JP3580625B2 - 検出領域表示器 - Google Patents

検出領域表示器 Download PDF

Info

Publication number
JP3580625B2
JP3580625B2 JP34393795A JP34393795A JP3580625B2 JP 3580625 B2 JP3580625 B2 JP 3580625B2 JP 34393795 A JP34393795 A JP 34393795A JP 34393795 A JP34393795 A JP 34393795A JP 3580625 B2 JP3580625 B2 JP 3580625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection area
detector
unit
human body
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34393795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09184754A (ja
Inventor
誠 熊崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Secom Co Ltd
Original Assignee
Secom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Secom Co Ltd filed Critical Secom Co Ltd
Priority to JP34393795A priority Critical patent/JP3580625B2/ja
Publication of JPH09184754A publication Critical patent/JPH09184754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580625B2 publication Critical patent/JP3580625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、人体、火災などを検出する検出器の検出領域を確認又は設定するときに使用する検出領域表示器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ビル、事務所などの建物内への侵入者、自動扉への人の到来などを検出する人体検出器、火災を検出する火災検出器などが種々実用化されている。
人体検出器には、検出領域内から入射される赤外線量を検出し、人の有無を検出するパッシブ型がある。
【0003】
ここでは、このパッシブ型人体検出器(以下、人体検出器という。)における検出領域の確認方法を例に、従来の技術を説明する。
侵入者を検出する人体検出器が侵入者を検出するためには、人間が侵入可能な侵入経路を検出領域に設定しなければならない。
そこで、この検出領域を確認する手段が種々提案されている。例えば実公昭59−29270号公報では、人体検出器を検出する点検者が棒の先端にマグネットを付けた点検用の治具を使用して、人体検出器に設けた磁気スイッチを操作することにより、所定時間だけ検出領域確認モードに設定する。この検出領域確認モードでは、人体検出器が人を検出する毎に検出領域確認用の表示灯を点滅させる。検出領域の確認作業は、先ず人体検出器を検出領域確認モードに設定する。そして、点検者が検出領域の内外を実際に動きながら、点検者自身を人体検出器に検出させ、表示灯の点滅状態を目視する。このとき、点検者が検出領域内にいるときは、表示灯が点滅し、点検者が検出領域外にいるときは表示灯が消灯している。この表示灯を目視することにより、点検者は、検出領域を確認するのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の人体検出器では、点検者が検出領域内外を動いているときしか検出領域を確認できない。また、人体検出器の検出領域の設定変更は人体検出器を直接操作しなければならず、検出領域内からでは検出領域の設定変更を行なうことができない。つまり、点検者が検出領域を確認しながら、検出領域を設定・変更できなかった。
【0005】
本発明は、上記問題点に鑑み、検出器の検出領域を確認しながら検出領域の設定・変更を行うことができる検出領域表示器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記問題点を解決するために、次の構成を有する検出領域表示器を提供する。すなわち、検出器に着脱自在であって該検出器の検出領域を表示する検出領域表示器であって、前記検出器の検出領域を表示するための可視光を投光する投光部と、前記投光部を連動させて投光角度を調整する検出領域調整操作部と、前記検出器の検出領域に前記投光部が投光する位置関係でのみ前記検出器に内設された検出領域の設定部と前記検出器の調整孔に挿通させて連結され、前記位置関係を保持したまま前記投光部と前記設定部とを前記検出領域調整操作部の調整操作に連動させる連動部と、前記投光部に電源を供給する電源部とが設けられている。この手段により、検出領域を視認できない検出器の検出領域が視認でき、検出領域を確認しながら検出領域の設定が可能になる。そして、検出器の設置時の調整、保守点検の効率化が図れ、別体のため複数の検出器に使用でき、本体組み込みの場合と比較してコストが低減でき、電源を別に持ち検出器の電源を使用しないので、検出器の電源に対し影響を与えることがない。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は人体検出器の検出領域と、人体検出器に連結した検出領域表示器2が表示する可視光照射領域との関係を示す図である。本図に示すように、天井3に配置されたパッシブ型人体検出器1(以下、人体検出器1という)は検出領域Aで人体を検出する。人体検出器1に連結した検出領域表示器2は、検出領域Aとほぼ一致する可視光照射領域Bを表示する。なお、人体検出器1は壁に取り付けてもよい。以下詳細に説明する。
【0008】
図2は図1の検出領域表示器2の構造を示す図である。まず、本図に示すように、人体検出器1は、検出領域Aから赤外線を集光し、集光した赤外線を図示しない赤外線検出素子に入射させる集光ミラー11(検出領域設定部)を有している。そして、赤外線検出素子に入射される赤外線量を監視しており、監視領域Aへの人の出入りによる赤外線量の変化を検出すると、図示しない警報装置に信号を送出する。この集光ミラー11は、任意の検出領域Aからの赤外線を入射可能にするため角度を変えることができ、歯車14、これに歯合する歯車12、これと結合する連動部13を介して、外部から入射角度を調整することが可能である。集光ミラー11を除く人体検出器1の外観を遮蔽する枠15が設けられ、枠15には、連動部13を検出領域表示器2に連結させる検出領域調整孔16が設けられる。
【0009】
次に、本図に示すように、検出領域表示器2においては、連動部201は、人体検出器1の検出領域Aから赤外線を集光する集光ミラー11と、検出領域表示器2の投光部205とに検出領域調整つまみ211の回動を連動させる。
押さえ部202は、人体検出器1に検出領域表示器2を連結させたときに検出領域表示器2を人体検出器1の前記枠15を挟み込ませて安定させる。
【0010】
歯車203は、連動部201に取り付けられ、検出領域調整つまみ211とともに回動し、人体検出器1の前記歯車12と同一のものが使用される。
歯車204は、該歯車203と歯合するように設けられ、投光部205と軸206にて連結し、人体検出器1の前記歯車14と同一のものが使用される。
図3は図2の投光部205を説明する図である。
【0011】
前記投光部205は、複数のレーザー光の発光素子からなり、発光素子が軸206に取り付けられ、人体検出器1の前記集光ミラー11に入射する赤外線の入射範囲(人体検出器1の検出領域)の外周の可視光をポイント照射し、前述のように検出領域調整つまみ211の回動と連動して照射角度が可変となるようになっている。なお、本例では、複数の素子にてポイント照射としているが、単数の素子で検出領域のほぼ同一領域を照射するようにしてもよいし、また、可視光を投光するのであれば、レーザー光に限るものではない。
【0012】
電池電源208は、投光部205に、電源線207を介して、電源供給を行う。本例では、電池電源としているが、外部の商用電源等から電源供給を受けてもよい。
電源スイッチ210は、電源208から投光部205への電源供給をON/OFF制御する。
【0013】
前記検出領域調整つまみ211は、人体検出器1の検出領域を調整し、連結している連動部201にその動作が伝わる。なお、人体検出器1が天井、壁のいずれに取り付けられていても、調整可能である。
図4は人体検出器1に検出領域表示器2を取り付けた状態を示す図である。本図に示すように、人体検出器1に検出領域表示器2を取り付けるには、連動部201を人体検出器1の検出領域調整孔16を通して、人体検出器1の前記連動部13と連結させる。なお、検出領域表示器2の連動部201と、人体検出器1の連動部13とは、所定の位置関係でのみ連結可能にするために凹凸が設けられている。これにより、検出領域表示器2から投光する可視光照射領域Bと検出器1の検出領域Aとを常にほぼ一致させることが、以下のように、可能になる。
【0014】
人体検出器1に検出領域表示器2が取り付けられ、検出領域を調整するときの検出領域表示器2の動作について説明する。
先ず、検出領域調整つまみ211を矢印の如く回転させると、検出領域調整つまみ211と連結されている連動部201も回動する。
連動部201の回動は、歯車203、204、軸206を介して投光部205に伝えれる。
【0015】
また、連動部201は、連動部13、歯車12、歯車14を介して、集光ミラー11に伝えられる。
そして、歯車203と歯車12、歯車204と歯車14は同一のものを使用しているので、検出領域調整つまみ211の操作が投光部205と人体検出器1の集光ミラー11と同様に伝わる。さらに、集光ミラー11の赤外線の入射可能な角度と、投光部205から投光される可視光線の照射角度とは、ほぼ一致するように設定している。
【0016】
したがって、人体検出器1の検出領域Aと、検出領域表示器2が照射する可視光線により表示する可視光照射領域Bとはほぼ一致する。つまり、検出領域表示2は、検出器1の検出領域を表示することが可能となる。
上述したように構成され、動作する検出領域表示器2にて、検出器1の検出領域を調整する操作について述べる。
【0017】
点検者は、検出領域表示器2を検出器1に取り付ける。そして、電源スイッチ210をONにすると、図1に示す如く投光部205から可視光線が検出領域に投光される。検出領域Aと可視光線の照射領域Bとはほぼ一致する。これにより、人体検出器1の現在設定されている検出領域Aが視認できるようになる。
点検者は、可視光照射領域Bを見ながら検出領域調整つまみ211を操作する。検出領域調整つまみ211の操作に応じて、集光ミラー11と投光部205とが同じ動きをするので、検出領域Aと可視光照射領域Bも同様の関係を維持しながら動く。したがって、可視光照射領域Bを見ながら人体検出器1の検出領域Aを調整可能となる。
【0018】
本実施形態では、パッシブ型の人体検出器に使用する検出領域表示器を説明したが、これに限らず、例えば炎を検出する火災検出器、アクティブ型の人体検出器、物体検出器などの検出領域を視認できない検出器に広く適用することができる。
本発明によれば、検出領域を視認できない検出器の検出領域を視認でき、検出領域を確認しながら検出領域の設定ができる。
【0019】
そして、点検者の手間が省け、検出器の設置時の調整や保守点検の効率化が図れる。
また、検出器とは別体としているので、複数の検出器に使用できる。そのため、検出器の検出領域をいたずらに変更されることがなく、検出領域表示機能を持つ検出器に比べ、検出器の機器コストが低減できる。
【0020】
検出器とは別に、検出領域表示器に表示用の電源を持つので、検出器の電源寿命に影響を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】検出器の検出領域と、検出器に連結した検出領域表示器2が表示する可視光照射領域の関係を示す図である。
【図2】図1の検出領域表示器2の構造を示す図である。
【図3】図2の投光部205を説明する図である。
【図4】検出器1に検出領域表示器2を取り付けた状態を示す図である。
【符号の説明】
1…検出器
2…検出領域表示器
11…検出領域設定部
205…投光部
201、203、204、206…連動部
208…電源供給部
211…検出領域調整操作部

Claims (1)

  1. 検出器に着脱自在であって該検出器の検出領域を表示する検出領域表示器において、
    前記検出器の検出領域を表示するための可視光を投光する投光部と、
    前記投光部を連動させて投光角度を調整する検出領域調整操作部と、
    前記検出器の検出領域に前記投光部が投光する位置関係でのみ前記検出器に内設された検出領域の設定部と前記検出器の調整孔に挿通させて連結され、前記位置関係を保持したまま前記投光部と前記設定部とを前記検出領域調整操作部の調整操作に連動させる連動部と、
    前記投光部に電源を供給する電源部とを備えることを特徴とする検出領域表示器。
JP34393795A 1995-12-28 1995-12-28 検出領域表示器 Expired - Fee Related JP3580625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34393795A JP3580625B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 検出領域表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34393795A JP3580625B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 検出領域表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09184754A JPH09184754A (ja) 1997-07-15
JP3580625B2 true JP3580625B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=18365402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34393795A Expired - Fee Related JP3580625B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 検出領域表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3580625B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0424934D0 (en) * 2004-11-12 2004-12-15 Qinetiq Ltd Infrared detector
FR2901394B1 (fr) * 2006-05-18 2009-10-23 Euro Prot Surveillance Soc Par Procede d'installation d'un detecteur volumetrique et ensemble pour sa mise en oeuvre
JP2009086729A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 監視システム、警備装置、センサおよび監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09184754A (ja) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10971611B2 (en) Particle detectors
EP3455837B1 (de) Brandmelder mit einer photodiode zur erfassung von umgebungslicht, um davon abhängig die ausgabe eines möglichen brandalarms zu beschleunigen
US5812058A (en) Security sensor with built-in sight
CN105931416B (zh) 一种基于独立式光电感烟火灾探测报警器
DE102009017213B4 (de) Notlicht mit intelligenten Zusatzmodulen
CN110807890A (zh) 一种逃生路线引导的智慧消防设备
JP3580625B2 (ja) 検出領域表示器
CN207741798U (zh) 一种便捷式监控检测装置
CN212391869U (zh) 一种配电室监控预警装置
CN109000134A (zh) 一种基于计算机技术的可调节角度的室外监控装置
CN219303119U (zh) 一种基于物联网技术的楼宇安全综合监控报警装置
JP2002367047A (ja) 映像監視機能付きセンサ装置
CN114659643A (zh) 感应模组、人体感应器及人体感应探测系统
CN209674478U (zh) 安全疏散导向灯
KR101986489B1 (ko) 스마트 비상등
CN208014127U (zh) 一种免维护式光电式烟雾探测器
JPS5929274Y2 (ja) 減光式煙感知器
CN220795998U (zh) 一种带有语音功能的消防报警器
CN210052277U (zh) 一种应急指挥中心预警装置
JP3112057B2 (ja) 火災検出装置および火災検出方法
CN219046197U (zh) 一种智慧消防用智能感烟探测器
CN219435374U (zh) 一种家用报警器联网报警系统
CN210469506U (zh) 一种可旋转摄像机
CN221327154U (zh) 一种建筑内烟雾监测装置
JPH07182578A (ja) 感知器方向設定装置及び方向表示機能付感知器及びその感知器方向設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees