JP3588658B2 - 水平連続鋳造方法 - Google Patents

水平連続鋳造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3588658B2
JP3588658B2 JP2001373791A JP2001373791A JP3588658B2 JP 3588658 B2 JP3588658 B2 JP 3588658B2 JP 2001373791 A JP2001373791 A JP 2001373791A JP 2001373791 A JP2001373791 A JP 2001373791A JP 3588658 B2 JP3588658 B2 JP 3588658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous casting
mold
slab
horizontal continuous
casting method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001373791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003170249A (ja
Inventor
謙一 蛭川
五輪男 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2001373791A priority Critical patent/JP3588658B2/ja
Publication of JP2003170249A publication Critical patent/JP2003170249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588658B2 publication Critical patent/JP3588658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルミニウム又はマグネシウム等あるいはそれらの基合金である所謂軽合金の水平連続鋳造方法に関する。
【従来の技術】
【0002】
一般に、既知のような水平連続鋳造においては、鋳型が水平に設置されているため、鋳型内の金属溶湯が重力によって鋳型下方の内壁に押し付けられ、鋳型内における冷却が下方で強く、上方で弱いというアンバランスを生じる。
【0003】
そのため、最終凝固位置が軸心より上方に偏移して均質な組織の鋳塊が得られない。更に、金属溶湯の鋳型内壁面への焼付きならびにそれに伴うブレークアウトや肌荒れを防止するために、鋳型の入口側内周壁から潤滑油が注入されるが、鋳型内壁全周に均一に注入すると、重力により下方側にビレットが押し付けられることから、上方側に潤滑油が溜まり、熱伝達が悪くなり凝固の遅れが生じて鋳塊中に潤滑油が混入するなどの問題点がある。
更に、鋳塊下部側は、潤滑不足により表面状態が悪くなる場合や、また、鋳型への固着や割れ、あるいは破断に至る場合がある。
【0004】
従来、このような問題点を解決する技術として、特開平11−170009号公報では、鋳型内周に自己潤滑性を有するカーボンリングを嵌合することで、冷却のアンバランスを解消すると共に、潤滑油の供給量を微小量に抑制することで、鋳塊中への潤滑油の混入を防止した技術が開示されている。
また、特公平8−32356号公報では、鋳型内周に浸透性多孔質リングを嵌合すると共に、潤滑油の供給量において、上方からの量を下方からの量より少なくする技術が開示されている。
【0005】
さらに、水平連続鋳造方法において間欠運転すること自体は、例えば、特開平7−185744号公報や、また、特開2000−176606号公報にて開示されており、後者の場合は単結晶材と言う特殊なケースではあるが好適には、連続鋳造速度について、300mm/分が好ましく、300mm/分を超えると装置の構成上単結晶化のバランスをとることは難しいことが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の公知技術では、カーボンリングないし浸透性多孔質リングの熱伝達率が金属に比べて小さいことから鋳型内での凝固速度が遅く、実用的には鋳造速度を300m/分以上とすることができなかった。すなわち、鋳造速度を300mm/分以上にすると凝固速度が遅いことから、ビレットの破断現象が生じたり、前記リングの損耗が激しく鋳型の耐用寿命が短いものとなってしまった。
【0007】
本発明は前記の問題点に鑑みて創案されたものであり、鋳造速度を300mm/分以上にしても表面性状や内部組織の優れた鋳片(ビレット)を鋳造することができる水平連続鋳造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するため以下のように構成した。すなわち、鋳型内に潤滑油を供給すると共に、300mm/分以上の鋳造速度で連続鋳造する水平連続鋳造方法において、前記連続鋳造中の連続運転の間に定期的に間欠運転を行ない、前記間欠運転は、微小時間間隔で鋳型からの鋳片の引出しを停止させる停止ステップと、この停止ステップの停止時間に続けて引出しを行なう微小送りステップとを備える水平連続鋳造方法とした。
【0009】
このように構成されることにより、間欠運転を行う際に微小時間において鋳片の引出しを停止させるが、凝固は停止時間の間も継続するため凝固開始部が部分的に収縮する。その後、再度鋳片の引出しを再開することにより前記の鋳造を停止していた部分の溶湯の凝固表面に凝固収縮溝が作られ、鋳型に固着した過剰潤滑油およびその固形物をその凝固収縮溝により排除する。
【0010】
また、前記水平連続鋳造方法において、前記間欠運転により生じる凝固収縮溝は不健全部であるため除去しなければならないが、間欠運転を鋳片切断長さに対応させて行なうように構成した。このように構成されることにより、連続鋳造される鋳片は、間欠運転を行なって形成された凝固収縮溝の位置を切断位置とすることで、切断によって不健全部の除去が同時に達成できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は水平連続鋳造方法の鋳造状態を模式的に示す要部概念図、図2(a)、(b)は水平連続鋳造方法により鋳片に凝固収縮溝が形成された状態を模式的に示す模式図である。
【0012】
図1に示すように、水平連続鋳造装置では、溶湯1が溶湯溜槽2から鋳型3内に進み、鋳型3内において表面から凝固し始めた鋳片(ビレット)4表面と鋳型3内壁との間を潤滑するために、外部から供給路5を通じて潤滑油が供給されると共に、鋳型3出口において、鋳片4を強制冷却する冷却水が吹付けられ、連続的に鋳片4が鋳造される。
【0013】
なお、鋳型3は、金属で構成され、内壁はアルミニウム合金又は純銅ないし銅合金とすることが好ましい。また、潤滑油は、ひまし油とすることが好ましい。さらに、冷却水の吹付け手段として吹付け角度、吹付け量、吹付け方法等も、前記鋳型3の材質、潤滑油種と共に、特に限定されるものではない。さらに、鋳片4の引出手段あるいは停止手段は、鋳片引出しコンベア等を制御する構成とすることなど、特に限定されるものではない。
【0014】
水平連続鋳造装置では、連続鋳造速度を300mm/分以上としているため、充分な潤滑油量を供給しているが、前記したように重力により下方側に鋳片4(ビレット)が押し付けられることから、鋳型内壁面全周に均一に注入すると、上方側に潤滑油が溜まるため、上方側では逆に潤滑油量が過剰となっている場合がある。
【0015】
そこで、連続鋳造中の連続鋳造運転中に定期的に、間欠運転を行なうことにより、前記の過剰となっている潤滑油およびその固形物を排除することが出来る。すなわち、この間欠運転は、微小時間間隔で鋳型3からの鋳片4の引出しを停止させる停止ステップと、この停止時間に続けて引出しを行なう微小送りステップとを繰り返し行なうように構成されている。このように、停止ステップと微小送りステップとを繰り返し行なうことで、鋳型3内の入口側において溶湯の凝固表面に、図2に示すように、リング状の凝固収縮溝6を形成させた。
【0016】
間欠運転の停止ステップは、連続鋳造について鋳片4の引き出し送りを停止させることで、鋳型3の上方側に溜まる過剰な潤滑油あるいはその固形物を収納しうる形状の凝固収縮溝6ができる状態となれば、その停止微小時間は、例えば、0.5秒、0.6秒、0.7秒、0.8秒、0.9秒、1秒、1.1秒、1.2秒、1.3秒あるいは1.4秒以上であってもよく、特に限定されるものではない。
【0017】
また、間欠運転の微小送りステップは、停止ステップとの関係で、例えば、停止ステップを1としたときに、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1あるいは1.1以上の比率となるように設定されることが好ましく、また、間欠運転全体により形成される凝固収縮溝6は不健全部として除去されるものであり、その間隔Dがあまり大きすぎると歩留まりが低下する為、なるべく小さな寸法になるように構成されることが望ましい。
【0018】
この間欠運転により形成される凝固収縮溝6は、鋳片4の引出しに伴い鋳型3内を移動することで、鋳型3内壁面に付着した過剰な潤滑油ないしその固形物を前記凝固収縮溝6に取り込んで鋳型外に排出することができる。
したがって、鋳片中への潤滑油の混入が防止され優れた表面性状の鋳片4を製造することができる。
【0019】
この凝固収縮溝6は、鋳片4の引出しが停止されることにより、その停止時間だけ更に凝固が進み、その凝固した部分だけ鋳片4の収縮量が大きくなることで形成される。この凝固収縮溝6は、鋳型3の断面形状に対応して周側(円柱であれば円周方向、角柱であれば、その角の周り方向)に上記停止回数に対応した個数だけ形成される。なお、図面では、凝固収縮溝6が3周形成された例を示しているが、形成個数は特に限定されるものではない。
【0020】
また、この凝固収縮溝6の溝形状および幅は、一定な連続した凹状である必要はなく、鋳片4(ビレット)が押し付けられる鋳型3の上方側に溜まる過剰な潤滑油あるいはその固形物を収納しうる形状であれば限定されるものではない。
【0021】
この凝固収縮溝6は不健全部であり、製品部分として使うことが出来ないため切断排除しなければならない。そのため、前記間欠運転のインターバルのタイミングを鋳片切断長さLに対応させておけば、その部分が切断により除去できるので材料ロスを少なくでき、歩留まりも向上する。なお、切断は凝固収縮溝6の前後で実施され、凝固収縮溝6部はスクラップとして完全に排除される。
【0022】
【実施例】
つぎに、実施例について説明する。なお、本発明は、この実施例に限定されるものではない。
実施条件は、以下の通りである。すなわち、水平連続鋳造機にて6ストランドで連続鋳造し、鋳造材料としては、6000系アルミニウム合金を使用した。そして、鋳造ビレット(鋳片)として、φ78の丸棒とし、また、鋳造速度は、300〜400mm/分とした。さらに、潤滑油量を5〜20ml/分/本の範囲で行い、また、冷却水量は100〜120(l)/分/本の範囲で行った。
【0023】
【表1】
Figure 0003588658
【0024】
表1において、巻込み欠陥とは、鋳造ビレットが鋳型内で最表面から潤滑油を巻込みながら凝固すると起こり得る欠陥である。ここではその発生率を、所定長さ(600mm)に切断した短尺ビレット表面を目視にて検査し、表面に巻込み欠陥が発生している短尺ビレット数量÷全検査短尺ビレット数で表している。なお、鋳造本数は、同時に鋳造するストランド数を示す。
【0025】
表1に示す条件では、巻込み欠陥発生率が1%以下であれば、鋳造製品として実用に供することができることが分かっている。なお、表1では、No1、No4、No7、No9、No12及びNo15の鋳造速度、停止時間等の条件であると込み欠陥発生率が1%以下で都合がよいことが分かる。
なお、ここでは、アルミニウム合金を一例として説明したが、他の軽合金であるマグネシウム合金等の水平連続鋳造にも適用することができる。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る水平連続鋳造方法では、以下に示すような優れた効果を奏する。
【0027】
水平連続鋳造方法は、一定連続鋳造速度において定期的に、微小時間間隔で鋳型からの鋳片の引出しを停止させる間欠運転を行なっているため、過剰な潤滑油あるいはその固形物を、形成される凝固収縮溝に収納し鋳型外に排出することができるので、表面に巻込み欠陥が発生することはない。従って、鋳造速度を300mm/分以上にしても表面性状や内部組織の優れた鋳片を鋳造することができる。
【0028】
本発明に係る水平連続鋳造方法は、前記間欠運転を行なうタイミングが鋳片切断長さに対応させていることから、形成される凝固収縮溝部を不要部として除去できるので材料ロスを少なくでき、歩留まりも向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る水平連続鋳造方法の鋳造状態を模式的に示す要部概念図、である。
【図2】(a)、(b)は本発明に係る水平連続鋳造方法の鋳片に凝固収縮溝が形成された状態を模式的に示す模式図である。
【符号の説明】
1 溶湯
2 溶湯溜槽
3 鋳型
4 鋳片
6 凝固収縮溝
L 鋳片切断長さ

Claims (2)

  1. 鋳型内に潤滑油を供給すると共に、300mm/分以上の鋳造速度で連続鋳造する水平連続鋳造方法において、
    前記連続鋳造中の連続運転の間に定期的に間欠運転を行ない、前記間欠運転は、微小時間間隔で鋳型からの鋳片の引出しを停止させる停止ステップと、この停止ステップの停止時間に続けて引出しを行なう微小送りステップとを備えることを特徴とする水平連続鋳造方法。
  2. 前記間欠運転を行なうタイミングは、鋳片切断長さに対応させて行なうことを特徴とする請求項1に記載の水平連続鋳造方法。
JP2001373791A 2001-12-07 2001-12-07 水平連続鋳造方法 Expired - Fee Related JP3588658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373791A JP3588658B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 水平連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373791A JP3588658B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 水平連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003170249A JP2003170249A (ja) 2003-06-17
JP3588658B2 true JP3588658B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=19182451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373791A Expired - Fee Related JP3588658B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 水平連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3588658B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100391651C (zh) * 2004-02-16 2008-06-04 宁波兴业电子铜带有限公司 用水平连铸法生产铁青铜合金带坯的工艺方法及其结晶器
JP5740924B2 (ja) * 2010-11-12 2015-07-01 三菱マテリアル株式会社 Snめっき用アノードペレット及びその製造方法
JP2012101268A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Mitsubishi Materials Corp めっき用アノードペレットの連続製造装置
CN114012052B (zh) * 2021-12-30 2022-05-03 东北大学 一种铝合金铸锭水平连铸设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003170249A (ja) 2003-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2292351A1 (en) Gas pressure controlling casting mold
CA2510831C (en) Controlled fluid flow mold and molten metal casting method for improved surface
JP3588658B2 (ja) 水平連続鋳造方法
JP2004066302A (ja) マグネシウム合金材の製造装置、マグネシウム合金材の製造方法、およびマグネシウム合金材
JPH07115132B2 (ja) 双ロールによるAl―Mg合金の鋳造方法
JP2004066345A (ja) アルミニウム合金連続鋳造棒、アルミニウム合金連続鋳造棒の製造方法およびアルミニウム合金連続鋳造棒の製造装置
US4307770A (en) Mold assembly and method for continuous casting of metallic strands at exceptionally high speeds
US20050000679A1 (en) Horizontal direct chill casting apparatus and method
JP4757603B2 (ja) 水平連続鋳造方法および水平連続鋳造装置
JPS63154244A (ja) 金属の連続鋳造装置
JP3805708B2 (ja) 水平連続鋳造方法
JPH09103853A (ja) 金属ストリップ鋳造方法
JP2520534B2 (ja) 連続鋳造方法
US20220362838A1 (en) Starting head for a continuous casting mold and associated method
JP6785091B2 (ja) 竪型連続鋳造法
JP3409743B2 (ja) 丸ビレット鋳片の連続鋳造方法
WO2022240953A1 (en) Starting head for a continuous casting mold and associated continuous casting mold
RU2143959C1 (ru) Способ непрерывной разливки металлов
JPS63268543A (ja) 中実または中空鋳片製造用連続鋳造機の注湯ノズル
KR20110120544A (ko) 래들의 버블링 콘 인발용 지그 및 그를 이용한 인발 방법
JPS6356334A (ja) アルミ中空材の水平連続鋳造方法
JPS5825845A (ja) ホツトトツプ鋳造装置
JPH03291133A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH04123846A (ja) 連続鋳造における湯面下凝固鋳造方法
JPH07232243A (ja) 双ドラム式連続鋳造機用ダミーシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3588658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees