JP3573402B2 - モデム及び通信方法 - Google Patents
モデム及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3573402B2 JP3573402B2 JP35159697A JP35159697A JP3573402B2 JP 3573402 B2 JP3573402 B2 JP 3573402B2 JP 35159697 A JP35159697 A JP 35159697A JP 35159697 A JP35159697 A JP 35159697A JP 3573402 B2 JP3573402 B2 JP 3573402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- telephone
- cable modem
- switching mechanism
- isdn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/12—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
- H04M7/1205—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
- H04M7/121—Details of network access arrangements or protocols
- H04M7/1215—Details of network access arrangements or protocols where a cable TV network is used as an access to the PSTN/ISDN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6418—Hybrid transport
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
- H04Q11/0435—Details
- H04Q11/0457—Connection protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6418—Hybrid transport
- H04L2012/6424—Access arrangements
- H04L2012/6427—Subscriber Access Module; Concentrator; Group equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6418—Hybrid transport
- H04L2012/6443—Network Node Interface, e.g. Routing, Path finding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6418—Hybrid transport
- H04L2012/6472—Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6418—Hybrid transport
- H04L2012/6475—N-ISDN, Public Switched Telephone Network [PSTN]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6418—Hybrid transport
- H04L2012/6481—Speech, voice
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6418—Hybrid transport
- H04L2012/6486—Signalling Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/005—Interface circuits for subscriber lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/56—Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/0012—Details of application programming interfaces [API] for telephone networks; Arrangements which combine a telephonic communication equipment and a computer, i.e. computer telephony integration [CPI] arrangements
- H04M7/0021—Details of Application Programming Interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/12—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1301—Optical transmission, optical switches
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13012—Hybrid fiber coax, HFC
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13031—Pulse code modulation, PCM
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13034—A/D conversion, code compression/expansion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1307—Call setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13093—Personal computer, PC
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13097—Numbering, addressing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13102—Common translator
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13103—Memory
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13106—Microprocessor, CPU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13107—Control equipment for a part of the connection, distributed control, co-processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13176—Common channel signaling, CCS7
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13196—Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13199—Modem, modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13202—Network termination [NT]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13204—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13209—ISDN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1329—Asynchronous transfer mode, ATM
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13292—Time division multiplexing, TDM
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13332—Broadband, CATV, dynamic bandwidth allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13389—LAN, internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13396—Signaling in general, in-band signalling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は通信装置に関し、特に電話型のサービスに関する。
【0002】
【従来の技術】
今日では、インターネットサービスを提供することが米国及び全世界において最も高速に成長しつつあるマーケットであると言われている。大多数の人々にとっては、インターネットへのアクセスは、“インターネットサービスプロバイダ”(ISP)への“旧来の電話サービス”(plain−old−telephone service;POTS)による接続によって実現される。この場合には、パーソナルコンピュータあるいは同等のものにアナログモデムを組み合わせること、さらにISPに利用者アカウントを有していること、が、要求される。よって、ある意味においては、このようにインターネットへアクセスすることは、単に、ISPに係る電話番号をダイアルして“ログインする ”だけである。しかしながら、別の意味においては、このタイプのインターネット接続は、本質的に互いに相異なった部分より構成されている。
【0003】
例えば、ISPへのPOTS接続は、公衆交換電話網(PSTN)による“回路交換された”“データ通話”である。しかしながら、ISPにおいては、インターネット通話は、当業者には公知の“パケット交換”通話になる。加えて、利用者のアナログモデムは、公衆交換電話網(PSTN)のローカル交換キャリア(LEC)の“ローカルループ”設備に接続されている。このローカルループは、通常、対線であり、従来より“チップ/リング”(tip/ring)と呼称されている。残念なことに、ローカルループアクセスは基本的な制限がある、すなわち帯域制限である。現時点では、アナログモデムは制限された生データレート、例えば33kbps(キロビット/秒)近傍、しか実現できない。インターネットアプリケーションは、通常大量のデータ、例えば画像等、を必要とし、音声(オーディオ)通信を含み得るため、回路交換ローカルループによるインターネットアクセスはパフォーマンス上の問題を有している。
【0004】
パフォーマンス改善の試みとして、ローカルループでのデータレートをより高めることが従来より行われている。例えば、ルーセントテクノロジー社やU.S.ロボティクス社等の企業より最近発表された56kbpsテクノロジー等である。さらに、ITU−T標準G.729、G.729アネックスA、あるいはG.723等の、音声通信向けデータ圧縮方式の開発が継続されている。これらの圧縮方式は、ローカルループの狭い帯域及びインターネット起因のパケット交換における固有の遅延にも拘らず、“リアルタイム”での音声伝送をサポートするために必要とされるデータレートを効果的に低減する。(ローカルループの狭い帯域は、この種のパケット交換遅延を強調してしまうことに留意されたい。)
【0005】
しかしながら、インターネットアクセスに係るローカルループの制限のために、ケーブルモデム製造者がケーブルモデムによるインターネットアクセスを提供する機会が産み出された。このことに関連して、ケーブルモデム製造者は、著しく高いデータレートでのインターネットへのアクセスが可能な双方向モデムを供給するために、ケーブルTV目的で現在設置済みのハイブリッドファイバ同軸(HFC)分配装置のレバレッジオフを開始しつつある。この種のアーキテクチャにおいては、高速通信は、インターネット宛の音声及びデータの双方において実現される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
すなわち、HFC装置を双方向ケーブルモデムと共に展開することは、音声及びデータの双方に関して新たなインターネットアクセス手段である。残念ながら、この種のアプローチは、基本的な電話サービスに係るローカルループを置換しない。例えば、LECはPOTS音声電話通話をケーブルモデムのエンドポイントへ導くことは出来ない。実際、利用者は戸口のところに2つの相異なった通信システムを有しているのである。その一つは双方向ケーブルモデムと組になったHFC装置であり、インターネットへのパケット交換データ接続向けに設計されたものである。もう一方は、電話サービスを実現するローカルループである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
それゆえ、本発明に係る概念に従って、基本的な電話型のシグナリングをサポートするパケット交換双方向ケーブルモデムが設計される。結果として、本発明に係る概念は、双方向ケーブルモデムを有し電話サービスを実現するHFC装置からなる通信システムの基礎を提供し、それによってローカルループ接続の必要性を除去する。以下、本明細書においては、電話サービスをサポートする双方向ケーブルモデムを“テレフォニー(電話型)ケーブルモデム”と呼称する。
【0008】
本発明の一実施例においては、テレフォニーケーブルモデムが双方向パケット交換トラフィックをサポートし、HFC分配装置を介して“トランスミッション・コントロール・プロトコル/インターネット・プロトコル”(TCP/IP)を用いたテレフォニー型のシグナリングを実現することが可能である。このテレフォニー型のシグナリングには、“オフフック”“オンフック”等の表現が含まれる。
【0009】
利用者邸においては、テレフォニーケーブルモデムは種々の形態を取り得る。例えば、テレフォニーケーブルモデムは、パーソナルコンピュータ等のデータ端末装置とPOTS電話等の音声端末装置の双方に接続するための端末装置ポートを有している。あるいは、テレフォニーケーブルモデムは、POTS機能を有していて、ダイアルのためのハンドセット及びキーパッドを有している。別の実施例においては、テレフォニーケーブルモデムは、マイクロフォン及びスピーカーを備えたパーソナルコンピュータ等の、電話としても機能するデータ端末装置に接続するための端末装置ポートを有している。
【0010】
以上より、本発明に係る概念により、ケーブルアクセスを介してローカル電話サービスが実現される。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の原理を実施している通信システムを模式的に示すブロック図が図1である。本発明に係る概念以外は、図1に示されている各エレメントは公知であり、詳細には記述されない。通信システム10は、利用者邸内装置100、双方向HFC装置200(以下、HFC200と呼称される)、データポイントオブプレゼンス(POP)210、インターネット55、パケット電話ゲートウェイ215、ローカル交換機220、インターエクスチェンジキャリアネットワーク50、及び遠端利用者邸内装置165を有している。さらに、図1には、ケーブルモデム81及び82によって表現されている別の種類のケーブル終端装置が示されているが、これらも本発明に係る概念を実現するものと仮定されている。
【0012】
利用者邸内装置100は、データ端末装置110、電話機115、及びケーブルモデム105よりなる。当業者には公知であるが、データ端末装置110は、具体的には、必要なハードウエア及びソフトウエア(図示せず)を備えた、オーディオ通信向けのスピーカー及びマイクロフォンを有するパーソナルコンピュータである。電話機115は、具体的にはPOTS電話である。データ端末装置110と電話機115の双方がケーブルモデム105(以下に記述される)に接続されている。ケーブルモデム105は、同軸ケーブル201を介してHFC装置200に接続されている。電話機115は、“電話番号”(DN)、例えば908−949−8818、によって識別されており、ケーブルモデム105は、関連する“インターネットプロトコル”(IP)アドレス、例えば199.222.104.150、を有している。利用者邸内装置100のユーザは、本明細書においてはユーザ101として識別されている。
【0013】
HFC装置200は、ハイブリッドファイバー同軸ケーブル分配装置を介した双方向ケーブルネットワークを表わしている。HFC分配装置は、サービスプロバイダのデータPOP210において終端されている。データPOP210は、パケット交換データトラフィックに係る装置を表わしている。データPOP210はインターネット55及びパケット電話ゲートウェイ215に接続されている。インターネット55は、具体的には、インターネットと呼称される種々の機能及びネットワークの集合体を表現している。(あるいは“イントラネット”もしくはインターネット/イントラネットの組み合わせが用いられ得ることに留意されたい。)
【0014】
前述されているように、データPOP210はパケット電話ゲートウェイ215に接続されている。パケット電話ゲートウェイ215は、本発明の原理に従って、パケット交換環境と回路交換環境との間のインターフェースを実現している(以下に記述される)。パケット交換環境は、HFC装置200、データPOP210、及びインターネット55によって代表される;一方、回路交換環境は、ローカル交換機220及びインターエクスチェンジキャリアネットワーク50等のPSTNによって代表される。パケット電話ゲートウェイ215は、基本レートインターフェース(BRI)、プライマリレートインターフェース(PRI)等の統合サービスデジタルネットワーク(ISDN)インターフェース216を介してPSTN環境に接続されている。
【0015】
PSTN環境は、ローカル交換機220及びインターエクスチェンジキャリアネットワーク50とによって表現されている。ローカル交換機220は、機構221を介して他のLEC(図示せず)に対して、及びインターエクスチェンジキャリアネットワーク50に対して、それぞれ接続されている。後者は、利用者邸内装置165との通信を実現する。利用者邸内装置165は、具体的には関連するLEC(図示せず)を介してインターエクスチェンジキャリアネットワーク50に接続されたPOTS電話である。ユーザ166は利用者邸内装置165と関連付けられており、利用者邸内装置165は、303−714−0432という電話番号、すなわちDN、と関連付けられている。(分割されたものとして示されてはいるものの、ローカル交換機220が回路交換装置を表わしていることに留意されたい。このような観点においては、パケット電話ゲートウェイ215の機能はローカル交換機に組み込まれ得る。)
【0016】
図2は、ユーザ101と166との間の通信通話を処理するために用いられる本発明に係る方法を示している。この例においては、通信通話は音声通話であり、ユーザ101が発呼者でユーザ166が着呼者であると仮定されている。段階400においては、ユーザ101が、着呼者であるユーザ166に係る電話番号を当業者には公知の方法、例えば電話機115のハンドセットを持ち上げるなどしてダイアルする。以下、本明細書においては、着呼者の電話番号、303−714−0432、を“終端DN”とも呼称する。段階405においては、ケーブルモデム105が(電話機115が“オフフック状態”になったことを検出した後)、電話機115から終端DNを表わすタッチトーン数字シーケンスを受信する。段階410においては、本発明に係る概念に従って、ケーブルモデム105が終端DNを含むISDNセットアップメッセージを構成する。(従来技術においては、ISDN装置は、公知のQ.931標準を用いてISDNのDチャネルを介してシグナリングメッセージを通信する。本発明に係る概念を具体化した本実施例においては、ISDNセットアップメッセージがケーブルモデム及びIPプロトコルという観点で使用されているが、他の同等なシグナリングメッセージが当業者によって実現されることも可能である。実際、非同期転送モード(ATM)等の他のパケット型のフォーマットも用いられ得る。)段階415においては、ケーブルモデムは、ISDNのDチャネルシグナリングを、発呼者のIPアドレス(例えば199.222.104.150)及び着呼者のIPアドレス(例えば199.222.104.160)と共に伝達するIPメッセージを構成する。IPメッセージ250の具体例が図3に示されている。この例においては、前記ISDNセットアップメッセージが、IPメッセージ250のデータ部において伝達されている。段階420においては、このIPメッセージが、ケーブルモデム105によって送出され、TCP/IPを用いてHFC200を介して伝送される。
【0017】
データPOP210は、段階425においてIPメッセージを受信する。段階430においては、データPOP210はIPパケットを、宛て先IPアドレス(本実施例においてはパケット電話ゲートウェイ215を表わしている)の関数として、パケット電話ゲートウェイ215宛にルーティングする。パケット電話ゲートウェイ215は、IPパケットを受信すると、受信したIPパケットからISDNセットアップメッセージを回復する(段階435)。パケット電話ゲートウェイ215は、ISDNセットアップメッセージをISDNインターフェース216のDチャネルを介してローカル交換機220宛に再送信する(段階440)。段階445においては、ローカル交換機220がISDNセットアップメッセージを受信し、従来技術における場合と同様、例えば最終的に電話機165に呼び出し信号が与えられるように、通話を処理する。
【0018】
上述され、さらに図4に示されているように、パケット電話ゲートウェイ215は、本発明の原理に従って、ローカル交換機220とケーブルモデム105との間でISDNシグナリング情報を通信する。図示されてはいないが、パケット電話ゲートウェイ215は、ISDNインターフェース216をサポートするISDNインターフェース装置とIPインターフェース211をサポートするIPパケット装置とを有している。例えば“セットアップ”“呼び出し”“応答”“切断”等の通話シグナリング情報は、ISDNインターフェース216のDチャネルを介してローカル交換機220とパケット電話ゲートウェイ215との間でISDNシグナリング情報として、さらにパケット電話ゲートウェイ215とケーブルモデム105との間のTCP/IPメッセージの一部として、それぞれ通信される。例えば、遠端利用者邸内装置165が通話に応答するために“オフフック状態”になると、ISDNシグナリングメッセージが、パケット電話ゲートウェイ215と利用者邸内装置165との間の回路交換接続を完成する目的で、パケット電話ゲートウェイ215宛に逆送信される(段階450)。段階455においては、パケット電話ゲートウェイ215は、パケット電話ゲートウェイ215とケーブルモデム105との間のパケット交換接続を完成する目的で、データPOP210及びHFC200を介してこの種の電話型のシグナリング情報をケーブルモデム105宛に伝達する。
【0019】
通話処理を容易にする目的で、パケット電話ゲートウェイ215は、図5に示されているようなデータストラクチャ、すなわちルーティングテーブル、を管理している。このルーティングテーブルは、各加入者に関して3つのフィールド、すなわち加入者のIPアドレス(ユーザーパケットアドレス)、加入者の電話番号(電話番号)、及び関連しているパケット電話ゲートウェイのアドレス(装置に対するパケットアドレス)、を関連付けている。図5に示されているのは、ケーブルモデム105、81、及び82(図1参照)に係る3組の相異なった加入者に係る情報を示している。図5に示されたルーティングテーブルから明らかなように、パケット電話ゲートウェイ215は、各加入者毎に1つずつのIPアドレス複数個に対して関連付けられている。例えば、ケーブルモデム105のIPアドレス及びユーザ101の電話番号は、199.222.104.160というパケット電話ゲートウェイ215のIPアドレスに関連付けられている。ユーザ101のケーブルモデム105は、TCP/IPを用いて電話型のシグナリングメッセージを送出する場合には、パケット電話ゲートウェイ215のIPアドレスである199.222.104.160に対して前記メッセージを送出する。同様に、ケーブルモデム81からの電話型シグナリングメッセージは、TCP/IPメッセージによって、パケット電話ゲートウェイ215のIPアドレス199.222.104.161宛に伝達される。これらケーブルモデムからのTCP/IPメッセージの発呼側IPアドレスは、加入者を識別する。しかしながら、パケット電話ゲートウェイ215は、特定の加入者からのメッセージを受信する目的で、宛て先IPアドレスを付加的に利用する。(単一のIPアドレスがパケット電話ゲートウェイの代わりに用いられたり、また、相異なったグループよりなる加入者が相異なったパケット電話ゲートウェイIPアドレスに割り当てられることも可能である、ということに留意されたい。)
【0020】
同様に、図5のルーティングテーブルは、パケット電話ゲートウェイ215によって、ローカル交換機220からのISDNシグナリングをそれぞれの加入者宛にリレーする目的でも用いられる。例えば、図5のテーブルにリストされているDNに対応するISDNシグナリングメッセージは、パケット電話ゲートウェイ215によって、明示されたIPアドレスを有する対応するケーブルモデム宛にリレーされる。上記例では、パケット電話ゲートウェイ215は、DN908−949−8818を識別しているISDNシグナリングメッセージを受信すると、DNをケーブルモデム105に関する対応するIPアドレスに変換し、ISDNシグナリングメッセージをIPアドレス199.222.104.150(ケーブルモデム105)宛のTCP/IPメッセージ中で再送出する。
【0021】
上述されているように、電話型のサービスがパケット交換環境において実現される。この種のサービスをサポートする際には、ケーブルモデム105(後に詳述される)は、ISDN−TCP/IPシグナリングによって表現されている電話型のシグナリングメッセージに応答した通話の進捗を反映する音声信号をユーザ101宛に供給する。例えば、ユーザ101宛の通話がなされている場合には、ケーブルモデム105は、まず対応するISDNシグナリングメッセージを受信し、それに応答して、ユーザに通知する目的で呼び出し音を生成する。(ISDNの通常のインプリメンテーションに従って、ある種の音声シグナリング、例えば呼び出し音等は、利用者邸内装置(本発明に係る概念に従うと、ケーブルモデム105)によって生成される。しかしながら、他の型の信号、例えば“着呼者がビジーである”等は、Dチャネル中の通話制御シグナリングとローカル交換機からのBチャネルによって伝達される音声トーンとの双方として伝達される。この場合には、以下に記述されているように、上記Bチャネルシグナリングは、パケット電話ゲートウェイ215からケーブルモデム105へのUDP/IPメッセージによって伝達される。)
【0022】
ユーザ101とユーザ166との間の上記電話通話が設定されると、ケーブルモデム105は、着呼者への伝送のために、当業者には公知の方法により、音声をサンプリングしてデジタイズする。本実施例においては、“ユーザデータグラムプロトコル”(UDP)が、上記接続のパケット交換部分を介して音声パケットをパケット電話ゲートウェイ215宛に伝送する目的で用いられる。パケット交換接続を介して音声パケットを送出するUDP/IP法は公知であり、パケット交換にかかる遅延を最小にする。(UDPとTCPの使用にはトレードオフの関係が存在する。すなわち、UDPはエラーの無い伝送を保証せず、またレシーバのアクノレッジを必要としない。)音声情報を含むパケットを受信すると、パケット電話ゲートウェイ215は音声部分をパケットから抜き出し、ISDNインターフェース216の予め割り当てられたBチャネル(通話セットアップ時に決定される)音声デジタルビットストリームを供給する。同様に、逆方向では、パケット電話ゲートウェイ215は、受信した音声デジタルビットストリームをUDP/IPによるケーブルモデム105宛の伝送を目的としてパケット化する。受信したUDP/IPメッセージに応答して、ケーブルモデム105は、音声サンプリング信号をパケットから抜き出して電話機115宛の伝送目的でアナログ信号に変換する。
【0023】
図6及び図7は、制御シグナリング(図6)及びユーザチャネル(図7)のそれぞれに係るパケット側とPSTN側との間のプロトコルの関係を示した図である。図6において、ISDN通話制御がH.323標準を利用し得ることに留意されたい。
【0024】
上述されているように、電話通話は、ケーブルモデム105とパケット電話ゲートウェイ215との間でパケットトランスポートを用い、その範囲以外のところで回路トランスポートを用いることに留意されたい。単一のISDNBチャネルを介した音声通話に関しては64kbpsの帯域が利用可能であるため、音声圧縮は必要ではない。しかしながら、パケット交換の端点、例えば図1のインターネット55から離れたところ、への音声通話には、圧縮が必要とされる場合がある。この場合には、当業者には公知の圧縮/伸張機能を利用する目的でケーブルモデム105が種々の様式に従って修正される。例えば、ケーブルモデム105は、例えば等価的な“AT型コマンド”を介して圧縮を用いる目的で、ユーザによって管理され得る。あるいは、ケーブルモデム105は、例えば宛て先IPアドレスに基づく適応型圧縮を用いることも可能である。
【0025】
本発明の原理に従ったケーブルモデムのブロック図の一例が図8に示されている。ケーブルモデム105は、電話型部分600とパケット型部分700とを有している。図示されてはいないが、ケーブルモデム105には(HFC200から電力の供給を受けるのではなく)ローカルに電力が供給されている。(ケーブルモデム105への電力の供給を保証するために、例えばバッテリーバックアップ付きの電源を介する、といった種々の保証手段が用いられ得ることに留意されたい。)図8に示されているように、ケーブルモデム105はPC110、電話機115、及びHFC200に接続されている。図8においては、アナログあるいはデジタルTVへの接続も示されている(以下に概略が記述される)。
【0026】
ケーブルモデムの機能部分700は、メモリ705、CPU725、レシーバ735、チューナ745、スプリッタ/コンバイナ755、及びイーサネットインターフェース760を有している。スプリッタ/コンバイナ755は、当業者には公知の“デュプレクスフィルタ”を有している。(スプリッタ/コンバイナ755がケーブルモデム105の外部に置かれ得ることに留意されたい。)CPU725は、当業者には公知のマイクロプロセッサ等のストアードプログラム制御型中央処理ユニットであり、プログラムストレージとデータストレージの双方として機能するメモリ705に接続されている。CPU725は、スプリッタ/コンバイナ755を介したHFC200との間のパケットの送受信の双方を制御する。詳細に述べれば、送信方向では、CPU725はデータをアプリケーション宛のIPパケットに構成してフレーマ730に供給し、フレーマ730は受信したデータを“フレームアップ”してTCP/IPあるいはUDP/IPフレームよりなるシーケンスを生成し、トランスミッタ740に供給する。トランスミッタ740は、例えば当業者には公知のリードソロモン(Reed−Solomon)符号化等の付加的なエラー修正/検出符号化を行ない、変調済み中間周波数(IF)キャリア信号を生成して無線周波数(RF)変調器750宛に供給する。RF変調器750は、(例えば、アップストリームトラフィックに関して当業者には公知のQPSK変調等を用いて)HFC200を介して伝送される変調済みRF信号を生成する。同様に、受信方向では、アプリケーション宛変調済みRF信号がHFC200からスプリッタ/コンバイナ755を介して受信され、チューナ745に供給される。チューナ745は、所定の同調周波数において(例えば、ダウンストリームトラフィックに関して当業者には公知のQAM変調等を用いて)RF変調された信号を回復する。回復されたRF変調済み信号はレシーバ735に供給され、レシーバ735は回復されたRF変調済み信号を復調して、受信されたTCP/IPあるいはUDP/IPフレームシーケンスをフレーマ730へ供給する。フレーマ730は、パケットストリームをCPU725へ供給する。CPU725は、タイミング/同期及びエラー検出を目的として、信号726によってフレーマ730をも制御する。(フレーマの動作は当業者には公知であり、例えばDavid R. Smithによる“Digital Transmission Systems”, 2nd ed., Van Nostrand Reinhold, 1992,を参照。)ケーブルモデム105は、ケーブル信号を終端し、ケーブル信号は、相異なった周波数帯、例えばビデオ放送チャネルと(パケット向け)データチャネル、に分割される。スプリッタ/コンバイナ755は、あらゆるケーブルTVシグナリングをTV170に供給する(この実施例においては、TV170はケーブルTV復号化に必要とされる全ての機能を内蔵していることが仮定されている)。
【0027】
CPU725は、電話型部分600から受信したデジタル音声情報からパケットを構成する。CPU725は、パケットを送信するイーサネットインターフェース760からのパケットも取り扱う。
【0028】
イーサネットインターフェース760は、データ端末装置、すなわちパーソナルコンピュータ(PC)110を接続している。PC110は、マルチメディア端点を構成している。すなわち、PC110は(前述されているように)、音声会議アプリケーション等において必要とされるデータ及び音声の送受信をサポートするように適切に構成されている。前述されているように、PC110はデータ及び音声情報をパケットの形態で供給する。
【0029】
電話型部分600は、メモリ625、DSP620、コンバータ610、及び加入者回線インターフェース回路(SLIC)605を有している。電話型部分600の中心は、DSP620及びメモリ625である。DSP620は、当業者には公知のストアードプログラム制御型デジタル信号プロセッサである。メモリ625は、DSP620に係るプログラムストレージとデータストレージとの双方として機能する。SLIC605は、電話機115へのチップ/リングインターフェースとして機能する。コンバータ610は、デジタル世界とアナログ世界との間のインターフェースとして機能する。すなわち、コンバータ610は、A/DコンバータとD/Aコンバータの対より構成されている。電話型部分600は、種々の機能を実現する。その第一は、SLIC605を介した電話ネットワークシミュレータ機能である。すなわち、ケーブルモデム105は、ポート604を介した電話機115への電話ネットワークのローカルループの“ように見える”。その結果、本発明に係る概念において利用する限りにおいては、電話機115には何ら修正が必要とされない。この電話ネットワークシミュレータ機能は、オフフック検出、ループ電流供給、ダイアルトーン供給、(パルスあるいはDTMF)ダイアリング検出等を実現する能力などの公知の電話シグナリング機能の組を実現する。これらの機能及びそのインプリメンテーションは公知であるため、詳細には記述されない。SLIC605は、制御線606を介してCPU725によって制御される。その結果、ISDNシグナリングメッセージがCPU275によって受信されると、CPU725はそのISDNシグナリングメッセージを復号化し、SLIC605を制御して電話機115宛に適切なシグナリングを伝達させる。例えば、“呼び出し音”等である。同様に、逆方向では、SLIC605は、制御線606を介して、CPU725宛に“オフフック”表示、ダイアルされた数字等を供給する。CPU725は、これらの情報を適切なISDNシグナリングメッセージとして構成する。
【0030】
電話型部分600によって実行される他の機能は、音声信号のPCM符号化及び圧縮(必要な場合のみ)である。上記実施例の場合には、音声信号の圧縮は必要ではないと仮定されていた。そのため、SLIC640は、コンバータ610を介してCPU725との間で音声信号のやり取りを行なう。コンバータ610は、アナログドメインとデジタルドメインとの間の変換を行なう(デジタルドメインは、PCM符号化信号すなわち“DS0”として表現される)。しかしながら、必要な場合には、DSP620は、PCM符号化信号の圧縮及び伸張を実行する。この場合には、SLIC640は、コンバータ610を介してDSPとの間で音声信号のやり取りを行なう。DSP620はコンバータ610からPCM符号化音声信号を受信する。DSP620は圧縮済みデジタル音声信号をCPU725へ供給する。同様に、逆方向の場合には、DSP620がCPU725から圧縮された音声デジタルビットストリームを受信し、その信号を伸張して、PCM符号化音声信号をコンバータ610に供給する。コンバータ610は、SLIC605を介してアナログ音声を電話機115宛に供給する。前述されているように、DSP620は、PCM符号化信号の圧縮/伸張を実現する目的で、種々の方式でイネーブルあるいはディセーブルされ得る。
【0031】
以上の記述から理解されるように、本発明に係る概念は、実質的にパケット交換ネットワークであるようなものを介して音声通話を送受信する目的で、通常の電話機をケーブルモデム105に接続することを可能にする。このことは、ヒューマンファクタに係る付加的な利点をも有している。すなわち、大多数の人々は通常の一般的な電話機の使い方を知っている。電話機115のダイアルパッド(図示せず)のボタンを押すと、ケーブルモデム105がISDNセットアップメッセージをパケット電話ゲートウェイ215宛に送信する。このISDNセットアップメッセージには、着呼側の電話番号が含まれている。応答があると、ケーブルモデム105はアナログ音声信号とデジタル音声信号との間の変換を行ない、着呼側への通信を実現する。同様に、逆方向においては、ケーブルモデム105がISDNセットアップメッセージを受信すると、CPU725はSLIC605に対して電話機115宛に“リンギング信号”を供給させる。よって、逆方向の音声通信も実現される。
【0032】
図8は、本発明の原理に従ったケーブルモデムの一実施例を示しているが、本発明に係る概念に従ったケーブルモデムは図9及び図10に示されているような他の形態も取り得る。これらの図においては、パケット電話機能及びケーブルモデムインターフェース機能が、相異なった様式で分配されている。図9は、本発明の原理に従って、音声通信を実現するように構成されたデータ端末装置と共にのみ機能するケーブルモデムを示している。この実施例においては、例えばユーザ166からの音声のみの着信電話通話により、ケーブルモデム105が着信通話をPC110に供給し、PC110がアラート(呼び出し信号のような可聴音あるいは可視信号)を発生する。(この動作モードにおいては、PCに電源が供給されており、イーサネット型入力パケットを受信することが可能である、ということが仮定されている。)これに対して、図10は電話と統合された形態を実現するケーブルモデムを例示している。最も単純な実施例においては、電話機115にかつて含まれていた機能が、電話機115’によって示されているように本発明に係るケーブルモデム内に統合されている。言い換えれば、ケーブルモデム105はダイアルパッド、ハンドセット等(図示せず)を有している。このアプリケーションにおいては、ケーブルモデムは一義的にはパケット交換環境に接続されたPOTS電話機として用いられる。電話機115の機能をケーブルモデムに統合することにより、回路設計を単純化する可能性が生じることは当業者には容易に理解される。
【0033】
図8、図9、及び図10において物理的に相異なったハードウエア構成が示されているが、同一のソフトウエアが、これら3つの実施例において、適切な部分が省略されるかあるいはコンフィグレーション設定がディセーブルされるか等によって再利用され得る、ということに留意されたい。例えば、後者の場合においては、当業者には公知の“DIP”スイッチの組が利用者の構成、例えば電話機が接続されていない、データ端末が接続されていない等、をCPU725に通知する。この種のアプローチは、デフォールトの端点を知らせるためにも用いられ得る。すなわち、パケット電話ゲートウェイ215からの全ての着信通話はまず電話機115に呼び出し信号を供給する等である。この種のオプションは、今日のアナログモデムにおいて見い出されるものと実質的に同様の“コマンドモード”を介しても設定され得る。
【0034】
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので,この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例が考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
【0035】
例えば、“ケーブルモデム”が本発明に係る概念を例示するために用いられているが、本発明に係るケーブルモデムと同等の機能は、パーソナルコンピュータ、データ装置の他の機器にも含まれ得ることに留意されたい。
【0036】
【発明の効果】
以上述べたごとく、本発明によれば、基本的な電話型のシグナリングをサポートするパケット交換双方向ケーブルモデム及びケーブルネットワークを介して電話サービスを実現する方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を実施している通信システムを模式的に示すブロック図。
【図2】本発明の原理を実施する方法を示す流れ図。
【図3】本発明の原理に従ってTCP/IPメッセージにおいて伝達されるテレフォニー型シグナリングの一部を模式的に示す図。
【図4】本発明の原理に従ったテレフォニーシグナリング経路を模式的に示す図。
【図5】図1の通信システムにおいて用いられるルーティングテーブルの一例を示す図。
【図6】本発明の原理に従ったプロトコル関係を模式的に示す図。
【図7】本発明の原理に従ったプロトコル関係を模式的に示す図。
【図8】本発明の原理を実施しているケーブルモデムを模式的に示すブロック図。
【図9】本発明の原理を実施しているケーブルモデムの別のブロック図。
【図10】本発明の原理を実施しているケーブルモデムの別のブロック図。
【符号の説明】
10 通信システム
50 インターエクスチェンジキャリアネットワーク
55 インターネット
81、82 ケーブルモデム
100 利用者邸内装置
101 ユーザ
105 ケーブルモデム
110 パーソナルコンピュータ
115 電話機
165 電話機
166 ユーザ
170 TV
200 双方向HFC装置
210 データPOP
215 パケット電話ゲートウェイ
220 ローカル交換機
250 IPメッセージ
600 電話型機能
605 SLIC
610 コンバータ
620 DSP
625 メモリ
700 パケット機能
705 メモリ
725 CPU
730 フレーマ
735 レシーバ
740 トランスミッタ
745 チューナ
750 RF変調器
755 スプリッタ/コンバイナ
760 イーサネットインターフェース
Claims (9)
- 電話サービスをネットワークを介して提供する装置において用いられる方法において、
(A)少なくとも一つのパケット機構および少なくとも一つの交換機構に前記装置を結合するステップと、
(B)少なくとも被呼者の電話番号を含む電話シグナリングメッセージを、それに結合されている交換機構から受信するステップと、
(C)前記被呼者の電話番号からパケットアドレスを同定するステップと、
(D)前記電話シグナリングメッセージを、パケットの形態で、前記パケット機構を介して前記同定されたパケットアドレスへ送信するステップとを有し、
前記電話サービスは、複数のユーザに提供されるものであり、
少なくとも2人のユーザに対して、装置パケットアドレスが異なるように、各ユーザに対して3個のフィールド、すなわち、ユーザパケットアドレス、電話番号、および装置に対するパケットアドレスを含むルーティングテーブルを記憶するステップを
さらに有することを特徴とする方法。 - 前記送信するステップが、パケットの送信において、トランザクション・コントロール・プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)を用いるステップを含む
ことを特徴とする請求項1の方法。 - 前記電話シグナリングメッセージがISDNメッセージである
ことを特徴とする請求項2の方法。 - 電話サービスをネットワークを介して複数のユーザに提供する装置において用いられる方法において、
(A)少なくとも1つのパケット機構および少なくとも一つの交換機構に前記装置を結合するステップと、
(B)前記交換機構を介して受信された電話シグナリングメッセージを、パケット機構を介して、パケットの形態で通信し、かつ、該パケット機構を介して受信されたパケットを、該交換機構を介して、電話シグナリングメッセージの形態で通信するステップと、
(C)該少なくとも1つのパケット機構および該少なくとも一つの交換機構に前記装置を結合した結果として該少なくとも1つのパケット機構と該少なくとも一つの交換機構との間に確立された呼をサポートするために、交換機構とパケット機構との間でデータを通信するステップとを有し、
前記ステップ(B)は、前記複数のユーザのうち少なくとも2人に対して、装置パケットアドレスが異なるように、前記複数のユーザの各々に対して3個のフィールド、すなわち、ユーザパケットアドレス、電話番号、及び装置に対するパケットアドレスを含むルーティングテーブルを記憶するステップをさらに含むことを特徴とする方法。 - 前記ステップ(B)が、前記電話シグナリングメッセージをパケット機構を介して通信するために、トランザクション・コントロール・プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)を用いるステップを含むことを特徴とする請求項4の方法。
- 前記交換機構が、ISDN機構であり、前記電話シグナリングメッセージが、ISDNメッセージである
ことを特徴とする請求項5の方法。 - 前記ステップ(C)が、前記データを、パケット機構を介して通信するために、ユーザ・データグラム・プロトコル/インターネット・プロトコル(UDP/IP)を用いるステップを含む
ことを特徴とする請求項4の方法。 - 前記交換機構が、Dチャネルおよび少なくとも1つのBチャネルを含むISDN機構であり、前記データは、前記少なくとも1つのBチャネルとの間で通信される情報に対応する
ことを特徴とする請求項7の方法。 - 前記データが、発呼者と被呼者との間のオーディオ情報を含む
ことを特徴とする請求項8の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/772,711 US6236653B1 (en) | 1996-12-23 | 1996-12-23 | Local telephone service over a cable network using packet voice |
US08/772711 | 1996-12-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10210182A JPH10210182A (ja) | 1998-08-07 |
JP3573402B2 true JP3573402B2 (ja) | 2004-10-06 |
Family
ID=25095974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35159697A Expired - Fee Related JP3573402B2 (ja) | 1996-12-23 | 1997-12-19 | モデム及び通信方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6236653B1 (ja) |
EP (1) | EP0851653B1 (ja) |
JP (1) | JP3573402B2 (ja) |
CA (1) | CA2221218A1 (ja) |
DE (1) | DE69739247D1 (ja) |
Families Citing this family (118)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6308328B1 (en) * | 1997-01-17 | 2001-10-23 | Scientific-Atlanta, Inc. | Usage statistics collection for a cable data delivery system |
US6804225B1 (en) * | 1997-03-03 | 2004-10-12 | Softalk Inc. | System and method for establishing long distance voice communications using the internet |
US7184430B2 (en) * | 1997-06-30 | 2007-02-27 | Siemens Communications, Inc. | Telecommunication system |
WO1999009705A2 (en) * | 1997-08-13 | 1999-02-25 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and system for a two-step dialing connection process providing an identification of a second terminal via the internet |
KR100252120B1 (ko) * | 1997-12-29 | 2000-04-15 | 윤종용 | Ip가 지원되는 케이블망에서의 인터넷 텔리포니 서비스 장치및 방법 |
US6665299B1 (en) * | 1998-01-14 | 2003-12-16 | At&T Corp. | Method and system for telephony and high speed data access on a broadband access network |
JPH11225218A (ja) * | 1998-02-05 | 1999-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インターネット電話装置及び広域データ通信網を利用した通信システム及びターミナルアダプタ |
AU2502599A (en) * | 1998-02-17 | 1999-09-06 | Nova-Technik Entwicklung Von Und Handel mit Medizinischen Geraten GMBH | Method for transmitting digitised audio data and device for realising the same |
WO1999053627A1 (en) | 1998-04-10 | 1999-10-21 | Chrimar Systems, Inc. Doing Business As Cms Technologies | System for communicating with electronic equipment on a network |
US6349133B1 (en) * | 1998-04-15 | 2002-02-19 | Premisenet Incorporated | Method and system for interfacing a telephony network and a digital data stream |
GB2337893B (en) * | 1998-05-28 | 2000-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Internet telephone apparatus and internet telephone gateway system |
FR2780592B1 (fr) * | 1998-06-25 | 2000-08-04 | Alsthom Cge Alcatel | Procede de transmission de donnees de signalisation |
US6470008B1 (en) * | 1998-07-09 | 2002-10-22 | Sprint Communications Company L.P. | Internet routing system |
US6480510B1 (en) * | 1998-07-28 | 2002-11-12 | Serconet Ltd. | Local area network of serial intelligent cells |
US6693893B1 (en) * | 1998-07-28 | 2004-02-17 | At&T Corp. | Method and apparatus for accessing a telephone network from the internet |
CA2273600A1 (en) * | 1998-08-07 | 2000-02-07 | Lucent Technologies Inc. | Edge vehicle for a communications network |
AU5363799A (en) * | 1998-08-19 | 2000-03-14 | Nova-Technik Entwicklung Von Und Handel mit Medizinischen Ge raten GmbH | Method and device for transmitting digitized information |
US6560216B1 (en) * | 1998-09-17 | 2003-05-06 | Openwave Systems Inc. | Data network computing device call processing |
FI982443A0 (fi) * | 1998-11-10 | 1998-11-10 | Ericsson Telefon Ab L M | Turvallisuus telekommunikaatioverkoissa |
US6215783B1 (en) * | 1998-11-13 | 2001-04-10 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Private IP telephony backbone linking widely-distributed enterprise sites |
US6442169B1 (en) | 1998-11-20 | 2002-08-27 | Level 3 Communications, Inc. | System and method for bypassing data from egress facilities |
US6714533B1 (en) * | 1998-11-30 | 2004-03-30 | Qwest Communications International Inc. | Method and system for managing a packet switched network |
AU3106800A (en) * | 1998-11-30 | 2000-06-19 | Broadcom Corporation | Network telephony system |
US6885657B1 (en) | 1998-11-30 | 2005-04-26 | Broadcom Corporation | Network telephony system |
KR100608638B1 (ko) * | 1998-12-05 | 2006-10-24 | 엘지전자 주식회사 | 인터넷 폰 시스템의 제어방법 |
DE19857821A1 (de) | 1998-12-15 | 2000-06-29 | Siemens Ag | Verfahren und Kommunikationsanordnung zur Übermittlung von Informationen mit Hilfe eines Multiträgerverfahrens |
US6507649B1 (en) | 1998-12-18 | 2003-01-14 | Ericsson Inc. | Mechanism and method for distributing ISUP stacks over multiple loosely coupled processors |
US6504839B2 (en) * | 1998-12-21 | 2003-01-07 | Ericsson Inc. | Apparatus, methods and systems for routing information from a packet-switched network to a mobile device communicating with a wireless telecommunications network |
US6810036B1 (en) * | 1998-12-31 | 2004-10-26 | Nortel Networks Limited | Caller IP address |
US6785267B1 (en) * | 1999-01-04 | 2004-08-31 | Cisco Technology, Inc. | Access and control system for enhanced audio capabilities in an integrated telephony/high speed data access device |
JP2003521834A (ja) * | 1999-01-29 | 2003-07-15 | ジェネラル・インストルメント・コーポレーション | Cta間のシグナリングおよび呼び出しパケットを保護する電話呼び出しに関する鍵管理 |
SE521089C2 (sv) * | 1999-02-02 | 2003-09-30 | Ericsson Telefon Ab L M | Telekommunikationssystem och metod för dirigering av samtal i ett telekommunikationssystem |
CN1085456C (zh) * | 1999-03-02 | 2002-05-22 | 中信通信项目管理有限责任公司 | 宽带多业务数字化智能话机及其使用方法 |
US6889258B1 (en) | 1999-03-04 | 2005-05-03 | Webtv Networks, Inc. | Automatic compiling of address filter information |
US6618386B1 (en) * | 1999-03-04 | 2003-09-09 | Webtv Networks, Inc. | Hosting a cable modem in a computer using a virtual bridge |
US6618387B1 (en) * | 1999-03-04 | 2003-09-09 | Webtv Networks, Inc. | Interface for abstracting control of a cable modem |
US7933295B2 (en) | 1999-04-13 | 2011-04-26 | Broadcom Corporation | Cable modem with voice processing capability |
US6765931B1 (en) * | 1999-04-13 | 2004-07-20 | Broadcom Corporation | Gateway with voice |
JP3764016B2 (ja) | 1999-05-10 | 2006-04-05 | 財団法人流通システム開発センタ− | 統合ip転送網 |
WO2000074360A1 (en) * | 1999-05-31 | 2000-12-07 | Nortel Networks Limited | Connection device with real time and non-real time data ports |
US6956826B1 (en) | 1999-07-07 | 2005-10-18 | Serconet Ltd. | Local area network for distributing data communication, sensing and control signals |
US6512764B1 (en) | 1999-07-16 | 2003-01-28 | General Bandwidth Inc. | Method and apparatus for providing voice signals to and from a telecommunications switch |
US6690677B1 (en) * | 1999-07-20 | 2004-02-10 | Serconet Ltd. | Network for telephony and data communication |
KR100312598B1 (ko) * | 1999-07-27 | 2001-11-03 | 서평원 | 교환 시스템에서 음성 인터넷 프로토콜 제공 시스템 |
US6958999B1 (en) * | 1999-08-11 | 2005-10-25 | World Telecom Labs N.V. | Frame bundling and payload switching |
US7061904B2 (en) | 1999-09-13 | 2006-06-13 | Infineon Technologies North America Corp. | Integrated access device controller |
US6636528B1 (en) | 1999-10-08 | 2003-10-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for operating a switching device upon utilization of different signaling protocols and apparatus therefor |
JP2001111629A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-20 | Nec Corp | アクセスネットワーク |
ATE388542T1 (de) * | 1999-12-13 | 2008-03-15 | Broadcom Corp | Sprach-durchgangsvorrichtung mit sprachsynchronisierung in abwärtsrichtung |
US6826173B1 (en) | 1999-12-30 | 2004-11-30 | At&T Corp. | Enhanced subscriber IP alerting |
US7180889B1 (en) | 1999-12-30 | 2007-02-20 | At&T Corp. | Personal control of address assignment and greeting options for multiple BRG ports |
US6889321B1 (en) | 1999-12-30 | 2005-05-03 | At&T Corp. | Protected IP telephony calls using encryption |
US6680935B1 (en) | 1999-12-30 | 2004-01-20 | At&T Corp. | Anonymous call rejection |
US6937713B1 (en) | 1999-12-30 | 2005-08-30 | At&T Corp. | IP call forward profile |
US6775267B1 (en) | 1999-12-30 | 2004-08-10 | At&T Corp | Method for billing IP broadband subscribers |
US6889385B1 (en) * | 2000-01-14 | 2005-05-03 | Terayon Communication Systems, Inc | Home network for receiving video-on-demand and other requested programs and services |
US6671735B1 (en) * | 2000-01-28 | 2003-12-30 | Qualcomm Incorporated | System and method for using an IP address as a wireless unit identifier |
US20040015607A1 (en) * | 2000-01-28 | 2004-01-22 | Bender Paul E. | System and method for using an IP address as a wireless unit identifier |
US6549616B1 (en) | 2000-03-20 | 2003-04-15 | Serconet Ltd. | Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets |
EP1305957B1 (de) * | 2000-04-06 | 2008-01-02 | Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg | Anordnung zum anschluss einer telekommunikationseinrichtung an ein paketvermittelndes kommunikationsnetz |
US7301952B2 (en) | 2000-04-06 | 2007-11-27 | The Distribution Systems Research Institute | Terminal-to-terminal communication connection control method using IP transfer network |
EP1489812A2 (en) * | 2000-04-06 | 2004-12-22 | The Distribution Systems Research Institute | Terminal-to-terminal communication connection control method using an IP transfer network |
JP4290368B2 (ja) * | 2000-04-07 | 2009-07-01 | インフィネオン テクノロジーズ ノース アメリカ コーポレイション | 集積アクセス装置制御器 |
IL135554A0 (en) * | 2000-04-09 | 2001-05-20 | Lea D Corp Ltd | Method and system for end-to-end communication through the internet transmission infrastructure |
IL135744A (en) | 2000-04-18 | 2008-08-07 | Mosaid Technologies Inc | Telephone communication system through a single line |
US6842459B1 (en) | 2000-04-19 | 2005-01-11 | Serconet Ltd. | Network combining wired and non-wired segments |
US7324635B2 (en) | 2000-05-04 | 2008-01-29 | Telemaze Llc | Branch calling and caller ID based call routing telephone features |
US6847635B1 (en) * | 2000-06-20 | 2005-01-25 | 3Com Corporation | Method to transmit silence compressed voice over IP efficiently in DOCSIS cable networks |
US7535887B1 (en) * | 2000-06-20 | 2009-05-19 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Packetizing telecommunications switch |
DE10032244A1 (de) * | 2000-07-03 | 2002-01-17 | Siemens Ag | Verfahren und Anordnung für eine Datenübertragung zwischen zwei Kommunikationseinrichtungen über ein paket-orientiertes Kommunikationsnetz |
SG101985A1 (en) | 2000-07-12 | 2004-02-27 | Distribution Systems Res Inst | Integrated information communication system |
GB0019708D0 (en) * | 2000-08-10 | 2000-09-27 | Marconi Comm Ltd | Data processing system |
FR2813480B1 (fr) * | 2000-08-29 | 2003-06-13 | Sagem | Equipement terminal de communication telephonique pour ligne telephonique a deux voies de communication |
US6519336B1 (en) * | 2000-08-29 | 2003-02-11 | General Dynamics Decision Systems, Inc. | Method and apparatus for providing interoperation between a digital communication system and a public switched telephone network |
EP1942607A3 (en) | 2000-09-11 | 2008-07-30 | Broadcom Corporation | Cable modem with voice processing capability |
WO2002023824A2 (en) * | 2000-09-11 | 2002-03-21 | Broadcom Corporation | Cable modem with voice processing capability |
US7675900B1 (en) | 2000-10-09 | 2010-03-09 | Genband Inc. | System and method for interfacing between signaling protocols |
EP1334617B1 (en) | 2000-11-14 | 2015-04-01 | Cisco Technology, Inc. | Networked subscriber television distribution |
US8127326B2 (en) * | 2000-11-14 | 2012-02-28 | Claussen Paul J | Proximity detection using wireless connectivity in a communications system |
US7184427B1 (en) * | 2000-11-28 | 2007-02-27 | Genband Inc. | System and method for communicating telecommunication information from a broadband network to a telecommunication network |
AU2002241645A1 (en) * | 2000-12-14 | 2002-06-24 | Powerhouse Technology, Inc. | Circuit switched cellulat network to internet calling |
US7002951B2 (en) * | 2001-02-14 | 2006-02-21 | 3Com Corporation | Automatic voicemail announcements with multimedia attachments |
CA2388938C (en) | 2001-06-08 | 2010-05-04 | The Distributions Systems Research Institute | Terminal-to-terminal communication connection control system for ip full service |
US6513122B1 (en) | 2001-06-29 | 2003-01-28 | Networks Associates Technology, Inc. | Secure gateway for analyzing textual content to identify a harmful impact on computer systems with known vulnerabilities |
IL144158A (en) | 2001-07-05 | 2011-06-30 | Mosaid Technologies Inc | Socket for connecting an analog telephone to a digital communications network that carries digital voice signals |
US7080400B1 (en) | 2001-08-06 | 2006-07-18 | Navar Murgesh S | System and method for distributed storage and presentation of multimedia in a cable network environment |
EP2523358A3 (en) | 2001-10-11 | 2012-11-21 | Mosaid Technologies Incorporated | Outlet with analog signal adapter |
JP2003198725A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Toshiba Corp | ケーブルモデム、及びプロトコル変換処理プログラム |
EP2003864B1 (en) * | 2002-03-27 | 2013-09-11 | Apple Inc. | Communication apparatus |
US8072979B2 (en) | 2002-06-07 | 2011-12-06 | The Distribution Systems Research Institute | Terminal-to-terminal communication control system for IP full service |
US6707893B1 (en) * | 2002-07-10 | 2004-03-16 | At&T Corp. | Call progress information in cable telephony |
US7516470B2 (en) | 2002-08-02 | 2009-04-07 | Cisco Technology, Inc. | Locally-updated interactive program guide |
US20040057576A1 (en) * | 2002-09-23 | 2004-03-25 | Simon Lavaud | System and method for on-demand battery backup for cable telephony device |
US20040064363A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-01 | Mostad Matthew A. | Technique for effectively promoting goods for service through an information assistance service |
US7908625B2 (en) * | 2002-10-02 | 2011-03-15 | Robertson Neil C | Networked multimedia system |
US20040068753A1 (en) * | 2002-10-02 | 2004-04-08 | Robertson Neil C. | Video transmission systems and methods for a home network |
US8046806B2 (en) | 2002-10-04 | 2011-10-25 | Wall William E | Multiroom point of deployment module |
US7360235B2 (en) | 2002-10-04 | 2008-04-15 | Scientific-Atlanta, Inc. | Systems and methods for operating a peripheral record/playback device in a networked multimedia system |
IL152824A (en) * | 2002-11-13 | 2012-05-31 | Mosaid Technologies Inc | A socket that can be connected to and the network that uses it |
US7653192B1 (en) * | 2002-12-20 | 2010-01-26 | Nortel Networks Limited | Multimedia augmented conference bridge |
US8094640B2 (en) | 2003-01-15 | 2012-01-10 | Robertson Neil C | Full duplex wideband communications system for a local coaxial network |
US20040160945A1 (en) * | 2003-02-13 | 2004-08-19 | Innomedia Pte Ltd. | Network communication system with a stand alone multi-media terminal adapter |
US7336604B2 (en) * | 2003-02-13 | 2008-02-26 | Innomedia Pte | Network access module for supporting a stand alone multi-media terminal adapter |
IL154921A (en) | 2003-03-13 | 2011-02-28 | Mosaid Technologies Inc | A telephone system that includes many separate sources and accessories for it |
HUE030446T2 (en) * | 2003-06-27 | 2017-05-29 | Qualcomm Inc | Method and apparatus for locating wireless network hybrid |
IL157787A (en) | 2003-09-07 | 2010-12-30 | Mosaid Technologies Inc | Modular outlet for data communications network |
IL159838A0 (en) | 2004-01-13 | 2004-06-20 | Yehuda Binder | Information device |
IL160417A (en) * | 2004-02-16 | 2011-04-28 | Mosaid Technologies Inc | Unit added to the outlet |
US7397793B2 (en) * | 2004-04-05 | 2008-07-08 | Cisco Technology, Inc. | V.110 over packet networks |
US7451921B2 (en) * | 2004-09-01 | 2008-11-18 | Eric Morgan Dowling | Methods, smart cards, and systems for providing portable computer, VoIP, and application services |
US7873058B2 (en) | 2004-11-08 | 2011-01-18 | Mosaid Technologies Incorporated | Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet |
US7590107B2 (en) | 2004-11-09 | 2009-09-15 | Marshall Peltz | TCP/IP transport interface for ISDN telephone |
JP4327747B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2009-09-09 | 双葉電子工業株式会社 | 非蒸発ゲッターを備えた電子デバイス及びその電子デバイスの製造方法 |
US7876998B2 (en) | 2005-10-05 | 2011-01-25 | Wall William E | DVD playback over multi-room by copying to HDD |
US20070169162A1 (en) * | 2006-01-18 | 2007-07-19 | Srinivas Kola | Hierarchical communications network with upstream signal controllable from head end |
TWI396396B (zh) * | 2009-11-10 | 2013-05-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 語音雜訊檢測裝置 |
US8599780B2 (en) * | 2010-04-28 | 2013-12-03 | Quantenna Communications, Inc. | Access point range extension |
US9247044B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-01-26 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Remote control and call management resource |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5341374A (en) * | 1991-03-01 | 1994-08-23 | Trilan Systems Corporation | Communication network integrating voice data and video with distributed call processing |
WO1994030028A1 (en) * | 1993-06-16 | 1994-12-22 | Com 21, Inc. | Multi protocol personal communications system |
US5594726A (en) * | 1993-09-17 | 1997-01-14 | Scientific-Atlanta, Inc. | Frequency agile broadband communications system |
US5581555A (en) * | 1993-09-17 | 1996-12-03 | Scientific-Atlanta, Inc. | Reverse path allocation and contention resolution scheme for a broadband communications system |
JPH07170288A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-07-04 | Hitachi Ltd | 音声通信システムおよび音声通信方法 |
US5671251A (en) * | 1995-02-28 | 1997-09-23 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for a data communications device to selectively operate as an analog modem, as a digital modem, and as a terminal adapter |
US5594732A (en) * | 1995-03-03 | 1997-01-14 | Intecom, Incorporated | Bridging and signalling subsystems and methods for private and hybrid communications systems including multimedia systems |
US6028860A (en) * | 1996-10-23 | 2000-02-22 | Com21, Inc. | Prioritized virtual connection transmissions in a packet to ATM cell cable network |
-
1996
- 1996-12-23 US US08/772,711 patent/US6236653B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-17 CA CA002221218A patent/CA2221218A1/en not_active Abandoned
- 1997-12-02 EP EP97309684A patent/EP0851653B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-02 DE DE69739247T patent/DE69739247D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-19 JP JP35159697A patent/JP3573402B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69739247D1 (de) | 2009-03-26 |
EP0851653B1 (en) | 2009-02-11 |
EP0851653A3 (en) | 2004-01-14 |
US6236653B1 (en) | 2001-05-22 |
JPH10210182A (ja) | 1998-08-07 |
CA2221218A1 (en) | 1998-06-23 |
EP0851653A2 (en) | 1998-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3573402B2 (ja) | モデム及び通信方法 | |
EP0800325B1 (en) | A customer telecommunications interface device with built-in network features | |
AU721188B2 (en) | A modem with IP support | |
US7170987B2 (en) | Customer premises equipment that can support multiple call control languages or multiple call agents | |
US7403604B2 (en) | Method and apparatus for activating extended services in a user device using a voice over packet gateway | |
US6370149B1 (en) | Telecommunication system, method and subscriber unit for use therein | |
US6546006B1 (en) | Customer telecommunication interface device having a unique identifier | |
KR20100044203A (ko) | 인터넷 호들에 전화 호들을 브릿징하기 위한 방법, 모뎀 및 서버 | |
US5943319A (en) | Packet format interface for telecommunication instruments | |
US6549534B1 (en) | Apparatus and method for accessing wireless trunks on a communications network | |
WO2003019919A9 (en) | Architecture for linking multiple internet protocol telephony devices having a common telephone number | |
JP2007507939A (ja) | 回線交換およびパケット交換による通信システム間の交換 | |
KR20010092015A (ko) | 고속 무선 인터넷망에서 멀티미디어 통신용 인터넷폰서비스 제공 방법 및 시스템 | |
KR20010105042A (ko) | 통신단말기의 다중 통신 연결장치 | |
US20030048772A1 (en) | System for converting GR303 signals to NCS signals | |
US6658020B1 (en) | Voice data exchange system | |
Witowsky | IP Telephone design and implementation issues | |
JP2002374309A (ja) | Isdn電話端末を用いたインターネットフォン・システム | |
US20070036169A1 (en) | Telecommunication system, method and subscriber unit for use therein | |
CA2509353C (en) | Telecommunications system, method and subscriber unit for use therein | |
KR20020068438A (ko) | 웹폰시스템에 있어서 인터넷 호와 전화망 호 간의 외부 호포워딩방법 | |
Oh et al. | Design of HG-iPhone Service based on H. 323 in the Home Gateway System | |
KR20000037647A (ko) | 인터넷 팩스 기능을 갖는 아이피 보이스 단말기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |