JP3573823B2 - 液晶組成物 - Google Patents

液晶組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3573823B2
JP3573823B2 JP10768295A JP10768295A JP3573823B2 JP 3573823 B2 JP3573823 B2 JP 3573823B2 JP 10768295 A JP10768295 A JP 10768295A JP 10768295 A JP10768295 A JP 10768295A JP 3573823 B2 JP3573823 B2 JP 3573823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal composition
examples
embedded image
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10768295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08302352A (ja
Inventor
俊博 柴田
正樹 木村
和憲 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP10768295A priority Critical patent/JP3573823B2/ja
Publication of JPH08302352A publication Critical patent/JPH08302352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573823B2 publication Critical patent/JP3573823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、電気光学的表示材料として有用なネマティック液晶組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
液晶材料に要求される性能としては、速い応答速度、コントラストの観察角度に対する依存性が小さいこと、広い温度範囲で液晶状態を示すこと(高N−I点)が挙げられる。
【0003】
特に、コントラストの観察角度に対する依存性はブラウン管等の他の表示装置に比較して液晶による表示装置の短所であるため、コントラストの観察角度に対する依存性の小さな液晶組成物が求められている。
【0004】
上記のコントラストの角度依存性に対する改良方法としては、特公平4−14329号公報に光学的異方性(以下、「Δn」ということがある)とセル厚さとの積が210〜600nmのものを用いることでコントラストの観察角度に対する依存性が小さな液晶表示素子を得ることが提案されている。最近の液晶表示素子に用いられるセル厚さは、応答速度を速くするため小さいものが望まれており、工業的に生産可能な範囲としては、一般的には5〜10μであるため、光学的異方性が0.03〜0.12である液晶組成物が好ましいことになる。
【0005】
このような液晶組成物としては、特公平6−96704号公報に、特定の構造を持つ化合物を用いることで、所望の範囲の光学的異方性を持つ液晶組成物が得られることが提案されている。該組成物は、コントラストには優れるものの、シクロヘキシルフェニル系またはビシクロヘキシル系である化合物1種を必須成分としており、これらの化合物が高粘度であるため、得られる液晶組成物も高粘度となり応答速度を遅くする。そのため、上記シクロヘキシルフェニルまたはビシクロヘキシル基を含んでも含まなくても所望の光学的異方性を満足することが望まれていた。
【0006】
従って、本発明の目的は、所望の光学的異方性を示し、コントラストの観察角度に対する依存性が小さく、また使用可能な温度範囲が広く、しかも低粘度で保存安定性に優れた液晶組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、種々の化合物について、鋭意検討した結果、特定の化合物を用いた液晶組成物が、上記目的を達成し得ることを知見した。
【0008】
本発明は、上記知見に基づきなされたもので、下記〔化4〕(前記〔化1〕と同じ)の一般式(I)で表される化合物と、下記〔化5〕(前記〔化2〕と同じ)の一般式(II)で表される化合物と、下記〔化6〕(前記〔化3〕と同じ)の一般式(III) で表される化合物とを含有する液晶組成物を提供するものである。
【0009】
【化4】
Figure 0003573823
【0010】
【化5】
Figure 0003573823
【0011】
【化6】
Figure 0003573823
【0012】
上記一般式(I)、(II)および(III) 中のR、R、RおよびRで表されるアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル等の基が挙げられ、これらは、直鎖でも分岐でもよい。
【0013】
また、Rで表されるアルコキシ基としては、上記アルキル基のオキシ誘導体が挙げられる。
【0014】
また、Rで表されるアルコキシアルキル基としては、メトキシメチル、エトキシメチル、プロポキシメチル、ブトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、ブトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシプロピル、プロポキシプロピル、ブトキシプロピル、メトキシブチル、エトキシブチル、プロポキシブチル、ブトキシブチル等の基が挙げられ、これらは、直鎖でも分岐でもよい。
【0015】
また、Xで表されるハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子等が挙げられる。
【0016】
また、環Aで表される6員環としては、シクロヘキシルおよびフェニル等が挙げられる。
【0017】
ここで、上記R〜Rにおけるアルキル基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基の炭素原子数は1〜8であり、該炭素原子数が8を超えると、N−I点や粘度などの物性が表示用液晶組成物に要求される範囲から逸脱してしまう。
【0018】
また、上記一般式(III) におけるRとしては、アルコキシアルキル基であることが好ましい。
【0019】
以下に、本発明に用いられる液晶化合物である上記一般式(I)、(II)および(III) で表される化合物の具体例を示す。ただし、これらの例示により本発明はなんら制限を受けるものではない。
【0020】
上記一般式(I)で表される化合物の例示を下記〔化7〕〜〔化12〕に示す。
【0021】
【化7】
Figure 0003573823
【0022】
【化8】
Figure 0003573823
【0023】
【化9】
Figure 0003573823
【0024】
【化10】
Figure 0003573823
【0025】
【化11】
Figure 0003573823
【0026】
【化12】
Figure 0003573823
【0027】
上記一般式(II)で表される化合物の例示を下記〔化13〕〜〔化16〕に示す。
【0028】
【化13】
Figure 0003573823
【0029】
【化14】
Figure 0003573823
【0030】
【化15】
Figure 0003573823
【0031】
【化16】
Figure 0003573823
【0032】
上記一般式(III)で表される化合物の例示を下記〔化17〕〜〔化19〕に示す。
【0033】
【化17】
Figure 0003573823
【0034】
【化18】
Figure 0003573823
【0035】
【化19】
Figure 0003573823
【0036】
本発明の液晶組成物における上記各成分の含有量は、上記一般式(I)で表される化合物が好ましくは10〜50重量%、上記一般式(II)で表される化合物が好ましくは10〜50重量%、上記一般式(III) で表される化合物が好ましくは3〜20重量%であり、上記の3種類の化合物の合計が50重量%以上となるように含有するのが好ましい。上記各成分の含有量が上記範囲を外れると、液晶組成物に求められる種々の性能の内、何れか一つ以上が望ましくない組成物となる惧れがあるため好ましくない。
【0037】
本発明の液晶組成物は、他の液晶化合物、例えばビフェニル系、アゾキシ系、フェニルシクロヘキサン系、フェニルピリミジン系、フェニルメタジオキサン系などの液晶化合物の一種又は二種以上の混合物と任意の比率で混合されてもよい。
【0038】
また、本発明の液晶組成物は、通常液晶化合物に添加される紫外線吸収剤、酸化防止剤および色素等を必要に応じて添加してもよい。
【0039】
【実施例】
以下、実施例および比較例により本発明を更に詳細に説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施例によりなんら制限を受けるものではない。
【0040】
実施例1〜3
下記〔表1〕に示す配合で液晶組成物を調製し、N−I点、Δnおよび粘度を測定した。また、−30℃での沈澱の発生までの日数を保存安定性として評価した。それらの結果を下記〔表2〕に示す。
【0041】
比較例1
本発明に係る前記一般式(III) の化合物を使用しない下記〔表1〕に示す配合の液晶組成物を調製し、実施例1と同様の評価を行った。それらの結果を下記〔表2〕に示す。
【0042】
【表1】
Figure 0003573823
【0043】
【表2】
Figure 0003573823
【0044】
上記〔表2〕の結果から明らかなように、本発明に係る前記3種類の液晶化合物のうち2種類を配合した比較例(比較例1)では、Δn、粘度ともに大きな値を示しているのに対して、該3種類の液晶化合物全てを成分として含む液晶組成物(実施例1〜3)は、0.03〜0.12のΔnを有しており、セル厚が5〜10μ程度に薄い応答速度に優れた液晶セルに用いた場合、コントラストの観察角度に対する依存性が小さくなる。
【0045】
さらに、本発明の組成物(実施例1〜3)は、N−I点が高く、低温での安定性にも優れることから広い温度範囲で使用可能で、さらに低粘度であり、本発明の液晶組成物が、コントラストの角度依存性が小さいだけでなく、他の性能においても優れたものであることは明らかである。
【0046】
【発明の効果】
本発明の液晶組成物は、所望の光学的異方性を示し、コントラストの観察角度に対する依存性が小さく、また使用可能な温度範囲が広く、しかも低粘度で保存安定性に優れたものである。

Claims (2)

  1. 下記〔化1〕の一般式(I)で表される化合物と、下記〔化2〕の一般式(II)で表される化合物と、下記〔化3〕の一般式(III) で表される化合物とを含有する液晶組成物。
    Figure 0003573823
    Figure 0003573823
    Figure 0003573823
  2. 上記一般式(III) におけるRが、アルコキシアルキル基である請求項1記載の液晶組成物。
JP10768295A 1995-05-01 1995-05-01 液晶組成物 Expired - Lifetime JP3573823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10768295A JP3573823B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10768295A JP3573823B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08302352A JPH08302352A (ja) 1996-11-19
JP3573823B2 true JP3573823B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=14465305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10768295A Expired - Lifetime JP3573823B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3573823B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08302352A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6422145B2 (ja) 液晶組成物及びその用途
CN108865175B (zh) 一种含有二苯并二呋喃类的液晶组合物及其应用
CN110358548B (zh) 液晶组合物及液晶显示元器件
CN110527522B (zh) 液晶化合物、液晶组合物及液晶显示元器件
TWI633173B (zh) Liquid crystal composition and liquid crystal display element
TW201341511A (zh) 液晶組合物及其顯示器件
JP2732335B2 (ja) 液晶組成物およびこの組成物を用いた液晶表示素子
CN106398718A (zh) 具有正介电常数的液晶混合物及其应用
CN104591983A (zh) 一种液晶化合物及包含该化合物的液晶介质
TW201702361A (zh) 液晶組合物及液晶顯示元件
KR101790731B1 (ko) 액정 조성물 및 액정 표시 소자
TWI616519B (zh) Liquid crystal composition and liquid crystal display element
TW201800561A (zh) 液晶組合物及液晶顯示元件
JP3573823B2 (ja) 液晶組成物
JPS58194972A (ja) 液晶組成物
WO2021115155A1 (zh) 一种液晶化合物及其制备方法和应用
JP2782075B2 (ja) 光学活性な化合物および該化合物を含有する液晶組成物
WO2021134961A1 (zh) 液晶组合物、液晶显示元件、液晶显示器
JP3215465B2 (ja) 液晶組成物
TWI570220B (zh) A liquid crystal composition, and a display element or a display using the liquid crystal composition
JPS6388165A (ja) 液晶
JP2721831B2 (ja) 液晶組成物
TW202045991A (zh) 液晶組合物、液晶顯示元件、液晶顯示器
CN107099304A (zh) 液晶混合物及其应用
JP2001226675A (ja) 液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040630

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term