JP3569005B2 - 関節用サポーター - Google Patents

関節用サポーター Download PDF

Info

Publication number
JP3569005B2
JP3569005B2 JP25626294A JP25626294A JP3569005B2 JP 3569005 B2 JP3569005 B2 JP 3569005B2 JP 25626294 A JP25626294 A JP 25626294A JP 25626294 A JP25626294 A JP 25626294A JP 3569005 B2 JP3569005 B2 JP 3569005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
fabric
supporter
joint
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25626294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0889522A (ja
Inventor
陽一 杵渕
博昭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcare Co Ltd
Original Assignee
Alcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcare Co Ltd filed Critical Alcare Co Ltd
Priority to JP25626294A priority Critical patent/JP3569005B2/ja
Publication of JPH0889522A publication Critical patent/JPH0889522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569005B2 publication Critical patent/JP3569005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、関節の障害で治療又は予防のため関節部に装着する関節用サポーター、特に四肢の関節に装着するサポーターに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば靭帯、骨の障害やその他の原因で発生する関節疾患の治療には、保温効果や支持効果を有するサポーターが使用されている。これらのサポーターの形態は使用目的により若干異なるが、主に患部の大きさに合わせて設計された長さと幅(周径)を有し、体の前方で開閉できる構造又は筒状にしたものが基本構造である。また支持性を高めるために補助ベルトやステーを備えたものもある。
【0003】
例えば膝関節用サポーターには、膝関節が前後或いは左右に動揺することにより歩行に困難を来すものが最も多い。これらの疾患の治療又は予防に用いられるサポーターには簡単なものから複雑なものまで種々の構造が提案されているが、膝関節を中心としその上下の大腿から下腿にかけての部分をある程度の剛性を持った布帛で形成した筒状の本体で覆い、圧迫力を加えるというのが多くのサポーターの基本的な構造である。この筒状の本体には、ほぼ矩形状の一枚の布帛を大腿から下腿にかけて巻き付け、大腿から下腿に向け延びる一方の側辺を他方の側辺側に面ファスナー等で係着して筒状とする方式と、最初から布帛を筒状に縫製し、これに下腿から差し入れて装着し得るようにした方式とがある。前者は面ファスナー等の係着の仕方を調整することにより太さに個人差のある患部に対して最も適切な圧迫力とすることができるが、一方装着は一枚の布帛を患部に当てがいながら面ファスナー等の係着手段で固定する方法をとるため、操作に技術を要し、高齢者等で手足の不自由な人が自らの手で装着するにはかなりの難がある。これに対し後者の方式は、筒状の本体に足を入れて引き上げれば良い点では装着に困難性はないが、この本体は患部に圧迫を加えられるように形成されているからその内径は足の外径より小さく、従って大腿から膝関節を経て下腿に至る部分まで本体を引き上げるにはかなりの力を必要とし、又太さに個人差のある患部にそれぞれ適切な圧迫を加える為には本体のサイズに何種類も用意しなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、装着操作性がよく、しかも適用部位の大きさにも対応することのできる関節用サポーターを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するため、本発明によれば、関節部に装着される筒状の本体を備えた関節用サポーターにおいて、本体は軸方向に亘って左右に開き得るようになっており、面ファスナーで本体の両端を相互に係合することにより筒状に形成され、本体の上方部分又は下方部分のいずれか一方は左右に開き得るようになっている部分において本体より伸縮性が大きく薄手の補助布で連結され、本体の上方部分又は下方部分のいずれか一方の一部分と補助布とで閉じた筒状に形成され、この補助布に跨って本体の両端を面ファスナーで相互に係合し得るようになっている。
【0006】
本発明においては、本体の上方部分及び下方部分の係着を開いた状態で四肢を差し込み、上方部分を握って本体を体幹に向け引き上げ、補助布と本体の上方部分又は下方部分の一部分とで構成された筒状の部分で関節の所定位置に仮止めし、上方部分又は下方部分を閉じて面ファスナーでそれぞれ上方部分、下方部分を係着することにより本体は所望の状態に装着される。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を、図面に示す実施例について説明する。
【0008】
図1は膝関節用サポーターの一実施例で、aはその前面を開いた状態の正面図、bはその装着中の正面図、cは装着した状態の側面図を示す。1は筒状の本体で、正面中央で左右に開き得るように形成された上方部分2及び下方部分3を有し、その各一方の端辺4、はそのほぼ中央に横方向に係着操作を容易にするための切り込みが設けられそれぞれ2分割され、その内面にそれぞれ面ファスナー及び1011が取り付けられている。上方部分の面ファスナーは他方の端辺12側の本体表面上に重ねるように置かれることによって本体の上方部分は閉じられ筒状となる。上方部分2は更にその前側下辺に窪み13、14を有し、両窪み13、14は装着状態において重なり合って膝蓋骨の上部に位置し、膝蓋骨用開口の一部を形成する。また下方部分はその正面中央で左右に開き得る一方の端辺他方の端辺15との間の内側にて本体1より伸縮性が大きく比較的薄手の補助布16で連結され、この補助布16を跨ぐようにして下方部分面ファスナー1011他方の端辺15側の本体表面上に重ねて置くことによって本体の下方部分も閉じて筒状となる。下方部分3の前側上辺及び補助布16の上辺にはそれぞれ窪み17、18を有し、装着状態において重なり合って膝蓋骨の下部に位置し、窪み13、14と共に膝蓋骨用開口を形成する。
【0009】
次に図の膝関節用サポーターの装着方法を説明する。図bに示すように本体1の上方部分、下方部分を共に開いた状態で、本体1と補助布16とから筒状になっている下方部分に足を挿入して、上方部分の上端を持って引き上げ、窪み13、14、17、18で形成される膝蓋骨用開口に膝蓋骨19が嵌るように所定の位置にセットし、本体1と補助布16とからなる筒状の下方部分で下腿部20上に仮止めする。次いで上方部分2、下方部分3をそれぞれ閉じ、上方部分の一方の端辺4を他方の端辺12側の表面上に重ねて適度に締め合わせ、面ファスナー8、9で係着し、下方部分の一方の端辺5を他方の端辺15側の表面上に重ねて適度に締め合わせ、面ファスナー10、11で係着する。このようにして、サポーターは図1cに示すように大腿部21、下腿部20の所定部位に装着される。
【0010】
は肘関節用サポーターの実施例で、aは前面を開いた状態の正面図、bは肘関節に装着中の側面図、cは肘関節に装着した状態の斜視図を示す。図aにおいて、22は本体で図に示す実施例と類似した構造を持っている。本体22は肘の内側に当る正面で左右に開き得るようになっており、その一方の側の端辺2324はそのほぼ中央の横方向の切り込み25により2分割され、内側にそれぞれ面ファスナー2627が取り付けられ、他方の側の端辺2829も対応して横方向の切り込み30により2分割され、本体22は上方部分31と下方部分32とで形成される。上方部分31面ファスナー26は他方の端辺28の本体表面上に重ねるように置かれることによって本体の上方部分31は閉じられ筒状となる。下方部分32はその正面中央で左右に開き得る端辺2429との間の内側において本体22より伸縮性が大きく薄手の補助布33で連結され、この補助布33を跨ぐようにして下方部分32面ファスナー27を他方の端辺29側の本体表面上に重ねて置くことによって本体の下方部分32も筒状に閉じられる。
【0011】
次に図の肘関節用サポーターの装着方法を説明する。図bに示すように本体22の正面部分を開いておき、本体22と補助布33とからなる筒状の下方部分32内に腕34を入れ、本体22の上方部分31の上端を持って引き上げ肘関節の所定位置に挿入する。本体22は下方部分32により仮止めされ、手を離しても脱落することがなく、本体22の端辺2324を順次端辺2829側の本体表面上に重ね、適度に締め合わせて面ファスナー2627で本体22の表面と係合させることにより、肘関節用サポーターは図cに示すように肘関節に装着される。
【0012】
本体に要求される特性は保温用と固定用とでは異なり、以下に具体例と共に説明する。
【0013】
まず保温用サポーターの場合は、患部を温め、かつ装着中違和感を与えないものが求められる。即ち、保温性に優れ、関節の動きに追従する伸縮性と柔軟性とを有し、肌当たりの良いことが必要な特性として挙げられる。具体的な素材としては、綿、羊毛、レーヨン、ポリエステル、ポリアクリル、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン等の繊維をベースにし、ゴム糸やポリウレタン糸を適度に用いる織物や編物がある。特にパイル生地、ネル生地、ダブルトリコット生地等に仕上げたものは生地が嵩高となり保温性が良い。又ウレタン発泡体、ネオプレン発泡体等を芯材として表面に前記繊維からなるトリコット地、パイル地をラミネートしたものも利用できる。
【0014】
固定用サポーターの場合は患部に密着し、締め付け且つ支持できる腰があり、装着中違和感を与えないものが求められる。即ち支持性に優れ、関節の上下にしっかり固定できる伸縮性を有し、且つ通気性があり肌当たりの良いこと等が必要な特性として挙げられる。具体的な素材としては単一素材と複合素材とがあり、単一素材には編み布、特に弾性糸入り編み布があり、横編み、丸編み、経編みのいずれでも良い。弾性糸は引張応力、回復率を出すために必要で、弾性糸太さは100〜2240d、打ち込み本数は10本/inch以上が好ましい。構成糸は天然繊維、再生繊維、合成繊維等全て使用可能であり、一般的には綿、羊毛、レーヨン、ポリアクリル、ポリエステル、ポリアミド、ポリ塩化ビニリデンが使用される。複合素材には発泡体系と繊維素材系とがあり、発泡体系の発泡体としては芯材にポリウレタン発泡体、ポリクロロプレン系発泡体、天然ゴム発泡体等が使用され、表面には横編布、経編布等の伸長性のある生地であれば殆どのものが使用できる。例えば肌側に当たる面には綿、ポリエステル、ポリアクリル、ポリアミド、ポリ塩化ビニリデン等の繊維で汲湿発汗作用のある生地に成形されたものを圧縮ポリウレタンに貼り合わせ、もう一方の面即ち外側にはポリアミド系のパイル生地を貼り合わせたものは、肌当たりが良く、むれにくく、且つ表面が面ファスナーとして利用でき、使用中生地にはりがあり、皺や変形がなく有利である。繊維素材系にはエラストマー性の不織布と布地とを積層したものがあり、エラストマー性の不織布を利用することにより通気性を出し、厚みを薄くすることができ、且つ表面に生地をラミネートすることにより吸水性、肌当たり性、生地の腰も得られ有利なものが得られる。エラストマー不織布としてはポリウレタン、SIS等のエラストマーを紡糸し直接不織布状にしたもので目付量は80〜300g/mが利用でき、布地としては発泡体系と同様のものが使用できる。
【0015】
補助布に要求される特性には、本体を患部の関節部に四肢の先端より挿入し引き上げる間通過する踵部や手等の周径の太い部分に対応できる径に十分延びること、患部に設置したときずれ落ちない程度の伸縮性を有すること、本体が患部を保温又は固定する上で支障のない肌当たりの良い薄手であることが挙げられる。即ち、本体より高伸縮性、比較的薄手のスリム性で肌当たりが良いことである。これらの要求を満足させるものとして、綿、レーヨン、アセテート、ポリエステル、ポリアクリル、ポリアミド、ポリ塩化ビニリデン等の天然繊維、合成繊維からなる糸とポリウレタン糸又はゴム糸から織布、編布が利用できる。またポリアミドからなる編物であるパワーネットも有効である。これらに求められる伸長率は100%以上であり、ずれ落ちを防止できる程度の伸縮性とは伸長率が10%〜50%で、0.05kg/inch〜1kg/inchである。なお四肢に用いるには患部周径の30%以上の長さの補助布を本体に取り付ける必要がある。好ましくは50%以上あると挿入が容易である。補助布の厚さは0.1〜1.5mm、好ましくは0.2〜1.0mm、更に好ましくは0.4〜0.8mmである。
【0016】
上述の例ではいずれも本体の下方部分に補助布を設けたが、上方部分に補助布を設けてもよい。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、本体を関節部分に対し四肢の先端より挿入し引き上げ所定位置に装着するとき、本体の下方部分又は上方部分の本体と本体より伸縮性の大きく比較的薄手の補助布とで形成された筒状の部分で仮止めできるから、両手を離してもずれたり落下することなく位置決めができ、本体の軸方向に亘って左右に開き得るようになっている部分を両手で操作することができるから、サポーターを所定部位にしっかりと係着することができる。従って特に手の力の弱い人や不自由な人でも比較的容易に且つ正確な装着ができるため、関節用サポーターの機能を有効に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の膝関節用サポーターの実施例の、aは前面を開いた状態の正面図、bは装着中の側面図、cは装着状態の側面図である。
【図2】本発明の肘関節用サポーターの実施例の、aは前面を開いた状態の正面図、bは装着中の側面図、cは装着状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 本体
2 本体の上方部分
3 本体の下方部分
4、5 端辺
6、7 切り込み
8、9、10、11 面ファスナー
12 端辺
13、14 窪み
15 端辺
16 補助布
17、18 窪み
22 本体
23、24 端辺
25 切り込み
26、27 面ファスナー
28、29 端辺
30 切り込み
31 本体の上方部分
32 本体の下方部分
33 補助布

Claims (1)

  1. 関節部に装着される筒状の本体を備えた関節用サポーターにおいて、本体は軸方向に亘って左右に開き得るようになっており、面ファスナーで本体の両端を相互に係合することにより筒状に形成され、本体の上方部分又は下方部分のいずれか一方は左右に開き得るようになっている部分において本体より伸縮性が大きく薄手の補助布で連結され、本体の上方部分又は下方部分のいずれか一方の一部分と補助布とで閉じた筒状に形成され、この補助布に跨って本体の両端を面ファスナーで相互に係合し得るようになっていることを特徴とする関節用サポーター。
JP25626294A 1994-09-26 1994-09-26 関節用サポーター Expired - Fee Related JP3569005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25626294A JP3569005B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 関節用サポーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25626294A JP3569005B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 関節用サポーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0889522A JPH0889522A (ja) 1996-04-09
JP3569005B2 true JP3569005B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=17290206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25626294A Expired - Fee Related JP3569005B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 関節用サポーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3569005B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4512701B2 (ja) * 1999-10-28 2010-07-28 アルケア株式会社 膝関節サポーター
JP2007169861A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Kyoto Seni Kogyo:Kk 膝サポータおよび膝サポータ用補助ベルト
JP2010106410A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Pigeon Corp 肘用サポーター
JP7366350B2 (ja) * 2019-12-11 2023-10-23 順治 今西 放射線治療用衣服

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0889522A (ja) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6582382B2 (en) Orthopedic supports
JP2818209B2 (ja) 被覆装具とその製造方法
KR100567038B1 (ko) 스타킹, 타이츠 또는 양말과 같은 편직 탄성 직물 재료로 제조된 관상의 압박 보조기를 지절 상에 착용시키는 착용 장치
US5139477A (en) Knee sleeve
US5098331A (en) Therapeutic chest dressing for breasts having implants
CA2752367C (en) Water resistant elasticized retention bandage and undercast liner
US20050113729A1 (en) Compression garments and related methods
EP1974704B1 (en) Compression device
US20050234374A1 (en) Splint or support with quick location technique
KR102294970B1 (ko) 무릎 관절용 서포터
AU781700B2 (en) Bandage for relief of the musculature in muscle fibre tears
JPH06503739A (ja) 包帯
JP3569005B2 (ja) 関節用サポーター
JP3556282B2 (ja) 腰痛帯
JP2012040111A (ja) 肩サポータ
JP3294864B2 (ja) 人体装具用滑り止めテープ
JPH0325773Y2 (ja)
JP3932314B2 (ja) サポーター
JP3741210B2 (ja) サポーター
JPH048891Y2 (ja)
JPS63237938A (ja) 保温性布地および治療用当て具
WO2004017874A1 (en) Orthopedic supports
JP2004283263A (ja) 使い捨ておむつ
JPH09276323A (ja) 膝サポーター
JP2011130974A (ja) 腰痛帯

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees