and is specified by the estimated number of output sheets and the department ID, which are indications of the pace at which the user (department) uses the image output device 2. The remaining number of sheets that can be printed by the department in the future (the number of sheets that can be printed before the number of already output sheets reaches the output upper limit number), and the number of sheets over which the number of already output sheets exceeds the number of sheets to be output. Is calculated (step S3). Then, the control unit 27 stores data necessary for displaying the print management information on the display of the personal computer 3 in the display data memory 29. On the other hand, if the password is incorrect, the display screen (1) of FIG. The calculation process performed in step S3 will be described later in detail.
[0018]
If the password is correct, the control unit 27 determines whether or not the remaining number calculated in step S3 is "0" (step S4). If the remaining number is not "0", it is determined whether or not the remaining number is smaller than the number instructed by the user to print (step S5). Then, if the remaining number is equal to or larger than the number instructed to print, the control unit 27 reads the data stored in the display data memory 29 in step S3 described above, and transmits the data to the personal computer 3 via the LAN 1. As a result, the display screen (2) shown in FIG. 5 is displayed on the display of the personal computer 3 (step S6).
[0019]
On the display screen {circle around (2)} of FIG. 5, for example, the section name specified by the section ID, the set period, the number of already output sheets, the upper limit number of output sheets, the remaining number of sheets, the number of output sheets, the “continue” tab, and the “change output mode” tab The "Cancel" tab is displayed. When the number of already output sheets exceeds the number of sheets to be output, a message such as "10 sheets are over the schedule" is displayed.
The user who has viewed the display screen (2) in FIG. 5 operates the mouse of the personal computer 3 and clicks and selects one of the “continue” tab, the “output mode change” tab, and the “stop” tab. (Step S7). When the "continue" tab is clicked, a signal indicating that printing should be continued is input from the personal computer 3 to the image output device 2, and in response to this, printing by the image output device 2 is executed (step S8). ). When the "stop" tab is clicked, a signal indicating that printing by the image output device 2 should be stopped is input from the personal computer 3 to the image output device 2, and printing by the image output device is stopped ( Step S9). When the "output mode change" tab is clicked, a screen on which a desired output mode can be selected and changed from preset output modes is displayed on the display of the personal computer 3 (step S1). S14).
[0020]
On the other hand, if the remaining number is “0” (YES in step S4), or if the remaining number is not “0” but is smaller than the number instructed by the user to print (YES in step S5), the control is performed. The unit 27 determines whether or not the number of remaining reservations is “0” (Step S10). The remaining reserved number is obtained, for example, by adding a fixed number to the output upper limit number corresponding to the input department ID to obtain a second output upper limit number, and from the second output upper limit number to the input department ID, It is obtained by subtracting the corresponding output number.
[0021]
If the reserved number is not “0”, the control unit 27 determines whether the number obtained by adding the remaining number and the reserved number is smaller than the number instructed by the user to print ( Step S11). If the added number of the remaining number and the reserved number is equal to or greater than the number instructed to be printed, data necessary for displaying a message indicating that normal printing is not possible on the display of the personal computer 3 is displayed. It is stored in the data memory 29. The display data stored in the display data memory 29 is read out from the display data memory 29 at an appropriate timing and input to the personal computer 3 via the LAN 1. Thereby, the display screen (3) shown in FIG. 6 is displayed on the display of the personal computer 3 (step S12).
[0022]
In the display screen {circle around (3)} of FIG. 6, for example, a message such as “Normal printing is not possible because the number of sheets has reached the upper limit, but printing is possible by changing the output print mode” is displayed, and an instruction to change the output mode is input. "Change output mode" to perform printing and a "Cancel" tab for inputting an instruction to cancel printing are displayed. Therefore, the user who sees the display of the display screen (3) operates the mouse of the personal computer 3 to select and click one of the "change output mode" tab and the "cancel" tab (step S13).
[0023]
Here, when the “output mode change” tab is clicked and a signal to change the output mode is input from the personal computer 3 to the image output device 2, in response to this, the control unit 27 In the display data memory 29, data necessary for displaying a screen on which a desired output mode can be selected and changed from preset output modes is displayed on the display. Then, when the data stored in the display data memory 29 is input to the personal computer 3 via the LAN 1, the display screen (4) of FIG. 7 is displayed on the display of the personal computer 3 (step S14).
[0024]
In the display screen (4) of FIG. 7, a "toner save" tab, a "2in1" tab, a "4in1" tab, a "double-sided" tab, and an "execute" tab are displayed. The user who sees the display of the display screen (4) operates the mouse of the personal computer 3 to change one of the “toner save” tab, the “2 in 1” tab, the “4 in 1” tab, and the “duplex” tab. Click to check, then select the output mode by clicking the "Execute" tab. Then, when the output mode is selected (YES in step S15), a printing process corresponding to the selected output mode is executed (step S8).
[0025]
That is, when the “toner save” tab is checked and the “execute” tab is clicked, print processing is performed in the toner save mode in which printing is performed with a smaller amount of toner used than in the normal print mode. When the “2in1” tab or the “4in1” tab is checked and the “execute” tab is clicked, in the normal print mode, the image output on one sheet is reduced, and the image for two sheets is reduced. Is performed in a 2in1 mode in which is collected on one sheet and printed, or in a 4in1 mode in which four images are collected and printed on one sheet. Further, when the “Duplex” tab is checked and the “Execute” tab is clicked, a print process in a duplex mode for printing two images on both sides of one sheet is performed.
[0026]
On the other hand, if the number of remaining prints is “0” (YES in step S10), or if the number of remaining prints is not “0”, the number of prints that the addition of the remaining prints and the number of remaining prints has been instructed by the user to print. If the number is smaller (YES in step S11), the controller 27 creates data necessary for displaying a message indicating that printing is not possible on the display of the personal computer 3 and stores the data in the display data memory 29. Store. When the data stored in the display data memory 29 is input to the personal computer 3 via the LAN 1, the display screen (5) of FIG. 8 is displayed on the display of the personal computer 3 (step S16). That is, a message such as "Printing is not possible because the number of sheets has reached the upper limit" is displayed. In this case, when the user operates the mouse of the personal computer 3 and clicks the “confirmation” tab on the display screen 5 in FIG. 8, the printing by the image output apparatus 2 is stopped (canceled).
[0027]
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the process performed in step S3 of FIG. In step S3, first, the control unit 27 stores the output upper limit number (LIM), the output number (PER), the set period (LEN), and the elapsed period (TOD) from the backup memory 28 based on the department ID. (Steps T1, T2, T3, T4, T5).
Subsequently, the control unit 27 calculates the estimated number of output sheets (PER2), which is a measure of the pace at which the department specified by the department ID uses the image output device 2 (step T6). The expected output number (PER2) can be calculated, for example, by multiplying the output upper limit number (LIM) read from the backup memory 28 by the elapsed period (TOD), and dividing the multiplication result by the set period (LEN). . That is, the control unit 27 calculates the following equation (1).
[0028]
PER2 = LIM * TOD / LEN (1)
Further, the control unit 27 calculates the remaining number (PER3), which is the number of sheets that can be printed until the already output number (PER) reaches the output upper limit number (LIM) (step T7). That is, the control unit 27 calculates the following equation (2).
PER3 = LIM-PER (2)
Further, the control unit 27 calculates the number of overprints (PER4), which is the number of prints already output (PER) exceeding the number of prints to be output (PER2) (step T8). That is, the control unit 27 calculates the following equation (3).
[0029]
PER4 = PER−PER2 (3)
Subsequently, the control unit 27 determines whether or not the number of overprints (PER4) calculated according to the above equation (3) is greater than zero, that is, whether or not the already output number (PER) exceeds the expected number of output (PER2). (Step T9). If the number of output sheets (PER) exceeds the number of sheets to be output (PER2), a message notifying the number of sheets exceeding the number of sheets (for example, a message such as "10 sheets exceeded the schedule") is issued. Data to be displayed on the display of the personal computer 3 is stored in the display data memory 29 (step T10). In addition to the message data, the display data memory 29 displays data for displaying the upper limit output number (LIM), the already output number (PER), the scheduled output number (PER2), and the remaining number (PER3) on the display of the personal computer 3. (Step T11), and the process returns.
[0030]
On the other hand, if the number of output sheets (PER) has not reached the number of output sheets (PER2), the above-described step T10 is skipped, and the upper limit number of output sheets (LIM), the number of already output sheets (PER), and the number of output sheets (PER) PER2) and data for displaying the remaining number (PER3) on the display of the personal computer 3 are stored in the display data memory 29 (step T11), and the process returns.
As described above, in the image output system according to this embodiment, the output upper limit number, which is the number of sheets allowed to be consumed through the predetermined setting period, and the number of sheets consumed after the predetermined setting period starts. In addition to the number of already output sheets, which is the number of sheets already output, the estimated number of sheets to be output, which is a measure of the pace when the user (department) uses the image output apparatus 2, is displayed. If the number of output sheets exceeds the estimated number of output sheets, a message to that effect is displayed. Therefore, the user who sees these displays can determine at a glance whether or not the image output device 2 is being used at an appropriate pace. Therefore, each user can be expected to refrain from wasteful use of the image output device 2, and it can be expected that offices and the like employing this image output system will reduce costs.
[0031]
Further, in this embodiment, when the output number reaches the output upper limit number, subsequent printing is not immediately prohibited, but the output number is set by adding a fixed number to the output upper limit number. If the second output upper limit number has not been reached, printing in a saving mode such as a toner save mode, a 2 in 1 mode, a 4 in 1 mode, or a duplex mode can be executed. Thus, even if a situation arises in which printing has to be performed in spite of the fact that the already-output number is close to the output upper limit number, such a situation can be solved.
[0032]
In this embodiment, the case of managing the number of sheets of paper consumed for image output is described. Can also be applied. In this case, in step S6 of FIG. 7 described above, for example, a display screen (6) shown in FIG. 10 may be displayed. That is, the upper limit consumption amount, which is the amount of toner allowed to be consumed throughout the predetermined setting period, the toner consumption amount, which is the amount of toner consumed since the start of the predetermined setting period, It is preferable that the estimated toner consumption amount, which is a measure of the pace when using the output device 2, and the remaining consumption amount, which is the amount of toner that can be consumed before the toner consumption amount reaches the upper limit consumption amount, be displayed. Further, when the toner consumption exceeds the scheduled toner consumption, a message notifying the fact (for example, a message such as “exceeding scheduled consumption”) may be displayed. Further, in step S12 in FIG. 7 described above, the display screen (7) shown in FIG. 11 may be displayed, and in step S16, the display screen (8) shown in FIG. 12 may be displayed. Just fine.
[0033]
Further, the toner consumption may be managed together with the management of the number of consumed paper sheets. In this case, the display of the personal computer 3 may mainly display information relating to the management of the number of consumed sheets as shown in FIGS. 5, 6, and 8, or FIGS. Information on the management of the amount of toner consumption such as 12 may be mainly displayed.
Further, when the toner consumption is managed in conjunction with the management of the number of sheets consumed, for example, when the output number reaches the output upper limit number regardless of the toner consumption, the subsequent image The output may be limited, or conversely, if the toner consumption reaches the estimated toner consumption regardless of the number of output sheets, the image output thereafter may be limited. Good. Further, when the already output number reaches the output upper limit number and the toner consumption reaches the estimated toner consumption, the image output thereafter may be limited. Furthermore, when the already output number of sheets reaches the output upper limit number or when the toner consumption reaches the estimated toner consumption, the image output thereafter may be limited.
[0034]
Furthermore, in the above-described embodiment, the operation in the case of printing using the printer function has been described. However, the same operation as in the case of the above-described printing is performed in the image output using the copy function or the facsimile function. May be. In this case, the number of sheets to be output and the amount of toner to be consumed may be set for each function, and the number of sheets to be consumed and the amount of toner to be consumed may be managed for each function. The management of the number of sheets consumed and the amount of toner consumed may be performed as a whole. If the fax operation is restricted by the facsimile function, for example, facsimile data input via a telephone line is stored in a memory, and the restriction is released after a predetermined set period elapses. May be output to a sheet after printing.
[0035]
Further, the present invention can be embodied in other forms. For example, the image output apparatus is not limited to one having all functions of a copy function, a printer function, and a facsimile function, and has only a copy function. Or may have only a printer function. In the case of having only a copy function, for example, it is not necessary to be connected to the LAN 1; an input key and a display are provided in the apparatus main body; Management information such as the scheduled number of sheets may be displayed.
[0036]
In addition, various design changes can be made within the scope of the matters described in the claims.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image output system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram for describing data stored in a backup memory.
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation when an image is output (printed) on a sheet using a printer function of an image output apparatus.
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a display screen (1).
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a display screen (2).
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a display screen (3).
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a display screen (4).
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a display screen (5).
FIG. 9 is a flowchart for explaining calculation of the expected output number, the remaining number, and the over number.
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a display screen (6).
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a display screen (7).
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a display screen (8).
[Explanation of symbols]
1 LAN
2 Image output device
3 Personal computer
21 Scanner section
22 Image processing unit
23 Facsimile part
24 Engine output section
25 Printer control section
26 Network interface
27 control section (user-specific consumption allowable amount reading means, user-specific consumption pace calculating means, user-specific consumption rate transmitting means, user-specific consumption reading means, remaining consumption allowable amount calculating means, remaining consumption allowable amount transmitting means, consumption pace calculation means)
28 Backup memory (user-specific consumption limit storage means, user-specific consumption limit storage means, consumption limit storage means)
29 Display data memory

Claims (5)

コンピュータネットワークに接続された画像出力装置とコンピュータネットワーク上に設けられたコンピュータとを含み、ユーザを識別するためのユーザ識別情報を上記コンピュータから上記画像出力装置に向けて送信して、上記画像出力装置に所定の消費物を消費して行う画像出力処理を実行させる画像出力システムであって、
上記画像出力装置は、
ユーザが予め定める期間を通じて消費することが許容された上記所定の消費物の量であるユーザ別消費許容量を、当該ユーザのユーザ識別情報と対応づけて記憶するユーザ別消費許容量記憶手段と、
上記コンピュータからユーザ識別情報を受信したとき、この受信したユーザ識別情報に対応するユーザ別消費許容量を上記ユーザ別消費許容量記憶手段から読み出すユーザ別消費許容量読出し手段と、
上記予め定める期間が開始してからの経過期間に基づき、上記ユーザ別消費許容量読出し手段により読み出されたユーザ別消費許容量を考慮したうえで上記所定の消費物を消費する際の目安となるユーザ別消費ペースを算出するユーザ別消費ペース算出手段と、
このユーザ別消費ペース算出手段で算出されたユーザ別消費ペースを上記コンピュータに向けて送信するユーザ別消費ペース送信手段とを備え、
上記ユーザ別消費ペース算出手段は、上記ユーザ別消費許容量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費許容量に、上記予め定める期間が開始してからの経過期間を乗じ、さらに上記予め定める期間で除することによりユーザ別消費ペースを算出するものであり、
上記コンピュータは、
上記消費ペース送信手段から受信したユーザ別消費ペースを表示する表示手段を備えていることを特徴とする画像出力システム。
An image output device that includes an image output device connected to a computer network and a computer provided on the computer network, and transmits user identification information for identifying a user from the computer to the image output device, An image output system that executes an image output process performed by consuming a predetermined consumption,
The image output device,
A per-user permissible amount storage means for storing a per-user permissible amount, which is an amount of the predetermined consumable allowed to be consumed by a user throughout a predetermined period, in association with the user identification information of the user;
When receiving the user identification information from the computer, the user-specific consumption allowance reading means for reading the user-specific consumption allowance corresponding to the received user identification information from the user-specific consumption allowance storage means,
Based on the elapsed time from the start of the predetermined period, based on the permissible consumption per user read by the permissible consumption per user reading means, a guideline for consuming the predetermined consumable in consideration of the permissible consumption per user. A user-specific consumption pace calculating means for calculating a user-specific consumption pace,
User-specific consumption pace transmission means for transmitting the user-specific consumption pace calculated by the user-specific consumption pace calculation means to the computer,
The user-specific consumption pace calculation means multiplies the user-specific consumption allowance read by the user-specific consumption allowance reading means by an elapsed time from the start of the predetermined period, and further calculates the user-specific consumption allowable amount by the predetermined period. To calculate the consumption pace for each user.
The computer is
An image output system comprising a display unit for displaying a user-specific consumption pace received from the consumption pace transmission unit.
上記画像出力装置は、
ユーザ識別情報に対応づけて、上記予め定める期間の開始後に当該ユーザが消費した上記所定の消費物の量であるユーザ別消費量を記憶するユーザ別消費量記憶手段と、
上記コンピュータからユーザ識別情報を受信したとき、この受信したユーザ識別情報に対応するユーザ別消費量を上記ユーザ別消費量記憶手段から読み出すユーザ別消費量読出し手段と、
上記ユーザ別消費許容量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費許容量から上記ユーザ別消費量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費量を減じて残消費許容量を算出する残消費許容量算出手段と、
この残消費許容量算出手段によって算出された残消費許容量を上記コンピュータに向けて送信する残消費許容量送信手段とをさらに備え、
上記コンピュータに備えられた表示手段は、
上記消費許容量送信手段から受信した残消費許容量をさらに表示するものであることを特徴とする請求項記載の画像出力システム。
The image output device,
User-specific consumption storage means for storing user-specific consumption, which is the amount of the predetermined consumable consumed by the user after the start of the predetermined period, in association with the user identification information;
When receiving the user identification information from the computer, the user-specific consumption reading means for reading the user-specific consumption corresponding to the received user identification information from the user-specific consumption storage means,
Remaining permissible amount calculation for calculating the remaining permissible amount by subtracting the per-user consumption amount read by the per-user consumption amount reading unit from the per-user permissible amount reading unit read by the per-user permissible amount reading unit. Means,
The apparatus further includes a remaining consumption allowable amount transmitting unit that transmits the remaining consumption allowable amount calculated by the remaining consumption allowable amount calculation unit to the computer,
The display means provided in the computer,
The image output system according to claim 1, characterized in that further displays the remaining consumption allowance received from the remaining consumption allowance transmission means.
上記画像出力装置は、
ユーザ識別情報に対応づけて、上記予め定める期間の開始後に当該ユーザが消費した上記所定の消費物の量であるユーザ別消費量を記憶するユーザ別消費量記憶手段と、
上記コンピュータからユーザ識別情報を受信したとき、この受信したユーザ識別情報に対応するユーザ別消費量を上記ユーザ別消費量記憶手段から読み出すユーザ別消費量読出し手段と、
上記ユーザ別消費量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費量が上記ユーザ別消費許容量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費許容量を上回っていて、かつ、所定の条件を満たす場合に、上記所定の消費物の消費量を抑えて画像を出力するモードによる画像出力処理の実行を許可する手段とをさらに備えていることを特徴とする請求項1または2記載の画像出力システム。
The image output device,
User-specific consumption storage means for storing user-specific consumption, which is the amount of the predetermined consumable consumed by the user after the start of the predetermined period, in association with the user identification information;
When receiving the user identification information from the computer, the user-specific consumption reading means for reading the user-specific consumption corresponding to the received user identification information from the user-specific consumption storage means,
When the user-specific consumption read by the user-specific consumption reading means is greater than the user-specific consumption reading read by the user-specific consumption reading means, and satisfies a predetermined condition, 3. The image output system according to claim 1, further comprising: means for permitting execution of an image output process in a mode in which an image is output while suppressing consumption of the predetermined consumable.
上記画像出力装置は、  The image output device,
ユーザ識別情報に対応づけて、上記予め定める期間の開始後に当該ユーザが消費した上記所定の消費物の量であるユーザ別消費量を記憶するユーザ別消費量記憶手段と、  User-specific consumption storage means for storing user-specific consumption, which is the amount of the predetermined consumable consumed by the user after the start of the predetermined period, in association with the user identification information;
上記コンピュータからユーザ識別情報を受信したとき、この受信したユーザ識別情報に対応するユーザ別消費量を上記ユーザ別消費量記憶手段から読み出すユーザ別消費量読出し手段と、  When receiving the user identification information from the computer, the user-specific consumption reading means for reading the user-specific consumption corresponding to the received user identification information from the user-specific consumption storage means,
上記ユーザ別消費量読出し手段によって読み出されたユーザ別消費量が上記ユーザ別消費ペース算出手段によって算出されるユーザ別消費ペースを上回っている場合に、その旨のメッセージを上記表示手段に表示するためのデータを上記コンピュータに向けて送信するデータ送信手段とをさらに備え、  If the consumption by user read by the consumption by individual reading means is higher than the consumption by user calculated by the consumption by user calculation, a message to that effect is displayed on the display. Data transmission means for transmitting data for the computer to the computer,
上記コンピュータに備えられた表示手段は、  The display means provided in the computer,
上記データ送信手段から受信したデータに基づいて上記メッセージをさらに表示するものであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の画像出力システム。  4. The image output system according to claim 1, wherein said message is further displayed based on data received from said data transmission means.
所定の消費物を消費して画像出力処理を実行する画像出力装置であって、
予め定める期間を通じて消費することが許容された上記所定の消費物の量である消費許容量を記憶する消費許容量記憶手段と、
上記消費許容量記憶手段に記憶されている消費許容量に、上記予め定める期間が開始してからの経過期間を乗じ、さらに上記予め定める期間で除することにより、上記所定の消費物を消費する際の目安となる消費ペースを算出する消費ペース算出手段と
を含むことを特徴とする画像出力装置。
An image output device that performs an image output process by consuming a predetermined consumable,
A consumption allowance storing means can consume throughout the period the predetermined storing consumption allowance Ru amount der the allowed the predetermined consumables,
The predetermined consumption is consumed by multiplying the permissible consumption stored in the permissible consumption storage means by an elapsed time from the start of the predetermined period and dividing by the predetermined period. A consumption pace calculating means for calculating a consumption pace serving as a guide when the image is output.
JP2000183322A 2000-06-19 2000-06-19 Image output system and image output device Expired - Fee Related JP3593493B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183322A JP3593493B2 (en) 2000-06-19 2000-06-19 Image output system and image output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183322A JP3593493B2 (en) 2000-06-19 2000-06-19 Image output system and image output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002007081A JP2002007081A (en) 2002-01-11
JP3593493B2 true JP3593493B2 (en) 2004-11-24

Family

ID=18683924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183322A Expired - Fee Related JP3593493B2 (en) 2000-06-19 2000-06-19 Image output system and image output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593493B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715331B2 (en) * 2005-06-22 2011-07-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Program, print number management method, and print number management apparatus
JP4586725B2 (en) 2005-12-27 2010-11-24 ブラザー工業株式会社 Monitoring device, image forming apparatus, and image forming system
JP4748176B2 (en) * 2008-04-17 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 Image forming apparatus
JP5146125B2 (en) * 2008-06-11 2013-02-20 富士ゼロックス株式会社 Print management system
JP4569688B2 (en) 2008-08-28 2010-10-27 ブラザー工業株式会社 Printing device
JP2010105320A (en) * 2008-10-31 2010-05-13 Kyocera Mita Corp Image formation apparatus
JP4769890B2 (en) 2009-08-13 2011-09-07 シャープ株式会社 Information processing apparatus, printing system, and printing control method
JP7040169B2 (en) * 2018-03-16 2022-03-23 株式会社リコー Image forming equipment, image processing systems, and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002007081A (en) 2002-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854435B2 (en) Workflow management apparatus and workflow management method
JP4064375B2 (en) Printing apparatus, printing restriction management system, printing control program, and recording medium recording printing control program
JP4531025B2 (en) Printing system and printing method
JP4405707B2 (en) Information processing apparatus, control method, and control program
JP4375423B2 (en) Image processing device
JP2002312148A (en) Printing system
JP2005349702A (en) Printer, print control program, and recording medium recorded with print control program
US20110279848A1 (en) Image forming apparatus with power save mode learning function and method of managing power save mode in the image forming apparatus
JP2008116563A (en) Image forming apparatus
JP2008077492A (en) Printing system and printing method
US20140029036A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP3593493B2 (en) Image output system and image output device
JP4296517B2 (en) Image forming apparatus
CN100442221C (en) Image forming system and image forming control method
JP4706752B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP4271664B2 (en) Printing system
JP2010214689A (en) Printing control device and printer
JP4683028B2 (en) Function providing system
JP5206521B2 (en) Image processing, operation control method for the same, and operation control program
JP2011003139A (en) Printer controller, printer driver device, and method for generating print job
JP2013168900A (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus, and program
KR20120023925A (en) Network printer management system for making use of reusable paper
JP4027131B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, control program, and storage medium
JP4296629B2 (en) Printer driver
JP2000047540A (en) Image processing device, its method and computer readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees