JP3588754B2 - ぶどうにおける房作り方法 - Google Patents

ぶどうにおける房作り方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3588754B2
JP3588754B2 JP2002137196A JP2002137196A JP3588754B2 JP 3588754 B2 JP3588754 B2 JP 3588754B2 JP 2002137196 A JP2002137196 A JP 2002137196A JP 2002137196 A JP2002137196 A JP 2002137196A JP 3588754 B2 JP3588754 B2 JP 3588754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spikes
spikelets
spike
grapes
scissors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002137196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003325062A (ja
Inventor
俊治 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima Prefecture
Original Assignee
Hiroshima Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima Prefecture filed Critical Hiroshima Prefecture
Priority to JP2002137196A priority Critical patent/JP3588754B2/ja
Publication of JP2003325062A publication Critical patent/JP2003325062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588754B2 publication Critical patent/JP3588754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ぶどうの房作り方法であって、特に、高級品種である、例えば『ピオーネ』の省力的な房作り方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ぶどう栽培における果房管理は、とりわけ適期作業が要求され、その成否が大きく果実品質を左右するものであった。そのため、各生産者はハウス栽培等の作型を組み合わせて、労力の分散化をはかっている。
【0003】
しかしながら、果房管理は、ぶどう栽培の中でも全労務量の3割前後を要し、かつ,適期作業を強いられるため、雇用労力に依存せざるを得ないのが現状である。特に、大規模化した農園では、雇用労務費が過大となり、経営を圧迫しているのが実状である。
【0004】
特に、花穂の整形作業は、図2に示すように、第1次花穂の先端部を、約35mmを残して利用し、それ以外の花穂を全部、悉くハサミ切りして除去(図3参照)するために、十数回のハサミ切りで不要な花穂を切る作業が必要であり、園全体のぶどう樹では相当な回数のハサミを入れて整形することになり、整形作業の煩雑さや作業時間が長くなるという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、この発明は、これらの欠点を除去するために発明されたものであり、従来から行って来た第1次花穂の先端を残し、他の花穂をそれぞれ数回ハサミを入れて切る方法を改良し、花穂に対して、ハサミを入れる回数が少なくしても、花穂整形ができ、作業労働時間の低減をはかり、かつ、果房の品位を保つことのできるぶどうにおける房作り方法を開発・提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、この発明は、従来から行って来た第1次花穂の先端を残し、他の花穂をそれぞれ数回ハサミを入れて切る方法を改良し、ハサミ切りの回数を少なくすることにより、花穂整形や摘粒の作業時間が低減可能な果房作りであり、目標とする果房は、房当たり30粒、房の大きさは400〜500g、房型は円筒形で、2kg入り箱4〜5房とするものであり、果房管理の大幅な省力化技術であって、労働作業を軽減できるぶどうにおける房作り方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の好適な一実施例を説明すると、図1に示すように、ぶどうにおける房作り方法であって、花穂整形の際に、図2に示す第1次花穂(A)のうち、先ず、副穂(B)を除去し、次に、副穂を除去した花穂の上部1〜4番目の第2次花穂(C)のうち、満開期で花蕾着生位置からの花穂長が23〜25mm(図1参照)のものを1花穂選択し、その他の花穂を、カットすることを特徴とするぶどうの房作り方法から構成されるものである。
【0008】
尚、第2次花穂軸から第3次花穂の花蕾着生までの花梗の長さ(Y)が5mm以上の場合は、第3次花穂は除去するものである。
【0009】
この発明による方法を用いることにより、即ち,第1次花穂の副穂を除去した上部1〜4番目の第2次花穂で花穂長さ24mm前後を利用することによって、1房重が420〜450gで、着粒数は28〜30粒、房形も円筒形に近い果房が生産できた。
【0010】
【発明の効果】
この発明によると、従来の花穂の整形方法では、図3に示すように、第1次花穂の先端部分30〜35mmを残し、すべての花穂をハサミで除去していたが、本発明は第1次花穂の副穂を除去した上部1〜4番目の第2花穂を残してハサミで除去するため、整形作業や摘粒作業が、約60%削減でき、雇用労務費の削減が図れ、また、品質的に差異はない等極めて有益なる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す説明図である。
【図2】この発明に使用する花穂の説明図である。
【図3】従来例の使用状態を示す説明図である。
【符号の説明】
A 第1次花穂
B 副穂
C 花穂の上部1〜4番目の第2次花穂
X ハサミで除去する箇所
Y 第2次花穂軸から第3次花穂の花蕾着生までの花梗の長さ

Claims (1)

  1. ぶどうにおける房作り方法であって、花穂整形の際に、第1次花穂のうち、先ず、副穂を除去し、次に、副穂を除去した花穂の上部1〜4番目の第2次花穂のうち、満開期で花蕾着生位置からの花穂長が23〜25mmのものを1花穂選択し、その他の花穂をカットすることを特徴とするぶどうの房作り方法。
JP2002137196A 2002-05-13 2002-05-13 ぶどうにおける房作り方法 Expired - Fee Related JP3588754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137196A JP3588754B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 ぶどうにおける房作り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137196A JP3588754B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 ぶどうにおける房作り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003325062A JP2003325062A (ja) 2003-11-18
JP3588754B2 true JP3588754B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=29699024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002137196A Expired - Fee Related JP3588754B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 ぶどうにおける房作り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3588754B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103283559B (zh) * 2013-06-27 2015-02-04 镇江万山红遍农业园 一种提高巨峰葡萄着果率的整穗方法
JP5751507B1 (ja) * 2014-08-27 2015-07-22 岡山県 無核ブドウの房作り方法、及びその方法によって生産される生食用ブドウ
CN106472237A (zh) * 2016-09-30 2017-03-08 都安南方水果种植专业合作社 一种葡萄的种植方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003325062A (ja) 2003-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4665220B1 (ja) 側枝更新剪定を行う栗の整枝方法
CN103749179B (zh) 一种促进切花月季高产优质的花枝修剪方法
CN101156551A (zh) 春石斛茎段扦插繁殖的方法
JP3588754B2 (ja) ぶどうにおける房作り方法
CN102349419A (zh) 培育烟草新品种的嫁接方法
ZA200500793B (en) Method of increasing the volume of cultivated fruit.
CN111657040A (zh) 适宜机械化的高光效苹果树形及培育方法
CN104145725A (zh) 利用沙地柏嫁接杜松繁育种苗的方法
CN101697707A (zh) 一种阳春砂的培育方法
JP2018038276A (ja) トマトの低段密植栽培方法
CN110235683A (zh) 一种大花序桉优树环割促萌的方法
CN106857045B (zh) 一种高光效轻简的莲雾整形修剪方法
CN106818226B (zh) 一种柿树多品种高接换头杂交制种方法
CN104429541B (zh) 一品红单节扦插生产微型盆栽的方法
CN107466661B (zh) 一种纤用或油纤兼用亚麻的打顶以及抗倒伏栽培方法
CN111616045A (zh) 一种甜椒的高效高产杂交制种技术
JP5007830B2 (ja) 花卉の栽培方法及びその栽培方法により得られる花卉
CN102860221B (zh) 橡胶树插接育苗法
CN111296195A (zh) 红肉火龙果的一年三茬结果栽培方法
JP5811294B1 (ja) アジサイの栽培方法
CN107432230A (zh) 一种葡萄树整形方法
JP3707788B1 (ja) ぶどうの房作り方法
JPH0822184B2 (ja) バラの切り花栽培方法
CN105123199A (zh) 一种甜叶菊顶梢以下茎段的扦插育苗方法
JP2004024227A (ja) 切りバラの栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees