JP3591852B2 - 分配装置の複数のスラスト棒を一様に進める方法及び多成分物質を分配する分配装置 - Google Patents

分配装置の複数のスラスト棒を一様に進める方法及び多成分物質を分配する分配装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3591852B2
JP3591852B2 JP21887993A JP21887993A JP3591852B2 JP 3591852 B2 JP3591852 B2 JP 3591852B2 JP 21887993 A JP21887993 A JP 21887993A JP 21887993 A JP21887993 A JP 21887993A JP 3591852 B2 JP3591852 B2 JP 3591852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust
lever
traveler
dispensing device
dispensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21887993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07797A (ja
Inventor
アー.ケラー ヴィルヘルム
Original Assignee
ミックスパック システムズ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミックスパック システムズ アーゲー filed Critical ミックスパック システムズ アーゲー
Publication of JPH07797A publication Critical patent/JPH07797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3591852B2 publication Critical patent/JP3591852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00553Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • B05C17/0116Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like characterised by the piston driving means
    • B05C17/012Stepwise advancing mechanism, e.g. pawl and ratchets
    • B05C17/0123Lever actuated
    • B05C17/0126Lever actuated comprising an element, e.g. an arc compensating element, articulated at one end on the lever and at the other end on the piston rod driving means, e.g. a pawl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • B05C17/014Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like comprising means for preventing oozing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は、トラベラを含む分配装置の少くとも一つのスラスト棒を前進抵抗に抗して一様に前進させるための方法、および上記の方法を実施するための、更に詳しくは二種類物質用の手動で作動する分配装置に適用するための装置に関する。
【0002】
【従来技術】
そのような装置は、例えばドイツ国特許出願DE−A−3,128,611で知られている。後者では、これらのスラスト棒が手動レバーによってヨークを介してそれぞれクランプを介して作動され、これらのスラスト棒を横方向に支持するために中間軸受が設けられ、それに上記クランプあごがヒンジ止めされ、一方この前進駆動装置は比較的複雑なトラベラを含んでいる。
【0003】
ヨーロッパ特許出願EP−A−408494は、スラスト棒の曲げおよび傾斜を、この前進駆動装置が本質的に上記スラスト棒にだけ後者の方向に作用するスラスト部材を作動させるという事実によって効果的に防ぐが、この力の伝達は歯付棒によって得られている。
【0004】
【発明の概要】
上記の技術状態を背景にして、この発明の目的は、強い力でも無効移動が全くなくて前進駆動が行われ、それによって欠点のない力の伝達を行う方法を提供することである。更に詳しくは、直径の異なる複式分配カートリッジを使い、スラスト棒に異なる反力が作用するとき、この発明は、スラスト棒に互いに相対変位することを防ぎ、それによって体積混合比の変動を防ぐことを目的とする。この目的は、本発明の方法により達成でき、すなわち各スラスト棒が上記トラベラの孔内を案内されかつ上記トラベラに可動に取付けられた一つのクランプレバーの孔を貫通し、上記クランプレバーを貫通する上記スラスト棒に関して上記スラスト棒に直角な軸の周りに上記クランプレバーが傾斜して上記スラスト棒を上記孔の中にクランプし、それによって上記スラスト棒に伝えられる曲げモーメントは上記トラベラにある上記スラスト棒の案内装置によって受けられ、そしてこのクランプ作用によって生ずる上記トラベラのねじりモーメントは上記スラスト棒の前進抵抗が等しいとき互いに打消し合うようになっている。
【0005】
従って、上記スラスト棒は、この分配ピストンの前進方向に動き、二つのクランプレバーを含むトラベラ内を案内され、上記クランプレバーは上記トラベラの中にゆるく保持されているだけである。上記クランプレバーは各々上記スラスト棒の一つを通すための通路を含む。上記トラベラが前方に、即ち分配方向に動くとき、上記クランプレバーは上記通路に関して片寄った方法で駆動され、それで上記通路の領域で上記クランプレバーが上記スラスト棒上で傾くことにつながるねじりモーメントを生ずる結果となる。上記トラベラを更に前方に動かすと、上記クランプレバーはそれ以上回転できず、それらはいっしょに駆動され、それで前方運動をクランプされたスラスト棒に伝える。クランプ作用が得られるまでの上記クランプレバーの移動は外部からは無駄な移動と見えるので、例えば上記クランプレバーの上記スラスト棒用通路の調整とか表面硬化等のように、上記移動を小さくするために適当な対策をとらねばならない。上記クランプレバーの上記無効移動の差は、例えば接触ばねによって、上記クランプレバーが小さな永久クランプ力を受けるという事実によって効力をなくされる。
【0006】
この発明によれば、このスラスト棒に伝えられる曲げモーメントは上記トラベラによってほぼ完全に受けられる。即ち、上記トラベラの案内装置は単なるクランプ作用によって応力を加えられることがない。これは、第1に、上記スラスト棒が上記トラベラの内側の密接するように調整されことによると潤滑された案内装置を通るという事実、および上記案内装置によって上記トラベラにねじりモーメントを生ずる曲げモーメントが逆方向に作用するという事実によって得られる。一方、上記スラスト棒の曲げによって生ずる付加的摩擦はこの前方運動を妨害する結果とはならず、上記トラベラと上記スラスト棒の間の接触が更によくなる結果となる。このような事情で、スラスト棒の案内装置をこのトラベラの中でできるだけ上記クランプレバーに近づけて配置することが有利である。
【0007】
このようにして、トラベラ案内装置は、ピストンに作用してこのハウジングに伝達される力の差を吸収しなければならないだけである。混合比1:1のカートリッジでは、上記の差は消失する。
【0008】
上記トラベラを案内するためには、上記スラスト棒をこのハウジング内で、例えば後者の入口と出口で、案内するだけで十分であるかもしれない。上記トラベラ用に特別の案内装置を設けることがしばしば望ましい。上記案内装置が精密に機能すればするほど、ピストン圧力が違うことによる上記トラベラの傾きは小さくなり、その結果生ずる混合比の変動は最小になる。また、上記トラベラ案内装置は既存の応力によりよく適応でき、それによって既存の摩擦力が上記スラスト棒による案内に比べて減少される。
【0009】
運動を容易にし耐久性をよくするために、上記スラスト棒、上記クランプレバーの上記つ通路、ならびにことによると上記トラベラにある上記スラスト棒の案内装置は硬い滑かな表面を有する。それにも拘らず高いクランプ力が上記スラスト棒を確実に駆動する。滑かな表面は、比較的案内装置が多いにも拘らず小さな力で上記スラスト棒を引込めることを可能にする。
【0010】
部分的には知られ、実際上有利である他の装置をこの発明の前進装置と組合せてもよい。その例は、非帰還装置、ロック不能非帰還装置、および上記スラスト棒を引込めることができるようにするためのロック可能クランプレバーである。
【0011】
【実施例】
この発明を、その実施例を参照して、更に詳しく説明する。
図1は、この発明による手動で作動する装置の第1実施例を表し、その装置はハウジング21、ハンドル2、引金レバー3、ならびに二つのシリンダ5および6を備える複式カートリッジ4を含むが、これらは、既知であるので部分的にしか示さない。この分配作業中に、上記複式カートリッジの二つの成分は付属する静的ミキサー内に混合され、それによってそれらが化学的に反応して硬化または固化する。これらシリンダからの上記二つの成分を分配することは、各シリンダに配置された分配ピストンを同時に作動することによってなされ、それによってこれらの物質が上記静的ミキサーの前面の分配孔(図示せず)から押し出される。複式カートリッジ4は、実際にはこの発明の主題ではなく、例えばこの出願と同じ出願人のヨーロッパ特許出願EP−A−294,672に詳しく記述してある。しかし、この発明のこの手動で作動する装置はそのような複式カートリッジの作動に限定されないが、特にそれに適している。
【0012】
被分配物質は相当粘性があることがあるので、それらを分配するためには割合強い力を加えなければならない。他方、被分配物質の混合比を厳密に観察してできるだけ正確な比率にすることが望ましいので、そのような装置の機械的部品が全体的に高精度の要求を満すように、分配ピストンは、一方で、容易に前進し強い力を受けても詰まってはならず、他方で、スラスト棒の相対変位を防ぐために正確でなければならない。このカートリッジに含まれる分配ピストン110は、スラスト棒8の端のスラスト板7によって作動される。上記スラスト棒は、レバー装置を介して引金レバー3で駆動される。
【0013】
ヒンジピン9で取付けられた引金レバー3は、軸頸10によって引張レバー13の第1引張棒11に連結され、その引張レバーは軸頸14によって引張棒11に連結され、固定ヒンジピン15によって軸受ブロック16に回転するように保持されている。図2および図3の断面図は、引張レバー13が軸14および15(図5)によって連結された二つのシャンク100および101から成ることを示す。トラベラ26の突出部27に孔32がある。引張レバーの部品100および101は各々長円形の孔28を備える。両側が平になったボルト103が孔28および孔32を貫通し、そのトラベラ26の前進方向に対する横の運動成分は長孔28によって受けられる一方、孔32の中で回転する。ばね29は、引金レバー3を放したとき、この前進装置全体を図示の始動位置に戻す。
【0014】
このトラベラの案内装置は、図6に示すように設計することができる。この分配装置のハウジング21の中に、インサート112が挿入れた手段111が設けられている。トラベラ26の対応する手段113が上記インサート112の中を滑動する。この例では、インサート112を備える手段111と手段113がさねはぎスライドシステムを形成する。インサート112はここで寿命を延ばし、摩擦を減ずるとかより正確な案内をするなどの機械的特性を改善することに役立つ。
【0015】
クランプレバー30および31がトラベラ26に保持されている。特に図5に見られるように、上記レバーの各々はそれぞれ孔43、44を含み、スラスト棒8がこれらの孔43、44を貫通している。孔43、44は、それぞれ前部、即ちカートリッジ4側の方が、いくらか断面が大きい。スラスト棒8と上記孔の壁の間にこのようにして作られた空間に、それぞれ圧力ばね34、39が挿入され、このトラベラ26の孔の壁で支持されかつ案内されている。クランプレバー30および31の他端の近くで、それぞれ圧力ばね35、38が第2の孔に挿入され、上記ばねが上記クランプレバーをそれぞれ凸面をもつ対向する栓41、42に押しつけ、また前側がトラベラ26に当っている。スラスト棒8をクランプする領域に、それぞれ孔43、44は、寿命を長くしクランプ作用をよくする材料を、例えばブッシュの形で、ライニングすることができる。
【0016】
トラベラ26内で解放ピン46および47が、前進方向に変位可能に案内されていて、上記ピンは、この手動で作動する装置の後側に支えられている解放スライド48と協同する。解放棒50は解放スライド48の下を延び、図3による軸52の周りに側方に旋回可能である。
【0017】
ハウジング21の前方部には、カートリッジホルダ114に結合された支持板18とがカバー板58の間の空間においてロックレバー53、54が配置されている。上記ロックレバーは、自体を貫通するスラスト棒8に対してばね74、75によって傾けられる。これらのロックレバー53、54の舌55、56は軸52のくぼみと係合する。
【0018】
スラスト棒8は、それらの後端で橋絡部17によって互いに連結されている。橋絡部17は、安全性の観点でスラスト棒8の後方終末部として役立ち、スラスト棒8の永久的相互変位を防ぎ、かつ例えばカートリッジ4を交換するためにスラスト棒8を引き戻すためのハンドルとして役立つ。
【0019】
引金レバー3をハンドル2の方向に動かすとき、棒11および、レバー13によってトラベラ26も前方に引かれる。一方、栓41、42は最初それぞれクランプレバー30、31を後方から孔43、44に偏心的状態で押しつける。休止位置では、上記レバーは、一方で、ばね35、38のために栓41、42と常に接触しているので、またそれらはばね34、39によってスラスト棒8のクランプに関してわずかに予荷重が与えられているので、この前進中にトラベラ26とスラスト棒8の間に何ら遊びがなく一様にクランプ結合が成立する。この過程で、クランプレバー30、31はそれぞれ縁105、106の周りを動く。次にトラベラ26が更に前方に動くと、それはスラスト棒8、スラスト板7および最後にはそれぞれのカートリッジシリンダ5、6内の分配ピストン110の均一な前方運動に変換される。このクランプ作用の均一性、従って最後にはこの分配ピストンの均一な前進は、一定の混合比を得るためには多数成分分配システムで特に重要である。この発明の構成によって、これらのクランプ要素の摩耗現像は勿論、製造公差の差を補償される。
【0020】
カートリッジ4から十分な量の物質を押し出したとき、引金レバー3を放せばこの前進装置全体がばね29の作用で自動的にその休止位置に戻る。クランプレバー30、31のクランプ作用はトラベラ26の戻り運動中は打消されるので、スラスト棒8は上記戻り運動によって持って行かれることはない。そこでクランプレバー30、31はそれらの前のトラベラ26の壁108、109と接触し、それによってこの戻り運動中のスラスト棒8の引っかかりが避けられる。
【0021】
トラベラ26の戻り運動中でのクランプレバー30、31とスラスト棒8の間の残留摩擦がカートリッジ内容物の残留圧力と組合さってスラスト棒8を後方に作動させることになる可能性がある。これは、ある摩擦を有しスラスト棒8の一方上を変位でき、ハウジング21に相対的運動がストッパ66によって制限されるスライド65で構成され、例えば本出願人ヨーロッパ特許出願EA−A−D,408,494に開示された摩擦ブレーキ65に防がれる。スラスト棒8を短く引込めることに対応する小さな自由行程によって、分配した物質の事後流出を防ぐことができる。橋絡部17の安定性がブレーキ力を両方のスラスト棒8に分配するのに十分であるので、上記摩擦ブレーキが片側にだけあれば十分である。
【0022】
比較的高圧で分配される高粘度の分配物質の場合、所要の高分配圧下でカートリッジ本体が無視できない程度に弾性変形するので、単純な戻りブレーキだけでは不十分である。この分配作業の始めに、このスラストピストンの前進に実質的に相当する。分配の生じる前と、付随の体積膨張を最初に克服しなければならない。もしスラスト棒8が引金レバー3を放したとき自由に戻ることができるなら、初期無効行程が繰り返し生ずるだろう。従って、この分配装置が粘度の高い分配物質にも同様に有用であるということになっているなら、スラスト棒8の後方運動を防止する装置が非常に望ましい。
【0023】
この機能は、図2および図3に示すロックレバー53および54によって行われる。前進中、レバー53、54はスラスト棒8がロックレバー53、54の対応する孔を通ってブレーキをかけられることなく滑動できるように、板58にもたれている。しかし、前進運動が止まると、ロックレバー53および54は、それぞれ接触ばね74、75によって縁70の周りを旋回しながら押し戻される。それによって、クランプレバー30、31と同様に、ロックレバー53、54の孔の中のスラスト棒8が生じ得る遊びは無効とされ、両スラスト棒ができるだけ正確に同時に阻止される。そこでスラスト棒8が最少距離後方に動くだけで直ちに縁70の片寄せ保持力によってロックレバー53、54がかみ込み、スラスト棒がそれ以上後方に動くことを安全に防止する。
【0024】
カートリッジを交換するためには、スラスト棒8を引込めることができる必要がある。これは、ロックレバー53、54だけでなくクランプレバー30および31も解放位置にすることを要する。このため、解放棒50を図3に示す位置から振り出す。この過程で、まず第一に、スライド48は傾斜部49(図4参照)が解放棒50の上を滑動することによって、上方に動かされ、これによってピン46および47(図5参照)がスライド48の傾斜部107によって前方に動かされ、よってクランプレバー30および31を解放位置に押し出す。ロックレバー53、54はまだ後向きの圧力を受けているので、そのためにはほんの小さな力がいるだけである。解放棒50を更に回転したときだけ、それぞれロックレバー53、54の舌55、56は、解放棒50と共に回転する軸52の縁77、78によってそれぞれ捕えられ、板58へ前方に押され解放位置に持たらされ、よって橋絡部17を引戻すことによってスラスト棒8とスラスト板7を引込めることができる。
【0025】
前方向に作用するクランプ作用が有効になる前にクランプレバー30、31がそれらの前のトラベラ26の壁に当接するのでスラスト棒8を手動で迅速に進めることによってクランプレバー30、31もかみ込むという危険は、未然に防がれる。
【0026】
この実施例に示す二つの戻り止めは、二つともあってもよいし、一つを省くこともできる。即ち、摩擦ブレーキだけがロックレバーブレーキだけがあってもよい。上記摩擦ブレーキは、特に各スラスト棒に一つの多段式であってもよい。この場合、複数の摩擦体で作るか二つのスラスト棒を囲む一つの大きな摩擦体で作ってもよい。上記摩擦ブレーキは、分配装置のハウジングに相対的な遊びがなく固定して逆走を防ぐようにしても良い。上述の二つのロックレバーの代りに、一つのロックレバーを設けてもよい。その場合ロック効果は、上記ロックレバーによって把持できない他のスラスト棒に対しては橋絡部17によって伝達される。
【0027】
ロックレバー53、54は解放位置へ押しやられるが、クランプレバー30、31は自由のままである、即ちスライド48が上げられない位置となる、上記解放棒の別の位置を設けてもよい。この位置では、上記の摩擦戻り止めだけが作用し、それでこの分配装置を粘度の高い物質の分配から粘度の低い物質の分配へ迅速に切換えることができる。
【0028】
あるいは、ロックレバー53、54を解放位置へ押すクランプねじのようなロック手段も可能だろう。
【0029】
図7の実施例はいくつかの単純化を示す。引金レバー3付のハンドル2ならびに二つのシリンダ5および6を備えた複式カートリッジは先の例と同じである。残りの部品7ないし11についても同じである。先の例と同様に、引張棒11は軸頸120によって引張レバー121に作用し、上記引張レバーは、固定ヒンジピン122でハウジングに回転可能に保持されかつ長円形の孔123の中を滑動するボルトによってトラベラ125に連結されている。軸122用の孔に加えて、拡大比を変えることができるようにするために第2の孔がこのハウジングに設けられている。このトラベラの案内装置は図6に示すのと同様に設計されている。
【0030】
先の実施例と違って、二つのクランプレバー126および127がトラベラ125に同じ高さで配置されているが、スラスト棒の平面に関して斜に対向した配置になっている。即ちクランプレバー126が図7の配置では後に向いている。凸面と圧力ばね34を備えた孔43とをもつ栓41でこれらのクランプレバーを作動させることは先の例と同じであるが、圧力ばね35と代りに引張ばね128がスラスト棒の一側にあるクランプレバーの端に作用する。摩擦ブレーキ129は作用および設計に関して摩擦ブレーキ65と同様である。
【0031】
特に、図7の実施例は、ロックレバー53および54を含む戻り止めならびにクランプレバーの戻り止めをより効果的に解除しうるものである。カートリッジ交換の場合または事後流出を防ぐカートリッジ排出に効果的なこの解除機構は、クランプレバーに作用する第1解除ロッカ130およびロックレバーに作用する第2解除ロッカ132を含む。上記第1ロッカは、ほぼその中心で案内棒133によって第2ロッカに連結されている。上記第1ロッカ130は、軸135でヒンジ止めされ高いレバー比をもつ解除レバー134と係合する。戻りばね136が上記解除レバーに結合されている。公差補償の目的で、上記第1ロッカ130は、解除レバー134の作動時トラベラのスラストピン131に作用する二つの調整可能ねじ込ボルト137を含み、またスラストピン131はクランプレバーを真直に、即ち無効位置にするために作用する。上記ロッカに予荷重を与えるため、第2ロッカ132はこのハウジングにかかる圧力ばね138を含む。
【0032】
上記解除レバーが作動すると、ねじ込ボルト137がトラベラのピン131に作用し、さらにまた、ロックレバーを作動する第2ロッカ132に棒133が直接作用することにより、上記解除レバーはクランプレバーの外端に作用し、それによってクランプレバーとロックレバーの両方が解放され、スラスト棒を自由に引込めまたはこのカートリッジの排出が可能となる。
【0033】
もし、これらのスラスト棒の直径が等しくないなら、太い方のスラスト棒をがっちりと案内し、一方他のスラスト棒をわずかな遊びをもって案内する。別の実施例では、橋絡部139を、軸方向には全く遊びがなく半径方向にはわずかに遊びがあるようにスラスト棒8を捕え、互いにねじ結合した二つの形状片で構成される。
【0034】
殆んど全ての内部部品は勿論、この分配装置ハウジング用の材料として、通常の軽量材料、好ましくは合成材料または軽金属を使うことができる。レバー13およびこのハウジングの軸受、栓41および42等のようなより応力のかかる部品は、例えば金属で作ることができる。それぞれクランプレバーおよびロックレバー30、31および53、54ならびにトラベラ26の孔と同様に軸受に金属ブッシュを備えてもよく、一方スラスト棒は衝撃傷を避けるために相当に硬いか表面硬化した材料で作ってもよい。これらの案内装置の内側およびスラスト棒は、これらの棒が案内装置の中を容易に滑動できるように、平滑にしまたは研磨することができる。それにも拘らず、高クランプ力は十分な駆動力を保証する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の断面図。
【図2】図1の装置の線II−IIによる断面図。
【図3】図1の装置の線III −III による断面図。
【図4】解放スライド48の平面図。
【図5】図1の装置の拡大詳細図。
【図6】図1の線V−Vによる簡略化した断面図。
【図7】この発明の他の実施例の断面図。
【符合の説明】
5 貯蔵シリンダ
6 貯蔵シリンダ
8 スラスト棒
21 ハウジング
26 トラベラ
30 クランプレバー
31 クランプレバー
34 ばね
35 ばね
38 ばね
39 ばね
41 栓
42 栓
43 孔
44 孔
50 ロック手段
53 ロックレバー
54 ロックレバー
65 摩擦ブレーキ
66 止め手段
74 ばね
75 ばね
108 止め手段
109 止め手段
125 トラベラ
126 クランプレバー
127 クランプレバー
128 ばね
129 摩擦ブレーキ
130 第1解除ロッカ
131 スラストボルト
132 第2解除ロッカ
133 連結棒
134 解除レバー
137 ねじ込ボルト
139 橋絡部

Claims (16)

  1. 分配装置の複数のスラスト棒を一様に進める方法であって、
    複数の孔を有するトラベラ(26、125)と、これらの孔に対応する孔を有する複数のクランプレバー(30、31;126、127)とを準備し、該クランプレバーを前記トラベラに可動に装架する段階と、
    前記トラベラの孔のそれぞれと、前記クランプレバーの孔の対応するそれぞれとの中に前記複数のスラスト棒(8)のそれぞれを案内する段階と、
    前記スラスト棒に対して直角な軸線のまわりに、該スラスト棒に対して前記クランプレバーを傾斜させ、且つそれによって該スラスト棒を該クランプレバーの孔内にクランプする段階と、
    前記スラスト棒をクランプしている間に、前記トラベラの孔内前記スラスト棒に引加される曲げモーメントを該トラベラに伝達させて、この曲げモーメントが互いに打消し合うように該トラベルに受けさせる段階と、
    前記トラベラ内で前記曲げモーメントが互いに打消し合っている間に前記複数のスラスト棒を一様に前進させる段階と、
    を含む方法。
  2. カートリッジに詰めた多成分物質を分配する分配装置であって、
    複数の孔を有し、多成分物質を押し出して分配する方向に対して同じ方向である前方と反対方向である後方に可動であるトラベラ(26、125)と、
    各々が孔を有し且つ前記トラベラに可動に装架された複数のクランプレバー(30、31;126、127)と、
    クランプレバーの、それぞれ貫通している複数のスラスト棒(8)と、
    記トラベラと協働して前記クランプレバーの各々に係合するスラスト手段(41、42)にして、該スラスト手段は該クランクレバーの孔に対して偏心して配置されている、前記スラスト手段と、
    前記トラベラが前方に移動すると、前記スラスト棒に対して前記クランプレバーを傾けて、該スラスト棒をクランプするとともに該スラスト棒を駆動する更なる手段(34、39)と、
    を含む分配装置。
  3. 請求項2に記載する分配装置において、上記更なる手段は第1ばね要素(34、39)であり、該第1ばね要素(34、39)は、上記トラベラ(26、125)が前方に動くとき遊びなく同時に上記クランプ作用を開始できるような方法で、上記クランプレバー(30、31)に上記トラベラ(26、125)にして分配方向に予張力を与えるのに役立つ第1ばね要素(34、39)である分配装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載する分配装置において、上記クランプレバー(126、127)が分配方向に見て同じ高さにかつ上記スラスト棒の平面で互いに傾斜して配置されている分配装置。
  5. 請求項2から請求項4までのいずれか一つに記載する分配装置において、クランプレバー(30、31;126、127)を対応する一つの上記スラスト手段(41、42)に押しつけるために第2ばね要素(35、38;128)が設けられている分配装置。
  6. 請求項2から請求項5までのいずれか一つに記載する分配装置において、特に上記クランプレバー(30、31;126、127)を通して上記スラスト棒(8)を直接前進させるときに上記クランプレバー(30、31;126、127)が分配方向に傾斜することを防止し、これによって上記前進を妨害する傾きを防止するための手段(108、109;131)が設けられている分配装置。
  7. 請求項2から請求項6までのいずれか一つに記載する分配装置において、上記スラスト手段が上記トラベラの壁(109)からこの前進方向に突出し、凸面を有する突起としてスラスト面を備えた部品(41、42)として設計されている分配装置。
  8. 請求項2から請求項7までのいずれか一つに記載する分配装置において、上記スラスト棒(8)および/または上記クランプレバー(30、31;126、127)の上記孔(43、44)の内側の少くとも一部が硬質材料で、特に好ましくは硬化されおよび/または研磨された金属で作られている分配装置。
  9. 請求項2から請求項8までのいずれか一つに記載する分配装置において、
    前記スラスト棒(8)の戻り止めを少くとも一つ備えており、この戻り止めは、
    前記スラスト棒(8)の少くとも一つに作用する少くとも一つの摩擦ブレーキ(65、129)にして、小さな距離を横切って前記分配装置のハウジング(21)の中で自由に可動であるとともに、該スラスト棒(8)に対して摩擦を与える本体で成り、この小さな距離は該ハウジング(21)に固定され且つ該本体に作用する止め手段(66)によって制限されている、前記少くとも一つの摩擦ブレーキと、
    前記分配装置のハウジング(21)にしっかりと取付けられ、前記スラスト棒(8)の少くとも一つに摩擦力を与えることができる少くとも一つの摩擦ブレーキと、
    好ましくは前記スラスト棒(8)当り一つづつ備えられた少くとも一つのばねで負荷されたロックレバー(53、54)にして、該ロックレバーは、該スラスト棒が貫通する孔を備えるとともに、この孔に対してスラスト棒が偏るような位置において前記分配装置のハウジング(21)のくぼみ内に移動可能に係合していて、該スラスト棒(8)が後方に移動する時に該スラスト棒(8)によって該ロックレバーが斜めにされて該スラスト棒(8)の後方への移動を阻止するとともに、該ロックレバーが前方ストッパを備えて該スラスト棒(8)の前方への移動が阻止されることを防止するようになっている、前記ロックレバーと、を含むことを特徴とする分配装置。
  10. 二つのロックレバーを有する戻り止めを含む、請求項9に記載する分配装置において、上記スラスト棒(8)の戻り運動に対してクランプ作用を同時に開始するために上記ロックレバー(53、54)が前進方向に対して該スラスト棒に作用するばね要素(74、75)によって上記スラスト棒と接触している分配装置。
  11. 請求項10に記載する分配装置において、上記ロックレバー(53、54)を上記ロックレバー(53、54)が上記スラスト棒(8)の戻り運動を許容する位置に保持できるロック手段(50;132〜134)を備える分配装置。
  12. 請求項11に記載する分配装置において、上記ロック手段が、解除レバー(134)によって作動され上記ロックレバー(53、54)に作用する第2解除ロッ(132)を含む分配装置。
  13. 請求項12に記載する分配装置において、上記解除レバー(134)が、連結棒(133)によって上記第2解除ロッ(132)と作動的に結合する第1解除ロッ(130)に作用する分配装置。
  14. 請求項13に記載する分配装置において、上記第1解除ロック(130)が上記解除レバー(134)の作用を受け、共に調整可能ねじ込ボルト(137)によりならびに上記トラベラ(125)の中を案内され上記第2ロッ(132)に作用する上記連結棒(133)に連結されたスラストボルト(131)によって上記クランプレバー(126、127)に作動的に連結されている分配装置。
  15. 請求項2から請求項13までのいずれか一つに記載した分配装置において、スラスト棒が射出成形品で作られた二つの部分から成る橋絡部(139)によって連結されている分配装置。
  16. 請求項1から請求項15までのいずれか一つに記載した分配装置の使用方法であって、貯蔵シリンダ(5、6)の容積比即ち断面積比1:1から1:10までのいずれかにする多成分カートリッジ用の分配装置の使用方法。
JP21887993A 1992-09-02 1993-09-02 分配装置の複数のスラスト棒を一様に進める方法及び多成分物質を分配する分配装置 Expired - Lifetime JP3591852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH275892 1992-09-02
CH02758/92-2 1992-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07797A JPH07797A (ja) 1995-01-06
JP3591852B2 true JP3591852B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=4240956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21887993A Expired - Lifetime JP3591852B2 (ja) 1992-09-02 1993-09-02 分配装置の複数のスラスト棒を一様に進める方法及び多成分物質を分配する分配装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5392956A (ja)
EP (1) EP0586342B1 (ja)
JP (1) JP3591852B2 (ja)
DE (1) DE59304874D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0607102B1 (en) * 1993-01-15 1999-03-17 Wilhelm A. Keller Dispensing appliance for at least two components
US5546996A (en) * 1994-08-09 1996-08-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dispensing cartridge refillng system
NZ329399A (en) * 1996-01-19 1999-02-25 Johnson S C Comm Markets Inc Hand held spraying apparatus for dispensing a mixture of two fluids wherein prior to dispensing the two fluids are contained in separate reservoirs
CN2598664Y (zh) * 2003-03-11 2004-01-14 李�杰 打胶枪的进给装置
US6938799B1 (en) * 2003-08-11 2005-09-06 Kenneth R. Berntsen Sealant/adhesive gun
US20050103809A1 (en) 2003-11-13 2005-05-19 Mixpac Systems Ag Electrically operated cartridge dispensing appliance
CA2741062C (en) * 2011-05-20 2013-11-26 Jdi Design Inc. Ergonomic portion measuring fluent material dispensing system
DE102012201295A1 (de) * 2012-01-31 2013-08-01 Hilti Aktiengesellschaft Auspressgerät
EP3251755A1 (en) 2016-05-31 2017-12-06 Sulzer Mixpac AG Two-component dispenser

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1011470A (en) * 1963-11-06 1965-12-01 Expandite Ltd Improvements relating to guns for applying viscous materials such as mastics
US3311265A (en) * 1965-06-03 1967-03-28 Chem Dev Corp Double-barreled dispensing gun
DE3128611C2 (de) * 1981-07-20 1994-07-14 Hilti Ag Dosiergerät für Mehrkomponenten-Massen
DE3234250A1 (de) * 1982-09-15 1984-03-15 Hilti AG, 9494 Schaan Handgeraet zum abgeben von mehrkomponenten-massen
US4655372A (en) * 1984-09-21 1987-04-07 The Joy Of Painting Paint dispenser
EP0294672B1 (de) * 1987-06-10 1992-08-12 Wilhelm A. Keller Doppel-Austragkartusche für Zweikomponentenmassen
DE59004543D1 (de) * 1989-07-13 1994-03-24 Wilhelm A Keller Handbetätigtes Austraggerät für eine Doppelaustragkartusche für Zweikomponentenmassen.
DE59102231D1 (de) * 1990-06-22 1994-08-25 Wilhelm A Keller Elektrisch betriebenes Austraggerät.
US5137181A (en) * 1990-07-18 1992-08-11 Wilhelm A. Keller Manually operated appliance, in particular for a double dispensing cartridge for two-component substances
US5197635A (en) * 1990-11-16 1993-03-30 Chang Peter J Y Variable thrust caulk dispensing device
US5263614A (en) * 1992-05-14 1993-11-23 Jacobsen Kenneth H Material dispensing tool for tubular cartridges

Also Published As

Publication number Publication date
DE59304874D1 (de) 1997-02-06
US5392956A (en) 1995-02-28
JPH07797A (ja) 1995-01-06
EP0586342B1 (de) 1996-12-27
EP0586342A1 (de) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566610A (en) Hand-held device for dispensing a multi-component substance
US5370282A (en) Advancing mechanism for a dispensing tool
US5137181A (en) Manually operated appliance, in particular for a double dispensing cartridge for two-component substances
JP3591852B2 (ja) 分配装置の複数のスラスト棒を一様に進める方法及び多成分物質を分配する分配装置
US5961496A (en) Syringe with tiltable nut for quick piston disengagement
US5992694A (en) Manually operated dispensing device for a double dispensing cartridge
US4471888A (en) Device for dispensing measured amounts of multi-component materials
US7959039B2 (en) Actuator
CA2138296A1 (en) A device for dosing a liquid preparation
US5573729A (en) Repetition pipette
JPH0555195B2 (ja)
JPH06296346A (ja) 電気作動分配装置
KR100195827B1 (ko) 고정 플러그 밀봉용 장치
JP3059690B2 (ja) アプリケータ
JP2920411B2 (ja) 特に2つの成分物質のための調合用ダブルカートリッジ式手動操作器具
US6450370B2 (en) Manually operated dispensing device for a double dispensing cartridge
US10821469B2 (en) Two-component dispenser
NZ299090A (en) Adhesive dispenser; adjustable tool comprising a frame holding a cartridge containing viscous material; structural details and details of operating mechanism
EP2445652B1 (de) Spannwerkzeug in form einer kartuschenausdrückvorrichtung
WO1999004839A1 (de) Injektionsgerät für zahnärzte
US6325249B1 (en) Manually operated dispensing device for a double dispensing cartridge
US20040124215A1 (en) Dispenser for limiting material extruded after actuation
US5941423A (en) Apparatus for the application of a non-solid product
US6161734A (en) Apparatus for dispensing viscous compounds
EP4029613A1 (en) Dispenser

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9