JP3571283B2 - 酸素マスク滅菌用アダプタ - Google Patents

酸素マスク滅菌用アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP3571283B2
JP3571283B2 JP2000303941A JP2000303941A JP3571283B2 JP 3571283 B2 JP3571283 B2 JP 3571283B2 JP 2000303941 A JP2000303941 A JP 2000303941A JP 2000303941 A JP2000303941 A JP 2000303941A JP 3571283 B2 JP3571283 B2 JP 3571283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen mask
adapter
sterilization
oxygen
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000303941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002102353A (ja
Inventor
勝由 新村
ユキ 古関
Original Assignee
株式会社日本医療事務センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本医療事務センター filed Critical 株式会社日本医療事務センター
Priority to JP2000303941A priority Critical patent/JP3571283B2/ja
Publication of JP2002102353A publication Critical patent/JP2002102353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571283B2 publication Critical patent/JP3571283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、患者の顔に装着する酸素マスクの滅菌の際に使用する酸素マスク滅菌用アダプタに関し、特に、高温度蒸気または滅菌ガス雰囲気で滅菌処理の際に生じる酸素マスクの変形を防止するために使用するものである。
【0002】
【従来の技術】
酸素吸入を必要とする患者には、顔に酸素マスクを装着して酸素吸入を行っている。従来の酸素マスクは、図5の斜視図に示すように、塩化ビニルなどの合成樹脂で作られた鼻を覆うマスク2と、このマスク2から引き出されたチューブ3と、マスク2を鼻に固定するゴム紐4とにより構成されている。
【0003】
この酸素マスクは、高価であるから使い捨てることなく、滅菌処理して繰り返し使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
酸素マスクの滅菌方法には、エチレンオキサイドガスを使用したガス滅菌法と、高温蒸気滅菌法が広く実施されている。ガス滅菌法においては、40〜55℃の滅菌ガス雰囲気で3〜5時間の滅菌処理を施している。また、高温蒸気法においては、100℃の蒸気雰囲気で30分程度の滅菌処理を施している。
【0005】
酸素マスクは、塩化ビニルなどの合成樹脂で作られているので、滅菌ガスの雰囲気や、高温度の蒸気で滅菌処理したときに、酸素マスクが軟化して、その自重や積み重ねによって変形するので、滅菌処理後にマスクの形状を復元するために多くの労力を費やしていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明の酸素マスク滅菌用アダプタは、滅菌処理すべき酸素マスクの内面形状に近似した外形を有し、この酸素マスクの内面との接触面積を減らす多数の突起を外表面に形成し、外表面と内表面との間を貫通する通気孔を形成したものである。
【0007】
また、滅菌処理すべき酸素マスクの内面形状に近似した形状に金網を成形したものであってもよいのである。
【0008】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
この発明の酸素マスク滅菌用アダプタの第1の実施形態は、図1の斜視図に示すように、耐薬品性および耐熱性を有するプラスチックを成形して、滅菌処理すべき酸素マスク2の内面形状に近似した外形を有し、酸素マスク2の内面との接触面積を減らすための多数の突起11を外表面に形成するとともに、滅菌用アダプタ1aの外表面と内表面との間を蒸気や滅菌ガスが通過する多数の通気孔12を形成したものである。
【0009】
酸素マスク2を滅菌する際には、滅菌用アダプタ1aを酸素マスク2の内側に装着して滅菌処理を行う。
【0010】
このように、滅菌用アダプタ1aを装着すると、図2の断面図に示すように、酸素マスク2の内面と滅菌用アダプタ1aの表面との間に多数の突起11が介在し、かつ、滅菌用アダプタ1には多数の通気孔12が形成されているので、酸素マスク2の内面をむらなく滅菌ガスや蒸気に曝すことができる。
【0011】
(第2の実施の形態)
この発明の酸素マスク滅菌用アダプタ1bの第2の実施形態は、図3の斜視図に示すように、ステンレスなどの滅菌ガスで変質しない耐薬品性の金属線を編んだ金網13をプレス加工により酸素マスク2の内面に近似した形状に成形し、成形された金網の周囲に太めの線材14を巻き込んで、金網13の解れを防止するように構成したものである。なお、線材14は、金網13の周囲に限ることなく、補強を必要とする部位に設けてもよいのである。
【0012】
酸素マスク2を滅菌する際に、滅菌用アダプタ1bを装着すると、図4の断面図に示すように、滅菌用アダプタ1bが通気性のよい金網13で形成されているので、酸素マスク2の内面をむらなく滅菌ガスや蒸気に曝すことができる。
【0013】
【発明の効果】
以上の実施の形態に基づく説明から明らかなように、この発明の酸素マスク滅菌用アダプタを使用すると、酸素マスクを滅菌する際に、変形することがないので、滅菌処理後にマスクの形状を復元する作業を要しないという効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の酸素マスク滅菌用アダプタの第1の実施形態を示す斜視図、
【図2】第1の実施形態の滅菌用アダプタを酸素マスクに適用した状態を示す断面図、
【図3】この発明の酸素マスク滅菌用アダプタの第2の実施形態を示す斜視図、
【図4】第2の実施形態の滅菌用アダプタを酸素マスクに適用した状態を示す断面図、
【図5】従来の酸素マスクの一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1a、1b 滅菌用アダプタ
2 酸素マスク
11 突起
12 通気孔
13 金網
14 線材

Claims (3)

  1. 滅菌処理すべき酸素マスクの内面形状に近似した外形を有し、該酸素マスクの内面との接触面積を減らす多数の突起を外表面に形成したことを特徴とする酸素マスク滅菌用アダプタ。
  2. 外表面と内表面との間を貫通する通気孔を形成したことを特徴とする請求項1に記載の酸素マスク滅菌用アダプタ。
  3. 滅菌処理すべき酸素マスクの内面形状に近似した形状に金網を成形したことを特徴とする酸素マスク滅菌用アダプタ。
JP2000303941A 2000-10-03 2000-10-03 酸素マスク滅菌用アダプタ Expired - Fee Related JP3571283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303941A JP3571283B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 酸素マスク滅菌用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303941A JP3571283B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 酸素マスク滅菌用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102353A JP2002102353A (ja) 2002-04-09
JP3571283B2 true JP3571283B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=18785064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303941A Expired - Fee Related JP3571283B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 酸素マスク滅菌用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3571283B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8452316B2 (en) 2004-06-18 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Power control for a wireless communication system utilizing orthogonal multiplexing
CN110585618A (zh) * 2019-09-19 2019-12-20 南通大学附属医院 一种易传染性疾病医用无菌隔离面罩装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52161993U (ja) * 1976-05-31 1977-12-08
JPS59150440U (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 株式会社千代田製作所 加熱滅菌用プラスチツクボトルの変形防止具
JPH11333265A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Nitto Denko Corp 膜モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002102353A (ja) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200298031A1 (en) Filter mask having one or more malleable stiffening members
US4942626A (en) Needlestick protective glove
US3220409A (en) Face mask
WO1992000020A1 (en) Needlestick protective glove
JP4740215B2 (ja) サクションチューブ挿入口が具備される気管挿管用チューブ固定口
JP3571283B2 (ja) 酸素マスク滅菌用アダプタ
CN111358073A (zh) 高密封性口罩
JP2011000421A (ja) 分離式気管カニユーレマスク
JPH08252315A (ja) 細菌フィルタ器付き一方向バルブ
CN206045136U (zh) 一种传染性疾病预防装置
US20180055113A1 (en) Protective gloves with protruding portion
Zhang et al. Surgical masks or N95 respirators for OMF surgery during COVID-19 pandemic
JP2018079179A (ja) 医療用ギプス
CN112089935A (zh) 一种中医内科护理诊断检测呼吸装置
CN111165970A (zh) 一种负压隔离服
WO2004110541A1 (en) A fragrant mask
CN215013841U (zh) 紧身防护衣
CN213154193U (zh) 一种具有嵌入式空气过滤装置的全封闭防护服
CN217988190U (zh) 一种具有防护功能的训练用呼吸面罩
CN210963464U (zh) 一种急救呼吸面罩
CN214232447U (zh) 防交叉感染的呼吸罩
CN214387753U (zh) 一种适用于口腔诊疗的装置
CN219781677U (zh) 一种传染病预防用手套
CN212088298U (zh) 一种负压隔离服
CN217067300U (zh) 新型心内科治疗用呼吸器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees