JP3576534B2 - ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、販売店側サーバ、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、販売店側サーバ、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3576534B2
JP3576534B2 JP2002054415A JP2002054415A JP3576534B2 JP 3576534 B2 JP3576534 B2 JP 3576534B2 JP 2002054415 A JP2002054415 A JP 2002054415A JP 2002054415 A JP2002054415 A JP 2002054415A JP 3576534 B2 JP3576534 B2 JP 3576534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier
digital content
unit
store
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002054415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003256671A (ja
Inventor
雄介 鈴木
新一郎 吉丸
康弘 津田
慎一郎 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Communication Systems Co Ltd
Original Assignee
Kyocera Communication Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Communication Systems Co Ltd filed Critical Kyocera Communication Systems Co Ltd
Priority to JP2002054415A priority Critical patent/JP3576534B2/ja
Publication of JP2003256671A publication Critical patent/JP2003256671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576534B2 publication Critical patent/JP3576534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等に関し、特に、ディジタル・コンテンツを配信するサーバと該サーバとネットワークを介して接続されたユーザ端末とを用いたディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等に関する。
【0002】
【従来の技術】
ユーザがディジタル・コンテンツを所有者側からネットワークを介して購入する場合、所有者側から直接購入せずに所定の販売店側のサーバから間接的に購入することが多い。所有者側はディジタル・コンテンツの販売を行った販売店側に対して所定の報酬額を支払い、当該販売店側へのいわゆるキャッシュ・バック等を行うことにより、販売店全体に対する販売促進を図っている。ユーザがディジタル・コンテンツを購入した場合は、ユーザの購入履歴を記録しておき、この購入履歴に基づいて別のディジタル・コンテンツの宣伝活動を行っている。
【0003】
ユーザが販売店から購入したディジタル・コンテンツをユーザ端末等で利用する場合、一般に、ユーザは当該販売店側のサーバからディジタル・コンテンツをダウンロードした後、1つのファイルとして保存している。例えば、ディジタル・コンテンツとして電子化された書籍(以下、「電子書籍」という)を例にした場合、ユーザはある販売店から電子書籍を購入した後、当該販売店側のサーバから電子書籍をユーザ端末へダウンロードし、1つのファイルとして保存している。このファイルは一般に複製が可能であるが、通常、正規に購入したユーザのユーザ端末以外では閲覧することができないか、または一部しか閲覧することができないようになっている。このため、複製された電子書籍を一部閲覧した他のユーザが当該電子書籍の購入を望む場合、新たに販売店から購入することになる。しかし、他のユーザが購入を行う販売店と電子書籍の複製元のユーザが購入を行った元の販売店とは必ずしも同一ではないため、所有者側は当該元の販売店がいずれの販売店かについて知ることができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
複製された電子書籍を一部閲覧した他のユーザの購入行動は、元の販売店における販売に基づくものであり、元の販売店からの紹介に基づく購入行動と考えることもできる。したがって、所有者側は当該元の販売店へ紹介に見合った報酬を支払うことにより、複数の販売店全体に対するさらなる販売促進を望むことが可能となる。しかし、上述のように所有者側は当該元の販売店がいずれの販売店かについて知ることができないため、紹介に見合った報酬を支払うことによる複数の販売店全体に対する販売促進を行うことができないという問題があった。
【0005】
上述のように、従来からユーザの購入履歴に基づく宣伝活動を行っていたが、ユーザの数は極めて多いため、電子書籍の販売店側または所有者側は当該電子書籍に対する詳細なユーザ情報を得ることができなかった。この結果、電子書籍の販売店側または所有者側が同一の電子書籍を閲覧したユーザ相互のコミュニケーションを支援することは極めて困難であるという問題があった。さらに、ユーザの当該電子書籍に対する愛着感を刺激するような細やかで効果的な宣伝活動を行うことができないという問題があった。
【0006】
電子書籍は正規に購入したユーザのユーザ端末以外では閲覧することができないか、または一部しか閲覧することができなかった。このため、電子書籍を正規に購入したユーザが、当該電子書籍を正規に購入していない他のユーザに対して当該電子書籍のすべての内容を閲覧させることを希望する場合であっても、他のユーザは当該電子書籍のすべての内容を閲覧することができないという問題があった。
【0007】
電子書籍のインターネット等のネットワークを介した販売を行う場合、電子書籍の記憶、管理、ダウンロードおよび代金の決済等を行うディジタル・コンテンツ販売のための複雑なシステムが必要である。しかし、このようなシステムは維持および管理が複雑であり運営コストも相当程度要するため、例えば個人Webサイト等で電子書籍の販売を行うことは困難であるという問題があった。
【0008】
そこで、本発明の目的は、上記問題を解決するためになされたものであり、複製された電子書籍等のディジタル・コンテンツを一部閲覧または利用した他のユーザが当該ディジタル・コンテンツを購入した場合であっても、複製元のディジタル・コンテンツを販売した販売店へ紹介に見合った報酬を支払うことができ、複数の販売店全体に対する販売促進を行うことができるディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等を提供することにある。
【0009】
本発明の第2の目的は、ディジタル・コンテンツの販売店側または所有者側が同一のディジタル・コンテンツを利用したユーザ相互のコミュニケーションを容易に支援することができ、さらに、ユーザの当該ディジタル・コンテンツに対する愛着感を刺激するような細やかで効果的な宣伝活動を行うことができるディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等を提供することにある。
【0010】
本発明の第3の目的は、正規にディジタル・コンテンツを購入したユーザが、当該電子ディジタル・コンテンツを正規に購入していない他のユーザに対して当該ディジタル・コンテンツをすべて閲覧させることを希望する場合に、他のユーザに当該ディジタル・コンテンツをすべて閲覧させることができるディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等を提供することにある。
【0011】
本発明の第4の目的は、電子書籍のインターネット等のネットワークを介した販売を行う場合、個人のWebサイト等でもディジタル・コンテンツの販売を簡易に行うことができるディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この発明のディジタル・コンテンツ利用システムは、ディジタル・コンテンツを配信するサーバと、該サーバとネットワークを介して接続されたユーザ端末とを有するディジタル・コンテンツ利用システムであって、前記サーバは、ディジタル・コンテンツを記録したディジタル・コンテンツ記録部と接続され、前記ユーザ端末は配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するものであり、前記サーバは、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子を生成し、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子をディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するディジタル・コンテンツ識別子生成手段と、ディジタル・コンテンツの販売店を識別する販売店識別子を生成し、該販売店の識別名毎に該販売店識別子を販売店識別子記録部に記録し、該販売店識別子毎に該ディジタル・コンテンツのディジタル・コンテンツ識別子と初期設定された販売数とを販売店情報記録部に記録する手段と、前記利用部から送信されたディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、前記利用部から送信された該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得する識別子取得手段と、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づいて該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除いて暗号を生成する暗号化手段と、前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行う識別子埋め込み手段と、前記暗号化手段による暗号化と前記識別子埋め込み手段による識別子の埋め込みとが行われたディジタル・コンテンツを前記利用部へ配信する配信手段と、前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報を受信した場合、該ディジタル・コンテンツに埋め込まれた販売店識別子を取出し、前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報とディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を受信した場合、該販売店の識別名に基づいて販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、販売店情報記録部に記録された該販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を該利用部へ送信する購入処理手段とを備え、前記利用部は、ユーザ端末の識別子に基づいて利用部識別子を生成する利用部識別子生成手段と、ディジタル・コンテンツの識別名、該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む要求情報を前記サーバへ送信するディジタル・コンテンツ要求手段と、前記サーバとネットワークを介して接続され、利用部を有する他のユーザ端末側から得たディジタル・コンテンツまたは前記サーバの配信手段により配信されたディジタル・コンテンツの中で暗号化が除かれた所定の部分を該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する試行利用手段と、前記試行利用手段で利用されたディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報、または該ディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を前記サーバへ送信する手段と、前記サーバの配信手段により配信されたディジタル・コンテンツ中で暗号化された部分の復号化を、前記購入処理手段により送信された鍵情報に基づいて行う復号化手段と、前記復号化手段による復号化に先立ちまたは復号化の後に、ディジタル・コンテンツに埋め込まれたディジタル・コンテンツ識別子および利用部識別子の取出しを行う識別子取出し手段と、前記識別子取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証する認証手段と、前記認証手段により利用が認証されたディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する形態利用手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、前記利用部は、前記サーバの前記購入処理手段により送信された鍵情報の内容を含む所定のメッセージ入力フォームを表示する入力フォーム表示手段と、前記入力フォーム表示手段により表示された所定のメッセージ入力フォームからメッセージを入力するメッセージ入力手段と、前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツに埋め込まれた利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子と、前記メッセージ入力手段により入力されたメッセージとを含む利用情報を前記サーバへ送信する利用情報送信手段と、前記サーバに記録された所定の情報を閲覧および/または編集する手段とをさらに備え、前記サーバは、前記利用情報送信手段により送信された利用情報に基づいて、メッセージを分類した集計情報を作成する集計情報作成手段と、前記集計情報作成手段により作成された集計情報を利用部から閲覧可能に記録する手段とを備えることができる。
【0014】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、前記サーバのディジタル・コンテンツ識別子生成手段は、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子の生成と共に、該ディジタル・コンテンツの購入順位の初期設定を行って、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子と該購入順位とをディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するものであり、前記サーバの購入処理手段は、前記利用部からディジタル・コンテンツとその購入申込み情報とを受信した場合、販売店情報記録部に記録された販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数の更新と共に、ディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録された購入順位を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵と共に、前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部の更新された購入順位および購入申込みが行われた日付を含む鍵情報を該利用部へ送信するものであり、前記利用部は、前記購入処理手段により送信された鍵情報に含まれるディジタル・コンテンツの購入順位および購入申込みが行われた日付と、前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツの利用終了日付とを含む履歴情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込む履歴情報埋め込み手段をさらに備え、前記利用情報送信部がサーバへ送信する利用情報は、前記履歴情報をさらに含むことができる。
【0015】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、前記認証手段は、前記識別子取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証し、該ディジタル・コンテンツを他のユーザ端末で利用する許可を示す許可情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込むものであり、前記形態利用手段は、前記認証手段により利用が認証されなかったディジタル・コンテンツに、他のユーザ端末の利用部により許可情報が埋め込まれていた場合、所定の期間、該ディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用することができる。
【0016】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、ネットワークを介して前記ユーザ端末および前記サーバに接続された販売店側サーバをさらに備え、前記販売店側サーバは、ディジタル・コンテンツの識別名を表示する識別名表示手段と、前記ユーザ端末の利用部からディジタル・コンテンツの識別名および利用部識別子を含む情報を受信し、該情報に該販売店の識別名を付加した情報を該利用部からの要求情報として切り替えて前記サーバへ送信する切替送信手段とを備え、前記利用部のディジタル・コンテンツ要求手段は、前記販売店側サーバの識別名表示手段により表示されたディジタル・コンテンツの識別名を選択し、該選択したディジタル・コンテンツの識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む情報を前記販売店側サーバへ送信するものであり、前記サーバの識別子取得手段は、前記販売店側サーバの切替送信手段により送信された要求情報に含まれるディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、該要求情報に含まれる該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、前記サーバの暗号化手段は、前記販売店側サーバの切替送信手段により送信された要求情報に含まれる利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づく該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除く暗号化を行い、前記サーバの識別子埋め込み手段は、前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記販売店側サーバの切替送信手段により送信された要求情報に含まれる利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行うことができる。
【0017】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、前記サーバは、前記利用部から前記利用情報および/または前記履歴情報を受信した場合、該利用情報および/または該履歴情報を含む読了者情報を前記販売店側サーバへ送信する手段と、前記販売店側サーバから所定の読了者向け情報を受信した場合、該所定の読了者向け情報を前記利用部へ転送する手段とをさらに備え、前記販売店側サーバは、前記サーバから送信された読了者情報に基づき、所定の読了者向け情報を該サーバへ送信する手段をさらに備えることができる。
【0018】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、前記サーバは、前記利用部および/または該利用部をユーザ端末にインストールするインストーラを、ユーザ端末から取得可能な状態に置くことができる。
【0019】
この発明のサーバは、配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するユーザ端末とネットワークを介して接続され、該ユーザ端末へディジタル・コンテンツを配信するサーバであって、該サーバは、ディジタル・コンテンツを記録したディジタル・コンテンツ記録部と接続されており、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子を生成し、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子をディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するディジタル・コンテンツ識別子生成手段と、ディジタル・コンテンツの販売店を識別する販売店識別子を生成し、該販売店の識別名毎に該販売店識別子を販売店識別子記録部に記録し、該販売店識別子毎に該ディジタル・コンテンツのディジタル・コンテンツ識別子と初期設定された販売数とを販売店情報記録部に記録する手段と、前記利用部から送信されたディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、前記利用部から送信された該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得する識別子取得手段と、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づいて該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除いて暗号を生成する暗号化手段と、前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行う識別子埋め込み手段と、前記暗号化手段による暗号化と前記識別子埋め込み手段による識別子の埋め込みとが行われたディジタル・コンテンツを前記利用部へ配信する配信手段と、前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報を受信した場合、該ディジタル・コンテンツに埋め込まれた販売店識別子を取出し、前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報とディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を受信した場合、該販売店の識別名に基づいて販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、販売店情報記録部に記録された該販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を該利用部へ送信する購入処理手段とを備えたことを特徴とする。
【0020】
ここで、この発明のサーバにおいて、前記利用部から送信された利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子、販売店識別子および所定のメッセージを含む利用情報に基づいて、メッセージを分類した集計情報を作成する集計情報作成手段と、前記集計情報作成手段により作成された集計情報を利用部から閲覧可能に記録する手段とを備えることができる。
【0021】
ここで、この発明のサーバにおいて、前記ディジタル・コンテンツ識別子生成手段は、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子の生成と共に、該ディジタル・コンテンツの購入順位の初期設定を行って、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子と該購入順位とをディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するものであり、前記購入処理手段は、前記利用部からディジタル・コンテンツとその購入申込み情報とを受信した場合、販売店情報記録部に記録された販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数の更新と共に、ディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録された購入順位を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵と共に、前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部の更新された購入順位および購入申込みが行われた日付を含む鍵情報を該利用部へ送信することができる。
【0022】
ここで、この発明のサーバにおいて、前記識別子取得手段は、ディジタル・コンテンツの販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信されたディジタル・コンテンツの識別名、販売店の識別名および利用部識別子とを含む要求情報に含まれるディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、該要求情報に含まれる該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、前記暗号化手段は、前記販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信された前記要求情報に含まれる利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づく該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除く暗号化を行い、前記識別子埋め込み手段は、前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信された前記要求情報に含まれる利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行うことができる。
【0023】
ここで、この発明のサーバにおいて、前記利用部から前記利用情報および/または前記履歴情報を受信した場合、該利用情報および/または該履歴情報を含む読了者情報を前記販売店側サーバへ送信する手段と、前記販売店側サーバから所定の読了者向け情報を受信した場合、該所定の読了者向け情報を前記利用部へ転送する手段とをさらに備えることができる。
【0024】
ここで、この発明のサーバにおいて、前記利用部および/または該利用部をユーザ端末にインストールするインストーラを、ユーザ端末から取得可能な状態に置くことができる。
【0025】
この発明のユーザ端末は、ディジタル・コンテンツを配信するサーバとネットワークを介して接続されたユーザ端末であって、該ユーザ端末は配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するものであり、該利用部は、ユーザ端末の識別子に基づいて利用部識別子を生成する利用部識別子生成手段と、ディジタル・コンテンツの識別名、該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む要求情報を前記サーバへ送信するディジタル・コンテンツ要求手段と、前記サーバとネットワークを介して接続され、利用部を有する他のユーザ端末側から得たディジタル・コンテンツまたは前記サーバの配信手段により配信されたディジタル・コンテンツの中で暗号化が除かれた所定の部分を該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する試行利用手段と、前記試行利用手段で利用されたディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報、または該ディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を前記サーバへ送信する手段と、前記サーバから配信されたディジタル・コンテンツ中で暗号化された部分の復号化を、前記サーバから送信された復号化に用いる鍵を含む鍵情報に基づいて行う復号化手段と、前記復号化手段による復号化に先立ちまたは復号化の後に、ディジタル・コンテンツに埋め込まれたディジタル・コンテンツ識別子および利用部識別子の取出しを行う識別子取出し手段と、前記識別子取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証する認証手段と、前記認証手段により利用が認証されたディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する形態利用手段とを備えたことを特徴とする。
【0026】
ここで、この発明のユーザ端末において、前記利用部は、前記サーバから送信された復号化に用いる鍵を有する鍵情報の内容を含む所定のメッセージ入力フォームを表示する入力フォーム表示手段と、前記入力フォーム表示手段により表示された所定のメッセージ入力フォームからメッセージを入力するメッセージ入力手段と、前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツに埋め込まれた利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子と、前記メッセージ入力手段により入力されたメッセージとを含む利用情報を前記サーバへ送信する利用情報送信手段と、前記サーバに記録された所定の情報を閲覧および/または編集する手段とをさらに備えることができる。
【0027】
ここで、この発明のユーザ端末において、前記利用部から前記サーバへディジタル・コンテンツの購入申込み情報を送信した場合、該サーバから送信された、該ディジタル・コンテンツの購入順位および購入申込みが行われた日付と、前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツの利用終了日付とを含む履歴情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込む履歴情報埋め込み手段をさらに備えることができる。
【0028】
ここで、この発明のユーザ端末において、前記認証手段は、前記識別子取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証し、該ディジタル・コンテンツを他のユーザ端末で利用する許可を示す許可情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込むものであり、前記形態利用手段は、前記認証手段により利用が認証されなかったディジタル・コンテンツに、他のユーザ端末の利用部により許可情報が埋め込まれていた場合、所定の期間、該ディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用することができる。
【0029】
ここで、この発明のユーザ端末において、前記ディジタル・コンテンツ要求手段は、ディジタル・コンテンツの販売店側サーバに閲覧可能に表示されたディジタル・コンテンツの識別名を選択し、該選択したディジタル・コンテンツの識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む情報を前記販売店側サーバへ送信することができる。
【0030】
この発明の販売店側サーバは、ディジタル・コンテンツを配信するサーバと、配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するユーザ端末とネットワークを介して接続されたディジタル・コンテンツの販売店側サーバであって、前記サーバ側から販売の認定を受けたディジタル・コンテンツの識別名を表示する識別名表示手段と、前記識別名表示手段により表示されたディジタル・コンテンツの識別名であって、かつ前記利用部により選択されたディジタル・コンテンツの識別名と、該利用部により生成された該利用部を識別する利用部識別子とを含む情報を該利用部から受信し、該情報に該販売店の識別名を付加した情報を該利用部からの要求情報として切り替えて前記サーバへ送信する切替送信手段とを備えたことを特徴とする。
【0031】
この発明のディジタル・コンテンツ利用方法は、ディジタル・コンテンツを配信するサーバと、該サーバとネットワークを介して接続されたユーザ端末とを用いるディジタル・コンテンツ利用方法であって、前記サーバは、ディジタル・コンテンツを記録したディジタル・コンテンツ記録部と接続され、前記ユーザ端末は配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するものであり、ディジタル・コンテンツ利用方法は、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子を生成し、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子を前記サーバ側のディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するディジタル・コンテンツ識別子生成ステップと、ディジタル・コンテンツの販売店を識別する販売店識別子を生成し、該販売店の識別名毎に該販売店識別子を前記サーバ側の販売店識別子記録部に記録し、該販売店識別子毎に該ディジタル・コンテンツのディジタル・コンテンツ識別子と初期設定された販売数とを販売店情報記録部に記録するステップと、ユーザ端末の識別子に基づいて前記利用部を識別する利用部識別子を生成する利用部識別子生成ステップと、ディジタル・コンテンツの識別名、該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名および前記利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子を含む要求情報を前記利用部から前記サーバへ送信するディジタル・コンテンツ要求ステップと、前記ディジタル・コンテンツ要求ステップで前記サーバへ送信されたディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、前記ディジタル・コンテンツ要求ステップで前記サーバへ送信された該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得する識別子取得ステップと、前記ディジタル・コンテンツ要求ステップで前記サーバへ送信された利用部識別子と前記識別子取得ステップで取得されたディジタル・コンテンツ識別子とに基づいて、ディジタル・コンテンツの所定の部分を除いて暗号を生成する暗号化ステップと、前記暗号化ステップによる暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子、前記識別子取得ステップで取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行う識別子埋め込みステップと、前記暗号化ステップによる暗号化と前記識別子埋め込みステップによる識別子の埋め込みとが行われたディジタル・コンテンツを前記サーバから前記利用部へ配信する配信ステップと、前記配信ステップで前記利用部へ配信されたディジタル・コンテンツの中で暗号化が除かれた所定の部分を該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する試行利用ステップと、前記試行利用ステップで利用されたディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報、または該ディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を前記サーバへ送信するステップと、前記サーバが前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報を受信した場合、該ディジタル・コンテンツに埋め込まれた販売店識別子を取出し、前記サーバが前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報とディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を受信した場合、該販売店の識別名に基づいて販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、販売店情報記録部に記録された該販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数を更新し、前記暗号化ステップによる暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を該利用部へ送信する購入処理ステップと、前記配信ステップで前記利用部へ配信されたディジタル・コンテンツ中で暗号化された部分の復号化を、前記購入処理ステップで送信された鍵情報に基づいて行う復号化ステップと、前記復号化ステップによる復号化に先立ちまたは復号化の後に、ディジタル・コンテンツに埋め込まれたディジタル・コンテンツ識別子および利用部識別子の取出しを行う識別子取出しステップと、前記識別子取出しステップで取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証する認証ステップと、前記認証ステップで利用が認証されたディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する形態利用ステップとを備えたことを特徴とする。
【0032】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用方法において、利用部を有する他のユーザ端末がネットワークを介して前記サーバと接続されており、前記他のユーザ端末の識別子に基づいて該他のユーザ端末の利用部を識別する利用部識別子を生成する他のユーザ端末における利用部識別子生成ステップと、前記他のユーザ端末の利用部が、前記ユーザ端末側から得たディジタル・コンテンツの中で暗号化が除かれた所定の部分を該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する他のユーザ端末における試行利用ステップと、前記他のユーザ端末における試行利用ステップで利用されたディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報、または該ディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を該他のユーザ端末の利用部から前記サーバへ送信するステップと、前記サーバが前記他のユーザ端末の利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報を受信した場合、該ディジタル・コンテンツに埋め込まれた販売店識別子を取出し、前記サーバが前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報とディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を受信した場合、該販売店の識別名に基づいて販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、販売店情報記録部に記録された該販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数を更新し、前記暗号化ステップによる暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を前記サーバから該他のユーザ端末の利用部へ送信する該他のユーザ端末に対する購入処理ステップと、前記他のユーザ端末における試行利用ステップで利用されたディジタル・コンテンツ中で暗号化された部分の復号化を、前記他のユーザ端末に対する購入処理ステップで送信された鍵情報に基づいて行う他のユーザ端末における復号化ステップと、前記他のユーザ端末における復号化ステップによる復号化に先立ちまたは復号化の後に、ディジタル・コンテンツに埋め込まれたディジタル・コンテンツ識別子および利用部識別子の取出しを行う他のユーザ端末における識別子取出しステップと、前記他のユーザ端末における識別子取出しステップで取り出された利用部識別子と前記他のユーザ端末における利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証する他のユーザ端末における認証ステップと、前記他のユーザ端末における認証ステップで利用が認証されたディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する他のユーザ端末における形態利用ステップとを備えたことを特徴とする。
【0033】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用方法において、前記利用部が、前記購入処理ステップで前記サーバから送信された鍵情報の内容を含む所定のメッセージ入力フォームを表示する入力フォーム表示ステップと、前記入力フォーム表示ステップで表示された所定のメッセージ入力フォームからメッセージを入力するメッセージ入力ステップと、前記形態利用ステップで利用されたディジタル・コンテンツに埋め込まれた利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子と、前記メッセージ入力ステップで入力されたメッセージとを含む利用情報を前記利用部から前記サーバへ送信する利用情報送信ステップと、前記利用情報送信ステップで前記サーバへ送信された利用情報に基づいて、メッセージを分類した集計情報を作成する集計情報作成ステップと、前記集計情報作成ステップで作成された集計情報を利用部から閲覧可能に記録するステップと、前記サーバに記録された所定の情報を前記利用部が閲覧および/または編集するステップとを備えることができる。
【0034】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用方法において、前記ディジタル・コンテンツ識別子生成ステップは、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子の生成と共に、該ディジタル・コンテンツの購入順位の初期設定を行って、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子と該購入順位とをディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するものであり、前記購入処理ステップは、前記利用部からディジタル・コンテンツとその購入申込み情報とを受信した場合、販売店情報記録部に記録された販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数の更新と共に、ディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録された購入順位を更新し、前記暗号化ステップによる暗号化の復号化に用いる鍵と共に、前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部の更新された購入順位および購入申込みが行われた日付を含む鍵情報を該利用部へ送信するものであり、前記購入処理ステップで前記サーバから送信された鍵情報に含まれるディジタル・コンテンツの購入順位および購入申込みが行われた日付と、前記形態利用ステップで利用されたディジタル・コンテンツの利用終了日付とを含む履歴情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込む履歴情報埋め込みステップをさらに備え、前記利用情報送信ステップでサーバへ送信する利用情報は、前記履歴情報埋め込みステップにおける履歴情報をさらに含むことができる。
【0035】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用方法において、前記認証ステップは、前記識別子取出しステップで取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証し、該ディジタル・コンテンツを他のユーザ端末で利用する許可を示す許可情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込むものであり、前記形態利用ステップは、前記認証ステップで利用が認証されなかったディジタル・コンテンツに、他のユーザ端末の利用部により許可情報が埋め込まれていた場合、所定の期間、該ディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用することができる。
【0036】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用方法において、ネットワークを介して前記ユーザ端末および前記サーバに接続された販売店側サーバでディジタル・コンテンツの識別名を表示する識別名表示ステップと、前記ユーザ端末の利用部からディジタル・コンテンツの識別名および利用部識別子を含む情報を前記販売店側サーバで受信し、該情報に該販売店の識別名を付加した情報を該利用部からの要求情報として切り替えて前記販売店側サーバから前記サーバへ送信する切替送信ステップとをさらに備え、前記ディジタル・コンテンツ要求ステップは、前記識別名表示ステップで表示されたディジタル・コンテンツの識別名を選択し、該選択したディジタル・コンテンツの識別名および前記利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子を含む情報を前記利用部から前記販売店側サーバへ送信するものであり、前記識別子取得ステップは、前記切替送信ステップで前記サーバへ送信された要求情報に含まれるディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、該要求情報に含まれる該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、前記暗号化ステップは、前記切替送信ステップで前記サーバへ送信された要求情報に含まれる利用部識別子および前記識別子取得ステップで取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づく該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除く暗号化を行い、前記識別子埋め込みステップは、前記暗号化ステップによる暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記切替送信ステップで送信された要求情報に含まれる利用部識別子、前記識別子取得ステップで取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行うことができる。
【0037】
ここで、この発明のディジタル・コンテンツ利用方法において、前記サーバが前記利用部から受信した前記利用情報および/または前記履歴情報を含む読了者情報を前記販売店側サーバへ送信するステップと、前記販売店側サーバが前記サーバから送信された読了者情報に基づき、所定の読了者向け情報を該サーバへ送信するステップと、前記販売店側サーバから受信した所定の読了者向け情報を前記利用部へ転送するステップとをさらに備えることができる。
【0038】
この発明のプログラムは、サーバ・コンピュータからネットワークを介して接続されたユーザ端末へディジタル・コンテンツを配信するプログラムであって、該サーバはディジタル・コンテンツを記録したディジタル・コンテンツ記録部と接続され、該ユーザ端末は配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するものであり、該サーバ・コンピュータを、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子を生成し、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子をディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するディジタル・コンテンツ識別子生成手段、ディジタル・コンテンツの販売店を識別する販売店識別子を生成し、該販売店の識別名毎に該販売店識別子を販売店識別子記録部に記録し、該販売店識別子毎に該ディジタル・コンテンツのディジタル・コンテンツ識別子と初期設定された販売数とを販売店情報記録部に記録する手段、前記利用部から送信されたディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、前記利用部から送信された該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得する識別子取得手段、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づく該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除いて暗号を生成する暗号化手段、前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行う識別子埋め込み手段、前記暗号化手段による暗号化と前記識別子埋め込み手段による識別子の埋め込みとが行われたディジタル・コンテンツを前記利用部へ配信する配信手段、前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報を受信した場合、該ディジタル・コンテンツに埋め込まれた販売店識別子を取出し、前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報とディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を受信した場合、該販売店の識別名に基づいて販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、販売店情報記録部に記録された該販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を該利用部へ送信する購入処理手段として機能させるためのプログラムである。
【0039】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記利用部から送信された利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子、販売店識別子および所定のメッセージを含む利用情報に基づいて、メッセージを分類した集計情報を作成する集計情報作成手段と、前記集計情報作成手段により作成された集計情報を利用部から閲覧可能に記録する手段とを備えることができる。
【0040】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記ディジタル・コンテンツ識別子生成手段は、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子の生成と共に、該ディジタル・コンテンツの購入順位の初期設定を行って、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子と該購入順位とをディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するものであり、前記購入処理手段は、前記利用部からディジタル・コンテンツとその購入申込み情報とを受信した場合、販売店情報記録部に記録された販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数の更新と共に、ディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録された購入順位を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵と共に、前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部の更新された購入順位および購入申込みが行われた日付を含む鍵情報を該利用部へ送信することができる。
【0041】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記識別子取得手段は、ディジタル・コンテンツの販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信されたディジタル・コンテンツの識別名、販売店の識別名および利用部識別子とを含む要求情報に含まれるディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、該要求情報に含まれる該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、前記暗号化手段は、前記販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信された前記要求情報に含まれる利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づく該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除く暗号化を行い、前記識別子埋め込み手段は、前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信された前記要求情報に含まれる利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行うことができる。
【0042】
ここで、この発明のプログラムにおいて、記利用部から前記利用情報および/または前記履歴情報を受信した場合、該利用情報および/または該履歴情報を含む読了者情報を前記販売店側サーバへ送信する手段と、前記販売店側サーバから所定の読了者向け情報を受信した場合、該所定の読了者向け情報を前記利用部へ転送する手段とをさらに備えることができる。
【0043】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記利用部および/または該利用部をユーザ端末にインストールするインストーラを、ユーザ端末から取得可能な状態に置くことができる。
【0044】
この発明のプログラムは、ネットワークを介して接続されたサーバ・コンピュータからユーザ端末コンピュータへ配信されたディジタル・コンテンツを該ユーザ端末コンピュータで利用する利用部のプログラムであって、該ユーザ端末コンピュータを、ユーザ端末コンピュータの識別子に基づいて利用部識別子を生成する利用部識別子生成手段、ディジタル・コンテンツの識別名、該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む要求情報を前記サーバへ送信するディジタル・コンテンツ要求手段、前記サーバの配信手段により配信されたディジタル・コンテンツ、または前記サーバとネットワークを介して接続され同一の利用部を有する他のユーザ端末側から得たディジタル・コンテンツの中で暗号化が除かれた所定の部分を該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する試行利用手段、前記試行利用手段で利用されたディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報、または該ディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を前記サーバへ送信する手段、前記サーバから配信されたディジタル・コンテンツ中で暗号化された部分の復号化を、前記サーバから送信された復号化に用いる鍵を含む鍵情報に基づいて行う復号化手段、前記復号化手段による復号化に先立ちまたは復号化の後に、ディジタル・コンテンツに埋め込まれたディジタル・コンテンツ識別子および利用部識別子の取出しを行う識別子取出し手段、前記取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証する認証手段、前記認証手段により利用が認証されたディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する形態利用手段として機能させるためのプログラムである。
【0045】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記サーバから送信された復号化に用いる鍵を有する鍵情報の内容を含む所定のメッセージ入力フォームを表示する入力フォーム表示手段と、前記入力フォーム表示手段により表示された所定のメッセージ入力フォームからメッセージを入力するメッセージ入力手段と、前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツに埋め込まれた利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子と、前記メッセージ入力手段により入力されたメッセージとを含む利用情報を前記サーバへ送信する利用情報送信手段と、前記サーバに記録された所定の情報を閲覧および/または編集する手段とをさらに備えることができる。
【0046】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記利用部から前記サーバへディジタル・コンテンツの購入申込み情報を送信した場合、該サーバから送信された、該ディジタル・コンテンツの購入順位および購入申込みが行われた日付と、前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツの利用終了日付とを含む履歴情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込む手段をさらに備えることができる。
【0047】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記認証手段は、前記識別子取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証し、該ディジタル・コンテンツを他のユーザ端末で利用する許可を示す許可情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込むものであり、前記形態利用手段は、前記認証手段により利用が認証されなかったディジタル・コンテンツに、他のユーザ端末コンピュータの利用部により許可情報が埋め込まれていた場合、所定の期間、該ディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用することができる。
【0048】
ここで、この発明のプログラムにおいて、前記ディジタル・コンテンツ要求手段は、ディジタル・コンテンツの販売店側サーバに閲覧可能に表示されたディジタル・コンテンツの識別名を選択し、該選択したディジタル・コンテンツの識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む情報を前記販売店側サーバへ送信することができる。
【0049】
この発明のプログラムは、ディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するユーザ端末へ、ネットワークを介して該ディジタル・コンテンツの販売を行う販売店側サーバ・コンピュータのプログラムであって、該販売店側サーバ・コンピュータを、ディジタル・コンテンツの配信を行うサーバ側から販売の認定を受けたディジタル・コンテンツの識別名を表示する識別名表示手段、前記識別名表示手段により表示されたディジタル・コンテンツの識別名であって、かつ前記利用部により選択されたディジタル・コンテンツの識別名と、該利用部により生成された該利用部を識別する利用部識別子とを含む情報を該利用部から受信し、該情報に該販売店の識別名を付加した情報を該利用部からの要求情報として切り替えて前記販売店側サーバ・コンピュータから前記サーバへ送信する切替送信手段として機能させるためのプログラムである。
【0050】
この発明の記録媒体は、上述の本発明(請求項27ないし38のいずれかに記載)のプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体である。
【0051】
【発明の実施の形態】
以下、まず本発明の各実施の形態に共通する全体のディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等の説明を行う。以下ではディジタル・コンテンツとして電子書籍(文字、ディジタル化された静止画像および動画像等を含む)を例に取り上げて説明するが、本発明のディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等が対象とするディジタル・コンテンツは電子書籍等の画像に限定されるものではなく、インターネット等のネットワークを通じてディジタル情報として提供される、例えば電子化された音楽またはソフトウェア等のマルティメディア情報について適用できることはもちろんである。以下では、説明の都合上特に明示する場合を除いて、ディジタル・コンテンツには上述の電子書籍、電子化された音楽またはソフトウェア等のマルティメディア情報を含むものとし、ディジタル・コンテンツ(Digital Content)を「DC」と省略して記載する。DCの「利用」とは例えば電子書籍の閲覧等のことを示す。
【0052】
図1は、本発明の各実施の形態に共通するディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等の概要を示す。図1中に示されるステップ番号Sは後述する各実施の形態におけるフローチャート中の番号である。図1中の各ステップの処理に関しては各実施の形態中で説明する。図1において、符号105aはDCの購入および利用を行うユーザAのシステムであり、100aはユーザAのユーザ端末、120aはユーザ端末100a内に設けられたDCを利用するための利用部(例えば専用のビューア)、107aはユーザ端末100a内に設けられたWWW(World−Wide Web)ブラウザ、150aはハードディスク(HDD)等の記憶装置である。符号105bはユーザAのシステム105aと同様な他のユーザBのシステムであり、100bはユーザBのユーザ端末、120bはユーザ端末100b内に設けられた利用部(例えば専用のビューア)、107bはユーザ端末100b内に設けられたWWWブラウザ、150bはHDD等の記憶装置である。
【0053】
図1において、符号300はDCを管理するデータセンタであり、ユーザ端末100aおよび100b等とインターネット等のネットワークを介して接続されている。データセンタ300は、DCおよび利用部120a等の専用ビューアを記録した電子書籍データベース(Database : DB)310a、ユーザA等の顧客情報を記録した顧客情報DB310b、ユーザがダウンロードしたDCに関する情報および課金に関する情報を記録したダウンロード・課金情報DB310c、DCの販売店に関する情報であって、ディジタル・コンテンツ毎に販売数等を記録した販売店情報DB310dを有している。これらのデータベース310a、310b、310cおよび310dは図1に示されるようにデータセンタ300内に設置されていてもよいし、あるいはデータセンタ300外に設置されインターネットを介してデータセンタ300と接続されていてもよい。データベース310a、310b、310cおよび310d等は図1に示されるように別個の記憶装置上に設けられていてもよいし、あるいは1個の記憶装置上に設けられていてもよい。以下、データベース310a、310b、310cおよび310d等を総称的にDC記録部310と呼ぶ。データセンタ300は、DCの暗号化および所定のメッセージの集計等を行うアプリケーション・サーバ350a、DCのダウンロード、暗号化されたDCの復号化に用いる鍵の配信およびユーザ端末100a等から所定のメッセージ等のアップロードを行うウェブ・サーバ350b、データベース310a等の管理を行うデータベース・サーバ350c等を有している。以下、サーバ350a、350bおよび350c等を総称的にサーバ350と呼ぶ。利用部120a等の専用ビューアはDC記録部310内に管理されており、後述するようにユーザ端末100a等からインターネットを介してダウンロードすることができる。利用部120a等はCD−ROM等の記録媒体に記録された形態でユーザ端末100a等に供給できることはもちろんである。
【0054】
図1において、符号705はDCの販売を行う販売店のシステムであり、ユーザ端末100a等およびデータセンタ300とインターネット等のネットワークを介して接続されている。販売店のシステム705は、ユーザ端末100b等から受けたDCの注文を処理する販売店側サーバ700を有している。販売店側サーバ700は、データセンタ300側から販売の認可を受けたDCを閲覧可能に表示するウェブ・サイト780、ユーザ端末100b等から受けたDCの注文をデータセンタ300側へリダイレクトする処理を行うウェブ・アプリケーション715等を有している。図1では図面の都合上、販売店のシステム705は1つしか示していないが、販売店のシステム705(販売店側サーバ700)は複数個存在し、各々データセンタ300側から所定のDCについて販売の認可を受けている。
【0055】
販売店側サーバ700はウェブ・サイト780に販売の認定を受けたDCの識別名をユーザ端末100b等側からアクセス可能に掲載している。図1では図面の都合上、ユーザ端末100bと販売店側サーバ700との間のアクセスのみ示しているが、ユーザ端末100aと販売店側サーバ700との間でアクセスができることはもちろんである。上述のDCの識別名は電子書籍DB310aにおける当該DCのパス名等とすることができる。ユーザが利用部120bからウェブ・サイト780上の購入を望むDCへアクセスした際に(ステップS21)、販売店側サーバ700はデータセンタ300の電子書籍DB310aの対応するDCへ接続を切り替えるリダイレクション(redirection)を行う(ステップS310)。この後、サーバ350からユーザ端末100b等の利用部120bへDCをダウンロードさせる。サーバ350は、例えばHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)リクエストにおけるGETメッセージに続くリクエストヘッダに含まれるリンク元(referer等)を利用して、販売店側サーバ700の販売店の識別名を得ることができる。販売店の識別名は販売店側サーバ700のアドレスをネットワーク上で識別可能なURL(Uniform Resource Locator)等とすることができる。以上のようにして、販売店側サーバ700を介してDCの販売およびダウンロードを行うことができる。データセンタ300は販売店側サーバ700へユーザに関する所定の情報を送信することができ(ステップS320)、販売店側サーバ700はユーザ端末100b等へ種々の情報を送信することができる(ステップS330)。
【0056】
ユーザ端末100aの利用部120aから直接サーバ350側へDCの識別名、販売店の識別名および利用部識別子を送信して、DCのダウンロードを要求することもできる。DCの識別名、販売店の識別名等は、例えばデータセンタ300のウェブ・サイト(不図示)に掲載しておくことができる。ウェブ・サイトはデータセンタ300ではなく他のウェブ・サーバが管理するサイトであってもよい。あるいは、データセンタ300からユーザ端末105a等へ予め電子メールによりDCの識別名、販売店の識別名等を送信しておくこともできる。DCの識別名、販売店の識別名等は通常の雑誌に掲載しておいてもよい。以上のように、販売店側サーバ700を介さずにDCの販売およびダウンロードを行うこともできる。いずれの方法であっても、DCの管理、ダウンロードおよび販売料金の決済はデータセンタ300側で行うため、個人のウェブ・サイトでも簡単にDCの宣伝および販売を行うことができる。
【0057】
実施の形態1.
図2は、本発明の実施の形態1におけるディジタル・コンテンツ利用システムを示す。図2において、符号300はDCを配信するサーバ350、DC記録部310およびI/F(インタフェース)部305を有するデータセンタ、100はサーバ350とインターネット等のネットワーク200を介して接続されたユーザ端末である。ユーザ端末100は利用部120、記憶装置HDD150およびI/F部103を有している。符号210はユーザ端末100とネットワーク200とを接続するノード、205はサーバ350とネットワーク200とを接続するノードである。I/F部305はノード205とサーバ350等との間のインタフェース機能を有しており、I/F部103はノード210と利用部120との間のインタフェース機能を有している。図2では図面の都合上、ユーザ端末100のみを示しているが、各実施の形態に共通する図1に示されているように、ユーザ端末100a、100b等と複数のユーザ端末が存在している。以下では、ユーザ端末100aをユーザ端末100と代表させて説明する。
【0058】
まず、データセンタ300側の各機能について説明する。図2に示されるように、DC記録部310は、DC320、後述する暗号化されたDC320(以下、「DC320enc」と表す)、DC320の暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報340、DCの識別名332毎に対応するDC識別子330を記録したDC識別子記録部370、販売店の識別名337毎に販売店識別子335を記録した販売店識別子記録部372、販売店識別子335毎にDC識別子330とその販売数338とを記録した販売店情報記録部374等を有している。サーバ350のDC識別子生成部(ディジタル・コンテンツ識別子生成手段)353は、DC320を識別するDC識別子330を生成し、DC320の識別名毎にDC識別子330をDC識別子記録部370に記録する。DC識別子330は後述するDC320の暗号化およびDC320の販売数の記録等、DC320自体を識別する場合に用いられる。サーバ350の販売店識別子生成部354は、DC320の販売店を識別する販売店識別子335を生成し、販売店の識別名337毎に販売店識別子335を販売店識別子記録部372に記録する。さらに販売店識別子生成部354は、販売店識別子335毎にDC識別子330と初期設定された販売数338とを販売店情報記録部374に記録する。販売数338は値「0」に初期設定される。販売店の識別名337毎に販売店識別子記録部372に記録する。販売店識別子335はDC320またはDC320encに埋め込まれることにより、当該DC320がどの販売店を介して購入されたかを示すことができる。DC識別子記録部370および販売店識別子記録部372は、図2に一部が示されるような表形式で記録しておくことができる。サーバ350の識別子取得部(識別子取得手段)355は、利用部120(詳細は後述)から送信されたDCの識別名332に基づいて、DC識別子330をDC識別子記録部370から取得し、利用部120から送信されたDC320の販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得する。
【0059】
サーバ350の暗号化部(暗号化手段)356は、利用部120から送信された利用部識別子110と識別子取得部355により取得されたDC識別子330とに基づいて、DC320の暗号化を所定の部分(「非暗号化DC115」と表す)を除いて暗号を生成する暗号化を行う。つまり暗号化されたDC320encは非暗号化DC115を含んでいる。非暗号化DC115は、例えば購入しなくても利用可能なDC320中の試読または試聴部分等とすることができる。暗号化部356は、例えば所定の秘密鍵によりDC320を暗号化することができる。後述するように、サーバ350が暗号化されたDC320encを利用部120へ送信し、続いて利用部120から購入申込み情報153等を受信した場合に、サーバ350は当該秘密鍵を利用部120へ送信する。利用部120は送信された当該秘密鍵を用いてDC320encの復号化を行うことができる。
【0060】
サーバ350の識別子埋め込み部(識別子埋め込み手段)357は、暗号化部356によるDC320の暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、DC320またはDC320encへ利用部識別子110、DC識別子330および識別子取得部355により取得された販売店識別子335の埋め込みを行う。各種の識別子の埋め込みは、各種の識別子に必要なデータ・ビットをDC320またはDC320encへ追加することにより行うことができる。埋め込みは上述のようなデータ・ビットの追加ではなく、各種の識別子をユーザの視覚で検知できないように加工してDC320と一体化するデータ・ハイディング等の技術により行うことが好適である。DC320に、そのデータの有する冗長性を利用して各種の識別子を埋め込む電子透かしの技術を用いることもできる。例えばDC320が電子書籍等の画像情報である場合、画像上の1点が有する赤、緑および青毎の濃淡情報の冗長性を利用して各種の識別子を埋め込むことができる。電子透かしとしては、その他、JPEGファイルの離散コサイン変換(Discrete Cosine Transform : DCT)圧縮を利用する方法を用いることもできる。DC320が音声情報である場合、標本化を行って得られた情報の下位ビットを走査して各種の識別子を埋め込むことができる。その他、フーリエ変換等を利用する方法を用いることもできる。
【0061】
以下で、DC320またはDC320encに埋め込まれた状態のDC識別子330を埋め込まれていない状態のDC識別子330と区別する場合、DC識別子330embと表す。同様に、利用部識別子110および販売店識別子335についても、埋め込まれた状態を各々利用部識別子110embおよび販売店識別子335embと表す。
【0062】
サーバ350の配信部(配信手段)358は、暗号化部356により暗号化が行われ、識別子埋め込み部357により各種の識別子の埋め込みが行われたDC320encを利用部120へ配信する。サーバ350の購入処理部(購入処理手段)362は、利用部120からDC320の購入申込み情報153とDC320encとを少なくとも含む情報を受信した場合、DC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新する。一方、購入処理部362が、利用部120からDC320の購入申込み情報153とDCの識別名332と販売店の識別名337とを少なくとも含む情報を受信した場合、販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新する。購入処理部362が、利用部120からDC320の購入申込み情報153と、DC320encとDCの識別名332と販売店の識別名337とを含む情報を受信した場合、販売店識別子335の取得に関しては、DC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出してもよく、販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得してもよい。さらに購入処理部362は暗号化部356による暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を利用部120へ送信する。この際、サーバ350は利用部120のユーザに対応するダウンロード・課金情報DB310c中の課金情報を更新する。すなわち、当該ユーザのDC320の購入に対する課金を行う。
【0063】
次に、ユーザ端末100側の各機能について説明する。図2に示されるように、記憶装置HDD150は、サーバ350から配信された暗号化DC320enc、後述する復号化されたDC320、サーバ350から配信された鍵情報340、利用部識別子110等を含む後述する要求情報155および後述する申込み情報153等を有している。利用部120の利用部識別子生成部(利用部識別子生成手段)122は、ユーザ端末100の識別子に基づいて利用部識別子110を生成する。利用部識別子110は、ユーザ端末100固有の識別子であり、例えばユーザ端末100の製造番号等と紐付けて生成することができ、HDD150に記録される。利用部120のDC要求部(DC要求手段)123は、DCの識別名332、DCを販売する販売店の識別名337および利用部識別子生成部122により生成された利用部識別子110を含む要求情報155をサーバ350へ送信する。DCの識別名332およびDCの販売店の識別名337は、上述のように図1に示される販売店サーバ700またはデータセンタ300のウェブ・サイト(不図示)等から得ることができる。この要求情報155をサーバ350へ送信して所望のDCのダウンロードを要求する。
【0064】
利用部120の試行利用部(試行利用手段)124は、サーバ350の配信部358により配信されたDC320encの中で暗号化が除かれた所定の部分(非暗号化DC115部分)をそのDC320の形態に応じて試行的に利用(試読等)することができる。ユーザ端末100のユーザがDC115部分の試読等を行った結果、DC320の購入を希望する場合、利用部120の申込み情報送信部125はDC320に対する購入申込み情報153とDC320encと少なくとも含む情報をサーバ350へ送信する。利用部120の申込み情報送信部125はDC320に対する購入申込み情報153とDCの識別名332と販売店の識別名337とを少なくとも含む情報をサーバ350へ送信することもできる。あるいは利用部120の申込み情報送信部125は、DC320に対する購入申込み情報153と、DC320encとDCの識別名332と販売店の識別名337とを含む情報をサーバ350へ送信してもよい。以上の送信は、例えば、利用部120によりユーザ端末100のディスプレイ(不図示)上に購入の際の操作を示す購入画面が表示され、ユーザは当該購入画面上のDC320に対応するボタンと購入ボタンとをクリックすることにより購入申込み情報153を送信することができる。この際、ユーザはDC320の価格の支払のための決済方法を選択することもできる。サーバ350の購入処理部362からDC320encの復号化に用いる鍵情報340が送信されると、利用部120の復号化部(復号化手段)126は、先に試行利用部124により試行利用されたDC320enc中で暗号化された部分の復号化を購入処理部362により送信された鍵情報340に基づいて行う。利用部120の識別子取出し部(識別子取出し手段)127は復号化部126による復号化に先立ちまたは復号化の後に、DC320またはDC320encに埋め込まれたDC識別子330embおよび利用部識別子110embの取出しを行う。DC320に各種の識別子の埋め込みが行われた後に、そのDC320の暗号化が行われた場合、復号化部126によるDC320encの復号化の後に、識別子取出し部127が各種の識別子の取出しを行う。これとは逆に、DC320の暗号化が行われた後に、DC320encに各種の識別子の埋め込みが行われた場合、復号化部126によるDC320encの復号化に先立ち、識別子取出し部127が各種の識別子の取出しを行う。
【0065】
利用部120の認証部128は、識別子取出し部127により取り出された利用部識別子110(元の110emb)と利用部識別子生成部122により生成された利用部識別子110とが同一である場合、DC320の利用を認証する。利用部120の形態利用部(形態利用手段)130は、認証部128により利用が認証されたDC320をそのDC320の形態に応じて利用することができる。DC320の形態は、上述のように電子書籍(文字、ディジタル化された静止画像および動画像等を含む)の形態の場合だけではなく、例えば電子化された音楽等の形態であってもよい。形態利用部130はDC320の形態が電子書籍の形態である場合は、静止画像および動画像等の高精細な閲覧によりDC320の利用を行うことができる。一方、DC320の形態が電子化された音楽等の形態である場合は、電子化された音楽等の聴取によりDC320の利用を行うことができる。ユーザ端末100のI/F部103はノード210と利用部120等との間のインタフェース機能を有している。
【0066】
図3は、本発明の実施の形態1のディジタル・コンテンツ利用システムにおけるデータの流れを例示する。図3で図2と同じ符号を付した箇所は同じ要素を示すため説明は省略する。図3中に示されるステップ番号Sは図4または図5に示されるフローチャート中の番号である。図4および図5の説明は後述する。
【0067】
図3において、ユーザ端末100の記憶装置HDD150とデータセンタ300のDC記録部310とが示されている。HDD150に記録された要求情報155は、ユーザ端末100に固有の利用部識別子110(例えば「AAA−PPP−XX」)、DCの識別名332(例えば「DC−123」)および当該DCの識別名332のDCを販売している販売店の識別名337(例えば「SHOP−123」)を有している。上述のように要求情報155はサーバ350へ送信される(ステップS30)。
【0068】
サーバ350のDC記録部310は、DC識別子記録部370と販売店識別子記録部372とを有している。DC識別子記録部370はDCの識別名332(例えば「DC−123」)と対応するDC識別子330(例えば「00AA11」)とを記録している。販売店識別子記録部372は販売店の識別名337(例えば「SHOP−123」)と対応する販売店識別子335(例えば「F3218」)とを記録している。サーバ350の識別子取得部355は、利用部120から送信された要求情報155のDCの識別名332(例えば「DC−123」)に基づいて、対応するDC識別子330(例えば「00AA11」)をDC識別子記録部370から取得する。識別子取得部355は、同様にして要求情報155の販売店の識別名337(例えば「SHOP−123」)に基づいて、対応する販売店識別子335(例えば「F3218」)を販売店識別子記録部372から取得する。
【0069】
サーバ350のDC記録部310はDC320を有している。このDC320は、暗号化部356により暗号化される対象となる部分119、例えば「右の写真は、...です。」という文字データ部119aと写真を示す画像データ部119bとを有している。暗号化部356により暗号化される対象とならない非暗号化DC115は、例えば「本電子書籍は、...です。」という文字データの部分を有している。上述のデータの例は説明の都合上のものであり、暗号化される対象となる部分119は文字データ部119aまたは画像データ部119bのみであってもよく、非暗号化DC115は画像データを含むものであってもよい。
【0070】
サーバ350の識別子埋め込み部357は、暗号化部356によるDC320の暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、DC320またはDC320encへ利用部識別子110(例えば「AAA−PPP−XX」)、DC識別子330(例えば「00AA11」)および販売店識別子335(例えば「F3218」)の埋め込みを行う(ステップS45)。暗号化部356は非暗号化DC115を除いて暗号を生成する暗号化を行う(ステップS40)。図3では、暗号化される対象となる部分119は暗号化されたDC320enc中で符号119encとして示されている。DC320encは配信部358により利用部120へ配信される(ステップS50)。
【0071】
図3に示されるように、HDD150はサーバ350から配信されたDC320encを記録しているが、利用部120により利用(試読等)可能な部分は非暗号化DC115(例えば「本電子書籍は、...です。」という文字データの部分)のみである。試読等の後に、DC320の購入を申し込む購入申込み情報153とDC320encとを少なくとも含む情報が利用部120からサーバ350へ送信されると(ステップS70)、サーバ350はDC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新する(ステップS80)。一方、試読等の後に、DC320の購入申込み情報153とDCの識別名332と販売店の識別名337とを少なくとも含む情報が利用部120からサーバ350へ送信されると(ステップS70)、サーバ350は販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新する(ステップS80)。あるいは試読等の後に、DC320の購入申込み情報153と、DC320encとDCの識別名332と販売店の識別名337とを含む情報が利用部120からサーバ350へ送信されると(ステップS70)、サーバ350は販売店識別子335の取得に関しては、DC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出してもよく、販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得してもよい。次にサーバ350から利用部120へ鍵情報340が送信される(ステップS80)。利用部120の識別子取出し部127は復号化部126による復号化に先立ちまたは復号化の後に、DC320またはDC320encに埋め込まれたDC識別子330emb(例えば「00AA11」)および利用部識別子110emb(例えば「AAA−PPP−XX」)の取出しを行う(ステップS100)。復号化部126は、サーバ350から送信された鍵情報340に基づき暗号化されたDC320encの復号化を行い(ステップS105)、DC320として記録する。利用部120の認証部128は、識別子取出し部127により取り出された利用部識別子110(元の110emb)と利用部識別子生成部122により生成された利用部識別子110とが同一である場合、DC320の利用を認証する。
【0072】
図4および図5は、本発明の実施の形態1におけるディジタル・コンテンツ利用方法のフローチャートを示す。図4および図5において、左側は利用部120の処理を示し、右側はサーバ350の処理を示し、利用部120とサーバ350との間で送信されるデータは中央の矢印で示す。図4および図5は一連の処理を図面の都合上2分割したものであり、図4に示される処理はページ外接合子S30EおよびS50Eにより図5に接合されている。
【0073】
図4に示されるように、まずサーバ350がDC記録部310に記録されたDC320を識別するDC識別子330を生成し、DCの識別名332毎にDC識別子330をDC識別子記録部370に記録する(ステップS10。ディジタル・コンテンツ識別子生成ステップ)。次に、DC320の販売店を識別する販売店識別子335を生成し、販売店の識別名337毎に販売店識別子335を販売店識別子記録部372に記録する。さらに、販売店識別子毎にDC320のDC識別子330と、例えば値「0」に初期設定された販売数338とを販売店情報記録部374に記録する(ステップS15)。
【0074】
一方、利用部120は、ユーザ端末100に固有の識別子に基づいて利用部識別子110を生成する(ステップS20。利用部識別子生成ステップ)。次に、DCの識別名332、DCの販売店の識別名337およびステップS20(利用部識別子生成ステップ)で生成された利用部識別子110を含む要求情報155をサーバ350へ送信する(ステップS30。ディジタル・コンテンツ要求ステップ)。
【0075】
サーバ350は、ステップS30(ディジタル・コンテンツ要求ステップ)でサーバ350側へ送信されたDCの識別名332に基づいて、DC識別子330をDC識別子記録部370から取得し、ステップS30(ディジタル・コンテンツ要求ステップ)でサーバ350側へ送信されたDCの販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得する(ステップS35。識別子取得ステップ)。サーバ350は、ステップS30(ディジタル・コンテンツ要求ステップ)でサーバ350側へ送信された利用部識別子110とステップS35(識別子取得ステップ)で取得されたDC識別子330とに基づいて、DC320の所定の部分(非暗号化DC115)を除いて暗号を生成する暗号化を行う(ステップS40。暗号化ステップ)。ステップS40(暗号化ステップ)による暗号化の後に、利用部120から送信された利用部識別子110、ステップS35(識別子取得ステップ)で取得されたDC識別子330および販売店識別子335のDC320への埋込みを行う(ステップS45。識別子埋め込みステップ)。上述のステップS40とS45とは処理順序を逆にしてもよい。すなわち、ステップS45(識別子埋め込みステップ)はステップS40(暗号化ステップ)による暗号化に先立って処理することもできる。図4ではステップS35(識別子取得ステップ)から2分岐にすることにより、ステップS40からS45への処理順序とステップS45からS40への処理順序とを示している。いずれの処理順序でもステップS40(暗号化ステップ)による暗号化とステップS45(識別子埋め込みステップ)による識別子の埋め込みとが行われたDC(暗号化DC320enc)を、サーバ350から利用部120へ配信する(ステップS50。配信ステップ)。
【0076】
上述のように、図4に示される処理はページ外接合子S30EおよびS50Eにより図5に接合されている。図5に示されるように、利用部120は、ステップS50(配信ステップ)で配信されたDC320enc中の非暗号化DC115の試読等の利用を行う(試行利用ステップ。ステップS60)。試読後、ステップS50(配信ステップ)で利用部120側へ配信されたDC320の購入を行う場合は、DC320に対する購入申込み情報153とDC320encとを少なくとも含む情報をサーバ350側へ送信する(ステップS70)。DC320に対する購入申込み情報153とDCの識別名332と販売店の識別名337とを少なくとも含む情報をサーバ350側へ送信してもよい(ステップS70)。あるいは、DC320の購入申込み情報153と、DC320encとDCの識別名332と販売店の識別名337とを含む情報をサーバ350側へ送信してもよい(ステップS70)。
【0077】
サーバ350が利用部120からDC320の購入申込み情報153とDC320encとを少なくとも含む情報を受信した場合、サーバ350はDC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出し、販売店情報記録部374に記録された当該販売店識別子335に対応するDC320の販売数338を更新する(ステップS80。購入処理ステップ)。一方、サーバ350が利用部120からDC320の購入申込み情報153とDCの識別名332と販売店の識別名337とを少なくとも含む情報を受信した場合、サーバ350は販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新する(ステップS80)。あるいはサーバ350が利用部120からDC320の購入申込み情報153と、DC320encとDCの識別名332と販売店の識別名337とを含む情報を受信した場合、サーバ350は販売店識別子335の取得に関しては、DC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出してもよく、販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得してもよい。この結果、DC320を販売した販売店毎にその販売数338を管理することができ、販売店へDC320の紹介に見合った報酬を支払うことが可能となるため、複数の販売店全体に対する販売促進を行うことができる。ステップS40(暗号化ステップ)による暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報340をサーバ350から利用部120へ送信する(ステップS80。購入処理ステップ)。
【0078】
上述のステップで、ステップS45(識別子埋め込みステップ)の後にステップS40(暗号化ステップ)が行われた場合、利用部120は、まずステップS50(配信ステップ)で利用部120側へ配信されたDC320enc中で暗号化された部分の復号化を、ステップS80(購入処理ステップ)で送信された鍵情報340に基づいて行う(ステップS105。復号化ステップ)。続いて、DC320enc中に埋め込まれたDC識別子330embおよび利用部識別子110embの取出しを行う(ステップS100。識別子取出しステップ)。これとは逆に、上述のステップで、ステップS40(暗号化ステップ)の後にステップS45(識別子埋め込みステップ)が行われた場合、利用部120は、まずステップS50(配信ステップ)で利用部120側へ配信されたDC320enc中に埋め込まれたDC識別子330embおよび利用部識別子110embの取出しを行う(ステップS100。識別子取出しステップ)。続いて、DC320enc中で暗号化された部分の復号化を、ステップS80(購入処理ステップ)で送信された鍵情報340に基づいて行う(ステップS105。復号化ステップ)。図5では、ステップS80(購入処理ステップ)により鍵情報340が利用部120側へ送信された後から2分岐にすることにより、ステップS100からS105への処理順序とステップS105からS100への処理順序とを示している。いずれの処理順序でも、ステップS100(識別子取出しステップ)で取り出された利用部識別子110embとステップS20(利用部識別子生成ステップ)で生成された利用部識別子110とが同一であるかどうかを判断し、同一であると判断された場合、DC320の利用を認証する(ステップS110。認証ステップ)。ステップS110(認証ステップ)で利用が認証されたDC320をDC320の形態に応じて利用する(ステップS120。形態利用ステップ)。ステップS110(認証ステップ)で利用が認証されなかった場合、DC320の利用は行えない。利用は、上述のようにDC320の形態、例えばDC(文字、ディジタル化された静止画像および動画像等を含む)の形態または電子化された音楽等の形態に応じて、閲覧または聴取等の形態で行う。以降の他の実施の形態の説明の便宜のために、利用部120のステップS120の処理が終了した時をS120Eと表し、サーバ350のステップS80の処理が終了した時をS90Eと表す。
【0079】
本発明の各実施の形態に共通する図1に示されるように、サーバ350にはユーザ端末100で代表させたユーザAのユーザ端末100aだけではなく、ユーザBのユーザ端末100bもネットワーク200を介して接続されている。ここで、ユーザAが購入し利用しているDC320をユーザBが複製した場合を考える。ユーザBがユーザ端末100bの利用部120bでDC320の利用を行おうとした場合、このDC320に埋め込まれている利用部識別子110embは利用部120aの識別子であるため、利用部120bの認証部128b(不図示)はDC320の利用を認証しないことになる(図5のステップS110)。
【0080】
上述のような場合におけるユーザ端末100bの利用部120bの処理を、図4および図5に示される利用部120の処理を用いて説明する。ユーザ端末100bの利用部120bは、ユーザ端末120と同様に図4のステップS20でユーザ端末100bの識別子に基づいて利用部識別子を生成する(他のユーザ端末における利用部識別子生成ステップ)。ユーザBもユーザAと同様に、DCの識別名332およびDCの販売店の識別名337を販売店サーバ700またはデータセンタ300のウェブ・サイト(不図示)等から得ることができる。次に図5に移り、ユーザBはステップS60で、利用部120bにおいてDC320encの試読(他のユーザ端末における試行利用ステップ)を行う。この後、DC320の購入を行う場合、利用部120bはステップS70でサーバ350へ購入申込み情報153b(不図示)とDC320encとを少なくとも含む情報を送信する。このDC320encには、以前にサーバ350の識別子埋め込み部357により販売店識別子335embが埋め込まれている。このため、サーバ350は当該DC320の元の販売店がいずれの販売店であるかを販売店識別子335embにより容易に知ることができる。サーバ350はステップS80でDC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335、すなわちユーザAがDC320を購入した複製元の販売店の販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新する。一方、DC320の購入を行う場合、利用部120bはステップS70でサーバ350へ購入申込み情報153b(不図示)とDCの識別名332と販売店の識別名337とを少なくとも含む情報を送信してもよい。サーバ350はステップS80で、受信した販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335、すなわちユーザAがDC320を購入した複製元の販売店の販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新することができる。あるいはDC320の購入を行う場合、利用部120bはステップS70でサーバ350へ購入申込み情報153b(不図示)と、DC320encとDCの識別名332と販売店の識別名337とを含む情報を送信することもできる。サーバ350は販売店識別子335の取得に関しては、DC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出してもよく、販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得してもよい。この結果、複製元のDC320を販売した販売店へ紹介に見合った報酬を支払うことが可能となるため、複数の販売店全体に対する販売促進を行うことができる。次にステップS80で、利用部120bが暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報340をサーバ350から利用部120bへ送信する(他のユーザ端末に対する購入処理ステップ)。以下、利用部120bは上述の利用部120における処理と同様に、各種の識別子の取出し(他のユーザ端末における識別子取出しステップ。ステップS100)、DC320の鍵情報340による復号化(他のユーザ端末における復号化ステップ。ステップS105)を行う。ステップS110で上述の利用部120と同様に認証を行い(他のユーザ端末における認証ステップ)、この結果、利用部120bにおいてもDC320の利用を行うことができる(他のユーザ端末における形態利用ステップ、ステップS120)。
【0081】
以上より、本発明の実施の形態1によれば、サーバ350の暗号化部356によるDC320の暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、サーバ350の識別子埋め込み部357がDC320またはDC320encへ販売店識別子335、利用部識別子110およびDC識別子330の埋め込みを行う。サーバ350の配信部358により利用部120へ配信されたDC320encの中で暗号化が除かれた所定の部分をそのDC320の形態に応じて試行的に利用(試読等)する。ユーザ端末100のユーザがDC320の購入を希望する場合、利用部120の申込み情報送信部125はDC320に対する購入申込み情報153とDC320encとを少なくとも含む情報をサーバ350へ送信する。サーバ350はDC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新する。ユーザ端末100のユーザがDC320の購入を希望する場合、DC320に対する購入申込み情報153とDCの識別名332と販売店の識別名337とを少なくとも含む情報をサーバ350側へ送信してもよい。サーバ350は販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新することができる。あるいは、DC320に対する購入申込み情報153と、DC320encとDCの識別名332と販売店の識別名337とを含む情報をサーバ350側へ送信してもよい。サーバ350は販売店識別子335の取得に関しては、DC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出してもよく、販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得してもよい。上述のようにDC320自体が販売店等の売買に関する情報を有しているため、DC320を販売した販売店へ紹介に見合った報酬を支払うことが可能となり、複数の販売店全体に対する販売促進を行うことができる。
【0082】
複製されたDC320encを一部閲覧または利用した他のユーザが当該DC320を購入する等のユーザ間の斡旋による購入の場合、他のユーザのユーザ端末100bの利用部120bがサーバ350へ購入申込み情報153b(不図示)とDC320encとを少なくとも含む情報を送信する。このDC320encには、以前にサーバ350の識別子埋め込み部357により販売店識別子335embが埋め込まれている。このため、サーバ350は当該DC320の元の販売店がいずれの販売店であるかを販売店識別子335embにより容易に知ることができる。サーバ350はDC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335、すなわちユーザAがDC320を購入した複製元の販売店の販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新する。DC320の購入を行う場合、利用部120bはサーバ350へ購入申込み情報153b(不図示)とDCの識別名332と販売店の識別名337とを少なくとも含む情報を送信してもよい。サーバ350は受信した販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335、すなわちユーザAがDC320を購入した複製元の販売店の販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新することができる。あるいはDC320の購入を行う場合、利用部120bはサーバ350へ購入申込み情報153b(不図示)と、DC320encとDCの識別名332と販売店の識別名337とを含む情報を送信することもできる。サーバ350は販売店識別子335の取得に関しては、DC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出してもよく、販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得してもよい。上述のように複製されたDC320自体も販売店等の売買に関する情報を有しているため、複製元のDC320を販売した販売店へ紹介に見合った報酬を支払うことができ、複数の販売店全体に対する販売促進が可能となる。
【0083】
実施の形態2.
実施の形態1ではDC320へ販売店識別子335等を埋め込むことにより、DC320を販売した販売店へ紹介に見合った報酬を支払うことが可能となり、複数の販売店全体に対する販売促進を行うことができた。本実施の形態2では、さらにユーザ同士のコミュニケーション等の支援機能について説明する。
【0084】
図6は、本発明の実施の形態2におけるディジタル・コンテンツ利用システムを示す。図6で図2と同じ符号を付した箇所は同じ要素を示すため説明は省略し、実施の形態2で追加または一部変更された箇所には網を掛けて示す。
【0085】
サーバ350のDC識別子生成部353は、実施の形態1で説明したDC識別子330の生成と共に、さらにユーザがDC320を購入した購入順位331の初期設定も行う。購入順位331は通常、値「0」に初期設定される。実施の形態2では、DCの識別名332毎にDC識別子330と共に、さらに購入順位331もDC識別子記録部370に記録する。
【0086】
サーバ350の購入処理部362は、利用部20からDC320とその購入申し込み情報153とを受信した場合、実施の形態1で説明したDC320の販売数338の更新と共に、さらにDC識別子記録部370に記録されたDC320に対応する購入順位331の更新も行う。
【0087】
サーバ350の購入処理部362が利用部120へ送信する鍵情報340は、利用部120のユーザがDC320の購入申込みを行った日付339と、その際にDC識別子記録部370で更新されたDC320の購入順位331とをさらに含むことができる。以下、暗号化DC320encの復号化に用いる鍵を含む鍵情報と、上述の日付339および販売数338をさらに含む鍵情報とを区別する場合、前者を鍵情報340と表し、後者を鍵情報340Aと表す。
【0088】
一方、利用部120は、所定のメッセージ入力フォーム(後述する図6の符号140)を表示する入力フォーム表示部132(入力フォーム表示手段)を有している。メッセージ入力フォーム140にはサーバ350から送信された上述の鍵情報340Aに含まれた内容が自動的に反映される。例えば、上述の鍵情報340Aに含まれるDC320の購入順位331を表示することができる。ユーザはメッセージ入力部134により、入力フォーム表示部132により表示された所定のメッセージ入力フォーム140からメッセージ(後述する図6の符号142)を入力することができる。メッセージ142は任意の内容であってよく、例えばユーザが利用した感想、利用したDC320の履歴または他に所有しているDC320の情報等であってもよい。履歴情報埋め込み部(履歴情報埋め込み手段)136は、サーバ350の購入処理部362により送信された上述の鍵情報340Aに含まれるDCの購入順位331および購入申込みが行われた日付339と、形態利用部130により利用されたDC320の利用終了日付(不図示)とを含む履歴情報117をDC320に埋め込むことができる。利用情報送信部(利用情報送信手段)138は、形態利用部130により利用されたDC320に埋め込まれている利用部識別子110emb、DC識別子330embおよび販売店識別子335embと、メッセージ入力部134により入力されたメッセージ142とを含む利用情報156をサーバ350へ送信することができる。この利用情報156には上述の履歴情報117を含めることもできる。
【0089】
サーバ350の集計情報作成部(集計情報作成手段)364は、上述の利用情報送信部138により送信された利用情報156に基づいて、利用部120等毎、DC320毎、販売店毎にメッセージ142を分類した集計情報342を作成することができる。集計情報記録部366は、集計情報作成部364により作成された集計情報342を利用部120等から閲覧可能に記録することができる。利用部120の閲覧/編集部139は、上述のようにサーバ350に記録された所定の情報、例えば集計情報342を閲覧および/または編集することができる。
【0090】
図7は、本発明の実施の形態2のディジタル・コンテンツ利用システムにおけるデータの流れを例示する。図7で図6と同じ符号を付した箇所は同じ要素を示すため説明は省略する。図7中に示されるステップ番号は後述の図8に示されるフローチャート中の番号である。図8に示されるフローチャートの説明は後述する。
【0091】
図7に示されるように、鍵情報340Aは暗号化DC320encの復号化に用いる鍵341(例えば「XXXXX」)、DC320の購入順位331(例えば「98」)および購入申込みが行われた日付339(例えば「2002年1月10日」)を含んでいる。この鍵情報340Aは購入処理部362により利用部120へ送信される(ステップS80A)。
【0092】
利用部120の入力フォーム表示部132が表示する所定のメッセージ入力フォーム140には、サーバ350から送信された鍵情報340Aに含まれる内容が自動的に反映される。例えば、図7に示されるように、顧客の識別情報(「お客様のID」)として利用部識別子110emb(例えば「AAA−PPP−XX」)を表示し、DCの識別情報(「電子書籍のID」)としてDC識別子330emb(例えば「00AA11」)を表示し、販売店の識別情報(「販売店のID」)として販売店識別子335emb(「F3218」)を表示することができる。ユーザは、メッセージ入力部134により、メッセージ入力フォーム140の所定の欄にメッセージ142(例えば「読了しました。面白かった」等)を入力することができる。
【0093】
利用部120の利用情報送信部138は、形態利用部130により利用されたDC320の中に埋め込まれた利用部識別子110emb(例えば「AAA−PPP−XX」)、DC識別子330emb(例えば「00AA11」)、販売店識別子335emb(例えば「F3218」)およびメッセージ142(例えば「読了しました。面白かった」)を含む利用情報156をサーバ350へ送信する(ステップS136)。
【0094】
サーバ350の集計情報作成部364は、利用情報送信部138により送信された利用情報156に基づいて、メッセージ142を分類した集計情報342を作成することができる。集計情報342は、例えば図7に示されるように利用部120等毎にメッセージ142を分類した利用部毎の分類表343、DC320等毎にメッセージ142を分類したDC毎の分類表345および販売店毎にメッセージ142を分類した販売店毎の分類表347を含むことができる。利用部毎の分類表343は、利用部識別子110等(例えば「AAA−PPP−XX」)に対応する利用部120等毎に、送信されたメッセージ142(例えば「読了しました。面白かった」)を記録している。DC毎の分類表345は、DC識別子330等(例えば「00BB22」)に対応するDC320等毎に、送信されたメッセージ142(例えば「やや刺激が不足した」)を記録している。販売店毎の分類表347は、販売店識別子335等(例えば「F8123」)に対応する販売店毎に、送信されたメッセージ142(例えば「この著者の他の本も読んでみたい」)を記録している。集計情報342に示されるように、例えば、あるユーザ(利用部識別子110が「AAA−PPP−XX」に対応する利用部120のユーザ)、そのユーザが購入したDC(DC識別子330が「00AA11」に対応するDC)、そのユーザがそのDCを購入した販売店(販売店識別子が「F3218」に対応する販売店)に対するメッセージ142「読了しました。面白かった」は、各分類表343、345および347に分類されて現れている。利用情報156に他の情報を含ませることにより、集計情報作成部364は上述の各分類表343、345および347以外にも他の分類表を作成することができる。
【0095】
集計情報記録部366は、上述の集計情報342を利用部120等から閲覧可能に記録することができる。利用部120の閲覧/編集部139は、所定の情報、例えば上述の集計情報342を閲覧および/または編集することができる(ステップS150)。
【0096】
利用部120の履歴情報埋め込み部136は、図7のDC320に示されるように、上述の鍵情報340Aに含まれるDC320の購入順位331および購入申込みが行われた日付339と、形態利用部130により利用されたDC320の利用終了日付334とを含む履歴情報117をDC320に埋め込むことができる。利用情報送信部138はサーバ350へ送信する利用情報156に上述の履歴情報117をさらに含ませることもできる。この結果、サーバ350の集計情報作成部364は、当該利用情報156を用いることにより、例えば利用終了日付334毎の分類表を作成することもできる。
【0097】
図8は、本発明の実施の形態2におけるディジタル・コンテンツ利用方法のフローチャートを示す。図8は実施の形態1の図4および図5に示されるフローチャートの一部変更および追加を行ったものであり、図4および図5と同じステップ番号を付した箇所は同じ機能を有するため説明は省略する。図8中の点線部Aで囲まれた範囲が実施の形態2で説明される機能である。図8において、左側は利用部120におけるステップS30(図4参照)の処理が終了した時(S30E)以降の処理を示し、右側はサーバ350における処理を示し、利用部120とサーバ350との間で送信されるデータは中央の矢印で示す。
【0098】
図8に示されるように、まずサーバ350は、DC320を識別するDC識別子330の生成と共に、DC320の購入順位331の初期設定を行って、DC320の識別名毎にDC識別子330と購入順位331とをDC識別子記録部370に記録する(ステップS10A、DC識別子生成ステップであり実施の形態1における図4のステップS10の一部変更および追加である)。次に、波線で示されるように図4のステップS50までは同様の処理を行う。その後(ステップS50Eの後)、利用部120からDC320とその購入申込み情報153とを少なくとも含む情報を受信した場合、販売店情報記録部374に記録された販売店識別子335毎のDC320の販売数338の更新と共に、DC識別子記録部370に記録された購入順位331を更新する。ステップS50Eの後、利用部120からDC320に対する購入申込み情報153とDCの識別名332と販売店の識別名337とを少なくとも含む情報を受信した場合については、上述の実施の形態1と同様に、サーバ350は販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新することができる。この更新と共に、DC識別子記録部370に記録された購入順位331を更新することができる。ステップS50Eの後、利用部120からDC320に対する購入申込み情報153と、DC320encとDCの識別名332と販売店の識別名337とを含む情報を受信した場合については、上述の実施の形態1と同様に、サーバ350は販売店識別子335の取得に関しては、DC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出してもよく、販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得してもよい。さらに、暗号化ステップ(図4のステップS40)による暗号化の復号化に用いる鍵341と共に、上述のDC識別子記録部370の更新された購入順位331および購入申込みが行われた日付339を含む鍵情報340Aを利用部120へ送信する(ステップS80A。購入処理ステップであり実施の形態1における図5のステップS80の一部変更および追加である)。
【0099】
利用部120は、形態利用ステップ(ステップS120)の後、購入処理ステップ(ステップS80A)でサーバ350から送信された鍵情報340Aの内容を含む所定のメッセージ入力フォーム140を表示する(ステップS130。入力フォーム表示ステップ)。次に、入力フォーム表示ステップ(ステップS130)で表示された所定のメッセージ入力フォーム140からメッセージ142を入力する(ステップS132。メッセージ入力ステップ)。
【0100】
利用部120は、サーバ350の購入処理ステップ(ステップS80A)でサーバ350から送信された鍵情報340Aに含まれるDC320の購入順位331および購入申込みが行われた日付339と、形態利用ステップ(ステップS120)で利用されたDC320の利用終了日付334とを含む履歴情報117をDC320に埋め込むことができる(ステップS134。履歴情報埋め込みステップ)。
【0101】
上述の形態利用ステップ(ステップS120)で利用されたDC320に埋め込まれた利用部識別子110emb、DC識別子330embおよび販売店識別子335embと、メッセージ入力ステップ(ステップS132)で入力されたメッセージ142とを含む利用情報156を利用部120からサーバ350へ送信する(ステップS136。利用情報送信ステップ)。ここで、利用情報156は履歴情報埋め込みステップ(ステップS134)における履歴情報117をさらに含むこともできる。
【0102】
サーバ350は、利用情報送信ステップ(ステップS136)で利用部120から送信された利用情報156に基づいて、メッセージ142を分類した集計情報342を作成する(ステップS140。集計情報作成ステップ)。ここで作成される集計情報342は上述の分類表343等を含むものである。次に、集計情報作成ステップ(ステップS142)で作成された集計情報342を利用部120から閲覧可能に記録する(ステップS142)。
【0103】
利用部120は、サーバ350に記録された所定の情報、例えば上述の集計情報342の閲覧および/または編集を行う(ステップS150)。
【0104】
以上より、本発明の実施の形態2によれば、利用部120はサーバ350から送信された鍵情報340Aの内容を自動的に反映したメッセージ入力フォーム140を表示することができ、ユーザはこのメッセージ入力フォーム140に所望のメッセージ142を入力することができる。このメッセージ142は他の情報と共に利用情報156としてサーバ350へ送信される。サーバ350は利用情報156に基づき集計情報342を作成し、利用部120から閲覧/編集が可能なように記録しておくことができる。集計情報342は利用部毎、DC毎および販売店毎にメッセージ142を分類した分類表を有しているため、ユーザは例えば同じDC320に関する他のユーザのメッセージ142を閲覧することができ、当該メッセージ142に対して所定の掲示板へ所望のメッセージを書き込む等の意見投稿や編集を行うこともできる。このため、実施の形態1に加えて、サーバ350(DCの所有者側等)が同一のDCを利用したユーザ相互のコミュニケーションを容易に支援することができる。
【0105】
上述の鍵情報340AはユーザがDC320を購入した購入順位331等のユーザの個人的記録も含んでおり、メッセージ入力フォーム140にはこの購入順位331も表示される。このため、ユーザは購入順位331が若いほど他のユーザよりも早く購入したことを証明することができる。さらに鍵情報340AはユーザがDC320を購入した購入日付339も含んでおり、メッセージ入力フォーム140にはこの購入日付339も表示される。したがって、仮にそのDC320がベストセラーになった場合、当該DC320がベストセラーになる前にそのユーザが当該DC320を購入していたことを証明することができる。このため、ユーザの当該DCに対する、例えば他のユーザよりも早く購入した等の優越感も含む愛着感を刺激することができる。
【0106】
上述の購入順位331または購入日付339の証明は、上述のように愛着感を刺激されたユーザからの申請に基づく証明書等の発行により行うこともできる。サーバ350は利用情報156を受信した際に、当該利用情報156中の各種の情報相互を繋げるリンク情報を作成し保存しておくこともできる。例えばある利用情報156中の利用部識別子110と販売店識別子335との繋がりを保存しておくことができる。このため、ユーザ(利用部識別子110の利用部120)から購入順位の申請がされたDC(DC識別子330)について、当該DCが販売された販売店(販売店識別子335)を得ることができる。そのような販売店に対して所定の報酬を与えることにより、ユーザの愛着感や嗜好に沿った細やかで効果的な宣伝活動を行うことができる。
【0107】
実施の形態3.
本実施の形態3では、実施の形態1および2に加えてDCの貸し借りを実現する機能について説明する。図9は、本発明の実施の形態3におけるディジタル・コンテンツ利用システムにおける2つのユーザ端末の関係を示す。図9で実施の形態1および2の図1、2および6と同じ符号を付した箇所は同じ要素を示すため説明は省略する。図9において、実施の形態3で追加または一部変更された箇所には網を掛けて示す。
【0108】
図9に示されるように、ユーザ端末100aと100bとは各々ノード210、207を介してネットワーク200に接続している。図9では図面の都合上データセンタ300の細部は省略されている。以下の説明の都合上、ユーザ端末100aのユーザAは正規にDC320を購入し、当該DC320のすべての利用を他のユーザ端末100bのユーザBに利用させたいと考えたものとする。一方、他のユーザ端末100bのユーザBは当該DC320を未だ正規に購入していないが、当該DC320をユーザAのユーザ端末100aからネットワーク200を介して入手したか、またはユーザAから記録媒体に記録された形態で直接的に入手し、当該DC320をユーザ端末100b側の記憶装置150にコピーしたものとする。この場合、上述の実施の形態でも説明したように、ユーザBのユーザ端末100bでは非暗号化DC115を試行利用部124により試行的に利用することは可能であるが、鍵情報340または340Aをデータセンタ300から得ていないため、認証部128によりDC320の非暗号化DC115でない部分を利用することはできないと判断されることになる。
【0109】
上述の実施の形態1または2と同様に、ユーザ端末100aの認証部128は、識別子取出し部127により取り出された利用部識別子110embと利用部識別子生成部122により生成された利用部識別子110とが同一である場合、DC320の利用を認証する。本実施の形態3では、認証部128は、さらにDC320を他のユーザ端末100bで利用する許可を示す許可情報118をDC320encに埋め込むことができる。
【0110】
他のユーザ端末100bの形態利用部130は、認証部128により利用が認証されなかったDC320に、ユーザ端末100aの利用部120aにより許可情報118が埋め込まれていた場合、所定の期間、当該DC320をその形態に応じて利用することができる。所定の期間はユーザ端末100a側で設定することができ、10日間程度が好適であるが、10日間に限定されるものではない。この結果、正規にDC320を購入したユーザAが、当該DC320を未だ正規に購入していない他のユーザBに対してすべて利用させることを希望する場合、当該DC320に許可情報118を埋め込むことにより、他のユーザBに当該DC320をすべて閲覧させることができる。
【0111】
図10は、本発明の実施の形態3におけるディジタル・コンテンツ利用方法のフローチャートを示す。図10は実施の形態1の図4および図5に示されるフローチャートの一部変更および追加を行ったものであり、図4および図5と同じステップ番号を付した箇所は同じ機能を有するため説明は省略する。図10に示されるように、上述の利用部120a(ユーザ端末100a)および利用部120b(ユーザ端末100b)の機能は1つにまとめられている。図10中の点線で囲まれた範囲が上述の利用部120aで用いられる機能を示し、一点鎖線で囲まれた範囲が上述の利用部120b(他のユーザ端末100b)で用いられる機能を示す。
【0112】
図10に示されるように、識別子取出しステップで取り出された利用部識別子110embと利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子110とが同一である場合、認証部128はDC320の利用を認証する(ステップS110)。認証部128は、さらにDC320を他のユーザ端末100bで利用する許可を示す許可情報118をDC320encに埋め込む(ステップS110A)。その後、実施の形態1等と同様にDC320の形態に応じた利用を行う(ステップS120。形態利用ステップ)。
【0113】
一方、他のユーザ端末120bの利用部120bにおいて、識別子取出しステップで取り出された利用部識別子110embと利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子110とが同一でない場合であっても、当該DC320にユーザ端末100aの利用部120aによる許可情報118が埋め込まれていた場合、所定の期間、当該DC320をその形態に応じて利用することができる(ステップS210。形態利用ステップ)。許可情報118が埋め込まれていない場合、利用はできず終了する。
【0114】
他のユーザ端末100bがユーザ端末100aからDC320を入手した後、当該DC320を正規に購入する場合も、上述された手順と同様にしてデータセンタ300のサーバ350へ購入申込み等を行えばよい。具体的には、まず他のユーザ端末100bの識別子に基づいて他のユーザ端末100bの利用部120bを識別する利用部識別子110を生成する(他のユーザ端末における利用部識別子生成ステップ)。次に、利用部120bが、ユーザ端末100a側から得たDC320の中で暗号化が除かれた所定の部分をDC320の形態に応じて利用する(他のユーザ端末における試行利用ステップ)。他のユーザ端末100bにおける試行利用ステップで利用されたDC320とその購入申込み情報153とを少なくとも含む情報を利用部120bからサーバ350へ送信する。
【0115】
サーバ350が利用部120bからDC320とその購入申込み情報153とを少なくとも含む情報を受信した場合、そのDC320に埋め込まれた販売店識別子335embを取出し、この販売店識別子335emb毎にDC320の販売数338を販売店情報記録部374に記録し、暗号化ステップによる暗号化の復号化に用いる鍵341を含む鍵情報340をサーバ350から利用部120bへ送信する(他のユーザ端末に対する購入処理ステップ)。DC320の購入を行う場合、利用部120bはサーバ350へ購入申込み情報153b(不図示)とDCの識別名332と販売店の識別名337とを少なくとも含む情報を送信してもよい。サーバ350は受信した販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335、すなわちユーザAがDC320を購入した複製元の販売店の販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新することができる。あるいはDC320の購入を行う場合、利用部120bはサーバ350へ購入申込み情報153b(不図示)と、DC320encとDCの識別名332と販売店の識別名337とを含む情報を送信することもできる。サーバ350は販売店識別子335の取得に関しては、DC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出してもよく、販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得してもよい。
【0116】
他のユーザ端末100bにおける試行利用ステップで利用されたDC320中で暗号化された部分の復号化を、他のユーザ端末100bに対する購入処理ステップで送信された鍵情報340に基づいて行う(他のユーザ端末における復号化ステップ)。他のユーザ端末100bにおける復号化ステップによる復号化に先立ちまたは復号化の後に、DC320に埋め込まれたDC識別子330embおよび利用部識別子110embの取出しを行う(他のユーザ端末における識別子取出しステップ)。他のユーザ端末100bにおける識別子取出しステップで取り出された利用部識別子110embと他のユーザ端末における利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子110とが同一である場合、DC320の利用を認証する(他のユーザ端末における認証ステップ)。他のユーザ端末における認証ステップで利用が認証されたDC320をそのDC320の形態に応じて利用する(他のユーザ端末における形態利用ステップ)。上述のようにして、他のユーザ端末100bがユーザ端末100aからDC320を入手した後、当該DC320を正規に購入することができる。
【0117】
以上より、本発明の実施の形態3によれば、正規にDC320を購入したユーザAが、当該DC320を未だ正規に購入していない他のユーザBに対してすべて利用させることを希望する場合、当該DC320に許可情報118を埋め込むことにより、他のユーザBに当該DC320をすべて閲覧させることができる。言い換えればDC320の貸し借りを可能とすることにより、より多くのユーザにDC320を利用できる機会を与え、DC320を借りたユーザの購買意欲を促進することができる。
【0118】
実施の形態4.
図11は、本発明の実施の形態4におけるディジタル・コンテンツ利用システムを示す。図11で実施の形態1の図2、実施の形態2の図6または実施の形態3の図9と同じ符号を付した箇所は同じ要素を示すため説明は省略する。図11中、他の実施の形態と同様である箇所は、図面の都合上一部省略して図示されている。
【0119】
本実施の形態4では、DC320の宣伝および販売を販売店側サーバ700により行う場合について説明する。販売店側サーバ700は複数存在し、特定のDC320についてデータセンタ300側から販売の認定を受けているものとする。図11において、ネットワーク200とノード215を介して接続された販売店側サーバ700は、販売の認定を受けた販売可能なDC320の識別名を表示する識別名表示部(識別名表示手段)730を有している。識別名表示部(識別名表示手段)730は販売店側サーバ700の記憶装置780上に、販売可能なDC320の名称および/またはDC320の識別名等の販売表示情報750をユーザ端末100の利用部120からアクセス可能に表示することができる。販売店側サーバ700の切替送信部(切替送信手段)720は、ユーザ端末100の利用部120からDCの識別名332および利用部識別子110を含む情報を受信し、この情報に販売店側サーバ700に対応する販売店の識別名337を付加した情報を利用部100からの要求情報155Aとして切り替えてサーバ350へ送信する。DCの識別名332、利用部識別子および販売店の識別名337は要求情報155Aとして記憶装置780上に記録されている。読了者向け情報送信部725は、サーバ350から送信された読了者情報に基づき、所定の読了者向け情報をサーバ350へ送信する。インタフェース(I/F)部710は販売店側サーバ700とネットワーク200のノード215との間のインタフェース機能を有している。
【0120】
ユーザ端末100の利用部120のDC要求部123は、販売店側サーバ700の識別名表示部730により表示された販売表示情報750から所望のDCの識別名332等を選択し、選択されたDCの識別名332および利用部識別子生成部122により生成された利用部識別子110を含む情報を販売店側サーバ700へ送信する。
【0121】
データセンタ300側のサーバ350の識別子取得部355は、販売店側サーバ700の切替送信部720により送信された要求情報155Aに含まれるDCの識別名332に基づいて、DC識別子330をDC識別子記録部370から取得し、要求情報155Aに含まれるDC320の販売店の識別名337に基づいて、販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得する。暗号化部356は、販売店側サーバ700の切替送信部720により送信された要求情報155Aに含まれる利用部識別子110および識別子取得部355により取得されたDC識別子330に基づいてDC320の所定の部分を除く暗号化を行う。識別子埋め込み部357は、暗号化部356による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、販売店側サーバ700の切替送信部720により送信された要求情報155Aに含まれる利用部識別子110、識別子取得部355により取得されたDC識別子330および販売店識別子335のDC320への埋込みを行う。読了者情報送信部367は、利用部120から受信した利用情報156および/または履歴情報117を含む読了者情報を販売店側サーバ700へ送信する。この読了者情報により販売店側サーバ700はユーザがDC320を読了したことを知ることができる。読了者向け情報転送部368は、販売店側サーバ700から所定の読了者向け情報(例えば、新刊または続刊のDCに関する情報)を受信した場合、この所定の読了者向け情報を利用部120へ転送する。
【0122】
図12は、本発明の実施の形態4のディジタル・コンテンツ利用システムにおけるデータの流れを例示する図である。図12で図11と同じ符号を付した箇所は同じ要素を示すため説明は省略する。図12中に示されるステップ番号は後述の図13に示されるフローチャート中の番号である。図13に示されるフローチャートの説明は後述する。
【0123】
図12に示されるように、販売店側サーバ700側においてユーザ端末100からアクセス可能に表示された販売表示情報750は、DCの名称およびDCの識別名を表示している。例えば、DCの名称755は「小説A」、DCの名称755のDCの識別名332は「DC−123」である。以下同様に、DCの名称758は「ABC辞典」、DCの名称758のDCの識別名332は「DC−456」であり、DCの名称760は「琵琶湖の四季写真集」、DCの名称760のDCの識別名332は「DC−789」である。ユーザ端末100側からこの販売表示情報750にアクセスして、所望のDCの名称755「小説A」またはDCの識別名「DC−123」を選択し、そのDCの名称755またはDCの識別名332を販売店側サーバ700へ送信する(ステップS22)。その際、利用部識別子110(例えば「AAA−PPP−XX」)も販売店側サーバ700へ送信する(ステップS23)。
【0124】
販売店側サーバ700は、受信したDCの名称755またはDCの識別名332と利用部識別子110とに販売店の識別名337を付加した情報を、利用部120からの要求情報155Aとして切替えてサーバ350へ送信する(ステップS310)。
【0125】
サーバ350は、受信した要求情報155Aに含まれるDCの識別名332(「DC−123」等)に基づいて、DC識別子330(「00AA11」等)をDC識別子記録部370から取得し、要求情報155Aに含まれるDC320の販売店の識別名337「(SHOP−123)等」に基づいて、販売店識別子335(「F3218」等)を販売店識別子記録部372から取得する。以下、上述のように暗号化部356がDC320の所定の部分を除く暗号化を行う。識別子埋め込み部357は、暗号化部356による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、要求情報155Aに含まれる利用部識別子110等のDC320への埋込みを行う。
【0126】
図13および図14は、本発明の実施の形態4におけるディジタル・コンテンツ利用方法のフローチャートを示す。図13および図14のフローチャートは、実施の形態1のフローチャート(図4および図5)、実施の形態2のフローチャート(図8)および実施の形態3のフローチャート(図10)に一部追加または修正を行ったものであり、基本的な流れは同様なものとなっているため、重複する機能の説明は省略する。図13および図14は一連のフローチャートであり、図面の都合上、2図に分割したものである。図13および図14において、左側は利用部120における処理を示し、中央は販売店側サーバ700における処理を示し、右側はサーバ350における処理を示す。利用部120、販売店側サーバ700およびサーバ350との間で送信されるデータは各々の間の矢印で示す。
【0127】
図13に示されるように、販売店側サーバ700が、販売可能なDCの名称755またはDCの識別名332を販売表示情報750としてユーザ端末100等からアクセス可能に表示する(ステップS300。識別名表示ステップ)。
【0128】
利用部120は、ステップS20(利用部識別子生成ステップ)の後に、ステップS300(識別名表示ステップ)で表示されたDCの名称755等を閲覧し(ステップS21)、選択したDCの識別名322等を販売店側サーバ700へ送信する(ステップS22)。さらにステップS20(利用部識別子生成ステップ)で生成された利用部識別子110を販売店側サーバ700へ送信する(ステップS23。DC要求ステップ)。この後、S23Eから図14に示されるステップS136までは上述の実施の形態と同様であるため説明は省略する。
【0129】
販売店側サーバ700は、受信したDCの名称755またはDCの識別名332と利用部識別子110とに販売店の識別名337を付加した情報を、利用部120からの要求情報155Aとして切替えてサーバ350へ送信する(ステップS310。切替送信ステップ)。この後、S310Eから図14に示されるステップ330へと進む。
【0130】
サーバ350は、ステップS10(DC識別子生成ステップ)およびステップ15の後に、ステップS310(切替送信ステップ)で送信された要求情報155Aに含まれるDCの識別名332等に対応するDC識別子330等をDC識別子記録部370から取得し、要求情報155Aに含まれる販売店の識別名337に対応する販売店識別子335を販売店識別子記録部372から取得する(ステップS35A。識別子取得ステップ)。この後、S35AEから図14に示されるステップS40A、S45Aへ進む。取得されたDC識別子330と要求情報155Aに含まれる利用部識別子110とに基づいて、利用部識別子110の埋め込みを含むDC320の暗号化を行う(ステップS40A、S45A。暗号化ステップ)。暗号化されたDC320encを利用部120へ送信する(ステップS50)。この後、ステップS142までは上述の実施の形態と同様であるため説明は省略する。
【0131】
サーバ350は、利用部120から受信した利用情報156および/または履歴情報117を含む読了者情報を販売店側サーバ700へ送信する(ステップ320)。販売店側サーバ700は、サーバ350から送信された読了者情報に基づき、所定の読了者向け情報をサーバ350へ送信する(ステップ330)。サーバ350は、販売店側サーバ700から受信した所定の読了者向け情報を利用部120へ転送する(ステップS340)。
【0132】
以上より、本発明の実施の形態4によれば、DC320の宣伝および販売を行う販売店側サーバ700を別に設けることができる。ユーザ端末100側から販売店側サーバ700の販売表示情報750にアクセスして、所望のDC名称755またはDCの識別名332を選択し、販売店側サーバ700が利用部120からの要求情報として切替えてデータセンタ300側のサーバ350へ送ることができる。この後、データセンタ300側からユーザ端末100側へ所望のDC320をダウンロードさせることにより販売を行うことができる。DCの管理、ダウンロードおよび販売料金の決済はデータセンタ300側で行うため、個人のウェブ・サイトでもインターネット等のネットワークを介したDCの宣伝および販売を簡易に行うことができる。
【0133】
上述の説明では、利用部120は予めユーザ端末100に設けられていた。この利用部120はユーザがCD−ROM等の記録媒体の形態で入手して、ユーザ端末100上にインストールすることができる。しかし、サーバ350側に、利用部120および/または利用部120をユーザ端末100にインストールするインストーラ(不図示)をユーザ端末100から取得(ダウンロード)可能な状態に置くこともできる。この結果、ユーザは、利用部120および/またはインストーラをサーバ350からダウンロードし、ユーザ端末100上に利用部120をインストールすることができる。利用部120のインストールの際に、利用部識別子生成部122が利用部識別子110を生成することもできる。
【0134】
上述した各実施の形態の機能を実現する本発明のコンピュータ・プログラムを、各々ユーザ端末100またはサーバ350側に供給し、当該ユーザ端末100またはサーバ350等のCPUが当該コンピュータ・プログラムを実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。当該コンピュータ・プログラムの供給はネットワーク200を介して供給することができる。あるいは記録媒体の形態で当該ユーザ端末100またはサーバ350等の記録媒体読取り部(不図示)に供給することもできる。上述の場合、当該コンピュータ・プログラム自体が本発明のユーザ端末またはサーバ等の新規な機能を実現することになる。さらに、当該コンピュータ・プログラムを記録した記録媒体も同様に本発明を構成することになる。当該コンピュータ・プログラムを記録した記録媒体としては、例えば、CD−ROM、メモリ・カード、DVD、光ディスク、FD、ハードディスク、ROM等を用いることができる。
【0135】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等によれば、サーバ350の暗号化部356によるDC320の暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、サーバ350の識別子埋め込み部357がDC320またはDC320encへ販売店識別子335、利用部識別子110およびDC識別子330の埋め込みを行う。サーバ350の配信部358により利用部120へ配信されたDC320encの中で暗号化が除かれた所定の部分をそのDC320の形態に応じて試行的に利用(試読等)する。ユーザ端末100のユーザがDC320の購入を希望する場合、利用部120の申込み情報送信部125はDC320に対する購入申込み情報153とDC320encとをサーバ350へ送信する。サーバ350はDC320encに埋め込まれた販売店識別子335を取出し、販売店情報記録部374の当該販売店識別子335に対応するDC320の販売数を更新する。この結果、DC320を販売した販売店へ紹介に見合った報酬を支払うことが可能となるため、複数の販売店全体に対する販売促進を行うことができるディジタル・コンテンツ利用方法および方法等を提供することができる。
【0136】
本発明のディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等によれば、利用部120はサーバ350から送信された鍵情報340Aの内容を自動的に反映したメッセージ入力フォーム140を表示することができ、ユーザはこのメッセージ入力フォーム140に所望のメッセージ142を入力することができる。このメッセージ142は他の情報と共に利用情報156としてサーバ350へ送信される。サーバ350は利用情報156に基づき集計情報342を作成し、利用部120から閲覧/編集が可能なように記録しておくことができる。集計情報342は利用部毎、DC毎および販売店毎にメッセージ142を分類した分類表を有しているため、ユーザは例えば同じDC320に関する他のユーザのメッセージ142を閲覧することができし、当該メッセージ142に対して所望のメッセージを書き込む等の編集を行うこともできる。このため、実施の形態1に加えて、サーバ350(DCの所有者側等)が同一のDCを利用したユーザ相互のコミュニケーションを容易に支援することができるディジタル・コンテンツ利用方法および方法等を提供することができる。
【0137】
本発明のディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等によれば、正規にDC320を購入したユーザAが、当該DC320を未だ正規に購入していない他のユーザBに対してすべて利用させることを希望する場合、当該DC320に許可情報118を埋め込むことにより、他のユーザBに当該DC320をすべて閲覧させることができる。言い換えればDC320の貸し借りを可能とすることにより、より多くのユーザにDC320を利用できる機会を与え、DC320を借りたユーザの購買意欲を促進することができるディジタル・コンテンツ利用方法および方法等を提供することができる。
【0138】
さらに、本発明のディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等によれば、DC320の宣伝および販売を行う販売店側サーバ700を別に設けることができる。ユーザ端末100側から販売店側サーバ700の販売表示情報750にアクセスして、所望のDC名称755またはDCの識別名332を選択し、販売店側サーバ700が利用部120からの要求情報として切替えてデータセンタ300側のサーバ350へ送ることができる。この後、データセンタ300側からユーザ端末100側へ所望のDC320をダウンロードさせることにより販売を行うことができる。DCの管理、ダウンロードおよび販売料金の決済はデータセンタ300側で行うため、個人のウェブ・サイトでもインターネット等のネットワークを介したDCの宣伝および販売を簡易に行うことができるディジタル・コンテンツ利用方法および方法等を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施の形態に共通するディジタル・コンテンツ利用システムおよび方法等の概要を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態1におけるディジタル・コンテンツ利用システムを示す図である。
【図3】本発明の実施の形態1のディジタル・コンテンツ利用システムにおけるデータの流れを例示する図である。
【図4】本発明の実施の形態1におけるディジタル・コンテンツ利用方法を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態1におけるディジタル・コンテンツ利用方法を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施の形態2におけるディジタル・コンテンツ利用システムを示す図である。
【図7】本発明の実施の形態2のディジタル・コンテンツ利用システムにおけるデータの流れを例示する図である。
【図8】本発明の実施の形態2におけるディジタル・コンテンツ利用方法を示すフローチャートである。
【図9】本発明の実施の形態3におけるディジタル・コンテンツ利用システムにおける2つのユーザ端末の関係を示す図である。
【図10】本発明の実施の形態3におけるディジタル・コンテンツ利用方法を示すフローチャートである。
【図11】本発明の実施の形態4におけるディジタル・コンテンツ利用システムを示す図である。
【図12】本発明の実施の形態4のディジタル・コンテンツ利用システムにおけるデータの流れを例示する図である。
【図13】本発明の実施の形態4におけるディジタル・コンテンツ利用方法を示すフローチャートである。
【図14】本発明の実施の形態4におけるディジタル・コンテンツ利用方法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100a,100b ユーザ端末、 103,305,710 インタフェース(I/F)部、 105a,105b ユーザのシステム、 107a,107b WWWブラウザ、 110,110emb 利用部識別子、 115 非暗号化DC、 117 履歴情報、 118 許可情報、 119,119a,119b,119enc 暗号化の対象部分、 120,120a,120b 利用部、 122 利用部識別子生成部、 123 DC要求部、 124 試行利用部、 125 申込み情報送信部、 126 復号化部、 127 識別子取出し部、 128 認証部、 130 形態利用部、 132 入力フォーム表示部、 134 メッセージ入力部、 136履歴情報埋め込み部、 138 利用情報送信部、 139 閲覧/編集部、 140 メッセージ入力フォーム、 142 メッセージ、 150,150a,150b,780 記憶装置HDD、 153 購入申込み情報、 155,155A 要求情報、 156 利用情報、 200 ネットワーク、 205,207,210,215 ノード、 300 データセンタ、 310 DC記録部、 310a 電子書籍DB、 310b 顧客情報DB、 310c ダウンロード・課金情報DB、 310d 販売店DB、 320,320enc DC、 330,330emb DC識別子、 331 購入順位、 332 DCの識別名、 334利用終了日付、 335,335emb 販売店識別子、 337 販売店の識別名、 338 販売数、 339 購入日付、 340,340A 鍵情報、 341 鍵、 342 集計情報、343,345,347 分類表、 350,350a,350b サーバ、 353 DC識別子生成部、 354 販売店識別子生成部、 355 識別子取得部、 356 暗号化部、 357識別子埋め込み部、 358 配信部、 362 購入処理部、 364 集計情報作成部、 366 集計情報記録部、 367 読了者情報送信部、 368 読了者向け情報転送部、 370 DC識別子記録部、 372 販売店識別子記録部、 374販売店情報記録部、 700 販売店側サーバ、 705 販売店のシステム、 715 ウェブ・アプリケーション、 720 切替送信部、 725 読了者向け情報送信部、 730 識別名表示部、 750販売表示情報、 755,758,760 DCの名称、 770 注文情報、 780 ウェブ・サイト。

Claims (39)

  1. ディジタル・コンテンツを配信するサーバと、該サーバとネットワークを介して接続されたユーザ端末とを有するディジタル・コンテンツ利用システムであって、前記サーバは、ディジタル・コンテンツを記録したディジタル・コンテンツ記録部と接続され、前記ユーザ端末は配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するものであり、
    前記サーバは、
    ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子を生成し、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子をディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するディジタル・コンテンツ識別子生成手段と、
    ディジタル・コンテンツの販売店を識別する販売店識別子を生成し、該販売店の識別名毎に該販売店識別子を販売店識別子記録部に記録し、該販売店識別子毎に該ディジタル・コンテンツのディジタル・コンテンツ識別子と初期設定された販売数とを販売店情報記録部に記録する手段と、
    前記利用部から送信されたディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、前記利用部から送信された該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得する識別子取得手段と、
    前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づいて該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除いて暗号を生成する暗号化手段と、
    前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行う識別子埋め込み手段と、
    前記暗号化手段による暗号化と前記識別子埋め込み手段による識別子の埋め込みとが行われたディジタル・コンテンツを前記利用部へ配信する配信手段と、
    前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報を受信した場合、該ディジタル・コンテンツに埋め込まれた販売店識別子を取出し、前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報とディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を受信した場合、該販売店の識別名に基づいて販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、販売店情報記録部に記録された該販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を該利用部へ送信する購入処理手段とを備え、
    前記利用部は、
    ユーザ端末の識別子に基づいて利用部識別子を生成する利用部識別子生成手段と、
    ディジタル・コンテンツの識別名、該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む要求情報を前記サーバへ送信するディジタル・コンテンツ要求手段と、
    前記サーバとネットワークを介して接続され、利用部を有する他のユーザ端末側から得たディジタル・コンテンツまたは前記サーバの配信手段により配信されたディジタル・コンテンツの中で暗号化が除かれた所定の部分を該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する試行利用手段と、
    前記試行利用手段で利用されたディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報、または該ディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を前記サーバへ送信する手段と、
    前記サーバの配信手段により配信されたディジタル・コンテンツ中で暗号化された部分の復号化を、前記購入処理手段により送信された鍵情報に基づいて行う復号化手段と、
    前記復号化手段による復号化に先立ちまたは復号化の後に、ディジタル・コンテンツに埋め込まれたディジタル・コンテンツ識別子および利用部識別子の取出しを行う識別子取出し手段と、
    前記識別子取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証する認証手段と、
    前記認証手段により利用が認証されたディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する形態利用手段と
    を備えたことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用システム。
  2. 請求項1記載のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、前記利用部は、
    前記サーバの前記購入処理手段により送信された鍵情報の内容を含む所定のメッセージ入力フォームを表示する入力フォーム表示手段と、
    前記入力フォーム表示手段により表示された所定のメッセージ入力フォームからメッセージを入力するメッセージ入力手段と、
    前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツに埋め込まれた利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子と、前記メッセージ入力手段により入力されたメッセージとを含む利用情報を前記サーバへ送信する利用情報送信手段と、
    前記サーバに記録された所定の情報を閲覧および/または編集する手段とをさらに備え、
    前記サーバは、
    前記利用情報送信手段により送信された利用情報に基づいて、メッセージを分類した集計情報を作成する集計情報作成手段と、
    前記集計情報作成手段により作成された集計情報を利用部から閲覧可能に記録する手段とを備えたことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用システム。
  3. 請求項1または2記載のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、
    前記サーバのディジタル・コンテンツ識別子生成手段は、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子の生成と共に、該ディジタル・コンテンツの購入順位の初期設定を行って、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子と該購入順位とをディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するものであり、
    前記サーバの購入処理手段は、前記利用部からディジタル・コンテンツとその購入申込み情報とを受信した場合、販売店情報記録部に記録された販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数の更新と共に、ディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録された購入順位を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵と共に、前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部の更新された購入順位および購入申込みが行われた日付を含む鍵情報を該利用部へ送信するものであり、
    前記利用部は、前記購入処理手段により送信された鍵情報に含まれるディジタル・コンテンツの購入順位および購入申込みが行われた日付と、前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツの利用終了日付とを含む履歴情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込む履歴情報埋め込み手段をさらに備え、
    前記利用情報送信部がサーバへ送信する利用情報は、前記履歴情報をさらに含むことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用システム。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、
    前記認証手段は、前記識別子取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証し、該ディジタル・コンテンツを他のユーザ端末で利用する許可を示す許可情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込むものであり、
    前記形態利用手段は、前記認証手段により利用が認証されなかったディジタル・コンテンツに、他のユーザ端末の利用部により許可情報が埋め込まれていた場合、所定の期間、該ディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用することを特徴とするディジタル・コンテンツ利用システム。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、ネットワークを介して前記ユーザ端末および前記サーバに接続された販売店側サーバをさらに備え、
    前記販売店側サーバは、
    ディジタル・コンテンツの識別名を表示する識別名表示手段と、
    前記ユーザ端末の利用部からディジタル・コンテンツの識別名および利用部識別子を含む情報を受信し、該情報に該販売店の識別名を付加した情報を該利用部からの要求情報として切り替えて前記サーバへ送信する切替送信手段とを備え、
    前記利用部のディジタル・コンテンツ要求手段は、前記販売店側サーバの識別名表示手段により表示されたディジタル・コンテンツの識別名を選択し、該選択したディジタル・コンテンツの識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む情報を前記販売店側サーバへ送信するものであり、
    前記サーバの識別子取得手段は、前記販売店側サーバの切替送信手段により送信された要求情報に含まれるディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、該要求情報に含まれる該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、
    前記サーバの暗号化手段は、前記販売店側サーバの切替送信手段により送信された要求情報に含まれる利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づく該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除く暗号化を行い、
    前記サーバの識別子埋め込み手段は、前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記販売店側サーバの切替送信手段により送信された要求情報に含まれる利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行うことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用システム。
  6. 請求項5記載のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、
    前記サーバは、
    前記利用部から前記利用情報および/または前記履歴情報を受信した場合、該利用情報および/または該履歴情報を含む読了者情報を前記販売店側サーバへ送信する手段と、
    前記販売店側サーバから所定の読了者向け情報を受信した場合、該所定の読了者向け情報を前記利用部へ転送する手段とをさらに備え、
    前記販売店側サーバは、前記サーバから送信された読了者情報に基づき、所定の読了者向け情報を該サーバへ送信する手段をさらに備えたことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用システム。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載のディジタル・コンテンツ利用システムにおいて、前記サーバは、前記利用部および/または該利用部をユーザ端末にインストールするインストーラを、ユーザ端末から取得可能な状態に置くことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用システム。
  8. 配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するユーザ端末とネットワークを介して接続され、該ユーザ端末へディジタル・コンテンツを配信するサーバであって、該サーバは、ディジタル・コンテンツを記録したディジタル・コンテンツ記録部と接続されており、
    ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子を生成し、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子をディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するディジタル・コンテンツ識別子生成手段と、
    ディジタル・コンテンツの販売店を識別する販売店識別子を生成し、該販売店の識別名毎に該販売店識別子を販売店識別子記録部に記録し、該販売店識別子毎に該ディジタル・コンテンツのディジタル・コンテンツ識別子と初期設定された販売数とを販売店情報記録部に記録する手段と、
    前記利用部から送信されたディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、前記利用部から送信された該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得する識別子取得手段と、
    前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づいて該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除いて暗号を生成する暗号化手段と、
    前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行う識別子埋め込み手段と、
    前記暗号化手段による暗号化と前記識別子埋め込み手段による識別子の埋め込みとが行われたディジタル・コンテンツを前記利用部へ配信する配信手段と、
    前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報を受信した場合、該ディジタル・コンテンツに埋め込まれた販売店識別子を取出し、前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報とディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を受信した場合、該販売店の識別名に基づいて販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、販売店情報記録部に記録された該販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を該利用部へ送信する購入処理手段とを備えたことを特徴とするサーバ。
  9. 請求項8記載のサーバにおいて、
    前記利用部から送信された利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子、販売店識別子および所定のメッセージを含む利用情報に基づいて、メッセージを分類した集計情報を作成する集計情報作成手段と、
    前記集計情報作成手段により作成された集計情報を利用部から閲覧可能に記録する手段とを備えたことを特徴とするサーバ。
  10. 請求項8または9記載のサーバにおいて、
    前記ディジタル・コンテンツ識別子生成手段は、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子の生成と共に、該ディジタル・コンテンツの購入順位の初期設定を行って、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子と該購入順位とをディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するものであり、
    前記購入処理手段は、前記利用部からディジタル・コンテンツとその購入申込み情報とを受信した場合、販売店情報記録部に記録された販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数の更新と共に、ディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録された購入順位を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵と共に、前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部の更新された購入順位および購入申込みが行われた日付を含む鍵情報を該利用部へ送信することを特徴とするサーバ。
  11. 請求項8ないし10のいずれかに記載のサーバにおいて、前記識別子取得手段は、ディジタル・コンテンツの販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信されたディジタル・コンテンツの識別名、販売店の識別名および利用部識別子とを含む要求情報に含まれるディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、該要求情報に含まれる該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、
    前記暗号化手段は、前記販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信された前記要求情報に含まれる利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づく該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除く暗号化を行い、
    前記識別子埋め込み手段は、前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信された前記要求情報に含まれる利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行うことを特徴とするサーバ。
  12. 請求項11記載のサーバにおいて、
    前記利用部から前記利用情報および/または前記履歴情報を受信した場合、該利用情報および/または該履歴情報を含む読了者情報を前記販売店側サーバへ送信する手段と、
    前記販売店側サーバから所定の読了者向け情報を受信した場合、該所定の読了者向け情報を前記利用部へ転送する手段とをさらに備えたことを特徴とするサーバ。
  13. 請求項8ないし12のいずれかに記載のサーバにおいて、前記利用部および/または該利用部をユーザ端末にインストールするインストーラを、ユーザ端末から取得可能な状態に置くことを特徴とするサーバ。
  14. ディジタル・コンテンツを配信するサーバとネットワークを介して接続されたユーザ端末であって、該ユーザ端末は配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するものであり、該利用部は、
    ユーザ端末の識別子に基づいて利用部識別子を生成する利用部識別子生成手段と、
    ディジタル・コンテンツの識別名、該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む要求情報を前記サーバへ送信するディジタル・コンテンツ要求手段と、
    前記サーバとネットワークを介して接続され、利用部を有する他のユーザ端末側から得たディジタル・コンテンツまたは前記サーバの配信手段により配信されたディジタル・コンテンツの中で暗号化が除かれた所定の部分を該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する試行利用手段と、
    前記試行利用手段で利用されたディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報、または該ディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を前記サーバへ送信する手段と、
    前記サーバから配信されたディジタル・コンテンツ中で暗号化された部分の復号化を、前記サーバから送信された復号化に用いる鍵を含む鍵情報に基づいて行う復号化手段と、
    前記復号化手段による復号化に先立ちまたは復号化の後に、ディジタル・コンテンツに埋め込まれたディジタル・コンテンツ識別子および利用部識別子の取出しを行う識別子取出し手段と、
    前記識別子取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証する認証手段と、
    前記認証手段により利用が認証されたディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する形態利用手段と
    を備えたことを特徴とするユーザ端末。
  15. 請求項14記載のユーザ端末において、前記利用部は、
    前記サーバから送信された復号化に用いる鍵を有する鍵情報の内容を含む所定のメッセージ入力フォームを表示する入力フォーム表示手段と、
    前記入力フォーム表示手段により表示された所定のメッセージ入力フォームからメッセージを入力するメッセージ入力手段と、
    前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツに埋め込まれた利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子と、前記メッセージ入力手段により入力されたメッセージとを含む利用情報を前記サーバへ送信する利用情報送信手段と、
    前記サーバに記録された所定の情報を閲覧および/または編集する手段とをさらに備えたことを特徴とするユーザ端末。
  16. 請求項14または15記載のユーザ端末において、
    前記利用部から前記サーバへディジタル・コンテンツの購入申込み情報を送信した場合、該サーバから送信された、該ディジタル・コンテンツの購入順位および購入申込みが行われた日付と、前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツの利用終了日付とを含む履歴情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込む履歴情報埋め込み手段をさらに備えたことを特徴とするユーザ端末。
  17. 請求項14ないし16のいずれかに記載のユーザ端末において、
    前記認証手段は、前記識別子取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証し、該ディジタル・コンテンツを他のユーザ端末で利用する許可を示す許可情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込むものであり、
    前記形態利用手段は、前記認証手段により利用が認証されなかったディジタル・コンテンツに、他のユーザ端末の利用部により許可情報が埋め込まれていた場合、所定の期間、該ディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用することを特徴とするユーザ端末。
  18. 請求項14ないし17のいずれかに記載のユーザ端末において、
    前記ディジタル・コンテンツ要求手段は、ディジタル・コンテンツの販売店側サーバに閲覧可能に表示されたディジタル・コンテンツの識別名を選択し、該選択したディジタル・コンテンツの識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む情報を前記販売店側サーバへ送信することを特徴とするユーザ端末。
  19. ディジタル・コンテンツを配信するサーバと、配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するユーザ端末とネットワークを介して接続されたディジタル・コンテンツの販売店側サーバであって、
    前記サーバ側から販売の認定を受けたディジタル・コンテンツの識別名を表示する識別名表示手段と、
    前記識別名表示手段により表示されたディジタル・コンテンツの識別名であって、かつ前記利用部により選択されたディジタル・コンテンツの識別名と、該利用部により生成された該利用部を識別する利用部識別子とを含む情報を該利用部から受信し、該情報に該販売店の識別名を付加した情報を該利用部からの要求情報として切り替えて前記サーバへ送信する切替送信手段とを備えたことを特徴とする販売店側サーバ。
  20. ディジタル・コンテンツを配信するサーバと、該サーバとネットワークを介して接続されたユーザ端末とを用いるディジタル・コンテンツ利用方法であって、前記サーバは、ディジタル・コンテンツを記録したディジタル・コンテンツ記録部と接続され、前記ユーザ端末は配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するものであり、ディジタル・コンテンツ利用方法は、
    ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子を生成し、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子を前記サーバ側のディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するディジタル・コンテンツ識別子生成ステップと、
    ディジタル・コンテンツの販売店を識別する販売店識別子を生成し、該販売店の識別名毎に該販売店識別子を前記サーバ側の販売店識別子記録部に記録し、該販売店識別子毎に該ディジタル・コンテンツのディジタル・コンテンツ識別子と初期設定された販売数とを販売店情報記録部に記録するステップと、
    ユーザ端末の識別子に基づいて前記利用部を識別する利用部識別子を生成する利用部識別子生成ステップと、
    ディジタル・コンテンツの識別名、該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名および前記利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子を含む要求情報を前記利用部から前記サーバへ送信するディジタル・コンテンツ要求ステップと、
    前記ディジタル・コンテンツ要求ステップで前記サーバへ送信されたディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、前記ディジタル・コンテンツ要求ステップで前記サーバへ送信された該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得する識別子取得ステップと、
    前記ディジタル・コンテンツ要求ステップで前記サーバへ送信された利用部識別子と前記識別子取得ステップで取得されたディジタル・コンテンツ識別子とに基づいて、ディジタル・コンテンツの所定の部分を除いて暗号を生成する暗号化ステップと、
    前記暗号化ステップによる暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子、前記識別子取得ステップで取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行う識別子埋め込みステップと、
    前記暗号化ステップによる暗号化と前記識別子埋め込みステップによる識別子の埋め込みとが行われたディジタル・コンテンツを前記サーバから前記利用部へ配信する配信ステップと、
    前記配信ステップで前記利用部へ配信されたディジタル・コンテンツの中で暗号化が除かれた所定の部分を該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する試行利用ステップと、
    前記試行利用ステップで利用されたディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報、または該ディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を前記サーバへ送信するステップと、
    前記サーバが前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報を受信した場合、該ディジタル・コンテンツに埋め込まれた販売店識別子を取出し、前記サーバが前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報とディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を受信した場合、該販売店の識別名に基づいて販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、販売店情報記録部に記録された該販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数を更新し、前記暗号化ステップによる暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を該利用部へ送信する購入処理ステップと、
    前記配信ステップで前記利用部へ配信されたディジタル・コンテンツ中で暗号化された部分の復号化を、前記購入処理ステップで送信された鍵情報に基づいて行う復号化ステップと、
    前記復号化ステップによる復号化に先立ちまたは復号化の後に、ディジタル・コンテンツに埋め込まれたディジタル・コンテンツ識別子および利用部識別子の取出しを行う識別子取出しステップと、
    前記識別子取出しステップで取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証する認証ステップと、
    前記認証ステップで利用が認証されたディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する形態利用ステップと
    を備えたことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用方法。
  21. 請求項20記載のディジタル・コンテンツ利用方法において、利用部を有する他のユーザ端末がネットワークを介して前記サーバと接続されており、
    前記他のユーザ端末の識別子に基づいて該他のユーザ端末の利用部を識別する利用部識別子を生成する他のユーザ端末における利用部識別子生成ステップと、
    前記他のユーザ端末の利用部が、前記ユーザ端末側から得たディジタル・コンテンツの中で暗号化が除かれた所定の部分を該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する他のユーザ端末における試行利用ステップと、
    前記他のユーザ端末における試行利用ステップで利用されたディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報、または該ディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を該他のユーザ端末の利用部から前記サーバへ送信するステップと、
    前記サーバが前記他のユーザ端末の利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報を受信した場合、該ディジタル・コンテンツに埋め込まれた販売店識別子を取出し、前記サーバが前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報とディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を受信した場合、該販売店の識別名に基づいて販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、販売店情報記録部に記録された該販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数を更新し、前記暗号化ステップによる暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を前記サーバから該他のユーザ端末の利用部へ送信する該他のユーザ端末に対する購入処理ステップと、
    前記他のユーザ端末における試行利用ステップで利用されたディジタル・コンテンツ中で暗号化された部分の復号化を、前記他のユーザ端末に対する購入処理ステップで送信された鍵情報に基づいて行う他のユーザ端末における復号化ステップと、
    前記他のユーザ端末における復号化ステップによる復号化に先立ちまたは復号化の後に、ディジタル・コンテンツに埋め込まれたディジタル・コンテンツ識別子および利用部識別子の取出しを行う他のユーザ端末における識別子取出しステップと、
    前記他のユーザ端末における識別子取出しステップで取り出された利用部識別子と前記他のユーザ端末における利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証する他のユーザ端末における認証ステップと、
    前記他のユーザ端末における認証ステップで利用が認証されたディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する他のユーザ端末における形態利用ステップと
    を備えたことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用方法。
  22. 請求項20または21記載のディジタル・コンテンツ利用方法において、
    前記利用部が、前記購入処理ステップで前記サーバから送信された鍵情報の内容を含む所定のメッセージ入力フォームを表示する入力フォーム表示ステップと、
    前記入力フォーム表示ステップで表示された所定のメッセージ入力フォームからメッセージを入力するメッセージ入力ステップと、
    前記形態利用ステップで利用されたディジタル・コンテンツに埋め込まれた利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子と、前記メッセージ入力ステップで入力されたメッセージとを含む利用情報を前記利用部から前記サーバへ送信する利用情報送信ステップと、
    前記利用情報送信ステップで前記サーバへ送信された利用情報に基づいて、メッセージを分類した集計情報を作成する集計情報作成ステップと、
    前記集計情報作成ステップで作成された集計情報を利用部から閲覧可能に記録するステップと、
    前記サーバに記録された所定の情報を前記利用部が閲覧および/または編集するステップと
    を備えたことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用方法。
  23. 請求項20ないし22記載のディジタル・コンテンツ利用方法において、
    前記ディジタル・コンテンツ識別子生成ステップは、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子の生成と共に、該ディジタル・コンテンツの購入順位の初期設定を行って、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子と該購入順位とをディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するものであり、
    前記購入処理ステップは、前記利用部からディジタル・コンテンツとその購入申込み情報とを受信した場合、販売店情報記録部に記録された販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数の更新と共に、ディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録された購入順位を更新し、前記暗号化ステップによる暗号化の復号化に用いる鍵と共に、前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部の更新された購入順位および購入申込みが行われた日付を含む鍵情報を該利用部へ送信するものであり、
    前記購入処理ステップで前記サーバから送信された鍵情報に含まれるディジタル・コンテンツの購入順位および購入申込みが行われた日付と、前記形態利用ステップで利用されたディジタル・コンテンツの利用終了日付とを含む履歴情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込む履歴情報埋め込みステップをさらに備え、
    前記利用情報送信ステップでサーバへ送信する利用情報は、前記履歴情報埋め込みステップにおける履歴情報をさらに含むことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用方法。
  24. 請求項20ないし23のいずれかに記載のディジタル・コンテンツ利用方法において、
    前記認証ステップは、前記識別子取出しステップで取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証し、該ディジタル・コンテンツを他のユーザ端末で利用する許可を示す許可情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込むものであり、
    前記形態利用ステップは、前記認証ステップで利用が認証されなかったディジタル・コンテンツに、他のユーザ端末の利用部により許可情報が埋め込まれていた場合、所定の期間、該ディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用することを特徴とするディジタル・コンテンツ利用方法。
  25. 請求項20ないし24のいずれかに記載のディジタル・コンテンツ利用方法において、
    ネットワークを介して前記ユーザ端末および前記サーバに接続された販売店側サーバでディジタル・コンテンツの識別名を表示する識別名表示ステップと、
    前記ユーザ端末の利用部からディジタル・コンテンツの識別名および利用部識別子を含む情報を前記販売店側サーバで受信し、該情報に該販売店の識別名を付加した情報を該利用部からの要求情報として切り替えて前記販売店側サーバから前記サーバへ送信する切替送信ステップとをさらに備え、
    前記ディジタル・コンテンツ要求ステップは、前記識別名表示ステップで表示されたディジタル・コンテンツの識別名を選択し、該選択したディジタル・コンテンツの識別名および前記利用部識別子生成ステップで生成された利用部識別子を含む情報を前記利用部から前記販売店側サーバへ送信するものであり、
    前記識別子取得ステップは、前記切替送信ステップで前記サーバへ送信された要求情報に含まれるディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、該要求情報に含まれる該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、
    前記暗号化ステップは、前記切替送信ステップで前記サーバへ送信された要求情報に含まれる利用部識別子および前記識別子取得ステップで取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づく該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除く暗号化を行い、
    前記識別子埋め込みステップは、前記暗号化ステップによる暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記切替送信ステップで送信された要求情報に含まれる利用部識別子、前記識別子取得ステップで取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行うことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用方法。
  26. 請求項25記載のディジタル・コンテンツ利用方法において、
    前記サーバが前記利用部から受信した前記利用情報および/または前記履歴情報を含む読了者情報を前記販売店側サーバへ送信するステップと、
    前記販売店側サーバが前記サーバから送信された読了者情報に基づき、所定の読了者向け情報を該サーバへ送信するステップと、
    前記販売店側サーバから受信した所定の読了者向け情報を前記利用部へ転送するステップとをさらに備えたことを特徴とするディジタル・コンテンツ利用方法。
  27. サーバ・コンピュータからネットワークを介して接続されたユーザ端末へディジタル・コンテンツを配信するプログラムであって、該サーバはディジタル・コンテンツを記録したディジタル・コンテンツ記録部と接続され、該ユーザ端末は配信されたディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するものであり、該サーバ・コンピュータを、
    ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子を生成し、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子をディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するディジタル・コンテンツ識別子生成手段、
    ディジタル・コンテンツの販売店を識別する販売店識別子を生成し、該販売店の識別名毎に該販売店識別子を販売店識別子記録部に記録し、該販売店識別子毎に該ディジタル・コンテンツのディジタル・コンテンツ識別子と初期設定された販売数とを販売店情報記録部に記録する手段、
    前記利用部から送信されたディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、前記利用部から送信された該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得する識別子取得手段、
    前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づく該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除いて暗号を生成する暗号化手段、
    前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記利用部から送信された該利用部を識別する利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行う識別子埋め込み手段、
    前記暗号化手段による暗号化と前記識別子埋め込み手段による識別子の埋め込みとが行われたディジタル・コンテンツを前記利用部へ配信する配信手段、
    前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報を受信した場合、該ディジタル・コンテンツに埋め込まれた販売店識別子を取出し、前記利用部からディジタル・コンテンツの購入申込み情報とディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を受信した場合、該販売店の識別名に基づいて販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、販売店情報記録部に記録された該販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵を含む鍵情報を該利用部へ送信する購入処理手段
    として機能させるためのプログラム。
  28. 請求項27記載のプログラムにおいて、
    前記利用部から送信された利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子、販売店識別子および所定のメッセージを含む利用情報に基づいて、メッセージを分類した集計情報を作成する集計情報作成手段と、
    前記集計情報作成手段により作成された集計情報を利用部から閲覧可能に記録する手段とを備えたことを特徴とするプログラム。
  29. 請求項27または28記載のプログラムにおいて、
    前記ディジタル・コンテンツ識別子生成手段は、ディジタル・コンテンツを識別するディジタル・コンテンツ識別子の生成と共に、該ディジタル・コンテンツの購入順位の初期設定を行って、ディジタル・コンテンツの識別名毎に該ディジタル・コンテンツ識別子と該購入順位とをディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録するものであり、
    前記購入処理手段は、前記利用部からディジタル・コンテンツとその購入申込み情報とを受信した場合、販売店情報記録部に記録された販売店識別子毎の該ディジタル・コンテンツの販売数の更新と共に、ディジタル・コンテンツ識別子記録部に記録された購入順位を更新し、前記暗号化手段による暗号化の復号化に用いる鍵と共に、前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部の更新された購入順位および購入申込みが行われた日付を含む鍵情報を該利用部へ送信することを特徴とするプログラム。
  30. 請求項27ないし29のいずれかに記載のプログラムにおいて、
    前記識別子取得手段は、ディジタル・コンテンツの販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信されたディジタル・コンテンツの識別名、販売店の識別名および利用部識別子とを含む要求情報に含まれるディジタル・コンテンツの識別名に基づいて、ディジタル・コンテンツ識別子を前記ディジタル・コンテンツ識別子記録部から取得し、該要求情報に含まれる該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名に基づいて、販売店識別子を前記販売店識別子記録部から取得し、
    前記暗号化手段は、前記販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信された前記要求情報に含まれる利用部識別子および前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子に基づく該ディジタル・コンテンツの所定の部分を除く暗号化を行い、
    前記識別子埋め込み手段は、前記暗号化手段による暗号化に先立ちまたは暗号化の後に、前記販売店側サーバを介して前記ユーザ端末の利用部から切り替えて送信された前記要求情報に含まれる利用部識別子、前記識別子取得手段により取得されたディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子のディジタル・コンテンツへの埋込みを行うことを特徴とするプログラム。
  31. 請求項30記載のプログラムにおいて、
    前記利用部から前記利用情報および/または前記履歴情報を受信した場合、該利用情報および/または該履歴情報を含む読了者情報を前記販売店側サーバへ送信する手段と、
    前記販売店側サーバから所定の読了者向け情報を受信した場合、該所定の読了者向け情報を前記利用部へ転送する手段とをさらに備えたことを特徴とするプログラム。
  32. 請求項27ないし31のいずれかに記載のプログラムにおいて、前記利用部および/または該利用部をユーザ端末にインストールするインストーラを、ユーザ端末から取得可能な状態に置くことを特徴とするプログラム。
  33. ネットワークを介して接続されたサーバ・コンピュータからユーザ端末コンピュータへ配信されたディジタル・コンテンツを該ユーザ端末コンピュータで利用する利用部のプログラムであって、該ユーザ端末コンピュータを、
    ユーザ端末コンピュータの識別子に基づいて利用部識別子を生成する利用部識別子生成手段、
    ディジタル・コンテンツの識別名、該ディジタル・コンテンツの販売店の識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む要求情報を前記サーバへ送信するディジタル・コンテンツ要求手段、
    前記サーバの配信手段により配信されたディジタル・コンテンツ、または前記サーバとネットワークを介して接続され同一の利用部を有する他のユーザ端末側から得たディジタル・コンテンツの中で暗号化が除かれた所定の部分を該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する試行利用手段、
    前記試行利用手段で利用されたディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツとを少なくとも含む情報、または該ディジタル・コンテンツの購入申込み情報と該ディジタル・コンテンツの識別名と販売店の識別名とを少なくとも含む情報を前記サーバへ送信する手段、
    前記サーバから配信されたディジタル・コンテンツ中で暗号化された部分の復号化を、前記サーバから送信された復号化に用いる鍵を含む鍵情報に基づいて行う復号化手段、
    前記復号化手段による復号化に先立ちまたは復号化の後に、ディジタル・コンテンツに埋め込まれたディジタル・コンテンツ識別子および利用部識別子の取出しを行う識別子取出し手段、
    前記取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証する認証手段、
    前記認証手段により利用が認証されたディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用する形態利用手段
    として機能させるためのプログラム。
  34. 請求項33記載のプログラムにおいて、
    前記サーバから送信された復号化に用いる鍵を有する鍵情報の内容を含む所定のメッセージ入力フォームを表示する入力フォーム表示手段と、
    前記入力フォーム表示手段により表示された所定のメッセージ入力フォームからメッセージを入力するメッセージ入力手段と、
    前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツに埋め込まれた利用部識別子、ディジタル・コンテンツ識別子および販売店識別子と、前記メッセージ入力手段により入力されたメッセージとを含む利用情報を前記サーバへ送信する利用情報送信手段と、
    前記サーバに記録された所定の情報を閲覧および/または編集する手段とをさらに備えたことを特徴とするプログラム。
  35. 請求項33または34記載のプログラムにおいて、
    前記利用部から前記サーバへディジタル・コンテンツの購入申込み情報を送信した場合、該サーバから送信された、該ディジタル・コンテンツの購入順位および購入申込みが行われた日付と、前記形態利用手段により利用されたディジタル・コンテンツの利用終了日付とを含む履歴情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込む手段をさらに備えたことを特徴とするプログラム。
  36. 請求項33ないし35のいずれかに記載のプログラムにおいて、
    前記認証手段は、前記識別子取出し手段により取り出された利用部識別子と前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子とが同一である場合、ディジタル・コンテンツの利用を認証し、該ディジタル・コンテンツを他のユーザ端末で利用する許可を示す許可情報を該ディジタル・コンテンツに埋め込むものであり、
    前記形態利用手段は、前記認証手段により利用が認証されなかったディジタル・コンテンツに、他のユーザ端末コンピュータの利用部により許可情報が埋め込まれていた場合、所定の期間、該ディジタル・コンテンツを該ディジタル・コンテンツの形態に応じて利用することを特徴とするプログラム。
  37. 請求項33ないし36のいずれかに記載のプログラムにおいて、
    前記ディジタル・コンテンツ要求手段は、ディジタル・コンテンツの販売店側サーバに閲覧可能に表示されたディジタル・コンテンツの識別名を選択し、該選択したディジタル・コンテンツの識別名および前記利用部識別子生成手段により生成された利用部識別子を含む情報を前記販売店側サーバへ送信することを特徴とするプログラム。
  38. ディジタル・コンテンツの利用を行う利用部を有するユーザ端末へ、ネットワークを介して該ディジタル・コンテンツの販売を行う販売店側サーバ・コンピュータのプログラムであって、該販売店側サーバ・コンピュータを、
    ディジタル・コンテンツの配信を行うサーバ側から販売の認定を受けたディジタル・コンテンツの識別名を表示する識別名表示手段、
    前記識別名表示手段により表示されたディジタル・コンテンツの識別名であって、かつ前記利用部により選択されたディジタル・コンテンツの識別名と、該利用部により生成された該利用部を識別する利用部識別子とを含む情報を該利用部から受信し、該情報に該販売店の識別名を付加した情報を該利用部からの要求情報として切り替えて前記販売店側サーバ・コンピュータから前記サーバへ送信する切替送信手段
    として機能させるためのプログラム。
  39. 請求項27ないし38のいずれかに記載のプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2002054415A 2002-02-28 2002-02-28 ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、販売店側サーバ、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体 Expired - Lifetime JP3576534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054415A JP3576534B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、販売店側サーバ、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054415A JP3576534B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、販売店側サーバ、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003256671A JP2003256671A (ja) 2003-09-12
JP3576534B2 true JP3576534B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=28665578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002054415A Expired - Lifetime JP3576534B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、販売店側サーバ、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3576534B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003256671A (ja) 2003-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7191153B1 (en) Content distribution method and apparatus
TWI220620B (en) Method of protecting and managing digital contents and system for using thereof
US10217181B2 (en) Digital watermarking systems and methods
US8949156B2 (en) Digital rights content services architecture
TW200302424A (en) System and method for controlling distribution of digital copyrighted material
JP2002541528A (ja) 保護されたオンライン音楽配布システム
TW486902B (en) Method capable of preventing electronic documents from being illegally copied and its system
WO2001075562A2 (en) Digital rights management within an embedded storage device
JP2003524264A (ja) デジタル形態の知的財産の記憶、分配およびアクセスを行う方法および装置
JP2002352094A (ja) デジタル著作物の使用許諾譲渡システム
JP2007143022A (ja) コンテンツデータ配信方法及びこれに用いられる通信端末
CN1292960A (zh) 信息发行系统
TW530267B (en) Multimedia player for an electronic content delivery system
KR20090122606A (ko) 인터넷상에서의 저작권 보호 및 침해방지 방법
US7343321B1 (en) Method of administering licensing of use of copyright works
JP3576534B2 (ja) ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、販売店側サーバ、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007226286A (ja) コンテンツ情報配信システム及びプログラム
JP3634827B2 (ja) ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体
US20110166960A1 (en) Digital content recycling system
JP2003216828A (ja) コンテンツ販売システムおよび方法
JP2003187017A (ja) コンテンツ販売システムおよび方法
JP3737046B2 (ja) ディジタル・コンテンツ利用システム、サーバ、ユーザ端末、ディジタル・コンテンツ利用方法、プログラムおよび記録媒体
KR100509095B1 (ko) 컨텐츠 판매 시스템
JP2007188178A (ja) コンテンツ販売支援装置、販売支援方法、及びそのプログラム
US10304052B2 (en) Retail point of sale (RPOS) apparatus for internet merchandising

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3576534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term