JP3587468B1 - Inspection system and program - Google Patents

Inspection system and program Download PDF

Info

Publication number
JP3587468B1
JP3587468B1 JP2004092739A JP2004092739A JP3587468B1 JP 3587468 B1 JP3587468 B1 JP 3587468B1 JP 2004092739 A JP2004092739 A JP 2004092739A JP 2004092739 A JP2004092739 A JP 2004092739A JP 3587468 B1 JP3587468 B1 JP 3587468B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
operation input
subject
pointer
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004092739A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005278662A (en
Inventor
満里 平岡
英敏 渋谷
Original Assignee
満里 平岡
英敏 渋谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 満里 平岡, 英敏 渋谷 filed Critical 満里 平岡
Priority to JP2004092739A priority Critical patent/JP3587468B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3587468B1 publication Critical patent/JP3587468B1/en
Publication of JP2005278662A publication Critical patent/JP2005278662A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 眼科検査を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 検者用検査装置31は、検者の指令に基づいて、眼科検査を行う為の検査データを生成し、ケーブル33を介して被検者用検査装置32に送信する。被検者用検査装置32は、受信した検査データに基づいてターゲットとポインタを表示部に表示する。被検者は、被検者用検査装置32の表示部に表示されたターゲットにポインタを重ねるようにマウス51に対して操作を入力する。被検者用検査装置32は、被検者からの操作入力により指定されたポインタの位置を示すデータを検者用検査装置31に送信し、検者用検査装置31は、ターゲットの位置とポインタの位置との関係を示す文字または画像を表示部に表示する。また、検者用検査装置31は、検査結果をファイルとして保存したり、プリンタ34で印刷する。本発明は、複像検査や眼位検査に適用することができる。
【選択図】図2

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate an ophthalmic examination.
SOLUTION: An examiner's examination device 31 generates examination data for performing an ophthalmic examination based on a command of an examiner, and transmits the same to a subject's examination device 32 via a cable 33. The subject inspection apparatus 32 displays a target and a pointer on the display unit based on the received inspection data. The subject inputs an operation to the mouse 51 such that the pointer is overlaid on the target displayed on the display unit of the subject inspection apparatus 32. The examiner's inspection device 32 transmits data indicating the position of the pointer designated by the operation input from the examinee to the inspector's inspection device 31, and the inspector's inspection device 31 transmits the target position and the pointer. A character or an image indicating the relationship with the position is displayed on the display unit. In addition, the inspector inspection apparatus 31 saves the inspection result as a file or prints the inspection result with the printer 34. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to double image inspection and eye position inspection.
[Selection diagram] FIG.

Description

本発明は、検査システムおよびプログラムに関し、特に、眼の検査を定量的に行うことができるようにした検査システムおよびプログラムに関する。 The present invention relates to an inspection system and a program, and more particularly, to an inspection system and a program capable of quantitatively performing an eye inspection.

眼科で行われる眼科検査には、眼位検査と複像検査がある(例えば、非特許文献1参照)。   Ophthalmic examinations performed in ophthalmology include eye position examination and double image examination (for example, see Non-Patent Document 1).

眼位検査は、左右の眼の位置が正常であるか否かを調べる為の検査である。眼位検査では、被検者の目前にペンライトなどの点光源をおいて、それを固視させることで、検者は斜視眼の角膜反射のずれを目測し、弧度で表し、検査を行う。   The eye position test is a test for checking whether the positions of the left and right eyes are normal. In the eye position examination, a point light source such as a penlight is placed in front of the subject, and the fixation is performed on the point light source. .

また、複像検査は、眼の外眼筋による眼球の運動が正常であるか否かを調べる為の検査である。複像検査では、被検者の頭部を顎台に固定し、例えば、図1に示されるように、被検者の前方の白色スクリーンに赤色の放射線状の升目を投影し、被検者の各眼の前に赤のガラス11と緑のガラス12を置く。被検者は、その赤のガラス11と緑のガラス12を通して、升目を見る。升目は1目盛り5度であり、正面中央と、正面中央から15乃至30度離れた縦横の升目の交叉点が丸で示されている。被検者は、右手で緑色の矢印を投影できる指示器を持ち、交叉点の丸に、順次、矢印の先が一致するように指示器を動かす。検者は、升目を印刷してある印刷紙上に、被検者が矢印で指示した位置を記入し、各測定点を線で結ぶことで、図1に示されるようなHessチャート1を生成する。赤と緑は、補色関係にあり、赤レンズ11を通しては、赤の升目だけで緑の矢印が見えず、緑レンズ12はその逆になる。赤レンズ11の眼前に置いた側の眼で升目を見た場合、固視をすることになる。   The double image test is a test for checking whether or not the movement of the eyeball by the extraocular muscles of the eye is normal. In multiple image inspection, the subject's head is fixed to a chin rest, and, for example, as shown in FIG. 1, a red radial square is projected on a white screen in front of the subject, and the subject is examined. Place red glass 11 and green glass 12 in front of each eye. The subject looks at the grid through the red glass 11 and the green glass 12. Each square has a scale of 5 degrees, and the center of the front and the intersection of vertical and horizontal squares 15 to 30 degrees apart from the center of the front are indicated by circles. The subject holds the indicator that can project a green arrow with his right hand, and moves the indicator so that the tip of the arrow sequentially matches the circle at the intersection. The examiner writes the position indicated by the arrow with the arrow on the printing paper on which the squares are printed, and connects each measurement point with a line to generate the Hess chart 1 as shown in FIG. . Red and green have a complementary color relationship, and the green arrow is not visible only through the red square through the red lens 11, and the green lens 12 is reversed. When the user looks at the square with the eye placed in front of the red lens 11, he or she will fixate.

図1のHessチャート1では、右眼で升目の白丸を固視した場合の、左眼が見ている場所を黒丸で示しており、15度ごとにある白丸にそれぞれ対応する黒丸が線で結ばれている。このHessチャート1では、右眼で右方15度を見た場合の左眼の視線がチャートからはみ出しており、検者は、右眼が異常であると判断する。このように、検者は、Hessチャート1に基づいて、検査の結果を出す。   In the Hess chart 1 of FIG. 1, when the white circle of the square is fixed with the right eye, the place seen by the left eye is indicated by a black circle, and the black circles corresponding to the white circles at every 15 degrees are connected by lines. Have been. In the Hess chart 1, the line of sight of the left eye when looking at 15 degrees to the right with the right eye protrudes from the chart, and the examiner determines that the right eye is abnormal. In this way, the examiner gives the result of the examination based on the Hess chart 1.

「眼科検査法ハンドブック 第2版(第188頁乃至192頁、並びに第207頁209頁)」、編集 丸尾敏夫、松井瑞夫、小口芳久、湖崎克、医学書院、1997年7月1日発行"Handbook of Ophthalmology Examination, 2nd Edition (pages 188 to 192 and 207, 209)", edited by Toshio Maruo, Mizuo Matsui, Yoshihisa Koguchi, Katsushi Kozaki, Medical Shoin, July 1, 1997

しかしながら、これらの眼科検査において、検査結果をまとめる場合、検者が手書きでまとめなければならず、非常に手間がかかるという課題があった。例えば、Hessチャート1を生成する場合においても、検者は、被検者が指示した点をチャートに手書きで書き込むことで生成しなければならず、非常に手間がかかる。   However, in summarizing the examination results in these ophthalmic examinations, the examiner has to compose the examination results by hand, and there has been a problem that it is extremely troublesome. For example, even when the Hess chart 1 is generated, the examiner must generate the points specified by the subject by handwriting on the chart by hand, which is very troublesome.

また、検査結果が定性的なものでしかなく、定量化できないという課題があった。   In addition, there is a problem that the inspection result is only qualitative and cannot be quantified.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、眼科検査を定量化できるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and aims to quantify an ophthalmic examination.

本発明の検査システムは、被検者により使用される第1の装置と、検者により使用される第2の装置とからなる、被検者の眼の検査を行う検査システムであって、第1の装置または第2の装置に設けられ、眼の検査の為の検査データを生成する生成手段と、第1の装置に設けられ、生成手段により生成された検査データに基づいて、被検者の操作によって移動するポインタで位置を指定するための目標となるターゲットとポインタとを含む画像を、被検者の左眼にターゲットとポインタのうちのいずれか一方を見せ、他方を見せず、被検者の右眼に他方を見せ、一方を見せないように表示する第1の表示手段と、第1の装置に設けられ、被検者からのポインタの位置を指定する操作入力を受け付ける第1の操作入力受け付け手段と、第2の装置に設けられ、ターゲットの位置と、第1の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力によって指定されたポインタの位置との関係を示す文字または画像を表示する第2の表示手段と、第2の装置に設けられ、検者からの操作入力を受け付ける第2の操作入力受け付け手段とを備えることを特徴とする。 The inspection system of the present invention is an inspection system for inspecting an eye of a subject, the inspection system including a first device used by the subject and a second device used by the examiner. A generating unit that is provided in the first device or the second device and generates inspection data for eye examination; and a subject that is provided in the first device and that is based on the inspection data generated by the generating unit. An image including a target and a pointer, which are targets for specifying a position with a pointer that is moved by the operation of the subject, is displayed to the left eye of the subject, while either the target or the pointer is shown and the other is not shown. First display means for displaying the other to the examiner's right eye and displaying the other without showing it, and a first display means provided in the first device for receiving an operation input from the subject to specify the position of the pointer . means receiving input of an operation, a second instrumentation To provided, and the position of the target, and a second display means for displaying characters or images showing the relationship between the position of the designated pointer by the accepted operation input by the first operation input reception means, the second A second operation input receiving unit that is provided in the apparatus and that receives an operation input from the examiner .

第2の操作入力受け付け手段は、検者からの眼の検査の為のパラメータを受け付け、生成手段は、第2の操作入力受け付け手段により受け付けられたパラメータに基づいて、検査データを生成するものとすることができる。 Second operation input reception unit receives the parameters for the eye examination from the examiner, generating means, to those based on parameters received by the second operation input receiving unit, generating inspection data can do.

第1の装置または第2の装置に設けられ、ターゲットの位置と、第1の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力によって指定されたポインタの位置との関係を示すデータを、検査結果のファイルとして記憶する記憶手段と、第1の装置または第2の装置に設けられ、記憶手段に記憶された検査結果のファイルを検索する検索手段をさらに備えるものとすることができる。 The data provided in the first device or the second device and indicating the relationship between the position of the target and the position of the pointer designated by the operation input received by the first operation input receiving means is stored in a file of the inspection result. And a search means provided in the first device or the second device for searching for a file of the inspection result stored in the storage device.

ポインタは、ターゲットに重なった場合、内側に位置するターゲットを囲む形状であるものとすることができる。The pointer may have a shape surrounding the target located inside when the pointer overlaps the target.

第2の操作入力受け付け手段は、第2の表示手段に表示させる画像の表示に関する、検者からの操作入力をさらに受け付け、第2の表示手段は、第2の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力に基づいて、ターゲットの位置と、第1の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力によって指定されたポインタの位置との関係を示す文字または画像を表示するものとすることができる。The second operation input receiving means further receives an operation input from the examiner regarding display of an image to be displayed on the second display means, and the second display means is received by the second operation input receiving means. Based on the operation input, a character or an image indicating the relationship between the position of the target and the position of the pointer designated by the operation input received by the first operation input receiving means can be displayed.

本発明のプログラムは、被検者により使用される第1の装置と、検者により使用される第2の装置とからなる、被検者の眼の検査を行う検査システムのプログラムであって、眼の検査の為の検査データを生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された検査データに基づいて、被検者の操作によって移動するポインタで位置を指定するための目標となるターゲットとポインタとを含む画像を、被検者の左眼にターゲットとポインタのうちのいずれか一方を見せ、他方を見せず、被検者の右眼に他方を見せ、一方を見せないように第1の装置への表示を制御する第1の表示制御ステップと、被検者からのポインタの位置を指定する第1の装置への操作入力を受け付ける第1の操作入力受け付けステップと、ターゲットの位置と、操作入力受け付けステップの処理により受け付けられた操作入力によって指定されたポインタの位置との関係を示す文字または画像の第2の装置への表示を制御する第2の表示制御ステップと、検者からの第2の装置への操作入力を受け付ける第2の操作入力受け付けステップとを含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。 The program according to the present invention is a program for an examination system for examining an eye of a subject, the program comprising a first device used by the subject and a second device used by the examiner. A generation step of generating inspection data for an eye inspection, and a target serving as a target for specifying a position with a pointer that is moved by an operation of the subject based on the inspection data generated by the processing of the generation step. An image including the pointer is displayed on the left eye of the subject by showing one of the target and the pointer, not showing the other, and showing the other by the right eye of the subject and not showing the other. A first display control step of controlling display on the first device, a first operation input receiving step of receiving an operation input from the subject to the first device for designating the position of the pointer, and a position of the target. , A second display control step of controlling display of a character or an image indicating a relationship with the position of the pointer designated by the operation input received by the processing input reception step on the second device; And a second operation input receiving step of receiving an operation input to the second device.

本発明においては、第1の装置または第2の装置で、眼の検査の為の検査データが生成され、生成された検査データに基づいて、被検者の操作によって移動するポインタで位置を指定するための目標となるターゲットとポインタとを含む画像が、被検者の左眼にターゲットとポインタのうちのいずれか一方を見せ、他方を見せず、被検者の右眼に他方を見せ、一方を見せないように第1の装置に表示され、被検者からのポインタの位置を指定する操作入力が第1の装置で受け付けられ、ターゲットの位置と、操作入力によって指定されたポインタの位置との関係を示す文字または画像が第2の装置に表示され、検者からの操作入力が第2の装置で受け付けられるIn the present invention, inspection data for an eye inspection is generated by the first device or the second device, and a position is designated by a pointer that is moved by an operation of a subject based on the generated inspection data. An image including a target and a pointer that is a target to be performed, shows one of the target and the pointer to the left eye of the subject, does not show the other, shows the other to the right eye of the subject, The first device is displayed so as not to show one of them, and an operation input for specifying the position of the pointer from the subject is received by the first device, and the position of the target and the position of the pointer specified by the operation input Is displayed on the second device, and operation input from the examiner is accepted by the second device .

本発明によれば、眼科検査を定量的に行うことができる。特に、本発明によれば、迅速に、かつ、定量的な検査結果を得ることができる。   According to the present invention, an ophthalmologic examination can be performed quantitatively. In particular, according to the present invention, a rapid and quantitative test result can be obtained.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、発明の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本明細書に記載されている発明をサポートする実施の形態が、本明細書に記載されていることを確認する為のものである。したがって、発明の実施の形態中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. The correspondence between the invention described in the present specification and the embodiments of the invention is as follows. This description is for confirming that the embodiments supporting the invention described in this specification are described in this specification. Therefore, even if there is an embodiment which is described in the embodiment of the invention but is not described here as corresponding to the invention, it means that the embodiment is It does not mean that it does not correspond to the invention. Conversely, even if the embodiments are described herein as corresponding to the invention, this also means that the embodiments do not correspond to inventions other than the invention. Absent.

更に、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものでもない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean all the inventions described in the present specification. In other words, this description is an invention described in the present specification, which is an invention not claimed in this application, that is, an invention which will be filed in the future or appears or added by amendment in the future. It does not deny its existence.

請求項1に記載の検査システム(例えば、図2の検査システム20は、被検者により使用される第1の装置(例えば、図5の操作入力部201と表示部204を備える装置)と、検者により使用される第2の装置(例えば、図4の操作入力部151と表示部156を備える装置)とからなる、前記被検者の眼の検査を行う検査システム(例えば、図2の検査システム20)であって、前記第1の装置または前記第2の装置に設けられ、眼の検査の為の検査データを生成する生成手段(例えば、図8のステップS34の処理を実行する図4の複像検査処理部172、または図19のステップS124の処理を実行する図4の眼位検査処理部182)と、前記第1の装置に設けられ、前記生成手段により生成された前記検査データに基づいて、前記被検者の操作によって移動するポインタで位置を指定するための目標となるターゲットと前記ポインタとを含む画像を、前記被検者の左眼に前記ターゲットと前記ポインタのうちのいずれか一方を見せ、他方を見せず、前記被検者の右眼に他方を見せ、一方を見せないように表示する第1の表示手段(例えば、図15のステップS72の処理を実行する図5の表示部204)と、前記第1の装置に設けられ、前記被検者からの前記ポインタの位置を指定する操作入力を受け付ける第1の操作入力受け付け手段(例えば、図15のステップS74の処理を実行する図5の操作入力部201)と、前記第2の装置に設けられ、前記ターゲットの位置と、前記第1の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力によって指定された前記ポインタの位置との関係を示す文字または画像を表示する第2の表示手段(例えば、図9のステップS43、図19のステップS132、または図20のステップS138の処理を実行する図4の表示部156)と、前記第2の装置に設けられ、前記検者からの操作入力を受け付ける第2の操作入力受け付け手段(例えば、図4の操作入力部151)とを備えることを特徴とする。 The inspection system according to claim 1 (for example, the inspection system 20 in FIG. 2 ) includes a first device (for example, a device including the operation input unit 201 and the display unit 204 in FIG. 5 ) used by a subject. An inspection system (e.g., FIG. 2) including a second device used by the examiner (e.g., a device including the operation input unit 151 and the display unit 156 in FIG. 4) for inspecting the eye of the subject. (E.g., the inspection system 20), which is provided in the first device or the second device and generates the inspection data for the eye inspection (for example, executes the process of step S34 in FIG. 8). The multiple image inspection processing unit 172 of FIG. 4 or the eye position inspection processing unit 182 of FIG. 4 that executes the processing of step S124 of FIG. 19) and the image generation unit that is provided in the first device and generated by the generation unit. Based on the inspection data, An image including a target serving as a target for specifying the position pointer that moves with the pointer by the subject's operation, either one of the target and the pointer to the left eye of said subject show, without showing the other, the show the other to the right eye of the subject, a first display means for displaying so as not to show one (e.g., display of FIG. 5 which executes a process at step S72 of FIG. 15 204), and a first operation input receiving means (for example, executing the process of step S74 in FIG. 15) provided in the first device and receiving an operation input for designating the position of the pointer from the subject an operation input unit 201) of FIG. 5, the provided to the second device, and the position of the target, designated by the operation input accepted by the first operation input acceptance means the Second display means for displaying a character or an image indicating the relationship with the position of the interchange (for example, the display unit of FIG. 4 that executes the processing of step S43 in FIG. 9, step S132 in FIG. 19, or step S138 in FIG. 156), and a second operation input receiving means (for example, the operation input unit 151 in FIG. 4) provided in the second device and receiving the operation input from the examiner .

請求項2に記載の検査システムの前記第2の操作入力受け付け手段は、前記検者からの前記眼の検査の為のパラメータを受け付け(例えば、図8のステップS31、図17のステップS93、または図19のステップS121)、前記生成手段は、前記第2の操作入力受け付け手段により受け付けられた前記パラメータに基づいて、前記検査データを生成することを特徴とする。 The second operation input receiving unit of the inspection system according to claim 2 receives a parameter for the inspection of the eye from the subject (e.g., step S31 in FIG. 8, step S93 in FIG. 17 or, Step S121 in FIG. 19 ), wherein the generation unit generates the inspection data based on the parameter received by the second operation input reception unit .

請求項3に記載の検査システムは、前記第1の装置または前記第2の装置に設けられ、前記ターゲットの位置と、前記第1の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力によって指定された前記ポインタの位置との関係を示すデータを、検査結果のファイルとして記憶する記憶手段(例えば、図9のステップS47、図20のステップS142の処理を実行する図4のファイル記憶部157)と、前記第1の装置または前記第2の装置に設けられ、前記記憶手段に記憶された前記検査結果のファイルを検索する検索手段(例えば、図6のステップS17の処理を実行する図4のファイル検索部158)をさらに備えることを特徴とする。 The inspection system according to claim 3, wherein the inspection system is provided in the first device or the second device, and is specified by a position of the target and an operation input received by the first operation input receiving unit. data indicating the relationship between the position of the pointer, and storage means for storing as a file the test result (e.g., step S47, the file storage unit 157 of FIG. 4 which executes a process at step S142 of FIG. 20 in FIG. 9), the Search means provided in the first device or the second device and searching for the inspection result file stored in the storage means (for example, the file search unit in FIG. 4 executing the processing in step S17 in FIG. 6) 158).

請求項4に記載の検査システムの前記ポインタ(例えば、図16のポインタ651)は、前記ターゲット(例えば、図16のターゲット661)に重なった場合、内側に位置する前記ターゲットを囲む形状である(例えば、図16のポインタ651は、内側に位置する四角いターゲット661を囲む、丸の形状である)ことを特徴とする。 The pointer (for example, the pointer 651 in FIG. 16) of the inspection system according to claim 4 has a shape surrounding the target located inside when overlapping with the target (for example, the target 661 in FIG. 16) ( For example, the pointer 651 in FIG. 16 has a round shape surrounding a square target 661 located inside) .

請求項5に記載の検査システムの前記第2の操作入力受け付け手段は、前記第2の表示手段に表示させる画像の表示に関する、前記検者からの操作入力をさらに受け付け(例えば、図9のステップS42)、前記第2の表示手段は、前記第2の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力に基づいて、前記ターゲットの位置と、前記第1の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力によって指定された前記ポインタの位置との関係を示す文字または画像を表示する(例えば、図9のステップS43の処理で、図13に示されるような検査結果を表示する)ことを特徴とする。 The second operation input receiving unit of the inspection system according to claim 5, further receiving an operation input from the examiner regarding display of an image to be displayed on the second display unit (for example, the step in FIG. 9). S42) The second display means, based on the operation input received by the second operation input receiving means, receives the position of the target and the operation input received by the first operation input receiving means. Characters or images indicating the relationship with the designated position of the pointer are displayed (for example, an inspection result as shown in FIG. 13 is displayed in the process of step S43 in FIG. 9).

請求項6に記載のプログラムは、被検者により使用される第1の装置(例えば、図5の操作入力部201と表示部204を備える装置)と、検者により使用される第2の装置(例えば、図4の操作入力部151と表示部156を備える装置)とからなる、前記被検者の眼の検査を行う検査システム(例えば、図2の検査システム20)のプログラムであって、眼の検査の為の検査データを生成する生成ステップ(例えば、図8のステップS34または図19のステップS124)と、前記生成ステップの処理により生成された前記検査データに基づいて、前記被検者の操作によって移動するポインタで位置を指定するための目標となるターゲットと前記ポインタとを含む画像を、前記被検者の左眼に前記ターゲットと前記ポインタのうちのいずれか一方を見せ、他方を見せず、前記被検者の右眼に他方を見せ、一方を見せないように前記第1の装置への表示を制御する第1の表示制御ステップ(例えば、図15のステップS72)と、前記被検者からの前記ポインタの位置を指定する前記第1の装置への操作入力を受け付ける第1の操作入力受け付けステップ(例えば、図15のステップS74)と、前記ターゲットの位置と、前記操作入力受け付けステップの処理により受け付けられた操作入力によって指定された前記ポインタの位置との関係を示す文字または画像の前記第2の装置への表示を制御する第2の表示制御ステップ(例えば、図9のステップS43、図19のステップS132、または図20のステップS138)と、前記検者からの前記第2の装置への操作入力を受け付ける第2の操作入力受け付けステップ(例えば、図8のステップS31)とを含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。 The program according to claim 6, wherein the first device used by the subject (for example, a device including the operation input unit 201 and the display unit 204 in FIG. 5) and the second device used by the examiner (E.g., an apparatus including the operation input unit 151 and the display unit 156 in FIG. 4), which is a program of an inspection system (for example, the inspection system 20 in FIG. 2) for inspecting the eye of the subject, A generation step (for example, step S34 in FIG. 8 or step S124 in FIG. 19) for generating inspection data for an eye inspection and the subject based on the inspection data generated by the processing in the generation step An image including a target serving as a target for designating a position with a pointer that is moved by the operation of the pointer and the pointer is provided to the left eye of the subject by using one of the target and the pointer. A first display control step of controlling the display on the first device so as to show one of them, not show the other, show the other to the right eye of the subject, and not show the other (for example, FIG. 15, a first operation input receiving step (for example, step S74 in FIG. 15) for receiving an operation input from the subject to the first device for designating the position of the pointer, A second display for controlling display on the second device of a character or an image indicating a relationship between the position of the target and the position of the pointer designated by the operation input received in the operation input receiving step; A control step (for example, step S43 in FIG. 9, step S132 in FIG. 19, or step S138 in FIG. 20) and an operation input from the examiner to the second device are performed. Only attaching the second operation input acceptance step (e.g., step S31 in FIG. 8), characterized in that to execute processing including the to the computer.

以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図2は、本発明を適用した検査システムの外観の構成を示す図である。この検査システム20は、主に、検者用検査装置31および被検者用検査装置32により構成される。   FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of an inspection system to which the present invention is applied. The inspection system 20 mainly includes an inspector inspection device 31 and a subject inspection device 32.

検者用検査装置31は、検者が検査の為に使用する装置であり、被検者用検査装置32は、被検者(以下、患者とも称する)が検査の為に使用する装置である。検者用検査装置31と被検者用検査装置32は、ケーブル33を介して接続されており、互いにデータを授受する。このケーブル33は、例えば、イーサネット(登録商標)ケーブルである。   The examiner's examination device 31 is a device used by the examiner for examination, and the subject's examination device 32 is a device used by the subject (hereinafter also referred to as a patient) for examination. . The examiner's examination device 31 and the examinee's examination device 32 are connected via a cable 33 and exchange data with each other. The cable 33 is, for example, an Ethernet (registered trademark) cable.

検者用検査装置31にはまた、ケーブル35(例えば、USB(Universal Serial Bus)ケーブル)を介してプリンタ34が接続されており、プリンタ34は、検者用検査装置31からのデータに基づく画像や文書を紙に印刷する。   A printer 34 is also connected to the inspector inspection apparatus 31 via a cable 35 (for example, a USB (Universal Serial Bus) cable), and the printer 34 outputs an image based on data from the inspector inspection apparatus 31. Or print documents on paper.

この検査システム20においては、検者用検査装置31が、検者の指令に基づいて、眼位検査や複像検査を行う為の検査データを生成し、ケーブル33を介して被検者用検査装置32に送信する。被検者用検査装置32は、受信した検査データに基づいてターゲットとポインタを表示部に表示する。ポインタは、被検者の操作によって移動し、ターゲットは、そのポインタで位置を指定するための目標となるものである。被検者は、被検者用検査装置32の表示部に表示されたターゲットを、ポインタが重なるようにマウス51に対して操作を入力し(クリックの操作を行い)、ポインタの位置を指定する。被検者用検査装置32は、操作入力によって指定されたポインタの位置を示す操作入力データを検者用検査装置31に送信し、検者用検査装置31は、ターゲットの位置と、指定されたポインタの位置との関係を示す文字または画像を検査結果として表示部に表示する。そして、検者用検査装置31は、検者からの指令に基づいて、検査結果を表示したり、ファイルとして保存したり、プリンタ34で印刷する。これにより、被検者は、検査結果を判断する。   In this inspection system 20, an inspector inspection apparatus 31 generates inspection data for performing an eye position inspection and a double image inspection based on an instruction of the inspector, and outputs the inspection data via a cable 33 to an inspector. Transmit to the device 32. The subject inspection apparatus 32 displays a target and a pointer on the display unit based on the received inspection data. The pointer is moved by the operation of the subject, and the target is a target for specifying a position with the pointer. The subject inputs an operation (performs a click operation) to the mouse 51 so that the pointer overlaps the target displayed on the display unit of the subject inspection apparatus 32, and specifies the position of the pointer. . The subject inspection apparatus 32 transmits operation input data indicating the position of the pointer designated by the operation input to the examiner examination apparatus 31, and the examiner examination apparatus 31 transmits the target position and the designated position. Characters or images indicating the relationship with the position of the pointer are displayed on the display unit as inspection results. Then, the inspector inspection apparatus 31 displays the inspection result, saves the inspection result as a file, or prints the image on the printer 34 based on a command from the inspector. Thereby, the subject judges the test result.

図3は、検者用検査装置31の構成例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the inspector inspection apparatus 31.

CPU(Central Processing Unit)81、ROM(Read Only Memory)82、およびRAM(Random Access Memory)83は、内部バス84を介して相互に接続されている。この内部バス84にはまた、入出力インターフェース85も接続されている。   A CPU (Central Processing Unit) 81, a ROM (Read Only Memory) 82, and a RAM (Random Access Memory) 83 are mutually connected via an internal bus 84. An input / output interface 85 is also connected to the internal bus 84.

CPU81は、ROM82に記憶されているプログラム、または、記憶部88からRAM83にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM83にはまた、CPU81が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶される。   The CPU 81 executes various processes according to a program stored in the ROM 82 or a program loaded into the RAM 83 from the storage unit 88. The RAM 83 also stores data necessary for the CPU 81 to execute various types of processing.

入出力インターフェース85には、キーボード、マウスなどよりなる入力部86、CRT,LCD(Liquid Crystal Display)、スピーカなどよりなる出力部87、ハードディスクなどより構成される記憶部88、モデム、ターミナルアダプタなどより構成される通信部89が接続されている。通信部89は、電話回線やCATVを含む各種のネットワークを介しての通信処理を行う。   The input / output interface 85 includes an input unit 86 including a keyboard and a mouse, an output unit 87 including a CRT, an LCD (Liquid Crystal Display), a speaker, a storage unit 88 including a hard disk, a modem, a terminal adapter, and the like. The configured communication unit 89 is connected. The communication unit 89 performs communication processing via various networks including a telephone line and CATV.

入出力インターフェース85にはまた、必要に応じてドライブ90が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア101が適宜装着され、それから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部88にインストールされる。   A drive 90 is connected to the input / output interface 85 as necessary, and a removable medium 101 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is appropriately mounted. It is installed in the storage unit 88 as needed.

図3の検者用検査装置31の構成は、例えば、パーソナルコンピュータとされる。また、被検者用検査装置32の構成も図3の検者用検査装置31の構成と同様なパーソナルコンピュータであるので、その構成例の説明については省略する。   The configuration of the inspector inspection apparatus 31 in FIG. 3 is, for example, a personal computer. Further, the configuration of the subject inspection apparatus 32 is a personal computer similar to the configuration of the tester inspection apparatus 31 of FIG. 3, and thus a description of the configuration example will be omitted.

図4は、図2の検者用検査装置31の機能的構成例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the inspector inspection apparatus 31 of FIG.

検者用検査装置31には、操作入力部151、主制御部152、複像検査部153、眼位検査部154、表示制御部155、表示部156、ファイル記憶部157、ファイル検索部158、検査データ送信部159、検査データ受信部160、および印刷データ送信部161が設けられている。   The inspection device 31 for the examiner includes an operation input unit 151, a main control unit 152, a multiple image inspection unit 153, an eye position inspection unit 154, a display control unit 155, a display unit 156, a file storage unit 157, a file search unit 158, An inspection data transmission unit 159, an inspection data reception unit 160, and a print data transmission unit 161 are provided.

操作入力部151は、検者からの操作入力を受け付ける。主制御部152は、複像検査部153、眼位検査部154、表示制御部155、ファイル記憶部157、ファイル検索部158、検査データ送信部159、検査データ受信部160、および印刷データ送信部161の各部を制御する。   The operation input unit 151 receives an operation input from the examiner. The main control unit 152 includes a multiple image inspection unit 153, an eye position inspection unit 154, a display control unit 155, a file storage unit 157, a file search unit 158, an inspection data transmission unit 159, an inspection data reception unit 160, and a print data transmission unit. 161 are controlled.

複像検査部153は、眼の外眼筋による眼球の運動が正常であるか否かを調べる為の検査である複像検査を行う為の処理部である。複像検査部153には、パラメータ処理部171および複像検査処理部172が設けられており、複像検査部153内部では、それぞれデータの授受が可能である。パラメータ処理部171は、複像検査の為の各種のパラメータを処理し、複像検査処理部172は、パラメータ処理部171により処理されるパラメータを用いて複像検査の為の処理を実行する。例えば、複像検査処理部172は、パラメータに基づいて複像検査データを生成する。   The multiple image inspection unit 153 is a processing unit for performing a multiple image inspection, which is an inspection for checking whether the movement of the eyeball by the extraocular muscles of the eye is normal. The multiple image inspection unit 153 is provided with a parameter processing unit 171 and a multiple image inspection processing unit 172, and data can be exchanged inside the multiple image inspection unit 153. The parameter processing unit 171 processes various parameters for multiple image inspection, and the multiple image inspection processing unit 172 executes processing for multiple image inspection using the parameters processed by the parameter processing unit 171. For example, the multiple image inspection processing unit 172 generates multiple image inspection data based on the parameters.

眼位検査部154は、左右の眼の位置が正常であるか否かを調べる為の検査である眼位検査を行う為の処理部である。眼位検査部154には、パラメータ処理部181および眼位検査処理部182が設けられており、眼位検査部154内部では、それぞれデータの授受が可能である。パラメータ処理部181は、眼位検査の為の各種のパラメータを処理し、眼位検査処理部182は、パラメータ処理部181により処理されるパラメータを用いて眼位検査の為の処理を実行する。例えば、眼位検査処理部182は、パラメータに基づいて眼位検査データを生成する。   The eye position inspection unit 154 is a processing unit for performing an eye position inspection, which is an inspection for checking whether the positions of the left and right eyes are normal. The eye position examination unit 154 is provided with a parameter processing unit 181 and an eye position examination processing unit 182, and inside the eye position examination unit 154, data can be exchanged. The parameter processing unit 181 processes various parameters for eye examination, and the eye examination processing unit 182 executes processing for eye examination using the parameters processed by the parameter processing unit 181. For example, the eye test processing unit 182 generates eye test data based on the parameters.

表示制御部155は、表示部156に所定の画像データに基づく画像を表示させるよう制御する。表示部156は、表示制御部155からの制御に基づいて、画像を表示する。ファイル記憶部157は、検査結果のファイルを記憶する。ファイル検索部158は、ファイル記憶部157に記憶されている検査結果のファイルを検索する。検査データ送信部159は、主制御部152からの制御に基づいて、検査を行う為の検査データを送信する。検査データ受信部160は、主制御部152からの制御に基づいて、検査を行う為の検査データを受信する。具体的には、検査データ送信部159は、被検者用検査装置32に表示させる為の検査データを送信し、検査データ受信部160は、被検者用検査装置32に被検者により入力された入力データを受信する。   The display control unit 155 controls the display unit 156 to display an image based on predetermined image data. The display unit 156 displays an image based on the control from the display control unit 155. The file storage unit 157 stores a file of the inspection result. The file search unit 158 searches for a file of the inspection result stored in the file storage unit 157. The inspection data transmission unit 159 transmits inspection data for performing an inspection based on control from the main control unit 152. The test data receiving unit 160 receives test data for performing a test based on the control from the main control unit 152. Specifically, the test data transmitting unit 159 transmits test data to be displayed on the subject inspection device 32, and the test data receiving unit 160 inputs the test data to the subject inspection device 32 by the subject. Received input data.

印刷データ送信部161は、主制御部152からの制御に基づいて、印刷する為のデータである印刷データを送信する。例えば、印刷データ送信部161は、印刷データをプリンタ34に対して送信する。プリンタ34は、印刷データに基づいて紙に画像や文書を印刷する。   The print data transmission unit 161 transmits print data, which is data for printing, based on control from the main control unit 152. For example, the print data transmission unit 161 transmits print data to the printer 34. The printer 34 prints an image or a document on paper based on the print data.

図4の検者用検査装置31では、パラメータ設定、ターゲット(後述する四角い枠)およびポインタ(カーソル(後述する丸い枠))の提示としての検査データの生成、表示、印刷、データの保存などの処理が行われる。   In the inspection device 31 for the examiner in FIG. 4, the generation, display, printing, storage of data, etc. of inspection data as parameter setting, presentation of a target (square frame described later) and a pointer (cursor (rounded frame described later)) are presented. Processing is performed.

図5は、図2の被検者用検査装置32の機能的構成例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the subject inspection apparatus 32 of FIG.

被検者用検査装置32には、操作入力部201、主制御部202、表示制御部203、表示部204、ファイル記憶部205、データ受信部206、およびデータ送信部207が設けられている。   The subject inspection apparatus 32 includes an operation input unit 201, a main control unit 202, a display control unit 203, a display unit 204, a file storage unit 205, a data reception unit 206, and a data transmission unit 207.

操作入力部201は、検者からの操作入力を受け付ける。この操作入力部201は、例えば、図2のマウス51である。主制御部202は、操作入力部201、表示制御部203、ファイル記憶部205、データ受信部206、およびデータ送信部207の各部を制御する。   The operation input unit 201 receives an operation input from the examiner. The operation input unit 201 is, for example, the mouse 51 in FIG. The main control unit 202 controls the operation input unit 201, the display control unit 203, the file storage unit 205, the data reception unit 206, and the data transmission unit 207.

表示制御部203は、表示部204に所定の画像データに基づく画像を表示させるよう制御する。表示部204は、表示制御部203からの制御に基づいて、画像(例えば、ターゲットとポインタ)を表示する。ファイル記憶部205は、検査結果のファイルを記憶する。データ受信部206は、主制御部202からの制御に基づいて、供給されたデータを受信する。データ送信部207は、主制御部202からの制御に基づいて、データを送信する。例えば、データ受信部206は、検者用検査装置31から供給された検査データを受信し、データ送信部207は、被検者により入力された検査の為の入力データを送信する。   The display control unit 203 controls the display unit 204 to display an image based on predetermined image data. The display unit 204 displays an image (for example, a target and a pointer) based on the control from the display control unit 203. The file storage unit 205 stores the inspection result file. The data receiving unit 206 receives the supplied data based on the control from the main control unit 202. The data transmission unit 207 transmits data based on control from the main control unit 202. For example, the data receiving unit 206 receives the inspection data supplied from the inspector inspection apparatus 31, and the data transmission unit 207 transmits the input data for the inspection input by the subject.

なおここでは、被検者側の表示部204としては、例えば、液晶ディスプレイを用いることができる。また、操作入力部201がマウス51であるようにしたが、これに限らず、トラックボール、ジョイスティック、スライドパット(いずれも商標)などのポインティングデバイスであってもよい。   Here, as the display unit 204 on the subject side, for example, a liquid crystal display can be used. Further, the operation input unit 201 is the mouse 51, but is not limited thereto, and may be a pointing device such as a trackball, a joystick, and a slide pad (all are trademarks).

図5の被検者用検査装置32では、検者用検査装置31から供給されたターゲット(後述する四角い枠)およびポインタ(カーソル)の位置データに基づいて、表示が行われ、操作入力部201に入力された被検者からの操作入力に基づいてポインタの位置が操作入力データとして送信される。   In the subject inspection apparatus 32 in FIG. 5, display is performed based on the target (square frame described later) and pointer (cursor) position data supplied from the tester inspection apparatus 31, and the operation input unit 201 is provided. The position of the pointer is transmitted as the operation input data based on the operation input from the subject input in the operation.

次に、図6のフローチャートを参照して、図4の検者用検査装置31における検査処理を説明する。なお、この処理は、検者により検査を開始する指令が、操作入力部151に入力されたとき開始される。   Next, an inspection process in the inspector inspection apparatus 31 of FIG. 4 will be described with reference to a flowchart of FIG. This processing is started when a command to start the examination is input to the operation input unit 151 by the examiner.

ステップS11において、表示部156は、初期画面を表示する。具体的には、主制御部152は、検査の為の初期画面のデータをファイル記憶部157から読み出し、これを表示制御部155に供給する。表示制御部155は、初期画面のデータに基づく画像を表示部156に表示させるよう制御する。表示部156は、例えば、図7に示されるような初期画面を表示する。   In step S11, the display unit 156 displays an initial screen. Specifically, the main control unit 152 reads the data of the initial screen for the inspection from the file storage unit 157, and supplies this to the display control unit 155. The display control unit 155 controls the display unit 156 to display an image based on the data of the initial screen. The display unit 156 displays, for example, an initial screen as shown in FIG.

図7は、初期画面の画面例である。表示部156には、「実行するタスクを選択してください」という説明文とともに、複像検査と表示されたボタン301、眼位検査と表示されたボタン302、ファイル検索と表示されたボタン303、および終了と表示されたボタン304が表示されている。また、ボタン303の下には、複像検査、眼位検査というコメント305が表示されている。このコメント305は、ファイル検索で、複像検査と眼位検査のファイルを行うことが可能であることを示している。検者は、操作入力部151に所定の操作を入力することで、各ボタン301乃至304を選択する。ボタン301が選択された場合、図8と図9を参照して後述する複像検査が行われ、ボタン302が選択された場合、図19と図20を参照して後述する眼位検査が行われ、ボタン303が選択された場合、図6の後述するステップS17のファイル検索処理が行われ、ボタン304が選択された場合、処理が終了される。   FIG. 7 is a screen example of the initial screen. On the display unit 156, a button 301 indicating “multiple image examination”, a button 302 indicating “eye position examination”, a button 303 indicating “file search”, and an explanation “select a task to be executed” are displayed. And a button 304 indicating "end". Further, below the button 303, a comment 305 of double image inspection and eye position inspection is displayed. This comment 305 indicates that it is possible to perform a double image inspection and an eye position inspection file by file search. The examiner selects each of the buttons 301 to 304 by inputting a predetermined operation to the operation input unit 151. When the button 301 is selected, a multiple image test described later with reference to FIGS. 8 and 9 is performed. When the button 302 is selected, an eye position test described later with reference to FIGS. 19 and 20 is performed. When the button 303 is selected, a file search process in step S17 described later with reference to FIG. 6 is performed, and when the button 304 is selected, the process ends.

図6に戻って、ステップS12において、主制御部152は、複像検査をするか否かを判定する。具体的には、主制御部152が、図7の初期画面において、複像検査のボタン301が検者により(操作入力部151を介して)選択されたか否かを判定する。複像検査をする、すなわち、複像検査のボタン301が選択されたと判定された場合、処理はステップS13に進み、複像検査部153は、複像検査処理を実行する。この処理の詳細は、図8および図9を参照して後述する。ステップS12において、複像検査をしない、すなわち、図7の初期画面において眼位検査のボタン302、ファイル検索のボタン303、または終了のボタン304が選択されたと判定された場合、処理はステップS14に進む。   Returning to FIG. 6, in step S12, the main control unit 152 determines whether or not to perform a double image inspection. Specifically, the main control unit 152 determines whether or not the multiple image inspection button 301 has been selected by the examiner (via the operation input unit 151) on the initial screen in FIG. When the multiple image inspection is performed, that is, when it is determined that the double image inspection button 301 is selected, the process proceeds to step S13, and the multiple image inspection unit 153 executes the multiple image inspection process. Details of this processing will be described later with reference to FIGS. If it is determined in step S12 that the double image inspection is not performed, that is, if it is determined that the eye position inspection button 302, the file search button 303, or the end button 304 has been selected on the initial screen of FIG. 7, the process proceeds to step S14. move on.

ステップS14において、主制御部152は、眼位検査をするか否かを判定する。具体的には、主制御部152が、図7の初期画面において、眼位検査のボタン302が検者により(操作入力部151を介して)選択されたか否かを判定する。眼位検査をする、すなわち、眼位検査のボタン302が選択されたと判定された場合、処理はステップS15に進み、眼位検査部154は、眼位検査処理を実行する。この処理の詳細は、図19および図20を参照して後述する。ステップS14において、眼位検査をしない、すなわち、図7の初期画面においてファイル検索のボタン303または終了のボタン304が選択されたと判定された場合、処理はステップS16に進む。   In step S14, the main control unit 152 determines whether or not to perform an eye position test. Specifically, the main control unit 152 determines whether or not the eye examination button 302 has been selected by the examiner (via the operation input unit 151) on the initial screen in FIG. When the eye position test is performed, that is, when it is determined that the eye position test button 302 is selected, the process proceeds to step S15, and the eye position test unit 154 executes the eye position test process. Details of this processing will be described later with reference to FIGS. 19 and 20. If it is determined in step S14 that the eye position test is not performed, that is, if it is determined that the file search button 303 or the end button 304 has been selected on the initial screen in FIG. 7, the process proceeds to step S16.

ステップS16において、主制御部152は、ファイル検索をするか否かを判定する。具体的には、主制御部152が、図7の初期画面において、ファイル検索のボタン303が検者により(操作入力部151を介して)選択されたか否かを判定する。ファイル検索をする、すなわち、ファイル検索のボタン303が選択されたと判定された場合、処理はステップS17に進み、ファイル検索部158は、ファイル検索処理を実行する。具体的には、表示部156が、検索する検査名(複像検査または眼位検査)やキーワード(例えば、被検者名、被検者ID、検査日時)を入力させる画面を表示し、これに対する検者からの操作入力部151への入力に基づいて、ファイル検索部158が、ファイル記憶部157に記憶されているファイルを検索する。これにより、検査結果のファイルを検索し、読み出すことができる。   In step S16, the main control unit 152 determines whether to search for a file. Specifically, the main control unit 152 determines whether or not the file search button 303 has been selected by the examiner (via the operation input unit 151) on the initial screen in FIG. If it is determined that a file search is to be performed, that is, if it is determined that the file search button 303 has been selected, the process proceeds to step S17, and the file search unit 158 executes a file search process. Specifically, the display unit 156 displays a screen for inputting an examination name (multiple image examination or eye position examination) and a keyword (for example, subject name, subject ID, examination date and time) to be searched. The file search unit 158 searches for a file stored in the file storage unit 157 based on an input from the examiner to the operation input unit 151 with respect to. Thereby, the file of the inspection result can be searched and read.

ステップS16においてファイルを検索しないと判定された場合、ステップS18において、主制御部152は、処理を終了するか否かを判定する。具体的には、主制御部152が、図7の初期画面において、終了のボタン304が検者により(操作入力部151を介して)選択されたか否かを判定する。ステップS18において処理を終了しないと判定された場合、ステップS13の処理の後、ステップS15の処理の後、またはステップS17の処理の後、処理はステップS11に戻り、それ以降の処理が繰り返される。すなわち、図7の初期画面が表示され、再度、選択されたボタンに対する処理が行われる。   When it is determined in step S16 that the file is not to be searched, in step S18, the main control unit 152 determines whether to end the processing. Specifically, the main control unit 152 determines whether or not the end button 304 has been selected by the examiner (via the operation input unit 151) on the initial screen in FIG. If it is determined in step S18 that the process is not to be ended, after the process of step S13, after the process of step S15, or after the process of step S17, the process returns to step S11, and the subsequent processes are repeated. That is, the initial screen of FIG. 7 is displayed, and the process for the selected button is performed again.

ステップS18において、処理を終了する、すなわち、終了のボタン304が選択されたと判定された場合、処理は終了される。   In step S18, if it is determined that the processing is to be ended, that is, if the end button 304 has been selected, the processing is ended.

図6の処理により、検者からの要求に基づいて、複像検査処理、眼位検査処理、およびファイル検索処理が行われる。   By the processing of FIG. 6, the multiple image inspection processing, the eye position inspection processing, and the file search processing are performed based on the request from the examiner.

次に、図8と図9のフローチャートを参照して、図6のステップS13の複像検査処理について説明する。複像検査は、被検者の頭の位置を固定し、被検者の左眼の前に赤色のガラス(レンズ)または緑色のガラスのうちの一方の色のガラスが割り当てられ、右眼の前に他方が割り当てられたメガネ(レンズの色は左右どちらでもよいが、例えば、左眼に緑色のガラスが割り当てられ、右眼に赤色のガラスが割り当てられたメガネ)またはキャップ型のメガネを装着し、被検者の前方の(被検者用検査装置32の)表示部204の所定の位置(例えば、9カ所)に赤色の四角い枠(以下、ターゲットとも称する)を順次表示し、被検者にその赤色の四角枠が見える位置を、緑色の丸枠のポインタで(マウス51を操作して)重ねるように選択させることにより行う。   Next, the multiple image inspection processing in step S13 in FIG. 6 will be described with reference to the flowcharts in FIGS. The double image examination fixes the position of the subject's head, assigns one of red glass (lens) or green glass to the subject's left eye, and assigns the right eye's glass. Wear glasses with the other assigned before (lens color may be either left or right, for example, green glasses are assigned to the left eye and red glasses are assigned to the right eye) or cap-type glasses Then, a red square frame (hereinafter, also referred to as a target) is sequentially displayed at a predetermined position (for example, nine places) of the display unit 204 (of the subject inspection apparatus 32) in front of the subject, and the subject is examined. This is done by letting the user select the position where the red square frame can be seen so as to overlap (by operating the mouse 51) with the pointer of the green circle frame.

ステップS31において、操作入力部151は、検者からのパラメータの入力を受け付ける。例えば、検者は、被検者の被検者ID、被検者氏名、検査する眼の選択(右側または左側)などをパラメータとして操作入力部151に入力する。操作入力部151により受け付けられたパラメータは、主制御部152を介して複像検査部153のパラメータ処理部171に供給される。   In step S31, the operation input unit 151 receives an input of a parameter from the examiner. For example, the examiner inputs the subject ID of the subject, the name of the subject, the selection of the eye to be examined (right or left), and the like as parameters to the operation input unit 151. The parameters received by the operation input unit 151 are supplied to the parameter processing unit 171 of the multiple image inspection unit 153 via the main control unit 152.

ステップS32において、パラメータ処理部171は、検者により必須パラメータが全て入力されたか否かを判定する。例えば、後述する図10の入力欄352、353(被検者IDと被検者氏名)、および検査側のオプションボタン360のチェックが必須パラメータであるので、パラメータ処理部171は、これらの必須パラメータが検者により全て入力されたか否かを判定する。必須パラメータが全て入力されていないと判定された場合、処理はステップS31に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   In step S32, the parameter processing unit 171 determines whether or not all the essential parameters have been input by the examiner. For example, since the check of input fields 352 and 353 (examiner ID and subject name) and an option button 360 on the examination side in FIG. 10 to be described later are essential parameters, the parameter processing unit 171 sets these essential parameters Is determined by the examiner. If it is determined that all the essential parameters have not been input, the process returns to step S31, and the subsequent processes are repeated.

ステップS32において、必須パラメータが全て入力されたと判定された場合、処理はステップS33に進み、表示部156は、複像検査部153の複像検査処理部172を介する画像データに基づいて、図10に示されるような検査画面を表示する。すなわち、検査を開始することになる。   If it is determined in step S32 that all the essential parameters have been input, the process proceeds to step S33, and the display unit 156 performs the processing shown in FIG. 10 based on the image data transmitted through the multiple image inspection processing unit 172 of the multiple image inspection unit 153. The inspection screen as shown in is displayed. That is, the inspection is started.

図10の表示部156の中央には、検査結果を示す為の枠350が表示されており、この場合、枠350の中にはR(右)、L(左)、U(上)、D(下)を表す軸と、角度を示す数値が表示されている。また、図10の上部には、2004年1月21日と表示された検査日351、被検者IDを入力する入力欄352、被検者指名を入力する氏名欄353、および、確認と表示されたボタン354が表示されている。さらに、表示部156の左側には、検査する眼を選択する左眼、右眼と表示されたオプションボタン360、検査開始と表示されたボタン370、戻ると表示されたボタン371、検査中断と表示されたボタン372、結果表示と表示されたボタン373、印刷と表示されたボタン374、保存と表示されたボタン375、終了と表示されたボタン376、および条件設定と表示されたボタン377が表示されている。ボタン354、370、373乃至377は、現在検者によって選択できない項目であるので破線で表示されており、ボタン371,372は、現在検者によって選択できる項目であるので実線で表示されている(以下同様)。また、図10の枠350の中に、被検者用検査装置32の操作入力部201によって操作され、移動されるポインタ380が表示されている。   At the center of the display unit 156 in FIG. 10, a frame 350 for indicating the inspection result is displayed. In this case, R (right), L (left), U (upper), and D An axis indicating (bottom) and a numerical value indicating an angle are displayed. Also, at the top of FIG. 10, an examination date 351 displayed as January 21, 2004, an input field 352 for inputting a subject ID, a name field 353 for inputting a subject nomination, and confirmation and display Button 354 is displayed. Furthermore, on the left side of the display unit 156, an option button 360 displayed as a left eye and a right eye for selecting an eye to be tested, a button 370 displayed as a start of a test, a button 371 displayed as a return, a button 371 displayed as a return, and a display as a test interruption Button 372, a button 373 displayed as a result display, a button 374 displayed as a print, a button 375 displayed as a save, a button 376 displayed as an end, and a button 377 displayed as a condition setting are displayed. ing. The buttons 354, 370, 373 to 377 are items which cannot be selected by the examiner at present, and are displayed by broken lines. The buttons 371, 372 are items which can be currently selected by the examiner, and are displayed by solid lines ( Hereinafter the same). In addition, a pointer 380 operated and moved by the operation input unit 201 of the subject inspection apparatus 32 is displayed in a frame 350 in FIG.

検者は、上述したステップS31で、被検者ID(aaa)の入力欄352、被検者氏名(山田一郎)の入力欄353、および検査側のオプションボタン360の右眼または左眼(この場合、左眼)にパラメータを入力したので、図10には、そのパラメータに基づく表示がなされている。   In step S31 described above, the examiner inputs the subject ID (aaa) in the input field 352, the subject's name (Ichiro Yamada) in the input field 353, and the right or left eye of the option button 360 on the examination side. In this case, since a parameter is input to the left eye), a display based on the parameter is made in FIG.

なお、図10においては、チャートの座標を角度スケールで表示している(縦軸と横軸の単位が角度になっている)。従来のHessチャートでは、チャートの座標を長さスケールとし、角度を示すグリットを非等間隔の曲線としていたが、本実施の形態では、長さスケールを角度スケールに変換し、チャートのグリットを等間隔の直線にしている。このことは、本来、眼球の動きは回転運動であり、長さではなく、角度で記述されるものであることによる。なお、図10に示されるようにスケール変換をせず、従来のHessチャートと同じように長さスケールで表示を行うようにしてもよい。   In FIG. 10, the coordinates of the chart are displayed on an angle scale (the units of the vertical axis and the horizontal axis are angles). In the conventional Hess chart, the coordinates of the chart were set as the length scale, and the grids indicating the angles were formed as unequally-spaced curves. The interval is a straight line. This is because the movement of the eyeball is essentially a rotational movement, and is described by an angle, not a length. Note that, as shown in FIG. 10, the scale conversion is not performed, and the display may be performed on the length scale in the same manner as the conventional Hess chart.

また、本実施の形態では、検査可能な視野範囲を、例えば、上下左右ともに−35度乃至+35度としている。これは、被検者用検査装置32の表示部(後述する図5の表示部204)の大きさや表示部から被検者までの距離によって変化される値であるので、適宜変更するようにしてもよいし、固定するようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the visual field range that can be inspected is, for example, −35 degrees to +35 degrees in all directions. This is a value that is changed depending on the size of the display unit (display unit 204 in FIG. 5 described later) of the subject inspection apparatus 32 and the distance from the display unit to the subject, so that it is appropriately changed. Or may be fixed.

ステップS34において、複像検査部153の複像検査処理部172は、検査の為の検査データを生成する。この検査データは、複像検査を行うために、被検者用検査装置32の表示部204にターゲット(四角い枠)と、ポインタを表示させる為のデータであり、例えば、ターゲットの色、大きさ、および位置と、ポインタの色および大きさとを指定するようなデータである(ポインタの位置は、被験者用検査装置32の操作入力部201への操作により移動するため含まれない)。この検査の為の検査データは、複像検査処理部172が、パラメータ処理部171で処理されたパラメータに基づいて(被検者に特有の情報に基づいて)、新たに生成するデータであってもよい。また、検査データは、あらかじめ複像検査の為のデータとして生成され、記憶されているものであってもよい。さらに、この検査データは、後述する条件設定処理によって設定された条件に基づいて、生成されてもよい。例えば、検査データは、複像検査として9カ所の位置を順次表示させるようなデータであり、1番目の位置を表示させる為の1番目の検査データ乃至9番目の位置を表示させる為の9番目の検査データからなる。   In step S34, the multiple image inspection processing unit 172 of the multiple image inspection unit 153 generates inspection data for inspection. This inspection data is data for displaying a target (square frame) and a pointer on the display unit 204 of the subject inspection apparatus 32 in order to perform a double image inspection. , And the position, and the data that specifies the color and size of the pointer (the position of the pointer is not included because it is moved by an operation on the operation input unit 201 of the test device 32 for a subject). The inspection data for this inspection is data newly generated by the multiple image inspection processing unit 172 based on the parameters processed by the parameter processing unit 171 (based on information unique to the subject). Is also good. The inspection data may be generated and stored in advance as data for a multiple image inspection. Further, the inspection data may be generated based on a condition set by a condition setting process described later. For example, the inspection data is data for sequentially displaying nine positions as a multiple image inspection, and is the first inspection data for displaying the first position to the ninth position for displaying the ninth position. Consists of inspection data.

ステップS35において、検査データ送信部159は、複像検査処理部172により生成された検査の為の検査データを送信する。具体的には、ステップS34の処理で生成された検査データに含まれるターゲットの画像データが、9カ所の位置を順次表示させるようなデータであった場合、検査データ送信部159は、最初の1カ所の位置のターゲットとポインタの画像を表示させる為の1番目の検査データを、ケーブル33を介して被検者用検査装置32に送信する。すなわち、検査データ送信部159は、ステップS34の処理で生成された検査データの一部を被検者用検査装置32に送信する。   In step S35, the inspection data transmitting unit 159 transmits the inspection data for the inspection generated by the multiple image inspection processing unit 172. Specifically, when the target image data included in the inspection data generated in the process of step S34 is data for sequentially displaying nine positions, the inspection data transmitting unit 159 determines the first 1 First inspection data for displaying images of the target and the pointer at the two positions are transmitted to the subject inspection apparatus 32 via the cable 33. That is, the test data transmission unit 159 transmits a part of the test data generated in the process of step S34 to the subject inspection apparatus 32.

これに対して、被検者用検査装置32はこの1番目の検査データを受信し、表示部204に1番目の検査データに基づく画像を表示する。複像検査の場合、例えば、9カ所の位置を順次赤色の四角枠(ターゲット)で示し、被検者が緑色の丸枠(ポインタ)で四角枠に重なった点でクリックすることで検査が行われるので、1番目の検査データは、右に10度、上に10度の位置(以下、このような状態を(R,U)=(10,10)と記述する)の赤色の四角枠を表示させる為のデータである。またこのとき、被検者は、左眼で緑色のレンズを介して表示部204を見ており、右眼で赤色のレンズを介して表示部204を見ている。そして、被検者は、表示部204に表示された1番目の検査データに基づく表示である赤色のターゲット(四角枠)に、操作入力部201の移動に伴い移動するポインタ(丸枠)380が重なって見えた点でクリック(ポインタの位置を指定)する。被検者の見え方として、ポインタ(丸枠)がターゲット(四角枠)に重なった場合には、ポインタの図形(この場合、丸の形の図形)がターゲット(四角枠)を囲むことになる。これにより、ターゲットに対するポインタ(丸枠)の位置を精密に決定することができる。この被検者により被検者用検査装置32の操作入力部201に操作入力された操作入力データ(この場合、被写体が操作入力部201をクリックした位置(指定されたポインタの位置)を示すデータ(以下、1番目の操作入力データと称する))は、データ送信部207を介して検者用検査装置31に供給される。   On the other hand, the subject inspection apparatus 32 receives the first inspection data and displays an image based on the first inspection data on the display unit 204. In the case of the multiple image inspection, for example, nine positions are sequentially indicated by a red square frame (target), and the subject performs the inspection by clicking at a point overlapping the square frame with a green circle frame (pointer). Therefore, the first inspection data has a red square frame at the position of 10 degrees to the right and 10 degrees above (hereinafter such a state is described as (R, U) = (10, 10)). This is data to be displayed. At this time, the subject is looking at the display unit 204 with the left eye via the green lens and looking at the display unit 204 with the right eye via the red lens. Then, the subject moves a pointer (circular frame) 380, which moves with the movement of the operation input unit 201, to a red target (square frame) which is a display based on the first test data displayed on the display unit 204. Click (specify the position of the pointer) at the point where it appears to overlap. When the pointer (circle frame) overlaps the target (square frame) as the appearance of the subject, the figure of the pointer (in this case, a circle-shaped figure) surrounds the target (square frame). . As a result, the position of the pointer (circular frame) with respect to the target can be accurately determined. Operation input data input by the subject to the operation input unit 201 of the subject inspection apparatus 32 (in this case, data indicating the position at which the subject clicked the operation input unit 201 (the position of the designated pointer) (Hereinafter, referred to as first operation input data) is supplied to the inspector inspection apparatus 31 via the data transmission unit 207.

そこで、ステップS36において、検査データ受信部160は、被検者用検査装置32から操作入力データ(指定されたポインタの位置、すなわち、クリックされた時点のポインタの位置を示す操作入力データ)が送信されてきたか否かを判定し、送信されてくるまで待機する。被検者用検査装置32から操作入力データが送信されてきたと判定された場合、処理はステップS37に進み、検査データ受信部160は、被検者用検査装置32からの操作入力データ(1回目のステップS36の処理では、1番目の検査データに対する1番目の操作入力データ)を受信する。受信された操作入力データは、主制御部152を介して複像検査処理部172に供給される。複像検査処理部172は、この操作入力データに対する画像を、表示制御部155を介して表示部156に図11に示されるような画面を表示させる。図中、図10と対応する部分についでは同一の符号を付してあり、その説明は繰り返しになるので省略する。   Therefore, in step S36, the test data receiving unit 160 transmits operation input data (the position of the designated pointer, that is, the operation input data indicating the position of the pointer at the time of the click) from the subject inspection apparatus 32. It is determined whether or not it has been sent, and waits until it is sent. When it is determined that the operation input data has been transmitted from the subject inspection apparatus 32, the process proceeds to step S37, and the test data receiving unit 160 determines that the operation input data (first time) In step S36, the first operation input data for the first inspection data is received. The received operation input data is supplied to the multiple image inspection processing unit 172 via the main control unit 152. The multiple image inspection processing unit 172 causes the display unit 156 to display an image corresponding to the operation input data on the display unit 156 via the display control unit 155, as shown in FIG. In the figure, portions corresponding to those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted because it is repeated.

図11において、バツ印表示された点401乃至405は、被検者により指定されたポインタの位置、すなわち、クリックされた時点における丸枠のポインタ380の中心を示す点を表しており、四角枠416乃至419は、まだ被検者によって選択されていないカ所、すなわち、これから被検者用検査装置32に送信され、表示されるカ所に対応する点を示している。図11の場合、401乃至405の5カ所が既に被検者により選択されているので、ステップS35乃至ステップS38の処理が5回繰り返されたことを示している。   In FIG. 11, points 401 to 405 indicated by crosses indicate the positions of the pointer designated by the subject, that is, points indicating the center of the pointer 380 in a circular frame at the time when the pointer is clicked. Reference numerals 416 to 419 indicate points that have not yet been selected by the subject, that is, points corresponding to places that will be transmitted to the subject inspection apparatus 32 and displayed. In the case of FIG. 11, it is indicated that the processing of steps S35 to S38 has been repeated five times because the subject has already selected five places 401 to 405.

ステップS38において、複像検査処理部172は、検査が全て終了したか否かを判定する。具体的には、複像検査処理部172は、ステップS34で生成した9カ所分の位置を表す検査データ(1番目の検査データ乃至9番目の検査データからなる検査データ)を全て送信し、それに対する操作入力データ(1番目の操作入力データ乃至9番目の操作入力データ)を全て受信し終えたか否かを判定する。検査がまだ終了していないと判定された場合、ステップS35に戻り、それ以降の処理が繰り返される。具体的には、2番目乃至9番目の検査データが順次(検査データの一部が順次)送信され、それに対して被検者用検査装置32に入力された2番目乃至9番目の操作入力データが受信され、その結果が表示される。これにより、9カ所全てが被検者により操作入力(選択)された為、9カ所のバツ印の点が表示される(後述する図12のバツ印で表示された点401乃至409参照)。   In step S38, the multiple image inspection processing unit 172 determines whether all inspections have been completed. Specifically, the multiple image inspection processing unit 172 transmits all the inspection data (inspection data including the first inspection data to the ninth inspection data) representing the nine positions generated in step S34, and It is determined whether all the operation input data (first operation input data to ninth operation input data) have been received. If it is determined that the inspection has not been completed, the process returns to step S35, and the subsequent processing is repeated. Specifically, the second to ninth inspection data are sequentially transmitted (a part of the inspection data is sequentially transmitted), and the second to ninth operation input data input to the subject inspection apparatus 32 are sequentially transmitted thereto. Is received and the result is displayed. As a result, all nine locations have been input (selected) by the subject, and the nine cross-points are displayed (see later-described cross-points 401 to 409 in FIG. 12).

ステップS38において、検査が全て終了したと判定された場合、ステップS39において、複像検査処理部172は、被検者用検査装置32に検査の終了を指令する。具体的には、複像検査処理部172は、検査データ送信部159を介して、複像検査処理部172による検査終了を指令するデータを被検者用検査装置32に送信する。被検者用検査装置32は、これを受信し、処理を終了する(後述する図15のステップS76)。その後、表示部156は、複像検査処理部172からの指令に基づいて、例えば、図11の結果表示と表示されたボタン373、印刷と表示されたボタン374,保存と表示されたボタン375、終了と表示されたボタン376、および条件設定と表示されたボタン377を実線で表示する。すなわち、複像検査処理部172は、これらのボタン373乃至377を選択可能な状態とする。   If it is determined in step S38 that all the inspections have been completed, in step S39, the multiple image inspection processing unit 172 instructs the subject inspection apparatus 32 to end the inspection. Specifically, the multiple image inspection processing unit 172 transmits, via the inspection data transmission unit 159, data for instructing termination of the inspection performed by the multiple image inspection processing unit 172 to the subject inspection apparatus 32. The subject inspection apparatus 32 receives this, and ends the processing (step S76 in FIG. 15 described later). After that, based on the instruction from the multiple image inspection processing unit 172, the display unit 156 displays, for example, a button 373 displayed as a result display in FIG. 11, a button 374 displayed as a print, a button 375 displayed as a save, A button 376 indicating "end" and a button 377 indicating "condition setting" are displayed by solid lines. That is, the multiple image inspection processing unit 172 makes these buttons 373 to 377 selectable.

ステップS40において、複像検査処理部172は、検査結果表示が指令されたか否かを判定する。ステップS39の処理の後、表示部156に表示された、結果表示と表示されたボタン373が、検者により選択された場合、複像検査処理部172は、検査結果表示が指令されたと判定する。検査結果表示が指令されたと判定された場合、ステップS41において、複像検査処理部172は、表示部156に、検査結果表示オプションを表示させる。表示部156はこのとき、図12に示されるように、画面に検査結果表示オプションを表示する。   In step S40, the multiple image inspection processing unit 172 determines whether an inspection result display has been instructed. After the process of step S39, when the examiner selects the button 373 displayed as the result display displayed on the display unit 156, the multiple image inspection processing unit 172 determines that the inspection result display has been instructed. . When it is determined that the inspection result display has been instructed, the multiple image inspection processing unit 172 causes the display unit 156 to display an inspection result display option in step S41. At this time, the display unit 156 displays an inspection result display option on the screen as shown in FIG.

図12においては、被検者により指定された(クリックされた)1番目乃至9番目の検査データに対する位置が、バツ印で表示された点401乃至409として表示されている。すなわち、1番目乃至9番目のターゲットの位置に対する、被検者からの操作入力によって指定されたポインタの位置が表示されている。また、(検査)結果表示オプション440として、検査側を選択するオプションボタン451、連結線の有無を選択するオプションボタン461、およびOKと表示されたボタン471が表示されている。検者は、オプションボタン451により、右眼と左眼のいずれかを選択し、オプションボタン461により連結線の有無を選択する。また、検者は、ボタン471をクリック(具体的には、操作入力部201としてのマウス51でクリック)することで、結果表示オプションの(パラメータの)設定を決定する。   In FIG. 12, the positions of the first to ninth examination data designated (clicked) by the subject are displayed as points 401 to 409 indicated by crosses. That is, the position of the pointer designated by the operation input from the subject with respect to the positions of the first to ninth targets is displayed. Further, as the (inspection) result display option 440, an option button 451 for selecting an inspection side, an option button 461 for selecting the presence or absence of a connection line, and a button 471 indicating OK are displayed. The examiner selects one of the right eye and the left eye with the option button 451, and selects the presence or absence of a connection line with the option button 461. Further, the examiner clicks the button 471 (specifically, clicks with the mouse 51 as the operation input unit 201) to determine the setting of the result display option (parameter).

ステップS42において、操作入力部151は、図12の表示部156に表示された検査結果表示オプション440の設定の入力を受け付け、これを、主制御部152を介してパラメータ処理部171に供給する。パラメータ処理部171は、上述したステップS31で受け付けたようなパラメータの他、このような表示オプションについてもパラメータとして保持し、処理する。   In step S42, the operation input unit 151 receives an input of the setting of the inspection result display option 440 displayed on the display unit 156 of FIG. 12 and supplies this to the parameter processing unit 171 via the main control unit 152. The parameter processing unit 171 holds and processes such display options as parameters in addition to the parameters received in step S31 described above.

ステップS43において、表示部156は、検査結果を表示する。具体的には、複像検査処理部172が、ステップS42の処理で受け付けた表示オプション設定の入力に基づいて、検査結果を表示する。例えば、図12の結果表示オプション440で、検査側として左眼が設定され、連結線として「あり」が選択された場合、表示部156は、図13に示されるような検査結果を表示する。この検査結果の画面データは、複像検査処理部172により生成される。   In step S43, the display unit 156 displays the inspection result. Specifically, the multiple image inspection processing unit 172 displays the inspection result based on the input of the display option setting received in the processing of step S42. For example, in the result display option 440 of FIG. 12, when the left eye is set as the examination side and “Yes” is selected as the connection line, the display unit 156 displays the examination result as shown in FIG. The screen data of the inspection result is generated by the multiple image inspection processing unit 172.

図13には、図8のステップS34の処理で生成された9カ所の検査データに対応するカ所のターゲットの位置である四角枠411乃至419と、それぞれのターゲットに対して指定されたポインタの位置を示すバツ印により示される点401乃至409が表示されている。また、バツ印により示される点401乃至409が線で結ばれている(連結線となっている)。このように、表示部156に、被検者の操作によって移動するポインタで位置を指定するための目標となるターゲットの位置と、被検者からの操作入力によって指定されたポインタの位置との関係を示す画像を表示させることで、検者は、容易に検査の結果を見ることができる。また、検査結果を容易に判定することができる。さらに、定量的な検査を行うことができる。   FIG. 13 shows square frames 411 to 419, which are the positions of the nine targets corresponding to the nine inspection data generated in the process of step S34 in FIG. 8, and the positions of the pointers designated for the respective targets. Are indicated by points 401 to 409 indicated by crosses indicating the symbols. Further, points 401 to 409 indicated by crosses are connected by lines (connected lines). As described above, the display unit 156 displays the relationship between the position of the target as the target for specifying the position with the pointer moving by the operation of the subject and the position of the pointer specified by the operation input from the subject. Is displayed, the examiner can easily see the result of the examination. In addition, the inspection result can be easily determined. Further, a quantitative inspection can be performed.

ステップS40において、結果表示が指令されなかったと判定された場合、またはステップS43の処理の後、処理はステップS44に進み、複像検査処理部172は、印刷が指令されたか否かを判定する。すなわち、表示部156に表示された、印刷と表示されたボタン375が、検者により選択された場合、複像検査処理部172は、印刷が指令されたと判定する。印刷が指令されたと判定された場合、ステップS45において、複像検査処理部172は、検査結果のデータに基づく印刷するデータである印刷データ(例えば、印刷結果の画像データ、または印刷結果のテキストデータ)を印刷する。具体的には、複像検査処理部172は、印刷データを印刷データ送信部161(およびケーブル35)を介してプリンタ34に送信する。プリンタ34は、印刷データに基づく画像(または文書)を紙に印刷し、出力する。   If it is determined in step S40 that the result display has not been instructed, or after the process in step S43, the process proceeds to step S44, and the multiple image inspection processing unit 172 determines whether or not printing has been instructed. That is, when the button 375 displayed on the display unit 156 and displayed as print is selected by the examiner, the multiple image inspection processing unit 172 determines that printing has been instructed. If it is determined that printing has been instructed, in step S45, the multiple image inspection processing unit 172 prints the print data (for example, the image data of the print result or the text data of the print result) that is the data to be printed based on the data of the inspection result. Print). Specifically, the multiple image inspection processing unit 172 transmits the print data to the printer 34 via the print data transmission unit 161 (and the cable 35). The printer 34 prints an image (or a document) based on the print data on paper and outputs it.

ステップS45の処理により、例えば、図14に示されるような画像が印刷される。図14には、左眼の検査結果と右眼の検査結果のチャート551が表示されている。また、被検者のID、氏名、および検査日が表示されている。検者(眼科医)は、この印刷された紙を見て、検査結果を判断することができる。なお、勿論左右の眼の検査結果のチャートを別々の紙に印刷するようにしてもよい。   By the processing in step S45, for example, an image as shown in FIG. 14 is printed. FIG. 14 shows a chart 551 of the test result of the left eye and the test result of the right eye. Further, the ID, name, and examination date of the subject are displayed. The examiner (ophthalmologist) can judge the examination result by looking at the printed paper. Of course, the charts of the test results of the left and right eyes may be printed on different papers.

ステップS44において、印刷が指令されなかったと判定された場合、またはステップS45の処理の後、ステップS46において、複像検査処理部172は、データの保存が指令されたか否かを判定する。すなわち、表示部156に表示された、保存と表示されたボタン375が、検者により選択された場合、複像検査処理部172は、検査データの保存が指令されたと判定する。検査データの保存が指令されたと判定された場合、ステップS47において、複像検査処理部172は、検査結果のデータをファイルとして保存する。具体的には、複像検査処理部172は、検査結果のデータを例えば、CSV形式のファイルとして、主制御部152を介して、ファイル記憶部157に記憶させる。このとき、被検者ID、被検者氏名、検査日時などが検索のパラメータとして参照できるように、ファイルに付加されて保存される。また、このファイルには、被検者ID、被検者氏名、および検査日時の他、右眼/左眼、検査条件(全てのパラメータ)、検査結果のデータが含まれる。なお、このとき、被検者用検査装置32のファイル記憶部205にも、バックアップとして記憶させるよう、ファイルのデータを送信する。これにより、万が一、検者用検査装置31のファイル記憶部157に記憶されていたファイルが削除された場合においても、そのデータを読み出すことができる。   When it is determined in step S44 that printing has not been instructed, or after the processing in step S45, in step S46, the multiple image inspection processing unit 172 determines whether or not data saving has been instructed. That is, when the examiner selects the button 375 displayed on the display unit 156 and displayed as save, the multiple image inspection processing unit 172 determines that the instruction to save the inspection data has been issued. If it is determined that the storage of the inspection data has been instructed, in step S47, the multiple image inspection processing unit 172 stores the data of the inspection result as a file. Specifically, the multiple image inspection processing unit 172 causes the file storage unit 157 to store the inspection result data as, for example, a CSV format file via the main control unit 152. At this time, the subject ID, the subject name, the examination date and time, etc. are added to the file and stored so that they can be referred to as search parameters. In addition, this file includes data of the right eye / left eye, examination conditions (all parameters), and examination results, in addition to the examinee ID, the examinee name, and examination date and time. At this time, file data is transmitted to the file storage unit 205 of the subject inspection apparatus 32 so as to be stored as a backup. Thus, even if a file stored in the file storage unit 157 of the inspector inspection apparatus 31 is deleted, the data can be read.

ステップS46において、データの保存が指令されなかったと判定された場合、またはステップS47の処理の後、処理は終了される。なお、図12において、例えば、終了と表示されたボタン376が押下された場合においても、処理は終了される。その後、処理は、上述した図6のステップS13に戻り、ステップS11に進む。   If it is determined in step S46 that the instruction to save the data has not been issued, or after the processing in step S47, the processing ends. Note that, in FIG. 12, for example, even when the button 376 indicating “end” is pressed, the processing is ended. Thereafter, the process returns to step S13 in FIG. 6 described above, and proceeds to step S11.

図8と図9の処理により、複像検査の為の検査データが生成され、被検者用検査装置32に送信され、表示される。そして、被検者用検査装置32により入力された操作入力データが受信され、その結果が表示されたり、印刷されたり、ファイルとして保存される。これにより、被検者の操作したポインタの位置を、検者が見て手書きでプロットするのではなく、直接データとして読み込むことにより複像検査を行うことができる。   8 and 9, inspection data for multiple image inspection is generated, transmitted to the subject inspection apparatus 32, and displayed. Then, the operation input data input by the subject inspection apparatus 32 is received, and the result is displayed, printed, or saved as a file. Thus, the double-image inspection can be performed by reading the position of the pointer operated by the subject directly as data instead of plotting the position of the pointer by the examiner by hand.

また、例えば、被検者が、左眼に緑色のレンズを付けており、右眼に赤色のレンズを付けている場合、検査する眼によってレンズの色を変更しなくても、表示部204に表示させるターゲット(四角い枠)と、ポインタ(丸い枠)の色を逆にするだけでよいので、検査の手間をより省くことができる。すなわち、複像検査処理部172がステップS34の処理で、被検者や検査を行う眼に応じた検査データを生成するようにすることで、検査を迅速、かつ定量的に行うことができる。   Also, for example, when the subject has a green lens on the left eye and a red lens on the right eye, the display unit 204 can display the image without changing the color of the lens depending on the eye to be examined. Since it is only necessary to reverse the colors of the target (square frame) and the pointer (round frame) to be displayed, the labor of the inspection can be further reduced. That is, the multiple image inspection processing unit 172 generates inspection data according to the subject and the eye to be inspected in the process of step S34, so that the inspection can be performed quickly and quantitatively.

なお、ステップS36、ステップS37の処理では、操作入力データを、クリックを示すデータ(ポインタの位置を指定する)として扱ったが、クリックを示すデータの他に、ポインタの移動を示すデータも合わせて操作入力データとして扱い、その操作入力データがポインタの移動を示すデータである場合には、そのデータに対応してポインタの位置を移動させて表示し、操作入力データがクリックを示すデータである場合には、そのデータに対応してクリックされた時点におけるポインタの位置(指定されたポインタの位置)に対応する箇所をバツ印で表示するようにしてもよい。   In the processing of steps S36 and S37, the operation input data is handled as data indicating a click (designating the position of the pointer). In addition to the data indicating the click, the data indicating the movement of the pointer is also combined. When the input data is treated as operation input data and the operation input data is data indicating the movement of the pointer, the position of the pointer is moved corresponding to the data and displayed, and the operation input data is data indicating a click. In this case, a position corresponding to the position of the pointer at the time of clicking on the data (the position of the designated pointer) may be displayed as a cross.

次に、図15のフローチャートを参照して、図8と図9の処理に対応して行われる、図5の被検者用検査装置32における検査処理について説明する。なお、この処理は、被検者用検査装置32の検査用プログラムが起動されたとき開始される(実際には、このプログラムの起動は検者が行う)。   Next, an inspection process performed by the subject inspection apparatus 32 in FIG. 5 that is performed in correspondence with the processes in FIGS. 8 and 9 will be described with reference to the flowchart in FIG. This process is started when the test program of the subject test apparatus 32 is started (actually, this program is started by the tester).

ステップS71において、データ受信部206は、検査の為の検査データを受信する。この検査データは、例えば、図8のステップS35で検者用検査装置31により送信されたデータである。データ受信部206は、受信した検査データを、主制御部202に供給する。   In step S71, the data receiving unit 206 receives inspection data for inspection. This inspection data is, for example, data transmitted by the inspector inspection apparatus 31 in step S35 of FIG. The data receiving unit 206 supplies the received inspection data to the main control unit 202.

ステップS72において、表示部204は、検査データに基づく画像を表示する。具体的には、主制御部202は、検査データを表示制御部203に供給し、表示制御部203は、この検査データに基づく画像を表示部204に表示させるよう制御する。これに対し、表示部204は、図16に示されるような画像を表示する。図16において、表示部204には、灰色の背面に対し、被検者の操作入力部201への操作入力に対して動作する丸枠のポインタ651が表示されている。また、検査データに基づく四角い枠のターゲット661が表示されている。このターゲット661は、例えば、上述した図13の四角い枠411に対応した場所に表示される。すなわち、図8の1回目のステップS35の処理で送信される1番目の検査データに対応する四角い枠が、このターゲット661である。被検者は、この四角い枠のターゲット661にポインタ651が重なって見えた点でクリック(ポインタの位置を指定)する。上述したように、ポインタ(丸枠)651が四角い枠(ターゲット)661に重なった場合には、ポインタ651の図形(この場合、丸の形の図形)が四角い枠(ターゲット)661を囲むことになる。これにより、ターゲット(四角い枠)661に対するポインタ(丸枠)651の位置を精密に決定することができる。なお、具体的な例としては、操作入力部201が図2に示されるようなマウス51であるので、被検者は、マウス51を用いて、ポインタ661を移動させ、四角い枠661に重なった位置で(四角い枠(ターゲット)661をポインタ651の丸い枠で囲んだ位置で)クリックする。   In step S72, the display unit 204 displays an image based on the inspection data. Specifically, the main control unit 202 supplies the inspection data to the display control unit 203, and the display control unit 203 controls the display unit 204 to display an image based on the inspection data. On the other hand, the display unit 204 displays an image as shown in FIG. In FIG. 16, a circular frame pointer 651 that operates in response to the operation input of the subject to the operation input unit 201 is displayed on the display unit 204 against the gray back surface. Further, a square frame target 661 based on the inspection data is displayed. The target 661 is displayed, for example, at a location corresponding to the above-described square frame 411 in FIG. That is, the target 661 is a square frame corresponding to the first inspection data transmitted in the first process of step S35 in FIG. The subject clicks (designates the position of the pointer) at a point where the pointer 651 appears to overlap the target 661 of the square frame. As described above, when the pointer (round frame) 651 overlaps the square frame (target) 661, the figure of the pointer 651 (in this case, a round figure) surrounds the square frame (target) 661. Become. Thus, the position of the pointer (round frame) 651 with respect to the target (square frame) 661 can be determined precisely. As a specific example, since the operation input unit 201 is the mouse 51 shown in FIG. 2, the subject moves the pointer 661 using the mouse 51 and overlaps the square frame 661. Click at the position (at the position where the square frame (target) 661 is surrounded by the round frame of the pointer 651).

ステップS73において、操作入力部201は、被検者により操作が入力されたか否かを判定し、操作(例えば、クリックの操作)が入力されるまで待機する。ステップS73において、被検者により操作が入力されたと判定された場合、ステップS74において、操作入力部201は、被検者からの操作入力を受け付ける。   In step S73, the operation input unit 201 determines whether or not an operation has been input by the subject, and waits until an operation (for example, a click operation) is input. When it is determined in step S73 that an operation has been input by the subject, in step S74, the operation input unit 201 receives an operation input from the subject.

ステップS75において、データ送信部207は、ステップS74の処理で受け付けられた操作入力データ(例えば、クリックされた位置を示すデータ)を検者用検査装置31に送信する。具体的には、操作入力部201が、ステップS74の処理で受け付けた操作入力に基づく操作データを主制御部202に供給し、主制御部202は、これを検者用検査装置31に送信するようデータ送信部207に指令し、データ送信部207は、操作入力データを送信する。   In step S75, the data transmission unit 207 transmits the operation input data (for example, data indicating the clicked position) received in the processing in step S74 to the inspector inspection apparatus 31. Specifically, the operation input unit 201 supplies operation data based on the operation input received in the process of step S74 to the main control unit 202, and the main control unit 202 transmits the operation data to the inspector inspection apparatus 31. To the data transmission unit 207, and the data transmission unit 207 transmits the operation input data.

ステップS76において、主制御部202は、検者用検査装置31により終了が指令されたか否かを判定する。具体的には、主制御部202は、データ受信部206を介して検者用検査装置31から終了を指令するデータが受信されたか否かを判定する。すなわち、この処理は上述した図8のステップS39に対する処理であり、ステップS39の処理が実行された場合にYESと判定される。ステップS76において、終了が指令されないと判定された場合、ステップS71に戻り、それ以降の処理を繰り返す。すなわち、次の検査データ(例えば、2番目の検査データ)を受信し、表示するとともに、それに対する操作入力のデータを送信する。ステップS76において、終了が指令されたと判定された場合、処理は終了される。   In step S76, the main control unit 202 determines whether or not the end is instructed by the examiner inspection apparatus 31. Specifically, the main control unit 202 determines whether or not data for instructing termination is received from the examiner inspection apparatus 31 via the data receiving unit 206. That is, this process is a process for step S39 in FIG. 8 described above, and it is determined as YES when the process of step S39 is performed. If it is determined in step S76 that the termination has not been instructed, the process returns to step S71, and the subsequent processing is repeated. That is, the next inspection data (for example, the second inspection data) is received and displayed, and the data of the operation input corresponding thereto is transmitted. If it is determined in step S76 that termination has been instructed, the process is terminated.

図8、図9、および図15の処理により、検者用検査装置31と被検者用検査装置32における複像検査処理が行われる。従来手動で検者がHessチャートを生成していたのに対し、被検者用検査装置32にパラメータを入力し、指示するだけで、チャートが生成されるため、より、手間をかけずに検査を行うことができる。また、検査結果のデータを容易に印刷したり、ファイルとして保存することができる。さらに、パラメータや表示オプションを操作するだけで、検査の設定を変更することができる。換言すると、検査を迅速、かつ、定量的に行うことができる。   The multiple image inspection processing in the inspector's inspection device 31 and the inspector's inspection device 32 is performed by the processing in FIGS. 8, 9, and 15. Conventionally, the examiner has manually generated the Hess chart, whereas the chart is generated simply by inputting and instructing parameters to the subject inspection apparatus 32, so that the inspection can be performed without much trouble. It can be performed. Further, the inspection result data can be easily printed or saved as a file. Further, the inspection setting can be changed only by operating parameters and display options. In other words, the inspection can be performed quickly and quantitatively.

なお、図8、図9、および図15の処理では、検査データが1番目乃至9番目の検査データとして送信されたが、これをまとめて送信するようにしてもよい。また、9カ所のデータとしたが、実際には、検査の場合により25カ所の位置に対して検査を行うこともできる。これらは、パラメータの設定などにより適宜変更することができる。   Although the inspection data is transmitted as the first to ninth inspection data in the processes of FIGS. 8, 9, and 15, the inspection data may be transmitted collectively. In addition, although the data at nine locations are used, in practice, inspection may be performed at 25 locations depending on the case of inspection. These can be appropriately changed by setting parameters and the like.

次に、図17のフローチャートを参照して、図4の表示部156に表示される図13の条件設定と表示されたボタン378が検者により選択された場合の処理を説明する。この処理は、図8と図9の処理と平行して実行される処理であり、ボタン378が選択可能な状態(実線で示されている状態)、かつ、検者により選択された場合に実行される処理である。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 17, a description will be given of the processing when the examiner selects the condition setting and the displayed button 378 of FIG. 13 displayed on the display unit 156 of FIG. This processing is executed in parallel with the processing of FIGS. 8 and 9, and is executed when the button 378 is in a selectable state (state shown by a solid line) and when the examiner selects it. This is the process to be performed.

ステップS91において、操作入力部151は、条件設定の指令を受け付ける。具体的には、図13の条件設定と表示されたボタン378を選択する操作入力を受け付ける。   In step S91, the operation input unit 151 receives a condition setting command. Specifically, an operation input for selecting the button 378 displayed as the condition setting in FIG. 13 is received.

ステップS92において、表示部156は、図18に示されるような条件設定画面を表示する。図18の検査条件設定ボックス700には、ターゲット呈示方法を選択するオプションボタン710、背景を選択するオプションボタン720、ターゲット輝度を選択するオプションボタン730、カーソル輝度を選択するオプションボタン740、ディスプレイの表示方法を選択するオプションボタン750、およびターゲットカーソルサイズを選択するオプションボタン760の他に、これらの全ての設定条件を保存する為の「はい」と表示されたボタン771、および条件を保存しない為の「いいえ」と表示されたボタン772が表示されている。   In step S92, the display unit 156 displays a condition setting screen as shown in FIG. The inspection condition setting box 700 in FIG. 18 includes an option button 710 for selecting a target presentation method, an option button 720 for selecting a background, an option button 730 for selecting a target luminance, an option button 740 for selecting a cursor luminance, and a display on a display. In addition to an option button 750 for selecting a method and an option button 760 for selecting a target cursor size, a button 771 displayed as “Yes” for saving all these setting conditions, and a button for not saving the conditions A button 772 labeled "No" is displayed.

オプションボタン710では、ターゲットの呈示方法を、手動、自動、または全呈示の中から1つ選択することができ(例えば、ステップS34乃至38の処理のやり方を選択することができ)、オプションボタン720では、背景(例えば、図16の表示部204の背景)として、明、中、または暗の中から1つ選択することができ、オプションボタン730では、ターゲット(例えば、図16の四角い枠661)の輝度として、高、中、または低の中から1つ選択することができ、オプションボタン740では、カーソル(例えば、図16のポインタ651)の輝度として、高、中、または低の中から1つ選択することができ、オプションボタン750では、ディスプレイの表示方法として、有効表示面積、最大表示解像度、眼−画面間距離を設定することができ、オプションボタン760では、ターゲットカーソルサイズ(例えば、図16の四角い枠661のサイズ)として、大、中、または小の中から1つ選択することができる。   With the option button 710, one of the target presentation methods can be selected from manual, automatic, or full presentation (for example, the processing method of steps S34 to S38 can be selected), and the option button 720 can be selected. Then, one of light, medium, and dark can be selected as the background (for example, the background of the display unit 204 in FIG. 16). With the option button 730, the target (for example, the square frame 661 in FIG. 16) can be selected. One of high, medium, and low can be selected as the luminance of the cursor. The option button 740 displays the luminance of the cursor (for example, the pointer 651 in FIG. 16) as one of high, medium, or low. The option button 750 allows the user to select an effective display area, a maximum display resolution, an eye-screen Can be set away, the option button 760, as the target cursor size (e.g., size of the rectangular frame 661 of FIG. 16), large, medium, or one of the small can be selected.

ステップS93において、操作入力部151は、図18に示される条件設定画面に対する検者からの操作入力を受け付け、ステップS94において、条件設定画面に入力された条件を反映する。その後処理は終了される。   In step S93, the operation input unit 151 receives an operation input from the examiner on the condition setting screen shown in FIG. 18, and reflects the condition input on the condition setting screen in step S94. Thereafter, the processing is terminated.

図17の処理により、検者は、これらの条件を自由に設定することができる。また、即時にこれらの条件を反映させ、検査を続行して行うことができる。これらの条件は、上述した図9のステップS47で保存されるファイルに、パラメータとして保存される。また、パラメータ処理部171は、これらのパラメータを、次回の検査時のパラメータとして保存しておくようにしてもよいし、同じ被検者については同じ条件で行うように、パラメータを保存しておくようにしてもよい。   By the processing of FIG. 17, the examiner can freely set these conditions. In addition, these conditions can be immediately reflected, and the inspection can be continued and performed. These conditions are stored as parameters in the file stored in step S47 of FIG. 9 described above. Further, the parameter processing unit 171 may store these parameters as parameters for the next examination, or may store the parameters so that the same subject is performed under the same conditions. You may do so.

次に、図19と図20のフローチャートを参照して、図6のステップS15の眼位検査処理について説明する。眼位検査は、左右の眼の位置が正常であるか否かを調べる為の検査であり、被検者の前方の被検者用検査装置32の表示部204の所定の位置(例えば、表示部204の中心)に赤色の四角枠(ターゲット)を表示して、被検者にその枠を緑色の丸枠のポインタで(マウス51を用いて)重なるように操作させることで行う。   Next, the eye position inspection processing in step S15 in FIG. 6 will be described with reference to the flowcharts in FIG. 19 and FIG. The eye position test is a test for checking whether the positions of the left and right eyes are normal or not. The eye position test is performed at a predetermined position (for example, a display position) on the display unit 204 of the subject inspection apparatus 32 in front of the subject. This is performed by displaying a red square frame (target) at the center of the unit 204) and allowing the subject to operate the frame so as to overlap (using the mouse 51) with a green circle pointer.

ステップS121において、操作入力部151は、検者からのパラメータの入力を受け付ける。例えば、眼位検査部154の眼位検査処理部182が、主制御部152および表示制御部155を介して表示部156に、図21に示されるような画面を表示させる。   In step S121, the operation input unit 151 receives an input of a parameter from the examiner. For example, the eye position examination processing unit 182 of the eye position examination unit 154 causes the display unit 156 to display a screen as shown in FIG. 21 via the main control unit 152 and the display control unit 155.

図21の表示部156の中央には、被検者用検査装置32の操作入力部201を用いて被検者により操作されるポインタの画像や、ポインタで位置を指定するための目標となるターゲットの画像が示される枠(フィールド)850が表示されている。また、図21の上部には、2004年1月21日と表示された検査日851、被検者IDを入力する入力欄852、被検者氏名を入力する氏名欄853、および、確認と表示されたボタン854が表示されている。さらに、表示部156の左側には、検査する眼を選択する左眼、右眼と表示されたオプションボタン860、検査開始と表示されたボタン870、戻ると表示されたボタン871、検査中断と表示されたボタン872、結果表示と表示されたボタン873、印刷と表示されたボタン874、保存と表示されたボタン875、終了と表示されたボタン876、および条件設定と表示されたボタン877が表示されている。ボタン854,877は、現在検者によって選択できる項目であるので実線で表示されており、ボタン870乃至876は、現在検者によって選択できない項目であるので破線で表示されている。また、図中右側には、検査結果が表示される枠880、被検者の眼と画面間距離を入力する枠881、およびターゲットのON−OFFを切り替えるボタン882が表示されている。   In the center of the display unit 156 in FIG. 21, an image of a pointer operated by the subject using the operation input unit 201 of the subject inspection apparatus 32 and a target serving as a target for specifying a position with the pointer (Field) 850 in which the image is displayed. In the upper part of FIG. 21, an examination date 851 displayed as January 21, 2004, an input field 852 for inputting a subject ID, a name field 853 for inputting a subject name, and confirmation and display Button 854 is displayed. Further, on the left side of the display unit 156, an option button 860 displayed as a left eye and a right eye for selecting an eye to be inspected, a button 870 displayed as a start of the inspection, a button 871 displayed as a return, and a display as an interruption of the inspection Button 872, a result display button 873, a print button 874, a save button 875, an end button 876, and a condition setting button 877 are displayed. ing. The buttons 854 and 877 are displayed as solid lines because they are currently selectable by the examiner, and the buttons 870 to 876 are displayed as broken lines because they are items that cannot be currently selected by the examiner. On the right side of the drawing, a frame 880 for displaying the test result, a frame 881 for inputting the distance between the subject's eye and the screen, and a button 882 for switching the target ON / OFF are displayed.

検者は、このステップS121で、被検者ID(例えば、aaa)の入力欄852、被検者氏名(例えば、山田一郎)の入力欄853、検査側のオプションボタン860の右眼または左眼(例えば、左眼)、および眼−画面間距離を入力する枠881にパラメータを入力し、確認と表示されたボタン854を選択するような操作入力を操作入力部151に対して行う。操作入力部151は、このパラメータの入力を受け付け、主制御部152を介して眼位検査部154のパラメータ処理部181に供給される。なお、眼−画面間距離は、パラメータとして毎回設定するものではなく、デフォルト値であってもよい。   In step S121, the examiner inputs the subject ID (eg, aaa) in the input field 852, the subject name (eg, Ichiro Yamada) in the input field 853, and the right or left eye of the option button 860 on the test side. (For example, the left eye) and a parameter in a frame 881 for inputting an eye-screen distance, and an operation input to select the button 854 displayed as confirmation is performed on the operation input unit 151. The operation input unit 151 receives the input of the parameter, and is supplied to the parameter processing unit 181 of the eye position examination unit 154 via the main control unit 152. Note that the eye-screen distance is not set every time as a parameter, but may be a default value.

ステップS122において、パラメータ処理部181は、検者により必須パラメータが全て入力されたか否かを判定する。図21の例の場合、入力欄852、853(被検者IDと被検者氏名)、および検査側のオプションボタン860のチェックが必須パラメータであるので、パラメータ処理部181は、これらの必須パラメータが検者により全て入力されたか否かを判定する。必須パラメータが全て入力されていないと判定された場合、処理はステップS121に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   In step S122, the parameter processing unit 181 determines whether or not all the essential parameters have been input by the examiner. In the case of the example of FIG. 21, since the check of the input fields 852 and 853 (the subject ID and the subject name) and the option button 860 on the examination side are essential parameters, the parameter processing unit 181 sets these essential parameters Is determined by the examiner. If it is determined that all the essential parameters have not been input, the process returns to step S121, and the subsequent processes are repeated.

ステップS122において、必須パラメータが全て入力されたと判定された場合、眼位検査処理部182は、図21の検査開始と表示されたボタン870を選択可能な状態とする(ボタン870を実線で表示する)。そして、ステップS123において、眼位検査処理部182は、検者により検査の開始が指令されたか否かを判定し、検査の開始が指令されるまで待機する。具体的には、被検者により、検査開始と表示されたボタン870が選択された場合、眼位検査処理部182は、検査者により検査の開始が指令されたと判定する。   When it is determined in step S122 that all the essential parameters have been input, the eye position examination processing unit 182 sets the button 870 indicating that the examination is started in FIG. ). Then, in step S123, the eye position examination processing section 182 determines whether or not the start of the examination is instructed by the examiner, and waits until the start of the examination is instructed. Specifically, when the subject selects the button 870 indicating that the examination has started, the eye position examination processing unit 182 determines that the examination has been commanded by the examiner.

ステップS123において、検査の開始が指令されたと判定された場合(すなわち、ボタン870が選択されたと判定された場合)、ステップS124において、眼位検査処理部182は、検査の為の検査データを生成する。生成される検査データには、例えば、ターゲットの位置、色、および大きさを示すデータとターゲットの表示を指令するデータの他に、ポインタの色(大きさがふくまれてもよい)を示すデータが含まれている。ステップS125において、眼位検査処理部182は、ターゲットの位置を示すデータおよびターゲットの表示を指令するデータ、並びに、ポインタの色を示す検査データを、主制御部152を介して検査データ送信部159から送信する。なお、ステップS124の処理で生成される検査データは、あらかじめ眼位検査の為のデータとして生成され、記憶されているものであってもよい。また、検査データは、眼位検査処理部182が、パラメータ処理部181で処理されたパラメータに基づいて(被検者に特有の情報に基づいて)、新たに生成するデータであってもよい。さらに、この検査データは、条件設定処理(上述した図17の処理)によって設定された条件に基づいて、生成されてもよい。例えば、検査データは、ターゲットを所定の位置に表示させるようなデータである。   When it is determined in step S123 that the start of the test has been instructed (that is, when it is determined that the button 870 has been selected), in step S124, the eye position test processing unit 182 generates test data for the test. I do. Inspection data to be generated includes, for example, data indicating the position, color, and size of the target, data indicating the display of the target, and data indicating the color of the pointer (the size may be included). It is included. In step S125, the eye position inspection processing unit 182 transmits the data indicating the position of the target, the data for instructing the display of the target, and the inspection data indicating the color of the pointer to the inspection data transmitting unit 159 via the main control unit 152. Send from. Note that the test data generated in the process of step S124 may be generated and stored in advance as data for an eye position test. Further, the examination data may be data newly generated by the eye position examination processing unit 182 based on the parameters processed by the parameter processing unit 181 (based on information unique to the subject). Further, the inspection data may be generated based on the condition set by the condition setting process (the process of FIG. 17 described above). For example, the inspection data is data for displaying a target at a predetermined position.

ステップS125で送信された検査データは、被検者用検査装置32に受信され、検査データに基づく画像が表示される。すなわち、被験者用検査装置32の表示部204は、背景を灰色とし、中心に赤色の四角枠をターゲットとして表示する(例えば、図15のステップS72)。   The test data transmitted in step S125 is received by the subject test apparatus 32, and an image based on the test data is displayed. That is, the display unit 204 of the test device for a subject 32 displays a gray background and a red square frame at the center as a target (for example, step S72 in FIG. 15).

ステップS126において、眼位検査処理部182は、検者によりONが指令されたか否かを判定する。具体的には、眼位検査処理部182は、検者により操作入力部151を介してON−OFFボタン882がクリック(選択)された場合にONが指令されたと判定する。ステップS126においてONが指令されたと判定された場合、すなわち、ON−OFFボタン882がクリックされた場合、眼位検査処理部182は、ステップS127において、主制御部152を介して検査データ送信部159からポインタを表示させる指令(ONの指令)を被検者用検査装置32に送信する。   In step S126, the eye position examination processing section 182 determines whether or not the examiner has turned ON. Specifically, when the examiner clicks (selects) the ON-OFF button 882 via the operation input unit 151, the eye position examination processing unit 182 determines that ON has been instructed. If it is determined in step S126 that ON has been instructed, that is, if the ON-OFF button 882 has been clicked, the eye position examination processing unit 182 performs the examination data transmission unit 159 via the main control unit 152 in step S127. Transmits an instruction to display a pointer (ON instruction) to the subject inspection apparatus 32.

これに対して、被検者用検査装置32はこのONの指令(ポインタを表示させる指令)を受信し、表示部204に指令に基づく画像(ポインタ)を表示する。例えば、表示部204は、ステップS125の処理に対応して背景を灰色とし、中心に赤色の四角枠をターゲットとして既に表示しているので、これに、ポインタを(ONの指令に基づいて)さらに表示する。すなわち、ステップS127の処理の前には、表示部204にはターゲットの画像しか表示されていない。検者は、被検者に対して、四角枠(ターゲット)に丸枠(ポインタ(カーソル))が重なるように操作入力部201を操作し、重なった位置で操作入力201によりポインタをクリックするように指示を与える。これに対して、被検者は、前方にある表示部204に表示されたターゲット(四角枠)に、操作入力部201で操作可能なポインタ(丸枠)を重ねるように操作入力部201を操作し、重なった位置で操作入力部201をクリック(操作)する。この被検者により被検者用検査装置32の操作入力部201に操作入力された操作入力データ(例えば、ポインタの動きを示すデータやクリックの動作を示すデータ)が、データ送信部207を介して検者用検査装置31に供給される。すなわち、この場合、上述した図15のステップS73における「操作」は、クリックだけでなく、ポインタの動きの操作をも含む。   On the other hand, the subject inspection apparatus 32 receives the ON command (command to display the pointer) and displays an image (pointer) based on the command on the display unit 204. For example, since the display unit 204 has already displayed a gray background and a red square frame as the target in the center corresponding to the processing of step S125, the display unit 204 further moves the pointer (based on the ON command) to this. indicate. That is, before the process of step S127, only the target image is displayed on the display unit 204. The examiner operates the operation input unit 201 with respect to the subject so that the round frame (pointer (cursor)) overlaps the square frame (target), and clicks the pointer with the operation input 201 at the overlapping position. Give instructions. On the other hand, the subject operates the operation input unit 201 so that a pointer (circular frame) operable by the operation input unit 201 overlaps a target (square frame) displayed on the display unit 204 in front. Then, the operation input unit 201 is clicked (operated) at the overlapping position. Operation input data (for example, data indicating the movement of the pointer or data indicating the click operation) input by the subject to the operation input unit 201 of the subject inspection apparatus 32 is transmitted via the data transmission unit 207. And supplied to the inspector inspection device 31. That is, in this case, the “operation” in step S73 of FIG. 15 described above includes not only the click but also the operation of the movement of the pointer.

そこで、ステップS128において、検査データ受信部160は、被検者用検査装置32から操作入力データが送信されてきたか否かを判定し、送信されてくるまで待機する。被検者用検査装置32から操作入力データが送信されてきたと判定された場合、処理はステップS129に進み、検査データ受信部160は、被検者用検査装置32からの操作入力データを受信する。受信された操作入力データは、主制御部152を介して眼位検査処理部182に供給される。このとき、眼位検査処理部182は、この操作入力データに対する座標を、表示制御部155を介して表示部156に表示させる。例えば、表示部156は、図22に示されるような画像を表示する。   Therefore, in step S128, the test data receiving unit 160 determines whether or not the operation input data has been transmitted from the subject inspection apparatus 32, and waits until the operation input data is transmitted. When it is determined that the operation input data has been transmitted from the subject inspection apparatus 32, the process proceeds to step S129, and the test data receiving unit 160 receives the operation input data from the subject inspection apparatus 32. . The received operation input data is supplied to the eye position examination processing unit 182 via the main control unit 152. At this time, the eye position examination processing unit 182 causes the display unit 156 to display the coordinates for the operation input data via the display control unit 155. For example, the display unit 156 displays an image as shown in FIG.

図22には、上述したステップS121の処理で受け付けられたパラメータ(被検者ID、被検者指名、検査側、眼−画面間距離)がそれぞれ表示されている。また、被検者により操作されるポインタの位置が示される枠(フィールド)850には、上述した図10と同様に、枠850の中にR(右)、L(左)、U(上)、D(下)を表す軸と、角度を示す数値が表示されている。また、枠850の中には、ポインタで位置を指定するための目標となるターゲットである四角い枠890と、被検者用検査装置32の操作入力部201によって操作され、移動されるポインタ891が表示されている。このように、ターゲット(四角い枠)890と、被検者により操作されるポインタ(カーソル、丸枠)891が表示されるので、検者は、ターゲットに対する被検者のポインタ891の動きを見ることができる。この表示部156に表示されるポインタ891の位置は、被検者によるポインタの移動に合わせて移動する。すなわち、受信された操作入力データに基づいて、ポインタ891の位置は移動する。   FIG. 22 shows the parameters (subject ID, subject nomination, examination side, eye-screen distance) accepted in the process of step S121 described above. In the frame (field) 850 indicating the position of the pointer operated by the subject, R (right), L (left), and U (up) are included in the frame 850, as in FIG. , D (bottom) and numerical values indicating angles are displayed. Further, in the frame 850, a square frame 890 which is a target as a target for specifying a position with a pointer, and a pointer 891 operated and moved by the operation input unit 201 of the subject inspection apparatus 32. Is displayed. In this way, the target (square frame) 890 and the pointer (cursor, round frame) 891 operated by the subject are displayed, so that the examiner can see the movement of the subject's pointer 891 with respect to the target. Can be. The position of the pointer 891 displayed on the display unit 156 moves in accordance with the movement of the pointer by the subject. That is, the position of the pointer 891 moves based on the received operation input data.

そこで、ステップS130において、眼位検査処理部182は、ステップS129の処理で受信した操作入力データがクリックを示すデータである(ポインタの移動を示すデータではない)か否かを判定する。ステップS130において、操作入力データがクリックを示すデータではないと判定された場合(ポインタの移動を示すデータであると判定された場合)、または、ステップS128において被験者用検査装置32から操作入力データが送信されてこないと判定された場合、処理はステップS128に戻り、それ以降の処理が繰り返される。すなわち、ステップS128乃至ステップS130の処理は、被検者によりポインタが移動された場合、その移動に対応するデータが操作入力データとして受信されるとともに、表示が更新され、その処理は、被検者によりクリックの操作が行われるまで繰り返される。   Therefore, in step S130, the eye position examination processing unit 182 determines whether or not the operation input data received in step S129 is data indicating a click (not data indicating movement of a pointer). In step S130, when it is determined that the operation input data is not data indicating a click (when it is determined that it is data indicating movement of a pointer), or in step S128, the operation input data is If it is determined that the data has not been transmitted, the process returns to step S128, and the subsequent processes are repeated. That is, in the processing of steps S128 to S130, when the pointer is moved by the subject, the data corresponding to the movement is received as the operation input data, and the display is updated. Is repeated until a click operation is performed.

ステップS130において、被検者用検査装置201からの操作入力データがクリックであると判定された場合、ステップS131において、眼位検査処理部182は、検査の為のポインタの表示をOFFするような指令データを送信する。これにより、被検者用検査装置32の表示部204で表示されているポインタはOFFされる(消される)。   If it is determined in step S130 that the operation input data from the subject test apparatus 201 is a click, in step S131, the eye position test processing unit 182 turns off the display of the pointer for the test. Send command data. As a result, the pointer displayed on the display unit 204 of the subject inspection apparatus 32 is turned off (turned off).

ステップS132において、眼位検査処理部182は、1回のステップS126乃至ステップS131の処理で取得された1回分の検査結果(検査データに基づくターゲットの位置に対するクリックされたカーソルの位置の座標)を、表示制御部155を介して表示部156に表示させる。例えば、図22において、ポインタ891が消えて、ターゲット890と、クリックされた位置を示す×印(バツ印)が表示される。   In step S132, the eye position examination processing unit 182 compares one examination result (the coordinates of the position of the clicked cursor with respect to the position of the target based on the examination data) acquired in one process of steps S126 to S131. Are displayed on the display unit 156 via the display control unit 155. For example, in FIG. 22, the pointer 891 disappears, and the target 890 and a cross (cross) indicating the clicked position are displayed.

ステップS133において、眼位検査処理部182は、検査回数が設定回数に達したか否かを判定する。眼位検査では、例えば、左眼と右眼の検査回数がそれぞれ4回と設定されており、その回数に達したか否かが判定される。この設定回数は検者により設定されてもよいし、あらかじめ設定されていてもよい。ステップS133において、検査回数がまだ設定回数に達していないと判定された場合、処理はステップS126に戻り、それ以降の処理が繰り返される。例えば、設定回数が左眼4回、右眼4回と設定されていた場合、設定回数分検査が行われるまで処理が繰り返される。すなわち、ONが指令され、クリックを示す操作入力データが受信され、その結果が表示される処理が繰り返される。   In step S133, the eye position examination processing unit 182 determines whether the number of examinations has reached the set number. In the eye position examination, for example, the number of examinations for the left eye and the right eye is set to four, respectively, and it is determined whether or not the number has been reached. The set number of times may be set by the examiner or may be set in advance. If it is determined in step S133 that the number of inspections has not yet reached the set number, the process returns to step S126, and the subsequent processing is repeated. For example, when the set number of times is set to four times for the left eye and four times for the right eye, the process is repeated until the inspection is performed for the set number of times. In other words, the process of instructing ON, receiving the operation input data indicating the click, and displaying the result is repeated.

なお、ステップS133の処理は、検査が全て終了したか否かを判定するものと等価である。具体的には、ステップS133のように、検査回数により判定するだけでなく、検者による操作入力部151への入力(例えば、検査中断ボタン872による検査終了を指令する入力)などにより終了を判定してもよい。   Note that the processing in step S133 is equivalent to determining whether or not all the inspections have been completed. Specifically, as in step S133, the end is determined not only by the number of examinations but also by an input to the operation input unit 151 by the examiner (for example, an input for instructing the end of the examination by the examination interruption button 872). May be.

なお、被検者用検査装置32から操作入力データが送信されてこない場合、検者はON−OFFボタン882をクリックすることにより、強制的に被検者用検査装置32の表示部156に表示されているポインタをOFF(消す)して、処理を進めるようにすることができる。   When the operation input data is not transmitted from the subject inspection apparatus 32, the examiner clicks the ON-OFF button 882 to forcibly display the operation input data on the display unit 156 of the subject inspection apparatus 32. The pointer can be turned off (erased) to proceed with the process.

ステップS133において、検査回数が設定回数に達したと判定された場合、ステップS134において、眼位検査処理部182は、被検者用検査装置32に検査の終了を指令する。具体的には、眼位検査処理部182は、検査データ送信部159を介して、眼位検査処理部182による検査終了を指令するデータを被検者用検査装置32に送信する。被検者用検査装置32は、これを受信し、処理を終了する(図15のステップS76)。その後、表示部156は、眼位検査処理部182からの指令に基づいて、例えば、図22のボタン873乃至877を実線で表示する。すなわち、これらのボタン873乃至877を選択可能な状態とする。   If it is determined in step S133 that the number of examinations has reached the set number of times, in step S134, the eye position examination processing unit 182 instructs the subject examination device 32 to end the examination. Specifically, the eye position examination processing unit 182 transmits, via the examination data transmission unit 159, data instructing the end of the examination by the eye position examination processing unit 182 to the subject inspection apparatus 32. The subject inspection apparatus 32 receives this, and ends the processing (step S76 in FIG. 15). Thereafter, the display unit 156 displays, for example, the buttons 873 to 877 in FIG. 22 with solid lines based on the instruction from the eye position examination processing unit 182. That is, these buttons 873 to 877 are made selectable.

なお、これ以降のステップS135乃至142の処理は、上述した図9のステップS40乃至ステップS47の処理と基本的に同様であるので、その詳細な説明は省略し、簡単に説明していく。   Note that the subsequent processing in steps S135 to S142 is basically the same as the processing in steps S40 to S47 in FIG. 9 described above, and thus a detailed description thereof will be omitted and will be briefly described.

ステップS135において、眼位検査処理部182は、検査結果表示が指令されたか否かを判定し、検査結果表示が指令されたと判定された場合、ステップS136において、眼位検査処理部182は、表示部156に、検査結果表示オプションを表示させる。眼位検査処理の場合、その検査結果を表示する為のオプションが適宜選択肢として表示される。   In step S135, the eye position examination processing unit 182 determines whether or not the examination result display has been instructed. If it is determined that the examination result display has been instructed, in step S136, the eye position examination processing unit 182 performs the display. The unit 156 displays an inspection result display option. In the case of the eye position examination process, an option for displaying the examination result is appropriately displayed as an option.

ステップS137において、操作入力部151は、検査結果表示オプションの設定の入力を受け付け、これを、主制御部152を介してパラメータ処理部181に供給する。   In step S137, the operation input unit 151 receives the input of the setting of the inspection result display option, and supplies this to the parameter processing unit 181 via the main control unit 152.

ステップS138において、表示部156は、検査結果を表示する。眼位検査の場合には、表示部156は、図23に示されるような画面を表示する。なお、図中、図22と対応する部分については繰り返しになるのでその説明は省略する。   In step S138, the display unit 156 displays the inspection result. In the case of the eye position test, the display unit 156 displays a screen as shown in FIG. In the figure, portions corresponding to those in FIG. 22 are repeated, and the description thereof is omitted.

図23の枠850の中には、被検者によりクリックされた位置、すなわち検査結果を示す×印が表示されている。×印の数は、上述した設定回数(この場合8個)であり、例えば、右眼の検査結果が赤色で表示され、左眼の検査結果が緑色で表示される。また、枠880の中には、ステップS126乃至ステップS133の処理の繰り返しによる検査結果が表示されている。この検査結果は、左から検査の回数、眼−画面間距離、検査を受ける眼の側を示すL(左)またはR(右)、および水平方向(横軸位置)、垂直方向(縦軸位置)をそれぞれ示している。水平方向の位置、垂直方向の位置は眼のずれを示す値であり、この値の絶対値が大きいほど、眼のずれが大きいことを示し、符号は「ズレ」の方向を示す。図23の例の場合、1番目の行は、1回目の検査であり、眼−画面間距離が25cmであり、水平方向の位置が0.0であり、垂直方向の位置が0.6(すなわち、上側に0.6度)であることを示している。同様に、2番目の行は、2回目の検査であり、眼−画面間距離が25cmであり、水平方向の位置が−0.6(すなわち、L側に0.6度)であり、垂直方向の位置が0.6(すなわち上側に0.6度)であることを示している。換言すれば、この枠880の中には、検査が8回行われた、すなわち、ステップS126乃至133の処理が8回繰り返された結果が表示されている。このように、検査データに基づく画像に対する被検者からの操作入力の関係を示す画像および文字を表示部156に表示させることで、眼の検査を定量的に行うことができる。また、眼−画面間距離のパラメータに基づいて、表示部204に表示されるターゲットとポインタを変えるような検査データを生成することで、被検者はメガネのレンズの色の変更や移動を行う必要がなくなるため、より容易に検査を行うことができる。   In the frame 850 in FIG. 23, a position clicked by the subject, that is, an X mark indicating the test result is displayed. The number of crosses is the above-mentioned set number of times (8 in this case). For example, the right eye test result is displayed in red, and the left eye test result is displayed in green. In the frame 880, an inspection result obtained by repeating the processing of steps S126 to S133 is displayed. The test results include, from the left, the number of tests, the eye-screen distance, L (left) or R (right) indicating the side of the eye to be tested, and the horizontal direction (horizontal axis position) and the vertical direction (vertical axis position). ) Respectively. The position in the horizontal direction and the position in the vertical direction are values indicating the displacement of the eyes. The greater the absolute value of this value, the greater the displacement of the eyes, and the sign indicates the direction of the “deviation”. In the case of the example of FIG. 23, the first row is the first examination, the eye-screen distance is 25 cm, the horizontal position is 0.0, and the vertical position is 0.6 ( That is, it is 0.6 degrees on the upper side). Similarly, the second row is the second test, the eye-screen distance is 25 cm, the horizontal position is -0.6 (i.e., 0.6 degrees on the L side), and the vertical This indicates that the position in the direction is 0.6 (that is, 0.6 degrees upward). In other words, the frame 880 displays the result of the inspection performed eight times, that is, the result of repeating the processing of steps S126 to S133 eight times. As described above, by displaying the image and the character indicating the relationship between the operation input from the subject and the image based on the inspection data on the display unit 156, the eye inspection can be quantitatively performed. In addition, the subject changes or moves the color of the glasses lens by generating inspection data that changes the target and the pointer displayed on the display unit 204 based on the parameter of the eye-screen distance. Since the necessity is eliminated, the inspection can be performed more easily.

ステップS135において、結果表示が指令されなかったと判定された場合、またはステップS138の処理の後、処理はステップS139に進み、眼位検査処理部182は、印刷が指令されたか否かを判定する。例えば、表示部156に表示された、印刷と表示されたボタン874が、検者により選択されたか否かにより判定が行われる。印刷が指令された場合、ステップS140において、眼位検査処理部182は、検査結果のデータに基づく印刷するデータである印刷データ(例えば、印刷結果の画像データ、または印刷結果のテキストデータ)をプリンタ34に印刷させる。   If it is determined in step S135 that the result display has not been instructed, or after the process in step S138, the process proceeds to step S139, and the eye position examination processing unit 182 determines whether or not printing has been instructed. For example, the determination is made based on whether or not the button 874 displayed on the display unit 156 and displayed as print is selected by the examiner. When printing is instructed, in step S140, the eye position inspection processing unit 182 outputs print data (for example, image data of the print result or text data of the print result) which is data to be printed based on the data of the test result to the printer 34 is printed.

ステップS139において、印刷が指令されなかったと判定された場合、またはステップS140の処理の後、ステップS141において、眼位検査処理部182は、データの保存が指令されたか否かを判定し、データの保存が指令されたと判定された場合、ステップS142において、眼位検査処理部182は、検査結果のデータをファイルとして保存する。具体的には、眼位検査処理部182は、検査結果のデータをファイルとして、主制御部152を介して、ファイル記憶部157に記憶させる。   When it is determined in step S139 that printing has not been instructed, or after the processing in step S140, in step S141, the eye position examination processing unit 182 determines whether or not saving of data has been instructed, and If it is determined that the saving is instructed, in step S142, the eye position examination processing unit 182 saves the data of the examination result as a file. Specifically, the eye position examination processing unit 182 stores the data of the examination result as a file in the file storage unit 157 via the main control unit 152.

ステップS141において、データの保存が指令されなかったと判定された場合、またはステップS142の処理の後、処理は終了される。なお、図23において、例えば、終了と表示されたボタン876が押下された場合においても、処理は終了される。その後、処理は、上述した図6のステップS15に戻る。   If it is determined in step S141 that data storage has not been instructed, or after the process of step S142, the process ends. In FIG. 23, for example, even when the button 876 indicating “end” is pressed, the processing is ended. Thereafter, the process returns to step S15 in FIG. 6 described above.

図19と図20の処理により、眼位検査の為の検査データが生成され、被検者用検査装置32に送信され、表示される。そして、被検者用検査装置32により入力された操作入力データが受信され、その結果が表示されたり、印刷されたり、ファイルとして保存される。これにより、検者による手書きではなく、被検者自身が操作したデータにより眼位検査を行うことができる。   19 and 20, the test data for the eye position test is generated, transmitted to the subject test apparatus 32, and displayed. Then, the operation input data input by the subject inspection apparatus 32 is received, and the result is displayed, printed, or saved as a file. Thus, the eye position test can be performed not by handwriting by the examiner but by data operated by the examinee himself.

なお、この図19と図20に対応する被検者用検査装置32における検査処理は、上述した図15の処理と同様であるのでその説明は省略する。ただし、図19のステップS125の処理に対して、図15のステップS71、ステップS72の処理が実行された後、再び、図19のステップS127の処理に対して、図15のステップS71、ステップS72の処理が実行され、ステップS73の処理に進む。すなわち、ステップS71、ステップS72の処理が、検査データとONの指令に基づいてそれぞれ実行される。   Note that the inspection processing in the subject inspection apparatus 32 corresponding to FIGS. 19 and 20 is the same as the processing in FIG. 15 described above, and a description thereof will be omitted. However, after the processing of step S71 and step S72 of FIG. 15 is executed for the processing of step S125 of FIG. 19, the processing of step S127 and step S72 of FIG. Is performed, and the process proceeds to the process of step S73. That is, the processes of step S71 and step S72 are respectively executed based on the inspection data and the ON command.

また、検者用検査装置31における、眼位検査時の条件設定処理についても、上述した図17の処理と同様であるのでその処理の説明は省略する。ただし、条件設定処理で設定される画面は、上述した図18とは少し異なるので、図24を用いて説明する。   Further, the condition setting processing at the time of the eye position examination in the examiner's examination apparatus 31 is the same as the processing of FIG. 17 described above, and the description of the processing is omitted. However, the screen set in the condition setting process is slightly different from that in FIG. 18 described above, and thus will be described with reference to FIG.

図24は、上述した図19と図20の眼位検査処理と並行して実行される図17の条件設定処理のステップS92で表示部156に表示される画面例を示す図である。図24の検査条件設定ボックス900には、背景の輝度を選択するオプションボタン910、ターゲットカーソルサイズを選択するオプションボタン920、カーソル輝度を選択するオプションボタン930、ターゲット輝度を選択するオプションボタン940、および被検者側ディスプレイの表示方法を選択する為のオプションボタン950の他に、これらの全ての設定条件を保存する為の「はい」と表示されたボタン971、および条件を保存しない為の「いいえ」と表示されたボタン972が表示されている。   FIG. 24 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit 156 in step S92 of the condition setting process of FIG. 17 executed in parallel with the above-described eye position inspection process of FIGS. 19 and 20. In the inspection condition setting box 900 in FIG. 24, an option button 910 for selecting the background luminance, an option button 920 for selecting the target cursor size, an option button 930 for selecting the cursor luminance, an option button 940 for selecting the target luminance, and In addition to the option button 950 for selecting the display method of the subject-side display, a button 971 displayed as “Yes” for saving all these setting conditions, and a “No” for not saving the conditions "Button 972 is displayed.

オプションボタン910では、背景(例えば、表示部204の背景)として、明、中、または暗の中から1つ選択することができ、オプションボタン920では、ターゲットカーソルサイズ(例えば、図16の四角い枠661に対応する眼位検査の場合のカーソルサイズ)として、大、中、または小の中から1つ選択することができ、オプションボタン930では、カーソル(例えば、図16のポインタ651に対応する眼位検査の場合のカーソル)の輝度として、高、中、または低の中から1つ選択することができ、オプションボタン940では、ターゲット(例えば、図16の四角い枠661に対応する眼位検査の場合のターゲット)の輝度として、高、中、または低の中から1つ選択することができ、オプションボタン950では、検者側のディスプレイの表示方法として、有効表示面積と最大表示解像度とを設定することができる。   With the option button 910, one of light, medium, and dark can be selected as the background (for example, the background of the display unit 204). With the option button 920, the target cursor size (for example, the square frame in FIG. 16) can be selected. One can be selected from large, medium, or small as the cursor size in the eye position test corresponding to 661. The option button 930 allows the cursor (for example, the eye corresponding to the pointer 651 in FIG. 16) to be selected. One of high, medium, and low luminances of the cursor for the position test can be selected from among high, medium, and low. The option button 940 displays the target (for example, the eye position test corresponding to the square frame 661 in FIG. 16). In this case, one of high, medium, and low luminances can be selected as the luminance of the target. As a display method on the side of the display, it is possible to set the effective display area and the maximum display resolution.

以上によれば、眼の検査の為の検査データが検者用検査装置31により生成され、検査データに基づいて、被験者の操作によって移動するポインタで位置を指定するための目標となるターゲットとポインタとを含む画像であって、被検者の左眼にターゲットとポインタのうちのいずれか一方を見せ、他方を見せず、被験者の右眼に他方を見せ、一方を見せない画像が被検者用検査装置32に表示され、被検者からのポインタの位置を指定する操作入力が被検者用検査装置32により受け付けられ、ターゲットの位置と、受け付けられた操作入力によって指定されたポインタの位置との関係を示す文字(例えば、図23の枠880)または画像(例えば、図13の枠350または図23の枠850)が被検者用検査装置32に表示されるので、検者は、迅速に検査結果を知るとともに、定量的な検査を行うことができる。すなわち、迅速に、かつ、定量的な検査結果を得ることができる。   According to the above, test data for an eye test is generated by the tester's test apparatus 31, and based on the test data, a target and a pointer that are targets for specifying a position with a pointer that is moved by operation of a subject Is an image that shows either the target or the pointer to the left eye of the subject, does not show the other, shows the other to the subject's right eye, and shows no subject. The operation input for displaying the position of the pointer from the subject, which is displayed on the inspection device 32 for the subject, is received by the inspection device 32 for the subject, and the position of the target and the position of the pointer designated by the received operation input (For example, the frame 880 in FIG. 23) or an image (for example, the frame 350 in FIG. 13 or the frame 850 in FIG. 23) indicating the relationship with the subject is displayed on the subject inspection apparatus 32. Shall, together with know quickly test results, it is possible to perform a quantitative test. That is, a quick and quantitative test result can be obtained.

また、検者は、被検者により示された点を手書きで書き留める必要もなく、迅速、かつ、容易に検査を行うことができる。さらに、検査結果のまとめ表示についても、例えば、被検者が操作入力した点の連結線を手書きで引く必要もないため、検査時間を短縮することができる。   In addition, the examiner does not need to write down the points indicated by the subject by hand, and can perform the examination quickly and easily. Furthermore, for the summary display of the test results, for example, it is not necessary to draw a connecting line of points operated and input by the subject by hand, so that the test time can be reduced.

さらに、複像検査と眼位検査の2つの検査を1台の検査システムで行うことができるため、検査装置を縮小化することができる。   Further, since two inspections, that is, the double image inspection and the eye position inspection, can be performed by one inspection system, the inspection apparatus can be reduced in size.

また、検者用検査装置31は、眼の検査の為のパラメータを受け付け、受け付けたパラメータに基づいて検査データを生成するので、検査のパラメータ変更も容易に行うことができ、被検者に合わせた検査を迅速、かつ、容易に行うことができる。   In addition, since the examiner's examination apparatus 31 receives parameters for the eye examination and generates examination data based on the accepted parameters, the examination parameters can be easily changed, and the examination parameters can be changed according to the subject. Inspection can be performed quickly and easily.

さらに、検者用検査装置31は、眼−画面間距離のパラメータに基づいて、表示部204に表示されるターゲットとポインタを変えるような検査データを生成するため、被検者は表示部204に対する距離の移動を細かく行う必要がなくなり、より容易に検査を行うことができる。   Furthermore, the examiner's examination apparatus 31 generates examination data that changes the target and the pointer displayed on the display unit 204 based on the parameter of the eye-screen distance. It is not necessary to move the distance finely, and the inspection can be performed more easily.

また、この眼科検査の項目は、上述した処理を実行するプログラムのインストールによっても実現できるので、複像検査と眼位検査の他に、さらに検査が増えた場合にも、その検査に対応するプログラムをインストールすれば容易に実現することができる。   The items of the ophthalmic examination can also be realized by installing a program for executing the above-described processing. Can be easily realized by installing.

さらに、ターゲットの位置と指定されたポインタの位置との関係を示すデータ(検査結果のデータ)がファイルとして記憶されるため、被検者のIDなどに基づいて容易に検索することができ、もって、検査結果について、同一の被検者の経時的な変化を調べたり、複数の被検者間の比較や統計的なデータを得ることに利用することができる。   Furthermore, since data (test result data) indicating the relationship between the position of the target and the position of the designated pointer is stored as a file, it can be easily searched based on the ID of the subject and the like. The test results can be used for examining changes over time of the same subject, for comparing a plurality of subjects, and for obtaining statistical data.

また、被検者により示された点の座標は、検者用検査装置31に取得され、表示されるので、被検者により示された点の座標を検者がデータとして入力するのと比較しても、より、手間をかけずに検査を行うことができる。   In addition, since the coordinates of the point indicated by the subject are acquired and displayed by the examiner's inspection device 31, the coordinates of the point indicated by the subject are compared with the case where the examiner inputs data as data. Even so, the inspection can be performed without much trouble.

さらに、被験者用検査装置32の表示部204に表示されるターゲット650とポインタ651の色を反転させることにより、被検者は装着しているメガネのレンズの色を反転させずに検査を行うことができるので、より迅速に検査を行うことができる。   Further, by inverting the colors of the target 650 and the pointer 651 displayed on the display unit 204 of the subject inspection apparatus 32, the subject can perform the inspection without inverting the color of the lenses of the glasses worn. Inspection can be performed more quickly.

なお、以上の例では、本発明を、図3の検査システム20に適用した場合について説明したが、これに限らず、被検者が画面を見て、その結果を入力する為の、ディスプレイとポインティングデバイス、並びに検者が検査項目を設定する為の入力デバイスを備えたディスプレイなどからなる1つの装置についても、本発明を適用することができる。すなわち、図3の検査システム20を構成する複数の装置ではなく、これらの複数の装置が1つの装置に搭載された検査装置においても、本発明を適用することができる。   In the above example, the case where the present invention is applied to the inspection system 20 shown in FIG. 3 has been described. However, the present invention is not limited to this, and a display for the subject to view the screen and input the result is provided. The present invention can be applied to a single device including a pointing device and a display provided with an input device for the examiner to set examination items. That is, the present invention can be applied not only to the plurality of devices constituting the inspection system 20 of FIG. 3 but also to an inspection device in which these plurality of devices are mounted on one device.

また、図2の検査システム20では、検者用検査装置31と被検者用検査装置32を、イーサネット(登録商標)ケーブル33で直接接続するようにしたが、検査する建物(例えば、病院内)のLAN(Local Area Network)などを介して接続するようにしてもよい。   In the inspection system 20 shown in FIG. 2, the inspector's inspection device 31 and the examinee's inspection device 32 are directly connected by the Ethernet (registered trademark) cable 33. ) May be connected via a LAN (Local Area Network) or the like.

さらに、以上の例では、眼の検査の為のレンズを赤色のレンズと緑色のレンズとしたが、これは適宜変更するようにしてもよい。この場合、レンズの色にあわせて、表示部204に表示されるターゲットとポインタの色も変更される。また、レンズは眼の悪い人の為に度数付きのものであってもよい。   Further, in the above example, the lenses for the eye examination are the red lens and the green lens, but these may be changed as appropriate. In this case, the colors of the target and the pointer displayed on the display unit 204 are changed according to the color of the lens. Further, the lens may have a power for a person with bad eyes.

また、以上の例では、眼の検査の為に被検者に色付きのレンズ(カラーフィルタの眼鏡)を装着させるようにして検査を行うと説明したが、これに限らず、ターゲットを左右の眼のうちのいずれか一方の眼に見えるようにし、ポインタを他方の眼に見えるようにする構成であればよい。   Further, in the above example, it is described that the test is performed by attaching a colored lens (color filter glasses) to the subject for the eye test. However, the present invention is not limited to this. Any configuration may be used as long as it can be seen by any one of the eyes and the pointer can be seen by the other eye.

具体的な例としては、右と左の偏向の方向が異なる偏光フィルタを用いたメガネを被検者に掛けさせることで、左眼でターゲットとポインタのいずれか一方を見せ、右眼で他方を見せさせるようにする方法であってもよいし、左右の眼に掛けたシャッター(例えば液晶シャッター)を交互に開閉して表示を同期させることで、左眼でターゲットとポインタのいずれか一方を見せ、右眼で他方を見せさせるようにする方法であってもよい。また、表示部に視差バリアを設け、表示部の隣り合った2点から発する2つの光の一方が左眼に入射し、他方が右眼に入射するようにした表示部(例えば、3次元液晶ディスプレイ)を用いることで、左眼でターゲットとポインタのいずれか一方を見せ、右眼で他方を見せさせるようにする方法であってもよい。それらのいずれの方法を用いても、被検者に、左眼でターゲットとポインタのいずれか一方を見せ、右眼で他方を見せさせるようにすることができるので、検査用検査装置31が、被検者用検査装置32の表示部204にターゲットとポインタを表示させ、被検者による操作入力部201への操作(ターゲットにポインタが重なるような操作)に対するポインタの移動に基づく操作データを取得することにより検査を行うことができる。   As a specific example, by causing the subject to wear glasses using polarizing filters having different right and left deflection directions, the left eye shows either the target or the pointer, and the right eye shows the other. It may be a method of causing the target or the pointer to be shown with the left eye by synchronizing the display by alternately opening and closing shutters (for example, liquid crystal shutters) applied to the left and right eyes. Alternatively, the right eye may be used to make the other visible. Further, a parallax barrier is provided in the display unit, and one of two lights emitted from two adjacent points of the display unit enters the left eye and the other enters the right eye (for example, a three-dimensional liquid crystal display). (Display), the left eye may show either the target or the pointer, and the right eye may show the other. With any of those methods, the subject can show either the target or the pointer with the left eye and the other with the right eye. The target and the pointer are displayed on the display unit 204 of the subject inspection apparatus 32, and operation data based on the movement of the pointer with respect to the operation on the operation input unit 201 by the subject (the operation in which the pointer overlaps the target) is obtained. By doing so, the inspection can be performed.

なお、本実施の形態では、被検者ID、被検者氏名、ディスプレイの有効表示面積、および最大表示解像度などの必修パラメータは、図6のステップS13、ステップS15,ステップS17の中の処理で入力しているが、これらは、初期画面を表示するステップS11に続いて入力するようにしてもよい。   In the present embodiment, the required parameters such as the subject ID, the subject name, the effective display area of the display, and the maximum display resolution are determined in the processes in steps S13, S15, and S17 in FIG. Although they are input, they may be input following step S11 of displaying the initial screen.

また、以上の例では、検者用検査装置31と被検者用検査装置32をそれぞれ図3に示されるようなパーソナルコンピュータとしたが、実際には、例えば、組込型コンピュータであってもよい。   Further, in the above example, the examiner's inspection device 31 and the examinee's inspection device 32 are each a personal computer as shown in FIG. 3, but actually, for example, an embedded computer may be used. Good.

なお、ターゲットとポインタの形は、四角や丸に限らず、どのような形であってもよい。   The shape of the target and the pointer is not limited to a square or a circle, but may be any shape.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   The above-described series of processes can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed from a network or a recording medium.

この記録媒体は、図3に示されるように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されているリムーバブルメディア101よりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM82や記憶部88が含まれるハードディスクなどで構成される。   As shown in FIG. 3, this recording medium is not only constituted by a package medium consisting of a removable medium 101 on which the program is recorded, which is distributed in order to provide the program to the user, separately from the computer. And a hard disk including a ROM 82 and a storage unit 88 in which a program is recorded and provided to a user in a state where the program is incorporated in the apparatus main body in advance.

なお、本明細書において、コンピュータプログラムを記述するステップは、記載された順序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In this specification, a step of describing a computer program refers to not only a process performed in chronological order according to the described order, but also a process executed in parallel or individually even if not necessarily performed in chronological order. Is also included.

従来の複像検査を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a conventional double image inspection. 本発明を適用した検査システムの構成を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an inspection system to which the present invention has been applied. 図2の検者用検査装置の詳細な構成例を説明するブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of an inspector inspection apparatus in FIG. 2. 図2の検者用検査装置の機能的構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration example of an inspector inspection apparatus in FIG. 2. 図2の被検者用検査装置の機能的構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the subject inspection apparatus of FIG. 2. 図4の検者用検査装置における検査処理を説明するフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an inspection process in the inspector's inspection device of FIG. 4. 図4の表示部に表示される初期画面の例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an initial screen displayed on a display unit in FIG. 4. 図6のステップS13の複像検査処理を説明するフローチャートである。7 is a flowchart illustrating a multiple image inspection process in step S13 of FIG. 図6のステップS13の複像検査処理を説明するフローチャートである。7 is a flowchart illustrating a multiple image inspection process in step S13 of FIG. 図4の表示部に表示される複像検査の画面例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for a multiple image inspection displayed on the display unit in FIG. 4. 図4の表示部に表示される複像検査の画面例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for a multiple image inspection displayed on the display unit in FIG. 4. 図4の表示部に表示される複像検査の画面例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for a multiple image inspection displayed on the display unit in FIG. 4. 図4の表示部に表示される複像検査の画面例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for a multiple image inspection displayed on the display unit in FIG. 4. 複像検査の結果を印刷した場合の例を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a case where a result of a double image inspection is printed. 図8と図9の処理に対する被検者用検査装置における検査処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an inspection process in the inspection apparatus for a subject with respect to the processes of FIGS. 8 and 9. 図5の表示部に表示される複像検査の画面例を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen for a double image inspection displayed on a display unit in FIG. 5. 図8と図9の処理として行なわれる条件設定処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a condition setting process performed as the process in FIGS. 8 and 9. 図4の表示部に表示される複像検査の画面例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for a multiple image inspection displayed on the display unit in FIG. 4. 図6のステップS15の眼位検査処理を説明するフローチャートである。7 is a flowchart illustrating the eye position inspection process in step S15 of FIG. 図6のステップS15の眼位検査処理を説明するフローチャートである。7 is a flowchart illustrating the eye position inspection process in step S15 of FIG. 図4の表示部に表示される眼位検査の画面例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for eye position examination displayed on a display unit in FIG. 4. 図4の表示部に表示される眼位検査の画面例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for eye position examination displayed on a display unit in FIG. 4. 図4の表示部に表示される眼位検査の画面例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for eye position examination displayed on a display unit in FIG. 4. 図4の表示部に表示される眼位検査の画面例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for eye position examination displayed on a display unit in FIG. 4.

符号の説明Explanation of reference numerals

20 検査システム
31 検者用検査装置
32 被検者用検査装置
34 プリンタ
51 マウス
151 操作入力部
153 複像検査部
154 眼位検査部
156 表示部
157 ファイル記憶部
158 ファイル検索部
171 パラメータ処理部
172 複像検査処理部
181 パラメータ処理部
182 眼位検査処理部
201 操作入力部
204 表示部
Reference Signs List 20 inspection system 31 examiner's inspection device 32 subject's inspection device 34 printer 51 mouse 151 operation input unit 153 double image inspection unit 154 eye position inspection unit 156 display unit 157 file storage unit 158 file search unit 171 parameter processing unit 172 Double image inspection processing unit 181 Parameter processing unit 182 Eye position inspection processing unit 201 Operation input unit 204 Display unit

Claims (6)

被検者により使用される第1の装置と、検者により使用される第2の装置とからなる、前記被検者の眼の検査を行う検査システムにおいて、
前記第1の装置または前記第2の装置に設けられ、眼の検査の為の検査データを生成する生成手段と、
前記第1の装置に設けられ、前記生成手段により生成された前記検査データに基づいて、前記被検者の操作によって移動するポインタで位置を指定するための目標となるターゲットと前記ポインタとを含む画像を、前記被検者の左眼に前記ターゲットと前記ポインタのうちのいずれか一方を見せ、他方を見せず、前記被検者の右眼に他方を見せ、一方を見せないように表示する第1の表示手段と、
前記第1の装置に設けられ、前記被検者からの前記ポインタの位置を指定する操作入力を受け付ける第1の操作入力受け付け手段と、
前記第2の装置に設けられ、前記ターゲットの位置と、前記第1の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力によって指定された前記ポインタの位置との関係を示す文字または画像を表示する第2の表示手段と
前記第2の装置に設けられ、前記検者からの操作入力を受け付ける第2の操作入力受け付け手段と
を備えることを特徴とする検査システム
In an examination system for examining an eye of the subject , the first system used by the subject and a second device used by the examiner,
A generation unit that is provided in the first device or the second device and generates test data for an eye test;
Provided in the first apparatus, on the basis of the said test data generated by the generation means, including the target to become a target for specifying the position pointer which is moved by the subject's operation and the pointer images, the show either one of the target and the pointer to the left eye of the examinee, without showing the other, showing the other to the right eye of the subject, and displays so as not to show one First display means;
A first operation input receiving unit that is provided in the first device and that receives an operation input for designating a position of the pointer from the subject;
A second device which is provided in the second device and displays a character or an image indicating a relationship between a position of the target and a position of the pointer designated by an operation input received by the first operation input receiving means; Display means ,
An inspection system , comprising: a second operation input receiving unit that is provided in the second device and that receives an operation input from the examiner .
前記第2の操作入力受け付け手段は、前記検者からの前記眼の検査の為のパラメータを受け付け、
前記生成手段は、前記第2の操作入力受け付け手段により受け付けられた前記パラメータに基づいて、前記検査データを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の検査システム
The second operation input receiving means receives a parameter for the eye examination from the examiner ,
The inspection system according to claim 1, wherein the generation unit generates the inspection data based on the parameter received by the second operation input reception unit .
前記第1の装置または前記第2の装置に設けられ、前記ターゲットの位置と、前記第1の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力によって指定された前記ポインタの位置との関係を示すデータを、検査結果のファイルとして記憶する記憶手段と、
前記第1の装置または前記第2の装置に設けられ、前記記憶手段に記憶された前記検査結果のファイルを検索する検索手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の検査システム
Data provided in the first device or the second device and indicating the relationship between the position of the target and the position of the pointer designated by the operation input received by the first operation input receiving means Storage means for storing the inspection result file,
2. The inspection system according to claim 1, further comprising a search unit provided in the first device or the second device, for searching a file of the inspection result stored in the storage unit. 3.
前記ポインタは、前記ターゲットに重なった場合、内側に位置する前記ターゲットを囲む形状であるWhen the pointer overlaps the target, the pointer has a shape surrounding the target located inside.
ことを特徴とする請求項1に記載の検査システム。The inspection system according to claim 1, wherein:
前記第2の操作入力受け付け手段は、前記第2の表示手段に表示させる画像の表示に関する、前記検者からの操作入力をさらに受け付け、The second operation input receiving unit further receives an operation input from the examiner regarding display of an image to be displayed on the second display unit,
前記第2の表示手段は、前記第2の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力に基づいて、前記ターゲットの位置と、前記第1の操作入力受け付け手段により受け付けられた操作入力によって指定された前記ポインタの位置との関係を示す文字または画像を表示するThe second display means is configured to specify a position of the target and an operation input received by the first operation input receiving means based on an operation input received by the second operation input receiving means. Display a character or image indicating the relationship with the position of the pointer
ことを特徴とする請求項1に記載の検査システム。The inspection system according to claim 1, wherein:
被検者により使用される第1の装置と、検者により使用される第2の装置とからなる、前記被検者の眼の検査を行う検査システムのプログラムであって
眼の検査の為の検査データを生成する生成ステップと、
前記生成ステップの処理により生成された前記検査データに基づいて、前記被検者の操作によって移動するポインタで位置を指定するための目標となるターゲットと前記ポインタとを含む画像を、前記被検者の左眼に前記ターゲットと前記ポインタのうちのいずれか一方を見せ、他方を見せず、前記被検者の右眼に他方を見せ、一方を見せないように前記第1の装置への表示を制御する第1の表示制御ステップと、
前記被検者からの前記ポインタの位置を指定する前記第1の装置への操作入力を受け付ける第1の操作入力受け付けステップと、
前記ターゲットの位置と、前記操作入力受け付けステップの処理により受け付けられた操作入力によって指定された前記ポインタの位置との関係を示す文字または画像の前記第2の装置への表示を制御する第2の表示制御ステップと
前記検者からの前記第2の装置への操作入力を受け付ける第2の操作入力受け付けステップと
を含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A program for an examination system for examining an eye of the subject, the program comprising a first device used by the subject and a second device used by the examiner ,
A generation step of generating inspection data for an eye inspection;
Based on the test data generated by the processing of said generating step, an image including a target serving as a target for specifying the position pointer that moves with the pointer by the subject of the operation, the subject with the target to the left eye show either one of said pointer, without showing the other, showing the other to the right eye of the subject, the display on the first device so as not to show one A first display control step of controlling;
A first operation input receiving step of receiving an operation input to the first device that specifies the position of the pointer from the subject;
A second control unit that controls display of a character or an image indicating a relationship between the position of the target and the position of the pointer specified by the operation input received in the operation input receiving step on the second device ; A display control step ;
A second operation input receiving step of receiving an operation input from the examiner to the second device .
JP2004092739A 2004-03-26 2004-03-26 Inspection system and program Expired - Fee Related JP3587468B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092739A JP3587468B1 (en) 2004-03-26 2004-03-26 Inspection system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092739A JP3587468B1 (en) 2004-03-26 2004-03-26 Inspection system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3587468B1 true JP3587468B1 (en) 2004-11-10
JP2005278662A JP2005278662A (en) 2005-10-13

Family

ID=33475623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004092739A Expired - Fee Related JP3587468B1 (en) 2004-03-26 2004-03-26 Inspection system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3587468B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115620565A (en) * 2022-10-24 2023-01-17 广东华晟智能科教有限公司 Light emitting system based on intelligent interactive touch control all-in-one machine

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011004930A (en) * 2009-06-25 2011-01-13 Panasonic Electric Works Co Ltd Ophthalmologic examination apparatus and hess examination apparatus
JP6537241B2 (en) * 2014-10-07 2019-07-03 満里 平岡 Function recovery system, program of function recovery system, operating method and method of function recovery system
KR102304369B1 (en) * 2018-09-04 2021-09-23 주식회사 엠투에스 SYSTEM AND METHOD FOR EXAMINATING ophthalmic using VR
CN109431444A (en) * 2018-12-12 2019-03-08 广州视景医疗软件有限公司 Eye position deviation check method and eye position deviation topographic map check system
JP7018152B2 (en) * 2021-03-10 2022-02-09 株式会社トプコン Ophthalmic examination equipment
JP7001867B1 (en) * 2021-09-03 2022-01-20 社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 Eye movement evaluation support system and eye movement evaluation support method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115620565A (en) * 2022-10-24 2023-01-17 广东华晟智能科教有限公司 Light emitting system based on intelligent interactive touch control all-in-one machine
CN115620565B (en) * 2022-10-24 2023-06-16 广东华晟智能科教有限公司 Lighting system based on intelligent interaction touch control integrated machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005278662A (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101095610B (en) A fundus observation device
JP5095167B2 (en) Fundus observation apparatus, fundus image display apparatus, and fundus observation program
CN101049230B (en) Ocular fundus observing device
JP4896621B2 (en) Perimeter
JP3361104B2 (en) Automated evaluation method and apparatus for endoscope performance characteristics
JP4717561B2 (en) Ophthalmic examination program, ophthalmic examination apparatus and ophthalmic examination system
JP7279711B2 (en) IMAGE PROCESSING METHOD, PROGRAM, IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND OPHTHALMIC SYSTEM
JP2008289579A (en) Fundus observation apparatus and program for controlling the same
JP2022084829A (en) Eyesight examination method, eyesight examination device, and downloader server for storing program of eyesight examination method
JP5701494B2 (en) Fundus image processing apparatus and fundus image processing method
US9901249B2 (en) Tomographic image processing apparatus, tomographic image processing method and program
JP3587468B1 (en) Inspection system and program
US20210015363A1 (en) Slit-lamp microscope and ophthalmic system
JP2007105130A (en) Ophthalmologic instrument
US20200390330A1 (en) Ophthalmic system, ophthalmic information processing apparatus, and recording medium
JP3950876B2 (en) Fundus examination device
JP5007435B2 (en) Vision test apparatus and vision test system
JP2002325731A (en) Ophthalmic photographing device
JP2023030184A (en) Image processing method, program, image processing device, and ophthalmologic system
JP2009136663A (en) Full-field retinal function scanning program
JP4459642B2 (en) Electronic medical record input system, program for causing computer to execute electronic medical record creation process, and computer-readable information recording medium recording the program
RU2210972C1 (en) Device for carrying out screening vision function diagnosis
JP6537241B2 (en) Function recovery system, program of function recovery system, operating method and method of function recovery system
JP2009078088A (en) Ophthalmological device
CN110604540B (en) Binocular fusion failure judgment method, fusion function detection method and system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees