JP3573429B2 - 積層体 - Google Patents

積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP3573429B2
JP3573429B2 JP51232793A JP51232793A JP3573429B2 JP 3573429 B2 JP3573429 B2 JP 3573429B2 JP 51232793 A JP51232793 A JP 51232793A JP 51232793 A JP51232793 A JP 51232793A JP 3573429 B2 JP3573429 B2 JP 3573429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
laminate
light
base material
titanium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51232793A
Other languages
English (en)
Inventor
福二 鈴木
力 斉藤
允久 辻田
吉見 金田
和己 斉藤
敏明 扇谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Figla Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Figla Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Figla Co Ltd, Shiseido Co Ltd filed Critical Figla Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3573429B2 publication Critical patent/JP3573429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10247Laminated safety glass or glazing containing decorations or patterns for aesthetic reasons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10339Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/477Titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/48Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase having a specific function
    • C03C2217/485Pigments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/16Two dimensionally sectional layer
    • Y10T428/162Transparent or translucent layer or section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/251Mica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

技術分野
本発明は、一般建築物、住宅、車輛等の窓、又は、内外装壁を構成する建築用基材等の汎用性に優れた基礎材料に関するものであり、詳しくは、透光性又は遮光性の基材ヘマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料(以下単に光輝性顔料と略す)を含有する層を有した積層体に関するものである。
従来技術とその問題点
従来より、一般建築物の室内外に用いた鉄材、木材、コンリート等の構造物には、素材の粗面を覆い隠すために塗料、壁紙等により色彩や模擬的な模様を施したり、或いは、施工時の部品類の露出等を覆い隠すために、色彩、象形、模擬的な模様等を施したタイル、平板等の装飾パネルを装着させており、又、窓部や室内外の壁装パネル、家具等の調度品の一部を構成する硝子等の建築用基材においても、硝子そのものに色彩や模様を施したり、有色のシートに模様を施して貼付すること等により、装飾性を加味させている。
然し乍ら、この種の装飾手段は、発色成分に従来の顔料、染料等を用いていたために色彩の変化がなく、寧ろ、素材の備えた本来の構造物の一部としての機能面が重視される傾向が強く、装飾性に極めて乏しいものであった。
発明の開示
本発明の第1の目的は、前述の従来技術の問題点に鑑みて、フリップ・フロップ効果(見る角度により微妙に色が変化する効果)を備えた装飾性の豊かな積層体を提供することである。
即ち、本発明の積層体は、フリップ・フロップ効果を生じさせるためにマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料を採用するものである。この光輝性顔料は、日本国の昭和59年特許公開第126468号及び特開昭60年特許公開第60163号で開示されている雲母チタン系顔料であり、第23図の原理図に図示した如く、マイカ粒子8aの表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンの層8b.8c.8dで被覆した化学的に安定した顔料であって、詳細には、薄片状としたマイカ(雲母)粒子8aの表面へ先ず二酸化チタンを被覆して第1の二酸化チタン層8bを形成し、該第1の二酸化チタン層8bを還元して低次酸チタン層8cで覆い、更に、低次酸チタン層8cの外側を二酸化チタンで被覆して第2の二酸化チタン層8dを形成して三層に被覆することにより、光輝性顔料の粒子表面での反射光と、白色及び黒色の酸化チタン層8b.8cと、マイカ粒子8aとの界面で反射させた特定波長の反射光が互いに位相を揃えて強めあう光の干渉作用で発色するものである。
この顔料へ光が入射すると一部の入射光は第2の二酸化チタン層8dの表面で反射し、残りの入射光は第2の二酸化チタン層8dと低次酸チタン層8cと第1の二酸化チタン層8bとを夫々透過し、マイカ粒子8aの表面で反射し、再び、第1の二酸化チタン層8bと低次酸チタン層8cと第2の二酸化チタン層8dとを夫々透過し、一部の反射光と残りの反射光とが位相を揃えて干渉作用をすることにより発色する。
従って、この光輝性顔料は、顔料特性を低下させるその他の着色顔料を併用せずに、前記夫々の酸化チタン層8b.8c.8dの厚みを調整することにより多種類の色彩を作り出すことができ、加えて、薄片状粒子であることからシャボン玉や蝶の羽のような光沢が得られると共に、光の入射角の変化により、第1の二酸化チタン層8bと低次酸チタン層8cと第2の二酸化チタン層8dを透過する層の厚さが変化し、見る角度で色彩が変化するフリップ・フロップ効果が得られる。
又、この光輝性顔料は、前述の特徴の背景に発色の要因である特定波長の干渉光をより効果的に得る層構造を有している。これは、第24図の示す如く、入射光側を上層とした場合、マイカ粒子8aの上下層に第1の二酸化チタン層8bと選択吸収を行う黒色の低次酸チタン層8cを存在させたことに起因する。つまり、第25図で示した低次酸チタン層8cが存在しない構造の顔料では、マイカ粒子8aの下層の第1の二酸化チタン層8bの界面から下方への透過光が多く、特に、顔料が白色の背景Bで用いられた場合には、第1の二酸化チタン層8bと白色の背景Bとの界面で散乱光が生じて干渉光に悪影響を及ぼして特定波長の干渉光を得ることができないが、光輝性顔料においては、第24図に示す如く、第1の二酸化チタン層8bと低次酸チタン層8cとの界面で安定した反射光が生じ、各層8b.8c.8dの膜厚に応じた特定波長の干渉光を得ることができるためである。
本発明では、更に、この光輝性顔料を着色成分とする各種の分散液を用いて各種の基材の表面に様々な色彩の膜面や層を形成するものであるが、例えば、透光性の基材や白色系の基材の表面へ特に希釈液により塗膜を形成させた場合には、前述と同様の理由により、顔料の粒子間での透過光や基材表面での反射光が干渉光の発生を妨げてしまう。又、粗面を有した基材や軟質の基材等へそのまま用いると、他の顔料にはない印象の色彩、特に、光沢に優れた多種類の色彩を表現できものの、顔料の塗膜の表面が粗面となって入射光が散乱し、フリップ・フロップ効果が充分に発揮されない等の問題が生じる。
従って、本発明では、この光輝性顔料を用いて各種のフリップ・フロップ効果を備えた外装、内装用の積層体を提供する際に、光輝性顔料の発色特性をより効果的に利用できる基材と構造とを選択し、加えて、顔料の劣化を防止すると共に機械的強度を高め、建築用基材等の基礎材料としてより信頼性のある優れた積層体を提供するものであり、具体的には、例えば、板硝子等を基材として用いて、その面上へ光輝性顔料による塗膜を形成し、更に塗膜の重合や干渉光への悪影響を防ぐ遮光性の保護膜等を用いて極めて安定した色彩で且つフリップ・フロップ効果を充分に発揮させる積層体を提供するものである。
尚、本発明では、基材の導光部と成る面の一部へサンドブラスト加工やエッチング加工等により拡散部を形成させて、発色作用のない部位を設け、デザイン的なコントラストにより、フリップ・フロップ効果をより効果的に表現させるものである。
次に、本発明の第2の目的は、この光輝性顔料を用いて、人工的に生産された建築用基材等の基礎材料において、色彩が加味された鏡面による装飾効果を現出させることである。
即ち、一般的な建築分野において、室内空間等に広がりを持たせ、或いは、室内の装飾的な明るさを確保するために、硝子とアルミ等の金属膜面で構成された鏡を用いることが周知であるが、本発明では、これ等の効果に加えて色彩による装飾性を付帯させるものである。本目的を達成するには、先ず、従来の光輝性顔料を使用することが考慮させるが、従来の光輝性顔料では乳白色に近い色彩しか表現できないために他の着色顔料を併用しなければならず、耐候性等の顔料特性やフリップフロップ効果を不用意に低下させてしまう。又、特に、従来の非光輝性顔料を用いた場合には、室内の照明光を過度に反射させ装飾効果は低減する。従って、本発明の第2の目的は、好ましくは光輝性顔料のみを用いて、様々な色彩を基調とした鏡面を有する新規な装飾性を帯びた建築用基材等の基礎材料を提供するものである。
本発明の第3の目的は、大理石等の天然石と同様の質感を有した装飾性の現出、つまり模擬性を付帯させることである。これが第2の目的である色彩が加味された鏡面を生じさせて、天然石の研磨された自然な質感の表面を表現させると共に、例えば、大理石模様や班点状の模様を効果的に付与させることにより達成される。又、この種の天然石は高価であることから、天然石に類似した本発明の積層体を用いることでコストの低減を図るものである。
本発明の第4の目的は、装飾用と同時に採光用に用いることが可能な積層体を提供することである。本発明においては、透光性の基材において装飾の形成部位を限定する等により、窓硝子等の採光用に応用することを可能とすると共に、この場合、光輝性顔料の特性、つまり低次酸化チタンによる選択吸収とマイカ粒子の反射により、熱線の室内への侵入を効果的に防止させて主に夏期等において快適な室内空間を現出させることを可能とするものである。
本発明の第5の目的は、一つの基材において二種類の装飾効果を有した積層体を提供することである。本発明においては、少なくとも二枚の透光性の基材を用いて表裏面での色彩等の相違を現出させ、より汎用性のある積層体を提供するものである。
発明の詳細な説明
本発明の特許請求の範囲第1項乃至第6項の内、第2項を除く各項に記載の積層体1は透光性の基材1aを用いた積層体1であり、該透光性の基材1aは硝子、樹脂等の板材が選択され得る。一方、特許請求の範囲第2項に記載の積層体1は遮光性の基材1cを用いた積層体1であり、該遮光性の基材1cはセラミック、樹脂等の板材が選択され得る。
本発明の各請求の範囲に記載された積層体1は、好ましくは着色成分に他の顔料を使用せずに、マイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料のみを用いて、彩度、明度、色合い等を適宜に調整することにより、光輝性顔料の有する優れた安全性、安定性、耐光性、耐酸性、耐アルカリ性、耐溶媒性、耐熱性等の性質を、例えば、酸化鉄、紺青、酸化クロム、カーボンブラック等の他の着色顔料との混和により劣化させることなく、第21図及び第22図の一実施例に図示の如く、極めて安定した色彩で且つ幻想的な模様を付帯させたフリップ・フロップ効果のある積層体1を提供するが、特に他の修飾効果を意図する場合には、各実施例に記載の如く、別の顔料を含有する層構造のものであっても良い。
第1図乃至第3図は、特許請求の範囲第1項に記載の透光性の基材1aを用いた積層体1の概要断面図である。
本発明の特許請求の範囲の第1項の積層体1は、第1図に図示の如く、透光性の基材1a上の塗膜2と、該塗膜2上の遮光性の保護膜3から成り、前記塗膜2はマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料を含有することを要旨とする。
以下、本発明の特許請求の範囲第1項に記載の透光性の基材1aを用いた積層体1の形成方法を説明する。尚、以下の形成方法は、塗膜2を層構造に有する積層体1、即ち、特許請求の範囲の第3項を除く各項の積層体1において採用することができる。
本発明の積層体1を形成するには、透光性の板硝子等の基材1aの片面を装飾部として該片面の一部又は全体へマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料の分散液を用いて塗膜2を形成させれば良い。
ここで使用する光輝性顔料の分散液とは、例えば、固着材を含んだ展色材、つまり、油脂、樹脂臘、糊剤等の固着成分と溶剤、粘性調整剤、界面活性剤、乾燥調整剤、防腐剤等の補助成分を含んだ溶液中に適宜な色彩の光輝性顔料を分散させた塗料であり、該分散液又は分散液の希釈液をスプレーコーター等により基材1aの片面へ塗布させて塗膜2を形成し、該塗膜2の少なくとも膜面を乾燥硬化させた後に、該塗膜2の膜面上、或いは塗膜2の膜面上を含む基材1aの片面へ他の顔料又は染料等を用いた塗料により遮光性の保護膜3を形成させるものである。
又、濃淡又は混色又は多色模様を施す場合には、第2図に図示の如く、装飾を施す第1工程において、基材1aの片面を装飾部として該片面へマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料の分散液により塗膜2を形成させ、第2工程乃至複数工程に亘って、前記塗膜2と複数回に亘り適宜部位に重合させる。
更に、天然石と同様の質感、特に石目調の外観意匠を表現するには、第3図に図示の如く、装飾を施す第1工程において、該基材1aの片面を装飾部として該片面へマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料の分散液により適宜な色彩の班点状の塗膜2を適宜な間隙を介して形成させ、第2工程乃至複数工程に亘って、前記塗膜2の少なくとも膜面を経時を経て乾燥硬化させた後に、塗膜2の適宜な間隙及び該間隙の周辺部位の塗膜2上へ前記光輝性顔料の分散液により班点状の塗膜2を複数回に亘って重合させる。
次ぎに、本発明の特許請求の範囲の第1項に記載の積層体1の使用形態と機能について説明する。以下の使用形態は透光性の基材1aを有する、特許請求の範囲の第2項を除く各項に記載の積層体1において実施されるものである。
前記積層体1は、基材1aの塗膜2の存在しない他方の片面を目視する側とさせて用いる。この際、前記基材1aの他方の片面は導光部と成り、塗膜2上の保護膜3は光輝性顔料の発色に影響を与える背景からの光の干渉を防止させると共に塗膜2の剥離防止等の保護の役割を果たす。
又、塗膜2が希釈液で形成された場合には、光輝性顔料の粒子間を透過して保護膜3の色彩が観察されるので、保護膜3の余色により微妙な混色効果が生じ、更に、該保護膜3が非光輝性顔料であれば、保護膜3の色彩は変化しないので、この場合、保護膜3の色彩が色調に定位した状態で光輝性顔料のフリップ・フロップ効果が生じ、重厚な趣のある雰囲気を醸し出す。前記保護膜3が黒色系等の一定の光吸収を行う色彩であれば、光輝性顔料による特定波長の干渉光の発生が保護膜3の反射光により阻害される心配ははい。
尚、第3図に示した積層体1においては、第22図に図示の如く、石目調の模様が形成されると共に、片面は光輝性顔料により色彩の加味された鏡面と成り、天然石に類似した重厚感のある装飾効果が得られる。
第4図乃至第6図は、特許請求の範囲第2項に記載の遮光性の基材1cを用いた積層体1の概要断面図である。
本発明の特許請求の範囲第2項の積層体1は、第4図に図示の如く、遮光性の基材1c上の塗膜2と、該塗膜2上の透光性の保護膜4から成り、前記塗膜2はマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料を含有することを要旨とする。
本発明の特許請求の範囲第2項に記載の遮光性の基材1cを用いた積層体1の形成方法は、第1項と略同様であり、その使用形態は、積層体1を構成する透光性の保護膜4を目視する側とさせて使用する点が異なる。この場合、前記透光性の保護膜4は導光部と成るので、入射光の散乱が防止される。透光性の保護膜4は、塗膜2の剥離防止等の保護の役割を果たすと共に、有色の保護膜3の場合には、光輝性顔料との混色用の膜面として用いることが可能である。
第7図乃至第10図は本発明の特許請求の範囲第3項に記載の透光性の基材1a.1bを用いた積層体1の概要断面図を示す。
本発明の特許請求の範囲第3項の積層体1は、第7図に図示の如く、透光性の第1基材1aと、該第1基材1a上の中間樹脂層5と、該中間樹脂層5上の透光性の第2基材1bから成り、前記中間樹脂層5はマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料を含有することを要旨とする。
以下、本発明の特許請求の範囲第3項に記載の透光性の基材1a.1bを用いた積層体1の形成方法を説明する。尚、以下の形成方法は、中間樹脂層5を液状樹脂で形成させ得る点で、第4項に記載の積層体1にも採用することができる。
本発明の積層体1は、少なくとも二枚の透光性の基材1a.1bを中間樹脂層5を介して接着させた積層体1であり、先ず夫々の基材1a.1bの周縁辺へ液状樹脂を注入するための注入孔を設けて一定巾のシール材で枠体(図示せず)を形成し、該枠体を介して夫々の基材1a.1bを合着させて、前記夫々の基材1a.1bの対峙する両面の間の枠体の厚さ分の僅かな間隙部を形成し、次いで、該間隙部へ前記注入孔から液状樹脂を注入することにより形成される。
前記液状樹脂は、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリカーボネイト系樹脂、ポリイミド系樹脂等の無色透明又は有色透明の粘稠性の液体であり、時間を経ることにより硬化して第1基材1aと第2基材1bの間で固体の層を形成するものである。
本発明の特許請求の範囲第3項に記載の積層体1は、前記液状樹脂の硬化時において、顔料と液状樹脂との比重の関係により、液状樹脂の全体へ光輝性顔料が分散して硬化する場合と、主に下方へ沈殿して装飾層を成す場合が生じるが、これ等の態様を効果的に利用すれば良い。
又、前記硬化性の液状樹脂へマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料と該光輝性顔料と比重の略等しい別の光輝性又は非光輝性の顔料とを混和させることにより、別の顔料の色彩が全体的に定位した状態で光輝性顔料の色彩を楽しむことができる。
第8図に示す積層体1は、特に大理石模様等の濃淡や多色模様を施す構造であり、先ず、複数の液状樹脂へ干渉光の波長が相違する複数種類の光輝性顔料を別々に混和させ、次いで、夫々の液状樹脂を枠体の注入孔より夫々注入する。この場合、予め、枠体へ形成する注入孔を複数箇所に形成し、夫々の注入孔から略同時に注入すると、液状樹脂の若干部分が重なり合って硬化時には大理石模様が形成させる。尚、干渉光の波長が相違する複数種類の光輝性顔料だけでなく、別の光輝性又は非光輝性の顔料とを別々に混和させることにより発色作用の異なる夫々の顔料の特性により模様のコントラストが強調される。
第9図及び第10図の積層体1は、前記積層体1において、主に表裏面での色彩を変えて室内のパーテーション等に用いるもので、この場合、液状樹脂へマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料と該光輝性顔料と比重の相違する別の顔料とを混和させ、前記夫々の基材1a.1bの片面の間に形成させた間隙内を装飾部として該間隙内へ液状樹脂を注入孔より注入する。次に、注入孔に封をして前記夫々の基材1a.1bを水平に載置させ、時間を経ることにより前記光輝性顔料と別の顔料とを液状樹脂の厚さ方向へ分散させる。更に、時間を経ることにより液状樹脂を硬化させて中間樹脂層5を形成させると、第9図の如く、一方の片面と他方の片面との色彩が異なる装飾を行うことができる。又、注入孔に封をした後に夫々の基材1a.1bを傾斜させて載置されると、時間を経ることにより前記光輝性顔料と別の顔料とが液状樹脂の厚さ方向と巾方向へと分散するので、第10図の如く、一方の片面と他方の片面との色彩の領域が異なる装飾を行うができる。
第11図乃至第13図は、特許請求の範囲第4項に記載の透光性の基材1a.1bを用いた積層体1の概要断面図である。
本発明の特許請求の範囲の第4項の積層体1は、第11図に図示の如く、透光性の第1基材1aと、該第1a上の塗膜2と、該塗膜2上の中間樹脂層5と、該中間樹脂層5上の透光性の第2基材1bから成り、前記塗膜2はマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料を含有することを要旨とする。
即ち、特許請求の範囲第4項に記載の積層体1は、塗膜2を有する点で第1項の積層体1と同様の構成であり、中間樹脂層5を有する点で第3項の積層体1と同様の構成である。第4項の積層体1を第3項の積層体1と比較すると、液状樹脂内へ光輝性顔料を分散させないので、顔料の溶剤等への分散性を考慮する必要が無く、又、液状樹脂等による中間樹脂層5を混色用の層として用いることができ、一方、第1項の積層体1と比較すると機械的強度に優れている等の特徴を有する。
前記積層体1を形成するには、第1基材1a又は第2基材1bの片面へ塗膜2を形成し、該塗膜2の少なくとも膜面を乾燥硬化させた後に夫々の基材1a.1bを前記塗膜2が中間樹脂層5側と成る状態で一定間隙を有して対峙させると共に、夫々の基材1a.1bの外周縁へ注入孔を設けた枠体を形成し、該注入孔から液状樹脂を注入させ、該液状樹脂を経時を経て硬化させることにより夫々の基材1a.1bを強固に合着させて形成させれば良いが、液状樹脂に替えてポリビニルブチラール等の樹脂膜を用いて接着させても構わない。
又、第12図に図示の如く、塗膜2の重合により濃淡又は混色又は多色模様を施しても良い。
第13図は、第1基材1a及び第2基材1bの中間樹脂層5側と成る片面を装飾部として該夫々の片面へ塗膜2を形成させ、夫々の塗膜2の中間樹脂層5を介した重合、つまり一定の角度で目視した際の重合により濃淡又は混色又は多色模様を施したものである。
この実施例の場合、後述する特許請求の範囲第5項の第16図の例と同様に、使用形態に動的な要素が加わる。
即ち、重合される夫々の塗膜2が中間樹脂層5の巾分の間隔を有しているため、夫々の塗膜2を組み合わせて一つの完成された模様とすれば、視点の変化に応じて模様に位置ずれが生じるものであり、光輝性顔料のフリップ・フロップ効果に加えて視点の移動による動的な色彩、形状等の変化を現出させることが可能である。
第14図乃至第16図は本発明の特許請求の範囲第5項に記載の透光性の基材1a.1bを用いた積層体1の概要断面図である。
本発明の特許請求の範囲第5項の積層体1は、第14図に図示の如く、透光性の第1基材1aと、該第1基材1a上の塗膜2と、該塗膜2上の中間空気層6を介した透光性の第2基材1bから成り、前記塗膜2はマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料を含有することを要旨とする。
即ち、特許請求の範囲第5項に記載の積層体1は、塗膜2を有する点で第1項の積層体1と同様の構成であるが、2つの基材1a.1bの間に中間空気層6を有することにより、防音や断熱特性を備え、又、中間空気層6内をスペーサー6aに設けた乾燥剤により乾燥状態とさせたり、ガス置換で雰囲気を変えることにより塗膜2等の耐久性を向上させることができる構成を有している。
前記積層体1を形成するには、第1基材1a又は第2基材1bの片面へ塗膜2を形成し、該塗膜2の少なくとも膜面を乾燥硬化させた後に前記塗膜2が中間空気層6側と成る状態で夫々の基材1a.1bの周縁部へ乾燥剤を充填させたブチルゴム等のスペーサー6aを介装させて合着させる。更に、必要に応じてスペーサー6aの外周へシール材(図示せず)を設けても良い。
前記積層体1は、第15図に図示の如く、塗膜2の重合により濃淡、混色、多色模様を施したり、第16図に図示の如く、塗膜2の中間空気層6を介した重合により濃淡又は混色又は多色模様を施すことができる。
第17図乃至第20図は本発明の特許請求の範囲第6項に記載の透光性の基材1a.1bを用いた積層体1の概要断面図である。
本発明の透光性の基材1aを用いた積層体1は、デザイン等により光輝性顔料による発色を部分的に強調させることが可能である。第17図乃至第20図には、この装飾効果を現出させるのに適した積層体1を示している。
これ等の積層体1は、導光部と成る基材1aの表面の一部へサンドブラスト加工やエッチングにより幾何学模様や絵柄等の拡散部7を有し、導光する室内の照明光等へ散乱光を生じさせて干渉光の発生を抑え、コントラストにより光輝性顔料による装飾効果をより向上させるものである。
尚、本発明で使用されるマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料は、特に制限されず混和されるが、場合により粒子表面の性質を改善することにより、分散安定性が改良されより美しい色調と真珠光沢が発揮されやすい。
新規光輝性顔料の粒子表面を改善するには、一般的な着色顔料を含む顔料の粒子表面を改善する方法と同様である。
新規光輝性顔料の粒子表面を改善するには、例えば、シリコーンで改善させるには、ジメチルポリシロキサン.メチルフェニルポリシロキサン.メチルハイドロジェンポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン、デカメチルポリシロキサン.ドデカメチルポリシロキサン.テトラメチルテトラハイドロジェンポリシロキサンなどの環状ポリシロキサン、3次元網目構造かもしくは形成し得るシリコン樹脂およびシリコンゴム等が挙げられる。
その他、親油性非イオン系、親水性非イオン系、アニオン系、カチオン系等の界面活性剤、天然、又は合成の高分子、無機高分子、多価アルコール、高級アルコール、高級脂肪酸、金属石ケン等でも改善される。
次に本発明の改善例により更に詳述する。なお、本発明はこれにより限定されるものではない。
改善例1
マイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆して光の干渉作用で発色させた新規光輝性顔料(以下単に新規光輝性顔料と略す)5kgをダブルコーン型反応容器に入れ、これに窒素ガスを導入して、窒素雰囲気とし、80℃に加温した。この状態を保ちながら、ガス状の1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン(以下H4と略す)を窒素ガスをキャリヤーとして、反応容器内に供給した。6時間後H4の供給を停止し、反応を終了させた。反応容器内および新規光輝性顔料粒子の表面上に存在する過剰のH4を除去するために、窒素ガスをながしながら120℃で2時間乾燥を行った。放冷後窒素ガスの導入を停止させ、H4で改善した新規光輝性顔料を得た。得られた改善新規光輝性顔料は水にぬれない疎水性の性質を示し、酢酸エチルやトルエン.アセトン等の有機溶媒には非常に安定した分散性を示した。
改善例2
新規光輝性顔料4kgを90l入反応容器に入れ、20gの塩化ステアリルトリメチルアンモニウムを10lのイオン交換水に溶解させた。この溶液とイオン交換水70lとを反応容器に入れプロペラ撹拌し新規光輝性顔料を均一に分散させた。撹拌しながら液温50℃迄加温し、3時間撹拌放置した。放冷後ロ過水洗し、105℃にて16時間乾燥させ、界面活性剤で改善した新規光輝性顔料を得た。得られた改善新規光輝性顔料は顔料としての凝集が少なくサラサラの状態となり、しかも一段と光沢の増した美しい色調の真珠光沢が発揮された。
改善例3
新規光輝性顔料5kgを150lの反応容器に入れ、荷性ソーダを溶解させた水溶液100lを加えて、プロペラ撹拌し、均一に新規光輝性顔料を分散させた。この分散液のpHは9.5である。90℃に加温し撹拌しながら0.2モル/lの塩酸水溶液と0.1モルの水ガスの水溶液10lとを同時に毎分100mlの速度でpH9.5を保ちながら滴下した。水ガラスの水溶液が滴下終了後更に2時間加温した状態で撹拌放置した。放冷後、ロ過、水洗し、105℃にて16時間乾燥させ、無機高分子で改善した新規光輝性顔料を得た。得られた改善新規光輝性顔料は水中での分散安定性が良く、水系ペイントで一段と美しい色調と真珠光沢が発揮された。
実施例1
5mm厚の透光性の板硝子を二枚用いて、顔料を分散させた液状樹脂により、特許請求の範囲第3項に開示された構成のW300mm×L300mm×T11mmの積層体を形成し、フリップ・フロップ効果を専門判定員20名により肉眼で観察した。北側に窓を有する試験室において、光源に2000ルクス(Topcon製デジタル照度計IM−3)の拡散光を用いて、入射角を変化させて色彩の変化を観察した。評価の結果を[表1]に示す。
Figure 0003573429
又、色彩が加味された装飾効果を光源にクリアランプ(形式L110V−60W)を用いてその反射象を観察した。結果を[表2]に示す。
Figure 0003573429
以上の如く、本発明の積層体が夫々の効果において極めて優れていることが確認された。
発明の効果
本発明の積層体は、マイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料を含有する層を有するので、シャボン玉や蝶の羽のような光沢のある、しかも多種類の色彩を表現できることは勿論のこと、フリップ・フロップ効果や色彩が加味された鏡面による装飾効果を有しているので、室内空間により新規で且つ重厚感のある雰囲気を醸し出すことができる。
又、本発明の積層体は、装飾用は勿論のこと採光用等の多用途に用いることができると共に耐久性にも優れ、特に、大理石等の模擬性を付帯させて天然石に代用すれば建築コストの大幅な低減を図ることができる等の極めて有意義な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明の特許請求の範囲第1項に記載の透光性の基材を用いた積層体の概要断面図である。
第4図乃至第6図は、本発明の特許請求の範囲第2項に記載の遮光性の基材を用いた積層体の概要断面図である。
第7図乃至第10図は、本発明の特許請求の範囲第3項に記載の透光性の基材を用いた積層体の概要断面図である。
第11図乃至第13図は、本発明の特許請求の範囲第4項に記載の透光性の基材を用いた積層体の概要断面図である。
第14図乃至第16図は、本発明の特許請求の範囲第5項に記載の透光性の基材を用いた積層体の概要断面図である。
第17図乃至第20図は、本発明の特許請求の範囲第6項に記載の装飾板の透光性の基材を用いた積層体の概要断面図である。
第21図及び第22図は本発明の積層体の一実施例の外観図である。
第23図は本発明の装飾板に用いる光輝性顔料の原理図である。
第24図は本発明の装飾板に用いる光輝性顔料の原理図である。
第25図は他の顔料の原理図である。
符号の説明
1 積層体
1a 透光性の基材
1b 透光性の基材
1c 透光性の基材
2 塗膜
3 遮光性の保護膜
4 透光性の保護膜
5 中間樹脂層
6 中間空気層
6a スペーサー
7 拡散部
8a マイカ粒子
8b 二酸化チタン層
8c 低次酸チタン層
8d 二酸化チタン層
B 背景

Claims (2)

  1. 透光性の基材と、該基材上の塗膜と、該塗膜上の遮光性の保護膜から成り、前記塗膜はマイカ粒子の表面を低次酸化チタンを含む酸化チタンで被覆した光輝性顔料を含有することを特徴とする積層体。
  2. 前記透光性の基材は拡散部を有することを特徴とする請求項1に記載の積層体。
JP51232793A 1992-01-06 1993-01-06 積層体 Expired - Fee Related JP3573429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1815692 1992-01-06
JP1815592 1992-01-06
JP27480492 1992-09-21
JP27480392 1992-09-21
JP29089492 1992-10-06
JP29089592 1992-10-06
PCT/JP1993/000003 WO1993013939A1 (en) 1992-01-06 1993-01-06 Laminated body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3573429B2 true JP3573429B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=27548772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51232793A Expired - Fee Related JP3573429B2 (ja) 1992-01-06 1993-01-06 積層体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5605751A (ja)
EP (1) EP0578829B1 (ja)
JP (1) JP3573429B2 (ja)
AT (1) ATE225709T1 (ja)
DE (1) DE69332364D1 (ja)
WO (1) WO1993013939A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535882A (ja) * 2018-09-07 2021-12-23 ギーゼッケプルスデフリエント カーレンシー テクノロジー ゲーエムベーハーGiesecke+Devrient Currency Technology Gmbh 視角に応じて色が変わる中間膜を有する複合ガラス

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3154645B2 (ja) 1995-01-23 2001-04-09 セントラル硝子株式会社 自動車用合せガラス
US5753325A (en) * 1996-06-13 1998-05-19 Mcdaniel; Harry C. Articles having scuff resistant lustrous coatings
DE19856171A1 (de) 1997-12-17 1999-06-24 Merck Patent Gmbh Transparentes Medium mit winkelselektiven Transmissions- bzw. Reflexionseigenschaften
WO2000024580A1 (en) * 1998-10-23 2000-05-04 General Electric Company Thermoplastic article which exhibits angular metamerism
JP2000256041A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 窓ガラス用装飾フィルム
US6753056B1 (en) 1999-03-10 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Decorative films for glass-paned window
US6413618B1 (en) * 1999-05-11 2002-07-02 Congoleum Corporation Laminated glass floor tile and flooring made therefrom and method for making same
DE29919639U1 (de) * 1999-11-09 2000-01-05 Haag, Frank, 47623 Kevelaer Flächiges Bauelement
FR2801047B1 (fr) * 1999-11-12 2002-01-25 Hutchinson Procede de fabrication d'un vitrage a pouvoir semi- reflechissant, et vitrage ainsi fabrique
JP2002036450A (ja) * 2000-07-04 2002-02-05 Three M Innovative Properties Co 窓ガラス用装飾フィルム
US7008700B1 (en) 2001-03-05 2006-03-07 3-Form Architectural laminate panel with embedded compressible objects and methods for making the same
US7691470B2 (en) * 2001-03-05 2010-04-06 3Form Laminate structure with polycarbonate sheets
US7303810B2 (en) * 2001-03-05 2007-12-04 3Form, Inc. Fire-resistant architectural resin materials
US6712894B2 (en) 2001-05-09 2004-03-30 Cabot Corporation Method of producing secure images using inks comprising modified pigment particles
US6702922B2 (en) * 2002-07-17 2004-03-09 Mw Custom Papers, Llc Papers for use in decorative laminates and methods of making the same
DE102004022257B9 (de) * 2004-05-06 2010-04-08 Schott Ag Thermisch hochbelastbarer Glaskeramik- oder Glaskörper dekoriert mit einer Farbe auf der Basis einer silikatischen Schmelze, die mit Effektpigmenten versehen ist
US20060046017A1 (en) 2004-09-01 2006-03-02 3Form Architectural glass panels with embedded objects and methods for making the same
US20060154085A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Visteon Global Technologies, Inc. Multilayered article having decorative frit layer for vehicle windshield and method for making same
EP1894901A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-05 AGC Flat Glass Europe SA Decorative and functional pane
CA2687190C (en) 2007-05-08 2015-12-08 3Form, Inc. Multivariate color system with texture application
CN101312623B (zh) * 2007-05-25 2010-09-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 视窗及其制造方法、及应用所述视窗的电子装置
US8332971B2 (en) * 2008-08-12 2012-12-18 Roderick Bennett Apparatus for supporting a person having enhanced portability and method of using same
USD691289S1 (en) 2012-09-05 2013-10-08 3Form, Inc. Panel with cut and aligned thatch interlayer
JP6835500B6 (ja) * 2016-07-29 2021-03-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 加飾フィルム及びそれを貼り付けた物品
TR201613972A1 (tr) * 2016-10-06 2018-04-24 Tuerkiye Sise Ve Cam Fabrikalari Anonim Sirketi Bakiş açisina göre renk deği̇şti̇rebi̇len bi̇r cam ürün

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2915847C2 (de) * 1978-09-29 1986-01-16 Nitto Electric Industrial Co., Ltd., Ibaraki, Osaka Elektrooptisch aktivierbare Anzeige
US4415509A (en) * 1981-07-07 1983-11-15 Mitsubishi Rayon Company, Ltd. Acrylic laminated diffuser panel having high light-diffusing property and process for preparing same
US4623396A (en) * 1983-09-14 1986-11-18 Shiseido Company Ltd. Titanium-mica composite material
US4539258A (en) * 1984-07-23 1985-09-03 Inmont Corporation Substrate coated with opalescent coating and method of coating
JPS6170033U (ja) * 1984-10-15 1986-05-13
US4729067A (en) * 1986-09-26 1988-03-01 Mitsubishi Rayon Company Ltd. Light diffusing device
US4797308A (en) * 1987-07-06 1989-01-10 The Mearl Corporation Simulated mother-of-pearl
JP2546871B2 (ja) * 1988-01-12 1996-10-23 三菱化学株式会社 金属光沢を有する樹脂積層体およびその製造方法
EP0357808A1 (de) * 1988-08-29 1990-03-14 Th. Goldschmidt AG Verfahren zur dekorativen Beschichtung von flächigen Werkstoffen unter Erzielung eines marmorierten Effektdekors und hierfür geeignete Kunstharz enthaltende Trägerbahn
JPH03143575A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Kansai Paint Co Ltd 塗膜形成方法
JPH03167238A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 意匠性シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535882A (ja) * 2018-09-07 2021-12-23 ギーゼッケプルスデフリエント カーレンシー テクノロジー ゲーエムベーハーGiesecke+Devrient Currency Technology Gmbh 視角に応じて色が変わる中間膜を有する複合ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0578829A1 (en) 1994-01-19
ATE225709T1 (de) 2002-10-15
DE69332364D1 (de) 2002-11-14
US5605751A (en) 1997-02-25
EP0578829B1 (en) 2002-10-09
EP0578829A4 (en) 1994-06-29
WO1993013939A1 (en) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573429B2 (ja) 積層体
NZ520298A (en) Cook-top having a transparent untinted glass ceramic plate
CN107206744A (zh) 装饰片和具备该装饰片的装饰部件
US20060228523A1 (en) Light canvas
CN101058284A (zh) 陶瓷、搪瓷、玻璃装饰图纹绘制方法及肌理专用颗粒色料
CN115461219A (zh) 装饰材料、装饰材料的制造方法、使用了装饰材料的层叠体
JP2000135471A (ja) 装飾材の形成方法及びそれに用いる塗材
CN216305272U (zh) 用于暗装式踢脚线安装的胶条
JP3215620U (ja) フロアタイル
JP2022075558A (ja) 化粧方法
CN112459408A (zh) 用于暗装式踢脚线安装的胶条
CA2002350A1 (en) Method of forming a synthetic surface simulating stone, marble or the like
CN2189543Y (zh) 多彩衍射复合装饰板
KR20030086973A (ko) 광투과성 무기안료를 이용한 스테인드 글라스의 제조방법
KR102577812B1 (ko) 반투명 세라믹 실크인쇄 잉크 조성물 및 그로부터 제조된 제품
KR200348855Y1 (ko) 발광효과를 갖는 칼라에칭유리
JP2698859B2 (ja) 光拡散性透光パネル
JP2000025188A (ja) 化粧材
KR20190014730A (ko) 장식 유리 및 그 제조방법
KR20090002886U (ko) 실내 인테리어를 위한 창호 판유리
JP2006001807A (ja) 多色で高意匠性な合わせガラス
KR200363416Y1 (ko) 스테인드글라스를 갖춘 장식대
GB2260330A (en) Translucent painting medium
CN207758460U (zh) 一种彩金装饰画
CN2889745Y (zh) 双层复合装饰板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees